( 292358 )  2025/05/20 05:17:13  
00

=+=+=+=+= 

 

これって総理からお叱り程度では済まないよね。ウケ狙いとか言っているけど、議場を冒涜している。石破首相も任命責任を問われるかもだけど、覚悟して更迭だろう。これを「だめだよそんなことを言っちゃ」と注意をした程度ですませようとしているならば石破首相もその程度ということ。次の参議院選挙は総理の動向を判断してほしいね。 

 

▲289 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

貰った米を収支台帳に記録していないと大問題になる。売るほど貰っているらしいから裏金と同じようなものになる。政治資金規正法に抵触する。ここ数年間の記録を確認して米の記載がなかったら大臣辞任という事になるだろう。野党はその辺を調査して突いた方がいい。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏よ、こんなのを許してしまうのか? 

もう本当の本当に自民党はダメだ。 

これを許すと言うのなら、奴の発言は自民党の発言として捉えよう。 

許すというなら、奴の失態は自民党の失態と捉えよう。 

次の選挙、楽しみです。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう江藤氏の資産を全て凍結した上で、最低でも1年間くらいは年収を300万円程度まで下げれは良いと思う。そうでもしなければ、コメの値段をチラシで本気で見比べて数百円を浮かせて生きている国民の気持ちなんて、永遠に分かるはずがない。今の政治家達に一番必要なことは、国民の厳しい生活を実際に経験させることだと思う。 

 

▲295 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

良い年して日本語がダメだな 

いただいたんですか 

お叱りを受けたでしょう 

もう日本にサムライはいない 

南北朝時代もあったんだし 

モノカルチャーで行くのね 

いつまでも 

続く 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米を買った事がないのは本当だろう 

 

一人暮らしだから、先週にもスーパーに行って米を買った 

 

と言い訳してるけど、父親の地盤を引き継いだ2世議員。地元の支援者からの贈り物も多いだろう。 

現職の大臣だからSPが必ずつくだろう。スーパーで買い物に行ったら、他のお客さんにも非常に迷惑だと思う。 

SPに囲まれた人がいたら、近寄れなくて買い物できないよ! 秘書に買い物をお願いするなら理解できるけど 

 

今までは父親のおかげで、対抗馬もいなく当選してきたけど、前回の選挙は結構あぶなかった。 

次は厳しいと思いますよ〜 

地元もガッカリしてます! 

 

江藤拓  自民 74,367票 

長友慎治 国民 61,603票 

長友さんは比例復活。国会議員の経験も2期目ですから 

 

▲131 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

あぐらをかく自民党政権の実態を表しているか。 

 

何があっても自民党に入れるいわゆる組織票は全有権者数の25%前後と言われている。投票率は50%ぐらいだから、実は組織票25%で政治権力の100%が取れてしまうという恐ろしい状況が続いている。選挙後にこそっと報じられる自民党の総得票数と全有権者数の比率は、委ねられる政治権力の大きさとは不釣り合い。小選挙区制度と低投票率を維持する戦略で今後も勝ち続けるつもりでしょう。政治に無頓着な国民の責任も大きい。 

 

▲62 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな発言しちゃって、江藤農相の自宅に米をもらいに行く人が押し寄せると思うんだけど。只でもらった米が売るほどあるんだから、米をくれという人にあげないわけにも行かないだろう。というか、そういうつもりであの発言をしたのだろう。でも、どうすんだろうね。整理券でも配るしかないのか。先着1万人くらいにするのか。一家族一袋とか制限もつけないといけないし。その辺のロジ周りは秘書がやるのかね。他人事ながら心配。 

 

▲54 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

発言は事実だろうから撤回する必要はなく、また撤回して消え去る訳でもない。支持者を前に軽口を叩いていい気になっていた姿を恥ずかしく思うのであれば即辞任すればよいのだ。政治資金パーティーでこの手の話をするセンスでは政治家生命もそう長くはないであろうし。 

お米は全て貰い物、何も言わずともJA辺りから手に入るのだろう。今や換金性のあるお米を貰う農水大臣は職務権限を有しており賄賂になるような気もする。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤のどこが能力なのか分からない。米価を下げるのが目的で備蓄米を放出してるのに高値で入札した所に売ってるし、1年以内に買戻すってなんなん?案の定JA全農は買い取った30%程度しか流通させて無い。挙句の果て一旦19円の値下がりが45円の値上りになってしまった。どこが有能なのか?政治家はこれでも有能と言うことなのか。 

 

▲57 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員は全面的に撤回し謝罪します。 これで何でもなかったことにできる。 

たとえば警察官に暴言を吐き脅すようなことをいう。もちろん現行犯逮捕。  

しかし国会議員なら何を言っても全面的に撤回し謝罪します。 これで良いものなのか? 

一回出た言葉は撤回などできるはずがない。  

速やかに大臣更迭と議員辞職が妥当だろう。  

この人は様々な問題を起こしてきている。 

備蓄米放出が遅れ、国民はコメ不足となり米が高騰したままになっている。  

米は業者に隠されている。 根拠のないデタラメを言っていたのも大臣として大問題。  

おまけに支援者から米はもらえるから買ったことがない。 利益供与に当たるのではないか? だからコメの価格は下がらない。 農水大臣なんだから操作はいくらでもできる。 更迭、議員辞職これしか選択肢はないだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何か今の国民生活を軽く見ている感じがします。政治家としての使命感が欠如しているのではないでしょうか? 

お米の価格が非常に高騰し家計も厳しいので早く値下げ出来るよう、適切な施策で改善して欲しいです。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

支援者から本当に貰っているんだと思う。だから米の現状なんて分かっていないんでしょう。❝こんなに米はあるのに何で皆無いって言うんだろう❞って本当に思っていると思うよ。子供じゃあるまいし誰がこんな冗談を言うのよ。受け狙いって、自分がどんな立場にあると思っているのだろうね。弁解が虚しいね。米は一杯持って居るからもし欲しいのならあげるよ位な事言えば受けるかも知れないよ。それにしても言葉で戦う政治家が本当に情けないと思う。全面的に撤回しても吐いた言葉が消える訳じゃない。国民の信用を回復させるには米の流通を正常化し価格を下げる事。これ以外は無いね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民主党政権の時も感じたが、左派は問題発言をしても、不正をしてもマスコミが大事にしないことが分かっているためか、撤回すれば許されると勘違いしているように見える。 

だから担当大臣でありながら空気を読めない軽率な発言をする。 

しかも自分の口から支持団体から米を貰えるという、ある意味政治と金の問題を自ら暴露する。 

でも石破内閣の閣僚は野党第一党の立民が仲間だから更迭は求めないのは織り込み済みなので、石破も心のない定型分のような発言で更迭せず、大臣も辞任するつもりもはないとニコニコして発言する。 

こんな茶番をする石破内閣と立民を有権者はカメラの向こうでどういう感情で観ているのかわからないようですね。 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

お手当も手厚く、色々処遇も良く、支援者からお米もいただける議員さんには、 

国民のお給料から多額の天引きをされた 

手取りの少なさ、子供がいなければ、会社からも、自治体からも優遇もないサラリーマンの辛さは理解できないでしょうね。 

 

あっ お米なんて、我慢ですよ。 4キロを買い、朝はパンにして、昼は安い外のお弁当、夜だけご飯炊いてますよ。 

 

この様な議員さんを選ばれたのは、お米を贈る支援者さん達ですか? 

 

議員さんも会社組織に近い形態で雇用性にしたらいかがでしょうか? 

 

いささか、この言動は国民の神経を逆なでしませんかね? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言って、日本人全体がマインドから変えていくべきだと思う。これからの時代は一つの判断が日本にとっては重要になる。ここ数年だが、ずっと失言で政治家が辞めさせられた。今回の発言は確かに不快ではある。だが、それで辞めさせてどうなる。日本にとってメリットがあるのか。有能な人材を辞めることが正しい道なのか。例えば政治能力が欠けているなら、辞めさせるならわかる。でも今回はそうではない。あくまで玄米を流通させるという話のくだりで、米を精米しているという表現で、余計な話をしてしまった。農林水産大臣としては備蓄米の流通などのアイデアはとても良い。できる人材だと思う。不快だから辞めさせるよりも、日本にとって何が有益なのかを考えていくべきである。 

 

▲19 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤さんの代わりっていくらでもいるでしょう。あんな程度ならいなくても同じ。本人から辞任しますと周りは言って欲しいのが江藤さんはどうしてわからない。石破さんが辞職させれば、任命責任を認めた事になる。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発言の「撤回」という意味が分からない。 

意見を述べたのであれば、「改心しました」ということがあるだろうが、これは事実を述べたのであるから、撤回ということは「あれは嘘でした」というしかない。まさかこんなところで嘘ということはないですよね。 

もしくは「少し盛ってました」と軽く済ませるつもりか。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通にアウト! 

普通に即刻辞任、辞職してください。 

撤回、謝罪で済む話しではない。 

おまけに、支持者から無償で米を貰ったとしたら、キチンと政治資金規正法上における届け出をしていたのか? 

それも大きな疑問。 

どちらにしても、この方は国会議員には相応しくないことは間違いない。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回って、事実を言っているのに何を撤回? 

手遅れですよ。 

こういう発言をしてしまう感覚が国民からしたら異常。 

しかも米農家は大変だ大変だと言っている時にこの発言は良くないでしょう。 

国でもなく、政治家でもなく、米農家でもなく(一部は違うかもしれませんが)、国民が一番苦しい思いをしているのが現実では? 

どうして国民の生活を少しでも豊かにしようと思えないのか? 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながら、想像力の欠如したこうした発言がいとも容易く息を吸うが如く口から出てしまうのが、ニホンのお大臣サマのおしごとなんでしょうか。 

 

日本国民のあまたの、未知なる人々のために心底惜しまずに骨身を削ってでも現国政や現状の米の物価高対策、実際の生産たる米農作の方々への手厚い還元などに、微塵にも思いにいたらない、ものごとを推進する実行力もなく、身近に自身の家庭を持ち一般的な大人なら持ちうるだろう想像力すら怪しく乏しい人物がニホン国のトップどころなのが虚しい限り。 

 

山形県では人口100万人を割りました。本当にいまのニホン国内の現実感もっておしごとしていますか、問いたいです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理はこの人に対して怒ってるが 

私はむしろ『日本の財政はギリシャより悪い』という 

総理の発言の方が問題だと思う。 

 

国民が苦しんでいるのに、間違った情報を堂々と流して税を搾取している。 

江藤氏もダメだがスケープゴートにされてる感もある。 

 

以下は、麻生財務大臣の過去の説明の抜粋。 

 

『ギリシャと同じになっては大変だ』ってまだ叫んでいる 

元財務大臣経験者の方がいらっしゃいますが、 

ギリシャ発行の国債のうち、ギリシャ人が買っているのは3割です。 

 

日本の国債は円で賄われているから、いざ満期になったときどうすればいいかって、 

日本政府がやっているんですから、日本政府が印刷して返すだけでしょうが。 

だって日本円なんだから。簡単なことだろうが。 

 

外国に返すんだったら、そりゃドルに替えにゃいかんよ、ユーロに替えにゃいかん。 

ギリシャはみんなそうです。(日本は)全然違います。だから返さなくていい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次の農林大臣は斉藤健さんでいいと思います。 

農業はトランプの関税問題でメインテーマに成る可能性が有りますから、消費者と農家の為に是非斉藤健さんにやって欲しいです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米買った事ないか 

そんなこと言ってみたいよ 

米の価格に毎回頭抱えてるよ 

私は食べ盛りの子供3人いるよ 

悔しいな 

この人みたいに、米買った事ありません!て言えるまで稼いでやりたい 

くそー 

こんな国民の事も考えて欲しいな 

明日も仕事頑張るよ!!生きるために 

いや、子供のために頑張るよ 

負けない! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでめちゃくちゃなこと言うんだったら、大臣として不適格だよね。総理にやめろと言われたらやめろと言われたらやめるつもりだったとか白々しいこと言ってるけど、毎度やらかした後に反省した。ふりだけするんじゃないよ。大臣の反省したふりなんか見たくないから、せめて米騒動の自体が収束するまでは仕事をしてそこから先辞めるかどうかを自分で判断してほしい。本当だったら今すぐにでも辞任してほしい気持ちは個人的にはあるけど、今の状態のまますぐ大臣が辞めるように辞任したら本当に失策して逃げただけの腰抜け大臣になっちゃうからそうならないためにも最低限度の仕事だけはきっちりやってそれから好きにやめてほしい。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

買ってたらこんなこと言わないでしょう。政治家ってこんな人ばかりやね。そして貰った米はどうしてるの?横流し的に無料で配るなら選挙的にもアウトでは?仮に安く売ったとしてもその売り上げはどうした?報告や納税してるの?仮に貰った物を売るのも政治家としてどうなの? 

何とも情け無い人ばかりで。無給で働いてもらうしかないよ。というか適任とした人達の基準が意味不明。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思う。 

 

いくら撤回したからと言っても、一度口に出したことには変わりないし、言った事が無かったことになるわけでもない。 

何か撤回したら全て発言前に戻れると勘違いしてないか? 

 

本来なら撤回なんてどうでもいいから、農水大臣としての資質はなかったと認めて潔く辞めるべきだし、石破は更迭させるべき。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

支援者は活躍して欲しいからお米などを送っている。 

その支援者の方々がどういう思いで贈答しているのか全く理解していない。増してや売るだけあるなんて支援者に対して感謝の意を感じない。 

二代目は苦労を教えられてないだろうから支援者にやがて裏切られるだろう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の大臣って、どうしてこんなにズレてる人多いの? 別にさぁ、本人が買ったことないのはいいのよ。地元が地方で、親戚に米農家がいればそういうことだってあるでしょうよ。でも、米の価格がどうなっているか、それによって市民生活がどうなっているかなんて、本人の体験がなくたってわかるでしょうに。こんな発言をする人がトップなんて、そもそもがおかしいよね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回、謝罪で済まない。進退はあなたが考えるものではなく、国民が出すもの。農水相どころか議員も辞任しなければなりませんよ。感覚的な問題です。そのような感覚の人に政治を任せられません。 

 

▲30 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ注目されている問題でこの失言、しかもウケ狙いというお寒い釈明。辞任の否定はガッカリだけどまあ予想通り。この手の問題は今この瞬間庇っても連日の様に批難され、支持率が下がり続けるから結局更迭せざるを得なくなる。そして後で切っても遅いと言われて評価されない。それがまともな成果のない人物なら尚更評価はさがる。そんな過去の実例を自民党はいっぱい経験してきただろうに。愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶというが、経験に学ぶ事すらできない自民党はなんなのだろうか?石破総理は参院選後内閣改造を行い、しれっと交代させるつもりかもしれないがその時なって石破内閣があるかどうか・・・ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

先日スーパーのレジに並んでる時に年金で生活してそうなおじいちゃんがお米売り場のお米の値段を見て小さい声で「あちゃー・・・買えないわ」って言ってその場を離れて行きました。江藤さんはこんな人が居ると思ってないんでしょうね。自分は支援者がお米送ってくるから買ったことがない、売るほどある。お米には困ってない。 

何でこんな人が農水大臣をやってるのか考えられない。総理が辞職しろと言われたら辞職します。って言われる前に辞めて下さい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTuberヒカルさんの事業に対して覚悟を持ってやれと言うような偉そうなことを言ってましたが、そっくりそのまんま自分に帰って来ましたね。 

5キロ4000円を超える米を売るほど貰ってるってのは現金貰ってるのと変わらないのでは? 

それでも辞任しない、更迭しない政府は本当に腐ってる。そしてテレビで見る限り反省している人間の表情ではなかった。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任しないのであれば、更迭でいいと思う。大臣の資質がないことは明白。 

大臣たるもの、撤回とか、そういう話ではないことを理解しているはず。慎重に発言しろとか、そういう問題ではない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回ってなんだよ。 

どれだけ自民党はふざけるつもりだ。 

俺たちが必死に働いた金で。 

もう自民党議員(引退および離党した者も)の家に行っていいんじゃないかな。みんなで家行きましょうよ。一万人くらいで表敬訪問しましょう。お家にもあげてもらえるでしょう。俺らのお金でご飯食べて贅沢してるんですから。 

お家に一万人入ると誰か分からずに踏んでしまうかもしれませんが、それは仕方ないでしょう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これではすみませんよ。みんなが苦しんでいる時に「私は米をたくさんもらえるので買ったことがない。だから庶民が何を苦しんでいるのかわからない」と担当大臣が言ってしまった。世が世なら暴動が起きますよ。令和の米騒動にもうなりつつあります。石破さん。辞任を求めないともたないでしょう。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発言を撤回しても、発言した事実は消えない。 

そういう考えの人なんだと思われただけで失望しかない。 

撤回しなければならない発言は、最初からしてはいけない。 

 

言葉を生業とする政治家なんですから、不用意な発言は慎むべき。 

選挙の時だけ謙虚な態度。いい加減にしてもらいたい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何気なく発した一言ですけど、 

江藤農水大臣の本音が透けて見えて、嫌ですね。 

 

きっと、 

米の問題で、これだけ騒ぎになっているのを 

農水大臣なのに、心の底では、どこか、 

「大したことない大騒ぎするなと」と 

どこか、小馬鹿にしたような気持ちがあったのかもしれません。 

 

物価高と税金の問題ことも含め、 

いまの自民党や官僚達も 

きっと、このような感覚の方達が、多いのでしょう。。。 

 

そう思えて、腹立たしい限りです。 

 

どこを切っても、良い部分が見えてこない、 

自民党議員の方達には、さっさと下野して 

もう二度と政権を握れないように 

退場して頂きたいと思っております。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤氏の発言は謝罪じゃすまないよ 

即辞任して欲しい皆一般市民は米が高く 

買うのにも躊躇してるのに買った事がない 

国民をおちょくるのも対外にしていただきたい 

支援者からもらってるからいいんじゃ 

今後物価高対策何抱えようが説得力にかける 

言葉の配慮がなってないね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今さら謝罪しても遅いだろう。この江藤農水大臣は父親の名声で大臣になったような人で、いわゆる2世閣僚。。最初からあまり期待はしていなかった。 

備蓄米の放出にしても、ただ儀礼的にしているだけという印象しか受けない。 

米農家やJA農協はコメ価格が下がるのを嫌うはずなので、江藤氏も本気でコメ価格を下げる気はないだろうと見ていたし、この先も期待していない。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「米を買った事がない」 

 

だから身を持って国民の窮状を察知理解できないんですよ。 

そんな人物が農水相して居る政府の支持率も下がるんです。 

中国の下僕外相も然り。 

これほどのミスマッチ人事は、過去にもなかなか見られなかった気がします。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁでもほら、宮崎2区の7万人の自民・公明支持者と10万人の無投票層が支持した議員さんなんですから、辞任とかは僕はしなくていいと思いますよ 

民主主義で決まったんですから辞任なんて裏切りだと思います 

支持してくれた方や票を捨てた方への裏切り行為だと思います 

続けてもらった方が絶対いいと思います 

だって17万人の民意を背負っているから 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、妻に怒られたとか石破総理から厳しく叱られたとか、人に怒られて指摘されたから謝ってる感がある。 

そしてお米は家にそんなにない事を訂正するとか。 

定期的に買ってるとか。 

いやいや、そこじゃない。 

訂正じゃなく、あなたの資質の問題ですよと言いたい。 

こういう思考の人には何言っても伝わらないのか。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総理大臣から反省する様にうながされたのであれば、大臣職を辞するべきではないかと思います。 

役に立たないのは明らかですから、早く辞めていただきたいと思います。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれー? 

国家議員って、支援者からお米とか貰ったら 

現金と一緒でアウトなんじゃないの? 

 

低階層の庶民だから僕の勉強不足なのかな? 

知らなかったごめんなさい_:(´ཀ`」 ∠): 

 

農相だと、お米困らないって事は、 

財務大臣とかだと、お金に困らないんですかー? 

 

石破首相は何の特権が一番、良かったんですかー? 

各大臣に是非、聞いて欲しい 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ただでさえ自民党に逆風なのに、このような下らないことで石破政権の評価を下げるのだから、厳しくお叱りを受けるのは当然。 

自民党以外の政党に投票しようとする圧力が増す一方。消費減税に国民年金底上げ削除、これはある意味石破降ろしなのかもしれない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう石破政権は短いでしょうからせいぜい足を引っ張りながら居座るのでしょうね。 

自民党は保守ではなく保身なので次の選挙でしっかりと民意を示したいと思います、皆さんも選挙をしっかりと行きましょう! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実際に買ったかどうかはこの際どうでもいい。 

自分のような立場の人間が、今このご時世でこんな発言をしたらどうなるか、そこの判断力、想像力、センスが致命的に欠如してるのが事の本質であり、大臣の資質がないとしか言えない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お叱り?国民不在のみならず愚弄しているのでしょうか? 

こんな時でさえも、更迭すらできない現総理。 

本当に何もしない人なんだと改めて国民は知りました。 

次の選挙で国民はどうするのか、見ものです。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

農水大臣の職に就いておきながら、特にこの状況で言っていいことか悪いことか区別がつかないなんて、本当に終わってるよなあ 

個人的には即刻更迭でも良いと思うのだが 

 

▲11 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

令和の米騒動っていわれるくらい混乱してる世の中で 

あの発言をしたのは辞任するしかないと思うよ。 

それか石破は更迭しないといけないのでは? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

笑ってしまうほどダメなやつ。こんなのが日本の農政のトップと思うと呆れるやら悲しいやら。政治屋の前に人として国民が米高騰で苦しんでいるのにこんな発言してしまうのはやはり自分さえ良ければよく、政治家になったのは私服増やすためで国民や日本がどうなろうとも何も思っていない 

輩だ。よく口が滑ったなどとほざくがポロッという言葉が普通は本音ですから、国民が可哀想なのでやめさせて欲しいが石破は何も決められないので米高騰も何もできず辞めさせることもできずグズグズ時間ばかりかけてこのまま参院選突入の方が国民にとって良いです。はーしかし日本終わってる。参院選で国民の怒りの鉄槌を受けろ! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>>今回の発言は確かに不快ではある。だが、それで辞めさせてどうなる。日本にとってメリットがあるのか。有能な人材を辞めることが正しい道なのか。 

 

→別に今回で辞めさせる必要はないとは思います。 

ただ、自民党がどちらにせよ終わりますから必然的にこの方も代わると思いますよ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍政権時代での閣僚発言ならこの程度では済まされないレベルで各マスコミが騒ぎ立ててたんだろうね。石破政権のポンコツ連中に対するマスコミ批判が少なすぎるのは異常。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米は高くないとおっしゃってましたし、コメの価格は市場が決めるので価格安定の努力はされないともおっしゃってましたね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤さん、あなたが備蓄米をJA全農に入札方式をした超本人? 

そりゃJA全農は儲かるからうん万トンのお米がJA全農から送られて来たことでしょう! 

そのお米を受け取ったのであれば元農水大臣の石破さんも受けたったのではないですか? 

普通の大臣であれば江藤さん更迭ですが? 

更迭しない理由があるのですか? 

もしかして石破さんも受け取ったんですか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これを辞任させない石破も、一般市民との感覚とかけ離れすぎ。 

結局国会議員ってこんなのの集まりだから国民に寄り添った風潮にならないんだろうな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな心持ちの人がトップにいるんだから、そりゃお米の値段は下がらないでますよ。 

あのね、遺憾だのなんだの言っても一度発言した事は取り消せないですよ。  

なんでもバカ正直に話して褒められるのは幼稚園までです。  

小学生でも高学年ともなればもう少しデリカシーのある発言しますよ。 

しかも辞める気はないんですよね。 

いい加減にして頂きたいです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全面的に撤回した所で真実かと思います 

 

撤回すれば良い謝罪すれば良い 

 

それで済むのかと言う事です 

 

結局、辞任するまでの事ではない位の事としか 

受け止めてないんでしょうね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこれで、尻尾に火がつきましたね。 

それは、本人だけではなく石破内閣共々道連れにする導火線です。 

ここからチョンボしたら辞任まっしぐらですね! 

 

これからお米下がる制作しっかりやりきり、途端にJAの農林中央金庫の赤字含みで職員の給与削減発表されちゃったりしたらもう皆気づくよね! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の議員さん、大臣にもなるほどの人だと買う必要がないくらい支援者からお米を貰えるのですね。 

 

…で、お米だけで話は終わるのかな? 

牛肉とか野菜なども頂いているのでは。 

 

羨ましい話です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マリー・アントワネットのパンがないならお菓子を食べればいいじゃない。を思い出した。本人の言葉ではない説もあるが、あの方がその後どうなったかは推して知るべし。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党のせいでこれだけ米が値上がりしてるというのに件の発言をしただけでも頭抱えるが、それがウケ狙いだったというセンスやこの期に及んで冗談でしたで済むと思ってる事が更に絶望的。こんなのに議員報酬出るのかよ早く辞職してほしい 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつの進退を問われた時の態度は?何あれ 

そんなことで辞めるとか聞いてんじゃないよ! 

という態度だよね! 

 辞任は当然、後後援者からタダ貰いで売るほどあるなら完全に収賄! 

 本来なら国会議員も辞めなきゃならないよ! 

石破内閣は任命責任も取ってください。 

こういう農水大臣ではコメが安価になるわけがない、!即更迭を! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

講演でウケ狙いのための発言って、あんなんウケるわけない。何が言いたいのかさっぱり分からない。 

 

大臣になると、まともなこと言えなくなるのかね。。。続投するようだが、まともな判断ができると思えないのだが。。。 

そりゃ、内閣支持率も下がるし、自民党も自滅するわな。。。 

かと言って、野党もヘマやったり、内紛したり、わけわからん行動したり。。。 

今日もがっかりだわ。。。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな役に立たない農水大臣は必要ないから謝罪しなくていいよ。そのかわり全国民を不愉快にさせたんだから辞任ですよ。こんなのいらないし 

本音だからこのような発言をしたんだろ!江藤も自分の発言に責任持てよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は、会見でのコトバにも感情がこもっていたので、 

ペーパー読むだけの他の大臣とは少し違うなと、少し期待してましたが 

ガッカリしました。やはり庶民の気持ちが全然解っていない方でした。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやもうこの人ダメでしょ 

文字通り心にも無い発言による失態をしてもう信頼を取り戻すことなんて2年前の米価を1週間で戻さない限り不可能でしょ 

週末までもたないと思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コレ辞任に追い込まれるでしょ。他の大臣ならまだしも、農水大臣が言ったらオーバーキルだわ。贈賄とも言われているし、政治家としての当事者意識がなさ過ぎる。首相に良くにているけどねw 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の官僚なんて皆こんなもの。 

一般の人と感覚はかけ離れており、私腹を肥やすことしか頭にない。 

一見、人のためにやっていると思われる政策は、支持されるためにやっている自分のためのもの。 

一体どんな感覚でこんな発言をしているのか。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お米を売れるくらい支援者からもらって、って収賄か何か法に触れないのか。取材者はもう少し掘り下げて取材してほしい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人からしたらコメなんか金出して買うもんじゃないよって事だろ、国民が米不足、物価高で苦しんでるのとか全く頭に無いからこう言う発言が出来る。 

こんなんでも次の選挙当選するんならもうこの国も終わりだね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

我々政治家は特別な人間だから、汝ら平民が物価上昇で苦しみ、コメ不足に振り回されても、我々政治家は苦しむことも、コメ不足に悩まされることもないんだ、どうだまいったか 

と、本音を言いましょうよ大臣閣下。 

上っ面だけの謝罪や反省の弁を述べて、心にもないことを言ってとりつくろわずにさ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の日本の状況、まして担当大臣がこの発言はどう考えても一発アウトだと思う。石破もコレは即更迭くらいしないと‥こんな事もできない総理とか本当情け無い。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

首相。叱ったら反省終わりの話にはならんよ、コレ。厳しく対処しなきゃアカンと思う。党自体の信頼問題、コレ、政治と金が絡むのでは?? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大問題なのはクビにしない石破だよ。 

こんな発言する江藤を大臣に据えるんだから開いた口が塞がらないよ! 

江藤も自分から辞任するべきだ。 

この政権は最悪だし仕事しない出来ない大臣を続投するんだから、米高騰を改善しようとも思わない石破はやる気無し。 

ここで変えないで何時変えるんだよ、希望も未来もない自民党は党を解散しろよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お叱りを受けた?あ!そっか! 

『なんで本当のこと言うんだ。うちの先生がたは誰もお米なんか買ったことないんだから。お米業界の先生方も買わないんだから。だから、米の価格引き上げて支持拡大出来るんだから。余計なこと言ったら身内に迷惑かけるだろ』て叱られたんですね? 

あ、それから農水大臣辞める必要ないですよ。居座り続けて内閣と自民党の支持率下げてほしいですからね。大臣の椅子にしがみついて! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤さん、謝罪も撤回もしなくていいよ。勿論結果も期待してない。 

 

ただただ政界から引退して欲しい。貴方が政治をしていても日本は楽しくならないから。 

 

わかるかな? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当の事を言っただけなのに総理や国民から批判をくらい、大臣を辞めろと言われる。 

農協や支援者が大量の米を送ってくるのは、米価をアップして下さいと言う賄賂なのにね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全面的に撤回したら、公の場で嘘をついた事を認めた事と同義 

支援者から物品を受け取る行為は公職選挙法違反ではないのか? 

謝罪では済まない言動 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで地元支持者からもらったなんて言ってしまったんだろう。金じゃなければ貰っても問題ないって思ってるなら、大臣どころか議員としての資質もない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今後お決まりだとは思いますが、総理の任命責任と大臣の責任の取り方はしっかりと見て行きたい! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

能力なくても長く議員してたら大臣になれる 

大臣になれたら支援者から金品もらえる 

本音言ったら総理に怒られたから謝る 

 

早く大臣どころか議員やめろ 

こんなやつに税金から報酬払われたくないわ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は国民と同じ感覚を持っていないこと分かりました。そんな人に国政で働いて欲しくない。JAでJAのために働けばいいのに。 

石破さんはこんな人と心中するつもりなんだろうか?なんか次の選挙は自民党無いな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すごいね。どうしてそういうこと言ってしまうのか。。辞任、辞職、二度と再選のないように地元の支援者の方々よろしくお願いします。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりにも酷いよね 

コメ買ったことなくて 

売るほど家にあって 

そりゃあ世の中分かってないし 浮世離れしすぎてるし 

 

さらに撤回すりゃ何とでもなるって感覚も 

浮世離れしすぎだろって思おうけど・・・ 

農水相はもう無理じゃない? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

利権絡みからの支援者が多数いてる事実。 

だから日本の政治は根底から腐っている。 

受け取る側に責任があるが、物を送る側にも責任がある。 

ほんま終わってる、日本の政治 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな危機感ない人が農水大臣だなんてもう終わってるって思いました。自分だったらウケ狙いでもそんなこと口が裂けても言えない。こんなのが税金で守られ食わせられてる事が腹立たしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現場を知らない政治家は辞任が妥当。国民が米の価格が高くて困ってる時にただで貰ってる。こんな大臣続けてもらっても困る。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の人は発言の撤回をよくしますが、無かった事になるのですか? 

昔祖母が、吐いた唾は飲み込めないから発言には気を付けなさい、と言われた事がある。 

吐いた唾を飲み込める人なのですね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE