( 292176 )  2025/05/19 05:44:38  
00

この記事では、300万円の自動車を購入する際のローン利用について、賛否両論の意見が述べられています。

一部の意見では、金利よりも運用の収益で得するという主張がありましたが、そのリスクや実際の運用の難しさについての懸念も多くあります。

自動車購入におけるローン利用に関しては、個々の状況やリスクを考慮して慎重に選択すべきとの意見が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 292178 )  2025/05/19 05:44:38  
00

=+=+=+=+= 

 

運用には当然リスクが発生します。 

国内株式であれば、過日のトランプショックや昨年夏の暴落など、運用しても毎年5%利益を確保できる保証はありません。 

運用し利益確保することに自信があれば、車ディーラーのローンだけでなく、銀行等のマイカーローンを比較し、少しでも利率の低いローンを利用。 

運用する自信が無いならば現金一括、または少しでも多く頭金を入れた方がお得になると思います。 

 

▲498 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

投資は元本割れの懸念があるけど、その懸念に対してのリスクヘッジはできているのか? 

記事にあるように、投資運用が年利5%で確定されているなら絶対投資ですが、どうしても元本割れのリスクは消えない。 

それとも相談した友人が運用して、元本割れしてても年利5%で返金してくれるのか・・・そんな無責任な発言をする友人からはお金のアドバイスは聞かない方が賢明かと思います。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車のローンで1%はあり得ません。平均4%くらいでしょう。新車の特別ローンとかで1.9%とかありますがその分値引きしないということ。現金即決なら価格交渉も出来ます。つまり5%分以上のメリットが有りリスクゼロで即利益確定の投資と言えます。 

 

▲645 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

一般家庭前提として、実質金利は銀行でも1%は無いかと。3%~5%ぐらいかな?運用益でコンスタントにこれだけ出すのはハードル高いかも。 

保証金、手数料もかかるし、繰り上げの条件も確認しないと。結構これトラブル聞くので大事よ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

古い考えなので、マイホーム以外のローンが考えられません。社会人なりたての頃、上司や部内のおじさま方からも、借金・カードに関する注意喚起がありました。ご子息の結婚に際し、車のローンを完済してあげた方もいました。昔は借金があると結婚に支障があったので。 

 

今は電子決済が主流で、誰でもある程度カード払いがあります。でも1回払い以外を選択する金銭感覚は、今でもおばさん世代には受け入れ難いものがあります。昨今は奨学金を借りる人も増え、借金へのハードルが低いのかもしれませんが、できるだけ身の丈に合った生活をした方が良いと思います。 

 

▲105 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ディーラーは大手ローン会社と提携しており、ディーラー本社に対してローン獲得1件につき○○円キャッシュバックキャンペーン等を実施している事が多いです。 

その為、ディーラーの店舗にはローン獲得のノルマが課されており、達成させる為に金利支払い分以上の値引きをしてローンを組ませるというパターンもあります。 

ディーラーで働いていた10年以上前の話ですが。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ローンを組んでキャッシュフローを確保すると考えたらメリットあります。 

一般家庭では意識が低いのですが、個人事業主以上の経営を考えるとローンもアリです。 

企業でも会計処理の考え方で会社名義、ローン、リースなどの選択があります。 

 

個人のこの例では300万一括で貯蓄に余裕があるならOKで、貯蓄の大半を使い切るならキャッシュフローの点からローンがオススメです。 

全額ローンにしなくても頭金200万で100万の36回払いだと楽でしょう。 

 

どうもこの手の記事は資産運用に結びつける傾向がありますが、キャッシュフローをまず考えましょう。 

 

資産運用はセレブが余裕のある億単位のカネでやるものです。 

マス層が手を出すものじゃありません。 

 

▲291 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

悪質な記事ですね。 

運用に回して年間5%ものリターンを得るのは至難の業ですし、投資に成功しなかった場合は手持ち資金は減るばかりか、ローンの金利負担まで損します。 

自動車販売ではローンを組んでくれた方が販売側は儲かります。 

ある意味車はローンで買った方がお得と言うのは、完全に間違いとも言いませんが、まるで万人がその方がお得と誤認させる記事で、これを書いた人は自動車販売業者の手先かなにかなのか?と思わされますね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの日本人は資産運用があまり得意ではないので運用失敗リスクを避けて現金一括を選択した方がいいでしょう。心理的負担もなくなります。 

 

一部の運用に詳しい人ならパッシブ運用など低利回りだけど元本毀損リスクの低い運用、または財務基盤がしっかりしてて短期的に業績悪化や配当低下しなさそうな高配当株式に投資し、運用益・配当益などがローン金利を十分上回ると見込まれるのならローン活用もアリかなと思います。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いろんな考え方があるしね。我が家は銀行口座のお金がたまってきたので、カミさんが住宅ローンの繰り上げ返済に回すと言い出したが止めた。住宅は超低金利だが数年後に買う車のほうが金利が高いから車を現金払いにしたほうが良いという私の判断だった。 

 

▲40 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

株で運用したとして株価上昇の局面ならば年10パーセント以上のリターンは出るし、リターンが殆ど出ない局面もある。いち政治家の発言や行動次第で一瞬に多額の資産を棄損する事態もある。株一つとっても色々な因子によって値動きが大きく動くことから、全ての資産を資産運用につぎ込むのは危険だろう。 

 

▲153 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

理屈は分かるけど、300万を投資に回したうえでローンは別途返済しないといけないので短期的には多くお金が出ていく。 

それで返済に不安がないならいいけれど、逆に今回は現金一括にしておいて、ローン返済の分をNISAの積立投資に回すほうが身動きは取りやすいと思うよ。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの会社の30前後の社員は、結婚し、子供ができて車も家も購入。 

全て手に入れた。 

維持させるには相当大変だと思いますが、家族が喧嘩せずに心が豊かになるならいいのかなと。 

自分は、頭金を貯めてから購入すると教えられた世代なので、違和感がありますが、不景気を経験せずに今の社会にでた若者がうらやましいとも思います。 

 

▲8 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ローンで車を買いながら、同時に投資を行ったとして、投資の運用益がマイナスが続く場合、ローン金利と合わせて総合的に支払う金額が増える。よほど投資に自信のある個人投資家ならともかく、一般的な個人投資家にはリスクが高い。いずれにせよ、車を売る側のセールストークに気をつけるべき。 

 

▲42 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ローンが得って事業していて低金利で受けられる融資元がありそして資金を事業で活用できる場合だね。 

サラリーマンではあまり得はないね。 

勿論、株式運用とかできるけどサラリーマンが受けられるローンの金利を超える運用益ってなかなか難しい。 

株が上がり基調だから言えるけど数年前まで低迷していたことを忘れではいけないね。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにローンの金利が2%以下なら借りて資金を運用する方が得だろう。リスク云々は散々言われるだろうがここ数年はS&P500やオルカンのような教科書的な投資であれば失敗がないのは事実。度々暴落してもすぐに回復してしまうし。 

ただ投資せずに現金を手元に残しておくならあまり意味はないと思う。2%程度のインフレがあるなら現金の価値も下がっていくから。 

 

ディーラーのローンだと6%とかの金利になるところがあるけどこれはさすがに話にならない。現金で買うか購入を諦めるべき。 

 

▲62 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

車をローンで購入し、その分の資金を運用に回す… 

ディーラーでも隣の客にそんな説明していたけど、そんなのリスク管理のできない人間(もしくはギャンブラー)がすること。 

運用は余剰金で行うのが基本であって、ローンに回す資金で行うなんてまともな人間は…行うべきではない。 

 

▲479 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

高級車をローンやら残クレ購入するのはお金がないのではなく、運用益を取るためです。 

 

コロナ前に2,000万円のBMW M6カブリオレの最終モデルを1.9%のローン購入しましたが、、、案の定、株価は爆上げしたので5年でただ同然になりました。 

 

低金利の長期ローンは高額な趣味車を何台も持つ人がよくやる手法です。 

 

▲4 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

運用で5%としらっと書いているが,そんな簡単じゃない。これを言っている人は実際に自分では投資・運用したことはないのではないだろうか。それに車はローンを組んで,その資金を資産運用って,煎じ詰めれば,借金して資産運用しているのと一緒,全然得じゃないし,いきなりローン金利分のリスクを取っている出だしがマイナスの投資,こんなのあり得ん。少なくとも投資経験が10年未満の人に勧める投資法じゃない。 

 

▲53 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

300万円のローンと一括現金購入して300万円の預金が減ることを天秤にかけ、悩むようなら300万円の車を買うべきではないです。 

ポートフォリオ提案や資産のリスク許容度の判断の上で、家財(今回は車)の購入資金とリスクのある資産運用資金は比較や転用せず分別しますので。 

仮に、ローン組んで車を買って余った預金を運用しても、言い換えれば借入金で運用しているのと一緒で、ダブルリスクを負っている。 

「総資産が十分あるなら問題ないだろ。」と言う人もいるけど、資産が十分ある人は、現金で車を買おうと資産運用しようとどっちでも… 

なんなら両方同時にすると思う。 

そのどうしようか考えている300万円以外にその額以上の資金をお持ちなので。 

そうすると、ローン金利だけ損。 

ただ、事業用車は違うよ、経費や節税、売上の為の道具としてかもしれないので。 

 

▲27 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ディーラーにとっては残価設定ローンを組んでもらうとありがたいので、ローン設定をすると割引が増えたりオプションをサービスしてくれたりする場合があります。運用益よりそっちの方が直接的にお得なメリットになるんじゃないかと思います。 

 

▲22 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

私も金利以上で運用出来る自信はあるもののあくまで今までの実績なら、というだけで未来もそうであるという保証は無い 

 

もしかしたら運用に失敗して大幅に資産減少→月々の支払いにも事欠く状況に陥る可能性も0ではない 

なので、余裕資産があるのなら現金一括で購入してしまう方が安心かな 

 

本当のプロなら安い金利で借りて高利率で運用するのは当たり前だけど、私はまだそこまでの域には達していないなあ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たかだか300万そこらの車を買うのにローンかどうか迷うレベルの財力で資産運用が云々とか言ってたら恥ずかしいだけです。 

キャッシュで買えるなら、さっさとキャッシュで買いましょう。 

 

ある程度の資産効果を検討出来るとしたら、フェラーリ、ポルシェやらメルセデスのGクラスみたいな車を買う場合あたりからですね。 

このくらいの価格帯から上の車ならローン金利と運用で得られる資産収入を天秤にかけるくらいの価値もある。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まー結局、金は無くても車は欲しい人向けにローンは有るのでは、車を手に入れる気持ちのよさの対価として金利が利用されていて、損得を超越しているのでそれはそれで良いとは思うけど、 

 

個人的には残暮れなんてやりたくはないとも思っている、リバースモーゲージやリースバックなどと同じで、設定する方が有利に決まっている。 

 

それにしてもレボーグやベルファイヤーのザンクレ利用率は75%超えているらしい、3/4は借金。 

 

ただ、このレベルになれば年収はそこそこあるのだろうけどね。 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

300万のキャッシュを吐き出して余裕な家ならいいんじゃない? 

貯蓄1000万円は優にあるくらいじゃないとだけど 

それに投資に回さなくてもキャッシュは持っておいて損はないよ 

クルマなんていざ売って現金化しようと思っても数週間はかかるし 

なんなら投資信託の暴落以上に事故による車体の価値の暴落リスクも考えなきゃならん 

また一括購入に拘り購入時期を遅らせると、昨今のインフレで年次改良が入り値上げというリスクもある 

日本のオートローン利率はインフレ率以上に低いのだから活用しない手はない 

 

▲22 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

これは300万円が手元にあって運用の知識があるって前提ね。 

ローンって300万円なくて頭金程度しかない場合に使うものだと思ってる。 

それにローンで買うと金利も発生するし所有権も付く。 

現金一括できるなら全額払ってしまいたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは若い頃にはあんまり理解してませんでしたが、金利1%程度なら絶対借りた方がいいとおもう。 

その資産を運用することも確かにできるが、物価が上がっている今、一年で5%程度で物価が上昇したとしたら2年で10パー、120回払いでも吸収できる。今の300万円は仮に5年後と想定した時、その時点の300万円の価値がないと考えた方がいい。 

 

▲8 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

300万円貯めれる人間なら一括でいい。 

そうでないからローンに頼るってのが普通では。 

資産運用だって勝手に増えるわけではなく手間も掛かるわけだし。 

 

銀行系のマイカーローン組んで、販売者には一括で払うのが金利安めにはなるかな。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、もし「確実に年利5%で運用できるケース」があるのなら、 

投資好きな人は、車のローンに限らず、銀行などから借りられるだけ金を借りて、年利5%で運用するでしょう。 

 

しかしその人は今まで、「借りた金で投資する」などということを、していないでしょう。 

それなのに、なぜ今回、車を購入する機会に突如、「借りた金で投資する」のですか? 

普通に車を現金一括で買うことのほうが、今までの行動と一貫している。 

 

その「友人」とやらは(というより、この記事の筆者?)は、「自動車ディーラーか金融業者または彼らからカネをもらっている人」で間違いない。 

 

基本的に、借金は、お金に余裕のない人がする。 

そして投資は、お金に余裕のある人がする。 

お金に余裕のない人が投資をしたら、それは人生をかけたギャンブルになる。 

お金に余裕のある人が借金をしてもよいけど、お金に執着しない人は、しないほうが人生を安全にできる。 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

前から残価ローンで値引きやサービス増やしてなるべく早く、銀行で全額借換返済したほうが嫌がられるけど得といってるけどあまり理解されない。 

なんなら現金一括が1番かっこよくて賢いみたいな風潮すらある。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

車の購入って、一括購入の方が一般的です。投資で儲ければという仮定ではお得とは言えない。お得っていうのは確実性がなければいけない。 

車購入のような数百万の低額ローンは利率は安くはない。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

一括できるならそれに越したことはありません。 

投資はあくまでも余剰資金でやるべきです。 

積立投資ならこんな話題を出す必要もないけどね。 

私は3月始めに株を始めて、自動車メーカーにつぎ込んだらトランプのせいで… 

放置してればそのうちある程度戻るだろうけど、いつになるかな。 

こうなると机上で運用を考えてローン組んでも、更に損します。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

300万の原資では、しれてるかも 

あとはリスクをどれだけ許容するか 

 

現金を手元に残す目的で住宅ローン10年組んで始めて5年ぐらいで手元資金に余裕が出てきたら、一括払いがローン額プラスαで超ローリスクの共済勧められて契約 

これで住宅ローン減税分と合わせて利益が何とか出た(ローン利息額の半分ぐらい) 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現金一括で買える車をローンで買って、その資金を投資に回す? 

 

それは、「金利という損失を確定させて借りた金」で投資をしているという事であり、それが理解できない人間が投資で利益を得られるとは思えない。 

 

そもそも、その友人のアドバイスの真意が理解できていないのだろう。 

せいぜい、手持ち資金を使いきって想定外の入り用でキャッシングやフリーローンを利用するぐらいなら、まだ金利の安いカーローンを利用して備えるほうがマシだと言うぐらいじゃないのか? 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私も一括で購入を考えていましたがオプションと値引きに釣られて 

頭金で大部分を払って月々数千円のローンで車購入しました。 

ディーラー側にメリットあるから一括よりローンにさせたいのだろうけど 

その辺の仕組みを説明する記事を待っています。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金利上がってるねぇ。 

昨年辺りだったと思うが普通預金の利息が以前より何十倍も付いててビックリした。 

普段、金利なんて気にしてないし、普通預金の利息なんて微々たるもんだったから見てもいなかった。 

因みに、預金の利息が何十倍も付くようになると、利息で取られる税金も何十倍にもなる(怒) 

預金の金利が上がってるってことは、ローンの金利も同じように上がってるんでは無いかな。自分は新たにローン組むことが無いから知らんけど。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>ローン購入のメリットは手元資金に余裕をもたせながら、車を購入できることです 

 

サラリーマン家庭で手許資金に十分な余裕があれば、ローンで購入するメリットは生じないと言うこと。 

手許に1000万円くらいの余裕資金があれば、一括で払ってしまった方が有利なことは言うまでもないが、手許に500万円くらいしかなく、300万円払ったら手許資金が乏しくなってしまうような状態であればローンを選択せざるを得ない。 

シンプルにお金のある人は即金で、お金のない人はローンで、という結論である。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今はインフレ傾向だからね。 

とはいえ、1%ちょいくらいならねってのと、ローンにしたらディーラーオプションとか値引きが増えるのならねって感じ。 

資金運用って言っても、300万でグズグズ言ってるような人が上手いことやれるかと言うと大いに疑問だな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安いところでもローン実質3%程度です。年利5%で運用できる人なら300万円くらい運用益がすでにあるはずでは? 

資金運用は余裕資金でする物です。年利5%以上で運用できない場合は破綻してしまうならばリスク管理が出来ていない。ギャンブラー的な事を進めるような記事は不愉快ですね。 

私は別の理由でローン組みましたよ。経営者の場合お金の出所をチェックされるので、ローンにしました。助成金も出たので結果的にはトントンです。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

借金をすればする程に得をするような甘い世の中と思わない事だ。 

 

ローン金利より運用利回りが簡単に上回らないように社会がうまく調節しているから、安心して一括で買ってほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

1%のローンもなきにしもあらずだけど、信用によって3%位は行っちゃう可能性が高い。株で年利5%とかはなかなか難しい上に財産300万しかないなら、支払い期間ずっと運用できないし。もっと安い車買うべきと勧めるのが筋。仮に1億とかあれば1%で借りても無視できる。ただ自家用車は利益を生むものではないので投資的なロジックでは地獄見ると思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり 机上の空論。 

大きな買い物をしてローンの原資はやはり給与などの経常所得とすべきだと思う。 

余剰資金が2,000万くらいあってその中の300万を投資運用してローン金利以上の収益を期待するならまだしも。 

こういう記事を鵜呑みにして破産する人が出ないことを祈る。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金利上昇傾向で1%で借りられるのは難しいし、金融商品で5%運用も確実性ないし、税金取られると考えると差分は小さい。間違っても残クレには手をつけないほうが賢明。 

総論はあっている思うけど。 

300百万円支払いにも残クレ推奨されるが金利は合計40万円。これ大幅に上回る値引き出せるかと聞くと営業マントーンダウン。 

一般人は余裕資金あるなら現金払い、手元にお金残しておきたいなら銀行ローンで良いのかなあ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも車を買う用に別に貯めておく。これでキャッシュで買えば減っても問題ない。その車を乗ってる間に貯めておくのがいい。貯めることができないなら身の丈に合った車に乗ればいい。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

すでに300万円が投資してあって、配当利回りが3%くらいあるなら、それを取り崩さずにローンで車を買えばいいんじゃないの? 

毎月の収入から支払える範囲内でさ 

 

そうじゃないなら、好きにしろとしか言い様がない 

投資するもなにも、毎月プラスの状況で取り崩せるのか?って疑問が残るわけだしな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この理屈は,無金利で借りられる場合の奨学金とかには当てはまるけども,自動車ローンでは金利が高すぎて当てはまらないね。相当有利なキャンペーンとか他の要素があれば別だけど。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

300万円のカローラを頭金入れて 

200万円を銀行ローン組みました 

 

一括も考えたのですが 

両親が高齢だったので葬儀費用の為に 

普通預金に残しておきました 

 

購入後3年の間に立て続けに逝ってしまい 

2人分の費用は家族葬でなんやかんや300万 

まぁ備えあればでしたが… 

 

まぁディーラーが一番喜ぶのは 

残クレでしょうけど 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分でそういう計算が出来ないという事は投資未経験者だろう。そういう人が投資で金利以上に利益を出せるほど甘い世界ではない。 

銀行や保険会社などの金融会社のプロが運用して毎年利益を出しているのか知れべれば答えは簡単。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

論理が無茶苦茶だな。1%の金利で借りて5%で運用できれば利益が出るという、あまりにも当たり前の話。自動車ローンと結びつける必要はないだろう。余裕資金が全くなく、自動車ローンの額と資産運用額が同じならこの話通りだろうが、そんなカツカツの人はそもそも車を買うべきではない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現金一括で買っても生活に支障が無いように貯めてから、身の丈に合った値段の車を一括で買うのが1番いいと思う。借金すればそれ以上の額を返済しなきゃいけないのは確かだから。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだか滅茶苦茶、相変わらずのFF記事 

1%のローンで金借りて、リスク取って5%で運用? 

誰が4%を負担してくれるの? 

残価設定がお得とか言う人いますけど、そんなことありません、ちょっと傷つけたりすれば残価から差っ引かれて返却時に余計な金がかかります 

しっかり貯めて殖やして現金払いが一番お得です 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>しかし、例えば新車で300万円するトヨタのカローラを購入する際などに、ローンを組んだほうが結果的にお得になることもあります。 

 

貯金を使い果たして後で借金するような人に限定された話です、ファイナンシャルプランナーがローンの方がお得ですなんて言っていたら笑われますよ、ディーラーでのローン金利とか理解してますか?って話です、無理無く支払えるなら一括支払いが良いに決まっってます。 

 

▲106 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

消費者の立場では、ローンを借りた方がメリットが出る場合はある。ただ1%って、素人には簡単ではなく、大きなリスクがある。 

一方、車を売る側はローンを組めば確実にメリットが出てリスクはない。ローンが得といった話は、売る側か、売る側に近いメディア側の論理と見た方が良い。一般市民はスルーすべし 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スズキはディラーで残価設定ローンで買うとメンテナンスパックが無料でついてきます。モータース、代理店は無料メンテナンスパックは無いです。トヨタ車は現金のほうがいいのでは。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事だと資産運用でうまく儲ける事が前提の話しだし、運用中の300万円には手をつけれないから、月々のローン返済金はどこから工面してくるんだろうか。 

 

カローラの購入代金で支払方法による「お得」で記事を書かないと解説になっていない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ローン組んだことない。手元に十分な金あれば組むメリット感じないかな。 

資産運用は日常使い用と口座内で分けてやってるし、資産運用用→日常用に動かすことはあっても逆はしたことない。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ディーラーローンって実質年利でしょ。 

実質年利ということは元金は減るものとして計算するから、 

300万に対して1%の金利=3万円ではないです。(12回払いで多分16,000円くらい) 

そんな説明をして契約したら錯誤無効です。 

 

クルマなんて価値の減るもの(特に大衆車)に現金払いは私は無し。 

300万の車の5年後は絶対300万の価値は無いけれど、300万の現金は5年後も300万です。 

 

▲1 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、よくある話。 

 

投資なんてものが当てにならないのは、トランプ関税で判ったでしょ。(笑) 

 

得してる訳じゃ無くて、投資で利益が出たという事。 

それはローンと関係ありません。 

 

減価償却、あっという間に車の価値は無くなります。 

 

余裕が無いなら中古車で良いですよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

300万程度なら一括で払っても資産運用する余力あるでしょ。 

これが住宅ローンの話なら分かるけど。 

 

 

てっきりディラーローン組んだら金利分増えるけどその分以上に値引きしてもらえるとかそういう話かと思った。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>一方、手元にある300万円を年利5%で運用した場合、資産運用による利益は300万円の5%分の15万円です。 

 

ここ笑うところですか?w 

どう考えても5%で確実に運用するなんて無理です。300万円全てを失って車の借金だけが残ることにもなりかねない。 

リスク管理が確実に出来る人以外はこんなことするべきじゃありません。 

 

▲150 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

都合のいいことばかり書いていますが、投資は素人が運用すれば失敗することの方が多いですよ。 

車はローンで購入して金利が発生。元の購入資金も元本割れで赤字。こんな最悪の組み合わせだってあることをしっかりと書いておかなきゃダメです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それを運用する為には、自分で考え行動出来て収支をプラスに出来る人だけ。 

 

理想を言うのは簡単だけど、自分の時間を使っている時点でマイナスだと思います。 

 

それとも他の人が、タダでやってくれるんでしょうか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金利分以上の値引きがある、無料でオプション付けてくれるというのならそうなるが現実的にあり得ないだろう。 

住宅ローンみたく減税があるわけでもない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず1%の自動車ローンないだろw 

 

あと5%で回せると思うなら、親戚縁者から借りられるだけ借りて、給料めいっぱい前借してそれを増やせばいい。まあ貸す人が居るとも思えませんけど。本当に5%で回せるならやらない理由が無いでしょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

運用に使ったほうがお得って意見が多いけどそれはうまくいった場合で 

うまくいかなければリスクもある 

300万円なら現金一括のほうがお得だと思います 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ただの机上の空論であり、屁理屈にしか聞こえない。俺だったら現金一括で買って、また金貯める。もしそれで生活がヤバくなる状況なら、300万の車は諦めて60万の中古の軽にする。自分の場合車の予算は、貯金の20%と決めている。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車買うために銀行で300万円降ろしたら 

「気をつけてお帰りください」 

と言われたのが印象的。 

たまにはこんな大金手にするのもスリルあって楽しいですよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか根強い意見ですよねー。 

ホリエモンが言い出して中野社長も途中から賛同されてましたけど、どう考えても現金一括決済が得ですね。現金一括であればディーラー相手に値引き交渉も出来るし。 

現金が無いから、やむ無くローン使うんでしょう。 

だいたいローン金利以上のリターンで金融資産を確定利回りで回せるなら、金融機関がとっくにやってるって。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

300万手元から無くなってお金に焦るなら、まず300万の車を買うことから検討しなおすし、300万を資産運用に回してカバーって、ギャンブル中毒よりヤバい気がする。俺は貧乏だから中古一択。生活優先だし、周りに迷惑かけれる歳でもない。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

別の言い方では、借りた金を運用して得しようってことなんだけど、そんなに上手く行く訳が無い。もちろん儲ける人も出るけど確率は低い。そこまで考え無い人には無理。そしてリスクも説明してこそ本当の友人。その友人が本当に儲かると考えてるなら自分が手本を示そう。ここまで読んで「そんなこと無い」と思うならやってみよう〜。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

投資で必ず儲かる前提の話だね! 

基本的一括で買えるなら現金で買うべきだ 

たとえ1%の金利でも。300万円の1%は3万円 

ローンで買って投資するのはどうなんだろうね? 

100%勝てるならみんなしますよね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あとは、ローンと現金で割引も差が出ると思います。 

以前、車を購入する際現金より、ローンの方が割引が多く計算したら得したこともありました。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ローンの方が値引きが増えることがあるからでは? 

一部の代金だけローンにすれば、ディーラーにインセンティブが入るので値引きしてくれますからね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実態は(リース会社から)お金を借りて資産運用すれば得になるかもって話だよね 

銀行からお金を借りて資産運用して金利以上で回せば得になると同じだよね 

ちゃんとした記者ならこういう投資は煽るのではなく全力で止めてくださいね 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>もしも手元にある300万円を年利5%で運用しつつ、年利1%のローンを組んで車を購入 

 

ここ数年の株高で浮かれた素人ほどこういう事言い始めるんだけど、 

300万ぽっちの金で元本保証で税引き後5%儲かる商品あるなら教えてくれというと、 

一つも答えられない。 

 

結局、自分が儲かってる話をしたいがためにこの手の「ローン組んで投資だよ」って話をし始めるパターンが殆どと思ってる。 

 

まあフィナンシャルフィールドは全部作り話でしょうけど。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事は教科書通りの回答で本質を書いてないね。要はローン(借金)できる資質を本人が持っているか否か。貸す側は返せそうにない人に金を貸すのが不安なので、金利を上乗せして保険とする。 

私が説明するなら、300万のキャッシュを持ってて300万のローンを金利何%で借りれるかを聞く。彼が低金利で借りれれば現金買いは損。高金利でなければ借りれなければ現金買いが得だが、人として損w 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

投資で確実に儲かることはないやろ。 

 

個人事業主や法人で経費が使えるならまだしも、個人なら、先にまず金貯めといて、それで一括が無難やろ。金利が15万もお金が浮くし。 

 

トヨタの車なら、ある程度乗っても売れるやろ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事、何言ってるかよくわからない 

いや、結局最終的に車のお金を払わなきゃいけないんだから、ローン払ってるつもりで貯金すればいいだけの話。そしたら、利息も払わなくて済むから 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>つまり、もしも手元にある300万円を年利5%で運用しつつ、 

 

最近なんでもかんでも資産運用と絡めるなぁ 

FPとしては資産運用する人が増えれば、顧客が儲かろうが損しようが自分の利益になるからだろうが異常だよ! 

オレはクレジットカードで払えるだけクレジットカードで払ってポイントをもらい、残りは現金一括。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

元営業ですけど、ローンが得と言っている方も相当意味不明な方。あまり付き合いたく無い人です。当てにならない運用益と現金購入を天秤にかけるなんて無茶苦茶な話し。私ならさっさとウチで現金で契約して後はお付き合いの銀行さんでお好きなようにどーぞー! 

 

▲29 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なに言ってるかわからないんですけど。 

借金して浮いたお金を運用したほうが得? 

じゃ、みんな借金して、それを投資すれば、大金持ちになれますね。すごいなー。 

 

▲97 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確実に年利5%で運用できる国債や株や投信、NISAなど無いのにローンにした方が有利などとプロのファイナンシャルプランナーの情報とは到底思えない 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勤務先で1%で借りられればね 

念のため書いておくが300万円を銀行の預金とかにしないでね。3年後に301万円に増えてても、カローラは310万円になってるからね。現金の価値が下がるのがインフレ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ローンを勧めるのは友人じゃなくてこの記事を書いてる人。金利は必ず発生するけど、運用利益5%はあくまで想定だから。 

車の金利1%って、いまそんな低いんだっけ? 

なんか色々しっくりこない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな買い物してりゃお金貯まるわけない。 

実用車は中古で十分だよ。自分の許容範囲で古くて安いのにする。 

登録した時点でどれもこれも中古車なんだから。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現金一括300万円で車を買ったら、それは即時自分の所有物財産になるし、緊急時のなんだって話なら、その車を売ればいいんじゃないの? 

ローンで車を購入していたら所有者は自動車販売店やローン会社のものになってるから、自分の物になっていないからまともにコントロールして売ることもできないからな。 

そしてリスクのある資産運用この記事は勧めているがその資産運用がうまくいくとも限らないしギャンブルみたいなものだろうに。 

またアホな記事書いてるなと思ったらファイナンシャルアホールドかw 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ローンが終わるまで数年にわたり借金をしながらの資金運用は余程リスクオフで無ければ精神的に厳しいと思います。 

人生には落とし穴が付きものですからね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、面倒だし、リスクがあるから絶対に儲かるわけじゃないよね 

払えるんだったら、ローンを組まないで一括で購入した方が気分も良いと思う、まあ、こんなこと言っている奴に限って大した額の投資をしてないよね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

騙されちゃダメです この解説おかしい 資産運用についてリスクを話してない 資産運用中に戦争あったり リーマンショックあったらどうするの現金あったらキャッシュで払うべき 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お隣で借りた金で投資して設けるってのが流行って大量の破産者生み出してるとか。二の舞い踏みたく無ければ現金払い、まだ余裕あるなら投資しなはれ。 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE