( 292049 ) 2025/05/19 03:21:27 2 00 【速報】埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件 運転し逃走していた中国籍の男(42)を逮捕 「相手が大丈夫だと言っていたので離れた」と一部否認日テレNEWS NNN 5/18(日) 13:36 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/71b34b4f95e525191b7a642b870ac8a218eeb194 |
( 292052 ) 2025/05/19 03:21:27 0 00 日テレNEWS NNN
今月14日の夕方、埼玉県三郷市で下校中の小学生がSUVタイプの車にひき逃げされ、4人がケガをした事件で、車を運転し、現場から逃走していた42歳の中国籍の男が18日正午前、埼玉県警に逮捕されました。
過失運転致傷とひき逃げの疑いで逮捕されたのは、三郷市に住む、中国籍の解体工・鄧洪鵬容疑者(42)です。
鄧容疑者は18日午前8時半すぎに埼玉県内の警察署に出頭し、事情を聞かれていましたが、現場を通りかかった車のドライブレコーダーの記録や防犯カメラなどの捜査から裏付けがとれ、逮捕に至ったということです。
この事件は、14日午後4時すぎ、三郷市の市道で下校中だった10人ほどの小学生の列に車が突っ込み、6年生の男子児童4人がケガをしましたが、車はそのまま現場から立ち去ったものです。
15日には現場から逃走した車が三郷市内の住宅の駐車場で見つかっていて、警察は車の同乗者とみられる外国籍の男性から任意で事情を聞いていました。
警察の調べに対し、鄧容疑者は「ぶつかったことは間違いないが、相手が大丈夫だと言っていたので離れただけ」と、ひき逃げ容疑については否認しているということです。
事件の経緯などを詳しく調べることにしています。
|
( 292053 ) 2025/05/19 03:21:27 0 00 =+=+=+=+=
この人はどうしてもその場を離れ、警察と接触したくなかったんだと感じてます。 まず思い浮かぶのは飲酒の疑い。出頭まで数日かけてるので薬物摂取か。 何らかの取引の物証を運んでいたとか、予定があったから日をおいたとか。 とにかく前後の行動は調べられるでしょうが、よりつっこんだ調査をしてほしい。
▲3548 ▼23
=+=+=+=+=
ひき逃げ事件で運転していた中国籍の男が逮捕されたとは言え、日本国内で犯罪を犯した外国人の多くが不起訴になり本国へ強制送還で終了となることが多いようなので、今後、日本の司法がどのような判断を下すのか心配はあります。
▲31299 ▼440
=+=+=+=+=
「ぶつかったことは間違いないが、相手が大丈夫だと言っていたので離れただけ」
それを日本ではひき逃げという。それが理解できない(ふり?)で運転をすることは許されない。外国人に発行する運転免許の厳格化を強く求めます。
▲27126 ▼180
=+=+=+=+=
「大丈夫と言ったから離れただけ」と言ったみたいだが、だったら何で連絡取れなくなった?思う所があって逃げたからでしょ?大した事ないと考えていたなら連絡取れなくなるのはおかしいでしょ。 それに自動車事故の場合、相手が大丈夫と言ったとしても当てられた人はパニックになってその時に痛みを感じていない事があるから、容易にその場を離れてはいけない。しかも相手は子供なんだから怖くて嘘をついてしまった可能性だって十分にある。 なんとか罪を軽くしようと保身に走らないで潔く償いなさいよ。
▲1281 ▼9
=+=+=+=+=
交通事故のない社会を実現するためにも、外国人の免許取得は厳格化すべきです。また、ひき逃げの罰則は厳しくするための法改正をするべきです。
また、親中政策を推進する公明党が、外国人の日本の運転免許の切替が円滑に行えるようにした結果、中国人の交通事故も多発しています。
外国人送還ルールを見直した改正出入国管理法に猛反対していた立憲、共産党さんはこの報道を受けても強制送還に反対ですか?
交通事故をなくして、治安のよい日本を目指すためにも、選挙で民意を示したい。
▲10098 ▼159
=+=+=+=+=
この犯人が何しに日本にやって来たのか、その経緯から素性等を徹底的に捜査し、国政は直ちに外国人優遇政策を是正するべき。当該車両の所有者使用者がどうなっているのか、免許証取得の経緯、犯行当日の飲酒や薬物摂取の有無の可能性、犯人隠避をした共犯の可能性、当局はやるべきことが膨大にある。日本人がコツコツと築き上げたインフラや、清潔で安全で平和な日本国が、この様な連中にタダ乗りされ、蝕まれ食い散らかされている。何ゆえ為政者は国民を邪険に扱い、外国人を過度なまでに優遇するのか全く理解できない。
▲9942 ▼93
=+=+=+=+=
出頭したとはいえとりあえず捕まって良かった。とにかく厳罰を願うのみです。で、不思議なことが2点。この男、三郷市の住民のようです。川口ナンバーは川口居住者のみに交付されるナンバーだと報道で言っていた。車庫飛ばしでもしているのだろうか。それとかなり高級なSUVで800万円くらいすると言っていた。簡単に買える値段ではない。正規に購入されたものだろうか疑問が残る。実際乗り捨てされていたわけだし。盗難車だと保険も期待できない。とにかく徹底的に捜査して引き続き報道をして欲しいと思います。
▲7148 ▼99
=+=+=+=+=
カメラ映像では事故現場の小学生まで即座に「ひき逃げです!」って言ってたのに。警察は、ずいぶん慎重だったねぇ。外国籍だから出頭という形をとったのでしょうけど既に任意で事情を聴いていたと思います。
▲6820 ▼149
=+=+=+=+=
推計100万人以上いるとされる中国系外国人日本の免許証も国際免許証から簡単に書き換えられる。まともな運転も出来ない基、交通ルールを守らない外国人が増えている。円安傾向で外国人がやたらと見掛けるし、多種言語を耳にする。運転免許証の在り方をもっと厳しくすべきで国際免許証から切り替えなんてすべきでは無い。実技を含め数日間の講習を実施すべきだ。そこには事故の際の救護措置やどうすべきかマニュアル化し学習させるくらいするべきでは無いだろうか。
▲82 ▼1
=+=+=+=+=
ひき逃げ、つまり救護義務違反、警察への報告義務違反は相手がだいじょうぶと言うか言わないかは全く関係ありません。自分の車が完全に停止(速度0km/h)の状態で相手が自車領に触れた以外は、どんな場合でも救護義務と報告義務が発生します。 相手がだいじょうぶと言っても、引き止め、被害者の医療受診を図るのと同時に警察を呼ぶというのを無視して立ち去ってしまった場合でも警察への報告義務は残ります。これをしておかないと、後からやっぱり痛いとかぶつけられたと警察に届けられた場合は、確実に救護義務違反、報告義務違反、つまりひき逃げになります。その場合は一切の弁明や釈明はまるで無駄です。相手のケガの具合がどんなに小さくても、一発免許取消しで、目の玉の飛び出るような高額な罰金と賠償金が発生します。そのうえ免許は間違いなく取消しです。相手のケガや後遺症の程度によっては交通刑務所行きです。
▲2888 ▼50
=+=+=+=+=
大した罪には問われない過去の例からして出頭して来た可能性がある。この運転手が一度は車から降りて来ていることからも不起訴となる可能性もある。今回の件を契機に外国人には少なくとも日本人よりも厳しい運転免許の試験を課すべきだろう。
▲3344 ▼36
=+=+=+=+=
日本の公道を走行する時は、日本の道路交通法が適用されます。逆に日本人が外国の道路を運転する際は、その国のルールが適用されます。当たり前のことです。 どんな言い訳をしようが、日本の法律の下で適切な措置をはかっていただきたいのものです。 あとは、「大丈夫とは言わず、必ず警察に連絡する」ことを大人が子どもに教えることが大切だと思います。
▲2767 ▼26
=+=+=+=+=
「相手が大丈夫だと言っていたので離れただけ」ということだが、それがまさにひき逃げじゃないの? 相手が大丈夫と仮に言ったとしても、事故を起こした運転者には、警察や救急を呼ぶ義務があるはず。 そんなことも知らずに日本で運転していたのか? もしくは、知っていながらしらばっくれているのか。
▲3269 ▼33
=+=+=+=+=
学生の頃、信号の無い田舎の小さな交差点で、自転車に乗っていて、ぶつかりました。 私は軽く転んだ程度のつもりでしたが、運転手さんが血相を変えて、慌ててその場で保険会社の連絡、救急車を呼びました。 事故だから、かすり傷程度でも、救急車に乗って医師の診断を受ける必要があったようです。 後日、警察署まで行って聴取もされました。 運転手さんに申し訳無いと思ったけど、後々、揉めない為に、お互いの為、何も無くてても、それを証明する為にも医師の診断と、警察の聴取は必要なようでした。 逆に被害者に大丈夫と言われても、後々、むちうちとか、どこどこが痛む、後遺症だとか言われたら、賠償になるし、余計に罪が重くなるので、その場で解決しないと、加害者も怖いですよ。
▲1993 ▼25
=+=+=+=+=
川口市であった飲酒逆走運転によって、人の命を奪った事故の二の舞にならなかったのが幸いでも、外国人が起こすあらゆる事件・事故が理由の分からない不起訴処分とする事で不問になったり、透明性も整合性さえ無いと言われても当然である日本での運転免許更新の優遇措置が、いい加減 これを契機に無くなって欲しいと切に願う。
▲1669 ▼13
=+=+=+=+=
私も小学生の頃… 車と自転車でぶつかった経験あるけど
咄嗟のことで、車に傷付けて怒られると身構えて「大丈夫です!」って子供だから言っちゃった。
そしたら、その運転手も「そう?」と言って逃げる様に車に戻って走り去った。
子供の怒られる!!と 運転手の事故っちまったけど、相手が大丈夫と言ってるならこのまま…
両者の思惑が一致しちゃったのかもしれないけれど…大人として責任ある行動をとるべきだと思う
▲260 ▼4
=+=+=+=+=
日本は、18歳から費用と時間掛け教習卒後に免許センターで本試験で取得。 更新は免許センタ-に予約し半日掛け、これが死亡か返納まで続く。 (取得時、実技一発合格困難、更新は県警関連団体が仕切り、毎回買わされる教本の発行協会は複数。)
住所変更なら所轄に住民票持参で裏書し、更新過ぎれば失効取直し、海外出張等は延期申請で帰国後免許センターで更新。 中国籍は、住所ホテル、日本語不要、実技無し、変更も更新も失効も無し? 外国では子供に車ぶつけ、子供が大丈夫と言えば逃げるのか?この小学生達がお孫さんなら?ミヤネさんのお方々?
▲1411 ▼23
=+=+=+=+=
物損・人身を問わず、車両が接触した場合はドライバーに事故の申告義務がある。 それを怠った時点で当て逃げ・ひき逃げとなる。 さらに、救護が必要な人を置き去りにした場合は、刑法上の保護責任者遺棄罪が適用される。 今回は多くの児童をひき逃げした悪質な事故(というより事件)。厳罰に処すべき。
▲1000 ▼14
=+=+=+=+=
高校生のとき、路駐のタクシーのドアが急に開いて自転車で通り掛かりぶつかって車道に転がった時、驚いたのと暗くてよく分からなくてなぜか自分がすみませんと言って帰ってしまったが、家で見たら手のひらが血だらけだったことがある。 とっさに大丈夫と言ってしまうことはあると思う。が、運転手が間に受けてはいけない。 が、小学生の列に突っ込んでおいてそれは無理がある。ニュースにもなっていたし、同乗者もいたのだから、飲酒か薬物じゃないのと思う。 そういうのは二度と日本の土を踏ませなければいいと思う。
▲518 ▼8
=+=+=+=+=
『本当に何もしなくて大丈夫』と思う小学生や保護者が、その場をあとにする運転手に対して『逃げた』とは言わないでしょう。 逃げた後からなら何とでも言える。 嫌疑通りひき逃げ犯として厳罰をお願いします。
▲621 ▼8
=+=+=+=+=
入国しいとも簡単に、日本の道路交通法も殆ど分からない状態でレンタカーを運転し事故を起こしても処罰が甘いなら今後もっと悲惨な事故がふえるでしょう。知らない、分からないを言い訳にすれば処罰から逃れるのなら後を追う者も増えるはずです。日本の法律は厳しいう印象を持ってもらわないと日本国民以外の者によって交通秩序は崩壊してしまうでしょう。日本で犯した罪はしっかりと償ってもらうべきだし、償わせるべきです。
▲321 ▼3
=+=+=+=+=
あのスピードと運転で、現場を離れてて、よく言うよね。ドラレコの動画みたら、2次事故を起こしてもおかしくない逃げ方。 やましさ全開やん。厳正な処分と、外免の考え方も、来日する海外の方の大幅増加を睨み、見直し必要やと思う。
▲424 ▼6
=+=+=+=+=
日本で運転できる免許を有しているのだから、国内法に照らし合わせて処罰で良いと思う。この出頭してきた人物の背後に何が有るのかよく調べ、共産党員なら、なおさら不起訴にしようとか警察は思ってはいけない。公安と情報共有し、公明党議員の横やりが入っても、しっかり起訴に持ち込んでほしい。
▲329 ▼11
=+=+=+=+=
大丈夫だと言われれば逃げてもOKとはならないでしょう…今後は簡単な外免切り替えの廃止、在留資格•ビザ発給基準の厳格化、外国人が日本で交通事故を起こした場合の即時国外退去処分など、在日外国人への各種規制、処分の強化を急いで進めるべきだと思います、日本人が日本にタダ乗りする外国人のせいで肩身の狭い思いをしては元も子もないと思いますし、国には早急な規制強化、法整備を本気で急いでほしいと思います。
▲221 ▼2
=+=+=+=+=
つい「大丈夫」って言っちゃったんだろうけど、 小学生でも「その時になんともなくても、あとから痛くなるかもしれないから、交通事故として警察の処理が必要」って認識させないとな。 ただ、小1(6歳)がそんな対応をできるかと言ったら、難しいと思う。 保護者が付き添うとか、スクールバスで家のすぐ近くに送迎するとかしないと、 もう小学生だけで歩いて登校させられる環境じゃない気がする。
▲217 ▼30
=+=+=+=+=
容疑者は事故時に居合わせた人たちに「邪魔だから車を移動させてくる」と言いながら車に乗って立ち去った。後を追った他の車を振り払うように追い越し禁止車線で無理な追い越しやスピード超過もしながら逃走している様子の映像が付近の防犯カメラやドラレコに残っているし「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」は無理がありすぎる。 あと、逮捕されたのは良かったものの車の所有者で運転手だったのに連絡がつかず出頭まで逮捕できなかったのも問題だ。 本来ならば事故時に海外逃亡の恐れが高いのだから、免許取得や外免切替は日本人より厳格に行われなければならない筈だが、ホテルとかの仮住所で受けられるとかどれだけ甘いのか。 今回の様な問題を繰り返さないためにも、外国人の免許制度や車所有を厳格化し、違反の厳罰化を早急に進めるべきだと思う。
▲182 ▼1
=+=+=+=+=
これ他山の石として捉えないと、日本人でもあるあるです。こういった大怪我を負わしている例としては無いに等しいのですが、軽く接触した事故だと日本人でも、普通の人でも事故の相手が子どもだったりして「大丈夫」とか「ケガしてない」「痛くない」等の返事をしたから、そのまま現場を離れた人ってかなりいるんじゃないでしょうか。これ全て「轢き逃げ」になりますよ。後になって「痛くなってきた」とか親に報告してその後警察が捜査するって例は結構あります。
▲145 ▼9
=+=+=+=+=
事故のショックを受けている小学生が全員、大丈夫と言った? そんなことはあり得ない。ひき逃げとして厳正な処罰を。
国際免許が簡単に日本の正規の免許に書き換えられると聞く。 この犯人がそうだったのは定かでないが、一時的に運転する国際免許はまだしも、恒常的に運転をするなら日本の交通法規にのっとった試験を受けないといけないようにしてほしい。
あとは外国籍の犯罪者は、刑罰が確定するまで出国禁止として、逃げ得にならないように、対策が必要だと思います。 ひとまず拘留して、十分な額の保釈金を確保しておき、必要に応じてそれらの保釈金を被害補償に転用できるようにするとか。
▲113 ▼2
=+=+=+=+=
ひき逃げという事の重大性を認識できない子供に確認したからといって、無理な言い訳で逃れようとする外国人には即座に帰国して欲しい。 小学生に衝突しながら手を合わせた謝罪ポーズで許されると勝手な判断から、安易に車を走らせ逃走してしまう自己中心にも程があるだろう。 これだけ世間を騒がせ追われた挙句に出頭してきたようだが、高級車が持てるほど羽振りがいいなら、充分に賠償してもらいたいわ。 それ以上に、今の外国籍に与えられる運転免許の制度にも、一層の厳格化が求められる事でしょう。
▲138 ▼1
=+=+=+=+=
では、何故、ここでは他の車の邪魔になるから、車を動かすねと子どもたちに言ったんでしょうか??車を動かすねと言ったということは、邪魔にならない場所に移動して戻ってくるという前提では?と思いますけど・・・。戻ってこなかったのですから、間違いなく逃げたと思いますけど。しっかり処罰してほしい。手を合わせてごめんねしたからと言って、通用しないと学習させましょう。
▲268 ▼4
=+=+=+=+=
たぶん知らなかったんだろうけど、事故ったらすぐ警察を呼んで、現場検証が全部済むまではその場に居ないと、轢き逃げ、当て逃げにされても文句が言えないし、後日に届け出たとしても事故証明が出ないので任意保険の請求が難航します。あと、怪我人が居たら放置して立ち去るのは救護義務違反だし、仮にその場で被害者に目立った怪我がなくて本人が「大丈夫です」と言っていても、後で容態が急変する可能性がゼロではないので必ず病院で診てもらう必要があります。外国人ドライバーで、この辺の作法を分かって運転してる人がどれくらい居ることやら。
▲28 ▼6
=+=+=+=+=
中国へ出国している可能性もゼロではなかったので、無事捕まって何より。
大丈夫と言われたので離れただけで逃げたわけではないとのことだったが、別の児童の母親や子供たち、後続車のドラレコからも故意に逃走を図ったことは間違いない。
もしそれが仮に虚偽ではなく、そう認識していたのであれば、事故直後から報道されていたほどの事故なので、両名とももっと早く通報するなり出頭するなり出来たはず。
逃走後に住宅街でスピードを出して、ウィンカーも出さず一旦停止や徐行もせず走行し、対向車線にはみ出して逆走する程に動揺していたことからしても、苦しい言い訳に過ぎない。
あとは酒なのか薬なのか、無免許無保険なのか。
子供たちのアフターケアがしっかり行われて、また元気に登校できるようになりますように。
▲149 ▼6
=+=+=+=+=
ひき逃げの後、明らかに罪を感じて逃げ隠れていたはずなのに、言い訳するなど悪質だ。警察も罪は罪としてきっちりと裁いてもらいたい。 しかしながら、ただの解体工が高価な外車を購入できたことも疑問だ。何らかの犯罪に関わっていなかったか、その辺も調べる必要があるだろう。
▲187 ▼4
=+=+=+=+=
日本人は大丈夫と言ってしまいがちですよね。日本人の事勿れ主義、周りを心配させない、騒がない、我慢しようとする慎ましさは、特に日本語のニュアンスなど理解できるはずもない外国人犯罪者をつけ上がらせる要因にもなりそうと思いました。相手は犯罪者なわけで、自分が被害者であることを周知させるよう咄嗟の場合でもはっきりと意思表示をできるようになることも大切。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
本人は悪気がなかったと供述しているみたいですが、映像で観る限り事故現場を逃走する際、住宅街をかなりのスピードで走行している様に感じましたが、悪いと思っていなかったのならどうしてですかね? 事故現場で警察に、事情聴衆されては困る事があったからですか? 飲酒、薬物、危険物の所持など、逃げて証拠隠滅出来ますよね。 ひき逃げの罪を重くしないと、犯人の逃げ得になってしまい、被害に遭われた方が気の毒です。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
轢き逃げですね。 接触事故を起こした場合、相手の状態にかかわらず警察に報告せずにその場を離れたら轢き逃げになります。 例えば相手が大丈夫と言ってその場は解散しても後から怪我などが発見され警察に報告されたら轢き逃げになってしまいます。 接触事故を起こしたら相手の意思にかかわらず必ず警察に報告しましょう。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
中国の教習所ではどうなのか知りませんが、日本の教習所では「交通事故を起こした時は必ず警察や救急に連絡する事」を義務として教わります。
今、外国籍の方の免許書き換え?でしたっけ、日本でも走れるようにする手続きのハードルを下げるかのような議論が国政で行われていますが、 こういう事が現実として起きるからこそ、ハードルを上げる必要があると思うんですけどね…。 インバウンドに寄りかかった視点でいると、結局痛い目を見るのは国民という、非常に分かりやすい一件にもなったと思う次第です。
▲156 ▼1
=+=+=+=+=
容疑者の供述を鵜呑みにはできないところではありますし、例えそれが事実としても、状況を見る限り、容疑者は時間をおかずに逃走していることから一瞬で状況を判断したことになる、流石にその判断は甘過ぎるし、何より人身事故を起こした事実は変わらない。日本では被害者が出ていた場合、程度に関係なく通報の義務が発生するはずで、容疑者のその認識が無いのだとすれば、国際免許の発行については、見直す必要が出てきます。救助義務、報告義務を疎かにするなんて、少なくともこの日本ではあってはなりませんし、同様に日本人が海外で、国際免許で運転をして、その国のルールを見過ごすなんて恥ずかしい事を起こさないためにも、海外で日本人が不利益となろうとも国際免許の発行制度は見直すべきでしょう。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
youtubeで弁護士の交通事故後の対応の仕方を学んでたことがあるけど、たとえ相手が「大丈夫」と言ったとしても、警察を呼ばずにその場から離れた場合、「ひき逃げ」が成立する。特に相手が子供だった場合、両親が後から通報するといったケースがある。 もし何か事故を起こした場合は相手が大丈夫と言ったとしても必ず警察、場合によっては救急車を呼んだ方が良い。これは結果的に自分を守ることにも繋がる。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
ここは日本なのに日本のルールを守らせないといけないはずなのに国交省は外国人の免許を簡潔にし外国人なら日本の免許を取りやすようにした また今までも外国人のひき逃げで死人もでてる何故か無罪など馬鹿げた判決をだした司法もいる…今回の犯罪も日本人と同じようにすれば日本のルールを守らせれば起こらなかったかもしれない 免許の件など何故日本人と同じよう決められたことを守らせないで特定の外国人だけ特別な事を作ったのか国土交通省、公明党、創価は責任を
▲590 ▼8
=+=+=+=+=
2年前の夜、信号待ちをしていたらいきなり2ケツしてる女子高生たちにぶつけられ、降りていって怪我は大丈夫かと聞くと大丈夫だというのでその場を立ち去った。 3分くらいしてもう一度車を見たらボンネットに自転車のぶつかった凹みがあり、近くを探し回ったらいたので修理代を出せと言ったら後日親から電話がかかってきて現場から一度立ち去ったお前が悪いみたいなこと言われ揉めまくりました。 皆さん、どんなちっちゃな事故でもすぐに警察を呼んだほうがいいですよ。
▲20 ▼7
=+=+=+=+=
あの事件に対して近隣の方の対応は自分の子供に被害がない事を確認してそれ以外の処置を取らないように見えました救護処置も無くぼうとしていた様相が見え加害者を取抑えることも無くケガをした子供は我が子ではないそれ以外の処置が無いょうに見えました すぐさま119番110番に連絡した様相が見られません今後さらにこんな事件が多発すると思います 島国に他国の人々がはいって来るのでもっと悲惨な事件が起きると思います皆さんで考えましょう
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
事故して現場から逃亡したのは間違い無い事実であり、其れを一部でも否認する事は許されないので厳罰を与えるのが当然であり、他の同様事案にも影響を及ぼすので見せしめ的により一層の罰を与えるべきです。何もしていない児童に怪我をさせて於いて、逃げるなんて絶対許されるべきですではないと思いますが、皆さんは如何でしょうか。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
好意的に解釈したとしても、「相手が大丈夫だと言ったので離れた」というのもひき逃げに該当する。せめて連絡先は渡さないと。 外免切替で日本の免許を取っていたとしたら、こういう事案への対処を教わっていなかった可能性がある。 外免切替をあまり難しくすると無免許外国人運転者が横行してしまうが、学科教習くらいは受けてもらいたい。
▲49 ▼7
=+=+=+=+=
まず、容疑者が所持している運転免許証が正規の手続きを経た有効な免許なのか、その結果を報道してくれ。 外国人や特定の国の人物に対する非難で盛り上がっても、日常が良くなることはない。外国人に関する諸問題については、法律や制度を改善していくことが平和な日常を取り戻すために重要なのだから、そのための報道によって国民の機運を高めるべきだよ。
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
日本の法律では知らなかったから無罪になんてなりません。 人身事故の場合は相手が大丈夫と言っても、救急車を呼んだほうが良い。 救急車呼ばなくても良いのは、救急車呼ぼうとしたら拒否されて、その後救急車呼んだほうが良いと言ってもやはり拒否され、救急車は呼ばないけど念の為にすぐに病院に行く様に執拗に行った時くらいですね。 もしくは救急車手配したけど、被害者側が拒否って乗らなかった時とかね。 基本的には自分を守る意味も含めて警察に即連絡した上で救急車を呼んだほうが良いです。 事故直後は自覚症状無い場合有りますし、救急車呼ばないで後で重症化した上で救急車呼ばなくて良いなんて言ってないと言われると面倒な事になる。 まぁ、被害者がそのまま何処かに去ってしまったのなら警察が来てから救急車呼ぼうとしたのだが何処かに去ってしまった。 と正直に説明していれば相手に後出しされても不利にはなりにくいだろうけどね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
「相手が大丈夫だと言っていたので離れただけ」と、ひき逃げ容疑については否認しているということです。
相手が大丈夫だと言っていたって、相手は小学生。大人が判断していない。 警察に通報することもせず医師の診察も無し。 前に読んだ記事では車を移動させるためにその場を離れるはずがそのまま逃げたというものもあった。 出頭してきたのは何日目? 間違いなくひき逃げですよね。
▲45 ▼1
=+=+=+=+=
子供って車と接触したら自分が怒られると思って思わず「大丈夫」と言って立ち去る事もあるみたいです。 家に帰ってから親が子供の異変に気づいて通報して引き逃げになる事も。 子供が立ち去ってしまったり、大丈夫だと言っても警察には必ずその場所からすぐに連絡しましょう。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
事故後の失踪(逃走?)は日本ではやってはいけないこと。 それ以上に気になるのは事故の状況。TVのニュースで見る限り変な形で加害車両が止まっていたが、小学生の列にどのように突っ込んだのだろうか。幸い速度が出ていなかったのか、怪我の程度が比較的軽くてよかったけど、事故の状況は少し異常だと思う。よそ見?あるいは飲酒なども疑える。 きっちり状況を聴取していい加減な状態で終わらせてほしくない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
以前うちの娘が高校生だった時、冬の部活帰りに歩道を自転車で走行中、近隣の中学校の敷地から出てきた車と接触しました。 軽くだったので足で踏ん張って倒れなかったようですが、運転してた人は降りてきて「大丈夫だよね?」と確認しただけで走り去ったようです。教師だったのか、夜間体育館を使ってた方なのか分かりませんが、結局バンパーが当たった太ももに大きな青アザが出来ていました。 私は翌日にでも中学校に連絡して犯人を探してもらうことをしなかったことを、今でも後悔しています。そんなことをしたのに一言も謝らなかったその人に、ちゃんと娘に謝ってもらえばよかった… と今でも娘にごめんね、と思い出しては謝ってしまいます( ;∀;) 大丈夫かそうじゃなっかたを当てた側が決めないで欲しいです!
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
当初の報道で児童は出血していたとありましたよね。相手が大丈夫と言っても、その場を離れたらひき逃げでしょ。そして数日間も雲隠れしたら悪質過ぎる。逃げた時点で罪は重くなるし、既に報じられた後での出頭ですから、中国籍とはいえ何の忖度もせず厳罰に処してもらいたい。 逃げたの飲酒運転だったからではないよね?
▲65 ▼1
=+=+=+=+=
飲酒、薬物、もしくは犯罪、スパイ活動など、何がしかの事が判らなくなってから、出てきたんだと思います。 逃げてから出頭までの足取りや、この男の素性など、徹底的に調べて欲しいですね。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
離れたというか、その後の経路はかなりジグザグだったようですし、日本じゃ逃げたになりますね。 車で集団につっこみ、負傷者を救助せず逃げ去ったんですから。 この機会に、外国人の刑罰につき厳しくした方が良いと思います。 先日の富士山でもそういった話題が出はじめました。 出頭したのは連日ニュースになり逃げきれないと思ったのか別の思惑があったのか。 それにしても埼玉県警ももっと早く逮捕できなかったんだろうか。 片方を事情聴取してたのなら、すぐに犯人割り出せたと思うんだけど。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
今回の事故、現場の方々からは「事故を起こしたにもかかわらず、ヘラヘラしていた」と証言があり、正直人としてありえない。 第3者の私ですらも、犯人達には強い怒りを覚えますので、被害者の親御さん達の怒りはそれ以上かと思います。
犯人達は日本語の理解が不十分であること理由にして、自分達の都合の良い状況を訴えてくると思います。 例えば、現場の保護者から「自分達が救護しておくので、帰ってもいいですよ」と受け取り、その場はいったん離れたなど
いかなる理由であろうとも、事故を起こしたにもかかわらず、立ち去ったあれば明らかに「救護措置義務違反」に抵触しています。 絶対にこの犯人達を不起訴にしてはいけません。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
今回の場合は救護義務違反が成立すると考えますので、厳重な処分をお願いしたいところですが、まあ適当なところ執行猶予なのかな、悔しいですが。 ところで「大丈夫だと言った」場合でもその場を離れたらひき逃げだと認識している人がいらっしゃることに違和感を覚えますね。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
飲酒運転でもしてたんじゃないかな? 日本人だったら時間が経っていても徹底的に取り調べをするだろうけど外国人だからうやむやにして野放しでしょう。救急車も呼んでないみたいだし民事に丸投げ?こんな輩が近所に住んでる住民の不安を警察は何とも思っていないのでしょうか被害に遭われた子供達が本当に気の毒です
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
小学生の列に車が突っ込んでけが人が出たって大きな事件。犯人は外国人で、もし逃げずに通報していたらニュースにならずスルーされたのかなと思う。それが日本人で高齢者だったらマスコミも大騒ぎなんだろうけど。 観光客も含む外国人による交通事故はたくさん起きているのに、マスコミは報道しない。なぜなんだろう? それに、きっとこの事件、犯人は不起訴で終わるのではなかろうか。なぜか外国人による犯罪は、殺人とかの重大事件以外は不起訴になる。これも不思議。
▲44 ▼3
=+=+=+=+=
うちの息子も小学生の低学年の時、外から帰ったら顔にタイヤの型らしき汚れが有り聞いたら「車にぶつかった」とかいう事があった。当時時間も経ってたし詳細も分からなかったから警察に届けることはしなかったが、仮に相手が怪我をしなかったとしても警察や保護者に届ける義務がある。
▲39 ▼5
=+=+=+=+=
日本人は一生懸命法規や運転技術を身に着けて苦労して運転免許を取得しているんだから、外国人に簡単に国内免許(切り替え)を与えるのをやめてほしいです。与えるなら日本人と同じように学校などに行ってもらうか試験場でしっかり試験してから与えてください。海外では日本以上にしっかりした資格ではないのが多いです。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
ドラレコの記録を提供してくださった方、本当にありがとうございます。自分のためだけでなく、他の人を救うことにもなるので、ドラレコは絶対につけておいた方がいいと改めて感じました。 早く捕まって良かった。 悪質な轢き逃げなので、厳罰を求めます。 日本は認知機能の落ちた高齢者に対しても免許更新が甘いし、外国人にも免許を簡単に与え過ぎ。安心して外を歩くことも出来なくなってきた。ちゃんと歩道歩いていても車が突っ込んできたら避けようがない。 早急な法律改正をしてください。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
警察が捜索して逮捕では無く、自ら出頭なのが引っかかります 逃げようと思えばまだ逃げられた感じですよね
出頭してきた理由は薬物が抜けたからかも知れないから 警察は薬物検査と家宅捜索をして欲しいですね
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
事故を起こしたら万が一大丈夫だと相手がいっても 事故なのだから警察に連絡をしなくてはいけないはずだよね。
簡単に日本の免許を与えたせいでこうなった可能性もある。
さまざまな分野において外国人優遇と見られる制度や法律を見直さおしてほしい
▲117 ▼4
=+=+=+=+=
これからもっと外人が日本に住むようになって、今回の様な事故や事件を起こして逃げる事態が常態化していく。自国に住む日本人が様々な被害にあったり、短期間しか日本で働いていない外国人が生活保護を受けてる。外国人を受け入れて行くのであれば 差別する訳ではないが、もっと厳しい法律を作り 外国人が好き勝手出来ない厳しい日本にしていかなければ、今まで日本を支えて来た高齢者、これからの日本を背負う若者、子供を守っては行けないと思う。 自分の事しか考えない政治家、官僚これ以上日本人が被害者にならない様に外国人に高い税金と法律を課すよう日本国民を守る事を願います。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
車が邪魔になるから移動するねと言ってその場から逃走したと報道されていたし、大丈夫と言ったとしても警察を呼び事故処理と被害者の救護をしなきゃならないだろうに。 その後逃走するようにその場から離れて雲隠れしたのだし言い逃れは出来ないでしょう。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
確かに、相手が大丈夫という事はある 前に自転車と接触した時に、こちらのウインカーが割れたけど、相手は無傷だった で、大丈夫大丈夫と言いながら、自転車は走り去ってしまいました 後で揺すられる事があるカモと怖くなって、警察に連絡して現場検証してもらったけど、結局何故去ったのか分からずじまいでした
今回は、明らかに嘘ですよね ただこれを否認というのかな? 法律上は相手が大丈夫と言ったところで、救護する義務が免除される訳では無く、相手が何と言おうと救護する義務があるのは変わらないから、ひき逃げは成立します だから、「相手が大丈夫だと言っていたので離れた」という供述は「ひき逃げをしました」と言ってるのと同じ事です
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
ディフェンダーは犯人が所有者とのことだが、どうしてこんな高価なクルマに乗れるのか不思議だ。最低でも一千万円。トップグレードだと2200万円もするクルマだよ。犯人は日本で運転免許証を取得したのか、それとも外面切り替えの免許証なのか疑問。免許証に記載の住所はホテルではなく居住している家なのか?事故当時は飲酒や薬物はやっていなかったのか? 疑問が多い事件だ。(既に事故とは言えない状況だからね)
▲128 ▼5
=+=+=+=+=
運転手の主張は通らないだろう。ほかへ車を移動すると言い、逃げた事実と被害者が4人いる事だ。4人に大丈夫と言われた事を立証する責任があるから無理だろう。4人も被害者がいる事からも救護義務違反で長期実刑だろう。逃げたら必ず実刑にしないと飲酒運転や犯罪や薬物使用時は皆逃げるだろう。刑罰上限の10年近くの実刑は必要だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
小学生の一人は、骨折の怪我を負ってたそうだから大丈夫なんて言うわけないだろうし、ちょっとそこに止めてくると言いながらもそのまま逃げてしまっている。
この男は以前は建築のアルバイトをしていたそうだけど、それで何故あのような高級車を所有してたのか謎だし、普段はどこに住んでいて、どんな仕事をしていたのかも気になる。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
ベトナム人の知り合いが今年、車の免許とりましたが、実は日本語も書けない、読めるのも少ない、話すのもあまり上手ではない、この状態で教習所での説明も聞いたら理解は30%くらいと言っていたけど、合格させてしまう日本の免許はどうなっちゃったのかなって心配になりました。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
相手が大丈夫と言っても事故を警察に報告する義務が運転手にはありますよね。 教習所で習いますし試験にもでますしね。 相手が大人でほんとに大丈夫と判断できるときは別ですが今回の被害者は子供です。 まずは救急と警察に連絡しないとひき逃げでしょう。 きっちりひき逃げの傷害で裁いてください。 あと免許ゆるゆる外国人取得のシステムも見直して下さい
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
海外の免許取得の条件が字を読めるとか斜陽な事良く聞くし日本での免許の切り替えは別で日本の道交法の理解力と実地試験を追加して厳しめにして自動車事故を未然に防ぐ様にして欲しいわ。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
被害者が大丈夫と言っても「通報の義務」がある事を忘れてはいけない。また、交通事故の被害者は興奮状態にあり、深刻な怪我でも気が付かない事もある。結果、病院に行かず死亡する事だってあるのだ。ドライバーとして、大人として、子供を救急隊員に引き継ぐ迄は保護するべきでした。安易に外国人に免許を与えた政府の責任は重い。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
相手が大丈夫と言っても、そこを去ったら救護義務違反だし、まして相手は複数の子供なので責任は思い。 逃げて、車を乗り逃げたという事は、飲酒や薬物の可能性がある。 この捜査を含めて、厳罰を望む。
加えて、外国人への免許発行要件の厳罰化は絶対に必要だ。 言葉や習慣の違いが有るので、日本人より厳罰であるべきだが、今はそれが緩いという不可解な状況を政府は今国会で是正するべきだろう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
どう大丈夫だったは分からないが免許を持っているんだろうしあろうがなかろうが事故が起きた時は警察署に届け出るのが当たり前。事故の被害を受けた方々は何らかの被害届け受理してもらい 徹底的に調べ上げてほしい。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
「相手が大丈夫と言っていたので離れた」
との事ですが、報道によると現場にいた目撃者からは運転手より「他の車の邪魔になるから少し移動させる」主旨の発言があって、そのまま走り去ったと証言があります。 この内容が事実なら、「相手が大丈夫だとー」というのは逃げたタダの言い訳ですよね。 しっかり日本の罰を受けてください。 そして日本の道交法を理解していないなら運転すべきでない。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
小学生はすぐに「大丈夫」言ってしまうのです。 その「大丈夫」は4んでないです、生きてます、大した怪我はしてないですの意味であって立ち去っても良いですよの「大丈夫」ではなです。 轢き逃げは飲酒や他の刑罰よりも何よりも重い刑罰にして欲しい。 アルコールを抜く為に一旦逃げた方が罪が軽いから逃げるのです。
轢き逃げは即免許取消しなど重罰を希望します。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
大丈夫と言われても届出しないとダメだよ。救護義務違反です。相手が子供ならなおさら。逃げるとか示談する余地もないね。慰謝料も最高まで取って救護義務違反で免許取消しだね。そんなこともわからないなら日本で運転なんてできないです。こんな人に日本の免許証を交付しているの免許切り替え制度に問題が大きくある。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
以前沖縄で車で空港向かってたらYナンバーに追突され、こちらは停車中でしたが出てきた相手の運転手に英語でおそらく「大丈夫か?」ときかれ一応痛みなどもなく大丈夫だったから大丈夫といったら、「車邪魔だからズラすね」と言われOKしたらそのまま逃走、後日警察が特定してくれました。「大丈夫って言われたから、、」と今回の犯人と同じ答えされました みなさん気をつけてください。事故ったら相手車に乗らせたらダメです
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういったケースは、被害者側もつい「大丈夫」と言ってしまいがち。だからと言って運転手側は最低限の救護義務がある。普通は警察・消防・保護者へ通報し救助を要請したり、お互い示談前提で警察を挟まない場合でも、身分を明かして連絡先の交換をしなくてはならない。
今回のケースで嘘と判明できるのは、学生達の話で運転手が周囲へ「(道が狭いから)車を移動する」と言い残した事だ。にも拘らず、そこから走り去った以上、どう言い訳しても轢き逃げです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
相手が大丈夫だから現場を離れたって言うことだけど、相手って未成年者だから示談締結には親などの了解が必要ではないのか?また、それよりも先に救急車要請をして病院で受診してもらう必要があると思う。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
日本の場合、車でぶつかった人が、出血していれば、救急車を呼ぶなりして、救護する。 中国は、日本と違い、明らかに、怪我をしていても、大丈夫と言うと、走り去ってしまう。 これは、中国の日常で有り、日本との認識の乖離です。 外国人の運転免許試験に、交通規則の試験教科もですが、何か有った時の対応の徹底を行う様にしないと、同じ事が、必ず起きます。 Cは、譲り合いは全く無く、逆走当たり前で、日本の免許試験を強化しなければいけない。
▲43 ▼4
=+=+=+=+=
ニュースでみた目撃者のインタビューの中に、ここに車を停めるの狭いから?危ないから?離れた場所に停めてくるねと言って、そのまま戻って来なかった。 また別の方は、猛スピードで行ったので、逃げたと思った。との証言をみました。 もし、容疑者曰く「相手が大丈夫だと言っていたので離れた」のだとしたら、 この証言と食い違いますよね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
小学生の時、バイクとぶつかったことがある。 バイクを運転していた人に「大丈夫?」と言われ「大丈夫」と答えた。 母親と一緒にふろに入った時、お尻に大きな青あざがあってバレたけど。 その時のことを思い出すと、大丈夫と言われれば立ち去ったこともうなずけるが、今の日本の法律では許されないということを知ってもらっての運転免許証交付ではないでしょうか?
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
日本で事故を起こし、その場から立ち去るのはけがの有無にかかわらずにひき逃げとなる。大丈夫と言われてその場から離れたのではなく、その場から逃げたが正しい。報道番組でアホなコメンテーターと司会者が、文化の違いとか言っていたらしいが、ここは日本であり、日本の法律が適用される。したがって、テレビでにやけながら、文化の違いなどと言われると、無性に腹が立つ。国籍関係なく、ひき逃げをした事実を断罪するべきだし、外交を気にして弱腰な対応を政府にして欲しくない。きっちりと罪を償わせるべき。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
はねられて軽傷でも、ドライバーが降りてきて大丈夫かと言われたら、子供は何も言えない。
50年くらい前中学生の時、自転車に乗っていたら後ろから来た車にひっかけられて転んだ。 車からおばちゃんが出てきて、なんか一方的にまくしたてさっさと運転席に戻って走り去ってしまった。 短時間のことで子供だったから何も言えずに呆気にとられてしまった。 後から足首が痛くなり病院に行ったら捻挫だった。
子供が大丈夫だと言ったからと言っても、ひかれて動転しているときには何も言えない。 卑怯な犯人です。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
外国人であれ、きちんと起訴し実刑を。もちろん賠償もさせること。不起訴で無罪放免では絶対ダメ。運転免許を簡単に与えてはいけない。ともかく外国人優遇では絶対ダメ。政府、警察ともに今後このような事件が起きないように厳罰に処しないと。でなければ日本が日本で無くなってしまう。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
この事件は不可解な点が多いよね。 そこまで逃げなければいけない理由や、この容疑者が解体業?のアルバイト先のオーナーから態度が悪く解雇されている?のになぜこんな高価な車を買えるのか。兎にも角にも、自分のしたことについてしっかり民事・刑事の責任を取ってもらいたいですね。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
ああ、これはやはり外国人に対しても日本で、日本人と同等に教習所で実地試験を受け合格するか、試験場で一発試験を受け合格、学科試験も日本人同等に試験して合格せねば日本での運転は許可しないと今回のような事案が物凄く多くなるのではないか? そもそも何故日本政府は外国人移住者・外国観光客に対して簡単に日本での運転免許取得可能な制度を行っているのか?確かに免許を得たい人=車両の需要が増え、自動車メーカーに確実に恩恵があるはずだけど、そういった事なのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
被害者は複数いたし血を流して痛みを訴えていた被害者もいたのに謝罪して救急車や警察も電話せず逃げたのは非常識だよ。それとも中国では同様の事故が起きても謝罪で走り去っても罪にならないと言うつもりかよ。 事故は複数の目撃者はいるし防犯カメラや偶然ドライブレコーダーに事故の一部始終を撮っていた人もいるから言い逃れは出来ない。事故の後、逃げたのは飲酒運転していたからアルコールが抜けてから警察へ出頭した可能性もある。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
盗難車だとか飛ばしだとか言われているが実際は本人所有だと警察が発表している。保険も自賠責は入っていると思うのである程度、補償は大丈夫だと思うが、被害者が大丈夫だと言ったからと言い訳し救護義務を守らないなら免許は取り消した方が良い。
▲7 ▼1
|
![]() |