( 291008 ) 2025/05/15 03:06:04 2 00 トヨタ「ランクル」窃盗、60件に関与か 容疑で群馬のブラジル人2人逮捕 警視庁など産経新聞 5/14(水) 17:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d343c7d99b5c4f2dab429e0d94e717b5343dba |
( 291011 ) 2025/05/15 03:06:04 0 00 トヨタのランドクルーザー(鈴木健児撮影)
トヨタの高級SUV「ランドクルーザー」を盗んだとして、警視庁と群馬県警の合同捜査本部は14日、窃盗の疑いで、いずれもブラジル国籍で群馬県大泉町坂田、職業不詳、タムラ・マルセロ・ミツハル被告(52)=別の窃盗の罪で起訴=を再逮捕し、同町寄木戸、職業不詳、ヒムロ・ビニシウス容疑者(29)を逮捕した。ヒムロ容疑者は容疑を認め、タムラ容疑者は「黙秘します」と供述している。
逮捕、再逮捕容疑は共謀して昨年6月24日午前0時ごろ、群馬県桐生市の駐車場で、同市在住の男性(39)が所有するランドクルーザー(時価約500万円相当)を盗んだとしている。
警視庁捜査3課によると、タムラ容疑者が実行役で、ヒムロ容疑者が犯行現場までの運転や見張りを行っていたという。防犯カメラ画像などの捜査で2人の関与が浮上した。ヒムロ容疑者は「何らかの機械を使った」と供述しており、同課はエンジンを始動させたりする特殊機器「CANインベーダー」を犯行に使用したとみている。
昨年4月以降、関東を中心に1都7県で発生した約60件、被害総額2億1千万円の同車種などトヨタ製の高級車窃盗事件に、タムラ容疑者が中心となった窃盗グループが関与しているとみて、同課は実態解明を進める。
|
( 291010 ) 2025/05/15 03:06:04 1 00 **(まとめ)**
- 多くのコメントから、窃盗犯罪の厳罰化や対策の強化が求められていることが伺える。 - 外国人による犯罪については厳しい入国審査や法改正が必要とする声が多く寄せられている。 - 自動車盗難に関しては、軽やかな刑罰や保険適用の問題、トヨタやメーカーの対策不足などが指摘されている。 - 民事の賠償、民事金額に加えて刑事罰の厳格化が訴えられているケースも見受けられる。 - 日本の治安環境に不安を感じる声もあり、警察や政府による対策の不十分さに疑問符を置くコメントも散見される。
窃盗犯罪に対する社会的な不安や要望が色濃く反映されているコメントが多数寄せられています。 | ( 291012 ) 2025/05/15 03:06:04 0 00 =+=+=+=+=
『日本ならいきなり撃たれてることがないから安心』と窃盗犯は思ってるそうです。海外に比べて窃盗罪が軽過ぎるのが横行している大きな原因でしょう。
▲12687 ▼128
=+=+=+=+=
また外国人による犯罪ですか…。もう日本は入国させる外国人を厳しく選別する時期に来ていると思います。日本の治安や経済を守るためにも、誰でも彼でもウェルカムではダメですよね。真面目に働いて日本社会に貢献してくれる外国人は歓迎ですが、こうした犯罪目的の連中を簡単に入国させる仕組みは本当に見直すべきだと思います。
▲8849 ▼72
=+=+=+=+=
自動車盗難は他人事ではない。 なぜならこの代償は全自動車オーナーが背負うことになるから! ほとんどの窃盗は車両保険にてカバーされるけど、保険会社はこの代償を自動車保険に反映させているんです。つまり、自動車保険を契約している全オーナーが負担していることになるのです。 年々値上げする自動車保険。このひとつの要因に自動車盗難が関係することをより多くの方に知ってもらいたい。
▲349 ▼5
=+=+=+=+=
とにかく日本は車の窃盗に対する処罰が軽すぎる。逮捕されても初犯なら執行猶予付きの判決になることが多いし、実刑になってもせいぜい1、2年。犯罪者からすれば仮に捕まっても次に気を付ければOKか、国外に逃げれば何の問題も無いからリスクも低くやりたい放題。 被害者からすれば車を盗まれるのは精神的にも経済的にも被害が大きく、下手をすれば仕事や人生が終わってしまう可能性すらあり全く割に合わない。魔が差したとかついやってしまったなどという犯罪ではなく、確実に悪意を持って行われる犯罪で情状の余地など微塵も無い。執行猶予などなく、一発で実刑、最低でも被害額プラスアルファの分を返済するまで一切外の空気など吸わせないでいい。本当に許せない犯罪。
▲630 ▼3
=+=+=+=+=
これだけ外国人による犯罪が増えていて、善良な国民が被害に遭っているのに、国会で議題にも上がらず、厳罰化への法改正が全く進まないのは何故なのでしょうか? 与野党を問わず、国会議員としてもっと真面目に仕事をして欲しいです。
▲2631 ▼16
=+=+=+=+=
また外国人によるランクル窃盗か。60台2億円超えとは組織的だな。大泉町のブラジル人…あの辺りは大丈夫なのか?CANインベーダーなんて機械で簡単に盗まれるとは、日本の技術も防犯意識も地に落ちたものだ。トヨタも対策が甘い。
政府が安易に外国人を入れるから、こんな犯罪が増えるんだ。賃金への影響とか言う前に、まず治安だろう。タムラだかヒムロだか知らんが、黙秘とは怪しい。背後に巨大組織がいるに違いない。
こんなのがまかり通るなら、日本も終わりだ。もっと厳罰化し、不良外国人は即刻叩き出すべき。真面目に生きるのが馬鹿らしくなる。この国はどうなってしまうんだ?他人事じゃないぞ。
▲5785 ▼83
=+=+=+=+=
車両盗難を厳罰化にする会という署名活動を行っています。 国に対して法の厳罰化を求め、自動車盗難犯に対する対策の要望も行っています。
防犯に関してです最新の防犯として有効な手立ては、効果の高い社外の電子セキュリティと強固なハンドルロック、ホイールロックです
レクサス、ランクルなど高級なトヨタ車を狙うプロの窃盗団はそれなりの窃盗装備を備えて窃盗犯罪を行います。下見も充分に行ってからです。 金額で2万以下くらいのハンドルロックは簡単に切断されます。
また、GPSは盗まれてから効果を発揮する装置ですので防犯対策とは言えません、更にプロの窃盗団は、ジャマー装置(妨害電波装置)を装備しています。
自動車盗難犯罪を無くす減らす為に活動をしていますが、根本的な改善は叶わず歯痒い思いです。 今はオーナー様が防犯対策をするしか盗難から愛車を守る事は出来ません、効果のある防犯対策をお願い致します
▲87 ▼0
=+=+=+=+=
このような外国人による犯罪が、多発して来た以上法律による罰則の強化が必要でないかと思う。人権の尊重もあるが、被害額に相当する労働とその後、外国人は本国に強制送還など厳しく罰則を強化(日本人の犯罪も含む)しないと日本の治安維持は将来的に厳しいものになって来ている。そして、SMSなどにはモザイク掛けないで、ありのままの映像(視聴者が判断)などの発信する法改正を望みたい。犯罪はリスクを伴うことが日本の治安維持の向上と自己安全対策に繋がると思う。
▲2151 ▼20
=+=+=+=+=
車関係の仕事をしてますけど人によっては車はただ乗れて移動できれはいいと思う人もいれば給料の大半を車にかけて大事に乗ってる人もいる。特にランクルとか人気のスポーツカーとかは車好きの人が乗ってる場合が多くてその人にとってはとても大事な車です。高級車だからといって車両保険に入ってる人もいるけど人によってはどうしても好きな車にムリしてでも乗って車両保険に入れない人もいるんだよ。というわけで簡単には出さないで長期刑よろしくお願い致します。
▲2889 ▼64
=+=+=+=+=
大泉町には日系ブラジル人を筆頭に、南米系やベトナム人等の外国人が暮らしている事は全国的にも有名になっている。日系ブラジル人は長年真面目に生活している人も多数いるので全ての人が事件を起こす訳では無い事は頭では分かっていますが、やはり大泉町で外国人に出会うと少し警戒してしまいます。この様な計画的な犯罪を起こした人間には厳罰に処して欲しいものです。高級車の盗難に遭ってしまった人達は皆お金持ちとは限らず、ローン支払いで大変な方もいると思う。そんな大事な車を盗まれたら当然怒りは収まらないでしょう。
▲2485 ▼16
=+=+=+=+=
少子化対策を放棄して移民政策をしても長期的には治安の悪化などのデメリットしかない。
実際、今後移民政策を続けた場合、今回の様な事件や、埼玉県川口市の様なケースが増えていくのだろう。
勿論、全ての外国人が犯罪を起こす訳ではないが、要件を厳しくした方が良いし、やりたい放題は大問題。
▲2340 ▼22
=+=+=+=+=
こんなのは 氷山の微角に過ぎない。 黙秘上等です、弁護士不要 水も何一つ与えず ことの重大さを思い知るがいい。 これで?また数年で出てきて またランクル取るんだから 日本の法律がいかに 世界的に見ても手ぬるいか よくわかります。
▲2112 ▼29
=+=+=+=+=
逮捕歴ある犯罪者を入国させない国家は多数存在します。 日本で窃盗犯した者は釈放後は二度と入国させない法改定が急務である 日本政府の甘さが国内の自動車窃盗を助長していると危惧しないと! 窃盗罪の厳罰化も必要。
▲1252 ▼5
=+=+=+=+=
刑事犯に関しては件数と金額を考慮して、刑事罰を加算する法律に改訂すべき。 件数と金額を勘案して、最高刑無期懲役を導入すべし。 車は高額な財産であり盗難された時の被害者の打撃が大きく、容疑者たちは多額の財物を得られるのであるから、それなりの刑罰に処するのが妥当。
▲859 ▼6
=+=+=+=+=
何人捕まえてもほぼ弁償できないだろうし、刑罰軽いし、割が良い犯罪になってるんだから、無くならないでしょ。 それこそ例えば50万以上の金品奪ったら、死刑とかに変えないと無くならない。
江戸時代は、金10両盗んだら死罪だったらしいから、昔の人の方が刑罰による犯罪抑制が効いていたと思う。 別に犯罪やらなきゃ死刑だろうが島送りだろうが、気にしなくていいので窃盗も厳罰扱いにしたらいいと思います。 皆んなが犯罪やる前提で軽い刑罰にしているのかしら?といつも思う。
▲848 ▼10
=+=+=+=+=
結局、捕まっても、すぐに釈放され、また窃盗すると思う。自分もホイールが盗まれ、犯人が捕まったけど、弁償のべの字も出なかった。警察に弁償してほしいんですけどと言ったらそれは、無理ですと言われた。国で、弁償するまで牢獄で働くという法律を作ったらいいんじゃないのかな。今回でいえば、60台分働くこと。寝ずに働けば何とかなるんじゃないの。とにかくもっと厳しくしないと窃盗は、なくならないよ。
▲280 ▼1
=+=+=+=+=
警察の皆さん、外国人が多く入ってきて今まではあまりなかったような事件も多々あると思いますが、自らも気を付けられて日本の治安を守るために頑張ってください!
外国人を一緒くたにして悪いとは言いません、友人に、中国帰化の人、ブラジル帰化の人、韓国帰化の人、ベトナムの人など多くはありませんがいらっしゃいます。感じるのは、日本人とちゃんと関わり合っているからか皆いい人たちです。母国のアイデンティティーはもちろん違うでしょうけど、ちゃんと関わり合うことができれば、日本人と交われば日本人のような心を持つようになるかとも思います。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
60件関与。60件なるまでわからなかったのか?外国人犯罪集団だろうけど処分しなければ金にならない。捜査は行われたんだろうけど、あまりに大きい。トヨタも部犯対策、又盗難後の追跡を顧客にレクチャーしてほしい。それもアフターサービスだろう。
▲217 ▼5
=+=+=+=+=
捕まえた警察には本当にご苦労様と言うところだが、日本の法体系では犯人はどうせ数年の懲役で犯罪者に「さん」付けする生暖かい刑務所での生活。犯罪するメリットの方がデメリットよりはるかに大きい現状で、刑法改正し自動車窃盗犯を重罪にする動きもなし。国家が国民の財産を守ってくれない以上、防犯カメラにボーガン連動などの防犯グッズがでたら売れそう。
▲127 ▼6
=+=+=+=+=
ランクルなら盗難件数はトップクラスのはず、勿論トヨタトップクラスのセキュリティーを付けていて それを破られるとはイメージダウンになるのではないかな 抽選でしか買えない車なのだから、車両保険で賄っても希少車種は手に入らない 事件になる前に防ぐにはセキュリティー対策しかない、これをオプションでとか社外品でとかの売り方はブランドイメージを落とします。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
こんな人たちにターゲットにされてしまったら、実質、終わり状態なんでしょうね。もはや、窃盗ターゲットにされにくい車種にするしか防衛手段がない。 車、バイク、自転車等、窃盗に関する法規制、罰則等の見直し、厳罰化が必要だと思います。
▲151 ▼2
=+=+=+=+=
盗難対策をしていない純正セキュリティー搭載車が毎日納車され続けているんでしょ?捕まっても手取り数百万~億もらって返済しないで終わりなら メーカーや警察などが本腰入れるまで今の状態が続くのは当たり前。 盗まれた側の負担や悲しみは? 「保険をかければ良い、高額セキュリティーを付ければ良い、また買えばよい。」と言う方がほとんどでしょうが、現実の問題として個人の出来る範疇外の対策を行政や車関連のトコロに期待したいです。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
ゲームボーイも元々鍵紛失した場合に使用するツールなんですね。
調べた感じCANは軽量特化した通信プロトコルのようですし、車側でセキュリティ強度を上げるにしても、暗号化や検知・防止装置をつけた場合のオーバーヘッドをカバーしてリアルタイム性を維持するための通信量増大や通信プロトコル変更などでコスト転嫁不可避でしょうね。
GPSはいい案だと思いました。GPSジャマー持ち出す人がいても逆に不自然で検知出来そうですしね。
あるいはAirTagを社内の見つかりにくい場所に設置し、アプリで死活監視や特定の位置エリア抜け出した時の検知・定期的な位置情報送信するとか。車のロック状態やエンジン始動イベントをキャッチするには仕様を公開してもらわないと難しいでしょうし、紛失届をアプリで提出できても、肝心の警察の手が足りない問題がありますね。 懸賞金かけて民間にブロードキャストするとかは難しいですかね。
▲15 ▼9
=+=+=+=+=
犯罪目的で日本に来る外国人はかなりの数いると思います。日本は罪が軽く初犯なら執行猶予の可能性がありますが母国での犯罪はカウントされないと思います。今回の犯人に執行猶予が着くとは考えられませんが、精々数年で釈放ではないでしょうか。窃盗や詐欺等の事件では損害が賠償されないのが大きな問題です。賠償されないのであれば重罪とすべきではないでしょうか。
▲99 ▼0
=+=+=+=+=
被害者の方に被害額の返済、精神的ダメージや車が使えない期間などに対しての慰謝料を払ってなおかつ長期の懲役。それでも被害者の方は納得いかないと思いますが、とにかく最大限の罰を与えなければ窃盗は減らない。 それとトヨタはもっと強力な盗難防止装置を開発しないと
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外国人による犯罪が増えている感じがする。最近は外国人労働に頼り、入国審査も緩くなっている様な気がする。今後益々増えてくるのではと危惧するが、こうした外国人が犯罪を犯した場合、対応はどうなっているのかな?他国では、窃盗の刑罰が厳しい国もあるが、日本は窃盗の刑が軽く、懲役刑でも数年ですむし、刑務所も他国に比べれば天国のような所だ。これでは、再犯も犯しかねない。そんな人間が増えていけば日本はどうなるのだろう。窃盗には、まず本人や家族に賠償させ、そして自費で日本から帰国させ、本人や家族は二度と日本に入れないようにすべき。それがどうしても無理な時は懲役刑を課し、その後帰国させるか、働いて賠償するかさせると良いのでは?ともかく、賠償と罰金、懲役、帰国させ入国を二度とさせないのが一番だと思う。
▲86 ▼1
=+=+=+=+=
日本の時代遅れな甘々刑法ではこうした犯罪に対して何の抑止力も無い。 再犯率も高く、模倣犯も後を絶たず、 海外から来る窃盗団は警察の取締りだけかわせば日本は窃盗天国らしい。 外国人のインバウンドに期待すると同時にこうした犯罪をも助長している事を日本政府、警視庁は如何に考えているのでしょうね。トカゲの尻尾切りでは犯罪は全く無くならず、早急成る法改正を進める必要が有る。
▲85 ▼2
=+=+=+=+=
防犯アドバイザーの書き込みですが人気車種とかヤードとか、もう誰でも知ってると思います。ロック類はカッターなどで切りますので数秒しか時間を稼げません。窃盗の専門家は狙った車種の交換ハンドルも用意していたりします。GPS?? それが有効で見つかった場合もありますが、窃盗犯がわがどこにGPSが隠されているかを見つける機器がありますし、GPSの電波発信を妨害する機器を車内に置かれるとダメな場合があります。知りたいのは後付けのセキュリテイのことではないかと思うのですがそこはあえて何も書かなかったのでしょうかね。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
盗む側が悪いのはもちろんだが、簡単に盗めてしまうセキュリティの低さに対応できてないトヨタ側にも問題あると思う。 異常検知の場合、警察に自動通報したり 緊急ロックで自走できないようにするとか もう少し開発側も努力すべきだ。
▲441 ▼154
=+=+=+=+=
犯罪者が悪いのは間違いないですが、トヨタなど自動車メーカーもCANインベーダー等の対策を徹底してほしいですね。
犯罪の対策には、取り締まり強化や罰則強化などもありますが、事前の予防策を高度化することも大切。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
犯罪を繰り返し、人の財産や生活を踏みにじる者に寛容である必要はありません。 何度同じことを繰り返せば気が済むのか。被害者は泣き寝入り、車は戻らない。 それでも「仕方ない」で済ませるなら、加害者にも最も重い法的責任を負わせるべきです。 甘すぎる司法が犯罪の再発を許しているのは明らか。 加害者の人権ばかりが守られ、被害者が報われない社会に未来はありません。
そしてまた「黙秘」。 証拠が揃っていても黙り込んで逃げ切る――そんな行為が通用する現状は異常です。 明白な証拠があるなら、黙秘には刑罰の加重を。 被害者の苦しみを無視して、加害者だけが守られるような司法制度に、そろそろ限界が来ています。
▲64 ▼0
=+=+=+=+=
盗まれたオーナーも車両保険に入っているから問題ないと思われるが、保険会社としては保険金の支払い増大で影響が出るから保険料の値上げもしてくるでしょう。 被害を喰らうのは盗みの対象ではない車に乗る一般人です。 事故をせず安全運転に心がけていても保険の値上げに付き合わされるのです。 だから車の窃盗は許してはいけません。 トヨタも盗難装置の解除できるユニットをわざわざ作業し易い左フロントにせず対策を考えてもらいたい。 わざと盗まれさせているのかと勘ぐられますよ。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
知人もランクル納車後、2か月で盗難された タイヤロック等、いろいろ盗難防止をしてあったけど、あっけなく盗まれてしまった。 盗難保険加入してたので、車両価格の9割は戻ってきたが、盗まれやすい車は買うのを考えてしまいますね
外国人窃盗団があちこちいる感じするので、安易に駐車をしておくと、すぐに狙われるので、物理的に、塀や門を家につけて、開けれないようにしないとダメなのでしょうね
▲24 ▼28
=+=+=+=+=
ランクルオーナーです。
最近の盗難主流はCANインベーダーと言われる本手口が大流行りですね。
サードパーティからはCANガードが発売されてますが、そもそもこの装置はメーカーがメンテナンスを容易にできる様に取り付けたものであってメーカー側も盗難の手口を認識しているのだからリコール並みに対応して欲しいですね。
新型車には対応策を施しているようですが、売りっぱなしは勘弁して欲しい!!
▲62 ▼3
=+=+=+=+=
大泉町は1990年前後あたりから外国人労働者の受け入れを積極的に行い、現在はその人たちの子や孫が成人してそのまま日本で暮らしてるケースも多いですが、真面目に頑張っている人たちも多い一方で、日本の学校になじめずに言葉もあまり分からないまま大きくなり、独自のコミュニティの中で大人になった人達も多いのが実情です。 自分は生まれてから5年前まで40年近く大泉町近郊で生活していましたが、日系ブラジル2世3世の不良外国人はとても多かったですね。 現在の大泉町は町内在住の外国人への生活保護費が膨れ上がりすぎているとも聞いていますし、就業もせずにこういう犯罪などを生業にして生活している人も多いと思います。 こういった人達をいまさら更生させるのも難しいかもしれませんが、今後はこの犯人たちの世代よりも下の日系人の子供たちも大人になっていくのですから、なんらかの対策をしてほしいものです。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
CANインベーダーを始め車の盗難に使われる可能性のある機器について 所持者(購入者)を管理するべきだ。 そして転売も厳しく管理して定期的に所持のチェックもする。 多分、個人で所持することは基本なくて業者が鍵の紛失時に対応するために所持するケースが殆どだと思う。 逆に個人で所持する場合犯罪に使われる可能性が高い。 てことはその機器を個人が購入した時点で怪しい。
可能であればメーカーには特殊な電波の発信装置を義務付けて用もなくその機器を持って車に接近すれば持ち主にアラームがなるような仕組みもアリかと思う。
っちゅーか自動車メーカーもいい加減対策考えろやとも思う。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
知り合いの台湾国籍の方が言ってましたが、3年日本国内で税金を全うに払っていれば、日本国籍をとれるらしいです。 なので、今持っているパスポートは、日本政府が発行したものらしいです。 その方は真面目な方ですが、外国人に対して、簡単に国籍を与えたりとか、不動産を購入できたりする条件を厳しく改善すべきだと思います。そうしないと益々外国人の犯罪ぎ増え続けるのではないかと危惧してます。
▲126 ▼3
=+=+=+=+=
基本的に警察が自動車盗難には興味すら示さない上に窃盗自体が大した罪にならない上に賠償に関しても被害者の泣き寝入りで済ませれるから世界中の窃盗犯たちが低リスクハイリターンな日本に来てしまう。 窃盗したら刑期に関係無く労働でもさせて賠償金を全額返済するまで隔離施設に入れっぱなしにする。 その上で、警察はしっかりと捜査するでもしないと窃盗事件は増える一方だぞ。 窃盗しても、後ろから拳銃で撃たれることもなくて 仮に捕まっても罪は軽くて済むし 賠償金の支払い命令が出ていても簡単に無視出来て そのまま日本国内で普通に自由に暮らせるとか 外国人の犯罪者が増えるのは当たり前だろ。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
窃盗罪の罪が軽いし外国人だと中々懲役や取り立てが厳しくしないのは外国人窃盗団には周知の事実になっているんじゃないでしょうか? なので南米に限らず中東や世界各国からかなりの人数が潜伏していると思います。 いい加減法改正して厳罰化や強制的に金銭の徴収出来る仕組み、犯罪歴のある外国人の再入国禁止等しないと保険料も高くなるし治安も悪くなると思います。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
いい加減に自動車窃盗の罪を、ただの窃盗と同じに考えるのはやめにしませんか。 自転車盗むのも自動車盗むのも同じ。これでは無くならないのは当たり前。 人の財産を盗んだ窃盗罪はその被害額全額を賠償するまで出れない量刑にしないと、罪と罰の天秤が合わないと思います。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
ランクルは昔から窃盗事件が多いですよね 非常に好きな車ではありますが、中古であろうと結構な高値だったりしますし、ましてや盗まれでもしたら目も当てられないため怖くて購入対象からは完全に外れています かなりの防犯対策を施したガレージのある家にでも住めたら考えますが、それ以外ではとてもじゃないですが無理です こうなる原因は政府が作っているんですよね 何をするかも分からないような外国人を簡単に入国出来るようにしたままなんですから
▲86 ▼1
=+=+=+=+=
外国人の犯罪が多発している。 荒っぽい手口や手慣れた手口の窃盗は、検挙される前から、また外国人かと思ってしまうほどだ。車、貴金属、盆栽に至るまで、ありとあらゆるものまで盗難に遭ってしまう。 政府の無策によって、日本の治安も地に落ちたといっても過言ではない。 更に外国人による高額医療や健康保険の問題も山積している。 これでは今まで血税を納めてきた日本国民は安心して生活などできない。 外国人優遇はいい加減に止めるべきだ。
▲64 ▼0
=+=+=+=+=
ランクルはやたらと盗まれますからね。あとハイエースも。 そして外国人犯罪だと短絡する人が案の定多いようですが、儲かるランクル・ハイエースは日本人窃盗団による被害も恒常化しています。 その多くはバラされてロシアやドバイの盗品市へ流れていきます。 丸ごとでなくても、部品までバラしても十分利益が出るんですよ、この二車種は。
さらに厄介なのは、10年ほど前に問題になりましたが保険会社が盗難保険の適用を受け付けないという事件ですね。 「日本車が盗まれるわけはないので保険金は払えない」という粗雑な理由で支払いを拒否するケースが相次ぎました。どういう根拠なのかわからないのですが、保険会社はそういうことを平気で言っていたのです。 要するに誰も信用できない、最終的な護身方法は「ランクルに乗らないこと」なのです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>>関東を中心に1都7県で発生した約60件、被害総額2億1千万円の同車種などトヨタ製の高級車窃盗事件に、タムラ容疑者が中心となった窃盗グループが関与している
警察が本気になって、捜査すれば多くの盗難車は見つかると思う。 それをやらないから被害が積み上がっていく。 現金2億円の盗難事件があったら、大量の捜査員が投入されるだろうけど、そこまで積み上がるまで本気出さないのもどうなんだろう。
▲84 ▼0
=+=+=+=+=
最近のiPhoneなんてセキュリティが厳し過ぎて、状況によっては誰もデータ復活できたりできなかったりするが、車のIT周りってそんなに対策が難しいものなのだろうか。まあ天下のトヨタが窃盗団に負けてるんだから、できないんだろうな。 これが、配線直結とかアナログな方法でやられてるならまだしもだけど、電子的にハックされて〜っていうのが、そんなもんなのか〜という素人の感想。 高額な車買う人だから、サードパーティでも完璧なの開発したら結構売れそうな気がするが。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
これは本当にちゃんとしっかり取り締まって欲しい。そもそも島国の日本は四方を海で囲まれてるんだから車パクって海外に売り払う奴らを一網打尽にできないなんて日本警察の恥。これに関しては海上保安庁も同様。バイクに車にどれだけ盗難されてどれだけ海外に売られてるか。身近な知り合いでも出張から帰ってきたら買ったばかりの車が無くなってた事やともだちのバイク盗まれたなんて話が何度あったか。 盗まれたら2度度戻って来ないとか車体番号は何のためについてるのか。ランクルやハイエースなんて怖くて買えないでしょ。法整備が必要なら早急に法を改正してほんとにさっさと車バイク盗難問題は殲滅してほしい。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
これほど多くの人々が外国人犯罪に対して警戒心を抱き、対策の必要性を感じているにもかかわらず、なぜその声が民主主義の仕組みに反映されないのだろうか。政治家に何か余程の問題があるのか何なのか。 このまま手をこまねいているうちに、社会の不満が積もり積もって、やがて制御不能なかたちで噴き出すのではないかと不安だ。 かつて、ナチスが第一党へと躍進したあの歴史を、まさかもう一度繰り返すつもりなのだろうか。そんな漠然とした不安が拭いきれない。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
民事の賠償だと、その人があと幾ら収入が見込めたか、で決められると聞く。 今回は60件で3億円くらいと考えると、1人頭1.5億円だから、民事の金額で刑法も考えてよいのであれば、死刑に値するという考え方も出来る。 死刑は無理にしても、金銭的な犯罪の刑罰が軽すぎるのは良くないことだと思う。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
フェラーリ、ランボルギーニ、ロールスロイスなど高級車を多数所有してます。 私(財閥御曹司)の場合はセキュリティのセキュリティを複数していまして盗難を未然に防いでます!また、近年は外国人による犯罪も増えてるし、海外の別荘(大豪邸)付近も治安が悪くなってきました!ここらできっちりと対策をしておきましょう。
▲4 ▼9
=+=+=+=+=
日本にいる外国人の犯罪率はかなり高いのではないでしょうか。 日本は犯罪者に対して刑罰も軽く優しいから、普通に働くよりもお金が稼げると思われていますよ。 日本の安全神話は日本人のモラルや勤勉さ、他人を思う心などで保たれてきましたが、それを悪用する外国人がどんどん入ってきて、大小限らず犯罪が増えています。警察のマンパワーには限界がありますので、そろそろ刑罰を重くし、犯罪=決定的な不利益という状況を作らないと、ますます凶悪化していきまよ。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
ブラジルは、帰国してきた自国民は例え帰国前の滞在地で犯罪を起こしてきていても引き渡し拒否する国なので、くれぐれも釈放して帰国されないように。もしくはパスポート取り上げるか。
外国人に甘々な判決か不起訴処分を下して、被害者側に泣き寝入りさせる司法の存在意義は。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こんなに事件を起こすとは、ヌーテリアマウスですね。もちろん盗むほうが絶対悪いのですが、我々もいろいろ対策すべきです。もう、人の善意なんかあまり信用できなくなってますし、車の窃盗に限らず色々な面で気を配るべきだと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の国民も警察も法律も、外国人犯罪者には舐められていますよね。盗み程度じゃ大した罪にもならないし、人を殺傷するような事件起こしたって自国が引き渡し条約結んでいない国なら逃げかえればOKって思ってる。彼らにとっちゃ未だに性善説が罷り通る日本は全てにおいてチョロインですよ。建物は簡単に窓破って入れる。(時には壁を破る)車も数十秒で盗める。捕まったって殺されることもない。外国人をロクに選別せずに受け入れるなら法整備をはじめ、それなりの準備が必要ですよね。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
ランクルはねぇ、基本的には小さい車が好きな私でもちょっとイイなぁと思う瞬間があるんだけど、なんせ盗難があまりに多過ぎるので購入の選択肢からはどうしても外れてしまいます。非常に盗まれやすい車を高額を出して購入する勇気が無いです。買ったはいいけど盗まれたら目も当てられないですからねぇ…
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
日本は他国と比べて罪が軽すぎる。だから中国の窃盗組織なんかが日本で窃盗を繰り返す。絶対に罪を認めないし、警察も面倒だからすぐ送還しておしまい。でも、そういう国はパスポートの偽造なんてすぐできるので、別人になってまたやる。ないしはこの間ミャンマーで詐欺をやっていてタイ警察に捕まったようなことを繰り返す。 これを止めるためには、日本で犯罪を犯して捕まったらえらいことになると思わせなければ、永遠に終わらない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
ランクルやレクサスのトヨタ車の窃盗はいつから続いているのだろうか? その間トヨタは一体どんな対策を講じてきたのだろうか? トヨタの技術があれば有効な対策はとれたであろうに。 製造メーカーとしての責務を感じていないのか、窃盗を敢えて見過ごしているのか、どういうことなのだろう。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
少子化対策で移民受け入れ促進してるけど問題は移ってくる外国籍の低所得低学歴な人間を安い賃金で使うために受け入れすれば職にあぶれた時点でやることは犯罪に手を染める確率は高い。日本に頼りにすべき身内いるわけでなく同じ境遇の人間達が群れても新しい職が見つかるわけでもない。
じゃあ、高学歴な人間優先にして受け入れても今の日本経済、円安状態では日本で働く旨味は少ない、せいぜい他国より治安が良い(今の状態でもまだましなくらい他国の治安は酷い)程度だけど移民が増えていけば移民受け入れた諸外国のように治安悪くなるのは目に見えてる。
日本で生活してる外国籍で犯罪率の高い国からの移民は申請のハードルを上げる。入国に際し資産証明を義務つける。国が制定した資産証明をクリアできない人間は労働目的の入国は禁止。観光ビザで入国の場合は宿泊施設の提示と帰国用チケットの提示を義務付ける。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
自動車メーカーもスマホでコントロール出来るとかキーが近づくと解錠とか子供じみた機能にエネルギーやお金を使わない方が良いね。 もっと本質を追求するべきね。 家電なんかも価格を上げる為かと思われる様な複雑な機能を付けてるがやめた方が良い。 いずれも基本機能を抑えた上で付加価値を付けるのであればデザインとヒューマンインターフェース(スイッチの感触等)しか無い。 日本メーカーの上層部は理系で占められているから(触って気持ち良い等の感覚)わからんのだろうな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
車の盗難事件では、その裏にヤードが絡んで居ます、政府は総合的な対策してまずはヤードの解体、不法外国人の国外退去を行い、日本人の所有する車の盗難問題を解決して欲しいのです、先ずヤードで違法解体と部品輸出の実態を解明して犯罪防止の役に立てて下さい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
窃盗犯が捕まらないのは警察がまともに捜査しないからと言われてる 強盗や殺人などの凶悪犯罪は検挙率が高い 今の時代は防犯カメラもあるので、警察が本気になれば窃盗犯は捕まるはずだ が、警察も人手不足と言われている
外国人窃盗団は盗難車を密輸している 日本は海に囲まれた国である 港の捜査を強化すれば良いのでないか 今の状態を見るに、日本の水際に不安を覚える もっと強化すべきだろう
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
私もヤラれた経験者です。逮捕されても戻りませんし、弁済はありません。民事を起こしても絶対に弁済される保証はありません。日本の司法は隠れた部分が多く、この様な族は金額分刑務所で働いて弁済金額まで一生涯働かせるべきだと思いますね。盗まれた側の悔しさを思い知らせるべきだと思います。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
昔は郊外のヤードを出入りする外国人といえばアジア系ぐらいだったけど最近は南米系や中東系なども増えて多様性を増してる印象 申し訳ないけど犯罪品の取引をしてるようにしか見えなくて怖いです
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
中国に韓国、クルドにベトナム、ネパール、ウズベキスタン、そしてブラジル。外国人犯罪のニュースを見ない日がなくなった。こんな国に誰がしたのか。政府が無策どころか利権絡みで放置するのであれば、私たち市民の手で自警しなければならなくなる。そんな殺伐とした世の中にはしたくないが、このままではやむを得ない。米国や英国、独仏の轍は決して踏んではならない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
近年、窃盗などの犯罪が急激に増えているのは外国人の流入が増えた事なのは、誰でも承知しているが。。日本の刑罰の甘さや、捕まりそうになったら自国へ脱出すればよいという考えが根本にある様だ。
外から見えないヤードとかいう施設を作らせない事も重要である。 それと安易に外国人を受け入れる事も良くない。 もう日本は普通に働いても稼げる国では無いのに、来るって事は他の目的があると思ってしまう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
初犯・再犯にもよりますが、初犯なら懲役3年(執行猶予5年)といったところでしょうか だとしたら甘すぎる 最近の犯罪に合わせて刑法も変えていくべきと思います
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
現在、日本車も高額ですので十分、個人の財産とみなして良い。現行犯の発見時に私人逮捕しようものなら生命の危機だってありうる。 「国民の財産と生命を守る」という法律の観点からして、自動車窃盗の罪は重罪にしなければいけないと思う。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
うちのマンションは機械式駐車場と平置きがあり、メルセデスに乗ってるおじさんは盗難が怖いからと機械式駐車場の方を選んでいた。 シャッターゲートと監視カメラ数台あるけれど、盗難後3日で海の上なら上記の設備も意味がないんだなと思った。
盗まれたくない人はマンションに住み、機械式駐車場に入れれば間違いない。 でも車を出す時に5〜10分(混雑時20分)はかかるので、そこは諦めるしかない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こういうの逮捕で終わり、被害者は泣き寝入りで終わり、というのがおかしすぎる。犯人は一生をかけてでも働いて、被害損額までお金が自動的に被害者に振り込まれる仕組みを作るべきだ。
▲110 ▼0
=+=+=+=+=
車の窃盗犯罪に関して、海外に簡単に盗難車が出国できるのが問題ではないでしょうか? 知り合いは日本人にやられましたが、犯人が捕まった後、既に海外に出てている事がわかりました。簡単に高額な国産人気車が盗まれてしまうのであれば、買う気は失せます。更に車の需要は減るでしょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
外国人犯罪者は日本の法律どころか犯罪に対してそもそも何とも思っていない。 そこへ銃で撃たれる心配の無い日本なんて天国だろう。
厳罰化して思い知らせてやるしかない。
日本人は優しく善良な国民でも良いけど、犯罪者には世界一厳しいとイメージ変わるくらいやっても良いと思う。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
最近ほんと外国人による犯罪が増えすぎです。治安が悪くて不安でしょうがない。 入国審査とか移民審査とか厳しくしてほしい。外国人だからといって刑罰甘くしないで、きちんと犯した犯罪に対しての処罰を求めます。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
このような輩は、まず窃盗被害の金額だけでなく、全財産没収が基本。どうせ、まともに稼いだ金であるわけがない。 さらに、日本人の血税で収監などもってのほか、強制送還して、二度と日本の地を踏めないようにしていただきたい。収監するだけ時間と費用の無駄である。 一方で、今後日本人だけで、日本社会を発展させ、維持していくことは極めて困難。特に、建設、農業、介護サービス等の分野では、徹底的に労働力が不足し、今後の見通しも真っ暗。 要は、在留資格のハードルを十分に高くしていくこと、そして、不法滞在者に対する罰則を徹底的に厳しくしていくことが重要なのではないか。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
メーカーが防犯対策しても設計やそのに近いエンジニアが情報売ればすぐ対策されますからね。
詐欺に使うの名簿を売るような感覚で企業の機密情報を小遣い稼ぎで売る人間もいるでしょう。 今なんて海外からのインターンもあるし有能な頭良い人程上手くやるでしょうね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ランクルは今から30年以上前から窃盗団のターゲットでした。知り合いの車がランクルでしたが、朝何時もの駐車場に停めてある車が無かったのでインターホンを押して旦那さんもう出かけたんですかって聞いたらまだ寝てますって言われ、えっ?ってなり車が無いですよと伝えると大慌てになり旦那さんをお越しに奥さんがダッシュそしてがパジャマのまま吹っ飛んてきて見に行くと車が無いのでそのまま両膝をつき声にならない声でか細くうなだれていたのを今でもはっきり覚えている。窃盗団の他人の車を盗む精神が理解出来ないししようとも思わないが、大半が外国人だと聞いたことがある。買い取りも外国人だとも。警察は外国人の工場や倉庫を徹底的に抜き打ちでガサ入れすればいい。絶対に出てくるぞ!でも、やらないんだよね。基本面倒くさがり事件になってないからとかなにかに言い訳してやらない。仕事しろよ!
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
ペットのマイクロチップ方式が車に採用出来たら。 後、今マニュアルはオワコンな感じですが、受注すればマニュアルで納車出来るようにするとか出来ないのですかね? マニュアルだと、運び出せないでしょうし、出来でもエンストばかりで怪しまれそうですし。 窃盗団がマニュアル運転出来るとは思えない。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
この間、特集か何かで「日本は、車を窃盗しても、被害者は保険で賄えるから、(罪悪感も無く、被害者のことも)気にしません。」というインタビューがあった。 盗まれた時点での時価なので、保険では全額負担されません。 しかも、車内の私物を含めてドレスアップなども補償されません。 つまり、金銭的にも(使用出来ないという)日常生活の負担は、被害者にのし掛かる。
性善説で作られた憲法・法律ですが、過失でない故意による犯罪は、重罪にして、加害者の更正より、被害者保護の社会制度に変わって頂きたい。 今の状況は、犯罪 者 天国です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
窃盗が増えると保険に加入する人が増えるし、掛け金も高くできるので保険会社は窃盗が増えても損はしない、いや、得になるのかも? 庶民があそこが怪しいとの噂が聞こえてきても、もなかな捜査しない。現場に踏み固めないのでは犯罪天国になる。こんな状況を作り、強制捜査する権限を警察に与えろと国民が言うのを待ってるのかな? 日本には税関も無いのかな? 損害金を償う日数の強制労働を科すべきだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
全ての外国人が犯罪者になるわけではない。 ただ、日本人よりも仕事の選択肢も少なく、生活保護をはじめとするセーフティネットも限られる。また、同族のコミュニティから悪い誘いもある。
結果、生活に困って犯罪に至るまでのルートが近い場合が多い。この対策はすべきだし、一度罪を犯したら再入国できなくすべき。指紋を取るのは日本人が海外に行った際もされることだし、犯罪者が再入国できないのも普通。それは人権の問題ではない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
他の方も書いてますが、日本では窃盗に対して現行犯でも銃で撃たれるような事もなく、例え捕まったとしても罪の重さと量刑が比例しないのが日本の刑罰の残念なところ。60台も盗難したのなら1台盗難したのと比較して60倍刑罰が重くないといけない。そして日本人でもあり得るが、やはり外国人、特に犯罪が多い地域の国々のビザはしっかり管理するべきだし、1件の犯罪に対しても重さは関係なく母国へ強制送還するべきと考える。
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
ネット通販で買ったものは翌日に届いて欲しいし コンビニは24時間営業で 店には外国人労働者がつくったコンビニ弁当などが廃棄前提で常時おいてある そんな生活を日本人が望んでいるので 多少の我慢は必要でしょう
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
海外に販売ルートを持ってる人となると、外国人が盗む可能性は高くなりますよね。安く雇えるからという理由で、外国人を受け入れるのをやめて、安心安全な国を目指してほしいです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
時価500万だとやはりプラドだろうか。 元より数が多く、社外セキュリティ未設置の個体が少なくないこともあって狙われやすい気がする。 最新型の250はパンテラやクリフォを着けていることが多いのでプラドより盗みにくいのは確かだ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
黙秘権なんて与えても犯罪は減らない。薬を使えば非人道的だと言われるが、自分が被害者になったらそう思えるのでしょうか。自白を強要するのではなく、本人自ら自白させる手段も必要かもしれません。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ある被害者がXで「自分もランクルを盗まれましたが・・」とポストされておりましたが、任意で盗難保険に加入していても損保会社がそれ(保険金支払い)を認めなかったという事例がありました。新車で買ったばかりのランクルが盗まれて任意保険の使用を損保会社が拒否したので、後に残ったのは1千万円近い自動車ローンだけだったそうです。泣くに泣けない処かそれこそ生き地獄(ローン地獄)ですね。
さて、本件は日テレニュースで護送中の両容疑者の顔を見せていましたが堂々としていましたね。これでまた日本における外国人の印象が悪くなりそうです。それにしても外国人の窃盗事件が多いですね。梨からランクルまで。
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
400㏄のバイクを盗まれたことがあるが腹立たしいとしか言いようがなかった。愛車を盗まれるとなると寝れないのではないか?窃盗罪に対して罪を重くすべきだ。窃盗で手首を切り落とされる国はあるなあ。日本は全般的に刑が軽すぎる。刑を重くすべきだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
外国人ばかりの犯罪で、果たして労働力不足で受け入れて国としてどれくらい国益を得ているのでしょうか。 国益よりも、犯罪や保険のただのり、税金保険料の未納などマイナスのほうがはるかに多いように思います。 それでも今の自公与党政府は受け入れようとしているのは理解できません。国益より私腹を肥やす道具としているしか思えません。政権が変わらなければ、生活はますます大変になる。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の犯罪は日本国が資産凍結で差し押さえ、全ての財産を没収し全て被害者に分配するシステムにしないとね。 盗難被害者救済システム。
当然加害者側は無期懲役(強制送還で母国に返すと自由になるから、日本で犯罪を犯すと一生刑務所となると、抑止力になる)、外国人専用の刑務所、人口でも良いので離れ島に封じ込めるぐらいにしないと。 30年経てば強制送還で母国に送ってやれば? 当然費用はその国に支払ってもらう。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
自動車窃盗は、死刑以外の選択肢がないように法改正すればいい。 窃盗の量刑があまりにも軽すぎるから、外国人犯罪組織の窃盗密輸出が後を絶たない。 日本での自動車窃盗は割に合わないと思わせるような求刑じゃないとダメだ。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
外国人を迎え入れようとする政策は本当にダメだって!一世はまだ良いよ、自分の意思で来てるからある程度ルールも守り馴染もうとする努力はあるかもしれない。 でも二世、三世は日本に馴染めるか分からないし小学校や中学校では理不尽なイジメや仲間はずれにされるかもしれない。そうなると不良や悪い方向に進んじゃうんだよ。並外れた学力でもあれば別だけどそうじゃなかったら仕事にも上手く就けず犯罪の道に走る可能性が出てくる。 現実的には二世、三世まで追いかけてフォローできないんだから今の政策は考え直さないといけない。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
日本の法律は日本人、外国人問わず、飲酒運転(危険運転致死傷)やドラッグ(薬物)、強盗殺人など全てにおいて刑量が軽すぎる!他国など参考に厳しくしなければ将来が危ういと感じざるを得ない!
▲8 ▼1
|
![]() |