( 292423 ) 2025/05/20 06:32:46 0 00 =+=+=+=+=
政治家じゃない一般人の私だって、人と話す時は相手が傷つかないようにとか、自慢にならないようになど気を使っている。こんな事を今の米流通状況で言ったら反感を買うだろうって、どうして想像力が働かないのだろうか。不思議で仕方ない。
▲2947 ▼21
=+=+=+=+=
国民感情が分からない、国民目線に立てない人間は政治家をするべきでは無いと思う。 何のために政治家を志したのか?代々続く職業政治家だから?自分から身を引くべきだし、この人を選んだ国民にも問題あると思う。しっかり考えて選挙に行きましょう。
▲98 ▼38
=+=+=+=+=
農相の「米を買ったことがない」という発言に対し、「正確性を欠いた発言だった」との釈明がなされましたが、本質的な問題はそこではありません。米価が高止まりしている現状をどこまで理解しているのか、疑問を抱かざるを得ません。備蓄米の放出が行われても価格は下がらず、生活者の実感との乖離が目立ちます。現場を見ずに政策判断をする姿勢は、農林水産大臣として不適切ではないでしょうか。自民党としても、このような発信が有権者の信頼を損ねるリスクを直視すべきです。参院選に向けて、もっと現実を見据えた危機感が必要だと感じます。
▲1422 ▼29
=+=+=+=+=
「支援者からもらえる。売るほどある」 ウケ狙いじゃなくて、自慢だったのじゃないかと?国民は、スーパーの閉店間際の半額弁当を今か今かと、待ってる。大臣さん、半額弁当なんか食べた事ないでしょう?半額になるってことは、米はパサパサ、おかずはねっちょり。高齢者が 必至に取ってる姿を見るが良い。国民は そんな弁当でも、我慢して食べてる。米が高いからだ。国民に寄り添う感覚を持ってほしい。無理だろうけど。
▲713 ▼11
=+=+=+=+=
江藤農林水産大臣は、今回の「米不足」問題において、その「実力不足」を露呈してしまったように感じます。 以前から、政治家としての能力には疑問を抱いていました。演説やインタビューでは「国民の生活を豊かにする」「農家の所得を改善する」といった耳触りの良い言葉を繰り返すものの、具体的な政策や実効性のある対策については、ほとんど語られていない印象です。弁舌も決して巧みとは言えず、地元でも特に高い人気があるとは感じられません(あくまで私見です) それでも選挙には強く、当選を重ねているのは、やはり父親が築き上げた強固な地盤が背景にあるのでしょう。現在、多くの2世・世襲議員が政治的な実力とは関係なく当選しているのは、こうした地盤の存在が大きいのではないでしょうか。 今回の件で多少の批判はあるかもしれませんが、残念ながら再選への大きな影響は少ないように思われます。
▲357 ▼8
=+=+=+=+=
この『失言』は撤回しても人の心の奥底にずっと残る。取り消せません。農水大臣の職にそのまま就いていることは、単純に図々しいだけ。即座に潔く辞任するか、更迭されて戴きたい。もっと国民目線でまともに物事が考えられる方に大臣の職を早く交代戴きたい。石破総理の任命責任は大きい。責任を持って彼の辞任を即断しなければならない。より適切な人選を早急に。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
まず、大臣ともあろう者が公式の場で「受け狙い」で話すこと自体が甚だしい誤りです。正確性を欠いたなど論になっていません。ではどう言えば正確であったのか。あげく「妻から怒られた」など宴会での醜態を叱られているのとは訳が違います。首相が「深くお詫び」しているのです。今夜中に辞表を提出すべきです。
▲1163 ▼9
=+=+=+=+=
冗談では済まされない。 1年で倍異常に値上がりしたうえに農水省の怠慢と遅すぎた対策、長年の減反政策とすべて人災で起こった米暴騰長期化に国民が苦しんでるさなかに、国民感情を逆なでする発言。 貰った米の収支報告書を直ちに公開するべきです。
▲1152 ▼11
=+=+=+=+=
これは賄賂になりますし、この米高騰の犯人が江藤農水大臣だった事になります。 農水大臣が、売るほどの米を貰い、米の価格が高くなる様にJAと農水省を動かした。 これって賄賂ですよね。賄賂米ですよね。 米の価格が高いのが、農水大臣が賄賂の為に行ったなんて、酷いスキャンダルですよね。 石破政権はなんて事してくれたんでしょう。 内閣総辞職をして、米高騰の責任をとって下さい。
▲892 ▼6
=+=+=+=+=
私も米は買ったことがない。なぜなら作ってるからね。 だけど、自分で食べる分を確保し、残りを売ったら結局赤字で、労力を考えたら買った方がましなんですよね。 今は米を食べてもらえる人がいるうちは作りたいと思うし、値上げになってることで、農家が潤うなら農業始める人もふえるかもしれないと思うが、腐るほどもらえるなら作らなくていっかってなりますよね。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
政治家が失言したときに妻から怒られたとか娘から怒られたとか幾度となく見てきた光景です。それで反省と事の矮小化を示すのです。しかし今は辞任を否定してますけどNHKの夜のニュースでトップ扱いだったので辞任は避けられないかもしれません。
▲517 ▼3
=+=+=+=+=
発言は修正で撤回しないと言っていたのに やっぱり撤回したか笑 前からこの大臣いろいろやらかしそうだなと感じてたけど、支援者から米売りたいほど貰ってた方がヤバくないか。 政治家は米とかの物品は基本受け取らないのが原則。政治資金収支報告書に記載してなければ、 この大臣、公職選挙法違反の可能性あるよね。
▲400 ▼2
=+=+=+=+=
農水大臣として国民がお米が高くて大変な事は他人事なのでしょう、まあご自宅に売るほどお米がある方にすれば関係無い話しですね。 しかし品不足や高値のお米の監督官庁は農林水産省、そのトップである大臣がする発言では無い、講演会なのでオーバーな表現をした様な言い訳だが国民の米価に対する怒りは何もわかっていないから出る発言だと思う。 自民党に限らず野党も世襲議員が多く庶民の暮らしは全くわからない議員ばかり、お金のかからない選挙制度にして議員には国民の真の代表を送らないと同じ事の繰り返しです。
▲223 ▼2
=+=+=+=+=
小売のスーパー回ってどうする?米高いねと主婦と同じ目線じゃないか。流通を勉強してないのかな。どこにコストがかかるのか精査を求められ、今後の是策意見を期待しているのに、コメントは担当大臣どころか一般消費者だ。切り取られた文言だとしても、担当大臣がウケ狙い発言はあり得ない。日本人の主食たるや日本米の本来の価値の危機なのにご乱心。日本にこんな農水大臣は要らない。安い米を輸入すればいいと言い出すかな。私はお金払ってでも日本の美味しい新米のおにぎりが食べたい。
▲260 ▼8
=+=+=+=+=
一万歩譲って不適切な軽口だったとしても、実際に米の価格は下がっていない。農水族議員なので、おそらく価格を下げる気はないと思われる。この局面で仕事をする実力がないのなら、それだけで更迭に値する。政権を揺るがすのに充分な失態。一刻も早く更迭すべき。あと、森山幹事長は自民党農林族議員の代表格だが、この辺の影響はないのだろうか。
▲150 ▼3
=+=+=+=+=
週に2回回ってます。って…その2回のスーパー行って買っているのは「お米コーナーを通り過ぎて」高級なお肉やお酒などを買ってるんじゃ無いの? 信用出来ない。奥さんから怒られたから陳謝ってアホか。普通に考えてスーパー行って買い物するのにお米の値段、野菜の値段、お肉の値段とか見るし子供がいればおやつだって見る。何もかもが高い。異常なくらい何もかもが高い。今日久々にコンビニ行っておにぎりの値段見て驚いた。ツナマヨのおにぎりが1つ180円。ウメおにぎりが200円って、パックご飯よりも高いんですよ?その後にこのニュースみてはらわたが煮えくりかえるかと思った。 もう自制出来るほどの感情を失うかと思った。この怒りの矛先をどこにぶつければ良いのか。このままだと日本は沈む。多くの国民はこれ以上税金を払える余力も体力も無いくらい限界が来てます。
▲257 ▼1
=+=+=+=+=
実にのんびりしていますね。今日の夕方のニュースで、5kgの米の袋を2つ万引きしたおばあちゃんがいたそうですよ。一体どう思うんでしょうね。
この人にとっては任期が来れば終わる仕事。だが、明日の国民の生活を立て直そうという意欲のある人は、政治家になんかならない世の中だろうとも思う。 だって大変だもんね。生まれない方が幸せかもと思って子供は減っていくし、生まれても外国で暮らすことを考えた方がよいと思うのが今の日本かな。
年代別の幸福度を調べてみると面白いかもね。 この方はおそらくバブル期に学生で、働き盛りの時にバブルがはじけて、だんだん経済が横ばいになっていき、ぶらさがるような生活をしていた世代なんじゃないかな。戦後生まれの80代の人とは一味違うんだよね。学校の勉強だけできればよかったぬるま湯の時代ともいえるかもしれない。おしあわせにね。次の人は来月あたりですか、きっと寡黙な人でしょうね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
ウケ狙いとあるが、そもそも空気の読めないウケ狙い程、感に触る。 嫁にと聞いて一見ほっこりしそうな感出してコメントされてるが、そんな事では済まされない発言だと理解していない。 以前より言動に違和感のある人間なので、今後も失言はあるだろう。 それも選挙までか、もしくは辞任する時までか。 それを決めるのは国民一人一人だと思います。 この方の支持者一同の方々も、そこらへん考えて支持ください。
▲277 ▼3
=+=+=+=+=
うっかり発言ではなく、ウケ狙いで言ったというが、要は妻からの電話で現状を把握。 まだ売るほどある方がマシだったと思いますね。反省して仕事で挽回するレベルではなくなりました。 不記載どうのこうの言ってる元知事コメンテーターがいるけど、どうでもいい。その追及でまた話の本質を逸らされる。
自分の家の米のことも分かっていないのに、国民の食生活を守る仕事なんて出来る筈がない。自宅がスーパーで買ってることも知らないのに、自分が何の仕事をしているか理解できる筈がない。 顛末としては、うっかり発言よりも更に酷く能力が疑われると私は思います。 大臣も議員も辞職してもらいたい。
政府はしっかり予算つければ解決すること。 自動車やら他の輸出関連の駆け引きで、コメ輸入の流れを作りたいから手を打たないのだろう。経団連が大きくなり過ぎて、自民経由で国民が苦しい思いをしている。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
コメは買ったことが無いという話はウケ狙いで嘘を言っていたと本人が言ってます。私はこの人が半年前から嘘や適当な発言で騙され続けた経緯があります。やがてコメはけして高くないとか私が米の価格を決めるわけではないとか言っていた。そして本日、本当か嘘か知らないが辞める覚悟で総理と話をしましたが反省をして米の問題に対処してくれと言われたので辞任せず職務を遂行するらしい。また記者とのやりとりの中で米の価格が下がるように頑張っていきたいと話をしていたがこの言葉にも騙されないようにしたいと思います。価格は私が決めることではないとか言っていた人が今日は下げる話をしても信用しない。また今はこうやって言っておこうとかで言った言葉かもしれないですから。すべて信用しない理由としてもう一点、それは官邸で待ち受ける記者たちの前に行くときの居直った薄笑いの顔つきと自分の発言した言葉を撤回せず修正とした事だ。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
ウケ狙いだとしてもこのご時世に言うべきジョークではない。世間の空気も読めず、自分の家庭の食料事情も把握できない者に国の情勢把握など出来るのでしょうか?昨年の衆院選で漫然と自民党に投票してしまった自分が恥ずかしいです。こんな政党に票を投じてしまい申し訳ありません。参院選では自民党以外の政党を選びます。
▲201 ▼2
=+=+=+=+=
今現在のコメを巡る情勢がどうなっているのか、まったく理解してない人物だな。しかも政府のコメ担当最高責任者の発言とは、開いた口が塞がらない。
ここまで無責任な閣僚を、「叱りおく」だけで済ませる石破首相も甘すぎます。他に適任者がいないのかもしれないが、もう少しましなのもいないのか。
ともかくコメ不足と価格高騰にあえぐ国民としては許しがたい暴言です。ともかく江藤氏の首を切るべき。そうしないと怒りのやり場がないじゃないか。
▲89 ▼1
=+=+=+=+=
石破が「深くお詫び」しても 発言した本人からは「詫び」も「撤回」も無い 石破政権を支えるつもりならば「詫び」て「撤回」でしょう? 「玄米」を持ち出し不自然な言い訳で論点をはぐらかす農林水産大臣が米流通の現状打破を本気でするとは思えない 自らが農林水産大臣のポジションが適任だと思っているのでしょうか? 親父の威光で農林水産省や農協に顔が利く二世議員なだけでしょう? 国民を見ていない農林水産大臣に期待しても良いのでしょうか?
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
家にどれだけ米があるか、どれくらいの頻度で買ってるかも知らないとは情けない。農水省の大臣なら日頃から自分でご飯作るなりして国民の気持ちを実感しておいてほしい
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
買った事があるとかないとかより、備蓄米を玄米で流通させるとなれば、日持ちがする為余計に価格を上げる為にストックしてしまうでしょ、そちらの方が問題だと思いますが、精米してしまえば日持ちがしないため早く売るしか無いのにね、備蓄米は精米ですか? 玄米で温度管理すれば一年や二年くらいはもつのですよ、そんな事くらい分からないのでしょうか?
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
発言撤回すれば、無かった事になる訳ではないですし、色々と相応しくないので、辞任以外ないですね。 米を買った事がないのに、よく米が高くないとか言えましたよね? 議員辞めて米農家で働いてはどうでしょうか?米農家減ってますし。 米農家さんの苦労を体験しては如何でしょう。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
コレをウケ狙いで言ったとか言う時点で事の重要さ、重大さを理解していない。 農水大臣にしてこの状況に至っても辞めないと言う面ではこれまでの経歴の自信と選挙地盤に農民が多く、結果コメが高くなって落選しない自信もあるんだろうね。。。
農水大臣が汚いと思われる事ばかりすれば農家もまたそういう目で見られると思うしJAはもはやグルと言うしかない。
石破氏も今の状態では後任が総理になりたがらないから自分の座が保たれると言う奇妙な状況故の今の言動なのかなと思うとつくづく今の政治に正しさも期待も持てないなと思う。(野党ですら選挙前倒しを嫌うだろう動き)
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
党首、代表のコメントが出てたけど、どの方も「支援者からの支援」には一言も コメントを出していない。 自分達もやってるから? 国会議員の寄付行為も、国会議員への個人的な物品提供も法令違反の可能性が あるんだけど。。。
で、売るほどある? 国民党首のように「売って下さい」、としか思えないけど、 NHKで消費税込みで4200円強(所謂普通の報道で言われてる金額)と言ってたけど うちの方は消費税別でもこの金額よりも高い。 そこに10%の消費税で5000円超え。
お米自体も高いからなのかお店では余り詰まれてる所を見た事が無い。 「売るほどある」…何人位から貰ったんだろうか。 一般家庭なら今食べてるもの+予備1袋…位? 数十キロ、数百キロ無いと「売るほどある」とは言えないよなぁ。 というかJAから流れてる…とかないよね?
▲160 ▼3
=+=+=+=+=
大の大人が現在の世間の状況を笑い物の如く発した言葉は許されるものではない!厳重注意等生半可なことはせず、徹底的な処分を下すべく問題。庶民が米が買えない 買えてもバカ高くて手が出ない 食べ盛りの子供がいる家庭は更に頑張ってるのに、昔の殿様目線での庶民への悪口雑言!謝って済む事案ではない!大臣 議員 首相等皆同じような待遇を受けてるとも感じ取れる発言は重大!更なる追求をするべき
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
良くこの時の発言を聞いてみると、貰ったお米が石や黒いものを取り除いて精米しないといけない、とか言われてて、一体どんなお米を貰ってるのか、気の毒に思いました。普通の農家の玄米ですら、選別機に入れて袋に詰めますから。なんか、そんなお米貰って大変だなぁ。一般人なら、無理やと思います。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
職場で、実家が農家で、「ウチは米はいつも実家から送ってくるので買ったことはないです」と言う人も過去に何人もいましたが、米不足でない時でも羨ましかったです。 ましてやこのご時世では、一般人でさえ、事実はそうでも正直に言わないと思います。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
いいおとなが、いったん自分の口から発した言葉は責任をとるべき。取り消しなどできない。やるべきことは、過去の発言に責任をとること。あと、コメだろうが、人から譲り受けたなら金銭価値を勘定して譲渡所得として税務申告するべき。はたしてゆずりうけたコメを譲渡所得として税務申告したのか。カネじゃなく、モノだから許されるという道理はない。実際、土地も車も貴金属も他者から譲り受けたなら金銭換算して譲渡所得として税務申告せねばならない。
▲73 ▼25
=+=+=+=+=
正確性欠いたって何?実際はいただいた分じゃ足りなくてたまには買ってるわよとでも嫁に怒られたのか? そう言う事じゃないだろうよ。 例え買った事ないのが事実だとしても公の場でこんな発言をする真意がわからんし、これを聞いた人がどう思うか、どう捉えるかを想像出来ない思考回路や、これがウケると思う感性や人間性を問われてるんだろうに。
▲65 ▼0
=+=+=+=+=
こう言う失言 暴言を言い逃れでしのごうと言うパターンは間違いなく失脚する 米価が安定した後なら タチの悪いジョークで済んだかもしれない 生産者にも消費者にも不謹慎な発言 地元が福島だが まず原発事故後 一年ほど コメの出荷が停止 田んぼは一年でも休ませると 次回の作付けが出来なくなるので 身内や知り合いで消費 一円でも値付けは不可 コロナ禍では 契約していた旅館や飲食店からの発注が半分以下になり 30kg 6000円で買ってくれと知り合いに泣きついて 投げ売り 今の流通価格にしても 正当な労働対価を手に出来る見込みは無いとの話
▲46 ▼3
=+=+=+=+=
「売るほどある」って、そんな冗談どころじゃないですよ。しかも、弁解の論点もズレズレ。
値上げラッシュの中で、米はまだ庶民の最後の砦だったのに、それを軽く扱うような発言が出るって、どんな感覚してるのか本当に理解できない。
後出しで色々言っても、生産者や国民との信頼関係、かなり崩れてますよ。 こんなズレた発言しちゃう人の代わりなんて、真面目に農と向き合ってる人なら他にいくらでもいるでしょ。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
失言も問題だが、その後のニヤついたコメントや、首相に引き止められたから続投するという、実に不誠実で一社会人としても言語道断だ。国民が苦しんでいることに鈍感な人間に税金を払っているのかと思うとハラワタが煮えくり返る。喫緊の課題が解決しないのが良くわかった。本気で取り組んでくれる人材に即交代して欲しい。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
いや、むしろ地元の有権者から売る程の米を貰っている?... これ公職選挙法違反ではないですか? 金品の品でも売る程の量ならば、転売して金に変えられる。 政治資金収支報告書に記載が必要だと思うし、野党や報道の記者も是非追及して欲しい。センス配布で辞職した議員と何処が違うでしょうか?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「米買ったことない」発言で受け狙いとか、大臣としての 資質を欠いているとしか思えない。 数十年前に狂牛病と鳥インフルエンザが流行した時の 厚生労働大臣が、こんな状況は「モーケッコウ」との発言に 匹敵する。いつも生産者、消費者の事を軽視しているのが明らかだと言える。 与党の重鎮がこんなんだから、国民の生活なんて良くなるわけがない。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
これ今回問題なのが、国民から反感買う言葉を使うとかは一旦置いといても(事実なら言うだけマシという考え方もできるので) 支援者から貰ってるというのは自白してますよね?賄賂みたいなもんですし、コメ貰ってたら、米農家に対して値下げできないじゃないですか? 今は米農家から石投げられるくらいのことしないといけない時期なのに。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この大臣は庶民は米が高い高いとうるさいな! ぐらいに思ってると言う事なんでしょうね。
だから一向に米の値段は下がらず、庶民はもうどうにもこうにも米を食べる回数を減らしたりして何とか凌いでいると言うのにですよ。
こんな人を選挙で投票するから、こんな事態を招くと、有権者はよーく考えてから投票しないと いけないですね。
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
政治家の発言ってこんなに簡単に撤回出来るほど軽いものなのか。 こんなレベルの人が大臣になるんだから、そりゃあ、政策のレベルもたかが知れてるわな。
残念過ぎて、米については諦めがついたわ。 もうここまで来たら、米は食べるものじゃなく米相場に投機取引する方が良いんじゃなかろうか。 目指せ5キロ10,000円で、皆んな豊かになろうぜ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
米不足による物価高対策が緊急の課題になっている中で主務大臣が、会場が盛り上がっていたから言いすぎたとの釈明に、自民党政治の生活者目線のなさ、個人の資質不足を強く感じる。 コメを買ったことのない人が農水大臣に任命されていること自体、農業危機だ。 橋本徹氏が言っていたが、政治資金収支報告書に大量の米譲渡は記載されなければならない。政治腐敗を示す発言でもある。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
米をもらうのがダメだとは思わんけど、自分の財布からカネ出して買ってないんなら、今の米の値段がどれほど高いか、実感としてわからないだろうね
自民党の国会議員・大臣という貴族には下々の民の気持ちなどわかりはするまいよ
▲206 ▼0
=+=+=+=+=
過去に何度もあったような大臣の失言→選挙が戦えない→辞任の流れになりそう。国会議員(大臣)はこれまでも同じように国民を逆撫でするような発言を繰り返すのだろう。それは国民のために政治をする認識はないから。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
受け狙いで、あ~した発言が令和の米騒動と言われる非常事態に平然と出てくること自体に相当な問題がある。 残念ながらこの方も自民党の大半を占める残念な2世議員である。 しかも、米は実は買ってましたなどとの発言も聞かれ、政治家として信用できる人物とは言えない。私はこういう方には辞任していただきたいと思う。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
よく講演で失言する議員は、ウケを狙ってとか、場の雰囲気をあげようと思ってとか言うけど、そんなの聞いてる側からしたら期待してないから。いらないから。
世間をどうやって良くしてくれるのかとか、今の世の中をどういう風に思ってるのかを聞きたいのでは?
なんで芸人みたいにウケやらをとる必要あんの?
期待してるのは、どうやって米の値を下げてくれるかだから。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
お勉強ができても何の意味もないことを証明させてるかのような人物だなと。人にとって学門も大切だか、それ以前に人を思いやる気持ちや誠実さが本当に大切だと感じます。次回の選挙でこういう政党は潰れたら良いと思います。…が、実在に他党とて同じ穴の狢なので、若者が選挙に行かずに悪行に手を染める理由も分からなくもないと、日本の政治家の行ないを見ていつも感じてしまう
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
国民がどれだけ苦しんでいるか理解していればこんな発言は冗談でも出てこないだろう。辞任は不可避、さもなければ政権支持率はますます下がるに違いない。 マスコミは単に叩くだけでなく事実関係を調査して報道してほしい。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
JAから無償で売るほどの米を貰ってるそうですね
良いですね〜
そりゃ〜JAが損しないように、米価格を高値でキープさせないといけないから、大変なんですね〜
それで、備蓄米をゆっくりゆっくりと出して、米の値崩れを防止しながらやってるわけですね
よく分かりました。
石破総理〜 石破総理〜
こんな農水大臣では、米はいつまで経っても下がりませんよ〜
こんなんで、選挙、勝てると思ってるんですか〜
▲224 ▼0
=+=+=+=+=
「妻から怒られた」論法。遠回しに怒った人に転嫁するこの言い回し、言う方も無意識に免罪符チックなのと、受け止め側もあまり違和感ない人が多いような気がしますが、身近な人を利用していて、すごく狡猾だなと思います。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
農水大臣失言です自分で買えよ支援者の皆さん大臣にお米寄付止めてください無駄ですしかも黒い石とか言って、ただで貰ったお米はおいしいと言えないのか、 備蓄米は全国の農協で全て販売で5㌔2000円で管理するそうすればお米が安くなる
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自分は毎回こうした粗相をする政治家がいると必ず来歴を調べる。 やはりこの人も自民党の江藤隆美氏の世襲議員だ。 自分が問題にするのは、社会に出て働いたことがあるかどうかだ。 地元の高校から成城大学を卒業し、2年後には親父さんの秘書に納まっている。 その2年を埋めるのはハーバード大学国際問題研究所客員研究員だ。 自腹切って2年過ごして親父さんの秘書(庇護)となる。 つまり、自分で社会に出て働いたこともない輩が政治家をやるのだから、恐らく月一で米など買うことはできないであろうことは想像に難くない。 米に虫が湧くなど知るはずもなかろう。 こういう輩はほんと引きずり落とさないと日本はもう立ち直れなくなるよ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
農水族はJAから最高級の果物や野菜そして米をいつも送ってもらっているのがおもわず言ってしまったのでしょう。国民の財産である備蓄米もJAの利益になることしか考えずに農水省は売ったのであって、価格を下げるつもりは全くなかったのでしょう。外国米がどんどん入ってきて、日本人もさらに米離れしてJ JAも卸売業者も米農家も後悔する日が来ると思います。目先の利益を考えると国民は離れますよ。自民農水族を落としましょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
農水大臣としての発言でこんなこと言ったらどうなるかの想像力もなく、本当に毎日何を考えて仕事されてるのか。
もっと本気で、使命感を持って取り組んで欲しかった。あんな発言聞いたらやる気ないとしか思えない。
自分の生活は痛くも痒くもない。 全く関わりない事をやらされてるもの。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
訂正しようが撤回しようが、一度口にした言葉は消えないのですよ
この件だけでなく、この方は農水相としての資質はマイナスレベル 「国民は輸入したものを食べたい」等、驚くような発言もしている
世襲議員が全てダメとは言わないが、この方は駄目だろう
大臣に相応しい人材がいないのはわかるけど、当選回数で持ち回りのような大臣任命はもうやめて欲しい
国会議員は少なくとも専門分野を持つことや倫理観等、事前に出馬資格試験でもやればどうか
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国民の気持ちを逆なでする大臣は即刻更迭です。この混乱を招いた責任者は所管する大臣故、野党は即日辞任決議をすべきでは。それより総理が国民に顔を向けているなら決断すべきです。
▲132 ▼3
=+=+=+=+=
これだから世襲議員は使い物にならないって言われる事になる 国民は「正確性を欠いた」から起こっているわけじゃない 農水大臣として半年以上かかっても異常な米価高騰に効果のある対策が出来ていない事に怒っているんです しかもそんな状況で「米を買った事がない」「家には米が売るほどある」などという発言で”ウケを狙う”感性に失望しているんです ウケるわけないじゃありませんか! 国民がみんな困っているのに・・・
国民の生活を全く知らない世襲議員が物の役に立たない事を証明した事だけがたった一つの功績でしょうか? 選挙区の佐賀の皆さん、こういう議員を当選させて何も感じませんか? 次の選挙ではもう少しお考え下さい お願いいたします
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
恐らくウケ狙いではなく本音だと思うが、仮にウケ狙いだったとしても、国民が米の価格で苦しんでいる時に、それをウケ狙いのネタにするなんて言語道断、言葉選びのセンスのかけらもない。この大臣がいる限り、彼の発言がこの内閣の総意だと判断して、参院選は自民に投票することはない。しかし、感度が鈍いんだろうな。鈍いというか不感だ。問題になりそうなことを感じ取れないなんて。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
言う事に事欠いて「ウケ狙い」とは、良くまぁ大臣が務まるものだ、、、 岸田さんもそうだったけど、議員先生方は自分で買い物などしないのでしょうね。 2世先生方はもしかしたら自動販売機の使い方すら知らないかもしれない。 他人の痛み、辛さが理解できない人に、他人の痛み、辛さを解消するような取り組みをやれと言うのは無理な話し。石破さんが「続けろと言ったから続けます」とか言わずに、自分で「辞職します」と言えないものなのか?今回のことに限らず、適材とは言えない政治家だと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
支援者の人もこの人にゴマをするためにお米を送っていたのが間違いだったと気がつくべき。ご本人曰く、もうお米は売るほどあるそうなので送らなくて良いそうですよ!
支援者の皆さま、この人を応援するということはあなた達もこの人が言ってることや考えを肯定していることになりますから。 そろそろ気付きましょう!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
たとえウケ狙いだったとしても、時流を読むセンスがなさすぎ。 全く面白くもない。逆に白けるでしょ。 上手く場を盛り上げる、観衆の心を捉えるのは、賢くないと難しいですよね。 そういう判断力や力量もないのに国政に携わるのは無理なんじゃないですか?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この大臣含め議員の方々皆に言えますが 公演会の場でウケ狙いの話はホントに やめてほしい。 職業柄注目されるし、デリケートな話題もある。 お笑いのプロでも国民の関心事をネタにした ものは難しいと思う。 お笑いでいえば素人の方が難しい話題で ウケねらうなんて無謀すぎる。 変なジョークもいらない。真面目に 話してほしい。自民に失言多いのは そう言うことなんだと思う。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
>妻から怒られ「正確性欠いた」と釈明 今度は釈明に妻を持ち出したのでしょうか?国民やお米の生産者を蔑ろにした後は、支援者を蔑ろにし、最終的に妻まで蔑ろにする。一体どれだけ自分の「保身」の為「だけ」に周りに迷惑を掛ければ気が済むのか?売るほどあるのならフードバンクや生活困窮者に支援すればいい。国民は10円でも安くお米を買いたいのですよ、その部分を理解できないしようとしない人間に大臣が務まるのか?何故辞任をしないで続投をしたがるのか?他に国民目線の政治家もいるのでは?もしこの方以外大臣の候補が居ないのなら自民党もそこか知れてるという事にもなる。そろそろ政権交代の時期かもしれないという事ですよ
▲84 ▼1
=+=+=+=+=
ウケ狙いで発した一言が大きな問題になるというのはこれまでも政治家にはよくあったこと。こんなのはユーモアには当たらないし、ほんと学習しない連中が政治家には多い。特にこの人は現職の大臣だからね。より発言には気を付けないとならないし、今、世の中、国民が注目していることについての発言は十二分に気を付けないとならないタイミングのはず。よくもこんなおふざけができるものだと思う。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
凄い。 「実際に売るほどにはない」という事実誤認故に怒られているわけでも批判をされているわけでもなく、発言や感覚が終始異常でズレているから批判をされているのだけれど、それがまったく理解出来ていない。
勿論、理解が出来ていないから発言をしてしまっているわけで、当然と言えば当然なのだけれど・・・
宮崎の方々は、今現在どう思われていて、今後の選挙はどうされるおつもりなのだろう?
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
何が「妻に怒られた」ですか。誰も米を買ったことがあるかないかの正確性なんか問題にしてません。問題なのは、このご時世を理解もせず、ヘラヘラしながら「買ったことありません〜」なんて言える、その無神経さと世間知らずです。 すみませんけど、今すぐやめていただいていいですか。もっとも、もうすぐ現与党ごと転げ落ちる機会が来ると思いますが。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
農相変えて欲しい。変えることで今の米価がどうなるかは別として、変えてもらわないと気持ちのやり場がないです。 少しずつでも今の状況を改善してもらいたいです!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
妻に怒られたなどと、これまた冗談のように話すあたり、全く反省していないですね。 発言の内容が事実かどうかはどうでもよく、その立場で今回のような言葉を口にできたこと自体が様々に問題だといつ気がつくのでしょうか。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ウケ狙い?そこらへんのおじさんの世間話じゃないんだから、一国の大臣がウケ狙いを公の場で話すのは大臣向いてないと思う。そもそもウケ狙いをして、ウケるような現状じゃないのを肌で感じられないのなら辞任すべき。生活をなんとかしたいという危機感をまるで感じられない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
理由がどうでどんな弁明をしようとも、あの様な発言をしてしまう感覚は国民の痛みを全く理解していないと言わざるを得ないと同時に、このような方が大臣をやってる事自体が極めて大きな問題ですね。 たから今の状況になってしまっていると言わざるを得ない。 潔く責任を取って辞任した方が良いと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもが、話のとっかかりは、備蓄米の放出の自慢話から こんなザルな仕組みでボロばかりの仕組みでよく自慢げに話すことができるのかと呆れかえった
それからのこの発言でしょ? まあ、そんなのばかりの政治家だし、結局は政治家になりうる人材がいないっていうこと
まあ、支援者との集いという場だろうけど、よくそんな話聞いて誰も異を唱えないなとそっちがびっくり
それでも支援する人っているんだね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
単に農水相としての自覚が足りないということにつきるのでは。仮に冗談だとしても、言っていいことと悪いことがあるし。リップサービスは一切要らないので、結果でアピールして欲しい思います。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
お米が売るほどあるなら売ってください。 この方は、ニュースを見てるのですかね? 時代遅れなのかわかりませんが、死んだバーちゃーんはいつもニュース見なさいって言ってました。世の中のこと知らないと恥ずかしいよと。 こんなに美味しい日本のお米が日本人が満足に食べられない世の中に不安を感じてます。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なんでそういうごまかしを言うんだろう。 ウケ狙いが政治家に必要なのか? っていうか笑えないんですけど? 最初の発言が真実なんだろう。 国民に対する挑発です。 今米がデリケートな問題だと言う意識が欠落してる証拠だ。 どれだけ庶民が大変な思いをしてるのか上級国民には全くわかっていない。 米は非課税にすべきという声もあるこの状況が全くわかっていない。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
覆水盆に返らず。 奥様のほうが世論をご存知の様子。 隠居なさって奥様に政界進出してもらっては? 今の政治家は世襲制や芸能人上がりで、自分だけの手で社会生活を送った経験のある人が居なさすぎて、日本だけでなく世界的にも浮いてる。 一般社会との認識の乖離が大き過ぎる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この方は政治家ですよね 立場を間違えてはいけません ウケ狙いは、お笑い芸人さんに任せましょう こんな人が大臣とは…以前のフランスに視察といいつつ、ほぼ物見雄山に行かれた大勢の女性議員といい自民党人材不足ですね 来たる参議院選挙がどうなる事やら…
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
正確性とか問題ではない。 まず、国民が米の高騰で困っているのにそれを嘲笑うか如き発言をしていること。 ウケ狙いなら、人を馬鹿にしたような発言もOKなのでしょうか? パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない的発想の人なんだしょうか?
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
こいつもその前のやつの発言を踏まえて、 多少高価でも米買う金くらいあるが、日本の米は買わない。 みんなが日本の米ばかり値打ちあるかの如く言うから、調子乗りくさるんや。 国も日本の米を保護するから、こんなことになったんや。 外国の米が落ちるのは昔の話や。 そうでなかったとしても、こいつらの思う通りにさせたくない。 みんなが日本の米買わなかったら値段は下がる。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
一般家庭の多くは、米の価格高騰に頭を悩ませている中で、ウケ狙いとかいったいどういう神経してるんだ?発言を全面的に撤回の意味も全く理解できないし、厳重注意だけで続投させる石破も全く理解できない。仲良しゴッコすぎて内閣解散どころではなく、政治家の資格すらないと思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
妻から怒られたって言っても、奥さんも大臣や議員の地位が危うくなるからだろなと思ってしまう。 結局 日本の国会議員なんて、まともに国民の生活水準や生活様式とか常識すらからもかけ離れた暮らしをしてるんだよ。 そんな人間が国の舵取りをしてるからこんな状態になっちゃってるんだよね
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
正確性欠いた? 常識がないだけでしょ あなたはご自身どういうお立場の方なのですかね。 多くの国民を馬鹿にしてますよね。 その前に人として言って良いこと悪いことの判断つかないのでしょうね。 芸能人も不適切発言なので休養や降板する時代なんですから議員さんならちゃんと自身の発言に対して責任を取るべきだと思いますよ。
▲115 ▼2
=+=+=+=+=
トーク力もないのにウケ狙いしてこんなこと言うこと自体、政治家ってなんなんだろうと思う。不適切発言する政治家が出る度に思う。「米買ったことない」だけでなく「売るほどある」をウケると思ってるところがなんかもう許せないし、農水大臣なんかやる資格ないので今すぐ辞めて欲しい。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
米買った事も無い。もちろんお店で値段見たことすらないよね。おそらく彼の自宅の最寄りのスーパーでお米売り場もわからないと思うよ。 だからお米がどんなに高くても気にもならないよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
長い間日が当たらなかった石破が自民党総裁になって、同じく当選回数が多いにもかかわらず陽が当たらなかった議員を集めた虫干し内閣を作った為に、こんなのが閣僚になる。 書いてない・書いてない・書いてない…書いてありましたの時、後ろから困った顔の官僚の囁きを受けて少しの間すっとぼけて答弁を続けた時は、変に頭が回るもんだと感じた。即刻更迭して貰いたい。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
撤回して消える発言なのかな? 僕にはとても印象に残った。 政治家はいつも軽い発言をして炎上すると撤回してお詫びって言うけど、公の職務に就いてる人間がそんな簡単に発言を撤回するような人間との交渉なんて信用されるわけないと思うんだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国民感情を全く理解しない今回の発言、謝罪して撤回したからって消費者が許す筈が無いつでしょ。今の価格では米を買いたくても買えない消費者、1円でも安く手に入れ様とスーパーを何軒も探し廻る人達が全国に沢山居るんですよ。総理に大臣に政府、貴方達は国民の為に何をしてくれるんですか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ウケ狙いだろうが奥さんから怒られたって言ってももう遅いよ江藤くん。君はしっかり、『米は今まで買ったことがない、支援者の方からたくさん貰ってる家には売るほどあります正直言って』と正直に言ってとまで言ったよね。さようなら江藤くん。君が国民のためにすることはもうない。
▲71 ▼0
=+=+=+=+=
農水大臣の選挙区住みです。 当初発言の前後を切り取った批判記事かと思って、動画を閲覧したら本当に言っていたので驚きました。 失意を通り越して怒りさえ感じます。 上級国民は市井の事など関心が無いのでしょうね。 決めました、もう自民に票は入れない、この方が次に立候補しても絶対に入れない。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
この方の釈明会見を見たが、そもそも現在の一連の問題をちゃん把握すらしてないように感じた。
日本中が呆れているのでは?
大臣は力不足と思う。この人では解決は無理。
更迭しないなら石破氏も解決能力は無いと思う。
本当にJAと現政権には失望感がハンパない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
たまにこのウケ狙いとやらで炎上するえらいさんがいますね。 真剣な話をする場でウケを狙うという事は真剣ではないという気持ちの現れなのかもしれませんね。
▲1 ▼0
|
![]() |