( 290937 ) 2025/05/14 06:29:19 2 00 イオン 米国産100%のコメ販売開始へ日テレNEWS NNN 5/13(火) 22:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a29362d722bb99d52760e5a4a0b1a34927922ac6 |
( 290940 ) 2025/05/14 06:29:20 0 00 日テレNEWS NNN
コメの値段が高止まりする中、流通大手のイオンは、100%アメリカ産の輸入米の販売を開始します。
駐日米国大使 ジョージ・グラス氏「私たちの商品が全ての基準を満たし、日本の消費者の方々から高い評価を得るだろうと考えています」
イオンは13日、アメリカ大使館でアメリカ・カリフォルニア産のカルローズ米100%のコメを来月6日より順次販売すると発表しました。
都市部を中心に販売し、価格は4kgで税込み2894円です。消費者からの「コメが手に入りにくい」「価格が高く、以前のように気軽に買えない」などの声に対応するために販売するもので、コメを買う際の選択肢のひとつになればとしています。
西友も、去年11月から一部店舗で台湾産米を販売するなど、流通各社で高止まりするコメの対応策として輸入米を販売する動きが広がっています。
|
( 290939 ) 2025/05/14 06:29:20 1 00 このテキストでは、 - 海外産の米に対する反応:一部は価格に満足している人もいれば、関税や価格設定に疑問を持つ意見もある。 - 日本の農業政策に対する批判:JAや政府の対応に不満を持つ声もあり、農家の味方であるべきとの意見もある。 - イオンの価格や販売方法に対する批判:4kgで販売する方式や値段に対する疑問や不満の声が挙がっている。 - 輸入米と国産米の価格や関税に関する議論:関税引き下げや輸入米の価格設定についての提案が出ている。
総じて、消費者や農家、政府の対応に対して様々な意見が混在しており、価格や政策に対する懸念や疑問が多く見られます。 | ( 290941 ) 2025/05/14 06:29:20 0 00 =+=+=+=+=
海外旅行の飲食店とか日本のスーパーの企画物で買った経験くらいしかないけど、カリフォルニア米をマズいとも高いとも思ったことはない。味は常識の範囲で、値段は銘柄が付いた日本の米より安いくらいだった。
おそらく「USAライス連合会」が標準レシピを設定したからだろうけど、アメリカでマズい米を食べた経験はない。
その標準レシピで米飯に加工する場合の再現ビデオを見ると、 1、多めの茹でて水を切ってから更に水で洗い、料理によっては再加熱 2、水で軽く揉み洗いしてから適切な(日本的な)水量で炊飯する この2通り。 旨みの流出はあるかもしれないけど、ヌカ臭やアクは充分に取れてるはず。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
4kgで安く見せているけど、5kg換算だと3618円。いま近所のイオンに並んでいる国産備蓄米が3758円だから大して変わらない。それくらいの差なら、食べ慣れた国産米を買う人が多いんじゃないでしょうか。選択肢が増えること自体は歓迎ですが。
▲256 ▼31
=+=+=+=+=
20日30日は5%オフだから 売り切れりかもね。
それより1キロあたり341円も関税かけて、米だけ何を優遇しているのか? 5キロあたり1705円が関税。 関税なしなら5キロ1700円くらいになる。 さらにその1700円には輸入輸送包装販売費用が卸、小売、JA?の取り分が含まれているわけで、 実質輸入前は5キロ250円だった場合、 あながち700%は事実に近いのかもしれない。 250円の700%は1750円だから。 農水省はデタラメと言うだけで、 何の検証もしていない。
こんな自民党に政治をさせてはならない。
消費税廃止、暫定税率廃止、輸入関税撤廃、輸入制限解除させなければならない。 何を国民よりJAを利権で優先しているのか。確実に下野しなさい。
▲222 ▼25
=+=+=+=+=
民間企業はアメリカ大使まで動かして努力してるのに、我が国の農水大臣は備蓄米食うパフォーマンスだけで米の安定供給も価格安定も全く対応できてない。 イオンは事前に念入りにアンケート調査を行い、米の価格が高騰化するタイミングを見計らって海外ブレンド米を導入してますね。 ここで加米の売れ行きが良ければ、米大使も本国のボスに「アメリカ米は売れるので、関税交渉で圧力をかけるのは有効だ」と進言することもあり得るでしょうね。 日本国民も窃盗や暴力による反抗をするよりは、一度国産米ボイコットみたいな半ば暴力的かつ合法的な圧力をかける手段を講じるのもありだと思いますね。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
1キロあたり720円では定着するのは難しいかもね。 味については十分おいしいし、料理によってはカルローズがいい場合もあるので選択肢として残ってほしいけど。
▲29 ▼7
=+=+=+=+=
衝撃なのが、日本米を海外で買った方が安いという事実。昨日香港から帰ってきましたが、セール価格ではあるものの普通に2kg=59香港ドル(約1200円)で売っていました。しかも青森や北海道産ですよ。今の日本なら1級品です。 昨今のコメ価格の急騰は、日本国民を含めコメ農家を無下に扱ってきた罰だとも思うし、仮にその値上げ分がこれまで身を切って虐げられてきた農家の皆様へ還元されているのなら納得できるが、そうとも思えない。一体どうなっているのか。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
「日本人の主食のお米を外国へ輸出し、日本人が外国のお米を食べる。こんなことあってはいけない」 こんなコメントを見かけました。私も確かにそう思います。しかし一億総中流の時代は終わり、現実はこれが夢物語になってきた気がします。この先日本人が作るお米は日本や外国のお金持ちが食べ、日本人のお金の無い人は外国のお米を食べるという経済の論理に支配されて行くのでしょう。 それでも今は外国のお米を食べられるだけマシです。この先食糧の取り合いで、外国のお米も高いお金を出さなければ食べられなくなるかもしれません。 今回の事を期にもう一度日本の農業やお米のことを考える時期が来たと思います。
▲40 ▼8
=+=+=+=+=
地域によって差があるお米売り場 都市部ではかなり不足しているようですが これ政府に対する嫌味ではないだろうか 備蓄米放出しても価格は下がらない なら米不足を少しでも解消されれば 闇在庫米を抱え込む意味がなくなるのではないかな
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
同じ値段であれば白い米が混ざりパサパサで不味くなった国産米より、カルローズの方が美味かったよ 日本の米が不味くなったから、海外で作った米に勝機は十分ある 平均年齢が67歳の米農家の廃業ラッシュはこれこら、輸入米に頼らないと米が不足する
▲43 ▼16
=+=+=+=+=
アメリカが最初から狙っていたことが現実になった。 スーパーの米コーナーから突然米がなくなり、高騰し、秋の収穫時でも日本と「ないない詐欺」を共謀して目的が達成された。 値段も大して変わらないし、安全面で懸念がある以上、不買で国民感情を見せる必要がある。
▲29 ▼21
=+=+=+=+=
外国米が高すぎます。 世界一の米の輸入国のフィリピンで少し高級なベトナム米が1kg65ペソ、180円と高く見積もっても10kg1800円です。 10kg2000円以下で売り出せるのに暴利をむさぼろうとする大手スーパーは批判されるべきです。 尚、食べ慣れるとベトナム米は日本米よりもずっと美味いです。ただし、保温には向きません。
▲122 ▼92
=+=+=+=+=
地元のスーパーでも¥3,580/5kgで販売されていて、皆手に取りレジに並んでいた。そこは大手鉄道系のスーパーで、そこそこの店舗数がある。今後都市部に展開するスーパーは軒並輸入米を調達推進しているから、店頭配置が進めば値段ももう少し落ち着くだろう。
▲19 ▼9
=+=+=+=+=
今までカリフォルニア米なんて知らなかったけど カレー、丼、チャーハンに最適みたいだから 一度は食べてみたい 高いとお試ししにくいから3000円以内に抑えてくれるのも嬉しいね
▲30 ▼29
=+=+=+=+=
長野県安曇野市在住の年金生活者です。安曇野市でも一時的にスーパーから米が消えましたが (安曇野市は長野県内では一番の米処) 、先週からツルヤやデリシア等のローカルスーパーで米を買えるようになりました。価格も長野県産コシヒカリが5キロで3280円とかなり安くなって来ました。国産ブレンド米 (備蓄米か?) も同じく5キロで3280円です。大都市圏でも早く流通するようになると良いですね。
▲60 ▼7
=+=+=+=+=
儲かれば日本人主食お米を外国から輸入し売れば良いと言う先々を考えない大手スーパーの考え方は全くNOだ。先々に世界的人口増加 気候変動などで食料危機が想定される中、自給自足出来ていない我が国は今は輸入すれば良いが、近い将来食料の奪い合いになり輸入出来ないとか出てくる。スーパー及び小売店はお米を留めている農協、卸業者を経由する流通ルートを見直すなり、政府に意見具申するなり 我が国の農家を守らないといけないし、考えないといけない。日本人の主食のお米を外国へ輸出し、日本人が外国のお米を食べる。こんなことあってはいけない。
▲19 ▼31
=+=+=+=+=
輸入業者も姑息なな手段での販売には徐々に買う事はしなく成る、長く輸入をする気が有れば5キロでの販売だと認識の上での購入に、何か騙されての米に成る、政府も此れでの輸入業者には優遇措置はしては居無いと思うがしていれば優遇措置は止めるべき。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
結局は外国米や外国産+国産ブレンドが一昨年のコメ価格より高ければ 国産米はそれ以上と言う価格を維持すると言うか確定付けるアクセントにされてしまう感。
そもそもで消えたコメ問題も解決していない(足りなかったと言う割には収穫量は同程度?)中で備蓄米が出て外米も出ている中で全般のコメ価格はやはり狂って居ると言うしかない。。
コメ以外を食べる、買い控える動きも出ている中なのにね。 隠し持つどころか証拠隠滅の為に何処かに捨てて居るんじゃないかとさえ疑ってしまう。(現状の流通価格が維持&微増されるのなら隠し持ったコメを流通させるよりは在りませんと言う継続の方が儲かってしまう説)
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
カリフォルニア米が嫌なら、国産米を安くすべき。 農水省は、コメの自給率100%が不可能ということを 認めるべき。その上で、外国産米の輸入を増やすことを 容認する必要がある。
国産米に拘り過ぎたお陰で、コメ不足になったのは明白 だと思う。
▲29 ▼12
=+=+=+=+=
さっきTV見てたら イオンの取締役が食べるパフォーマンスやっていたけどコメントが 日本のお米みたくは無い と言っていた デザート(ライスプディングみたいなの)には良いかもって言っていて 頑張ってる米農家さんから攻撃されるのを警戒してるのか 輸入米を増やすなんて 日本の安全保障上マズイ事をしてると指摘されたくないのか なんか微妙なコメントでした 海外にいる時にカルローズ米買いましたけど 炊きたてはまだ でも時間立つと駄目でお弁当とかには無理だったから 正直なコメントなのかも アメリカ大使に至っては お米のコメントしないで 箸がどうこう言って誤魔化してる感じでした どう考えても輸入増やすのは安全保障上宜しく無いからね 特に今は国際情勢が不安定だから
▲6 ▼9
=+=+=+=+=
「かろやか」なんてわざわざ名前をいれないでほしいけど。USA米というところをはっきり表示してるのは良いがもっと大きな文字にして。アメリカでも台湾でもどこでも同じく輸入米はわかりやすい表示にしてくださいね
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
カリフォルニアに長年住んでた時、当たり前の様にカリフォルニア米を食べてたけど、全く違和感なく食べてた。今度、久しぶりに食べてみようと思う!
▲33 ▼7
=+=+=+=+=
この際、牛肉と同じ感覚でお米も米国産で良いんじゃないのかな 正月などの御祝いの時は日本産でそれ以外の普段使いは米国産で! イオン以外でも店頭に並べてほしいですー!ベトナム産でも馴染むのなら大大大歓迎ですー
▲14 ▼9
=+=+=+=+=
この状況を見ればわかるじゃない。農水省やJAは結局農家の味方なんだよ。彼らの所得を上げるためには、国民はもっと高いコメを買えというのが本音。 3ヶ月間、外米の関税を免税にするとかやらないと駄目だよ。
▲16 ▼12
=+=+=+=+=
今のように手軽に異国の料理のレシピを知ることが出来なかったり、調味料を手に入れなかったからタイ米売れなかったのだと思う。今だったらエスニック料理好きな人一定数居るからそれなりに売れるだろね。バスマティライスもジャスミンライスも高くて中々買えない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
イオンさんに悪気はないのは重々承知ですが、3千円以下にするため 4kg入り袋で販売とは涙を誘います。 早々に主食をパンや麺に切換えた消費者は勝ち組で腹も立たないということです。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
JAが備蓄米買い占めて出し惜しみで価格維持、高値売却を目論んでるけど、中抜せずにイオンとかに直おろしたら今頃みんな潤ってたのと違うんじゃないだろうか。 JAと政治の闇を感じる。
▲84 ▼1
=+=+=+=+=
本来アメリカで購入するときの現在の価格もドルのまま知りたいですね。昔は米国で米購入は格安で日本の数分の一の価格でしたので何だか気になります。ご存じの方教えて頂ければと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まあ立憲イオンの狙いは輸入米入れたのになんで高いのかという世論。 関税保持する自民に批判がいくでしょうね。農家の支持率が高い自民に、輸入米の関税下げされれば、政権交代の機運も高まるというもの。
▲44 ▼35
=+=+=+=+=
キロあたり700円ちょっとか。4キロで約2900円、5キロ換算だと3600円くらいかな。そんなに安くないなぁ。ウチの近所のスーパーでもひとめぼれの複数産地米だが、3800円くらいで買える。わざわざ食ったことのないどこの米だか分からんもの買わないなあ。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
高いよ!完全に ボッタクリだね。 知人の貿易会社に言わせると関税を含めた 諸経費や詰め替え等のコストを加えても 1800円/5kgでも十分に利益は出るらしい。 事実、某大手回転すしチェーンなんかは これより はるかに安くアメリカ産の米を 調達しているんだってさ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
職人の農家と天災疫病に対しての国の支援、資本力経営力ある各企業の参入による3つ長所を合わせた体制に、JA一強から多くの民主民間企業の参入、入札による自由化、販路拡大。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
小学生の時、友人が「問屋の米を買いたい買いたい」を逆から読んだらどうなると言ってきた。 今思えば、友人の発言は、最近の米の高騰を予言していたのかもしれない。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
5kg3600円なら、これ以上国産米はあがらないだろうね。 輸入米との価格差がでてしまうから。 さらに関税で税収入も増える。 まあ損はないでしょう。
▲10 ▼6
=+=+=+=+=
アメリカ米か、国産米か、の問題よりも、なぜ政府は緊急避難法律理論(違法性の粗去)イコール(超法規的措置)で、例外的に値下げ価格で統制価格販売しないのか?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
備蓄米は? 全然足りないのですかねー… 国産米を輸出してる出荷量を制限してでも、国内販売に切り替えられないの不思議。 そして、不足分を外国産米で賄うの?どういう仕組みなの?
▲38 ▼4
=+=+=+=+=
私もご飯がないので、米国産を買いに行きます。 この状況は、街に米穀店が少なくなっただけで、米騒動なのに押し込まれないだけでわ。 日本国民に日本国政権与党は、紳士的に救済すべき。まず日本国民から助け、周辺敵対的アジア政権アジア人を救済する順番だろう。 飯の恨みは、キツイぞ。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
カルローズ米の特徴は、炊き上がりが日本の米より少し長くて、ツヤがなくて甘味も足りないです。それでも良い人は買って下さい。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
始まりましたね 米国産の米を徐々に安くしていって、日本国民に米国産を流通させるようになったら、国産のお米も価格を下げてやろうという事でしょうか 関税交渉の為に・・・
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
不思議なのは東南アジア諸国のコメ5キロ1500円なのになぜか輸入しない日本の会社これではダメ国際価格と自由貿易ですね。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
カルローズは割と美味しいんだよね。おにぎりには向かないけど、普通にご飯とおかずで食べるのには十分よね。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
米農家さんは儲かってもらってなんぼだよ。 どれだけ国産の安心安全な食料が 身体に大事か。
外国産なんてどんな農薬使われてるか分からないし。
不買が一番。 何がなんでも国産買うし、 JA解体して欲しい。
▲7 ▼22
=+=+=+=+=
5kg換算にすると3600円くらいだからめちゃくちゃ安いわけでもないのね。 選択肢がなければ買うかも。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
一度食べてみたいですね。本当に不味いなら関税かけなくてもいいけど関税かけてるから本当は美味しいかも知れない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
関税高すぎるって 関税なんてかけても外国産に行っちゃうならもう撤廃した方が良い 無理してし高い米買わせようとしないでほしいわ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
米国産 はっ?何? と思ったらアメリカ産のお米だったのね 日本は日本のコメ農家を潰す気か??? 中間マージンを農家から買う何割って決めればいいのに。 農家さんってぼろ儲けしたい!って人より皆に美味しいお米を食べて欲しい!って人達の様な気がする。 ぼろ儲けしたいのは中間業者だろうな。
▲41 ▼33
=+=+=+=+=
立憲の岡田さんの仲間達はやる事が違いますね色んな意味で 選挙前に日本の農家を守らないって意思表示素晴らしいです
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
世界一美味い米を作れる日本の米が無くなり、海外では日本米が日本より安値で売ってる。
何故だか、海外米を買わされてる 日本政府。マジでどうなってんの。
どうやって作ってるか分からん。 米国産なんかいらん。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
5kgだと3500円くらいですか… あまり安くないかな。 関税が高すぎだ。 時限措置で関税なくしてください。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
国産の米を海外に輸出して、海外の米を輸入する意味が全くわからない。
▲153 ▼9
=+=+=+=+=
カリフォルニア産の、お米を食べたことがないので、まずは試食販売して欲しい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
外国米が高いと言っても、更に高い国産米よりはまし。
イオン頑張れ! 自民党やJAなんぞ駆逐してしまえ!(笑) 食料自給なんぞより庶民は庶民の生活を守る方が大事!
▲36 ▼8
=+=+=+=+=
敗戦国で散々小麦等買わされてきたけど、ついに自分の国の主食までも輸入で買わせるか。あと吸い尽くすのになんかあるか?まだまだ続くぞ。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、米が食えればそれでいいだけなので、棚にいつでもあり、買えるようにしてくれればありがたい限りだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
根本原因は少子化、地方の六割は過疎化。一次産業の高齢化、地方から若者が居なくなった。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんでこれ? 海外の日本人が食べているアメリカ米はもっと安くて日本の米と変わらないのに。おにぎりもお弁当も大丈夫なのに。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
4キロ2980円、高いんじゃない! なんか、政府が日本米が売れなくなり価格を下げたくない為にしているのでは?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
『これは神戸牛です』『これは関鯖、関鯵です』果たして本当にアメリカ米を食べて違いが分かるか逆質問したい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今イオンで売ってるアメリカ米8割のやつが4kgで3000円だから、100%アメリカ米になっても100円しか変わらないのか。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
関税が無くなれば半値なんだけどね。 いかに今の国産米の価格が異常かよくわかる。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
何で外国米を売るのかな〜 非常に残念。。
下請け泣かせの◯オンさんが
ここで備蓄内大特価!大放出!!で
流れを変えてくれるかと思ったなのに。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
米国産って書くと、パッと見は“国産米”と見間違えるな。
アメリカ産の米であって、国産(日本産)では無いのに。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
こんなクソ安い米をこの金額で販売とか 消費者を舐めてるんですかね? 需要がある内は利益率やばそうw 原価知ってる身としては こんなクソ不味い米をこんな高値で買いたいと 思わないし!! どんだけ日本って貧しい国になったんだよ!
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
イオンの何時もの手、安いように見せて高く売りつけてる 原価は相当、安いよ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
JA通して結局は国の思うツボ、安くなる訳がない、JA以外での流通をしないと安くなんかなる訳がない。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
関税引き下げればもっと安くなるでしょ? 日米関税交渉のカード、これで行きましょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
輸入米は推し進めないと何処かの議員先生が言われてませんでしたっけ?
韓国から輸入されたお米は何処に消えたんでしょうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
1キロ、もしくは5キロの価格で表記して欲しい。
▲61 ▼3
=+=+=+=+=
日本の米とあまり遜色なくて安いなら外国産でいいよ別に。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
日本の米農家補助金まで出して潰して 外国の米輸入するして売り出すとか日本まじで終わってきたな、、
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
5キロで売れよ、5キロで!
前回のといい、最大手なのにセコいのでは?
▲61 ▼9
=+=+=+=+=
輸入米を安くすれば「農家を破滅させる」 高く売れば「暴利の悪スーパー」
下らない…
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
別のスーパーで5kg3400~3500円くらいだからこんな感じでしょうね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
主食ですら安いものしか食べれない貧しい国になったか…日本も。 こんな国に未来は無いな。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
米米の関税が25%なれば5キロ2500円??いいっすね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
消費者の考えを持ってやってくれるのは有り難い! 国の偉いさん達より、まともだね!
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
関税や輸入コストを考えると利益はほとんど無いんじゃ…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
カリフォルニア産なら高騰前だと5k1500円程だったが
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この4kg商法は何なの? ちなみに5kg換算だと3600円。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
一昨年は10キロ2500円で昨年末は4000円でしたよ、イオンは便乗値上げでボロ儲けって事でしょ?
▲22 ▼15
=+=+=+=+=
2年前は5キロ1980円でしたよ?なんでそんなに高いの?
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
1キログラム341円の関税、全然安く感じない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
農家を守る為に国民が苦しんで良いってのが日本
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ4キロ、ほんとに安いのかわからん
▲46 ▼9
=+=+=+=+=
5キロで売らないところがセコい。 そういうところでイメージダウン。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
せめて去年の米価格で販売してよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
元気だ米が届くの楽しみ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
JAではなくイオンやトライアルなどに卸すべき。 JA独占が元凶です
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
味は置いといてこれ安いの? 全然安く思えない、、
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
俺は日本人なんで買わん! 米位は地産地消で行く。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
5kg 3617円 10kg 7234円 ボッタクリ米
▲19 ▼2
|
![]() |