( 292263 )  2025/05/20 03:22:49  
00

=+=+=+=+= 

 

このような議員や大臣がいるので官僚は苦労するのでしょう。原稿がなければこのような発言しかできない議員や大臣のために官僚は労基法も適用されない徹夜で答弁の台本を書くことになります。国会議員にも人事院での試験を受けさせそれなりの素質や最低限の学力、人柄の面接を課してみてはどうでしょう。学力だけが全てではないが議員が答弁するのは業務であるので少なくとも論文試験は必須にし選挙時にその論文を公開して国民が選挙に挑むのはいかがでしょうか。不正防止のため論文は国家試験同様に会場で指定された時間に本人が直筆で記載することにすればよいと思います。 

若年者の立候補で作文のような内容であっても形式ではなく国や国民を思う考える・気持ち等が伝われば当選すると思いますのでよいのではないでしょうか。 

 

▲282 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の心を読めていない事が露呈、ウケを狙う場所でも時でもない。コメの価格が下がらないのは買い戻しと言う制度がある為、前回の入札では余れば買い戻すと言う保険付き、高く売って残ったとしても買い戻してくれる保証があるので、安く売り捌く必要が無い。 

スーパーが食品など閉店間際や賞味期限が近い品物を安くして捌こうとする事は多いと思う。もしそれらの品物が売らずに生産メーカーに返品出来るとしたら(普通はありえない)安く売る行動には出ない。それと同じで数があっても安く売る必要がない為(強気で高い価格のまま売れる為)現状の価格で流通している。流通業者にとってこれほど利益の取れる魅力的な販売方法はない。 

次回の入札分より買い戻しはしないそうですが、初回に出た分は買い戻しがある為、今後の備蓄米のルールが変更されると売り切りにする必要が発生する事と、新米の収穫も近くなってくるので、今よりは価格が下がる可能性がある 

 

▲48 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相も、 

コメ価格高騰の折り「これでデフレ脱却ですね」と言ってました。 

野菜の価格を言った時にも、庶民離れをした価格を言い非難されました。 

 

江藤農水相が、今回は米売る程有る等との失言に国民の怒りを買いました。 

それ以前にも、備蓄米が流通しますが価格の下げ幅が小さいだろうとかぬかしていたのを思い出しました。 

私は、備蓄米が店頭に並んでいるのを見た事が有りません。 

報道では、福井県では備蓄米が店頭に並んでいるとかの報道は有りましたが。 

 

私は、価格高騰以前はコシヒカリを購入していました。 

(本体)1,980円で。 

今、購入しようとすれば(本体)4,680円です。 

税込価格に換算すると、5,054円になります。 

 

この現状を良く把握の上、JA等備蓄米の入札や流通をもう一度見直して、 

国民に等しく美味しいお米を、納得のいく価格で提供出来る様考慮の上、 

発言して欲しいですね。 

 

▲118 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

農相ご本人が役不足云々ではなく人間的に問題があるという点は疑いの余地も無いが、周囲の判断もどうかとは感じる。 

 

橋下徹氏や他法曹からの指摘もあるように、コメを地元支持層から貰っているのなら、その量や記載報告状況次第では違法性が無いわけではない。 

 

恐らくは検察等の追求は無いだろうが、「進退」について「辞任するほどではない」という首相や玉木氏の意見はやや早計で、「違法性について確認している」とした後の判断でも良かったのでは。 

 

何にしても・・・真面目な議論や言葉選択をするのが馬鹿馬鹿しい程、世間の常識と乖離した感覚の持ち主である事は疑いの余地がなく、なんとも嘆かわしい。 

 

▲145 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ウケねらい? 

自分が言った言葉で国民がどんな感情を持つかも想像出来ないような能力の人に、大臣という重責を真っ当出来ると思えないです。 

そのような能力の人は大臣どころか国会議員も速やかに辞していただいて、能力の高い議員の方に代わりに働いていただいた方が国家のためには間違いなくプラスになると思います。 

 

▲344 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

農水大臣が一番ネタにしてはいけない事なのが何故わからないのか… 

これまでのコメントも、国民に対して早く買いやすくしてあげたいという気持ちが伝わってこなかったけど、 

 

国民感情も場の空気も読めない、生活に困っていない、自分で米を買いに行かない方が 

農水大臣なのは、やはり相応しくないと思います。 

 

▲182 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米の高騰は、継続中の中で、備蓄米の効果も無い中で、米富裕層から庶民を見下した発言は、アウト、だけど、日本って国は、失言して叩かれても、生き残る人もいるわけで。。。政治家は失言が命取りは、日本の政治家の思考には、無いんだろうな。そんな政治家に1票をいれてる国民も1票の重さ、考えて投票しないと。 

 

▲67 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

・市場にコメは余ってると、何の根拠もない思い込み発言で世間を混乱に陥れた。 

・備蓄米を放出すれば米価は下がると嘘をついた。 

・市場に出回らない備蓄米はJAの倉庫に山積みになっていたのに、流通業者が滞留させていると言い張った。 

・そもそも備蓄米を放出する手続きに配慮がなく、米価の高騰とか出荷の遅延を引き起こしたうえ、普段の年なら何でもないことが尽くできなくなっている。 

・国民への配慮のない失言。 

もう、余裕でスリーアウトを超えてるのだから、自ら退くぐらいの責任感は感じようよ。 

 

▲169 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

米問題は国難問題だというのにウケ狙い? 

この意識の低さには呆れるしかない。 

こういう発言したら国民感情を逆撫でする事ぐらい、考えなくてもわかるはずです。 

これをウケ狙いって? 

誰がウケてるのか?自分の立場と発言への影響力を全く理解されていない方だと思います。 

 

 

米も買ったことない、仕事できない、空気読めない、そんな人を農水大臣に任命するとか石破さんも人を見る目がないね。こんな人達がトップでいる限り、日本の農家の方も不安や不満しかないだろうな。後手後手な上に焼け石に水ばかりで、根本的な対策を出せないんだから何も期待できない。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ「江藤さんの本音」が出ただけでしょう。コメを買ったこともない、すべて地元支援者からの献上品で、ほとんどの地方出の議員がそれでしょう。 

その人たちが備蓄米、コメの流通を議論しても農水省官僚の文書を読むだけで何も実態など分かっていない。 

ただ、石破政権の今の閣僚はあまりに「首を傾ける人」ばかりであることは確かである。これで良いのだろうか。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、しっかりしてよ。 

本気で引き続きしっかりやれと言ったの? 

辞任しない理由に、石破さんの言葉を利用されてますよ。 

この大臣の不祥事の責任はどこに行っちゃったの? 

この大臣にお米のことはもう任せられませんよ。 

発言撤回で終わりにはできないですよ。石破さんは自身に任命責任あると言っただけで、どこかの知事と同じで何もしてないじゃないですか。どう責任を取るのか、行動する必要が残っていますよ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

後からうけを狙ったとか更に悪質 

売る程の米が有るのに米は買っている? 

全く信用性がない。 

 

石破も申し訳ないとかはどうでもいいから実行に移せと思います。 

大臣の後からの言い訳が悪質極まりない。 

それで大臣を続投させる石破も悪質。 

というか議員でいさせる事が悪質。 

 

売る程の米を隠し持ってるから市場に出回らなくて価格高騰し日本国民が困っている。 

それを農水省の大臣がしているのはただ事ではない。 

で、そのただで仕入れた隠し持ってる売る程の米をどうするのか早く決めて欲しい。 

 

▲164 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

失われた30年 

一気に物価が高騰し、中級所得以下の国民が主食である米が買えない人もいる中、ウケをねらうなんて大臣ばかりか、政治家にさえ不向きに思う。こんな人に国民の血税が行っていると思うと非常に日本人として情けない。 

冗談でも言っていい事と悪い事があり、この議員に支払うお金(税)を数ヶ月止めて、国民がどんな思いで生きているのかを思い知って貰うのがいいと思います。 

こんな最低な男より、今から非常に重要な大臣で、あちこちに忖度せず、国民によりそう議員に交代お願いします。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金パーティの席上だったんでしょうか、支持者がベースの会合で「ウケを取ろうとした」とか.... 

 

如何にそれが「軽い気持ちで話した」ものであったとしても、現在市井の庶民とコメに直接携わる食堂関係者が苦しんでいる事を素材にするなんて、感性と品性が欠けているとしか思えません。 

 

その気になれば一般人があれこれ工夫と苦労を重ねながら現状をしのいでいる姿なんて映像入りでいくらでも見られる訳ですから「誇張でした」なんて言い訳が通らない事は明白でしょう。 

 

まだ頑張っている老母も「毎日食べているものでこんなに苦労しているのに」と怒り心頭です。 

 

心情的にはとても許せるものではないですし、江藤農相の認識はこんなものだったのか、この人農政のトップだろうにという幻滅の気持ちでいっぱいです。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイミングで言って良い事と悪い事の区別も付かない人が政治家やってる事でこの先の日本の行く末も見えましたね。誰がウケるんだよ。少し無い頭使えよ。口頭で注意しただけの総理もどうかと思うね。支持率良く把握した方が良いね。次の選挙が楽しみだな。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米を買っているとすれば、庶民が口にするような普通の米ではあるまい。 

本当はブランド高級米を買って食べているのに、 

庶民派をきどって、「農家から頂いた米を食べている」、ということにして、 

それだけだとつまらないので、 

「でも農家の米って小石まじりなんですよね~」、とボケたつもりだったのだろうか。 

 

一生懸命米を生産している農家にも、 

必死に米を確保しようとしている国民にも、 

失礼極まりない発言である。 

 

「ウケねらって」で済む話ではない。 

農水相としてはもちろん、一国会議員としても不適格な人間である。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一旦、米買いまくるのやめたほうがやいよな。 

ちょっとパニックばりになっている。 

ふるさと納税も、米申し込みすぎ。 

大昔のトイレットペーパー騒動にひってきするな。お一人様ひとつまで。なんてもんだから、子供総動員で、並んだな~トイぺ。 

 

日本人だけなのか何なのか解らんが、ないと思うとより欲しくなる。 

食べ物は米だけじゃないのだから、 

相対的に高い主食になってしまった米 

 

これを期に、あらたな主食の探求をしてみてはどうだろう? 

既にしてる方もいるかとおもうが。 

需要と供給の原理をしっかり理解して 

需要がなくなれば、やすくなる。 

 

これは、米を欲しがる国民と業者の戦いだ。 

一時でも、購入が控えられ、米がスーパーにだぶつきを見せれば、国民の勝ち 

 

さぁ~まずは、米を一食抜くことから始めよう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤大臣は米価格高騰を収束させる気が全く無いようだ。農水省所管機能の中でも最重要な 食料価格の安定 についての法律にさえ無知であることを委員会質疑で知られている。農政に明るく国民生活を良くしようという人材は自民党国会議員にいないのか? 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

空気読めないなと思うけどこんな失言でイチイチ進退に言及するのはアホ過ぎる、ただ空気読めてない人がこの国の最適解の解答にたどり着く事はないんですよ、官僚が考えたものをそのまま承認するだけになるか余計な指示を出して国を混乱させるかってなるんじゃね? 

64歳ならまだ現役世代で使える世代の筈なんだけどこれだと要らないなぁ、必要ないなぁ 

宮崎2区で当選回数8回ですか、支援者とズブズブで美味しい思いしまくってるんだろうね、そんな人が結果出せるのかしらね 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでウケたいのかなあ。政治家ってそういうので失言多いみたいだが、聴衆へのサービスとでも思ってるのか。 

まあ、やることやってくれればいいんだけども。なのに備蓄米を出して安くない価格で落札させてあとは傍観。それで市場価格は下がるはずだとか、優秀な官僚の皆さんならそんなことないのはわかってるだろうに。実際、識者はこんな備蓄米の出し方で価格上昇に影響は微々たるものだろうと言っていた。備蓄米がなかなか小売りの場に出ていかないのにも、流通の目詰まりとか他人事みたいなこと言ってる。結局、農水省もこの大臣も本気で下げる気なんかないんだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「食い物の恨みは恐ろしい」と言うから・・ 

この怒りが今まで選挙に行かない人を動かすか興味深い。庶民がスーパーのコメ売り場を回ってチェックする状況が変わらない限り、 

選挙に影響しそう、石破さんも注意したぐらいでは、同じ感覚と国民は思う。この件が与党崩壊の始まりかもしれない。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スーパーで買い物する事もなければ価格も知らないような人が農林水産大臣を務めるのか。 

まあ価格を知ったからとして、高級取りの大臣様なのでそれくらい金出せば普通に買えるんだろうくらいにしか考えてないと思うけど。 

 

▲111 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

妹はひとり親で育ち盛りの子供4人います 

自分もお弁当持ちで毎日5つ用意するからさすがにキツイと言ってました 

米は支援者からくれるとか、米は買った事ないとか、茶碗一杯は安いとか… 

高くて買い控えしてる人も大勢いるのに、「ウケねらって」って、この発言はどうなんですかね 

 

▲81 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「コメ農家は魅力ない」と言うが果たしてそうか? 

丹精込めたコメを自主流通すれば(中抜きが少ないので)十分な利益が得られると思うけど? 

「JAに丸抱えでおろす」ならそりゃあどれだけ丹精込めようと皆ブレンドされてしまうし値段も一緒なので厳しいと思うけど・・・と言うわけでJAが悪いと思う、今回安定供給にも阻害にしかなってないことが露呈したし。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

任命責任もあるよ。 

ウケ狙いってなんだろうね。 

 

大臣がお飾りであることがこれでハッキリしたのではないかな。 

以前から常々感じていたけれども高額な報酬支払う合理性は全くないと思う。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民も農水大臣の数々の問題発言に発想や発言に素質を含め何も期待出来ないし恐らく米期価格高騰対策の価格すら迅速に対応も出来ない能力、終いには玄米で放出するとのことで精米したら7部米、3割も減ってしまいそのこともわかってないのでしょう。言葉は選ばないと社会人すら失格です。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選までに安くならないと大打撃 

米騒動選挙、米相場選挙とか名付けられてこの大臣の発言もその都度取り沙汰される 

 

お米そのものや流通価格に関わる仕事をしている支援者が農水相にお米を献上しているならそこも問題だろうけど、何の仕事をしている支援者なら玄米を大臣宅に届けるのだろう 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「玄米のまま流通すれば」という部分はその通りなんだよ 

一般家庭でも玄米で消費・備蓄してくれるようになれば 

卸しでの目詰まりもなくなり 価格も大幅に下がる。 

 

でも残念だな。 

無駄な発言でそこが伝わらないのは。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

発言は切り取った感もあるけど、口にしてはいけない単語はあるよね。 

この方、お坊ちゃんだから、庶民の財布の事情なんて全く分からないんだと思うよ。自民の多くはそういう人ばかりのような感じでしょ。 

ただただ、庶民から集金することしか考えていない。 

 

▲97 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この発言を見て背筋が凍った。 

米は貰える、買った事はない、米離れしてるから美味しい日本米は海外に出す。 

全てがおかしい。 

おかしい事に気が付かない政権が本当に狂ってる。 

地産地消で努力する方々がいる限り国産を食したいです。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

米騒動を軽く見て自分の失策も都合よく解釈した上でよく理解できてないっていう時点で、この人が大臣をやってる意味ないんじゃないかな?個人的にはすぐ辞任してほしい気持ちはあるけど、このままだったら責任逃れをしてこの大臣を逃がすことになっちゃうから米騒動の収束するぐらいの自分の失策を穴埋めする最低限度の仕事ぐらいはやってから辞任してもらいたい。もう次はないよ。 

 

▲79 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何が問題で辞任しろと言われているのかすら分からない。 

そもそもその釈明をしないといけない事すら茶番に見える。 

不適切、不謹慎というのは、 

備蓄米の放出をJAに殆ど売った事。 

そして買い戻しの条件を付けた事。 

米に関税をかけ続ける事。 

未だに米不足なのか、価格を吊り上げる為の買い占めなのか 

明確な答えを出さない事。 

そして、 

結果的に 

米で混乱を招いている事。 

これが辞任の理由であり、 

コメ失言なんて、どうでもいいんだよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さぁ世界中の皆みな様、笑ってください。 

ウケ狙いで国民を逆撫でし、嫁に怒られるようなポンコツが我が国の大臣様です。 

『買った事がない』『売るほどある』は百歩譲って良いとしましょう。でもね、『貰うのも大変なのよ。だっていろんなもんが混ざってんだから』って米農家の方々をバカにするのもいい加減にしろ。どれだけ大変な思いをして作ってくださってるか。いろんなもんが混ざっててもいいから通常の価格で我々庶民に回してくれよ。頂いてる立場の人間が文句言うな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の肩持つわけじゃないが、手取り15万の底辺月給でも5千円の米は余裕で買えるから、そこまで困ってる人ってどういう給与体系なのかちょっと疑問ではある。教育費や家のローンにめちゃくちゃ追われてるのだろうか? 

 

▲4 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな事が笑いになる訳じゃない。 

政治家は選挙の時に国民の為に命懸けでやるから応援してくださいとか言うけど本気でそこまでやってる人は数少ない。 

くだらない事を言ってる場合なのかもっと考えて欲しい。 

あと、不適切な事を言った後にすぐ謝罪と撤回をするけど言った言葉は忘れない。 

言う前にもっと考えて喋って欲しい。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、今のところお米問題で備蓄米放出しても全く効果ないし何ら実績上げてない。そこに来て失言してるんだからこのポストに置いておく必要性はゼロだと思う。 

さっさと辞めさせてもっと能力ある人を頼みます。 

 

▲86 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「ウケ狙って」なら、江藤農水大臣は完全にスベって転んで、農家さん的に言えば肥溜めに落ちて助けを必死に待っている状態かとは思いますが… 

自ら墓穴を掘ったのだから誰も助けてはくれませんよ。最期はお仲間達や総理に臭いものに蓋をされて終結させられるでしょうね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ物価が上がり節約に節約を重ねて生活している国民の目線になっていない。所詮は政治家になり要職名誉が欲しかっただけ。辞めて下さい。失言以上の寄り添う気持ちがないのは良く分かった。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今までも国民の不満をのらりくらりとかわしながら 

やってきた自民党だから、今までと同等の不満だと 

勘違いしているようですが、電気、ガス、ガソリン 

米や食料品すべてが高騰、給料かわらず、 

生活がこんなに苦しくなったことないですよね。 

選挙は自民党、維新、立憲、以外ですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>なぜこのような発言をしたのでしょうか 

事実だからなんでしょう。今こんな事を言っても受けるはずが無いんだよ。 

幾ら世間離れしていてもこれ位は分かるでしょう。だからついつい本当の事を言ってしまったんじゃないの。こんな事言い訳を見りゃすぐ分かるよ。苦し紛れの言い訳だって事がね。まぁこいう事をやって政治家って特定の業界と癒着していくんだよ。選挙に繋がる様に御目溢しをしてその見返りとして米をくれたり現金をくれたり、種々の付け届けが来るって寸法なんだよね。下々の我々からすりゃ羨ましい限りだね。先日お亡くなりになられたウルグアイのホセ・ムヒカさんの様な政治家は日本にはいないだろう。大概が歴史上の人物の末裔だったり、元々金持ちの家柄に生まれた人達が多いからね。だから特に経済的な事に関しては世間離れしている人達なんだよね。選挙前には金をばら撒き庶民の意識を集中させそれを票に繋げる事だけをやっているんだよ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の発言も含めて、この方は大臣の資質に欠けているような気がします。友人に自慢話をするようなレベルの発言が多いと思います。公職の場で。また同じようなことを繰り返すような気がします。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米を貰って買ったことがない事が、事実かどうかが問題なのではなく 

農水相という立場の人間が、困ってる国民を前にこのような発言をする事の見識、人間性、職務執行能力、を疑われてるのに 

「買ってます」と修正したからいいでしょって・・・何もわかってない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このグラフもそうですが 

値上がりした部分しか見せない偏向報道なんですよね 

そこまで値下がりしてきた所は見せないで高騰と騒いで 

 

日本は長い間、デフレに苦しんできたのに 

物価は高くなってはいけないみたいな 

 

生産者や流通業者は土でも食ってろみたいな 

そんな報道ばかりですね 

 

▲1 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ギリシャより財政が悪いと言う首相に余るほど米があると言う農相、しっかりやってくれで続投?国民が納得してないことすら分かってない国の中枢部。こんな内閣なら総辞職でいいと思う。そもそもギリシャと言うならギリシャ並みにしてきた与党議員の失策ではないか。失策のために財源なくなり給付できない?なにやってんの国て感じです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に日本の大臣は情け無い限りだなぁ。よくこれでのうのうと会見など開けるものだ。呆れるより我々国民の側が恥ずかしい。地元有権者、支持者は何とも思っていないのだろうか?だとすれば同じ日本人の片隅にも置けませんよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「農林中金」が海外投資失敗で出した莫大な損失1兆5千億円を穴埋めするためにJAは必死に米価吊り上げを狙っているのだろう。 

誰かがその損失を補填しなければならないのだから。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

還暦を過ぎた大人、ましてや大臣という重責に就いている人間としてこんな言い訳が通じると思ってる辺りが国民、消費者をなめ切っている何よりの証拠なのでは。稚拙過ぎて情けなくなる。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「私も総理のご意向で『辞職すべきだ』と言われればそうするつもりで官邸にまいりました。しかし総理と官房長官から『引き続きしっかりやれ』と」 

 

このままだとその総理自身が国民から『引き続きしっかりやれ』と言われない可能性もかなりありますがね。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

報道特集のキャスターだった金平は講演で安倍さんの回顧録を買うのが嫌だから写メしたとデジタル万引きを告白したが、後で講演でのユーモアですと言っていたが政治家もマスコミも考えることは同じだ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

農水省のトップがこれ程国民が逼迫している状況で 

ウケ狙ったとか理解できませんね 

かつて東日本大震災時に宮城県知事に心ない発言した 

復興省の人並みです、世が世ながら袋叩き案件ですよ? 

早く解任させた方がいいんじゃないですか? 

 

▲38 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、ズレてる発言ではあるが。 

辞めるほどのことかというと、そこまでのことではないでしょ。 

野党も、そんなしょうもない事で責任追及してないで、どうやって米の価格を抑えていくかをもっと真剣に議論してよ。 

 

▲1 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この米買えない高いなというカリカリした時期にウケ狙いか…これがトップに立つ人間の発言とはね。貴族というか金持ちに庶民の大変さは分からんなというのが分かる瞬間ですね。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何でもいいから米の値段を下げてくれ。 

  

ウケ狙いが当たろうが滑ろうが、極めて不適切だろうがどうでもいいさ。 

「まだ米の値段が上がり続けている」という事実にだけ、腹が立つ。 

スピーチでウケを狙うとか、そんなに暇なのかよ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜこの発言がウケると思うのか、全く理解できない 

空気読めな過ぎでは? 

というか、釈明で「ウケねらって」と言ってしまうところが、もう世間をわかってないな 

もうちょっとうまい言い訳ぐらい考えなさいよというか、言い訳なんてせずに謝るだけにしといたほうがよほどマシ 

こんな言い訳だと火に油だよ 

議員の考えや生活がいかに世間とズレているかの証明だね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう下野は確定だろ。頼むから野党はブーメランになるような腹立たしい揚げ足取りの追及はするなよ。立憲共産党のいつもの連中は黙って他の議員にまかせておけ。心からお願いします。これで自民は野党から出直し。まぁ今回の首相のコメントはそこまで悪くなかったが、この大臣が「引き続きしっかりやるように言われた」と最悪の発言。「非常に厳しく注意を受けました。大変申し訳ありませんでした。責任を取り辞任いたします。」と最低限言うべきだったね。さようなら。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ツッコミどころ満載なのだが個人的に 

「支援者の方々がたくさんコメをくださる。売るほどあります、私の家の食品庫には」からの石がまじってるだ支援者から貰うのも大変とか 

 

頂き物にケチつけるなや 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

近所のスーパーで精米は1つも売ってません。 

私はネットで購入して何とか食べられていますが…怒りすら湧いて来ますね。 

こんなにも世間からズレた人がトップだと米問題もそりゃ何も出来ないと思うわ。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が高級車が買えないとか、海外旅行に行けないとかはまだいいとして、米が満足に買えない育ち盛りの子に食べさせられないのは重大問題なのに管轄大臣が公の場でウケねらい。 

 

責任の重さが分からないならさっさと辞めてください。迷惑。 

この方に歳費払うのも無駄。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この大臣、先日NHKに生出演していたのだが、開口一番に自分はコメ不足になった後に大臣に任命されたと理を入れたので唖然とした。  

真顔でも何かニヤニヤしているように見え、次は卸売業者を省き小売店へ渡るようにするとドヤ顔しており、睨みつけている自分の顔が画面に反射した所でチャンネルを変えた。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやあ愉快ですね!さすがは天下の先生でございます。 

洒落が効いてらっしゃる 

まあ良いじゃないですか、本人も少しは自覚持たれてるようですし 

国民は引き続き自民党へのお布施を忘れずに 

 

20%の支持率落とさなければ次回の選挙も自民で安泰ですよ。 

引き続き外国人優遇、日本人冷遇でお願いします。 

コメなんか無くても死にやしません。 

 

▲1 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「ウケねらって」…って、 

笑いのセンスがゼロというか寒すぎる。 

言っていいことと悪いことの区別がつかない人間は、冗談など言わない方がいい。 

内閣ってこんなレベルの人間がやってるのか…と思うと、心底情けなくなる。 

 

▲60 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>責任の取り方は?「結果を出すことで応えたい」と、辞任はしない意向を示しました 

 

撤回というより、こっちの考え方のほうを修正してもらいたいものです。ウケを狙ってとか、発想が稚拙すぎる。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回内閣でこの手の発言する人がいますね。 

余ってるからうちに来てくれれば店頭価格の2倍の価格で販売しますって言えばまだ良かったのに。小野寺さんからツッコミ入れて貰って。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相から厳重注意を受ける一方、大臣は続けるよう指示されたということです。 

 

いよいよもって空気を読めない男だな。 

当然自ら辞めると思っていたので、形だけ引き留めただけだ。 

これで夏の参院選は決まりだな。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

聞いた話だが 政治家やフィクサーなどと呼ばれる権力者は 車や家は買うものではなく 

 周りの支援者 支持者 大企業などが便宜を図ってもらったお礼等で貰うものらしい。 

車や家に比べれば米なんか単価が低い。 

だから口が滑ったんだろう。ホント情けない大臣だ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二世議員に票を入れる田舎の農村の 

爺さん婆さんが目を覚まさない限り 

この国に未来はないね。おらが町の 

議員様だぁって有り難そうにしてる訳だからな。あの議員様の息子さんだあってだけで票を入れるなって。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

精米で流通するのも大変を説明する為の発言のようだが、ミスリード! 

的外れで何の効果もない発言! 

要するに能力が無いという事! 

そんな中,今度は総理が,日本の国債を貶めら発言、金利の世界を甘く見てはいけないと自身が言ってたのに! 

自民党が普段からの政治活動で、事を誇張し、老人を騙してた癖が抜けない! 

老人や気づけ、自民党では米下がらない! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普段から米をもらっている人達に、公の場でしっぽ振っといてやろうか、みたいな感じだったんだろうな。ウケ狙い?面白くも何ともない…まぁ、そういう一部の人達にウケたかったんだろな。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

終わってるな、本当に。 

それしか言葉が出ない。 

「私が大臣になると本当にろくなことが起きない。」と、自分に大臣クラスの能力が、差無いのがわかっていながら引き受け、またやらかして、それでも辞任しねぇと。 

無責任も良いところだな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

農家がコメの生産量を増やそうとしているが、この悪党は「意味がない」と一蹴した。農家も卸売業者も利益が上がらない状態に陥っている。 

複数の事業者がアメリカから外食産業用のコメを輸入し続けて、一部の小売店や大手飲食店には届いている 

しかし、相変わらず国内のコメの価格が下がらない。出回るコメの量も少なすぎる。備蓄米がろくに流通していない。 

誰がコメを隠しているんだ?悪党共が。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>結果を出すことで応えたい 

 

これまでを見ていると何の期待も出来ないどころか状況は更に悪くなっている。そして日本米の衰退の一途をたどっている。 

 

こども家庭庁でも似たようなこと言っていたし、岸田も石破も言ってた。 

自民党よ、あんたらには結果は出せない。政治家を辞めてくれ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このままズルズルと大臣を続けて、参院選、都議選が近づき、結局辞めさせられるパターン。発言がまずいと言うより、こうした発言を平気でしてしまう政治家としての資質の問題だから、修正や撤回で済む話ではない。 

それにしても自民党はオウンゴールばかり。道連れにされ沈んでいく公明党。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スーパーで備蓄米を使った複数米を買ったって言ってたけどメディアはどこのスーパーで買ったのか聞いてくれ、都内なら買いに行くから。たぶん嘘ついてるんだろうけど。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は玄米のまま流通させればいいなんて、お米の性質を全く理解していない無知もいいとこ。卸や流通業者を言い訳にしてるけど、精米卸業者の現場はふざけんなよと思ってるよ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

良い大学を出て頭の良い人は意外と一般常識を知らないからこのようになります。大臣を任せる人材では有りません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

シングルマザーの家庭なんてお米は高級品で買えないので2キロのお米を購入し少量のお米で済ますためにお粥にして食べている家庭もあるそうです。自民党の閣僚達には毎度胸糞悪くなる話ばかり聞かされてもううんざりです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

引き止めれる前に辞任したければ、すればいいじゃないか! 

このご時世、国民の神経を逆撫でするような発言をする人物を農政のトップにおいておけば、夏の参院選の足を引っ張ることはわかるだろ? 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このレベルのジョークで周りにウケると思ったのかな? 

大臣!寒いし、センスないし、こんな人を中心に日本の農作物、水産資源を任せていいのか? 

国民は不満に思ってますよ 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

買ったことあってもなくてもどっちでも良いので、とにかく1秒でも早くお米の値段を以前のようにしてください。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな発言をしても、とりあえず謝罪しとけば後は時間が解決してくれるって考えがみえみえ。 

ウケ狙いじゃなくて本音だろ。 

大臣になる人は国民の生活を分かっている人になってほしい。これを許す石破も同様。 

国民をバカにするのもいい加減にしろよ。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

甘やかされてきた2世議員の典型だな。もうこの国は行くところまで行かないとマトモな政治家は出てこないのか。こんな人をトップにした農水省がまともなことを出来るはずもない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「本当に、私が大臣になるとろくなことがおこらない。今はコメでえらい目にあっている」 

 

そう思っているのなら今すぐにでも大臣を辞任しろ。ウケ狙いで平然と国民の感情を逆なでするような発言をする人間に大臣を名乗る資格はない。 

後釜に適任者がいるとも思えんが暴言を吐くくらいならいない方がまし。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鶏肉一キロよりも米一キロが高いってどういうことかわかってないだろ 

安価な豚肉と米が上位互換なんだぞ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこでお米を買っているのか、奥様に聞いていただけますか。 

本当に買っているのなら、正々堂々と言えるはずですから。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分で出処進退を決められない… 

石破に続投してくれと言われたからやる。 

 

そんな甘い考えで大臣やるならやらない方がいいよ。 

石破丸にまた大穴が空いたね… 

沈没間近です。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この自民党の感覚のズレ、ブレが日本を 

衰退させている要因でしょう 

速やかに解散総選挙をして欲しい 

野党を育てましょう 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう世間の生活と離れた人が大臣になっているのは、今更始まった事ではないのですが。まだこんな人を選挙で選んでいる人がいる事に呆れる。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ウケたのでしょうかね。 

スベッてたとすれば悲惨としか言いようがない。 

 

大臣、自民党の議員は言葉に気をつけないとこうなる。 

 

野党は大概のことを言ってもスルーなのですけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤農水省は早く辞めて下さい。真に国民の目線が欠けていては議員は務まりません。税金の無駄遣いです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした奴は議員職を剥奪したら?それにしても、国会議員って住所とか直ぐにバレるのにこうした国民に喧嘩売るような発言を良くやるな。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE