( 291618 )  2025/05/17 04:35:17  
00

立憲・水野素子議員が参院選不出馬 「週刊文春」が秘書らへのパワハラ問題を報道《秘書が11人連続退所》

文春オンライン 5/16(金) 21:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8baf3e593a5347d56e68c839ae96331450dabd0

 

( 291619 )  2025/05/17 04:35:17  
00

立憲民主党の参院議員である水野素子氏が、夏の参院選に神奈川選挙区から立候補しない意向を固めた。

秘書へのパワハラ疑惑などが報じられ、それによって11人の秘書が事務所を退職している。

水野氏は公式HPによれば、元ミスユニバース関東代表で宇宙航空研究開発機構(JAXA)勤務の経歴を生かした政治家。

週刊文春では、11人の秘書の連続退職の背景やJAXAからの戒告処分、元夫の証言などが詳細に報じられている。

(要約)

( 291621 )  2025/05/17 04:35:17  
00

水野素子参院議員 ©時事通信社 

 

 立憲民主党の水野素子参院議員(55)が、今夏の参院選に神奈川選挙区(改選数4)から立候補しない意向を固めた。水野氏を巡っては、5月15日(木)発売の「 週刊文春 」が、秘書へのパワハラ疑惑などを報じていた。 

 

 水野氏は東京大学法学部を卒業後、旧・宇宙開発事業団(現・宇宙航空研究開発機構〔JAXA〕)に就職。その後、2度の落選を経て、2022年7月の参院選で神奈川選挙区(改選数4+非改選の欠員補充1)から初当選を果たした。欠員補充としての当選だったため、今夏の参院選で改選を迎える予定だった。 

 

 公式HPによれば、175センチの長身で元ミスユニバース関東代表。2児のシングルマザーだ。自らのキャッチコピーは、JAXA勤務の経歴を生かした“宇宙かあさん”。ブルースーツを着用したポスターなども度々掲載している。 

 

 その水野氏を巡って「週刊文春」が報じたのが、秘書へのパワハラ疑惑だ。 

 

「水野さんは少しでも気に入らないことがあれば、ブツブツ文句を言いながら、車の扉をグーで『バンッ』と叩き、運転席を蹴ったりする。『使えない』『明日から来なくていい』と恫喝することも少なくありません」(元秘書の1人) 

 

 初当選から2年10カ月の間で、少なくとも公設秘書が9人、私設秘書が2人の計11人が事務所を退職している。 

 

 水野氏は取材に対し、「政治業界が初めての方が多く、スキルなどに課題があり、こちらからごめんなさいということで退職に至った方もいる」などと回答していた。 

 

 ◆ ◆ ◆ 

 

 現在配信中の「 週刊文春 電子版 」ならびに15日(木)発売の「週刊文春」では、水野氏の秘書11人が連続退職した背景、JAXAから下された戒告処分の中身、離婚した元夫の証言などについて詳報している。 

 

 さらに、「 週刊文春 電子版 」では、 水野氏が秘書を恫喝する音声を配信 している。 

 

「週刊文春」編集部/週刊文春 2025年5月22日号 

 

 

( 291620 )  2025/05/17 04:35:17  
00

このテキストは、立憲民主党の水野素子議員のパワハラ疑惑に関する報道についての意見や憶測が多く含まれています。

多くのコメントでは、水野議員の行動や経歴に対する批判や疑問の声が目立ちます。

また、政治家に対する権力批判やパワハラに対する非難も見られます。

一部のコメントでは、立憲民主党や他の政党に関する言及もあります。

 

 

全体として、パワハラ行為に対する批判や政治家に対する要求の厳しさが反映されており、水野議員の行動に対して厳しい意見が多いように感じられます。

 

 

(まとめ)

( 291622 )  2025/05/17 04:35:17  
00

=+=+=+=+= 

 

夕方のニュース番組で見ましたが、さすがに次期参院選への出馬は無理でしょう。 

11人もの秘書が短期間で辞めてしまう状況は、ただ事ではありません。 

元ミスユニバース関東代表で東大卒、JAXA勤務という華やかな経歴の裏で何があったのか、「政治業界が初めての方が多く」という言い訳は苦しく聞こえます。 

権力を持つ立場だからこそ、透明性があって、人柄や行動が問われるべき場所であってほしい。 

 

▲827 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家のこういう不祥事は自民党であろうとなかろうと平等に報道すべきだ。 

そうしないと、他の政党の政治家もやりたい放題になり、結果として政治家の質が落ちるからだ。 

それが立憲だろうと公明だろうと共産党だろうとね。自民党以外はあまり報道されないイメージが強いが、さらに特定の政党だと報道されないようなイメージを持っている人はいるのではないだろうか。 

 

▲87 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがに次選挙には出れないって判断なんでしょう。太田房江などと比べていくらかは賢明かと。 しかし秘書11人連続退所とかなかなかなもんだ。橋本環奈は何人だ?って思い出した。 政治業界が初めてでスキルが低いとか、水野自身も参議一期目だろうによく言うよね。 この宇宙かあさんベテランのような風貌なのに55歳とは驚いた。 

 

▲629 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

前回は立民が2議席を取りに行きましたが、共倒れで共産の新人に議席を奪われそうになり、慌てて水野さんに票を集めて何とか滑り込んだという状況でした。西村智奈美さんの女性候補者への拘りもあり、もう一人の候補者を犠牲にしながら、最下位当選となり、これは松沢さんの残り任期枠だったので3年で改選という宇宙レベルの敗北になりました。当選後の川崎駅前での御礼演説は雨の中で謝罪と自己批判の繰り返し、さらにそこまでお供した市議会議員もその後の選挙で落選しました。まあそういうことです。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

女性議員の比率拡充も良いのですが。何か?この手の問題が多いのもどうなのかと。今の女性議員て、自身の頭の回転が速くって気の強いお方しか議員になろうとしないのかしら?あ!公私混同の不倫してる、ア〇な元芸能人とかもいるか!?いずれにしても、気の強さは共通してるけど!行動が極端過ぎで議員としては不安定に感じるのは私だけかしら? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

権力を持つと人は本当の姿を見せる、本性を現すと言いますが、この方もそうだったのでしょうか。国会議員になり、周囲や秘書は先生といってペコペコする。気持ちも良くなる。それに議員報酬という一般人の認識とはかけ離れた報酬も入ってくる。でも、決して頭がおかしくなったわけではなく、元々あった本人の人間性が顕在化したと考えるのが自然でしょう。 

 

▲343 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川県の衆議院の立憲の後藤氏もあれは酔っていたとのことだがタクシーの運転手さんにやってしまった過去。。東大卒かつほんとに優秀な方だと思うが、やはり優秀な方は、、、、なんでしょうね。。パワハラ失職した自民党の豊田さんも今コメンテーターとしては他と異なりやっぱり頭いいなぁと思う。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員であろうといかなる議員であろうと、いかなる教授であろうと、いかなる会社役員であろうと、パワハラは犯罪だと認知すべき。 

幸いなことにパワハラが許されない社会が醸成されつつある。ここで下らない肩書きに忖度して見て見ぬふりをしないようにできるシステムを確立しないといつまでもこの手の犯罪行為は無くならない。他人の人生を独断で恣意的に左右する権利はいくら雇用主でも持ち合わせていないはずだろう。 

 

▲223 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院の存在意義とは衆議院に対する抑制・均衡・補完の機能を通じて、国会の審議を慎重にし、これによって衆議院とともに、国民代表機関たる国会の機能を万全たらしめることにあるとあるが果たして何人の議員が参議院議員に値するのか疑問である。1度当選すれば6年間は安泰。解散無しで緊張感ゼロ。スキャンダル議員に、裏金議員などなど多数。このところ不祥事の参議院議員も多すぎる。多過ぎる衆参議員の定数削減を本気で検討する必要がある。 

 

▲73 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

実力や実行力がある人は、見ててイライラするんでしょうね 特に女性の50代に多いと 

まぁ、全員そうではありませんが、、 

私は初めての勤務先でなにも知らないのに、いきなり強い口調で怒られると言うか、貶されると言うかそれが何回もあったので、精神的に持たなくなり、病院に行きました 

もちろん、私も至らない所もあったと思うのですが、こんな事まで言われるのかと、、 

医師は、更年期の女性に見られがちなケースでよくありますねと 

そんなの私には関係ないので、結局辞めました 

 

▲148 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

個々の議員をパワハラで叩くことは簡単だが、権力を持っていると同時に強いプレッシャーとストレスを受けて働く議員という存在のメンタル面の問題には、冷静な対策を検討した方がいい。彼ら自身がもっと上位の存在からパワハラを受けている可能性も小さくないし、秘書がストレス発散の受け皿になるのは望ましくない。例えば議員を対象としたカウンセリングなどの対応もありうるだろう。 

 

▲2 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に能力はある方なんだろうとは思いますが、有無を言わさぬ実績を挙げる前に、人間力の至らなさが出てしまったってことですかね。 

官僚時代は自分に人間力が無くても、幹部であれば組織が仕事の手助けとなる手下をあつらえてくれるし、育ててあてがってもくれますが、政治家はある意味個人営業職の面がありますからね。これまで誰の力を得て、自分が培われてきたかに思いがいたり、自らを振り返ることができる方なのであれば再起の目もあるかもしれません。 

 

▲108 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

政治経験がなくとも、採用したなら普通の企業であれば従業員を「育てる」事が義務になるのですが、議員さんの事務所は普通の企業ではない、というのを建前に好き勝手やっていい、という事なのでしょうかね。 

よくわからないのは、企業には解雇規制を強いておきながら自分らは取っ替え引っ替え採用できる、というダブルスタンダード。しかも労働者の味方、立憲さんからです。 

急に解雇されたらその元秘書さんも大変です。 

そんな国民の実情を分かろうとも理解しようともしないので、やはりいつまで経ってもズレているんですよね。 

 

▲53 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

報道が本当なら、175センチの長身で元ミスユニバース関東代表なのは良いが宇宙かあさんではなく、パワハラプレデターだろう。秘書も旦那も退職したのか?2児の子供達には、虐待などしない良い母親であって欲しいが?まあ、どこの政党もたたけば誇りのでる議員候補ばかりだな。これでは、参議院選挙は心配でしかない。 

 

▲62 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

3年前の選挙結果次第では、このパワハラが継続したんだろうなと思う。 

 

水野氏がこのタイミングでパワハラ報道をされたのは、どう考えても選挙のタイミングだからである。そして水野氏の選挙がこのタイミングになったのは、3年前の選挙で立憲民主が大失敗をこいたから。 

 

3年前の参院選で立憲民主は、神奈川選挙区に2人出馬の強気な姿勢で臨んだ。通常の6年任期枠4に加え、過去辞職による欠員補充で3年任期枠1。水野氏が通常の枠に入り、もう1人は3年枠の可能性も低いが全国比例促進も兼ねてという図式。ところが選挙期間に入ると共倒れの見通し。あわててもう一人を強引に捨て、末席である3年枠に水野氏が入るのが精一杯(次点との得票率差0.9%)という大失敗だった。 

 

この大失敗のせいで水野氏は今年の選挙となった。3年前に立憲民主が思い上がらずに水野氏だけで戦っていたら、水野氏はもう3年パワハラができたと思われる。 

 

▲98 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

多分、水野さんは自分を自分以外の他人に当てはめて、できないとおかしい、という勝手な価値観なり尺度で相手に求め、できなければその相手の至らなさが原因と決めつけて一方的に相手を責める。 

 

これが、ミスユニバース出場経験と東大卒業した方の他人や社会に対する答えと思うと、哀しくなってくる。 

 

▲86 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろな事が報道されたら出馬できないでしょう 

 

女性で一流大学卒業、立派なキャリアを積んだ後に国会議員になった人が 

パワハラ問題で追及されたのはこの人が初めてではないのにね 

 

学習能力がないというか、秘書が次々に辞めて行ったのは異常だと思う 

 

もっと他人に優しく接してくれるような人が政治家になってほしい 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不出馬だから、問題が消えてなくなるわけではない。こういう議員は徹底して説明するべきだろう。知り合いがとある議員秘書だったが、パワハラが酷くて鬱になっていた。話を聞けば聞くほどに異常な議員だったけれど、この議員も報道が事実なら、あり得ないと思う。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何処の党も選挙前になると女性議員を増やす、といったアピールをするが、それを望んでいる有権者はいるのだろうか 

女性とか男性以前に、政治と金、不倫、などの問題が普通になりつつある 

税金から報酬を得て、何の為に議員になったのか 

まずは政治と金、不倫などの問題を起こさなければ、全員女性議員でも男性議員でも良い 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員含めて議員連中は神様にでもなったつもりなんでしょうか?国民に嘘を並べて涙ながらに私を当選させて下さいとお願いする…それ以降は自分の権力を振りかざす?全くこの様な思考にぬる人達に国を任せるから無茶苦茶になるんですよ、議員なんて少数で良くて国民投票で物事を決める国があっても良いんじゃないですね…色々な意見はあると思いますが… 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

多分党として立候補に関して何かしら進言したと思う。 

党にとっても牧山氏一人に絞れて都合の良いスキャンダルだったはず。 

それにしても本人の言い訳が秘書が挑発的だったとかひど過ぎる。 

秘書11人退所、車とシートに蹴りをいれたら、客観的事実として明らかに水野のパワハラ行為。それで今回の不出馬になったわけだろ。国会議員なら社会的責任上、会見を開いて秘書への謝罪をすべきだ。 

自分の選挙区地元神奈川であるがこんな人物が議員とならないことにほっとした。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

秘書を退職に追い込むって、人の人生を狂わせる程の暴言・暴力を振るった事と同義であり、話題の性犯罪と同レベルの行為だと思います。 

 

記事内容が真実だとしたら、不出馬どころか刑事告訴されてもおかしくない事案ですね。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでも良い感はある。私の現役時代には旧・宇宙開発事業団(NASDA)との付き合いがかなり有ったのだけれど、少し世代が違う事と彼女が技術畑では無かった事も有ってか、「水野素子」などと言う人は知らなかった。事務職なので浜松町かと思ったら筑波勤務だったか。筑波の管理棟で見かけた事はあるかもしれないけれど、全く記憶の片隅にも無い。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もったいないですよね。豊田真由子 元議員などパワハラが原因で失職した人が良い手本となっていたのに。このような人達は優秀過ぎて周りの人物が皆んな劣っているように見えてイライラするのでしょう。私としては、くだらない世襲議員よりもずっと国会議員に向いていると思うのですが。豊田さんも通常のニュース番組では問題点を分かりやすく理路整然と解説してくれて大変、頭の良い方である、と思っています。水野さんにも是非、国会議員を続けて頂きたいと願うばかりです。 

 

▲37 ▼165 

 

=+=+=+=+= 

 

秘書にパワハラをする議員は少なくない、また、表に出てない事案もあろう 

秘書に対して指導、教育などをしてるぐらいに思ってんだろう 

 

指導、教育などはその能力を持った者がパワハラ以外の方法でするものであり、権力とか地位でそれはできないということ、元Missだったらしいか、それはmissだったんじゃないかな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員事務所は同族会社のようなもの。秘書が議員を刺したとすれば、何のための秘書なのか?議員事務所なのか? 

記事を見ましたが、現職議員として立候補中止に追いやられるほどの問題があるとは思えなかった。大学の研究室やJAXAではこんなの普通ですよ。 

客観的に明らかになったのは、秘書がよく辞めるというだけの事実。このレベルの話がスキャンダルとして雑誌記事を賑わらせたぐらいで議員が不出馬に追いやられるとは世の中おかしい。 

そもそも立憲民主党は公認を外すとまで言っていないのだから、水野議員は正々堂々と出馬したらいい。選挙区の有権者がちゃんと評価して投票するだけのこと。 

任期中の実績を含め、議員の選挙区の有権者がどう評価するかに委ねるべきですね。 

 

▲16 ▼109 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川は立憲に現職が二人いて両方が改選となり立候補する予定でした 

共倒れとも言われていたが両者とも譲らず本部も困っていたところ 

図らずも片方が不祥事で降りることになりホッとしているところでしょう 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「政治業界が初めての方が多く、スキルなどに課題があり、こちらからごめんなさいということで退職に至った方もいる」 

 

だったら、なぜ秘書として採用したんだろう? 

 

2年10カ月で11人もの秘書が事務所を退職していれば、 

立憲民主党の本部だって、気付いていたと思うのだが... 

 

本人のパワハラ気質も問題だが、 

それを放置していた党本部にも責任があると感じる。 

 

▲65 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

運転中後ろから運転席蹴られると頭来るよな。 

妻の姉妹も乗ってて些細な事で妻と言い争った挙句、運転席を蹴られた。 

姉妹の手前堪えてだけどずっとモヤモヤ、家に帰ってから大喧嘩。 

これでは秘書も続かないわな。 

 

▲49 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

学歴と人格は全く関係ないな 先日も東大の教授が共同研究機関の担当者に対して常識では考えられない高額接待や風俗店での接待やお金を要求したり反社の人間顔負けの事をしている 人間は行くところまでいかないと過ちに気が付かないもんだ 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パラハラしてない国会議員なんてひとりもいないでしょう。ご自分が一番!ですからね。あとは程度の問題かな。ギリ許容範囲かどうか。そのラインを超えた人が表に出てくるだけ。この人は度を超えてしまったんですね。度量が試されますね。さあ次は誰の名前が出てきますかね。 

 

▲61 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラや不倫議員は政治家になってはいけない人、子供達にも良い模範にならないからであり、芸能人なら干されるのに謝れば許されることでは甘々だとキッパリと身を引くぐらいでないと示しがつかないことを肝において下さい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

きっとこの方、頭も出来が良すぎて、みんなが凡人以下に見えてしまっていたのだろう。経歴を見たら、華々しいが、そこで何を培ってきたのだろう。周りの人を下に見てしまっていたのかもしれない。 

上に立てる人なのに、部下など自分に付く人への思いやりが欠けていたのだろう。 

いい年になるまで、チヤホヤされはしたが、厳しく指導されることが少なかったのだろう。11人も逃げたなんて、よっぽどだよね。 

こんな記事出たら、誰も一緒に仕事したいと思わないだろう。Mっ気ある人を揃えてもらったら、満足されるかも、逆に。(なんの逆だ?1人突っ込みしてみました) 

 

▲87 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

完全にパワハラでしょ、それも程度の酷い悪質。 

車の運転中に運転席を蹴るなんて犯罪じゃないの。運転手さんがびっくりしてハンドル取られたり運転操作誤ったりしたら大事故になりかねないし、それで道路を歩いている子どもたちや自転車の人をはねて死傷させたら犯罪だよ。 

それにしても立憲の人たちは、いつも言い訳ばかりでなぜ素直に謝ることが出来ないのかね。 

情けない情けない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不出馬を決断したのはご本人。問題ないと思えば出馬すれば良いわけで、問題あったと解ったのでしょうね。自覚のない議員も相当いるでしょうから、ある意味英断です。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

報道されないと不出馬と判断できないんだ。 

 

国会議員となる人がバレなければ、問題が起こっていても大ごとでは思えないのであれば、そもそも国会議員になる資質を備えてなかったということですね。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大学入試も偏差値、就職活動も偏差値・・・日本国民全体が偏差値の奴隷になってませんか?偏差値は学生運動を制圧するために導入されたもので、同世代間でカーストのような序列を作って差別を自然発生させるのが目的だったそうです。むかし中国には科挙がありましたが結果、中国は満州族が支配、さらに欧米そして日本に・・・そして日本もまたバブル崩壊から復活の兆しは見えません。気がつけば世襲議員が試験エリートの官僚たちを飼いならす事態となり、自民党の国会議員は半数が世襲でその多くが親戚同士という異常な状況になってしまいました。学歴や偏差値で政治家を選ぶ風潮を見直すべき時期に来ていると思いますし、そのためにもマスメディアに頑張ってほしいと思うけれど、彼らも試験エリート・・・か・・・ 

 

▲31 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院には短い警句がある。「譲られた者が負ける」という句である。これは秘書との関係においても言える。秘書が席を譲った場合、その議員は落選する。秘書が席を譲った時点で、すでに敗北している。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は初めて会った時に自分からは挨拶せず、衆議院議員の人から「ほら、ちゃんとご挨拶して名刺お渡しして」と言われてました。 

自分からお願いするなんて考えがない人なんだろうなと感じました。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラ・いじめ等は、しっかり犯罪と定義し、廃絶する仕組みは必要だろう。 

年齢関係なく、「やったら捕まる」これでいいと思います。 

更生すればいいだけですから。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

東大出てお勉強は出来るのかも知れないが、相手の気持ちや、思いやりのない人には国会議員は向いてないよね。 

違うところで頑張れば良い 

 

▲106 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

豊田元議員を思い出す  

ほんとどうしようもない秘書なら 怒鳴ることもあるでしょう  

雇った秘書が残念な方だったのか 

ご本人の性格なのか 

立派な経歴なんだから そんな簡単に怒ったり 怒鳴ったり しないように思った 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この立憲民主党の水野素子っていう参院議員、 

こんな事を暴露されてしまったら、もう政治家生命は終わりでしょうね。 

そう言えば、かなり前だけど、自民党の女性議員にも、こういったパワハラが暴露されて、議員生命を終えた人がいましたね。 

兵庫県では、この立憲民主党関連団体のひょうご県民連合の県議らが、斎藤元彦って人が前知事時代にパワハラをしていたって騒いでいたけど、あっちは被害を訴えた人も出て来ないし、「無理やりこじつけたらパワハラと言えないこと真無い」って結論だったみたいだけど、 

こっちは正真正銘のパワハラのようですね。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけ立憲民主党が兵庫県斎藤知事のパワハラを追及しながらパワハラで辞職した泉房穂を推薦したり、所属議員がパワハラしていたり党としてのガバナンスはどうなっているのだろう。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

それこそ使えない人材が1人国会からいなくなるということで良かったのではないでしょうか。 

そもそもこんな素行の悪い人物を何故登用したのでしょうね。 

日頃の所作や評判なんて隠せ通せるようなものでもないでしょうに。 

立民も経歴や看板に目が眩んだのでしょう。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言い訳不要。 

公設秘書が9人、私設秘書が2人の計11人が事務所を退職している。 

こちらからごめんなさいということで退職に至った方もいる。 

それは何人なのかだけ知りたい。 

 

▲52 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ優秀な経歴の人から見たら凡人程度の能力だとダメダメにしか見えないんだろうな 

本人は自分が人より優秀だとは思ってないだろうからなんでこんな簡単なこともできないの?やる気ないの?となっちゃうんだろう 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「政治業界が初めての方が多く、スキルなどに課題があり、、 

 政治家として複数回当選の経歴があるならともかく、2022年7月に初当選した議員が偉そうに! 

ところで、国会議員として国・国民のために何をしたんですか? 

メディアはくだらない取材せず、そういうところをちゃんと突っ込んで欲しい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの職場が支援してるけど、応援要請も普通は足を運んで顔を合わせて話してくれるのを、この人は書面だけ送ってきて、それっきり。 

 

これじゃ誰も応援したくなくなるかな。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>>「政治業界が初めての方が多く、スキルなどに課題があり、こちらからごめんなさいということで退職に至った方もいる」などと回答していた。 

 

それを分かった上で採用してるんじゃないの? 

11人連続退所は明らかに異常。 

しかし一期生でここまで態度デカくなれるもんなんだな。 

 

▲73 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の都合の悪い部下に「使えない」と切り捨てる上司は自分の事を使える人間だと勘違いしてるのでしょう、使える上司は部下を育てるもの、国会議員でも然り、権力の使い方間違うような人に政治託した結果が今の日本の現状かな? 

偉ぶる人に偉人無し! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これからすると、兵庫県の斎藤知事は何にもパワハラなんてしていないのに。したのはため息と叱責と付箋をアクリル板に投げただけ。それを罪人のように扱われている。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

らしい結果ですね。 

この党は自民以上の自分は凄いんだと言う方々の集まりですから。 

自分を守る為なら共産党だって平気で容認する方々の集まりですから。 

蓮舫さんを筆頭に本当に出鱈目な方々の集まりですから。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法学部からJAXAってのも不思議なルートですね。知財に詳しい人も必要だろうからいいんだろうけど。少なくとも宇宙に行く人ではないんじゃないか?どうなんだろう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

権力の勘違いがもたらす危険な人種です。  

2年半で十人程度の方が入れ替わる政治家事務所は何か問題があるのは明らかです。 

また、それをおかしいと思わない同じ政党の人間も組織としてガバナンスがないに等しい! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の秘書がパワハラで辞めるか。あ~あ。水野氏はこの程度で辞めるのか。まあ秘書も自分の信念を持たずに何処の政治家でもいいからもぐりこむんだ。カネのために。江戸時代の殿様を命を懸けて守るサムライではないからね。ハズレの秘書に当たったね。水野氏を恨む密告だろな。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲は国家審議で代表になったらケンカ腰要求さてるんじゃないかな? 

ほとんどの議員が政府に対してケンカ口調で元アナの杉尾さえ酷すぎ、それが売りだと見てるがね。 

そんなヤツらだから、自分の現場でも出るんじゃないの? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

使える使えないの文言自体が、もうすでにパワハラ気質なのでは。ある意味道具の一部としか思っていないからこその、言葉だと思いますけどね。 

 

▲60 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

使えない人に、『使えない』 

明日から来なくていい人に、『明日から来なくていい』 

っていうのは、当たり前と言えば当たり前にも聞こえるなぁ 

 

言い方の問題かなぁ、どう言えば良かったんだろう 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今時、パワハラは録音とかされてるから文春砲を受けたら素直に謝罪して、辞職なりなんなり責任をとった方が良いぞ、水野先生とやら。まだ次もあるかもよ 

 

▲38 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>水野氏は取材に対し、「政治業界が初めての方が多く、スキルなどに課題があり、こちらからごめんなさいということで退職に至った方もいる」などと回答していた。 

 

当の本人こそ政治経験など上からモノを言えるほど経験豊富なのか? 

たった三年足らずでね 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

11人って、、 

よく恋愛でも何人と付き合っても(付き合い続けたいのに)上手くいかなくて別れる人いるけど、自分がおかしいかもって思えないのかな。 

この政治家はわかってても変わらないだろうな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この議員の行状、かつて女性国会議員で同じような方、いましたね。頭いいけど、負けず嫌いで自己顕示欲強めの少し激しめの生活なのでしょう。 

議員さんにはこういう人が多いですね。 

働きもしない(失礼、働けない)お飾りタレント議員よりマシかもしれません。 

 

▲25 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

中北浩爾先生は「雨降って地固まる」とおっしゃっておられますが、「雨を降らせた」のではないですか。あんな音声を取られているのは脇が甘いですが、とった秘書も確信犯かもしれませんね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>立憲民主党にとっては、「雨降って地固まる」の展開ではないでしょうか。 

 

自称専門家のオーサーの人はこう言ってるけど、一般人の目線で言わせてもらうと「なんでこんな人を公認して擁立してたの?」っていう話だと思うけどね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事への発言で散々言っていたことだ、示しを付けるなら当然だ。 

そして事実無根なら無所属でも出馬するべきだ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲の肩を持つわけじゃないけど、日本の米を安く世界にばら撒こうと平然と言い放った自民党もどうかと思う。 

 

しかも総裁の言葉だからな。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

先生と呼ばれるようになると怖いものなし、調子に乗るんですよ。 

「実るほど頭が下がる稲穂かな」なかなかできませんね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2年10カ月の間で、少なくとも 

 

公設秘書が9人、私設秘書が2人の計11人 

 

 

その方々の声は、聞けないものかな。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何があったかは知らないけど潔いのは良いと思う。また再起を目指して頑張って。いずれまた立民に風が吹くよ。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざJAXAを辞めてまでこんな事をしたかったのか? 

結局政治家としては難儀がある人。って事は政治家には向いてないので、お辞めになった方が良いよ。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会委員会での、他党議員の質疑中でも態度が悪いように見えました。 

人間、様々な場所で人間性を表す態度が見え隠れするものです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

絶妙なタイミングでの報道。これで選挙で得する陣営のリークの可能性も否定できない。文春もこんな誰かに利用されるような報道するんだ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

賢いやん。 

出ても落選確実だし、恥かかずに済むしな。 

てか、政治家じゃなくとも、気質なんて簡単に変わらん。 

一般企業ならもっと酷くなりそう。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

キャッチフレーズがなんとも言えない電波系なんですけど、あの政党は宇宙人と称される元総理大臣も在籍していたから、、、普通の人とは価値観が違うんでしょうね。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミはね、この様な小さなネタでも、大事に、温存している、選挙の時期になると、こうして小出ししながら、揺さぶりをかけ始める、 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがというべきか!?「週刊文春」がタイミングを見計らってのパワハラ記事。 

参院選投票日までにあとどれくらい弾を込めているか気になります。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

甘ちゃんどもが、厳しい世界についていけないだけのことだ。 

 

いいのか、この国は、本当に、回復不能な没落に陥るぞ。こんなことで、こんなに騒いでいたら。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲も人材が豊富だな。 

 

JAXAから下された戒告処分の中身、ってのを知りたいよね。 

「優秀」なのではなく「優秀そう」なんだな。 

「偉い人」ではなく「偉そうな人」なんだな。 

 

議員やめたら「タダの口やかましオバサン」だね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中勘違い議員は議員バッチ剥奪は当然です。まだまだ他にもいると思いますよ。勘違い人種。こう言う勘違い人種が議員やってるから国は良くならないんですよ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲は増税組かそれとも消費税減税派の分かれ道 

増税組なら落選すると思う 

減税派なら当選するでしょう 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員にまともな人間などもはや存在しない。 

根っこは全員こんな感じ。 

人として保育園あたりからの再教育が必要だが多分もう金や欲にまみれすぎて矯正不可能。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってもこの人も素人みたいなもんだろ? 

全員の秘書が初じゃあるまいし! 

経験の少ない議員に限って勘違いしてパワハラしたがる! 

出馬しない選択は正しい判断だ! 

出馬して比例で当選でもした日にゃ〜 

叩かれるからな!! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ケチの付けようがない華麗な経歴の一方で他人への思いやり、優しさを何処かに置き忘れてきたのな?勉強の成績が秀逸な人に見られる人格おも言える。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

思い通りにいかない時に人間の本性が出るんだよ。冷静な判断が必要な議員には向いてない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラ被害者がいるから認定される、斉藤知事は被害者が名乗り出ないのに辞めろ辞めろと立憲系県議に言われています。 立憲民主党て身内に甘いんですね。 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

"使えない"… 

某朝ドラ女優さんと、同じこと言ってるな 

こういう人って、人を思いやる気持ちは無いのか!?って感じる 

これでは、周りから人は離れてくと思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ過去の不祥事に学ばないのか 

自身だけは特別だとでも考えているのか 

こういった人物は本当に後を経たない 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ま、そもそも実績がないから退いて当たり前なんだけど、パワハラもあかんのやから、不倫もあかんやろ、って選挙民には当然の判断を求めます、僕は。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

秘書11人も辞めれば気づきそうなものだが、 

頭の良い人でも分からないのかな? 

常人とは何かが違うのでしょうね。 

 

▲8 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE