( 292014 ) 2025/05/18 07:08:45 2 00 永野芽郁 『かくしか』公式インスタで「一人だけタグ付けなし」残酷仕打ちにファン嘆きSmartFLASH 5/17(土) 18:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/78e0182a19bf5b3099c327f015e4bcca12826f74 |
( 292017 ) 2025/05/18 07:08:45 0 00 永野芽郁
「この度はお騒がせして、すみませんでした」
5月16日、田中圭との不倫疑惑を報じられた永野芽郁が主演する映画『かくかくしかじか』(通称「かくしか」)の初日舞台あいさつが丸の内ピカデリー(東京・千代田区)で、マスコミをシャットアウトして行われた。
黄色いワンピースを着て登壇した永野は、涙を浮かべながら冒頭の謝罪を述べたという。
「映画で永野さん演じる漫画家の恩師役の大泉洋さんが、永野さんにハンカチを差し出したそうです。観客席からは『頑張って』の声とともに、大きな拍手が沸き起こったと聞いています」(芸能担当記者)
不倫疑惑報道後、永野は初めて公の場に姿を見せたわけだが、その間、CM出演していた9社のすべてが、公式サイトから永野の動画や画像を削除した。
「永野さんをCMに起用していた企業では、『本人が不倫を否定しているのに、CMから削除するのは合理的なのか』という考えもあったようです。しかし、SNSなどで永野さんへの批判が日増しに強くなり、ついには永野さんがCM出演している会社に対し、『不買』の書き込みも目立つようになったため決断に至ったようです。
最後まで広告をおろさなかった化粧品ブランド『SK-II』さえも、16日までに公式サイトから永野さんの画像を取り下げています。これで広告は全滅となりました」(経済担当記者)
永野の対応が後手後手になっている印象は拭えない。そのため、多くの「矛盾」が生じている。
「それを象徴しているのが、今回の初日舞台挨拶です。『不倫の事実はない』というのなら、マスコミをシャットアウトせず正々堂々と登壇すればいい。仮に『出演者の皆様に迷惑がかかる』というなら、舞台挨拶前後に記者会見をして反論すればいいはずです。不倫を否定しているにもかかわらず、マスコミを避けるような言動に違和感を覚える人も多いようです」(芸能ジャーナリスト)
そうしたなか、『かくかくしかじか』の公式Instagramで、「永野芽郁外し」ともとれる“異変”が……。
「舞台挨拶直後、当日のものと思われる登壇者の写真や、出演者らによる寄せ書きが投稿されました。永野さんも当然写っており、報道通り黄色いワンピースを着ています。寄せ書きメッセージでは、永野さんも《映画「かくかくしかじか」沢山の想いがこもった作品です。1人でも多くの方に届きますように…!!永野芽郁》と記しています。
“異変”が見られたのは、これらの投稿のタグです。Instagramには、写真に写っている人のアカウントを紐づける『タグ機能』があります。ところが今回の投稿には、アカウントがない大泉さんを除き、永野さんだけがタグ付けされていないんです。まるで作品の公式サイトからも“仲間外れ”にされているかのよう……。しかも気になるのは、同アカウントのかつての投稿では、永野さんにもタグ付けされていたんです。
こうした扱いに、この投稿には《永野芽郁のタグがない》《そういうあからさまな行為はやめてほしいです》《なんでめいちゃんだけタグつけないの??》などと衝撃のコメントが付いています」(芸能誌記者)
「舞台裏」で何が起きているのだろうか。
|
( 292018 ) 2025/05/18 07:08:45 0 00 =+=+=+=+=
泣くなんて最悪。泣く権利なんてないでしょ。泣きたいのは共演者だしスタッフだし原作者。それを考えればタグ付けされないくらい可愛そうでもなんでもない。 それにしても、こういう所でぽろっと泣けるなんてすごい神経だなぁ。
▲19390 ▼1273
=+=+=+=+=
舞台挨拶なのに謝罪会見みたいで、謝罪会見みたいなのにマスコミ遮断?謝罪も弁解も、するなら相手が違うだろうとも思うけれど、悪いことはしてないんだよね。
何もかも意味わからんけど、舞台挨拶では泣きの演技にお客さんを引き込めたようだから、俳優として研鑽を積めば演技派として再起への道が拓けるかもしれない。
▲746 ▼280
=+=+=+=+=
泣きたいのは大泉洋とスタッフだろう。 私的にもかなり期待していた映画。
私はキャストの私的問題はどうであれ 映画の内容を楽しもうと思っていますが 私と同じ思いの方は多いのか、少ないのか。 興行収益に少なからず影響はあるかと思います。
ともあれ、作品の出来には期待しています。
▲503 ▼84
=+=+=+=+=
この人はマスコミ報道では4億のマンション住まいとかあった。芸能人はとても考えられないような収入があると書いていたコメントも見た。最近思うのですが、容姿のみで見れば最近の女性は一般人でも綺麗や可愛いと思える方がたくさんいる。この人や女優、モデルと言う人と変わらない方もいる。演技にしてもこの方位の方も沢山いるだろう。事務所の売り込みがうまいのか、本当に運がからむ業界だと感じる。一般人と女優やモデルの差がなくなってきているのかもしれない。で、4億のマンション住まいとはと感じる。何処の業界でもそうなのかもしれないが、代わりはいくらでもいると言う言葉が浮かんでくる。本当は違うのかもしれないが、運が絡む世界であるのであれば下駄をはずされた感じを本人はうけているのかもしれない。正直映画関係者はとばっちりをうけたかんじでしょう。
▲539 ▼54
=+=+=+=+=
第二弾が出た後でも俗にいう「しらばっくれた」状態だから、もう舞台挨拶で泣いたとしてもなかなか同情されづらいでしょうね。 ただ思うのは永野芽郁さんほどお相手の田中圭さんはダメージを受けていないように思えるのは気のせいですかね。 事務所や奥様の出方を戦々恐々と見てるのでしょうけど。
▲7253 ▼229
=+=+=+=+=
「Instagramには写真に写っている人のアカウントを紐づける『タグ機能』があります。 ところが今回の投稿にはアカウントがない大泉さんを除き永野さんだけがタグ付けされていないんです。 まるで作品の公式サイトからも“仲間外れ”にされているかのよう……。しかも気になるのは同アカウントのかつての投稿では永野さんにもタグ付けされていたんです。」
こう言う仕打ちされても仕方無い事したんだから 製作委員会のせめてもの抵抗だな 本当に共演者・スタッフ・原作者に何を思うのかな? 永野芽郁は
▲6360 ▼235
=+=+=+=+=
誤解を招く行動をしてすみませんって謝罪してるけどこの人の言う誤解を招く行動ってなんなんだろう?
酔った田中を自宅に泊めて、ハロウィンには手をつないで写真を撮って、 おそろいのモコモコの洋服を買って、それを着てセリフを覚えて、LINEではあなたの天使は私だけ、彦星の気分だよと気持ちの悪いやり取りをする。 これは誤解なのか?
仮に身体の関係などがなく、ハッキリと交際をしようなどの言葉がなかったとしても 妻や子どもたちは十分に不愉快であり、誤解てはない。 この事実だけで傷ついているのです。
▲5425 ▼132
=+=+=+=+=
別の記事でマスコミ陣を排除したのは配給会社側の決断だったよう。 永野芽郁側はマスコミに対応するつもりだった…と。
でもねマスコミ対応するつもりなら舞台挨拶の場ではなく別途単独ですればいいのにね。 後から取ってつけたようにマスコミ排除は永野側のせいではない記事内容を見ては又、擁護かよって思ってしまった。
▲5046 ▼153
=+=+=+=+=
泣いたとあるが、それは何のための涙で誰に対して?って思うんだが 泣いたら回りが可哀想だから許してくれるとでも?というより泣いた事でむしろ確定なんだなという印象になったかな。 どちらにしろ男女共に無実ならちゃんと法廷で戦いなさいよ。文春か全て真実だとは思っても無いので、今回無実なら会社も徹底的に戦ってくれよ。必ず片方がボロ出るだろうけど、それで今後文春が書く事は全て真実みたいな世の流れも変えて欲しいし
▲3496 ▼149
=+=+=+=+=
不倫の事実はない・・・ 既婚者を深夜に自宅に入れて翌朝の昼前に出ていく。密着して手繋いだりの写真など・・・ あれらを見て田中さんの奥さんは果たしてどう思ったのか。不倫はないと思ったのかなどはありますし、限りなく黒に近いグレーだとは思います。 なので、本人が否定してるにしてもCMが複数なくなったとしてもそれは止むを得ないとは思います。 泣くにしてもそれは何の涙?とも思います。一番傷ついたのは田中さんの奥さんと子供たちでありますから。
▲2668 ▼90
=+=+=+=+=
通常なら映画の舞台挨拶はすごい宣伝になるので、役者たちのスケジュールを揃えしゃべってもらい、マスコミにも入ってもらって各媒体でどんどん取り上げてもらうことがとても大切なのもの。 特に大泉洋の出演作の舞台挨拶はものすごくしゃべって盛り上げてくれるから、テレビでも朝の情報番組で取り上げてくれてすごい宣伝になる。 それをシャットアウトというのは永野芽郁のためというか、せいというか。 一応女優なので涙流してもね。 大泉洋は『探偵はBARにいる3 』の舞台あいさつでも面白く『かくかくしかじか』の宣伝していて、ほんといつも宣伝本部長してる。
▲283 ▼9
=+=+=+=+=
ある映画の撮影に少しだけ関わったことがあるが、制作は本当に大変。 スタッフは身を削り、寝る間を惜しんで作業にあたっていた。 エンドロールに流れる名前みんなが良い作品になるよう精一杯頑張っていたんです。 やっとの思いで完成した作品が世に出る時に、このようなケチがついてしまっては本当に気の毒です。 エンドロールの先頭に名前が載る人にはしっかりと責任をもって行動してもらいたい。
▲1578 ▼39
=+=+=+=+=
とにかくこの映画の上映にこぎつけられて良かったですね。CMはねぼりにねばったSK-IIが取り下げになったようですが、全国の多数のショップでこの二股全部真っ黒不倫女優さんの写真やムービーが流れています。多数の販売員の方はきっと残念に思っていることでしょう。あとはNHK大河ドラマを降板するだけですね。そうしないとNHK受信料を払わない方が何万人も出るかもしれませんよ。
▲2116 ▼107
=+=+=+=+=
当たり前だと思う。仕事に対する意識が低く、ここまで周りに迷惑をかける行動をしたのだから。
この人、泣けばかわいいと思ってもらえる、許してもらえると思っているのかな?
えがちゃんのときとか、表裏があって、本当に自分を作っている人なのだなと思いました。
行動すべてにプロ感がないふるまいで・・・。 もっと自分の仕事とは何かを問い直して、 自分自身に厳しくなったほうがいいと思います。
▲1532 ▼65
=+=+=+=+=
<マスコミをシャットアウトせず正々堂々と登壇すればいい。仮に『出演者の皆様に迷惑がかかる』というなら、舞台挨拶前後に記者会見をして反論すればいいはずです。>
まさにこれですよね。 確かに、ここまで来ると、否定しても「信用できない」騒動に振れなくても「ダンマリか」欠席しても「雲隠れか」と、どんな行動をとっても、何かしら言われる事になってしまうのでしょうけど。
個人的にはマスコミをシャットアウトして、ファンや共演者、味方しかいない状況で涙するのは、少しズルく感じます。
とにかく、一般人である私たちはともかく、共演者、スタッフ、原作者の方々にはちゃんと謝罪や説明したのだろうか。こういった対応されるということは、映画関係者のみなさんにもダンマリを決め込んでいるのではと勘ぐってしまう。
▲1564 ▼54
=+=+=+=+=
テレビ番組や映画にカメラ目線で出てる人が、ラジオで微妙な発言しても、既婚者側の奥さん子供には伝わらないだろう。 直筆文書もない、カメラ目線で記者会見もない。一般人装いマスコミ関係者や代理人が観にきていたかもしれない。 不貞行為になるのかならないのか、会ってる時間に何をしていたかを、一般人には言わなくても、相手側の奥さん子供には直接、正直にお話しされたら、何か前進すると思います。
▲386 ▼43
=+=+=+=+=
相変わらず日本の芸能プロダクションはタレントを守るか、不祥事があっても大きい事務所ならもみ消すように仕掛けてくる。しかし今はネット・SNSの時代、芸能人は芸能プロの社員じゃなくて個人事業主なんだから仕事で飯食ってるんだから私生活から何からプロ意識を持つことでは。自分のトラブルは事務所が守るのではなく自分で責任を取るべきでは。
▲1234 ▼47
=+=+=+=+=
認めない選択が裏目に出てる 不倫かどうか以前に 世間は既婚者とのてつなぎ写真の時点でありえないと思っている 不倫してるならきっぱり認めるか 本当にしてないならそこまでの関係ではないけど許されない行動をしたってことで どちらにしても謹慎すればよかった このままだと謹慎以前に仕事がなくなって消えると思う 禊ぎのゴールがないからいつまでたっても過去形にはならずに見るたびにモヤモヤする人が続出するんじゃないかな
▲1362 ▼50
=+=+=+=+=
キャスターの打ち上げの話もどっかで見たけど、まるで反省してなくて人としてどうかと思う。だからこそ、涙を流して…とか聞いても自業自得だよとしか思えない。 少しでも早くに素直に認めて相手の家族に謝るべきだったし、男側も認めてもっとしっかりした対応をするべきだったと思う。
▲1005 ▼37
=+=+=+=+=
スポンサーの違約金をかわすには、絶対に不倫を認めないこと。 下手に認めて謝罪してはいけない。 あくまでもスポンサーから離れていくのを待つのである。 ドラマや映画が中止になると、莫大な経済的損失がでる。 放映が終わるまでは耐えるしかない。 そのような視点で考えると、一番合理的な対応であろう。
▲849 ▼43
=+=+=+=+=
真っ向から「事実無根であり、文春を訴えます」と言えないところを見ると、本当なのだろう。 弁護士代金など屁でもない位稼いでいるだろうし、名誉が要の芸能界において、ここまで書かれても文春を訴えないという事は事実だと認めているようなもの。 泣きたいのは永野氏ではなく、田中氏の奥さんと子どもである。
▲963 ▼16
=+=+=+=+=
泣くより先ず、迷惑をかけた関係者とか何はなくとも田中圭の奥様には誠心誠意謝らなくてはいけないんじゃないかな。 でホントに何もなくても田中圭の家族を傷つけたのは事実。 奥様に許して頂いて記者会見とかちゃんとするべき。 いくら舞台やロケがあっても️。 田中圭も永野芽郁も。
▲788 ▼24
=+=+=+=+=
佐賀県民です。佐賀県唐津市の文化に惚れ込む東村先生のコメントは聞きました。 東村先生はすきなアーチストさんです。 しかし、『手つなぎ画像』を思い出してしまいそうで、さすがに今回ばかりは映画を見に行く気力はありません。
▲652 ▼44
=+=+=+=+=
擁護する声があるのに驚きです。 永野芽郁さんのファンは若い方が多からか 不倫の先にある、田中圭の奥様や子どもたちの 気持ちを考える事が出来ない方たちが多いのかな? と感じました。
仲間はずれで可哀想だなんてちっとも思いません。 映画が公開され、普通に登壇している事にも 驚きです。 周りの方たちには、是非とも大人の対応をしていただきたいですね。
▲833 ▼65
=+=+=+=+=
どっちみち荒れるし、付けた方が荒れていたと思う。 それに悪評でも集客になると喜ぶ人は一部はいるだろうけど、スタッフは余計な対応に追われてうんざりしていると思う。 嫌悪感から見ない人もいるだろうし、映画の内容ではなく問題のあの人が出ている映画という評価になる。 被害者とばかりに泣くのは違うし、泣くなら出ない出るのなら気丈に振る舞うのが他の出演者やスタッフに対しての礼儀だと思う。
▲231 ▼6
=+=+=+=+=
さすがに写真で一人だけ外すわけにはいかないだろうから、タグ付けで外したのはせめてもの対応だったんじゃないかなあ。 他の出演者はもっと映画を宣伝しかっただろうに、一人のせいで宣伝し辛くなってしまって、泣きたいのはスポンサーや他の出演者だろうに
▲696 ▼10
=+=+=+=+=
この方度々公の場で涙を見せてますけど、25歳にもなって仕事場でしかも大事な場でそんなに泣くかな。。。 女優さんだし演技なのかなと思ったりする。 もしそうなら、子供ではないのだから、25歳にもなったら涙で許して貰おうとするのは恥ずかしいと言う事を学んだほうがいいと思う。
▲303 ▼10
=+=+=+=+=
認めて会見でもした方が絶対心象よかったと思う 今は不倫もだけどしらばっくれてる態度が気に入らないと二段階で不愉快度増幅してる 会見する必要ないって言う人がいるけど各所に迷惑をかけ世間を落ち着かせるためにはこの先も俳優続けたいなら必要だと思う
▲524 ▼20
=+=+=+=+=
大泉洋さんのファンです。 ユーモア溢れる対応が取上げられる事が多いですが、お芝居ではコメディタッチはもちろんシリアスな演技も本当に上手な方だと思います。 この映画も凄く楽しみにしていたのですが、並んで画面に映る主演の方に余計なイメージが湧いてしまうと映画自体が楽しめなくなるのではと悩ましい思いです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
かわいそうという人の気持ちがわからない。 この映画で色々な人に知ってもらう機会だったかもしれない、若手の共演者がかわいそう。 泣きたいのは、共演者よ!
タグ付けされてないの大泉さんもなら、一人だけのけ者はおかしくないかい! 大泉さんの気遣いもわからないのだろうか?
泣くくらいなら、体調不良で欠席にしてマスコミ入れたほうが宣伝になったのでは! マスコミ入れない宣伝されない試写会って、いみあるのかしら?
泣きたいのは田中圭の奥さんと子供の方でしょ! かわいそうと思える事が一つもないんですけど! 何がかわいそうなの? ハァ?ですけど!が!
▲221 ▼18
=+=+=+=+=
真実は2人にしか分からない。 でも相手は妻子持ち。いくら男が悪くても 分かっていて、明らかに周囲に誤解されるような事をしていることが問題。 誤解されても仕方ないことをしている事が大人として人の前に出る人として自覚が足りないし、泣きたいのは奥さんであり、関係者の方々だと思います。 真実より事実が悪すぎる。 勿論真実が大切なのは分かるけど 誤解されたくないなら距離感は大切かと。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
永野さんは、不倫報道後もCMが長く続きましたし、今まで残して頂いた事に感謝して欲しい位ですね。 奥様とお子様の逆の立場はご自身で経験もされていませんし、全く考えてもいない軽率な行動。不倫されるのは、どういった痛みなのか分からないのでしょうね。 矛盾が多すぎて本当に呆れます。この不倫ニュースはお子様も大人になっても一生残るはず。いじめになる可能性もあるかと。なにより、奥様が一番可哀想です。 ご自分でも周りの方々に、多大な方々にご迷惑をおかけしている事を、全く自覚が出来ていないかと思います。 謝罪会見と勘違いされているのか分かりませんが、泣くなんて、さすが女優の演技だなと…。 今からでも映画撮影は大変でしょうが、永野さんからどなたかに変えて頂いたら、足を運んで下さる方は増えるかと。 周りの方の出演の演技は観たい方が多いと思うので、勿体ないと思います。 永野さんはしばらく自粛をして頂きたいです。
▲123 ▼11
=+=+=+=+=
これだけ見たら芽郁ちゃんがかわいそうに思うけど、映画供給会社側は苦しんだ末に決断したんだと思います。本当にかわいそうなのは映画供給会社の方々ですよ。そして共演者の方々も。 年も近くて親近感があり、声も個人的にかわいくて(異論があることは認めます)好きな女優さんだったけど、妻帯者の方との距離のとり方が異常で、その奥さんへの配慮が微塵もないところを見て、好感度が一気に下がって不快に思うようになりました。不倫が事実であれば絶対許せないし、そうでなくとも奥さんへの配慮が足りなさ過ぎて、真摯な反省がない限り好きな感情は戻らないと思います。
▲291 ▼16
=+=+=+=+=
この映画関係者中の対応は仕方ないと思う。確実に被害は出ていると思うので。 ただ、それとは別に写真やLINEが流出している現状は問題と考えます。 個人的にXはやってないです。情報が多すぎるから振り回されかねないし、論理的でなく同調圧力の塊に見えるからです。 そして匿名で責任が来ないように見せかけ、正義を振りかざすからです。 無法地帯で個人は守ってもらえず、大金を払わないと権利さえ守られない世界。 言い換えれば金持ちだけが圧倒的に有利な歪んだ世界。 オールドメディアこそソーシャルネットワークサービスの問題提起をして欲しい。 情報収集に便利なツールとしての一面もあります。 どのサービスも「匿名」での利用ではありません。表示がそうなっているだけ。 サービス会社には本人の登録があり、その人が存在しています。 制度を変えない限り、SNSの一部の内容はかつての便所の落書き程度のものと認識しています。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
ドラマや映画は普段見なくて(最後に見たのは半沢直樹)、この不倫騒動が起きるまでは永野さんのことはよく知らず、CMで見るから芸能生活うまく行ってるんだなぁくらいにしか思ってませんでした。 でも既婚者である田中圭との不倫騒動を見てからはイメージマイナスです。 人は誰かを好きになるのは自然現象とはいえ、不倫はよくないです。叩かれて当&然です。 もう芸能界でやってくのは難しいと思います。自分のため、世間の人のためにも別の生き方をした方がいいです。
▲98 ▼6
=+=+=+=+=
男女間の友情が成立しないとは言わない。お二人が互いのことをどう考えていたかはお二人しか正解が分からないんだから、本人たちが自分達の関係を本当にただの友達だと認識していた可能性は否定しない。
ただ、本当に「友達」の関係だったのだとしても、やはりパートナーがいる人と2ショットを撮るみたいな言動は避けないといけなかったと思う。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
何時もおもいますが、その人の感じはあるけど不倫してもその相手の方との話しで自分達は関係ない、法律にも当たりませんが広告を出している企業には違約金を払うべきです、実力の世界だからそれでも上がって来た人は認めるべきで、1番悪いのが一緒に泊まりながらも関係が無いと言って誰が信じますか? 認めてお互いに話す事が次に進む事だと思う。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
ほんっ・・・とうに良い原作なのに、勿体ない。
女性誌に掲載されていた漫画だが、女性作者のユーモアをまじえた波乱気味の自伝的漫画で、2015年には第8回マンガ大賞や第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞している。
男性が読んでも面白いし、特に自分のような作者と同年代の人間だと、社会描写が共感できて楽しめる。
・・・というだけに、本当に、繰り返すようだが勿体ない。
▲257 ▼24
=+=+=+=+=
残酷な仕打ちではなく、関係者にも永野芽郁にも無難な方法だと思う。今はこうするより他はない。 それだけのことをして関係者や相手の妻子に取り返しのつかないことをした。 100歩譲って既婚者との道ならぬ真剣な恋だとしても、本当に田中圭に対して想っていたならば同時期に他の共演者を自宅に連れ込むなんてできない。既婚者に手を出した事に加えて、肉食女のイメージが芸能活動を続けていく中で致命的のように思う。
▲48 ▼4
=+=+=+=+=
永野芽郁のファンでも何でもないから 客観的に見ると、この手の場合、騒がせている当人が 表舞台に出て来て 挨拶を出来るのが、強心臓だよなぁ。 ただ、もし自分がマネジャーなら 本当に不倫をしていなければ 堂々と舞台に立つべきじゃない と伝えるけど。 逆に不倫しているなら、もう後戻りは出来ないから、 真実に堅いフタをして、しらばっくれるしかないね。 その場合だと、永野芽郁のメンタルは強すぎるね。 どんなことがあっても、芸能界に生き残るって意思が怖いよ。モラルもへったくれも無いって感じで。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
「かくかくしかじかのマナーCM」というのが 最近やたら地上波で流れてる
映画の宣伝でもあるこのCMに 大泉さんと共に彼女も勿論出演してるのだけど 良識に欠けた行動をする人に「マナー」を笑顔で語られても 苦笑いしかできない
この映画の作者や共演者など関係者の方々が気の毒でなりません
▲248 ▼7
=+=+=+=+=
公開されただけマシ。 事実はどうあれ、集客力は間違いなく落ちるでしょうから、製作陣営にしたら「なんてことしてくれたんだ!」ですよね。 テレビで映画のCMが流れていますが、見ればみるほど、一般人が試写会で涙している様子ですら白々しく見えてきます。
▲197 ▼8
=+=+=+=+=
映画は上映されるようでよかった。 映画の相棒は大泉さん、日曜劇場の相棒は阿部さんとどちらも好感度が高い人だったから、なせる業なのかなと思う。ここで映画もドラマもストップとなれば、たくさんの人に迷惑かかるからね。これが終わった後は、事務所ももう煮るなり焼くなりしてくれ、と思ってるだろう。
▲106 ▼7
=+=+=+=+=
本件は、芸能界の中でのターニングポイントとなりうる案件になってきたと認識している。
周りから見たらほぼ確実に黒だと思われる週刊誌報道。今までなら、確実に本人らと事務所は早々に頭を下げ、"禊"を行い、心機一転リスタートを図ってきた。それが、今回は事務所共々、「しらばっくれ、謝罪をしない」こととした。これを世間が受け入れるのなら、今後の週刊誌報道や、芸能界の方向性が受ける影響はかなり大きいと思う。
正直、個人的には田中Kや永野氏に興味はなく、仮に不倫が本当であれば、直接的な"被害者"は田中氏の奥方であり、外野はそんなに騒がなくてもいいのではないか、という気がしなくもない。ただし、イメージという何ともフンワリしているもので稼いでいる芸能人らは、正の方向にのみメディアを利用する。というわけにもいかないだろう。
▲238 ▼13
=+=+=+=+=
次の仕事のオファーは当面無くなるのだからまあ泣いても仕方ないかと、それでもやらかした事をせめて相手方のご家族に対して認めない限りは、このまま消えて欲しいと考えるのが一般的な庶民感覚であり、ここ最近の消費者ムーブをあまり侮らない方が賢明だとは思う。
▲121 ▼6
=+=+=+=+=
東村さんは宮崎出身であるため、宮崎での撮影もあり、宮崎の街中では横断幕や本屋さんでは特設ブースを設けたりしています。 宮崎のテレビ局では、公開初日に、盛り上げてますって内容を、東村さんへオンライン取材をやってました。 東村さんは喜んでおり、取材後に舞台挨拶があるので、共演者さんの大泉さんに伝えます。って言ってました。 東村さんの役は永野芽郁さんだったのに、一切名前が出ることなくインタビューは終わってました。
▲56 ▼3
=+=+=+=+=
別の例えでいうと、車で人身事故を起こしてしまった運転手が ①「救急車、警察を呼び、全力で救護に当たって、家族に誠心誠意詫びる」 ②「その場を逃げて、人を引いたとは思わなかったと言う」 どちらが、叩かれるでしょう? 起こしてしまった事実は同じでも、後の対応が大切です。
▲74 ▼9
=+=+=+=+=
不倫は個人の問題、犯罪じゃないっていう人はいるけど既にスタッフ、共演者に多大な迷惑をかけて主演様のためだけにマスコミをシャットアウトして公式からも動画は配信されないから登壇した原作者と共演者のファンも舞台挨拶を観ることができない。番宣も公開までほんの少ししかなく明らかにお蔵入りになっている。これのどこが個人の問題なのか教えてほしいわ…
▲187 ▼14
=+=+=+=+=
私は裏側がわからないので憶測になっちゃうのですが、永野側は会見に応じるつもりであったけど、制作側がダメにしたってことは…少なくともマスコミをいれることで作品にとってマイナスに働くと思われたからでは?
文春にすっぱ抜かれて次の日。とかなら仕方ないけども、時間はあったわけだから制作側にしたら「その間に対処しとけよ」って事だったのでは? 大泉さん達がカバーしてくれた事もありますが、映画の挨拶よりも「不倫」ネタメインになってたでしょうし、何よりも「舞台挨拶の日」に対応するつもり。ってどういう立場だったんでしょうね。
タグ外しも制作側ができる精一杯の意思表示なんじゃないでしょうか? 下手したら上映できなかったかもしれない上に、エッセイに「あの不倫疑惑の人が主演で出てる映画?」という消えないミソを付けてしまったわけですし。
▲108 ▼5
=+=+=+=+=
不倫はないといったのにCM取り下げはどうかということについて。 したかどうかはわからないけど、そのような疑惑が、不買、批判など、CMに起用した企業に影響を与えているのは事実。CMはイメージ。企業はイメージを大事にして信頼してキャストすると思うので、企業が下ろすと判断すれば仕方のないことかと。事実がどうあれ、企業には多大な影響がでる。それが立場のある人間の社会的な責任かと思われる。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
不倫の事実はないというのがおふたりの認識なのかもしれないが、おふたりにとっての不倫関係とはどのような関係をさすのだろう。どこからが浮気?というよくあるアンケートなんかでも「パートナー以外の異性と手を繋いだら浮気」なんて意見も昔から一定数ある。
▲74 ▼19
=+=+=+=+=
ビジネスで映画ができてるんだから 仕方ない対応かと。 映画だけならず、ドラマやCMだって 我々が知ってる会社はもちろん 下請けの会社があって作品が成立してるし 生活してる人いる。 軽はずみな行動でふりまわされている 人がたくさんいるってことを この状況になってからわかっているんだろうな。 芸能人はイメージも仕事のうちかと。
▲90 ▼3
=+=+=+=+=
間違いはあると思うけれど、それが知られてしまった後の誠実な対応を出来るか否かが大切と思う。 今回は、ご本人も事務所も最低の対応だと感じています。
スターダスト、いい事務所だと思ってたのに、とても残念です。
▲141 ▼8
=+=+=+=+=
原作が好きだから、むしろ今は見たくない。宮崎ってどんな所なのか、映像見たかったけど、、、
上映中も永野さんがうつる度、ずっと不倫の記事のことが気にかかって集中できそうもない。モヤモヤしたまま、座ってるのも辛いし、、、
タグはむしろない方が、こんなタイプの人が後からやっぱり見に行こうかなって気が変わるかもしれないから、かえっていいんじゃないかと思う。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
無責任にもほどがあるよな。公開中止にするかタグ付けして普通に振る舞うべき。世間が騒いでるからって、ただタグ外すだけかよ。それこそ観に行かないわ。大泉洋がせっかく頑張ったってのに棒に振りやがって。
▲483 ▼44
=+=+=+=+=
永野外し、は当たり前でしょ ちゃんとした身の潔白も証明せず、堂々とマスコミの前にも出ない。こんなの擁護したらとばっちりが来るのは当然だから、永野を避けるのは当たり前
映画でも何でも慈善事業じゃないのよ、お金払って演者さんに宣伝してもらう。お金を払ってるけどそれ以上の対価を期待してるから有名人に企業はお金払っているの、それが期待できない、ましてやイメージダウンに繋がるなら切るのは当然のこと
▲122 ▼12
=+=+=+=+=
鎌倉殿やラストマンでの大泉洋さんの演技が素晴らしかったので、注目してました。 でも、この映画に関してはテレビCMで「描け!描け!」と命令口調で言われてて、拒否反応が出てしまいました。 九州男児でワンマンの父に厳しく言われてきたトラウマがあり… 加えて永野さんの騒動なので、映画館には観に行きません。 テレビで放送されても観ないと思います。
▲27 ▼6
=+=+=+=+=
永野芽郁の特定ファンにすれば、推し活で永野さんを擁護する声も否定はしないが、そうでは無い人が側から見れば明らかに既婚者の男性を略奪愛している様に見える。双方の事務所は頑なに否定はしているが何せ端々に矛盾を感じ鵜呑みには出来ない、この映画も相応の制作費がかかっているしモデルとなった作者への配慮もあると思うが残念ながら今は永野さんをみて不快に思う方が多い事も事実。 行動には常に責任が伴う、特に芸能人と成れば行動一つでより多くの方に迷惑をかける事になる。芸能活動を続けるならば暫くは覚悟して嵐の中に身を置くしか無いですかね。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
今まで、不祥事を起こした芸能人は 、テレビの特にゴールデンタイムから 消えるか、主役をやっていた人も、 脇役になってますね! 消えた人は、映画か衛星放送や配信ドラマに出てますが? ゴールデンタイムに主役で復活することは、まず無いですね! 資金のある配信ドラマが最近、やる気あるようですが、やはり地上波ゴールデンタイムが1番ですか? とすると、この人もゴールデンタイムのドラマで活躍することは二度と無いかもしれませんね?
▲68 ▼5
=+=+=+=+=
確かに世間が納得する対応はしていないが・・。 本人や事務所にしてみれば、悩ましいんだと思います。 事実を認めて謝罪した場合、 最低限、謹慎が必要になり、謹慎後も人気を取り戻せる補償は無い。 加え、こちらの方が問題が大きいが、 スポンサー企業から賠償金を請求され、下手したら事務所は破産。 田中の妻への慰謝料も増大する。 一方で、 否定し続け、とぼけまくり、このまま沈静化するのを待った場合、 賠償金の請求を免れただけの話で、イメージが回復する筈も無く、仕事は来ないまま。 そのまま自然消滅まである。 どちらを選択しても解決しない、 将棋で言う所の「詰み」なんでしょ。 ドラマ、映画、CM、人気が増せば仕事が増える一方、その分、不祥事を起こせば、リスクも増大していくんだと、 その責任の高まりに気付くべきだった。 人格が伴わないタレントが人気を集めた場合、そのタレントは時限爆弾でしかない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
20年くらい前、同じように不倫発覚した女優が初めて公の場に出る映画の舞台挨拶を観にいったことがある。 マスコミは普通に来てて、シャッターいっぱい切られていたし、不倫の質問も出ていた。 司会が「映画に関係のない質問は控えてください」って言ってたけど。 共演の俳優達も、その女優の方を敢えて見ないし話さないしって感じで、迷惑そうに感じた。 (その後、その女優は引退して、相手の男性は離婚した) その女優に比べると、だいぶ庇護のもとにいるなぁ、と思う。
▲82 ▼3
=+=+=+=+=
田中圭のご家族や映画の監督はじめ、スタッフ、事務所が可哀想だよなぁ… 映画は収益減るのは目に見えてるし、事務所は対応に追われるし、田中圭の奥さんや子供さん達は深い心の傷を負ってしまったしなぁ… 永野芽郁は泣いとる場合ではないよ! しっかり反省して、謝罪行脚してほしい!
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
自分含めたみんなが抱く嫌悪感の正体は、謝らずに事を済ませようとする姿勢、人格なんだと思う。失敗しました、申し訳ありません、一からやり直す機会を下さいって素直に言う人にはみんなついていく。 失敗なんて誰でもする。失敗した時にどうゆう言動を選ぶかが、その人の人格を表しているから。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
不倫は悪い事なのは間違いないが、あくまでも当事者だけの問題であって、周りがどうこう言う事ではない。何か思う事があっても、あの人はそういう人なんだと、心の中で思ってればいいだけの事。 今の寄ってたかって罵倒して吊るし上げの様な社会の反応は、イジメでしかないと思う。
▲12 ▼29
=+=+=+=+=
映画はお金を出して観るものなので不倫してようが公開するのは大賛成。そこにタグ付けされてないくらい些細な事でホントに辛いのはキャストスタッフ原作者。その涙は果たして応援されて嬉し涙か不倫を後悔しての涙か?いずれにせよ映画は観に行くと思うけど。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
結構好きだったけど本当ならペナルティは仕方ないと思う…不倫自体もだけど今や世間は永野芽郁ちゃんだけが守られて活動を継続してる事に対する嫌悪感の方が大きいよね よく母親が厳しかった話をしてたからもっとまともな倫理観を持ってると思ってたのに残念
▲84 ▼6
=+=+=+=+=
本人が否定してるけど写真とLINEはそれを否定しているよね。本人が否定しても映画とドラマはカット出来ないけどCMは企業のイメージがあるからCM中止は当然でしょ。田中圭と永野芽郁が不倫を否定すればする程写真誌は新しい不倫の写真を出すだろうし、最終的に世間に嘘ついただけ罪が重くなる。この二人はベッキーを思い出したほうがいい。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
最初から最後まで、自分のことしか考えていない人なんだなと残念な気持ちになります。周りの人を思う気持ちがあれば、そもそも不倫も浮気もしないでしょうけど。 日本では田中圭&永野芽郁アレルギーが花粉並みなので、名前見るだけで作品見るのやめとこ…て思う人多そう。阿部寛、大泉洋はじめとした共演者、脚本家、スタッフさん、本当に気の毒。田中圭&永野芽郁は、心の底から謝らないといけない人いっぱいいるね。
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
普通この状況なら付けないでしょ。そのタグで検索に引っかかったり、そのタグ経由で彼女と関連するポストに飛んだりすること出来るなんて火に油を注ぐようなもの。彼女側にしても制作側にしても外してあった方がありがたいはず。
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
元々泣くのはお得意でしょうが、ここは逆に泣かない決意で演じ切った方がまだ良かったし、いっそのこと欠席したほうがマシだったような。周囲の関係者が気を遣っている姿が大変気の毒です。 このまま田中サイドと共にほとぼり冷めるのを待つつもりなのだろうか。 誤解を招くようなことをしてすみません、っていうのは世間が誤解していると言いたいのか都合の良い謝罪文。 友人関係で不倫関係は全くなかったというのなら、文春砲の情報を打ち消すだけの証拠を示さなければ誰も納得しないでしょう。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
不倫はこれだけ芸能界で問題視されてきた不道徳行為なんだから学習してくれなきゃスポンサーだって困るでしょう。だって売れてない女性タレントが大御所に断れなくて仕方なく不倫になったんじゃない。自分もグイグイと手繋いだりマンションに招き入れて鍵まで渡してたり同情出来ない。とことん世の中舐めてるんだろうなって思う。子供を育てて家庭を守ってきた奥さんが悔しい気持ちでしょうよ。泣くならやるなですね。同じ目に遭うことも仕方ないし自分のしたことは返ってくる。自業自得。
▲89 ▼7
=+=+=+=+=
残酷仕打ちじゃなく公式の怒りだろ 主演なのに一人外しされる、舞台挨拶にマスコミを入れられない映画 共演者にフォローさせて気を遣わせ、本人は泣いてりゃいいわな、事務所の意向の強行に走ってればいいんだからと関係者なら思うだろう。 これ以上批判や苦情の対処に関わりたくない現れであり、当たり前の対処の仕方かと感じる
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
計算で泣いているんだと思うけど、これは悪手ですね とりあえずダンマリ決め込むんだから、何事もなかったように舞台挨拶を終えれば良かったのに 自分がしでかしたことで、自分で誤解だって言ってるのに泣いたら何故泣いてるの?ってなるよ 最初の段階で奥さんに向けて謝罪しとけば少なくとも今よりはマシな状況だったと思うけど 役も基本主役級で彼女のイメージを損ねない範囲での役ばかりだったから、役者を続けていくのは難しいだろうね 違約金も事務所だけが払うわけにもいかないだろうから、貯金全額払うくらいのことはしないと
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
既婚者を好きになることはよくあること。でも、所詮第二の女で、好きになるくらい魅力にさせているのは奥様のお陰。既婚者に手を出す人って飽きられて捨てられることを楽しんで苦しいんで…そういうものだと思いますが。絶対叶わない恋に苦しむけど一番刺激があるのが不倫。自分のものにしようとする時点でセンスなさ過ぎ。既婚者を好きになる時点で最低限、生まれる時代、場所何もかも違ったことに気付かなきゃ。
▲5 ▼16
=+=+=+=+=
不倫してないのなら「何もなかった」と言う事。 それなのにいったい何の騒ぎだ! 不倫はメディアとSNSが創り上げた想像上の産物で、実在しない。 逆に悪いのはメディアと、SNSで炎上させた不満いっぱいの人達。彼らこそ厳しく批判されるべきで、舞台に立って「泣いて」彼女にお詫びして下さい。
さらに仕事とプライベートは切り離すべきだ。 仮に不倫があっても、それが仕事に影響するのは許されない。 彼女は仕事として演技をしてるだけで、それが私生活を拘束してはいけない。 もし拘束するのなら明確な人権侵害だ。
▲5 ▼42
=+=+=+=+=
泣きたいのは奥さんじゃないですか⁈もし何もないなら正々堂々と舞台に立てば良いことです。芸能人は名前が売れれば公人ですものね、私生活も後ろ指刺されない様にしっかりやらないとこう言うことになります。職場で泣く人たまにいますが大体皆一応にしてその人に問題ありの人です。
▲150 ▼10
=+=+=+=+=
素直に謝罪したら、そこでもう関係は続けないってことで切れるのに、切るつもりはないって言ってる様にみえてしまう。 さくらさんはどう思っているんだろう…この泣いたのを目にしたら。 大体、東出さんの時も…杏さんは何もいえず、 東出さんは、アメーバで語りたい放題。ひろゆきさんも、同じフランスにいるんだから杏さんと対談すればいいにさ!
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
成人した大人の女が妻子がいる男を自宅に呼んだり手繋いで写真撮ったりして何もありませんは流石に苦しいだろ… 仕事関係とか、恋愛感情もなければ男女の仲でも何でもない関係で何も疾しいことがないなら堂々と否定すればいいだけだし泣いたりしらばっくれたりしても余計印象悪くなるだけ。事務所の指示とかもあるだろうけど。 仮に不倫の事実はなかったとしても、「異性の家に行く=そういう関係と見なされる」位一般人でも常識だし、相手の家族への配慮ができない非常識で無神経って点だけで大分印象悪いなぁ。夫が未婚女性の家に行くなんて妻側が不安や不快感を覚えたって当然だし。 仮に不倫がマジなら既婚者って分かっててそういう関係になる女も妻のみならず子供までいて不倫する男も両方論外。ただただ巻き込まれた妻子が可哀想。 誤解にせよ本当に不倫してたにせよ被害者は巻き込まれた妻や子であって、泣いて被害者ヅラできる立場ではないな。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
永野芽郁さん、女優さんなんだから、泣くことも、行動すべてが演技、計算され尽くされたものとみられても仕方ない。
いい加減、認めるべきことがあるのなら認めるべきだし、他方、反論すべきことがあるのならば正々堂々と反論すべき。泣くなんて、逃げでしかない。ずるいよ。
かつて、広末涼子氏は、不倫については認めた。別に好きでも嫌いでもないが、認めた点は潔かったのだなと思う(もちろん、最近の交通事故の件や病院関係者へのふるまいは論外ではあるが)。
▲135 ▼9
=+=+=+=+=
この人ね、不倫疑惑と報じられてますけど、妻帯者を家に泊めた時点で不貞行為なんですよ。 仮にお母さんが一緒にいたとしましょう。お母さんは妻帯者を泊めることに物申さなかったんでしょうか。泊めるにしても、奥さんに一報入れるべきでしょ。ってか、普通はタクシー手配して帰すもんです。しかも合鍵渡してたんでしょ、妻帯者に。 これで誤解を招く行動とは、よく言ったもんですよ。 それにね、泣くなら舞台挨拶上ではなくて、降りてから泣きなさいと言いたい。泣きたいのは原作者であり共演者、スタッフです。 出て来た以上、プロならプロらしくしなさいと思います。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
不倫報道があって、永野さんのイメージが激変してしまい、映画を見る気にはなれなくなった。清純そうなイメージのままなら、きっとみていただろうな…残念です。タイトル見るたびに、こそこそいちゃいちゃ、が頭をよぎります。不倫が事実無根なら、それを証明するしかないですね。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
無いなら記者入れろって横暴に聞こえる。 あくまで「映画の為の舞台挨拶」って定義を守れるなら良いだろうけど、そうはならないのは明白。
なんか記者会見もしないってのは本人の意思じゃないように思うし、何を見て何を信用するかって結局個人で、どうやってでも【黒】にしたい世の中である限り【白】でも【黒】になるんだろうなと。 真実より【黒】にして日頃のストレス発散にブツブツ文句言ったりSNSなんかに書き込んだりする方が有意義何でしょう。
で、追い込むだけ追い込んで潰れでもしたら急に風向きは変わるんだろうな。
テラスハウスであれだけ問題になったのに何も変わらんね。
▲11 ▼17
=+=+=+=+=
東村アキコさんのファンは公開を待っていたのだから、優しいのは当たり前。 芦原妃名子さんが反論コメント一回で脚本家と同意者全員に攻撃したので分かると思うけど。 東村アキコさんが批判せずに「めいちゃん凄い」ならば、ファンは受け入れたいと思うもの。漫画家ファンは強いよ。永野芽郁のファンよりも多いはず。 それに感動して泣くって、そもそも泣く理由が、優しくされたから泣いた?って、強気なコメント出した剛メンタルどこにいったのだろう?と
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
職業:女優 という社会人ですから、責任ある行動をしなければ、こういうことになります。 特別な存在でも何でもないのですから。 寧ろ一般人より規律にあまい世界にいるのですから、なおさら責任ある行動をしないといけないですね。
▲243 ▼12
=+=+=+=+=
舞台挨拶でのお言葉が素晴らしい。「写真を撮られてしまい申し訳ありません」。「これからは写真を撮られないように気をつけます」ということですね。涙する演技といい肝っ玉が座っている方ですね。
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
この2時間前配信の「永野芽郁、舞台挨拶で涙も冷めた声…“演技説”、作品関係者には同情の四面楚歌」と似かよった記事。 それはさて置き、マスコミ関係者は締め出したはずなのに、何故当日の模様がわかるのだろうか。 「芸能担当記者」や「芸能ジャーナリスト」らが一般人に扮して入り込んだか、知り合いに行かせて連絡させたのだろうか。 公式インスタに永野さんのタグ付けされていないのは、SmartFLASHのように囃し立てるメディアがあるからである。 このように同誌だけでなく各メディアとも、彼女について些細な点を論って揚げ足取りするだけになってきている。
▲13 ▼39
=+=+=+=+=
この方のファンじゃ無いけど、あれだけの証拠や報道されていてシラを切るとかでどんどん深みにハマっているね。 認めちゃうと罰金が凄いことになるから認められないんだろうけどね。
最近この方が画面に出てくるとなんだかな〜!となる。
▲437 ▼21
=+=+=+=+=
「観客席からは『頑張って』の声とともに、大きな拍手が沸き起こったと聞いています」」
いやいや、観客はいったい何に対して「頑張って」って言ったんだ? 何故大きな拍手なんだ? これじゃーまるで被害者だろ。 被害者は田中圭の奥さんとお子さんであって、不倫したのに否定し続けてる永野芽郁は被害者なんかじゃない。 もっと言えば、CMに起用した企業や、今回の映画に携わった人たち(原作者も含めた人たち)こそ被害者だろ。 ちゃんと不倫を認めて謝罪したのならまだしも、否定し続ける人間に、優しい言葉や対応はすべきじゃないと思う。 不倫を認めて、当分の間女優業(仕事)を休業したほうがいいと思う。 もう、「ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」だけじゃ済まされないよ。
▲35 ▼4
=+=+=+=+=
泣けば同情かえると思ったのかな…
きっとスタッフさん、共演者さん、スポンサーさん色んな人が関わって、担当者の人も含めてものすごい時間(お金)がかかっているはず。あまりにも自分勝手すぎないだろうか
せめて泣かないで耐えないと
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
奥さん悲しませておいて舞台で泣くのは俳優としとは卑怯な気が。
今は炎上確実だから本人を守る意味でもタグ付けを避けた方がいいってスタッフが判断したのかもしれない。そうなったら作品に傷もつくし。
▲3 ▼1
|
![]() |