( 292039 ) 2025/05/19 03:11:17 2 00 【速報】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」と容疑を一部否認 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 埼玉・三郷市TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/18(日) 13:35 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b1d1a0152315d475d56ff2802930d023fb9bbe83 |
( 292042 ) 2025/05/19 03:11:17 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
埼玉県三郷市で小学生の集団に車が突っ込み、男子児童4人が重軽傷を負ったひき逃げ事件で、警察はきょう、車を運転していた42歳の中国籍の男を逮捕しました。
ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、三郷市の解体工で中国籍の鄧洪鵬容疑者(42)です。
警察によりますと、鄧容疑者は今月14日の午後4時ごろ、三郷市中央で下校途中だった小学6年の男子児童4人に衝突し、重軽傷を負わせたうえ、そのまま逃げた疑いがもたれています。
鄧容疑者は、所有する川口ナンバーのSUV車を運転し、10人ほどの小学生の集団に突っ込んだということです。
警察は事件翌日の15日、現場から南に2キロほど離れたアパートの敷地で鄧容疑者の車を発見、押収し、助手席に乗っていた鄧容疑者の知人で中国籍の男性から任意で事情を聞いていました。
鄧容疑者の行方は分かっていませんでしたが、きょう午前8時半すぎ、三郷市の埼玉県警吉川署に「事故を起こしたので出頭した」と出頭し、ドライブレコーダーの捜査などから逮捕にいたりました。
取り調べに対し鄧容疑者は「ぶつかったことに間違いない」「相手が大丈夫と言っていたので、その場から離れた」と容疑を一部否認しているということです。
警察は事件のいきさつを詳しく調べています。
TBSテレビ
|
( 292043 ) 2025/05/19 03:11:17 0 00 =+=+=+=+=
自分から出てくるまで警察は何も出来なかったわけか。あれだけの情報が盛りだくさんな現場から本人の出頭まで警察は逮捕出来なかった。 この数日でクスリを抜くなり証拠隠滅なりなんだってできる時間を与えて、準備万端で出頭してくるのをお待ちしてました状態だ。 いくらなんでもどうかと思う。
▲40226 ▼1332
=+=+=+=+=
人を轢いたり車やバイクに、ぶつかることは誰でも起こると思います。無責任にひき逃げは許されることではないと思います。逃げずにしっかりと対応すれば罪も重くなることは、なかったですね。容疑者が逮捕されて本当に良かったです。子どもたちの怪我が1日でも早く回復することを願っています。仕事で毎日通勤にバイクを運転していますが、明日は我が身という言葉を忘れずに安全運転を心がけたいと思います。
▲2798 ▼87
=+=+=+=+=
今回の件を教訓に色々制度を見直して欲しい。まぁ今更だけど。あと、警察の質がどうなんだろう。今回も本腰入れて捜査したのか疑問。どこか警察は被害者が亡くならないとちゃんと捜査しないイメージがある。うちの県の警察も面倒くさがって捜査しない方に持ってくのに全力で頑張ってたからな。みんながみんなやる気ない警察官ではないにしろ、税金で給料もらってんだからもっと全員が使命感もってちゃんとやって欲しい。
▲205 ▼10
=+=+=+=+=
逮捕されて良かったです。外国人に日本において安易に免許を与えないようにするべきかと思います。この悪質な事故に、飲酒などが絡んでいるかどうかは分かりませんが、笑いながら誤ってひき逃げするなど、到底許される事ではない。
優先的に守るべきは日本人です。労働力や金の為に、日本人の安全安心が脅かされる状態は是正しなければならない。
▲19145 ▼330
=+=+=+=+=
解体業の仕事はきついし、危険だから日本人が定着しない だけど、必要な職種なので、外国人労働者に頼る 外国人労働者が全て悪では無い、日本人でも輩系はそこそこいる 人口減少社会でインフラを維持する為には、外国人労働者に頼るか、日本人、特に体力がある若手が担うか ホワイトカラーの仕事はAIで激減するが、ヒューマロイドが人間に変わって担える様になるには10年以上かかると思う もっと早いかもしれないが その間、誰が建築業含めて屋外の肉体労働を誰がするか 外国人労働者に頼らないのが1番ですが、その仕事あなたはしますかですね
▲15 ▼43
=+=+=+=+=
逮捕された上は、犯人2人とも、ハッキリ顔写真を公開すべきである。日本の世の中は、性善説の世界だが、こう犯罪が多発し、外国人の犯罪が目立つようでは、性善説も返上しなければなくなる。悲しいことであるが、犯罪被害者のことを考えると、厳しい処罰はなすべきである。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
例えばインバウンド(旅行者)でも宿泊しているホテルを住所にして簡単に日本の自動車免許を取得できるという。 そしてその内容は日本人向けの試験よりはるかに簡単とか。
なんか根本的に間違っていませんか? 生まれた時から曲がりなりにも日本の交通ルールに則りやってきた我々と、海外の交通ルールでやってきた外国人で、後者の方が免許取得が簡単とか。 外国人の運転による交通事故で日本人が被害者になる事例の報道も増えており、外国人の免許取得を抜本的に厳しくする必要があるのではないか。
▲16118 ▼161
=+=+=+=+=
あれだけ映像もあれば時間の問題でしたからね。 しかし、また中国籍の方の車の事件ですか。 日本は国際免許がザルのようなものですから制度を変えない限りは増え続けるかと思います。 日本としても、この国際免許制度で世界に迷惑かける前に法整備したほうが良いでしょうね。
▲10068 ▼94
=+=+=+=+=
容疑者が逮捕されて安堵しています ここ数年で外国人が自動車や自転車を運転してる光景をよく目にします。果たして彼ら彼女らは日本の交通ルールを知ってるのでしょうか?
自分自身も近所をクルマで移動していて、とまれの標識を完全無視した外国人の自転車とぶつかりそうになり、トラブルになったことがあります 今回の事件を機に、外国人に対する交通ルールの意識改革の向上に努めて欲しいものです
▲6279 ▼62
=+=+=+=+=
やっと捕まった。どこへ隠れていたのかと思う。危うく国外へ逃げられてしまうのではないかと危惧したが先ずは逮捕できて良かった。
しかしこの期間に逃げていたのは何故なのか?薬物や飲酒の疑いはないのか?
逃走理由も含め原因究明を徹底し、怪我をした小学生達への保障もきちんとして欲しい。
日本人同様にひき逃げ事件として厳罰に処されるように願う。決して不起訴にしないで欲しい。
▲4230 ▼30
=+=+=+=+=
捕まってよかったと思う。ひとつ不安があるのは自動車保険にきちんと入っていればいいけど、車検切れの車に乗っていたり任意保険に入っていないだと請求もたいへんになる。というのも私も任意保険に入っていない車に追突されたことがある。修理屋さんに教えてもらい何度も請求して修理費は満額もらえたけど、約4割は任意保険に入っていないというからね。こういう外国人は厳罰妥当だし泣き寝入りがないことを願いたい。
▲2770 ▼33
=+=+=+=+=
外国人免許取得の厳格化が必要。筆記試験が母国語で10題だけ出される現状では、事故が起こっても不思議ではない。ホテルの住所で免許が交付される現状も大問題。郷に入っては郷に従え。日本で運転するなら日本の免許を取ってほしい。現行の制度は、事故の温床でしかない。
▲2773 ▼25
=+=+=+=+=
根本的な問題解決と、交通事故のない社会を実現するためにも、外国人の免許取得はより厳格化すべきです。また、ひき逃げの罰則は厳しくするための法改正をするべきです。夫婦別姓などより比較にならいほど議論すべきことです。
また、親中政策を推進する公明党が、外国人の日本の運転免許の切替が円滑に行えるようにした結果、中国人の交通事故も多発しています。この件について党として何らかの責任を取るべきだと思います。
そして、交通事故をなくすためにも、治安のよい日本を目指すためにも、選挙で民意を示したい。
▲2207 ▼47
=+=+=+=+=
逮捕されましたか!本当に良かった
>警察は事件翌日の15日、現場に近いアパートの敷地で逃げた車を発見、押収し、助手席に乗っていた中国籍の男性から任意で事情を聞いていました。
助手席の同乗者には任意で事情聴取していたという報道もあり、それが逮捕に繋がったのなら適切に協力を受けられたということでしょうか
適切に裁くところまでやってほしいし、軽々しく日本の免許切り替えを許してきた制度はしっかりと改善してください
▲1832 ▼29
=+=+=+=+=
これで不起訴は無理ですね。しかし、外国人の自動車事故や事件が多発している今、規制強化しないといけませんね。外免切替廃止できなければ、試験を厳しくするしかない。100問やって90点で合格、日本語のみで試験を実施するべきだ。
▲1775 ▼35
=+=+=+=+=
過失運転致傷と道路交通法(現場救護義務違反)で逮捕なのでしょうが、検察も裁判所もこのような卑劣な輩に対しては厳罰をもって処するべき! 過失運転致傷は7年以下の量刑なんだから、4人の被害者がいる事も考慮して猶予刑ではなく実刑として欲しい
▲1375 ▼23
=+=+=+=+=
逮捕は当然だけど、何故マスコミはこの男が出頭する映像を撮れたのだろうか?とふと思った。結局は男か代理人の弁護士等から今から出頭しますと連絡があったことでマスコミにもこれから出頭して来ますと伝えられたのかな?あのような映像見ると、警察とマスコミはやはり情報共有しているのだろう。だから、重要なことは伏せておいて報道させるのは、ある意味、犯人に捜査の手が伸びていて逃げられないと悟らせることなのかも知れない。同乗者も共犯として検挙してほしい。
▲1427 ▼48
=+=+=+=+=
インバウンドを始め日本は外国人に対して甘すぎるのではないでしょうか? 日本人の気質・マナー・文化に合わせようとせず何者顔で行動している。何の罪も無い日本人弱者が犯罪・被害に遭い、将来を無くしたり周りの家族も悲しい人生を背負うようになっていく。また、相手が外国人というだけに賠償責任を問うにも高いハードルが発生し、泣き寝入り状態になり、やられ損になってしまう。国は、もっと自国民の健康でかつ安全な生活を守り、保証するような対応をとってほしいと思う。
▲1061 ▼8
=+=+=+=+=
日本の警察は海外の人に対し緩い対応だというイメージを個人的に感じます、カメラにあれだけ失態が写っていながら、出頭するまで確保することが出来ないことに残念です、車も高級車であり、それなにり事業が成功しているか、悪いことをしているか、人身事故だけでなく多方面から調べて欲しい、髪の毛まで検査し調べて欲しい、子供が怪我をしていますし、謝って済む問題ではないし道交法や逃走もしているわけですから、今後の判決まできっちり発表して欲しいと思います
▲808 ▼12
=+=+=+=+=
真昼間の事故で子供だけじゃなく大人も目撃者多数。 車種もナンバーもわかっていたのになかなか捕まらないものなんですね。 最後は出頭とは。 ひき逃げは本当に最悪だと思う。 人身事故を起こしてしまう事は誰でもあるかもしれないけど、最悪放置されて助かったはずの命が助からない事もある。 飲酒を隠すために逃走とかされたら本末転倒。 繰り返さないために対策が必要だと思う。
▲573 ▼4
=+=+=+=+=
外国人に関わらず、日本人でもぶつけた時に見た目軽傷だとそのまま何事もなかったかのように去ってしまうことがあります。
特に、被害者本人が急いでいたりで大丈夫だと言って大事にしたくないケースもあって、翌日頭部出血で亡くなった、実はバイクで転倒していて外傷が見えないが複雑骨折していたというケースも多々あり、その場合でもひき逃げ犯として検挙されてしまいますので、大丈夫という言葉があっても、その場で事故を通報し、救急車あるいは病院に連れていくか、被害者自身で必ず病院にいってもらいましょう。
▲561 ▼33
=+=+=+=+=
ある意味、日本人よりも安易に日本の運転免許を取得できる現行制度自体に大いに問題がある。しかも、身分証明にも利用できる免許であり、国益を損なう不正利用に繋がる可能性も否定できない。迅速な見直しを求めたいが、少なくとも事故を起こした人物の連絡先が不明になりかねないような事態の見直しは急ぐべきだと思う。
▲488 ▼7
=+=+=+=+=
先週免許更新しましたが、隣に座った中国人女性が二日酔いでかなりの臭いが残る中、携帯もマナーモードにせず更新の講習を受けておりました。注意しましたが言葉を理解していませんでした。 免許証を順番に受け渡しする際にも「順番」という言葉を理解できなかったのでしょう、私の後でしたが立ち上がらずに指示をされることをずっと待っていましたよ。 どこかの夜の飲食店の関係者だと思いますが、免許の更新に二日酔いは非常識でしょう。 早急に対応いただきたい。
▲498 ▼7
=+=+=+=+=
逃げている間に何かしらの準備をしているのかなと思っていたが…中国籍だったのか 国籍は関係ないけど、ただでさえ軽い法律が外国人だと更に軽くなったりするから…
未成年の殺人やらも多発しているし、外国人の事故や犯罪も増えている。 全体的にもっと厳しく法改正するよう見直して欲しい
▲435 ▼9
=+=+=+=+=
今の政府、政治家に外国人の行動を注意し、改めさせる能力はない。 多様化の下に日本を破壊して来た政治家を国民は許さない。 参院選では、外国人政策以外でも、国民の様々な怒りが顕著に表れる事でしょう。
選挙で投票する事が、国民の意思を表す最も簡単な方法。 皆さん、選挙に行きましょう!
▲670 ▼16
=+=+=+=+=
とりあえず捕まってよかった。 ただ気になるのは、飲酒運転もそうなんだけどレンジローバー。持主なのか?借物なのか?。他の報道でしっかり仕事しない奴だったらしいし、解体工が簡単に買える物でもないだろう。 出頭してきたのは自分が逃げ回ることで他の詐欺グループにも捜査の目が広がらないようにするためってことも考えられる。
▲442 ▼8
=+=+=+=+=
容疑者は事故時に居合わせた人たちに「邪魔だから車を移動させてくる」と言いながら車に乗って立ち去った。後を追った他の車を振り払うように追い越し禁止車線で無理な追い越しやスピード超過もしながら逃走している様子の映像が付近の防犯カメラやドラレコに残っているから「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」はどうみても無理がある。 あと、逮捕されたのは良かったものの車の所有者で運転手だったのに連絡がつかず出頭まで逮捕できなかったのも問題だ。 本来ならば事故時に海外逃亡の恐れが高いのだから、免許取得や外免切替は日本人より厳格に行われなければならない筈だが、ホテルとかの仮住所で受けられるとかどれだけ甘いのか。 今回の様な問題を繰り返さないためにも、外国人の免許制度や車所有を厳格化し、違反の厳罰化を早急に進めるべきだと思う。
▲222 ▼2
=+=+=+=+=
ひき逃げ事件で運転していた中国籍の男が逮捕されたとしても、不起訴になるケースが多いようなので、今後、日本国民を守るためにも、司法がどのような判断を下すか心配があります。 また、 鮮明なドライブレコーダー映像が残っていたにも関わらず、逮捕まで時間がかかったので、出頭までに証拠隠滅の機会を与えてしまったのではないだろうか。
▲314 ▼3
=+=+=+=+=
解体工なのに、かなりの高級車に乗っているのは何故でしょうか?
中国国内では、解体工の給与水準は低く、月収7万円あれば良いほうだと聞いています。
川口市だと、かなり儲かるということでしょうか・・・。
解体した建物を適切に処理せず、がれきを土に埋めてしまうケースもあると聞きます。 余罪がないか、しっかり取り調べしてほしいと思います。
▲442 ▼17
=+=+=+=+=
容疑者がどういう人かわからないので何とも言えないところはあるが、安易に外国人に免許を与えるからこういう事故が起きるのではないか。ひき逃げであり、どう言い訳をしようとも、重罪であることを認識させ、それなりの罪を償ってもらう必要がある。また、対人賠償に入っていなかった場合、被害者は泣き寝入りになることが多い。外国人に免許を付与する場合は、対人賠償に必須で加入させるなど、配慮も必要だ。インバウンドで外国人が運転するケースも増えているようなので、対策が急務である。
▲131 ▼1
=+=+=+=+=
このニュースは非常に衝撃的で、怒りや不安を覚える人も多いと思います。
小学生の集団に車で突っ込んで重軽傷を負わせたうえ、逃走したという行為は、どんな理由があろうと決して許されるものではありません。加えて、容疑者が「相手が大丈夫と言っていた」として現場を去ったという主張には、責任回避の意図が感じられ、重大な交通事故を起こした加害者としての自覚が欠けている印象を受けます。
幸いにも子どもたちは命を落とさずに済んだようですが、精神的なショックや後遺症の心配も残ります。子どもたちや家族の心中を思うと、言葉では言い表せないほどの憤りを感じます。
今回のような事件を繰り返さないためにも、警察には厳正な捜査と再発防止の対策を徹底してほしいと強く思います。そして、加害者には逃げたことの重大さと向き合い、責任を果たしてもらいたいです。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
私も子供の頃、自転車で見通しの悪い交差点で飛び出して、タクシーとぶつかって、大丈夫って聞かれて大丈夫だったから(自転車は壊れた)そのままタクシーに逃げられたことがある。周りに人もおらず、その時はどうすれば良いか分からなかった。 お子さんがいる親御さんや学校には、こういう時子どもにどうすればいいか教えておいて欲しい。
▲45 ▼4
=+=+=+=+=
まずは犯人が逮捕されて良かった。 飲酒運転であったのだろうか。酒が抜けたから飲酒運転だったとしても認めないでしょうね。 警察は徹底的に追及して同様な事故が起きないように頑張って欲しいです。 検察は不起訴処分なんかにしないで罪を償わせてください。
しかし川口ナンバーSUV。中国籍の解体工では所有できるはずのない車。何故犯人が運転していたのか?動機含めて疑問は尽きません。
他県民ですが埼玉県とか川口市周辺とかは外国人が将来的に実質支配しました、なんて事にならないか非常に心配してます。 地元の方が、一部の不良外国人の恐怖に晒されていないか危惧してます。
▲182 ▼9
=+=+=+=+=
結局このひき逃げ犯が出頭するまで警察は身柄を確保出来なかった。 飲酒や薬物をしていたかもしれないが酒も薬物も全て抜けて証拠はなくなり、準備万端出頭して来たのだろう。 結構物証もあったし録画もあったのに警察は負けた。 出頭しなかったらまだ警察は逮捕できなかったのだから出頭してくれただけ警察は犯人に感謝しなければならない。
▲66 ▼4
=+=+=+=+=
私も昔ひき逃げされた。小学生の時、目の前でカップルの車に轢かれ、ボンネットにしばらく乗っかって、助手席の女が驚いた顔してたのを40年近く経っても未だにはっきり覚えてる。ブレーキと共に路上に落ち頭を打って少し気を失っていたようだが、ランドセル類を拾ってくれながら今回の事件と同じように「大丈夫?」と声をかけてきたため、子供の自分としては大丈夫な訳ないが、とっさに知らない大人に気丈に振舞ってしまいそのままそのカップルは逃げていった。その後親に話し警察官と共に後日現場検証したものの、そのまま犯人は見つからず。 子供への教育で、決して大丈夫と言わず、車のナンバーと周りの大人に叫んで助けを求める訓練をさせるべき。
▲78 ▼4
=+=+=+=+=
クルマを運転する場合 先進技術で、エンジンかける前に 飲酒しているか否か わかる装置、息を拭きかけて ドライバーに アルコールが検知されたら エンジンがかからない仕組みとか エンジン始動のボタン、鍵とかで 飲酒検知がわかり ドライブモードに入らないような 装置の開発をしたら ずいぶんと飲酒運転はなくなると思うし 事故を未然に防げると思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
わたしも、高校生の頃、新聞配達のバイトをしていた時、自転車を乗っていて車にひかれました。 忘れもしないです。私は宙に舞い自転車は、めちゃくちゃになりました。が、大丈夫ですと言い、謝りました。が、そこは車が一時停止しなければならない場所でした。
ぶつかった衝撃音で、近所の人が出てきましたが、運転手は、震える手で私に3千円をわたし、去っていきました。
わたしのからだには、今も傷が残っていますが、何より、新聞配達のバイト先に自転車をめちゃくちゃにしてしまった事が、申し訳無くていまだに、忘れられません。
ただ、自分も車を運転している今、あのおじさんの行動は許せません。
また、近所のでてきた大人もなんだったんだろうなと。 かなり血だらけだったのに。
そんな事を思い出させる今回の事件でした。 兎に角犯人、見つかって良かった。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
大丈夫かどうか判断するのは警察官と医師
事故を起こしたらその場で警察を呼ぶ。それを知らない、呼ばなくていいと考える人は運転免許を即時失効すべき。教習所等でも一番教えるべきこと。
レンタカーや会社のリース車で、単独の擦り傷程度の事故でも当たり前の事だから。
ましてや人身なんて大丈夫かどうかの判断するのは専門家の医師しかできん、医師以外はまともな証明すらできない。
司法や警察が判断できるのは医師の診断結果だけ。だから、必ず救助車。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
逮捕に至ったことは良かったですが、自首してこなかったら果たして捕まえることができていたのでしょうか? また、しばらく逃げ隠れていた運転手がいまさら大人しく自首してきたのはなぜかと考えると、体から酒が抜けたからとかクスリの証拠隠滅が済んだからとかの可能性を疑ってしまいます。逮捕できたから良しとするのではなく、そのあたりのことまできちんと調べ上げてほしい。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
知り合いがスーパーの駐車場で車いすの方に車をぶつけた。大型SUVに乗っており、コーナーで車いすが見えにくかったようだ。一応、声をかけて、ケガがないことを確認してから立ち去った。しかし、気になって買い物後に戻ってきたら、警察が呼ばれており、そのまま検挙となった。さすがに悪質性が高いとは言えないので逮捕はされなかった。しかし、職場にどういうわけか通報が行き、停職処分となった。 これを教訓として、何かあったら自分で警察を呼ぼうと思っている。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
遠くで車に接触して倒れていた女子高生を見かけたことがある。運転手が降りてきて何かを話していたようだが、そのまま走り去っていた。 多分、女子高生は大丈夫です、と言ったのだろう。 学校に遅れてはならないという心理が働いたのか日本人は真面目すぎる。相手からすれば大丈夫と言われればホッとしてその場を立ち去るだろう。 どんな場合でも危害を加えられたらまず警察に電話するということを子供たちに教えたい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
事故の被害者やその家族にとって、ひき逃げは決して許されるものではなく、厳罰化を求めます。今回発生したひき逃げ事件により、幼い命が危険にさらされるという痛ましい事態が起こりました。ひき逃げは人命を軽視する悪質な犯罪であり、厳正な対処が必要不可欠です。特に外国人の簡素化運転免許制度の見直しも急務です。適正な技術と安全意識を持つ者だけが運転できる制度を確立しなければ、交通事故の増加を防ぐことはできません。政府は、外国人運転免許の取得基準を、より厳格化してほしい。某大臣の友好国ビザ緩和も悲惨な事故を起こす要因になるでしょう。将来の日本の安全安心が心配です。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
多くの一般ドライバーでも陥る罠です。 どんなに軽微でも人に接触した以上は必ず警察を呼びましょう。 たとえ「怪我も無いし急いでるので大丈夫です」と言われても、警察に連絡しないと犯罪になります。 相手がその場からいなくなっても警察は必ず呼びましょう。 「急いでたし大丈夫だと思って去ったけど、痛くなったので病院に行ったら骨にヒビが入ってた」という理由で後から被害申告されるようなケースは多いです。 そうなれば轢逃げ犯として扱われますし自動車保険も下りません。 最悪の場合は実名報道されてしまいます。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
人は、「大丈夫ですか?」と聞かれ返事が出来る状態ならば「大丈夫です」と答えてしまうものらしい。 トラブル回避傾向の強い日本人はとくにその傾向にあるとおもう。 事故を起こした場合警察が来るまで待機、相手がどう逃げようと示談にしてはいけない。 他人なんていくらでも意見をコロっと変えてしまうのだから。 子どもなんて急な判断は出来ないもの。 もし子どもが大丈夫と去ってしまっても警察に連絡をいれとくのがひき逃げにされないために必要な事だと思う。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
本に数千円の手数料とたった十数問の基本問題だけで滞在ホテルを住所にして外国の免許証から日本の免許証が取得できるのが問題だと思います。日本の免許証は日本人でも自動車学校に通うなどしてかなり安全についても勉強しないと合格しない他国と比べて難関レベルの資格試験です。だからこそ日本の免許証が有れば運転を許可する国が多数あります。その優秀な免許証を比較的簡単に取得できたり安全意識の低い国の免許証から容易に入手できてしまうため日本の免許証取得ツアーがあるとか、、、。上記にようなグレーな入手方法で日本の免許証を入手した人たちが日本国内で安全義務違反の運転をされるのはもちろん論外ですが、その日本の免許証で海外の国でも違反を繰り返すと日本の免許証の価値が下がり世界的な評価が下がり私たちが外国に行ったときの利便性が下がるのも懸念しています。
▲102 ▼4
=+=+=+=+=
誰もが現状の制度に穴があると感じており、それを利用する外国人も増えている。 制度の見直しを急ぎ、このような不幸な事故が減ることを求めます。 外国では、日本の道路交通法や運転モラルが大きく異なり、歩行者より自動車が優先されている国も少なくありません。 そのような国の方に簡単に免許を与えるのは、無責任である。 制度変更を進めないのなら、国も被害者に対して責任を負うべき。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
事故の際に、『大丈夫?』と聞かれると、驚いて気持ちが動転しているので、『大丈夫です。』と、とっさに返事をしてしまうことがあります。 でも、暫くして落ち着くと、痛みが出たりします。 事故に関係した時には、すぐに判断せずに、必ず医療機関を受診したり、加害事故の際は相手に受診してもらうようにしようと思います。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
全ての外国籍の方の運転免許証を有効期限にて失効させ、必要な方は例外なく通常の方法により免許証を取得させてはいかがでしょうか。 日本語が理解できない方の免許証は不要です。ひらがなが読めて理解できる程度の能力で良いので、ひらがなで受験できるようにすれば良いでしょう。 さらに言えば、自動車学校の需要が増すことにより仕事が増え、日本にお金が落ち、経済も回ることになると思います。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
アルコールが抜けてから別人が出頭した可能性もおおいにある。埼玉県警、及び地元警察はその辺を徹底して操作する必要がある。また、外国人だからといって、不起訴だとか、逆差別の無い法的措置を強く望む。
▲149 ▼5
=+=+=+=+=
文化の違いとかぬかしたミヤネ屋は打ち切ったほうがいい。
▲1384 ▼35
=+=+=+=+=
スマホか何か見てたのかな。 明らかに自らが安全を怠ったために起こした尊い命をなくしてしまうかもしれない重大に危険な運転行為。 それを平謝りし、しかもこともあろうか逃げてる。 国籍関係なく、運転免許を持つ資格はないし国外追放含め厳罰に処してほしい。 しかしもう一つの隠された問題は労働者の減少プラス、国力の減退である事を忘れてはいけないと思う。
▲125 ▼13
=+=+=+=+=
このような重大事故を起こしながら現場から立ち去る者は国籍に関係なく公正に処罰されるべきだし、そもそも免許取得時においても、運転に関する知識や技術はもちろんのこと、特に異文化の外国の方についてはそもそも日本語を必要なレベルで習得しているのか、道徳面でも問題がないかチェックすべきではないか。
▲145 ▼3
=+=+=+=+=
日本にはどの様な目的で入国しているのか? 在留期間は過ぎていないのか? 運転免許証の所持の有無、偽造運転免許証の確認、健康保険証の所持の有無、納税の確認、勤務していた会社とその会社の納税、社会保険料の納付状況、従業員の納税、社会保険料の納付、健康保険証の所持、在留資格について調査するべきだと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
慣れてない事態に動転していると「大丈夫?」「大丈夫です」ってなりがちです。 中学生の頃乗用車に自転車部をひかれて路上に転がった事ありますが、自転車歪んだけど(車輪回るから走れるし)大丈夫って言ってしまいました。後日、膝が痛くなりましたが長引かなかったのが不幸中の幸いでした。 大丈夫かどうかなんて本人には分かりません。冷静な判断が出来るときなら大丈夫かを確認するために病院に行くという判断をするのだから。 あとは親に心配掛けたくない系の事を大きくしたくない心理も働きがち。
つまり、加害者は逃げる言い訳に被害者の「大丈夫」を引き出してはいけないということ。 そもそもが今回の件はぶつかって見た目からして怪我した子がいるのに大丈夫だということにしてしまっていることが問題外。救護義務違反で去っているのだから普通にひき逃げでしかありません。 情状酌量の余地は無しでしょう。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
相手は小学生で、その場は大丈夫と言っても事故があったのはわかっているので警察に届ける義務があり、小学生から話をよく聞いて痛いと言っているのであれば救急車を呼ぶなり相手を救護する義務があり、何もしないで立ち去った時は何れの義務も果たしていないので報告義務とひき逃げに該当すると思われる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
私も昔三郷に住んでいて、当て逃げをされました。 車同士で事故後に降りてきた人は千鳥足で、警察を予防となったら「いい、いい」と言って逃げました。 千鳥足だったため歩くのが遅く、目撃者の方と一緒にナンバーをメモする時間もあり、警察が到着した時には相手は逃げた後でしたが、ナンバーや車種や色、相手の服装と、飲酒していた可能性があることを伝えました。 しかし、3日待っても警察からは何も連絡がなく、こちらから警察署に連絡して催促したらその日のうちに相手に会ったようですが、ナンバーがわかっていてなぜこんなに時間がかかるのか謎でしたし、飲酒運転かもしれない車両をなぜすぐに発見しないのか、新たな事故を産む可能性だってあるはずです。 三郷市という土地柄、三郷市に警察署がなく隣の吉川警察が管轄だからこんなに遅いのか…決して治安の良いところではないのでこの動きの遅さはとても気になります。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
駐車場から、猛スピードで歩道へ自転車が飛び出してきました。 多分駐車場横切る方が早いからでしょう。
横から飛び出してきて、私の乗っていた自転車の前輪にぶつかりひっくり返り頭を打たなかったけど、すねは大あざになり、特に大したことはなかったが 、やはり相手は大丈夫?歩いてみて?と… そのまま離れ、私も用事あったので別れましたが。 大丈夫ですとは言ってはいけないな…後から後遺症が出てきます。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本の教習所では30万程度かけて運転技術、交通ルール、事故時の対応、応急処置等しっかり学びます、海外の教習所でそこまでやっている国であっても日本国内の交通ルール、事故の対応等はきちんと教習した上で試験をして外面切り替えをしなければいけません、当然読み書きは日本語で日本人に対してやっているようなイヤらしい引っ掛け問題や紛らわしい標識等、学科試験は日本人と同等レベルの問題を合格しなければいけない。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の免許制度や交通マナーについては確かに問題が多いと思いますが、それは当の日本人も同じなのでは? 意識を含めて、それなりの運転が出来ているのは2〜3割程度だと感じます このような事故に際して、普段の自分の運転を省みるのが先だと思います
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
この事件現場に通りかかった車が、犯人達が車に乗って動かし始めたので「逃げるな」と思いしばらく追跡してくれたドラレコをニュースで見た。 そのドライバーさんは「犯人の車は大きな幹線道路に出るだろう」と予測して別の近道で先に幹線道路に出ていたら、数台前に犯人の車が左折して出てきて、その左折が完全に対向車線にオーバーしていた(追い越し禁止の車線)。 それから犯人の車が右手の細い路地に入ったからドライバーさんも右折したら犯人の車はかなり先に小さく見えたので、その細い路地も相当なハイスピードで暴走したと思われた。新たな事故が起きてもおかしくない運転。 (追跡してくれたドライバーさんは安全運転のため追跡はそこで終了)
容疑者はひき逃げについて裁かれるのは勿論、これらの違反についても追及されるべき。また普段からこのような運転なのか、当日は酒や薬物を飲んでいたのか、徹底的に調べるべき。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
中国へ出国している可能性もゼロではなかったので、無事捕まって何より。
大丈夫と言われたので離れただけで逃げたわけではないとのことだったが、別の児童の母親や子供たち、後続車のドラレコからも故意に逃走を図ったことは間違いない。
もしそれが仮に虚偽ではなく、そう認識していたのであれば、事故直後から報道されていたほどの事故なので、両名とももっと早く通報するなり出頭するなり出来たはず。
逃走後に住宅街でスピードを出して、ウィンカーも出さず一旦停止や徐行もせず走行し、対向車線にはみ出して逆走する程に動揺していたことからしても、苦しい言い訳に過ぎない。
あとは酒なのか薬なのか、無免許無保険なのか。
子供たちのアフターケアがしっかり行われて、また元気に登校できるようになりますように。
▲60 ▼5
=+=+=+=+=
小学生が巻き込まれる悪質なひき逃げ事件が続いている。 犯行動機も身勝手なものが多い。 さらに犯人が外国人だと、どういうわけか不起訴処分に終わる事も少なくない。 このままでは子供達が安心して登下校できない。 悪質なひき逃げ事件に対しては厳しく対応してもらいたい。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
たとえ「大丈夫」と言っていたとしても、通報するのは運転者の義務だ。日本で運転できる免許で日本で運転するなら、その言い訳は通らない。 「車を移動させる」と言っていながら2キロも逃走しているし、はじめから逃げる気だったのだろう。逃走した理由は、これからはっきりさせなければならないが、警察を呼ばれてはまずいことがあったのかもしれない。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
逆に犯人は同じ様に大きな車(子供から見た大型車だから大人から見た2トントラック位かな)にひかれて骨が折れる様な怪我したのに咄嗟に大丈夫と言ってしまったら、相手が何もせず行ってしまったとしてもこの人は許せるんでしょうかね。保身しか考えてない言葉にあきれてしまいました。1番重症の子供と同じ目にあってもこの人は反省しなさそう。この犯人がちゃんと賠償するかとか、どんな刑になったかとか、日本で刑を受けるのかどうなのかとか、最後までちゃんときっちり報道して欲しいです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ひき逃げ犯が出頭したので事件解決ではなく、当日飲酒運転をしていた、車にヤバイものが乗っていたので、いったん逃げたなども考えられるので、ひき逃げ事件だけで片付けるのではなく、徹底的に調べて欲しい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自分は以前、歩車分離の信号のある交差点で自分が運転する自転車と小学校高学年くらいの子が運転する自転車が出会い頭に衝突した事がある(双方とも青信号)。恐らく大した怪我はないだろうと思ったが、逃げたと思われたら嫌なので警察を呼んだ。結局何事も無かったが、この事故のニュースを見て改めて正しかったと思った。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
相手から「だいじょうぶ」との言葉があったとしてもそれは警察を呼ばなくていいということにはならない。巻き込まれた方は1人ではないし、被害者全員からそう言われたわけでもない。物損でも警察は呼ばないといけない。 逃げる様子から右側走行の国なのだろうとは思ったが、事故を起こし相当動揺してたのか、逃走する意識からあんなにヘタなのか。 そもそも事故を起こした際の車の位置がとても不自然なのが気になる。日本の道路交通法に従って運転する技量があったのかな。また正常な運転ができる状態だったのか。 被害者は治療費や慰謝料をこの容疑者から民事的にはもらわないといけないが、警察が押収した車がそのままその資金に充てられるような仕組みができないものだろうかね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
逮捕されて良かった。あれだけ証拠画像やら目撃情報あるから自首する前に警察は捕まえて欲しかった。最近の警察官は市民に寄り添う警官が少なくなって来たように思う。もう少し気を引き締めて勤務して欲しい。
▲72 ▼6
=+=+=+=+=
単一の案件としては逮捕されて相応の罰を受けることになるのだろうが、散々問題になっている外免切替の問題は結局どうするのだろうか?日本人なら自動車教習所で定められた課程の教習を受けて合格したら免許証が交付される理解だが、外国人であっても母国で運転してきた実績はあるのだろうが日本の交通法規の理解も定められた規定に合格するレベルでないとそもそも免許制度の体をなさない。既に遅きに失しているが、これ以上の外免切替制度の所轄官庁の怠慢は許されない。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
実は昔、車で道に迷って徒歩より遅い速さで住宅地を走っていたら、坂道を下ってきた自転車の子供が突っ込んできて倒れたことがあった。 幸い車も自転車も損傷はなく、子供も大丈夫と言って走り去ろうとした時に、目撃者から後で何かあったら困るから通報した方がいいと言われて警察を呼んだ。 警察も状況を聞いて同情してくれたけど、停止状態じゃなかったからね…と言っていた。
そんなわけで外国人が子供に大丈夫と言われたら去ってしまう気持ちは分からないでもない。 けど、悪意を持って車を置き去りにしているし、直後からこれだけ騒がれているのに今日まで出頭していないのは何も同情できないどころか、何か隠蔽した疑いがあると思う。本当にひどい。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
外国人の自動車免許の問題があります。 お金払って、少々のペーパーテスト(運転試験はあるのかな?)程度で日本国内で運転できるようになるという事ですごい人気らしいです。 外国人の方々には、日本人以上に時間かけて、日本の交通ルール、違反の場合どんな事になるかをしっかり試験にして理解してもらわないと、今回の様な「事件」と「事故」があとをたたない上に外国人犯罪者が得意の逃げ得されます。「国の偉い「偉い」政治家先生達」はわかってらっしゃると思いますが、なんとか日本人が穏やかに過ごせる様にしてもらいたいです。
▲93 ▼5
=+=+=+=+=
実際の発言を聞いた訳ではないので容疑者の発言が肯定される可能性もないではないが、日本人の大丈夫には今すぐ生死に係るほどの重傷ではないと言う意味も含まれている。
とりあえずは、多少迷惑にはなったとしても、「人命に影響がない範囲では」現場の保存を最優先として、加害者の逃亡を許してはいけないのでしょうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
母国では同課は分かりませんが、車で事故を起こした場合、かならず、警察へ届けなければならないと言う、日本の交通ルールを知らないのは、マズいと思います。 日本の免許を取得していると思いますので、知らないとは言えないはずだし、無免許だった場合、それは、厳罰をもって対処するべきだろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
「無免許運転でした」とは報道されていないので日本の自動車免許は持っているのでしょう。 「接触等の事故を起こした際にはその場を離れずすみやかに救急車と警察に連絡を入れるべし」という基本ルールが身についていないとしたら、再度きちんと講習を受けないといけませんね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
1番悪いのは事故を起こしたドライバー。 次に外国人の免許切替者が多く、外国人による事故も増加しているのに何も対策をしない【国の責任】と言っても過言では無い。 今回、出頭したドライバーが逃げた理由を「被害者が大丈夫と言ったから」だそうだが、 では何で「車を広い所に移動させる」と言ったのか?! こんな言い訳を言わせない為、免許切替の試験をもっと厳しくする必要がある。 今は、毎日?同じ試験問題が出題されており、以前の受験者から答えを聞いているから簡単だと聞く。 そんな試験は論外だ。 あまりにも試験が簡単だから中国から【日本免許切替ツアー】が有るほど。 外国人免許切替は最低限、日本語が読める人、在住履歴が1年以上有り、定住先が決まっている人だけにして欲しい。住所が宿泊先はど論外。 日本の運転免許保持者の質が問われている。 このままでは、日本国内では外国人による事故はより増加するだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」というのは言い訳でしかないのは明らかで、助手席の男が任意事情聴取うけて大きく報道されても、即時出頭しない、連絡とれないというのはあり得ない。
誰が何と言おうと、軽い接触事故でも警察に連絡しなければならないのは基本中の基本。そんなこともわかっていない、理解できないのなら、日本と同じ試験、かつ日本語で合格できない人(日本人、外国人問わず)には、即日免許を発行停止すべき。このひき逃げ運転手が外免切り替えかはわからないが、現在のルールは起こるべくしておこって、今後も増えていくので、即時対応すべき。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
出頭するまで待ってから逮捕って…出頭せずに国外脱出してたら見逃すわけかい? しかも大丈夫と言ったからその場を離れた…日本ではこの時点で犯罪だって、彼らわかってないんだよ…いやわかってて逃げたかもしれないけど。そういう人達に簡単に運転免許持たせるってどうかしてる。大事なのは運転技術じゃないんですよ?日本国の法律の理解と遵法精神だよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
日本は外国の方も増えましたが、日本語が読めない人も多いです。日本語の表記や標識だけでなく、各国の言語で標識や注意書きを増やすなど、日本人側にも努力や共生して行くための責任があると感じました。 日本人だけが読めればいいというような気持ちや考えは改めて、全ての国の人々が分かるよう多言語化が必要だと思いました。
▲5 ▼42
=+=+=+=+=
外国人の運転を見ることが多い。見るからに外国人とわかるケースは離れて運転するようにしている。 事故を起こされても、まともな補償がなかったり、泣き寝入りになりそうだから。 免許取得の厳格化、補償の対策とか早急に必要。取得時、購入時に高額の保険が必須としたらいい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まずは容疑者が逮捕されて良かったです。 容疑者も逃げ切れないと観念したのでしょう。 ただ、時間が開きすぎているので、替え玉ではないかなど、より慎重な捜査が求められていると思いますし、なぜ、ここまで時間が掛かったのか疑問です。 家の近所でも何ヵ月も前の事故の目撃情報を求める立て看板が立ったままになってますが、今回の件も含めて警察の捜査力の低下が背景にあるように思えてなりません。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
動画が切り取られていて判別ができなくないですか? なぜ後続車のドライブレコーダーをこの動画で見ると、もう少し手前から見えていたように思えます。なぜ手前を切り取るのだろう。 どのようにぶつかったのでしょう。
人身事故であり、被害者が無事なのはどの程度なのでしょうか? 重軽傷と書かれていますが、どのような物だったのだろう。 重軽傷なのに事故した加害者はもちろんですが、周りに大人がいたにも関わらず救急車とかをよんでいたのでしょうか? 本来は救急をするのが良いですが、周囲の大人が救急車を呼ばない判断をしてしまう程度の事故だったのでしょうか。
報道が偏向されたもののように見えてしまいます。 加害者が外国人であることから余計に報道の公平性が求められます。 この点、ただでさえ偏向の疑問をyoutubeでたくさん議論されているTBSがだしているからワイドショーのネタを作っているように見えてしまいます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外国人が簡単に日本で免許を取得できることが問題の一つ。今回、警察の初動捜査から逮捕まで時間がかかりすぎるし、自首で逮捕なので警察はなにもできていないね。これから検察に送致だろうが、判決が不起訴にならないことを祈ります。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
これはどこにでもあるひき逃げ事件だ。それでも外国人がやったとなると排外主義が噴出する。日本人も国際免許は何の審査も無しにとれるからそれを持って外国でレンタカーを借りて右側通行の道路を見慣れない道路標識の中で走ってみるとよい。ちょっとくらいはヒヤリとする経験はするはずだ。ネット世論で気になるのは日本人はいい人ばかりで外国人は悪い人ばかりと信じ込んでいる人が圧倒的に多いことだ。この意識態度を克服しなければ日本は真の多民族国家として国を維持することはできない。
▲2 ▼22
=+=+=+=+=
事故が起きたら、はねた側も被害側も気が動転してコミュニケーションが正常にとれないケースってあると思うんです。 大丈夫か大丈夫じゃないかの判断は警察に任せて110ないし、見るからに怪我を負っていたらまずは119に電話させるのを最低限の対応としないといけないなと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外国人に対しての運転免許証取得が簡単にできてしまうのは、こんな事を予想すらできない国なのかと本当にどうかしてる。とうとう起きてしまったと思った。 大丈夫と言われたから笑ってその場から去ったようだが、そちらの国ではどうなんだろうと思った。この対応で問題ないとしたら、交通マナー含めて、日本人よりもしっかりと受講が必要なのではないのか。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この件は小学生が怪我しているのだから論外だが、歩行者等と軽く接触して相手が「大丈夫」と言っていなくなったとしても必ずその場で110番しなければいけない。後々、大丈夫と言ってた人が念のためと病院行ったら救護義務違反が成立。救護義務違反は確実に逮捕。 怪我人いなくでも、事故の届出義務違反になることもある。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
出頭するまで逃避していたのだから、捕まれば罪に問われるのはわかっていたはず。 事故か事件かはこれから判明するだろうが、ひき逃げには違いない。事故直後の行動がどうにも解せない。 それにしても外国人への運転免許取得手続きは、もっと厳格にしなくてはいけない。 日本人には厳しく、外国人には優しいなんて、この国はどうなっているんだ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
被害者が大丈夫と言ったとしても 事故報告と被害者救済の義務があるのが日本の運転免許。 その様な厳しい免許制度を たった10問程度の試験を受けるだけで取得出来てしまう今の制度で 外国人は理解できるだろうか?
今の制度のままだと 日本国民は安全安全な生活を脅かされてしまいます。
外国人の運転免許取得に関して、 厳しくする事が望まれる。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
外国人には日本運転免許証取得時または日本で運転出来る免許証で運転する場合に保証金を取った方が良い、収入により最低200万円以上など、そうすればすこしはレンタカーの事故とか保証出来るし、万一の時に逃げ得が許さない様に法改正を望む。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自分も優先道路を走っていて、見通しの悪い横道からいきなり車が出てきて、危うく事故になる経験をしたことがあり、相手の車の運転手は明らかに外国人だった。場所的に観光客ではないと思われるが、交通標識の漢字も読めない、日本の交通ルールも知らない外国人に、安易に免許証を発行するなど言語道断。日本は世界で最も免許取得が厳しいと言われ、時間とお金を費やして一般日本人は免許を手にしている。不公平極まりない。 政府は日本にお金を落としてほしいのだろうが、犠牲になるのは国民。命と引き換えるつもりはない。
▲51 ▼3
|
![]() |