( 291889 )  2025/05/18 04:47:12  
00

自民・森山幹事長『政治生命かけて対応』参院選は消費税が争点に

テレビ朝日系(ANN) 5/17(土) 15:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/04ed34e5b6ad10135c61f4aea476a40831d32bd5

 

( 291890 )  2025/05/18 04:47:12  
00

自民党の森山幹事長は、夏の参議院選挙で消費税のあり方が争点になるとし、「政治生命をかけて、この問題に対応したい」と強調した。

消費税は社会保障や地方の財源になっているとして、消費税率の引き下げには慎重な考えを示し、野党の減税主張に対して牽制した。

また、今年度予算の成立について、「参議院で過半数を持っていたから」と述べ、参院選で結果によっては危機感を示した。

(要約)

( 291892 )  2025/05/18 04:47:12  
00

All Nippon NewsNetwork(ANN) 

 

自民党の森山幹事長は、消費税のあり方が夏の参議院選挙の争点になるという見方を示したうえで「政治生命をかけて、この問題に対応したい」と強調しました。 

 

自民党 森山幹事長 

「(参院選に)もし敗れるようなことがあると大変だと思います。私は自民党の幹事長として、自分の政治生命をかけて、この問題に対応したいと思っています」 

 

 森山幹事長は、消費税が社会保障や地方の財源になっていると指摘し、消費税率の引き下げには改めて慎重な考えを示しました。 

 

 そのうえで「政権を奪還するために甘い話があるが、国家の運命を左右するようなことがあってはならない」と述べ、減税を主張する野党を牽制(けんせい)しました。 

 

 一方で、少数与党でも今年度予算を3月末までに成立させられたのは「参議院で過半数を持っていたからだ」と述べ、「7月の参院選でもしものことがあればえらいことになる」と危機感を示しました。 

 

テレビ朝日 

 

 

( 291891 )  2025/05/18 04:47:12  
00

(まとめ) 

コメントの中には、自民党に対する不信感や批判が見られます。

消費税減税を求める声や、政治家の言動に対する疑問、財務省や大企業との関係に対する疑念などが表れています。

与党と野党の対立や注目される参議院選挙に向けての様々な意見が寄せられています。

また、高齢の政治家が政治生命を賭けるという発言に対して、疑問や不快感を示すコメントも目立ちました。

( 291893 )  2025/05/18 04:47:12  
00

=+=+=+=+= 

 

議席数を減らしても立憲と連立を組んで政権維持まで考えているのかもな…。 

石破と野田は増税による財政再建だけでなく親中ということでも政策が近いから今は全否定しても悪夢の大連立が実現する可能性はある。 

 

▲371 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税を減額しても所得税に転嫁したり国債費を増やすなら現役世代には何の恩恵もありません。 

失われた30年にも景気が良くなると自然に税額が増える、と様々な政策が行われたけど全て失敗でした。おまけに政治屋さんは誰も責任は取らずに高額な年金を受けています。 

消費税減税ではなく科学技術向上等に景気回復を期待したいものです。 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

所得税や消費税などの税金や社会保障負担額を諸外国と日本を比べて「外国はもっと負担している」と政府、各省庁は言うが、自分たちの都合の良い事しか言わない。 

収入に対する税額、社会保障費の割合と 納める側の受ける恩恵の差は諸外国と比べてどうなのだろう? 

それと官僚の天下りなどの優遇や政治家の歳費と税金の優遇なども諸外国と同じにしてから言えと言いたい。 

 

▲368 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「私は自民党の幹事長として、自分の政治生命をかけて、この問題に対応したいと思っています。」 

 

宮沢洋一増税会長ともども財務省の代弁者としての発言ばかり。自らの政治生命を賭けるといっても、国民はこのような議員に信任を与えることはありません。潔く引退あるのみと考えます。鹿児島の選挙民は目を覚ましてほしいと熱望します。 

 

▲188 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙責任は幹事長にあり、参院選の結果次第では姿を見なくなる。故に本人は政治生命なんて発しているが、国民生活が困窮している中、負担軽減に繋がる減税に反対し、米価も吊り上げ国民不在の政権に期待する有権者がいるのだろうか?議員会館の自室の片付けを始めた方が良い。 

 

▲134 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「(参院選に)もし敗れるようなことがあると大変だと思います。私は自民党の幹事長として、自分の政治生命をかけて、この問題に対応したいと思っています」 

 

もし自民が敗れて、その結果として国民が豊かになるのだとしたら、その選択はするのでしょうか? 

 

それとも、国民のことはどうでもいいので、自民が政権与党でありさえすればいいのでしょうか。 

 

どうも後者のような気がします。 

政治生命をかけるのは自由ですが、国民のためにかけて欲しいですね。 

 

▲233 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家が、政治生命かけて対応するのは、国民を幸福にすることで、財務省の利権を守ることではない、、、 

財務官僚の天下りの実態や特殊法人にプールされている、巨額の資産などの実態を知りえる立場にいるのに、よくもこんなことが言えるもんだって思いました。 

幹事長がこんななら、参議院選挙での自民党の大敗は決定的だと思うので、結果が出た場合は潔く政治家を辞任してください、、、 

 

▲92 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的に、衣食足りている80歳越えの高齢者が、「まだまだ仕事する」と言われても、会社の命運を託すような事を周りはするだろうか? 

普通に、アクセルとブレーキを踏み間違える年代。 

わざわざ、高齢者に運転させて家族で出掛けるか? 

「免許返上をかけて運転する」と言われても。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議席を減らすことはほぼ確定でしょう。 

更に参議院で過半数取れるかも微妙なところ。 

国民民主も衆議院選時の勢いは無いとはいえ、物価対策や外交を見ても選挙で入れる要素がない。 

野党よりマシという意見もあるが、岸田政権、石破政権とあまり宜しくない内閣が続いてるので、自民党の人材の枯渇も深刻だと思う 

 

▲152 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

森山さんの政治生命はこれで終わります。ご苦労様でしたね。もうこれから、残り少ない余生は政治にかかわらず、静かにお過ごしください。 

国民生命を守っていくために消費税は廃止するしかないんですよ。国民の生命を守る政治家に投票します。 

 

▲12 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

減税を止めるために政治生命を懸けるならば、今すぐ職を辞するべき。 

 

消費税は一般会計であり社会保障のみに使われているというのは嘘。社会保障費のみの財源とするならば、特定財源化し特別会計に組み込まなければ説明不可能であり、その財源は国民と企業の負担と国債。その企業と国民負担は増加し続けている。 

 

5年間で国と地方の税収は併せて23兆円の増収であり、消費税の税率7%増税した税負担を国民に5年間で負担させた事と同じ。25年度税収増は、24年度当初比では8兆8320億円の上振れ。 

 

2020年の12月の純債務はGDP比で128%。2024年の純債務は86%まで下がっている。更に昨年末に05年以来の財政黒字に転換。 

 

政府債務残高はインフラが進むごとに実質負担は軽減。一律5%の消費減税に必要な約14兆円の財源は1.5%のインフレで相殺。 

 

単に利権中抜き構造を守りたい政治家の戯れ言にしか聞こえない。 

 

▲88 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの国民は、生活を切り詰めても、税金や社会保険料など、 

公共料金の負担が重いので、身近な消費税を下げてくれ‥と、訴えているわけで、消費税だけに限った話しを云々しているわけではないです。 

 今年の予算は通った、というけれども何人の先生方が予算書に目を通し、支出予算項目・積算基礎から前年比など全てを確認し、把握されているのか‥疑わしい-・・減税分の原資を言うなら、役所任せにしないで、少なくとも国民目線で支出予算の適正かぐらいの確認作業は必要ではないですか‥? 

 一昨年は八兆円とも言われる予算残が出たという、単なる契約努力や予算の未執行の額じゃないですよ・・! 

 政治は生命をかけるような事でなく、亡くなられた安倍総理は、結果が全てだ‥と仰られてましたね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は消費税以上に年収の壁絡みの所得税減税を熱望。父800母100と高校生と中学生の4人家族としたら父は22万減税、母は労働時間増やし170まで増やしたら70万所得増で92万増える。税収が8兆減ると言われているが(市場が活性化してそこまで減らないと思うけど)インバウンド入国税5万円×6000 万人で3兆円、下げすぎた法人税を30%まで戻し5兆円確保で賄える。法人税増税を実施しないのは企業団体献金の圧力だと思う。彼らは国民生活向上よりも企業団体献金確保の方が大切なのだろう。 

 

▲153 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと待て。消費税は争点の一つであって全てではない。社会保険料や氷河期問題や少子化問題、ガソリンや物価高、米の価格、全て国政の失敗により国民生活が圧迫されていることの根本原因。赤木さん資料廃棄の財務省の統制不足、裏金問題による政治不審。トランプさんや中国との距離感等々、各党はそれらの問題全てにおいて公約にかかげ、国民に選択の判断材料を示して欲しい。 

 

▲55 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税が、社会保障の財源である事は分かる 

しかし、地方の財源という事には理解できない 

その点で、消費税が社会保障以外の財源として使われているという証明になるのだ 

その点を正してから出ないと、消費税が争点になる事は無いだろう 

 

▲34 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

もう国民にはとっくにバレてしまっている。消費税は直間比率是正のために導入され、輸出補助金として使われて、非関税障壁となっていること。アメリカは知っているよ。また国の連結BSをなぜ説明しないのか?国民には借金を強調し、議員報酬を上げ、移民政策、外国人の社会保障の拡充、外国人や国外へのバラまき、男女共同参画や子ども家庭庁のような成果不明の組織への巨額の予算など、見直すべきものばかり。 

 

▲106 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このまま行けば大方、自民党は参議院選で議席を失う事になると予想されるが 

その結果 政権交代とはなかなかそう簡単には行かないんじゃない? 

場合によっては一昔の自民党を巻き込んでの連合政権になるのやも知れないが 

今の立憲じゃ一昔の自社さ連立政権のような受け皿にはならない気がするし 

選挙後にはどういう枠組みでの政権になるのか? 

なかなか予想がつかない感もするのだがどうなんだろう・・ 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どこを向いての発言なんだろう。大変な事になるのは自民党にとってでしょ?。国民の困窮より自分らの権益を失う事の方にしか頭が行かないんだから。この30年の停滞からの脱却はその間、殆ど政権を担ってた連中に退いて貰う事が大事なのではないか。 

勿論、税に関して基本、同じ考えの立憲と組んでも局面に変化はなかろう。衆議院に続き参議院でも与党に大敗させ、如何に国民から 

そっぽを向かれているのかを思い知らせれば良い。 

政権の新たな枠組みの理想は自民党内の積極財政派と野党の同じ思想の連中とで組む事だが。離党や分党を経る必要があるのがネック。手始めとして今の勢力図で国民民主がキャスティングボードを握る形の連立政権がベターかと。自民党内の財政規律派には冷飯を食う非主流派になって貰って。先ずは失われた30年の間、政権側にいた勢力の退場を願いたい。変え時は今だと思ってます。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さん必ず選挙に行きましょう。 

 

自民党を支持する人は自民党の候補者に投票してください。 

自民党を支持しない人は、自分の選挙区で自民党に次いで得票第2位になる人に投票してください。 

それが立民だろうと共産だろうと関係ありません。それは立民や共産へのプラス一票の意味はありません。 

それは自民党にマイナス一票を意味します。 

 

選挙に行かないのは自民党に投票するのとイコールです。 

自民党を支持するのであれば選挙に行かないのでも良いでしょう。 

 

次の選挙の争点は減税するかしないかだそうです。 

自民党一強であれば争点は増税するかどうかになります。 

選挙に行って自民党以外に投票することには意味があります。 

 

必ず選挙に行きましょう。どんなに投票したい候補者がいなくても必ず行きましょう。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税減税が「甘い話」に見えるのはなぜか。なぜ国民の生活苦に応える提案を、政治家は無責任と呼べるのか。実は、消費税の本質は「財源」ではなく「管理」にある。 

税率を上げるたびに政治は説明責任を失い、一般財源化されたカネは国民の知らぬ間に再配分され、既得権に吸い込まれていく。消費税は、構造的に支配の装置になっている。なので、減税の是非を語る時は、財源ではなく「誰が誰にどんな説明責任を負うべきか」の構造問題の方が大事。 

自民党が恐れているのは財政破綻ではなく、選挙で減税が争点になること。減税の議論で問われるべきなのは、税率じゃなくて、民主主義の分配能力そのものでしょ。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は、4G7の中でGDPの伸び率が異常に低い。 

これは景気対策を疎かにし、景気が上向きになってきたところで消費増税を行ってきた政治の失態であることは明らかだ。 

森山や宮沢のような財務省の手先がいる限り日本は浮上しない。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相は森山幹事長は裏金議員の比例重複を認めず、多くの自民党議員を落選させた人。 

隙あらば後ろから刺してやろううとする自民党議員も少なくない。 

今度の参議院選挙で負けて責任を取らないといけないのはわかってると思う。 

正直、消極財政派の森山幹事長は与党の幹事長の器でもないし、石破総理と共に早く辞めた方が野党からしたら怖いけど、権力にしがみついてるので野党は喜んでると思う。 

もう引退して方がいい政治家の一人。 

 

▲144 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自由増税党の黒幕、森山、宮沢洋一。自由増税党は参院選に関して「連休の中日を投票日にしたので、無党派層は旅行中で選挙に行かない。組織票を固めれば、いつも通り圧勝。減税なしでも十分国民を騙せる。」そう考えているのでしょう。多分テレビや新聞などのオールドメディアによる調査結果だけでネットでは国民の怒りが爆発してることを知らない。この方だけでなく自由増税党の望み通り政治生命を終わらせてあげましょう。参院選で過半数を割り二度と政権に戻れないようにする必要があります。現代の惨状を築いたA級戦犯、野田増税大臣も同様です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治とは国民を豊かにし国が継続するためではないのか? 

森山幹事長の政治生命?国民を苦しめ続けるなら退場して戴きたい。 

ドイツと並んで財政的に世界1,2位の財政優良国には決して触れずに資産にも税収層にも触れず負債だけでオールドメディアと共に日本の財政は厳しいの大合唱。 

消費税は10年間で8兆、50%以上増え、所得税と社会保険料は27%増えている。国民は限界だ。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

近頃の年寄りは浅ましすぎる。若者に散々負担を強いて置いて、自分らは逃げ切りですか?なんで若者が老後の金も準備出来なかった奴らの尻拭いをしなければいけないの。 

カナダのように安楽死を役所が誘導する時代が日本にも来る前に、若者だけでなく年寄りにも負担を強いるのが筋。消費増税は年寄りの負担を増やしてからでないと、議論すら許されない。 

 

▲31 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「・・・私は自民党の幹事長として、自分の政治生命をかけて、この問題に対応したいと思っています」 

 

もう引退寸前の方に政治生命を掛けられても・・・。 

失敗した時に政治家していない居ない人には任せられません。 

もっと二十年、三十年先にも政治家をやっている人に責任を持って政策決定して貰いたいと思います。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

与党第一党の幹事長が政治生命かけて消費税減税阻止するそうです。 

そもそも、日本国民が総中流だったころの政治家、その癖抜けてません! 

周りにいる大企業の重役と官僚が日本人の平均と思っている! 

今,日本国民の平均は下級! 

普段は自民党お付き合いで支持してる方、万が一次の選挙で自民党現状維持できたら,一生消費税下がりません! 

それどころか、茹でガエル状態まだ大丈夫と 

個人の国民負担6公4民目指す事に! 

今回は選ぶのは人では無い!党です! 

人柄や縁故で選ぶと大変なことになります!貴方はどちらを選ぶか! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単純な「国民の生活が苦しいから税金を下げるべきでは?」も、政党や政治家の権力ゲームにすり替えられ、政治生命をかけて〜、とは本当に呆れる。選挙を戦に例え、自分が武将気取りになっている議員の典型のように思える。こういう議員の政治生命など早く終わらせたほうが良い。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命までかけて何を守ろうとしてるんですか。そういう発言をすれば支持を得られるとでも思ってますか。減税か給付をしなければ国民は大変な状況になりますよ。国民を敵に回してでも守りたい利権と財務省。参院選はそんな悪人たちを排除するための選挙になりますよ。 

 

▲74 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者の皆さん『消費税』という言葉に絶対に騙されないで下さい。 

選挙当選までは『国民の皆さんの為、消費税は政治生命を賭けて廃止するように努力します』などと美辞麗句を並べ立てますが、当選してしまえば手のひら返し!それが中華自民党のやり口です。 

もう騙されるのはやめましょう。 

国民の怒りを選挙に反映させましょう! 

 

▲61 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これはある意味ラッキー。 

消費税減税が争点になる→減税しない自民党VS減税を推進する他の党→対立構造が分かりやすくなる→流石に減税推進する方へ票は流れるでしょ→自公の過半数割れ。 

自民党が中途半端な給付や限定的な減税策を打ち出して、減税が争点から外される方が危なかったと考えます。 

加えて、税収が例えば外国人の生活保護など、日本人に使われてない件がある以上、移民問題への考え方も重要か。国内に税収が流れること、あとは積極財政の党へ投票するのみ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大丈夫、自民は勿論、立憲、維新、国民、公明、どれに入れても消費税は維持または増税するから。国民の8割が投票して、しかも上記の政党以外にが票が集中するという生きている間に見たこともない「奇跡」でも起きない限り消費税は減税すらされない 

逆に言えば、現在の様な投票率ならば僅か国民の1割の支持で維持されるのが消費税 

無党派層は寝ていてくれればいい、という森喜朗氏の言はまだまだ有効。 

投票所の雰囲気はどこか学校くさい。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、分かりやすくて良いんじゃない? 

日本の国債のためなら増税し国民が貧困化しても構わない派は自民党に投票すればいい。 

悪いけど俺は政治家の為に生きている訳では無いので、今回は参政党に入れさせて貰うけどね。 

 

ただ、今回の参議院選挙も投票率は低空飛行で終わるんだろうな。 

個人的には選挙に行かない人が国民の敵と言っても過言ではないと思っている。 

自分の投票権を放棄しながら文句を言う愚か者が多いから日本は狂ってしまった。 

いっそ、選挙に行かなかった人は各種税金を倍にしてはどうだろうか?そうすれば少しは馬鹿共の目も醒めるんじゃない? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野党は参院選で「減税」を公約に掲げていますね。与党は「減税無し」特に宮沢洋一氏は完全に減税には否定的。そこに自民党の幹事長である森山氏が「政治生命かけて対応」発言。ここは同時選挙して衆参共に争った方がよいのでは?政治生命をかけるなら衆議院も選挙して森山氏も落選させましょう。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次の参議院選挙、自民党は敗北するでしょうね。ほとんどの国民の皆さんが消費税減税した方が良いと思っているのに、自民党の方々は国民から選ばれた国会議員の皆様なのに、国民が思っている事と真逆の事をしています。 

口を開けば財源が財源が財源が、のオンパレード、そんな財源に困る様な、財政にしたのは、長年政権を担当した自民党ですね。つまり自民党には政権担当能力が無いという事ですね。早く自民党は下野した方が良いです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

森山さん、誰も政治生命をかけて欲しいなどと思っていない。それより少しでも良いから民意に耳を傾けて欲しいってこと。 

 

「政治生命かけるなら、早いとこ辞めてくれ」聞こえてこないですか?それが民意ですね。 

 

▲207 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

土井たか子氏の「山が動いた」以来、消費税は日本人の肌には合わない(上げないはずの3%が10パーセントに、おかしいぞ)。「公然の賄賂」の企業・団体献金。1万1155のうち、97%が自民党。だから自民党は献金を廃止したがらないはずだ。この献金を廃止し財源にすればよい(そのためには自民党でない政権が必要)。幹事長は「政治生命かける」ならもう必要ない。国民のためでなく「党内のバランス」のための存在だから。「居るだけ」で政治的には無能。だから暫定税率も物価高騰も、いろいろなことが前に進んでいない。今のバランスの政治なら、自民党政治は舞台から降りてほしい。米高騰も調整ようしない。便乗値上げのチェック一つできない無策、悪徳業者を引捕まえて「見せしめに罰を与えればよい」だけなのに。しがらみで無理か。幹事長や自民党税調がブレーキか。高知柏島。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この方がかかる政治生命って長くないだろうに つまり今迄の自民党がやってきた事を継続するという事なのでしょう。 

しかし こんなご時世なのに 総理や政権 政権与党は歴史的にもますます酷くなるばかり それって日本はもう取り返しのつかない酷い状況だという事なのではないのでしょうか? 安定しそれなりに豊かな日常があった日本は 権力とお金を貪ってきた政治に関心を示してこなかったツケが今現在、そしてこれからに深い陰を落としてしまっているような気がしてならないです。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権の日本国民よりも中国人を大切にする姿勢、米価格の暴騰の放置だけで票が逃げるのに、インフレで苦しむ国民を前に消費税死守を公約にするとは大した根性。 

参議院議員選挙を楽しみにしています。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうすでに税金や社会保障費や物価上昇にコメの値段、日本国中エライことになってます。もしもの事が起きて幹事長の思っているエライことになったら、プラスマイナスされて日本国民にとって良いことになりそうな気もしますよ。 

 

▲62 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さん勘違いしてませんか? 

森山幹事長は"国のため"であって"国民のため"とは言ってませんよ! 

手のひら返しは自民党の十八番ですよね! 

根本が違うので自民党解体、財務省解体しなければまた失われた30年が40年になると思う。 

夏の選挙でNOをみんなで突き付ける結果を出しましょう。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府支出が多い国は経済成長しています。日本は国民向けの政府支出をケチり消費税を上げてきたから成長せずに30年来た。先ずは、消費税廃止少なくとも減税して経済の活性化を優先すべきです。 

 食料品だけとか1年だけとかのショボさではは給付金的発想で、経済活況を生み出すまでに至らず1年が終わります。 

 自民党は下野、森山さんは政治家を辞めるが国民にとって最善です。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これが国民全体に責任を担う与党政党の考え方。国民の血税は、真に困っている人と、人生100年時代の高齢世代(誰もが行き着くのだから)における福祉に使うべき。給付や減税などのバラマキに決して使ってはならない。 

 

▲8 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

この男が政治生命かけるって、もう80歳にもなって、自民党はいつまでやらせるんだ。自民幹事長ってのは党の総裁が首相である以上、実質的に選挙の采配、公認非公認の選別、党予算の配分、党の役員人事、党の政策決定、すべてに幹事長が采配を振るう。実質的に党首の役割。今の高齢者は元気な人は多いが、終戦よりも前の戦時中に生まれた人が大組織のトップって、ないぞ。実際言う事は何の裏付けも根拠もないようなことを並べて、やらないやらない、やらない理由並べる事しかしない。何もしなけりゃなんでもそうだが、廃れるだけだ。もうあなたはいいから。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

森山幹事長の低所得不利な逆進性高い悪税消費税減税政治生命かけ反対はつまり庶民労働者みず富裕層既得権しかみないということ。自民党財務省のザイム真理教は法人税所得税減税し消費税増税し格差拡大した。自民党は庶民労働者みない。立憲民主党にも工作し枝野や塩村文夏はじめ消費税減税反対自民党諂い勢力まであらわた。立憲近い評論家まで自民党諂い。参院選後自民党まけても野党ばらばらつき立憲緊縮派や国民民主党、維新に工作し政権しがみつく構え。自民党や減税反対落とさねば 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政権を奪還するためにそれまで真逆の政策を争ってた日本社会党と組んだり、維持するために福祉と平和(というお題目)を唱える公明党に魂を売り渡したり、ネガティブキャンペーンで民主党を追い落としたりした党が野党の政策を「政権を奪取するための甘い話」と表現するのはなんかの笑い話ですか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の国民貧困化政策を推進すればいい。大企業優遇して政治資金にキックバック。補助金出してキックバック。非課税世代優遇。 

消費税%は経済状況によって上下させればいい。 

消費税減税を勝ち取とろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の報酬と定数削減。 結局高い税金払っても私利私欲ばかり 不必要だと感じます。 与党と野党の国会での茶番劇に高い税金支払いたくないと感じます。 国難に保身ばかりで自らの痛みを伴わないような生ぬるい覚悟ではこの国は衰退するばかりだと考えます。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金問題がなければ国民はまだ我慢するかも知れないけど、自分達は特定の大企業と共にウハウハで、ほとんどの国民が苦しんでるのが問題なんです。 

 

何でこうなってるか、それはいつまでも古い体制の自民党が日本を支配してるからです。 

中国の共産党と何ら変わりません。 

自民党は江戸幕府のようなものです。 

 

今こそ、若者の力を結集して明治維新の時代の若者が実行したように、現代の若者が自民党を解党させなければいけません。 

明治維新を成し遂げた中心人物は20~40代ばかりです。 

50代でさえ1人も居なかったと思います。 

 

日本の若者よ、選挙で自民党を解党に追い込みましょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命を掛けて反対するより、国民の暮らしの改善に相応しい対案を出し、政治生命を掛けてやり通すべきだろう。しかし、一政治家が、政治生命を掛ける云々は、不遜で傲慢な言葉に聞こえてくる。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この幹事長、この前、石破総理と日本料理店でうまい料理に舌鼓を打ちながら、「消費税減税はしない」と意識合わせしてたな。 

自分達は何不自由していないから、物価高なんて肌感覚でわからないし、物価高対策の必要性もわからんだろうな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党 森山幹事長 

「(参院選に)もし敗れるようなことがあると大変だと思います。私は自民党の幹事長として、自分の政治生命をかけて、この問題に対応したいと思っています」 

なら、辞表提出したが早いじゃないか! 

今の状況で、自民党が参院選を圧勝するとか有り得るとでも本気で思っているのか? 

勝てると思っているから、政治生命賭けるのだろうけど、有りえないからな! 

森山お前が政界から消えるなら、日本を貶めてきた責任ぐらい取ってから辞めろ。 

立つ鳥跡を濁さずだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省の言いなりで国民の事を考えない重鎮は、選挙で大敗して、政治生命を終わらせて頂きたい。 

本当かわからないけど、総理の意向も半分脅しのようにして、減税を反対したとか。 

国民を見てないな政治家はいらない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院選というミッションを抜きにして、 

この人が「政治生命をかけて」と聞いて、本気なんだと感じた人がいるのだろうか 

 

80歳、もう引退してくれ 

さらに政治家を辞めても痛くも痒くもない 

そんな人が政治家生命をかけたから何なのだろうか 

これが世間一般の考えだと思う 

 

そしてこの人の言うミッションは参議院選勝利 

自分たちに対する評価、すなわち民意よりも自分たちの意思の方が大事ということ 

どれだけ身勝手なことを言っているか分からないのだろうか 

 

神様、御鉄槌を 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次のさんいんせ、自民党は、石破、森山の何もやらないが一番主義により、圧倒的は敗退になるとおもっていた。 

すると、なんと国民民主の比例区候補選びによる自爆テロでどうなるかわからなくなってきた。 

立憲民主がこの間隙を縫ってどういう弾をくりだすのか? 

はたまたポピュリズムが台頭するのか。 

いずれにせよ日本には政策選択を間違える余裕はない 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

すげぇな。 

国民の為に政治生命かけるのではなく自分達の為にかけるんだ……いつからこんな政治家ばかりになったんだろう…… 

早く選挙になってほしい!!こんなに選挙が待ち遠しいのは初めてだ! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そうですか。景気回復のための政策は全く打たないとの事ですか。ようやく、経済が上向きかけたのに。コストプッシュ型インフレを放置して、主食である米の値段は去年と比べて2倍。エンゲル係数は既に28.3%。自民党は国民の生活は全く考えない政党なので、参議院選でボロ負けしてください。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

迷惑な政治家だこと。もういらんよ。 

 

・30年かけて築き上げられた今の汚れた社会構造。一部の層、業界、団体、他国を優先し利権にまみれた現代社会のしくみを継承し、今の政治の延長に期待するか。 

 

・既存の価値観、優先順位を評価し、再構築する政治を選択するか。 

 

未来を作るのは私たちの一票でしか変えられない。選挙に行こう。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

唯一、高齢者から徴収できる税金を無くしてどうすんねん?消費税を減らして得するのは高齢者だけ。そのしわ寄せは全て現役世代に来る。 

現役世代が本当に望むべきは、社会保険料の減額と社会保障の見直しです。 

無責任に人気取りのために消費税減税を主張する党よりよほど信頼できる。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

平均寿命に差し掛かっている方が「政治生命を賭ける」と言ってもなぁ。。、あと何年国会議員やるつもりなのでしょうね。 

まだ宮沢氏が「政治生命を賭ける」と発言していた方が信ぴょう性ある気がする。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どう考えても、現状では勝ち目は薄いのではないか? 

与党の勝利に「政治生命をかける」のではなく、国民の生活を出来るだけ早急に改善する為に政治生命を賭けよと言いたい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10数年かけて円高是正し、輸出の利益率向上させ、国内工場空洞化を落ち着かせ、失業率下げ、二度の消費税上げで思い切り足引っ張られたけど、なんとか日本の再生見えてきたと安堵してました。ここまで来れば誰が総理をやっても良いなと油断してたところで、流行り病のコロナパニック。で、岸田、石破で、自民崩壊とは。あちゃですよ。で、バックが森山さんなんですね。森山さんは、間違えてます。ひとつ間違えば井の中の蛙です。官僚にいい顔し過ぎです。国民を見て下さい。党員より。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権って何か日本国民のためにしてくれたんですかね 

色々検討したけどやってないし有無も言わさず106万円の壁も撤廃させて国民負担増える増税やってる 

それでいて日本に来る外国人に甘い 

野党は育たないし日本ってほんと未来を感じませんね 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命を掛けるべき方向性が先ず間違っている。 

自民党と官僚は優先順位が分からないようだ。 

 

財政健全化を謳う割には、自らを律した法案には見向きもせず、支出について不正や不備、天下り先関連に向けた物への妥当性などにも一切対応していないと多くの国民は見ている。 

財政悪化の要因は、国民ではなく自民党と官僚が蒔いた種。 

多くの自民党員はそれらがバレる前にトンズラするのが吉と思って居そう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

衆院選で過半数割れでも全く謝罪も辞任もしなかったのに政治生命とか何言ってんの? 

今回も自公で過半数割れは間違いないから、割れたら議員を辞してください。 

いい加減、石破と一緒に責任を取ってください! 

国民が自公政権を選んでないのだから辞するのが当然です。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

てことは参院選惨敗したら引退するってことだな。 

また。赤字国債に頼る財政は日本の信頼を損ねることになるとも言っていた。 

そんなこと言っている裏で政権与党として予算組む際には国際発行を前提とした財政で国際発行することなんて屁とも思ってない。 

完全に言う事がダブスタだろ。 

そしてそんなことに何も反論しない、異議を唱える人もいないことも大きな問題。 

この国はおかしいよね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命をかけて、消費税、ガソリン税、社会保障の減税を阻止します。歳費増額に尽力します。議員を守るため、国民は苦しんでくれ。森山、石破、加藤、林、二階は国民をいかに苦しめるか毎日論議する。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鹿児島JAと組んで、ずっと農民票でやって来た議員生活の最後に、米の価格2倍にした、農政族の80歳の人に、言われてもね〜。 

 

それより、農政の失敗に命かけて、米の価格半分に戻してください。 

 

貴方は、消費税は、関係ない人です。 

 

もう、こんな言葉には、騙されません。 

 

▲130 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

仮に参院選で大敗したとて、(政治生命をかけてというのは、そのくらい本気の意気込みだった)とか(まだやるべきことがある)とか言って辞めないと思う。 

大金と上級国民の立場を、そう簡単に賭けに出すわけない。 

勝ちが確定してると考えてるか、負けても失わない時だけだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の守護神森山幹事長ここにありの意気かなあ。なんか石破茂総理の影が薄い。参院選で大敗したら石破茂総理辞めるのかねぇ?なんか石破茂ってしぶとい感じするけど。安倍、菅、岸田らのあっさり辞める型じゃないような? 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「政治生命を賭けて」消費税減税を阻止するそうです。でも嘘です。野党抱き込みの為に減税饅頭を用意するはず。その後、財源確保で減税を上回る隠れ増税をするはずです。自民党ですから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

特別会計400兆円の可視化と半分に削減、国会議員の半減と出自・戸籍開示、企業献金完全禁止、通名廃止、国会議員と首長に厳しいスパイ防止法の制定、外国人・帰化人生活保護廃止ぐらいしないと政治生命をかけると言わない。安っぽい政治生命だな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故減税出来ないのかをキッチリ国民に説明し納得させる事が出来ないから少しは国民の胸に響く浪花節的な政治生命を掛かるなんて言ってるようだが、貴方の政治生命なんてそんなに重く無いし、長くないから! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命をかけてと大見えを切ったわけですから、参議院選挙後に政界引退してもらいますかね。いまの状況で参議院選挙勝てると思っているのだろうか。思慮不足も甚だしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命を賭けると言ったからには支持されなかったら議員引退か甘くても議員辞職ですよね? 

言葉だけなら誰でも言えるし、説得力なんてないですよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命かけて頑張ってください。 

自分は参議院選挙迄は我慢します。 

減税しない   結構。 

米の高止まり  我慢します。 

10万円の商品券  いらない。 

選挙必ず皆と誘い合って行きますよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題は消費税じゃなく 

日本人なら国防でしょ 

スパイ防止法と夫婦別姓、帰化緩和に対する国会議員にハニートラップがないか、本当に日本人の国会議員か?が一番の焦点です 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命をかけると言われてもね。 

ベテラン議員として経済を停滞させた責任は感じてないのかな? 

個人的には引退しても良い年齢だとも思うのだけどね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の言葉は軽いからな。何に政治生命をかけるって?消費減税が実現したらアウト?参院選で議席を減らしたらアウト?政治生命って幹事長辞めること?それとも国会議員を辞めるの?全然本気度が見られない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命かけるなら、自分の会社だと思って、失敗したら自分の退職金や給与を返還する、足りない部分に充当するつもりで頑張ってください。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

あんたの政治生命なんか誰も気にして無いし、どーでもイイんですよ。 

何処見てるんですか?絶対自分の事しか考えて無いでしょ? 

やっぱり政治家は65歳以上はやってはいけないルールにしなきゃダメだわ。 

既得権にしがみつく人間が多すぎる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税減税の良し悪しが焦点ではなく 

現政権では日本は良くならないということが 

証明されたということ 

 

古い政治家は一掃しなければ 

日本は日本人が住みにくい国になる 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず議員の削減や特権の見直しや海外への無償のバラマキをなんとかするべきじゃないのか?それに食品の消費税ぐらいは最低限下げるべきだろ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

おじいさんの政治生命なんて 

どうでもいいよ。 

国民のために働いてくれ。 

ま、そこの党にはいれないけどね。 

自分らの利益のために動いてきて 

今更改善できるような党ではない。 

もう終わりだよ。 

国民に寄り添わなかった結果でしょ。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

給料たくさん貰って、ただで交通移動出来て何不十もしていないあんたらが政治生命だとぬけぬけと、こっちは生死をかけて安月給で働いてる。あんたらにこの苦しさは分かるはずもない。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命かけて対応ですか?全国民そもそも自民党になにひとつ信用などしていませんし政治生命かけて対応するよりも政界を引退された方がよろしいかと思います。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃぁ政治生命終了でいいね 

お疲れ様でした 

 

税率の維持にそこまで言うとか 

もっと他になんかすること無いのか? 

 

日本は問題山積みでやらなければならないことが色々あるだろうに 

何の問題意識もなく税率維持しかやることないんなら 

もう政治家なんてやめてしまえ 

 

▲120 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過半数割れどころか 

少数政党になって欲しいと 

多くの国民は思ってますのでね。 

心置きなく政治生命を失って 

田舎に帰って余生をお暮しください。 

長い間、ご苦労様でした。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コメ価格昨年春の価格に戻す、ガソリン税暫定税率全面廃止、この2つが直ちに出来なくて政治生命を賭けて対応と言われても、全く心に響かない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治生命をかける?であれば、裏金や森友の真相を白日の元にしろ!今のままだと、政治生命どころか参院選は、確実に過半数割れになるぞ。国民の知りたい事に気を使ったらどうかね? 

 

▲0 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE