( 292294 ) 2025/05/20 04:09:44 2 00 「コメ買ったことない」江藤農水相発言に批判…石破首相も謝罪 米価格再び値上がり54円上昇し5kg4268円にFNNプライムオンライン 5/19(月) 20:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0baac37ee58cba21d69dfd625f83606311bb91 |
( 292297 ) 2025/05/20 04:09:44 0 00 FNNプライムオンライン
高止まりを続けるコメ価格。 19日午後、全国のスーパーで販売されたコメの最新の5kgあたりの平均価格が発表された。 先週の発表で、18週ぶりにコメの平均価格がマイナス19円と値下がりしたが、今週はプラス54円、4268円と値上がりした。
コメの平均価格は再び値上がりへと逆戻りして、2024年の同じ時期と比べると、依然として2倍ほどとなり、高値が続いている。
スーパーで客の声を聞いた。
ーーコメの価格が5kgあたり54円値上がりましたが、どう思いますか? へぇー。高いと思いますよ。
ーー5kg3000円台だったら? そうだね、そしたら買う。
ーーコメの価格が5kgあたり54円値上がりましたが、どう思いますか? 下がらないね!ダメだね!なるべくこういうもの(すし)を買ってさ、メシは買わないようにしてる。
ーーおすし? うん、おかずと一緒じゃん、これ。 政府がちゃんと備蓄米を出さないから。やることやんねえーんだもん。どうしようもないよね!
高騰するコメ価格対策の“司令塔”である江藤農水相が18日、佐賀市で行った講演での発言に批判が集中している。
江藤農水相(64)(18日、佐賀市): 私もコメを買ったことはありません。支持者の方々がたくさんコメをくださる。まさに(コメが)売るほどあります。私の家の食品庫には。
備蓄米の試食会を開くなど、コメ高騰問題に対応してきた江藤大臣。
その江藤大臣の「コメを買ったことがない」発言に、街の人は…。
60代: ふざけるなって感じです。早く備蓄米を放出(流通)させてほしいですね。
40代: 価値観とか常識が違うから、「また言ってるわ」ぐらいにしか思わない。
強まる批判に、江藤大臣は19日、記者団に対して「週に2回はスーパー回りをしております。定期的にお米は買っています」、
「さっき実は妻から電話があってですね、怒られました。やっぱり講演になると、なかなか会場も盛り上がっていたので、ちょっとウケを狙ってですね、強めに言いましたが、売るほどというのはですね、『ない。ない』というのが妻からのお話でしたね」と話した。
江藤大臣は、4回目の備蓄米放出で、玄米での流通が可能になったことに触れ、玄米でも買ってほしいということを伝えたかったが、正確性を欠いたと釈明した。
一方、野党からは…、
立憲民主党・小川淳也幹事長: のちに釈明されているようですが、半ばこれは限りなく事実に近いんではないかというふうに想像しておりますし、これは進退が問われかねない、それぐらい深刻な事態だと、私はそういう受け止めです。
19日午後5時半ごろ、石破首相は「これは任命権者として、大変に申し訳ないことだと。私自身本当に深くおわびを申し上げます。それを任命した私の責任、多々ございます。やはりご本人から状況を聞くということが重要なことだと思っております」と語った。 (「イット!」5月19日放送より)
イット!
|
( 292298 ) 2025/05/20 04:09:44 0 00 =+=+=+=+=
普通に贈収賄罪だと思うけど。 だから米の値段が高いんだ、って普通に納得できたりする。
JA全中トップは「コメ価格は決して高いと思わない」と言ったり、お米関係の上のほうの人はそうとう稼いでるんじゃない? って普通に納得できたりする。
▲1455 ▼18
=+=+=+=+=
後から否定していたが、この人は米の値段を高止まりにして欲しいという支持者からの贈り物の米がいっぱいあるから、やっぱりこれまで米なんか買った事がないというのが本当の話なんだろうな。こういう人が農水相をしているんだから、幾ら備蓄米を放出したって末端価格が下がらないのだ。
▲1139 ▼8
=+=+=+=+=
江藤、ほんと、この人は大臣あるべからず極まりない。変にプライドが高くてカッコつけ。自分は絶対と思っているナルシスト。早急に更迭すべきです。 こんなのを当選させた宮崎2区の人達のことをよく思わなかったけど、最近、ここまでくると宮崎2区の方々が気の毒に思えるようになってきた。
▲184 ▼2
=+=+=+=+=
自民はもう… 一度野党になってもらって… もう変わらないでしょ
他の党が政権握っても 色々やらかしたり野党の自民に 足を引っ張られたりするけど
それでも国民は新しい政権握った政党に やらせ続ける忍耐力が必要
新しい政党を自民に対抗出来るくらい育てなければならない。
一度や二度の失敗でまた自民に戻したら 民主党の二の舞になる。国民にもやらかしたり 議員には厳しく当たるのは良いが政権を取った政党に やらせ続ける我慢が大事だと思う
▲231 ▼7
=+=+=+=+=
大臣は飾り。だけど、何かあると、メデイアに出まくり、時の人状態。で、地元での発言が失言扱いで、メデイアの良いおもちゃにされる。図に乗ってたんだろうな。でも、失言で叩かれても選挙あれば、当選する議員は、今もいるわけです。1票の重さ、軽く投票してる、国民にも、責任はある。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
この江藤大臣は正直な講演をした人で何がいけないの?反対に意見した総理とか公明党とかは嘘を付きなさいと言ってるのかな?どちらにしても自民党さんは裏金とか貢物が売れる程、貰えると言う事がわかりました。だらら米の値など下がる訳ない事も解りました。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
コメを買ったことがないなんて発言が出てくる大臣に、今の庶民の苦しさがわかるはずがない。
5kgで4,000円超えが当たり前になった今、毎日ごはんを食べる家庭にとっては大問題。 なのに「支持者からもらうから買わない」なんて、冗談では済まされません。
それが司令塔の言葉? 食卓の現実とあまりにかけ離れすぎていて、怒りよりも呆れます。
値上げのたびに買い控えや工夫を強いられる私たち庶民にとって、この発言はあまりにも無神経。 大臣の食卓に米があふれていても、私たちの食卓は切り詰められているんです。
▲807 ▼7
=+=+=+=+=
農水大臣というお立場なら、買わなくてもいいほどお米が送られてくるのは、本当にそうなんだろうし、別に構わんよ。 でもそれをたとえ冗談でも言っちゃダメよ。 今のこのタイミングでこの立場の人が絶対言ったらあかんこと。 政治家としてのセンスがない。 たかがイチ発言と捉える人もいるだろうが、 更迭する理由に充分なる重い発言だと思う。
▲267 ▼3
=+=+=+=+=
米の需給流通システムが、上手く機能していないのは明らかである。 農林水産省の減反政策やJAを中心とした米の流通システムを、根底から見直して再構築する必要がある。 米不足とそれに付け込んだ流通業者の価格釣り上げ、その根本の構造を改革しなければ、また同じことが続くだろう。 これだけ米の価格が暴騰するなら、当面は外国産米の導入を増やすしかないだろう。
▲69 ▼2
=+=+=+=+=
能力があり選ばれているはずの政治家が何百人もいて、なぜ的外れな政策や明らかにマズイ発言を繰り返すのか疑問だったが、驕り高ぶる事が原因なんだろうな。 こうなるともはや政治家の制度を変えないと、人が変わった所で解決しない。 政治家の給料を国民の所得の中央値にしたり、政治家は国民の小間使いだと認識されるようになれば、金や権力目当てで政治家になる輩が減るんじゃないかとも思うが、結局は裏金などの腐敗の温床になってしまうか。 当たり前に、国民が幸せになる政治をして欲しいだけなのだけれど、難しいね。
▲316 ▼3
=+=+=+=+=
今の地位にあぐらかいて国民のことを考えてないからのこの様な発言が出たのでしょう。 辞任は本人の判断に委ねますが、立場を踏まえ今の実情を把握した上で発言してほしいですね。
▲414 ▼3
=+=+=+=+=
自分は買わないし別に米の値段など上がろうと関係ない(買うとしても金なんていくらでもあるしの)と言うような政治家それも農水省⋯ つまり国民なんて苦しもうと俺は苦しくないから関係ないと言ってるに等しいですね。 実に日本の政治家らしくて清々しい気持ちになりました。ありがとう。
▲82 ▼2
=+=+=+=+=
国会議員の定数が決まっているので要らない議員が生まれるのだ。 それぞれの選挙区なり比例で1番になったら当選とかボーダーより上になったらから当選できるのでなく、そこの有権者の50%以上の得票があったら当選ということに変えれば良いのだ。 得票数が多くならないと1番でも当選しなかったらもっと真剣に政策を考えるようになるのだ。 たまたま1番になったからなれましたという議員は要らないのだ。 国会議員数が100人になるかもしれないが、何やってるかわからない議員が多すぎるしこんなズレている議員は要らないのだ。
▲64 ▼1
=+=+=+=+=
コメが高くて手が出ない。日々の食卓に悩む人がたくさんいる中で、“コメは売るほどある”という発言は、正直ショックでした。支援者からもらえる立場にあること自体が特権的で、私たち一般の消費者とはかけ離れた感覚に思えます。
農水大臣は、国民の“食”を守る立場にあるはずです。その大臣が、庶民の痛みや現場の苦しさに無関心とも取れる発言をすることは、信頼を大きく損ねます。
もちろん人間ですから、言葉の選び方を間違えることもあると思います。でも、“実際は定期的に買ってます”という後からの修正ではなく、初めから国民の立場に寄り添った発言をしていただきたかった。
私たちは、政治家に“完璧”を求めているのではありません。“生活者の目線で、痛みを知り、寄り添おうとする姿勢”を求めているのです。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
講演で受けを狙って実態と違う作り話をしたとの釈明だが、そんなセンスの欠片も無い話をしたら受けるだろう、と思わせたその講演とやらの主旨は一体何なのか?国民感情を激しく逆撫でするような虚言を聞いて出席者が笑っていたなら、敬虔な統一自民信者に他ならず、依然としてこの国はどうしようもない国なのだと思わざるをえない。
▲196 ▼3
=+=+=+=+=
真面目に考えていない。
10kgで9000円だろうが 金持ちには、正直関係無いし、 どうでも良いだろう。
それにしても、 毎日上がるよね、笑いのネタでしかない。
政府の備蓄米の放出にしても 値段を下げさせるつもりも、 こんな危機なのに 価格を、 規制する気もない。
貧乏人が騒いでいる、 適当な言葉を並べておけば、 煙に巻ける、 その程度の感覚だろう。
▲168 ▼1
=+=+=+=+=
二世議員だから、米に限らず生活に一切の不自由はしなかっただろう。幼少期からそういう生活で、大人になっても浮き世離れした感覚を修正せず、議員になり、大臣になったのだろう。だから失言という形で本音が出る。今さら、この性格や感覚が変わることも無いので次回の選挙で落選させることが1番です。
▲199 ▼2
=+=+=+=+=
食い物の恨みは恐ろしいよ。
国民が日々食うコメがたった1年で倍にまで高騰して 生活に困る人まで出始めてるのに その舵取りをする大臣が
買ったことがない 家に売るほどある
などと言えば もはや即時辞職、石破が更迭しないと駄目なレベルだと思うけど。
日本の置かれたコメ事情を全く理解してない上に 人としても言ってはならない事がわからない人間性の問題にもなる。 大臣としての能力も、人としての節度も持ち合わせてないことになる。 この認識なのだから 問題解決に全く動いていない、本気で取り組む気がない、ということだ。
この人ではコメ不足や今後のコメ増産や流通の管理を やるはずがない。
即時更迭レベルの話のはずだ。
それを玉木がなんで辞める必要はない、などと勝手に支援工作に回るのか。
うっかり失言とか、誤解というレベルではない 完全な大臣としての認識と能力の欠如ではないのかね。
▲194 ▼1
=+=+=+=+=
冗談でもこんな事を言える感覚は自分が一般人より上の支配層という感覚ですかね。
大臣が支配層である事は確かですが、こういう感覚の人は一般人の米の値段を考える人としては不適格ですね。
やはり、大臣の椅子を政治家のご褒美にしている政治自体を変える必要が有るのだと思います。各省大臣はその世界に精通していて、国民や国の為に改革する考えを持っていて、部下となる官僚に恐れられるくらいの人が良いのです。
ご褒美で大臣の椅子に座ったにわか勉強の政治家大臣では官僚の言う通りにしないと何も出来なくて当然です。
自民党も立憲も他も全政党をどんぐりの背比べの議員数にして競争させないといけない気がします。我々国民も1党に政治を任せてしまう考えは捨てて、参加する気でないと変わりませね。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
以前にも失言をした政治家が「妻に怒られた」というような言い訳を出してきて呆れましたが、余計に反省をしているようには見えず、むしろ何でも奥様任せで日々の生活には無関心なのを露呈してしまったように思います。 「令和のマリーアントワネット」と野党議員から揶揄されていましたが、正にそんな感覚でこの米騒動を傍観しているだけのようにしか思えません。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
江藤大臣…全国の農水相議員に、コメを無料配布を指示してくれ。
コメを買う前に、農水相議員に電話。そして、議員達から譲って貰う。
江藤大臣と農水相議員はコメ購入し、国民に無料配布するのが、今年のメインワークだ。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
政治家のこの手の失言は「謝りまーす、撤回しまーす」と言えば無くなるとでも思ってんだろうか?言った事実は変わらないし、その時そう言わせた性根は変わらない。結局は国民生活のリアルが分かってないということ。こんなことやってるから国民が政治や政治家嫌いになるんだよ。今度の選挙は過去最低投票率になるんだろうな。
▲215 ▼4
=+=+=+=+=
こんな現実を知らず日本の国難の問題でも他人事で大臣を勤めてるのが今の日本の実情。 普通の会社ならとっくにクビですよ。 普通以下のことが出来ない人間を一国の大臣に据える国がどこにありますか。 大臣はその分野で一番精通していなければならない人物だと思いますが、今の政権ではそれも通りません。 全閣僚は国民のことを何も考えず自己保身だけの人間だということをよく理解しなければなりません。
▲53 ▼0
=+=+=+=+=
お米をかったことが無い・・・!!
では、買ったことが無いのは、お米だけなのか? この言葉から推察されるのは、スーパーで食料品を買ったこともない。 いやいや、スーパーに行ったこともない。 買い物は秘書任せ、夜になったら高級料亭で会合と称するお仕事をはべる生活。
庶民の苦労が、分かるわけないワなぁ。
▲247 ▼0
=+=+=+=+=
我が国の国会議員達はなぜこうも問題発言が多いのだろう?国の代表としての自覚がなさ過ぎる!お金のことしか頭にないから頭が回らないのか?常識で考えてもわかりそうなものだ!こちらに投稿されている方達はほんとうに的を得たご意見をおっしゃってるのには感心します。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
確かに庶民感覚の欠如だと怒る気持ちもわかります。
しかし、私は失言に関しては、明らかな差別発言や重大な虚偽、国家的な危機に対して無神経な態度をとったなどではない限り辞任や更迭をすべきではないと思う。(まあもちろん謝罪は必要ですが)
怒るのはわかるが、そこまで一斉に叩く必要あるのかどうか。この社会は、発言ひとつで即バッシング・即更迭していいのだろうか?実害よりも空気や印象で動く社会でいいのだろうか?
▲0 ▼34
=+=+=+=+=
お気楽だよなぁ。スーパーで手を止めて買うのを諦めたり躊躇ってしまう一般人の気持ちなんて考えもしないだろう。食べ盛りのお子さんを抱える家庭も大変だと思う。もう結果は自分で出しちゃってるから辞めてほしい。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
地元の支援者相手だからと油断して、リップサービスのつもりで面白くもない冗談を言った挙句にポストを失うハメになった政治家は過去に大勢いるんですけどねぇ。。
しかもタイミングが最悪。
だからこそ、常に失言を狙われてると思わないと。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
昨日あれだけ撤回しないって息巻いてたのに、言いなりですぐ撤回して保身に走るとは、子供か。 いや、子供の方が怒られようが正しいと思うなら反論したりするからそれ以下だ。 また信念や理念の薄いペラッペラの保身大臣が現れた。 その様な議員達に、この情勢の諸問題を解決出来る訳がない。 辞任を否定するなら早く選挙でいなくなってくれ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
講演会とか陳情で農家、農業団体から現金とは言わないが米とか大量に貰ってるんやろね、農水大臣になったら米は買うものではなく貰うものと思ってるんやろな、奥さんに怒られて行ったこともないスーパーに週2回行ってますって言えと言われたんやろね。 庶民感覚が欠乏してる大臣はもう大臣職を辞してもらいたいね。
▲65 ▼1
=+=+=+=+=
備蓄米の入札制度に問題があるよね。青天井では価格が落ち着くはずもない。政府が農家から買い叩いた備蓄米を、農協が買い占め前年比200%超の値段で売り捌く。 シナリオ的には新米の時期までに売り捌いて、残れば国に買い戻させる。新米の価格を¥3000台/5kg程度にし「価格が落ち着いてきた」と錯覚させる。今の状況鑑みると、もう少し欲を張るかもしれないな。 農協と自民党の関係は根深い。国民もバカにされたもんだな。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
残念だがもはやコメを喰うのやめるしかなく、コスパ悪いから他のものに切り替えている。 ましては農相がこんなこと言っているんだからコメの値段は下がらんだろう。 JAのトップも今の米価は高くないと言っているし。 もはやお米は高級食材の仲間入りだ。
▲114 ▼4
=+=+=+=+=
下がるにはいろんな業界の協力が必要。 まず国、買った値段で放出。 運送業は人件費とコスト乗せる。 販売業者も人件費とコストを乗せる。 コレができないと無理だと思う。 ビジネスが絡んでいるのだから到底無理な話だけど国は税金で買っているのだからできるはず。コレを競売にかけて売るとか市場価格高い状況だから儲けたという事。 素人考えですがこんな感じかと思いますが?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
米の値段が上がるのは、その値段で売れるからだ。その値段で売れるのにわざわざ安い値段で売るバカはいない。闇カルテルとか不正によって値段が吊り上げられているのなら業者は罰せられるべきだが、不正がない以上、業者が儲けようとするのを非難するのは違うのではないか。 昨年来の米不足によって米の価値が再評価されて、消費者の間の米人気が上がったということでしょう。備蓄米が多少出回ったとしてもこの流れは変わらない。
▲24 ▼44
=+=+=+=+=
売るほどあるとおっしゃられるのですから、皆さん江藤大臣のお宅にお米を買いに行きませんか。貰い物なんですからただ同然で売ってくれると思います。 石破総理にも感謝しましょう。 すぐに罷免すれば良かったのですが、担当大臣の暴言・妄言を許し、彼を更迭せずに続投させるのですから、きっと次の選挙の結果は火を見るより明らかになることでしょう。 万が一にも過半数を取るようなことになったら、民度がそのレベルということですね。「政治は民衆のレベル以上にはならない」と言われていますから。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
米をたくさんもらえる江藤農水大臣。米の価格がどんどん高騰しても困らないんだね。だから、米の高騰に疎い農業政策をやってることに何も感じないんだね。国民目線で物事を考える農水大臣に代わってもらう必要があるようだ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
残念ながら、簡単にこうした発言がいとも容易く口から出てしまうのが、ニホンの大臣サマのおしごとなんでしょうか。
日本国民のあまたの、未知なる人々のために心底惜しまずに骨身を削ってでも現国政や現状の米の物価高対策、実際の生産たる米農作の方々への手厚い還元などに、微塵も思いもよらないのが国のトップどころなのが虚しい限りです。山形県では人口100万人を割りました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「辞職すべきだと言われればそうするつもりで官邸に来たが、首相と官房長官から、大いに反省した上で職務に励めと言われた」と説明した。
何が大いに反省だ!いい加減にしろ(怒) 反省してももう遅いです。即刻辞任するべき。
お米の値段はほとんど下がりませんが、支持率だけは確実に下がるでしょうね。選挙が楽しみだね。
「(コメを)買ったことがない。支援者がたくさんくださるので、売るほどある」
これって、普通に贈収賄ではないのか? 大臣を辞任するレベルではなかろう。 支援者がお米を提供するっていうことは、お米をたくさん扱っているところが渡しているのでは?JAもこの際、解体すべき。
今のご時世にこんな発言をする大臣の感覚はあり得ない。 庶民からは搾取して自分達と一定の支持者だけは潤いたい、それが自民党の政治。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員としての品性と知性に欠けますね。撤回なんてぬるいことを言ってますが、吐いた唾は飲めませんし、元々零に近かった信用はこれで地に落ちました。永田町に議員バッジ置いて家でもらった米でも奥様と食べてたらいいと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大臣の地元の玄米には石が混ざっていると言ったが、もみの状態ならいざ知らず、玄米だったらあり得ない。同時に、それを農協が堂々と扱っていると言っているようなもの。これ程農家を馬鹿にした発言はない。不適格極まりない。更迭レベルだと思う。何故閣僚は、政権の足元をすくうことを繰り返すのだろう。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
「ウケをねらった?」「妻に怒られた?」‥なんか現状を理解してないし国民の苦しみを何も理解しようとすらしてないのがとても悲しい、悔しい。何の根拠も無く自分が正しいと思って生きてきたのでしょう。1度政治関連の仕事についたら5世代くらいは関われないようにして欲しい。こんなんエリートでも何でもない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の議員の発言は、国民の窮状を逆撫でする言葉ばかり。 国民に対する責任感なんて微塵も感じないし、この人も世襲議員だから、平民の生活なんか知らないしどうでもいいんだろうと思います。 庶民感覚のない利権政治を防止する為に世襲制限をかけるべきだと思う。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
「妻に怒られた」 釈明でコレをいうのも疑いますけどね。 考えが浅はかです。
さて、、地方農家の一部では政治家に「米が安くなるのは困るんだ」という陳情もするそうですけど、それは政治家の仕事ではなく生産者の仕事ですよ。 JAに卸している時点で他力本願。 売れる様に努力してナンボです。 市場で戦い売れる米、売れる販路を作るんですよ。 それをしない農家はこの先、存在できなくなりますよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今の政治家は、ほぼ全員退場させないと日本は変わらない。
何故なら、いくら高水準の教育を受けて育ったとはいえ、国民の事や国家の事を本気で考えてる人間などいないからだ。
自己保身しか興味が無い連中は、自分で起業し好きにやれば良い。
だが選ぶのは国民、夏の参議院選挙は利権構造VS一般庶民。
自分も含め一般庶民の方々、これ以上自民党や利権団体に好き勝手やらせないよう投票して立ち向かいましょう!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
農林水産大臣が自分の所管する省から補助金を受給しているかもしれない農家から物品の供与を受けることが問題だという感覚が無いことに驚いた。
▲80 ▼3
=+=+=+=+=
私は買ったことがない 明かりが消えたスーパーで 高いお米が積まれてても 急に記者に囲まれても 怖くなかった
備蓄米が溜まるのを 不思議な気持ちで見てたけど 介入するのは違うと感じてた
飾りじゃないのよバッヂは ha ha ノリだと言ってるじゃないの ho ho ワイロじゃないのよお米は 羨むだけならいいけど ちょっとしつこしすぎるのよ世間は
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
米買った時ないですと発言するのもあり得ないですし、今の米の価格が家計にどれだけ影響を与えているか分かっていないからこんなふざけた発言が出来るんです。毎度不適切発見をした議員が発言を撤回するとか吐かしますが、出来るわけありません!江藤氏を任命した石破の責任も大きいです!もう政治に必要ありませんね
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
JAは農家から米を1500~1600円/5kgで買い上げ、スーパーで4200円/5kgで売る仕掛けの張本人。自民党農林族も加担する構図。マスコミがJAの暴利をむさべぼっている事実を暴けば米の価格は一気に下がると思う。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
ウケ狙い?って、今のコメ不足や価格高騰の状況をまったく理解してないですね。無責任で、国民感情を逆撫でする議員は、国民目線の政策を立てることなんてできません。国家公務員の給与などを、一般会社員レベルに揃えたほうがいいと思います。それで、一般家庭の苦しい生活を身にしみて下さい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
農水相経験者の石破首相も林官房長官も江藤氏をこのまま放置するわけにはいくまい。もう後任を探していると思うが本人が辞任しなければ解任してもよい。
▲110 ▼1
=+=+=+=+=
買ったことが無いより、嫁が買っていることも知らない人が、5キロ4000円が高いか安いか判断出来るはずもない。米に限らずタマネギやキャベツが、2019年と比べてどのくらい値上がりしているか、それが収入面と比べてどのくらいの比率か、分かっているなら判断と行動はもっと早いと思う。相対的に見て、自民党議員は無知。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
いや嫁に叱られる前に。週2で奥様はスーパーに行っても、高級スーパーでしょ?結局米は買ってないんでしょ?マジで売れるほどあるなら売れと思ったし。その前に給料も減らして国民に返せ。私らスーパーの半額コーナーですら高くて買えない時あるのに。たまに、恥をしのんで捨てるはずの食べ物入ってるビニール袋を店員さんにくださいと頼んだことあるわ。断られたけど。ここまで貧しくなった者の気持ちわからんやろなあ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
農水大臣の家庭での話に騒ぐことない。 問題は流通のどこで値上がりしているか取材して報道してほしい。備蓄米の卸売業者で上乗せが通常の1.6倍〜3倍になっていることを報道してほしい。卸売業者が米価格を高くして金儲けしていないか疑問?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
うちの近くのスーパーでは、5キロ4,200円台の米なんて一つも売っていませんよ。軒並み4,500円以上です。中には4,800円以上の銘柄もある。どういう平均値なんでしょうか。ちなみに愛知県です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何か世間はズレている。この大臣の問題はコメを買うとかではない。いまだに高値である米価を常識ある価格に落ち着かせる事が大臣としての早急の仕事です。そんな状況下でありながらその職務を投げ出して講演に時間を費やすなんて職務放棄です。いまなさなければならない事に全力で立ち向かう姿勢に欠けている。大臣としての資格はありません。早急に辞職させるべきです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
最近はウチも同じで米を買ってないや なんでかって、米が高いからね 米の代わりにパンや麺系ばかり買ってるよ 昨日はラーメン(袋)、今日はうどん(冷凍)を食ったよ 江藤さんは良いね 買う以前にか売れる程の米を貰えて 毎日のように朝昼晩米を腹いっぱい食えてるんだろうな ウチとは大違いだ笑 今の御時世に腹いっぱい米が食える政治家や自民党に国民の苦悩や苦労なんて解る理由ないよな
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
リップサービスなのかわからんけど、コレ言ったらまずいってわからんのかね? その程度の方が大臣という要職について時点で自民はよほど人材不足なのかと思ってしまう。 経済対策も物価高対策もしない。減税は検討もしない。仕事しないで次の選挙大丈夫なんですか?
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
『米買った事ない』から国民の米価格高騰は全然意味が分からないって言われてる様なもんだな! 結局、大臣級の政治家達なんて国民感情や国民感覚が皆無と言っても良いんじゃないか? 国民の気持ちに寄り添えない国会議員が何の為の政治をやっているんだろうな? ただの金儲けの為だけなのか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
結局、国としてはどうしたいんだろう? 安価に安定的に国民に供給したいんだったら、もうそれに向けていろいろやらないと来年に間に合わないだろ? 今年作付けのものについてはもう間に合わないわけで。 コメの流通すら見通しすら出せないし、出したところで間違ってたりしてて信用落としすぎなんだよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
妻に怒られるではなく『国民が怒っている』『有権者が怒っている』のです。総理に辞めろと言われないから辞めない…ってどこを見て大臣をやっているのか?国民を見ていないってことですよね。 政策的な落ち度ならまだ許せるけど、この人のこの発言は、その遥か手前の問題です。国民を見るスタンスにない人に大臣どころか、国会議員をやる資格はない。 そんな大臣を辞めさせられない総理もだめだね。 そもそも食料安保の観点で見たら、大失敗ですよね。だけど失敗だとも気付いていない。 これじゃ日本人は飢えてしまいます。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
これは、謝罪、撤回だけで済む問題ではない。 風評被害を防ぐには買って応援するしかない。 是非とも大臣には買ってから安全宣言を出して欲しい。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
農水大臣は大手米問屋に忖度しているのか、米価格を全く下げる気がなく、国民は困窮している。一刻も早く辞任すべきだ。米価格を下げられない大臣は必要ない。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
冗談ならその発言をした後にすぐにこれは冗談ですけども……とか言うならまだしも言いぱなしで指摘されるまで何も言ってないんだから、 ほぼ本当の事なんだろうね てかこうやって撮影されてるのに、これを言ったらマズイかな?とか思わないもんかね!?
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
農水大臣がこういう方なら米の値段下がらないだろう。備蓄米も出さないと平気で言える理由が分かった気がする。というより、これ言ったらまずいとか思わないものかな。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
辞任でなきゃ更迭でしょ。どの大臣も現場見てないしちっとも耳を傾けてない。今度の参院選は自民党に1票も入れない、入れてはいけない選挙だ。与野党交代を楽しみにしている。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
売るほどあるなら適正価格で売ってくれよ。 どっちにしても国民が苦しんでるこの状況で 買ったことがないとか売るほどあるとか、さすがに一般常識のある人間なら、絶対に口にしないでしょ。 大臣でしたっけ?どっちみち選挙で負けると思うけど、今すぐ大臣だけでなく議員を辞めて下さい。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
クッソ高い税金のせいで可処分所得が全く増えてない庶民に対してこの発言は、第一次産業を束ねる大臣としてあるまじき発言。自民党の人間は庶民の事などどうでもいいと思ってる、でなきゃ老後2000万発言もでないし、自己責任発言もしないでしょ。絶対にこの政党は落とさないといけない、このままではこの国は終わる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
江藤に限らず石破も林も森山も、みんな元農水大臣で農水族 本気でコメ価格を下げようと考えてるやつは一人もいない 価格が下がれば、中抜きして懐に入る献金(裏金)が減ってしまうから
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
大臣云々より、こう言ったらこうなるかも っていう想像力が欠如しているんだな、 普通の判断ができる人なら、今これ言ったらマズイよな~とか分かりそうなものだけどね。 たとえいち議員の立場だったとしても充分けしからんのに、所管大臣だからなぁ。 こういう時の常套句、出処進退は本人が決める事、っていう台詞が出始めたね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
安い備蓄米が僅かで高い米しか無く仕方なく高い米を買わされてるんだから高くて当たり前、JAの倉庫から高い米が無くなるまで備蓄米はJAの倉庫の中 かな?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もう良い加減この様な発言を繰り返しする政党は変わってもらいませんか?どの様な場所でもこの様な発言をする政治家は国民をバカにしているともか思えません。どうせなんだかんだ言って自民党が政権を運営すると思っている。このままだと益々国民生活は圧迫され続けます。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
5キロ4268円って平均価格ですよね。 地方の郡部でもこれ以上の値段でスーパーで売られています。 これ以下で売られているところが羨ましいです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
以前から繰り返し指摘しているが、これは有権者の責任なのだ。国民が苦しんでいるというのに、それをネタにウケを狙うなんて、国会議員の資格は無い。こんなの最も当選させてはいけない奴だ。ありえないくらいの非常識さだし、国民の事なんて全く考えてないことが明らかだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今回の発言でたとえ辞任しても、辞職はしないでしょう。国民の為と良く聞くが、政治家の国民は中から上の人達の事を言って、庶民の事ではないとつくづく感じる。物価、米があがっても貴方達上流は痛くも痒くもないでしょうね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
米を買ったことのない農水大臣、その理由はもらえるから。米が買えない一般庶民、その理由は高くて買えないから。私も買ったことがない。私もって、一緒にしないで下さいな。謝罪して、私も定期的に買っているとかおっしゃておられたが。一般庶民は定期的に買えていない。私もって、一緒にしないで下さいな。私は、定期的に買っているとコメントしたら、更に大炎上だったかもね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ、こんな人と農協のコンビだと価格も下がらないし、備蓄米も出回らないわ。 危機感も現実感も無いから、迅速な対応を迫られてる意味を分かってないね。
このところの会見でも、どこか緊張感の無い話し方をすると思ってたけど、話し方だけの問題じゃなかったか。
もう絶望感さえ感じる。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
米買ったことないとか、余るほど家にあると言うことは、裏金と等しくコメ農家とか、農協からお金の変わりに米を受け取っているということ?それ報告していますが?もし、してなければ議員辞職に相当しますよ?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これはほとんど賄賂ではないか。相手はJA。買い上げ価格よりも高い価格で落札させ、販売価格も高止まり。お互いウィンウィンというわけだ。身内の集まりでその本音が出てしまった。石破首相も更迭できない。国民は参議院選挙で怒りをぶつけるしかない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
早くも幕引きかよ… 農林族議員同士のよしみで、森山のジジイが 「本人(江藤)は深く反省しているし、発言を撤回したから続投を認める事にした」だとさ… 2人揃って責任取って辞めるのが筋だろが。 この爺さん、昨年の衆院選の時にも裏金五人衆に選挙資金として2000万ずつ配って猛反発喰らった前科が有るのに又しても露骨な身内贔屓だものな。 国民には消費税減税は財源が〜、給付金も財源が〜暫定税率も代替財源確保が困難だの、ポピリズムに迎合すると国が潰れるだのと国民には極めて冷遇だからな。 もういいよ森山、物価高対策も、失言江藤の続投も好きな様におやんなさい! 民意を甘く見るなよ。 国民の怒りは頂点処かメルトダウン状態だ。 7月の参院選が待ち遠しいよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
当時総理の麻生が東京の居酒屋で若者にカップラーメンは500円位とか発言したように、政治家は庶民食を知らないんだろう。料亭で晩御飯食べてるからさ、牛丼なんか食べた事も無いだろうね。杉村太蔵みたいに、政治になれば料亭で晩御飯食べれるんでしょ?みたいなので当選して1回位は体験したろうがね。政治家は金なんだろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
当時総理の麻生が東京の居酒屋で若者にカップラーメンは500円位とか発言したように、政治家は庶民食を知らないんだろう。料亭で晩御飯食べてるからさ、牛丼なんか食べた事も無いだろうね。杉村太蔵みたいに、政治になれば料亭で晩御飯食べれるんでしょ?みたいなので当選して1回位は体験したろうがね。政治家は金なんだろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
クローズドな場面でのスピーチかもしらんが、言っていいことと悪いことの判断がつかないのは、もはや議員の資質がないとしかいようがない。
これは更迭しなきゃだそ。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
敢えてネタ的に言えば、農水大臣に「桃鉄シリーズの貧乏神」を取り憑かせたい心境ですね。アレなら、ポイッチョと余っているとしている米も、50%の値段で売り飛ばしてくれますから、一気に市場価格低下に持って行けそうです。
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
妻から怒られちゃいましたか?あらら大変だ…国民はどうしましょうかねぇ。めんどくさいし怒らないから辞めて下さい。あっ、大臣をじゃないですよ。国会議員を辞めて下さい。それで2度と政治に関わらないで下さい。そして喋る前に考える事を学んで下さい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
シャレにならない事を空気も読まず平気で発言する人が議員で良いのか? 農水相と云い外相と云い農水相と云い文科相と云い子供家庭相と云い マトモな議員を探すのが難しい内閣って不要ですよね。 石破政権の退陣を望みます。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
米農家です。 自分たちが食べる米は、専用の冷蔵庫に保管してます。 で、ニュースでやっている高騰の実感はまったくありません。出荷の売り上げ金額が上がってるわけでもありませんが。。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃあ、米が売るほど有るとか家族はご近所さんから白い目で見られるから訂正しろと怒られるわな。でも時既に遅し、国民の事を何も考えてないから口を滑らしたとしか国民は思わない。逆に宮崎3区は米を贈るほど持っているんだな。こんな自分勝手な国民が居るから政治が腐る。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
米買ったことないから、値段がわからない 高いか安いかも判別できない 農林水産大臣ってこの程度でもなれるの? 首相も即辞任って言えばもう少し人気も上がるだろうけど
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
記者の人から責任の取り方や進退について聞かれて、なに言ってんの?みたいな顔していたのをニュースで見ました。発言内容のヤバさが分かっていないのでしょうね。 ウケを狙っただとか、奥さんから怒られただとか…大臣なのに大臣としての意識が低すぎる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
米を買わず支援者にもらうということは政治資金規正法にひっかかるんちゃいますのん。 売るほどもらっとるらしいからお金に変えると相当な金額になる。 参院選前にとんでもない失言しましたな。 無策自民党にとっては最悪のタイミング。
▲30 ▼2
|
![]() |