( 291643 )  2025/05/17 05:02:39  
00

「NHKから国民を守る党」が「NHK党」に名称変更 Xで立花党首表明、改称重ねた過去

産経新聞 5/16(金) 7:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3aa3343d584a3188f65c15fe86d3b366b905db7

 

( 291644 )  2025/05/17 05:02:39  
00

「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は15日、新たな名称「NHK党」を発表した。

立花氏はこれまでに何度も政治団体の名称を変更しており、今回も「NHK党」に戻した(要約)。

( 291646 )  2025/05/17 05:02:39  
00

記者会見する旧「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏 

 

政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は15日、X(旧ツイッター)で、団体と参院会派の名称を「NHK党」に変更したことを明らかにした。 

 

立花氏を巡っては令和元年参院選で「NHKから国民を守る党」として初当選して以降、所属政党・団体について「NHKから自国民を守る党」「嵐の党」「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」「政治家女子48党」など名称変更を繰り返した。 

 

今回の「NHK党」も令和4年4月に一時期用いた経緯がある。 

 

 

( 291645 )  2025/05/17 05:02:39  
00

(まとめ) 

立花孝志氏や彼の率いる政党に対する意見は賛否両論あります。

彼の選挙戦略や政治手法、政策に対する評価は分かれており、特にNHK問題に焦点を当てた活動に対しては賛同する者もいれば疑問視する声もあります。

彼の行動や発言は不審に感じる人も多く、選挙ビジネスとの評価も出ています。

さらに、脱法行為や適切な政策提案の欠如に対する批判も根強く存在しています。

全体的には、立花氏やその政党に対する意見は多岐にわたっており、賛否が分かれていることがうかがえます。

( 291647 )  2025/05/17 05:02:39  
00

=+=+=+=+= 

 

面白半分で彼らを当選させた有権者に問題があるわけで。立候補するのは権利であり止められない。だからこそ有権者がきちんと選ばなきゃいけない。 

 

彼の実績って何?カーナビやスマホでテレビが見られるなら受信料を払う、という判例を作ったのは彼らの裁判ですし、ガーシー騒動や兵庫県知事選挙も記憶に新しい。つまり余計なことしかしていない、ということ。 

 

大宮に住んでる同僚が、「今度埼玉県知事選挙にあれが出るから入れてみようかな?」といった時、自分は「政治で遊ぶと自分に返ってくるから辞めとけ」といいました。売名して政党交付金で借金を返すスキームは税金の無駄遣いです! 

 

▲2799 ▼472 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙ビジネスですよ。 

自分でも、堂々とそう言っていましたよ。 

選挙用ポスターを安く関連会社等に発注し、国には限度額を請求する事で、その差益を稼いでいると!! 

また、「選挙ビジネスは儲かる」と発言もしていました。 

 

名前を変える事によって、それに関わる費用を国から貰っている「政党交付金」を使って、文書/ポスターなどの再作成で誰かに仕事を依頼し、一部自分にバック(利益供与)をしていると思われます。 

 

とかく、「政党交付金」はザル法律で守られている事が、はっきり判ります。 

だから、政治家は選挙に出て負けても、次を頑張れば元が取れるって訳です。 

 

こんな事で、税金の無駄遣いがされていますが、法律改正の仕事は、国会議員に委ねられている状況では、改められる要素は何処にもない事になります。 

 

▲1188 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の夏の選挙はここは勝ち確なのです。 

現国会議員の浜田聡さんが改選なだけで斎藤さんはあと3年任期があるので2パー取るだけで国政政党になります。大津問題でNHK党として政党助成金が今受けれてない状態。それがクリアされるかだけの選挙になりそうです。 

 

▲113 ▼349 

 

=+=+=+=+= 

 

注目される事に関しては彼にかなう者はいないと思います。周知の通りこの方は選挙で当選することよりもビジネスと言うものが強いです。党名の改称する自由・立候補する権利も法的に問題はありません。しかし政治家としての活動を鑑みると応援する否かを問われれば無論後者を選びます。ただ立花氏の政治手法は当初より新鮮味と言う点では一向に感じられませんね。今後政治家を目指される方々は当該記事に掲載されている方を範にするかどうかは自身の良心があればお分かりになられるかと思います。 

 

▲218 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプと同じで、 

目立つネタを提供して注目させて 

支持を集めようという手法。 

それでアンチも取り上げるので 

完全に術中にハマっている。 

 

今回のネタに意味はあるのか? 

マイナーチェンジを繰り返して 

少し新しさをかもし出して売るのは 

自動車の営業だけで十分。 

むしろネタがつきてきたとしか。 

 

参院選近いから注目集めに必死だが 

産経新聞さんも無理に取り上げなくても 

良いんですよ。 

「新」聞なんですから、焼き直しの 

つまんない内容ではなく、 

新しいネタができたときだけ報道してください。 

 

▲670 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

党名の変更は禁ずるべき。 

 

政党は解散させ、新たに結党する形式にして、資産や政党助成金の受領等の権利継承や相続等を出来なくし、安易な看板の架替を出来ないようにしないとね。 

 

政党を隠れ蓑にした悪さして、安易に逃げられない様なペナルティを課すべきだと思いますね。 

 

また、一旦解散したら、同一発起人に依る結党や代表権を与えない様にし、更に5年程度の空白期間を設けさせる事も必要ですね。 

 

これだけ悪事が続けば、締め付けを厳しくしないと、改善は期待出来ないですよね。 

 

▲105 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は選挙ビジネスでお金儲けしてる人なので、この人やN党から立候補する人達に投票しても、国や地域の為に動いてくれるはずがない。こんなのに投票したら、自分に返ってくる。有権者はその事を理解して投票に行ってほしいです。 

 

▲569 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKの料金問題については多くの国民が望むテーマではあるんだけど、この党の方々の活動や発言の内容では多くの国民の支持を得るのは難しいのではないかと個人的には感じている 

NHKの問題を多くの国民の理解を得られる形で解決してくれる政党が出てきてくれればいいのだが 

 

▲69 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙の時に「諸派」という言葉を目にする。諸派に属する政党がどのくらいあるのか知らないが、この党首のアピール力があるためかこのレベルの政党が、名称変更程度で全国紙のニュースになる。 

真の理由は分からないが、この政党は全国区で名前を知らしめる効果は絶大だろう。 

ところで、NHKというワードは誰にでも勝手に使うことのできる言葉なのだろうか?「NHKタカちゃん」で立候補は可能なの? 

 

▲63 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

現実的にはこの判断は時代に即しているというものだろう。何故ならば長い党名から7文字減らしたわけで色々な場面で時短や省エネ効果ありだから。 

例えばでかい看板は文字数が減って安上がり。自己紹介も時短効果だ。本質的にこれは改称とはならないので問題無し。これを報道するのはむしろ立花作戦に乗せられたということかも。 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙をビジネスとしてしか考えていないから、ない事でも自らが得になるなら声高くキャッチーなフレイズで伝える天才的スポークスマン。最初の頃はそうだそうだと賛同している人たちも居たが、ドンドン発言の整合性が取れなくなってきているのを聞くにつれ、『あれぇー?』と感じている今日この頃。 

いまだに彼の言葉を信じている人は、何を根拠にしているのか、マヂで聞いてみたい。 

 

▲178 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

ころころ名前を変えると、信用度がさがっていきますよ!通名をなくそうという声が上がっている中、筋を通したほうがいいと考えます。 

変わらぬ名前、変わらぬ政策で筋を通せば、国民の信頼は得られます。 

NHKの事だけに専念していれば、かなりの票を獲得できたのに、残念です。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミが取り上げて過剰なほどの報道をするから賛否両論やSNSでいろいろな方がいろいろと意見し目に付くようになる。 

そのことがまず立花氏にとって有効に思えることになる。 

 

でいろいろと各選挙に出しゃばって立候補したりごちゃごちゃと外野からでも意見をする。目立ちたいだけの人物だと思います。 

 

一番の薬はマスコミ含め徹底的に取り上げないこと、無視を決め込むことにつきます。 

 

▲15 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアと20年に渡って戦い続けた立花さんですが、その過程で道徳に反する事をしなければ、オールドメディアというあまりに巨大な敵と戦う事が出来なかった事は彼自身が認めています。 

 

彼の手法は過激でそこを嫌う人は多いし、それはなんら間違いではありません。 

 

しかしながら、今オールドメディアの問題点が次々に暴かれているのは今までの彼の活動の功績がとても大きい。(ジャニーズ問題やNHK集金人問題とか) 

 

NHKのスクランブル化、電波オークションの実現を彼以外の誰ができるだろうか? 

 

また今まで自民、立憲、共産等、が行ってきたポスター問題を、自ら率先して公表し国民に教えてくれました。 

 

立花氏は最終的には『ポスターはいらない』と言っているので、ポスターにかかる無駄な経費を削減をするためにも彼に投票しようと思います。 

 

▲31 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

この人物が政党を立ち上げた際はNHKを壊すことを掲げて得票し、政党要件を満たしたために政党交付金を手にしたことから、それ以降は選挙ビジネスに徹し政見や公約は立ち上げ当初とは変容し政党名もコロコロ変えています。 

日本の国政に何の貢献もしない政党が大手を振って存続することには大きな疑問を感じます。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKの強制的に搾取する体制はおかしく、時代に合っていないためスクランブル化するべきであり、存続できないのならば企業努力不足で解体してもらいたいとも思い、NHKから国民を守り改善されたらと思うことはありました。 

 何度も名義変更をするようなことにも誠意をもって組んでいないのではという印象になり、NHK党ではNHKのための党にも聞こえてしまう。 

 NHKの改善は望みますが、国民の生活や社会の改善などその他のことには不安は大きくしっかりとした土台があればとも思います。 

 

▲39 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

政党名を変えるだけでもどれだけの公費が使われるか。国会内のサインから多種多様な印刷物、公的周知に莫大な税金が使われる。 

ただの炎上して商法のYouTuberであり、こんな輩が参加できない政治であって欲しい。 

 

▲13 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙ウオッチャーのちだいさん曰く、 

何でも訴訟にかけることで、 

 

逆に、NHK受信料徴収の適用範囲を 

広めるアシストをしているとか。 

パトカーのカーナビにも受信料とか。 

 

そういう意味ではNHKを守ってるの 

だから、NHK党で良いんじゃない? 

 

国民からすれば良いように利用され 

何にでも受信料を付けさせた張本人。 

 

国民を守ってはいないね。 

得てしてそんなもんだけど。 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この近所にも、世間にヤバい事がバレバレになってくると社名を何回も変更してる会社がありますが、それと同類のやり方? 

 

その場その場で手の平を返す人物なのは十分理解したが、今度はNHKと手を組んだって事ね 。こう言う人物が権力を持てる事自体が怖い事だと思う人は一杯居ると思います。さもないと、これだけの大きな問題にはならないでしょうね。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私の知り合いも昔面白そうだから票入れたという人がいたけど。。。もっと真剣に政治のこと考えてほしい。自分が稼いだ金を税金として納めてそれで国の政治をするのだから。選挙って投資先を選ぶようなものだと思う。スクランブル化に向けて彼らはなにか活動してるの? 

 

▲36 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

既に存在する公共放送局の名称をそのまま政党名にするのは 

問題が有るだろう。それが許されるならソフトバンク党でも 

日本銀行党でも、靖国神社党でも、党名にする事が出来るが 

そんな事は許される筈が無い。 

 

常識も弁えない政治家擬きのパフォーマンスは厳しく 

批判、追及されるべきだろう。 

 

▲48 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙に立候補して過激な言論を繰り返し注目を浴びれば一定数の票が入り当選する者が現れる。 

その者たちが『党』という組織を作り国から数億もの政党交付金が我々の税金から支払われる。 

立花氏の党に対しては3億円超の税金が交付され、政党交付金300億以上です。 

しかも使途は抜け道があり『人件費』と書けば良いだけで、誰に何の為に使ったか調べようがない始末。 

300億もの税金が国民の為に幾ら使われているのだろうと思うと腹が立って仕方ありません。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

黙っていてもNHKに限らず民放テレビ局も今のままでは絶対に維持できないから10年後には相当規模が縮小されているだろう 企業がテレビで広告を打つメリットがこれだけなくなるとやはりネットには勝てない テレビ局は番組コンテンツの作成に特化せざるを得ないがそれこそユーチューバーがすでにやっていることで、先にやっているユーチューバーには勝てないよ 

 

▲112 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党にするとNHKを擁護するような印象を受けるなあ。NHKは明らかにおかしいことしてお金集めをしているなあ。勝手に電波を流しておきながらテレビがあると受信料をとる。理解に苦しむやり方でお金をとる。明らかにおかしい。テレビは民放も見られる。民放からは受信料は取られない。民放もNHKも電波を飛ばしていることは同じだ。しkし、今はテレビを見ない者も増えてきたのではないか? 

 

▲49 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

単に「NHKは悪」であるという共通ワードを想起させて得票に繋げよう、というだけ。 

 

彼の行動原理はパチプロ時代に培われたものでこの名称変更も「新台入荷」であり大量に候補車擁立も「ノリ打ち」に着想があるのは間違いない。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は本当は何をやりたいのでしょうか? 

この党の実績って何でしょうか? 

新たな引っ越し先にNHKからアカウント開設の依頼書が届いていました。 

NHKはほとんど見ることがないため、払いたくもありません。 

 

色々なところに顔を出しては、人を傷つけるような行為にも及んでいると思います。 どこかの県知事の再選挙の時も、現地に行っていましたよね? 個人的な意見ですが、この方とその県知事はある意味似ているのではないかと思いました。 散々やりたいだけやっておいて、『もう弱い者いじめはしない』的な発言。 本当にいい加減にしてほしいです。 

 

昨今、与野党各党も『参議院選挙前』の国民への『受けるメッセージ造り』に必死で、不安しか感じられない日本国民だと思いますが、面白半分にこのような党を支持することが本当に正しいのでしょうか? それこそ税金の無駄使いだと思います。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

たまたま、政治家になる前から知ってるのですが、なんだろう。口コミを書く人はマスコミの切り抜きだけを読んでる感じがします。 

まぁ、立花氏は「やってる事は異常であってはならない」と本人も言ってましたので、でも、何故、その様にしているのかの理由は、表の記事で見た事無いです。 

 兵庫県知事なら問題の時も立花氏は捏造だと騒いでいましたが、正しかった記事と捏造だった部分を両方報道すれば良いのに全部、捏造だと報道するし。実際にはほとんどは間違いが無い情報でしたし。逆に斉藤知事の報道はほとんど捏造だったのに都合の良いデータを出して、殆どが真実だったとバッシング。 

 海外のニュースの記事を訳させて読んだりするのですが、日本と海外では報道が違うし、アメリカなどもひどいですが、右左のそれぞれの記事はあります。しかし、日本の報道は偏り過ぎです。立花氏よりタチが悪い 

 

▲16 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

Yahooさんに強くお願いしたい。右クリックから「このニュースを非表示にする」とか見たくないニュースを非表示にする機能を付加して欲しいです。 

私はこの立花の画像を見るだけで強いストレスを感じます。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも受信料に不満を持ち行動してただけで良かったのに、迷惑You Tuberを立候補にしたり最近の言動やら、都知事選での党に寄付したらポスターを貼る!と掲示板が足らない!他の立候補者ヘの迷惑行為と取れる事態を招き、ハレンチポスターの掲載と次々と問題行為が目立ち、国民生活が良くしよう!と言う議員活動では無く、もはや迷惑系炎上系の動画配信者と変わらない振る舞い。 

若者世代ヘとSNSでの選挙運動!と言うが、面白がって第二の立花氏やら悪い流れを産みそうで、立候補する者には、素行調査やら問題行為の問題無い人が出るルール作りは必要かと思う。また問題有る議員には辞任勧告じゃなく辞めて貰うルールも必要かと?離党届出し議員は続けてる奴らが多すぎる。全会一致なら辞職で良いと思う。税金が無駄に使われるだけ、立花氏やら問題の議員は会社なら、風紀を乱すと問題視され解雇でしょ? 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「NHK党」本来の結党の趣旨と、少し違うネーミングですが分かりやすくて 

よいと思います。 

今後も、既存メディアやSNSの問題点を真正面から暴いてください。 

立花さんだけが、頼りですので宜しくお願いします。 

 

▲8 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

見識の無い奴等は立花を金儲けの選挙ビジネスと揶揄するが選挙が金儲けになるわけがない。国会議員が選挙のための資金繰りにどれだけ苦労しているか考えればふつうわかるだろ?そして立花が一番過去最大の功績を残したのは【オールドメディアの嘘を世間に晒した】ことだよ!これを多くの国民の前で白日の下で明らかにした功績はとてつもなく大きい!またNHKの闇を訴え闘い続けてきている事実も考慮せずに一方的に下げることしかできない学のない奴等は救いようがない。実際立花を高く評価する知識人、有名人の方が圧倒的に多い。 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも「NHK」と言う文言を使っている事に当のNHKは何も言わないのが不思議だな。明らかに「NHK」は固有名詞でしょ。自分の事業を展開するのに勝手に使っていい文言では無いでしょ。例えばお菓子を製造している店が無断で「天皇家御用達」なんて看板を掲げたらダメでしょ。これと同じだと思うのですがね。この政党と言うか政治団体か何か知らんが、いったい何をやった人達なんだろうね。記憶にあるのは数々の嫌がらせメールを送った13アカウントの中にここの二人が入っている事くらいかな。それ以外何か功績が有ったのかな。無いと思いますがね。なのに選挙に立候補して当選するだのなんだの夢物語ばかり聞かせられても詰んないね。こんな遊びの為に選挙を使ったり裁判を使ったり、普通の人間はやらん事をやって世間に目立とうなんて余りにも稚拙です。もっと大人としてやるべき事がある様な気がします。早く政治の世界から立ち去って貰いたいね。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大手メディアは無視していいレベルだと思うけど、それだとまたオールドメディアは取り上げない!とか言って騒ぎ出すので、こうして客観的事実を淡々と報道して信者以外を冷静にさせるのは賢明かもしれない。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ数年の実績が不明。以前の用な熱橋はないし一部の熱狂的な人だけが支持してる感じだから今回は2%いけないのでは?正直浜田さんも他の党に移った方が能力発揮できるような気がする。 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

これって、ニュースにする意味あるのか? 

非常にどうでも良いのだけれど・・・・・。 

いちいちかまってしまうから、無駄に注目を集めてしまい、立花氏の思惑通りになるわけで、こういうのはスルーするべきだと思うな。 

 

そもそも、名称を変えただけに過ぎず、中身は何も変わってはいない。 

それに何の意味や価値があるのか? 

報道する側の質が問われる。 

 

もっと価値のある報道をしろと。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙公示期間でもないのだから、メジャーメディアを自負しているなら、泡沫政党の名称変更など取り上げる必要もない。自分たちが選挙ビジネスの手助けをしていることに気が付かないのかな。 

 

▲28 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

余計な事をしないでNHKのスクランブル化にだけ注力してくれれば良いと思う 言ってることはスジが通っているし逆に何故裁判で不利な状況になっているのか、、、、解決する道筋を見いだして他党との連携をお願いしたい 

 

▲47 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえずSNS対応の法律は制定するのが難しいから執行猶予がついてる者の立候補と2馬力選挙への対策はしっかりしてもらいたい。 

こんな不届き者が政治に絡めないようにするために。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

昔は誰からも相手にされなかった。今、なんだかんだ言っても人から注目される。こんな嬉しいことは人生で初めてだ。本当は政治なぞ興味はないんだ。政治は只の道具さ。名称変更も同様の事、別に意味はないよ。 

 

▲37 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず、今年の10月から始まるNHK+ネット受信料を、一度でも利用して契約状態になったあとは、スマホやPC持っている限り解約できないのをやめて、解約可能なサブスクリプション型にしてください。 

 

▲12 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏が参議院選挙で初当選した時の反NHKの盛り上がりは異常だった。 

集金人叩きが凄かったものな。 

その最中、ベトナム人のアパートを訪問した集金人が消火器を 

ぶっ掛けられる事件があったんだけど、それさえもネットでは 

「良くやった!」と言われる始末で。 

いまならまたグエンか!って言われるんだろうけど。 

 

▲43 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

職業議員ならまだしも、政治をネタにして稼いで選挙は議会はそのための道具にしているのはどうかな! 

犠牲者もでており、これは何か処罰の対象にしないとだめじゃないかな、兵庫県知事選挙出馬などは意味不明だよ 

 

▲25 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この人がいくら問題点を見せつけたところで、その法律を作ってるのは国会議員なので我々にはどうにもできない。ネットで騒ぐくらい。 

どうあがいても詰んでいるので、これ以上パフォーマンスしても税金の無駄遣いだからもうやめてください。 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

当初の目的のNHKを潰すことだけを公約にしてそれだけに注力してくれるなら今後も投票します。でも最近はNHKを潰すことに注力していない… 

 

NHKを無くすことは国民の願いなので頑張ってほしい 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏の振る舞いのお陰で、NHKを指摘しても信憑性がなく、かえってNHKを支援している格好です。 

弱小とは言え、スクランブル放送化を求める日本改革党に望みをつなぐしかないのでしょうかね? 

何より、立花氏は自らの言動でいくつか訴訟起こされ、判決の出たものもあったかと思いますが、そのまま活動続けられるのはなんででしょう? 

不思議不思議、ああしんぴ。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

N国党と略称で呼んでいた反立花派には、これでしてやったりでしょう。 

高齢者はNHKと間違えて投票してくれるし良いことづくめ。 

早く立花孝志参議院議員と斎藤元彦知事、増山県議のトリオが県庁前に並び立つのを見たいものです。 

 

▲2 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏が未だに政治家を名乗って活動しているため、多くの善良な青少年に悪い影響が出てこないかを懸念しています。 

すなわち「政治家なら何やってもいいんだ。」「政治家なら他の人を悪く言ってもいいんだ」「政治家なら払いたくないお金は知らんぷりどころか払わんと世間に言っても許されるんだ」等々の悪行の数々が彼らに良い影響を与えるはずがありません。 

もちろん後ろめたいことがてんこもりの自民党も青少年に悪い影響を及ぼしているわけですが、「NHK党」も負けず劣らず悪い影響を拡散し続けていますね。 

 

▲16 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

何故かあまり言われてないが、立花孝志という人間は実はNHKや民放などテレビメディアが大好き(友好的)なんだよね。ファンはオールドメディアと批判してるが(笑) 

 

何故なら少しでも地上波が立花孝志について触れると「読売テレビさん取り上げてくれて有り難うございます!最高です!」といちいち反応してる。 

 

本当にテレビメディアが嫌いならあんな反応はしない。 

 

私には「好きな子(テレビメディア)に無視されて注目してほしいからダダこねてる子供(立花孝志)にしか見えない」 

 

 

ただまぁ報道特集については本当に嫌ってるとは思うが。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花のYouTubeで奥谷委員長への脅迫、威力業務妨害は送検されるという事を述べていた。実際に立件され有罪となり執行猶予の取り消しになるかはこれからだが、その可能性が高まったということ。 

司法手続きに時間がかかるのは仕方ないが、早く収監されることを望む。 

こんなのが政治家ぶって混乱を招いているのは社会悪にすぎない。 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党へ変更した経緯は、昔のように受信料の件に関してそこまで国民が意識を持たなくなった事もあり、昨今は国民の生活を考えた政策を掲げている政党に有権者の支持が持っていかれている事に対し危惧していると言う事が実情的になると言う。 

その為、NHKは有権者への政策を掲げた公約の頭文字をとったと言うのが背景になります。 

「Nは日本、Hは本当に、Kは変えていこう」これでNHKという事になりました。 

国民に根差した政党として右手を拳にし「NHKをぶっ壊ーす」っていうキャッチフレーズはこれから「日本を本当に変えていきまーす」というキャッチフレーズになります。 

以上が政党名の変更由来とされる背景でした? 

 

▲33 ▼83 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと適切な党名がある。「出鱈目党」なんていかがかな。 

 

この党と党首が悪事・迷惑行為以外に国民に益となる実績があるか? 

もうエンタメとか別のフィールドで存分に活躍していただきたく思う。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一体「立花孝志」という男の目的は何なんだ? 

千葉や兵庫で騒ぎを起こし、市民を煽り、政党の改名を繰り返す。 

 

言ってること、やってることは訳が分からないが、不思議なのはそれでも一定のサポーターがいるということ。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

少なからず参院選兵庫で立候補するようだけど立花氏には投票しない。 

兵庫県知事選で立花氏の演説にいた取り巻きの質の悪さには呆れるばかりで、これが立花氏の手法なんだと実感した。 

私は元明石市長の泉氏に投票する。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にNHKをぶっ壊さなきゃ。 

これまでの活動からぶっ壊す活動ができているのか疑問がある。NHK党と党名変更して参議院選に出るのであれば兵庫県の元県民局長の闇より、本当にNHKの闇を発言してぶっ壊す活動をしないといけないでしょう。 

 

▲35 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、この人が出て来た頃は、本当にNHKの受信料問題にメスを入れてくれると期待していたけど、、、。 

それ以降、いわゆる迷惑系ユーチューバーと何ら変わらない、余計なことばかり。法律の抜け道を付いていて、地頭は良いと思われるだけに、その知識の使い方を誤っていて残念としか言えない。 

 

▲71 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

お金儲けだけが政治家の目的の人が 

頭割られて続けるかな? 

増税ゴリ推し、中国の言いなり、不法移民容認、外国人参政権賛成等、日本国民を苦しめる政策をゴリ推しする議員よりは 

よっぽど国民の為に働いているいると思います 

命を狙われるという事が国民の為に働いている証拠 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

決めゼリフは変えた方がいい。「N HKぶっ壊す」でなくではなく「 NHKを変革しよう」に。立花氏自身「 NHKはニュースだけのチャンネルにすればいい」と言ってるわけですから、私もそれは賛成です。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

何をしたいのかこの方全く持って理解しがたい 

選挙大事ですよ最後の砦みなさん選挙行き暮らしやすい社会にしましょう 

今何のために働いてるかわからない時代です 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このようなおちゃらけた政党にどれだけ票が集まるかというところで民度が測り知られる。 

国の政策機関はその割合を見て国民はまだ余裕があるな増税いけるなと考えてるかもしれない。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

また脱法行為。政党の名称に、きっと既存団体をそのまま付けても法律的に罰せられないと調べてこうしてるんだろう。選挙ポスターや支援出馬にしろ、こいつがやることは法の網をかいくぐるような事ばかり。そろそろ脱法行為を何回やったら市民権剥奪とかいう法律作ってもいいんじゃないか。 

NHK党が許されるんなら、USA党でもWHO党でもJA党でも何でもいけるだろ。 

 

▲0 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんにはNHKの受信料スクランブル化等に全力を尽かして欲しかったです。 

今は、この方の顔写真を見ることも情け無くてなくなりました。 

ただの目立ちがり屋だったとは、今後もこんなことばかりして行き恥の上塗りして行くのでしょう。 

もう興味も期待も失せました。 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

早くこの人をどうにかして欲しい! 

世の中はハラスメントや色々言ってるが1人の人間を名指しを批判して命を落とした方を世の中の方達は忘れてないか?無かったようにしてないか? 

こんな人達が俺達の税金で収入を得て批判しまくりまた誰かを批判してると思うとゾッとする! 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、NHKの事ほとんどやってないじゃん。 

NHKは違法だとか、裁判で勝てるとか言って・・・最終的に合法と判断され 

ヤブヘビな結果だった。 

NHKを解体する所まで、一生懸命やってくれるのなら良いが、 

各地域をまわって、NHKと関係ない訴えで選挙騒ぎをおこしている。 

それはそれで一定の評価をするが、「NHK党」ともなれば話が違う。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この教祖が「早く政治家をやめたい、こわい」って言ってたのってついこないだじゃなかったっけ? 

しかし言うこともやる事もコロコロ変わるが、こんなにコロコロ党名が変わるということは、政策もコロコロ変わるってことですよね?あっ!そもそも政策なんてなかったか。 

好き勝手やって襲われて、ほんとに何がしたいのかさっぱりわからないが、催眠術でも使っているのか、なぜか一定数の信者がいる。 

街頭演説してる動画を見ても、聴衆のヤジなんかに汚い言葉で反論したりしている。まあそれはいいにしても、周りで信者達が「そうだそうだ」と教祖に同調して叫んでる。 

かなり異様な光景だった。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもNHKをぶっ壊すって言い出して、いつまでも壊しもしないでいる時点で、よく分かる。先ずは、ぶっ壊してから活動を広げれば、多くの理解は得られると思うけど、全然違うことばかりしているからなぁ。 

 

▲63 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKに集中して受信料を無くすくらいすれば支持は得られると思うが余計なことをし過ぎて敵をつくりすぎる。行動力や発信力があり馬力があるのにもったいないとは思う。 

 

▲22 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

色んな政党に名称を変えようが中身と所属しとる人物の思考回路が世間を舐めきっとるから話にならんし、別に問題を起こそうとか思っとらんけど速やかに政治活動等を含め辞めて欲しいそれだけ。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「NHK」の呼称を使うのに問題は無いのか?それともNHKが許可してるのかな?なんか違和感が有るのだが? 

立花の事やから法的な事も一応調べてるとは思うけど、感情的に嫌な気分。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が望んでいるのは「NHKをスクランブルにする党」ではないかともうけど 

国会ではも何もできなかったね。ガーシーとやら使って恐喝じみたことなど。 

選挙ビジネスを成功させたってことはあるけど税金の無駄使いだね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK職員(元でも良い)が『真NHK党』でも立ち上げたら、選挙では面白い事に成るね、石丸に石丸をぶつける立花のやり方と同じ原理だよ、比例票が薄まるよね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一応NHKの事忘れてなかったんだ(笑) 

いい加減早くNHKのスクランブル化に向けて畳み掛けて欲しいんだけど。 

本当に実現の道筋立つようなら共産辺りよりは上行けると思うんだけど、真面目に。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もはやどうでもいい。 

こんなことの繰り返しで大したこともできない政党は淘汰されていくよ。 

日本ももうそんな状況ではなくなっていく。国民も本気になって考え投票していかないと本当にダメになる。 

もう遅いかもしれないが。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党…センスの無さよ。 

めっちゃNHKを応援してるみたいねwwwまあ、立花氏の頭の中なんてたかがしれてるし。 

NHKなんて、出産終え赤子〜小学生くらいの子供を持つお母さんお父さんの絶対的な味方だからねwww 

ウチも「ありがとう〜Eテレ(泣)今のうちにご飯作れるッッッ」とか思った日が数しれず。初めて「お金払ってて良かった…」とも思えたし。 

なので、 

なかなかNHKはぶっ飛ばせないと思いますよwww 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人への迷惑を考えないYouTuberの類だと思っています。チャンネルに誘導してお金を稼ぐ。その為の手段を選ばない。この人を安易に取り扱うマスメディアも形は違いますが同類だと思っています。 

 

▲79 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、遊びの相手になることはやめよう。真面目に選挙をして下さい。彼を支援する人たちは、何を期待しているのか分からない。何しろ相手にしないことが一番だと思う。既に正体はバレているのだから。 

 

▲29 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK に攻撃ごっこを続けて数年。 

NHK.で働き給与を貰い、辞めてからもNHKを利用しお金を貰う。 

そして、何も変わらず。 

まぁ、ごっこ遊びやからなぁ。 

兵庫県民の良識が問われるぞ。 

まぁ、斎藤さんを再び当選させた段階で、日本で1番良識のない県になったけどね。 

 

▲13 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

わけわからない気としなくていいので、NHKのスクランブル放送化にのみ労力を注いで、ぜひ実現して欲しい。 

国民の多くは、しれを望んでいると思う。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKの受信料金を現実半分の人間しか支払ってない 

とても不公平な徴収になってる。 

消費税やガソリン税よりも インチキしてる人間が得する状況を放置したら道徳がなくなるぞ 

 一刻も早くスクランブル化を 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK 党から国民を守りましょう 政治を一体何だと思ってるんですかね コロコロコロコロ 名前さえ 変えればいいと思って、令和 新撰組とか国民を小馬鹿にしてるような感じです、お二方とも確かに弁は立ちますね、 弁解するのが上手です 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この期におよんで、まだ 

「この人は、何をしたいのかわからない」 

などと言っている人は、自分の無知と情弱ぶりを恥じたほうがいいです。 

 

『NHKをぶっ壊す』 

のフレーズが有名ですが、実際にはもっと我々国民に関係のある・「社会の闇」や「問題点」を白日にさらしている、稀有なジャーナリストです。 

 

▲3 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

コメント見てると、ヤフーニュース見てる人たちは、まだまだオールドメディアの影響が大きい事がわかる 

テレビ、新聞、雑誌の批判を鵜呑みにして、本人が出してる一次情報も自分で確かめることもしない 

まさに衆愚政治の担い手ですねw 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

名称だけ見たらNHKを応援・支持する党に思ったww 

若い子とかあまり政治や政党を知らん者から見たらそう解釈される可能性はあると思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら選挙は個人の自由だと言っても、あっちで、またこっちで、あっちがダメならこっちでなんてのは許すべきではないのでは 

 

選挙民の常識が問われている 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここのコメントでもやはり立花さんを否定するコメントが多いね まあ予想通りやけど 確かに立花は色物だしガチ政治には不安も多い でもさガチ政治を自民党が長くやってきての今だよね? 今は立花や山本太郎みたいな色物に任せたい 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このような方が立候補して投票した国民をみると将来が心配です。れいわ党も気になるし、全く将来の日本を考えていないように思う 

だからと言って今の自民が良いとも思わない 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう珍奇な人物が世間の耳目を集めつつ立候補などすると、面白半分、半ば娯楽感覚で投票する人が一定数いて。これで食えてしまうってことなんだよな。。それがそういう人もいるよね、で収まらなくなったのが兵庫県。。。ひたすら嫌な感じです。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKだけしか対象にしない政治団体を、政党と認めるわけにはいかない。ましてや、不可解な立候補や、誰かをおあるような演説を行うのは問題外。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKへの私怨で始まり、その名前を政治的に利用して食いつないできた政党なだけあって、NHKという固有名詞は残すのでしょうけれど経緯を知らない人からすると日本放送協会がバックアップしている政党に見えるので、せめて”反”NHKなどにした方がよいと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このままでは「TTT(立花孝志党首)から国民を守る党」の設立が必要となる。マスコミ、ネットに露出する事だけが目的で何の政策提言も見当たらないように思える。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家では無く政治屋って言葉がピッタリのこの人。NHK解体するのが目的なら早くそれだけを遂行しろよと言いたい。マツコ・デラックスを訴えたり、こないだの知事選で余計なことしたり、本当に目障りで仕方ない。 

 

▲6 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE