( 292424 ) 2025/05/20 06:38:07 2 00 首相、コメ発言の農相を厳重注意 全面撤回も最高値更新で政権打撃共同通信 5/19(月) 23:51 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce261630312869861bd626b01e66c5c4f2f8c09 |
( 292427 ) 2025/05/20 06:38:07 0 00 石破首相と面会後、記者団の取材に応じる江藤農相=19日午後、首相官邸
自民党の江藤拓農相は18日に佐賀市で行った講演で、価格高騰が続くコメに関し「(私は)買ったことありません。支援者の方々がたくさん下さるので、(家の食品庫に)売るほどあります」と発言した。19日に批判が噴出し、石破茂首相は官邸に江藤氏を呼び出して厳重に注意した。江藤氏は発言を全面撤回して謝罪した。生活負担増に国民が苦しむ中、価格安定化に取り組む担当閣僚の不適切な発言で、夏の参院選に向けて政権には打撃となりそうだ。
19日発表された全国のスーパーで5~11日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格は、前週に比べ54円高い4268円となり過去最高を更新した。コメ高騰に対応するために政府は3月に備蓄米の放出を始めたが、価格は下がっていない。
江藤氏は19日昼に記者団の取材に応じ「売るほどあるというのは言い過ぎた。消費者の方々に対する配慮が足りなかった。撤回というよりも修正だ」と釈明した。同日夜に首相と面会し、その後「全面的に撤回をして、皆さま方にはおわびを申し上げたい」と謝罪した。辞任は否定した。
|
( 292428 ) 2025/05/20 06:38:07 0 00 =+=+=+=+=
包み隠さずに正直に言ってくれて、米を支援する側との内密な関係を疑わせてくれて助かったよ。米を支援したのが農林大臣なだけに米の売値が高騰したまま去年の値段に戻らない理由が何となく分かったよ。農林大臣は今頃ボロが出て相当焦ってるだろうな。マスメディアも言った事を問題視するより、米を支援した側と農林大臣との関係を調べて、米を支援した事を問題視して、徹底的に調べ上げてテレビ等でとりあげるべき
▲545 ▼6
=+=+=+=+=
江藤大臣は国民が困ってるからわざと炎上して大臣としてお米を責任をもって日本国民に対して販売してくれるんでしょうね。 なかなか売るほどあるなんて今言えないでしょうし。 この大臣が批判されるのはわかりますが、それより日本国民はこの大臣に江藤米問屋となっていただいてリーズナブルな値段でお米売ってもらいましょう。
▲123 ▼0
=+=+=+=+=
コメが下がらない理由が何となく分かった。
入札方式だと高値で落札されれば、我々消費者が安くコメを買えないのは、 子供でもわかる理屈。 結局、農協など農業関係者と農水省が結託してコメ価格を下げないのだろう。 コメの価格を下げたくないのだ。 JAの責任者が『コメは高くない』と言ってことでもわかる。
農林中金の巨額赤字を農協が多額の出資金を拠出し、補填したらしい。 農協と農家が結託して拠出し補填したお金をコメの高値で回収しようとしていると疑ってしまう。
農水省としては、入札価格の半値以下の価格で備蓄米を放出する位しなければ 信頼は回復できないと思う。
闇がバレない内に、農水相のクビが飛ぶかもしれないが。
▲241 ▼3
=+=+=+=+=
江藤拓農相の失言に対して石破首相が辞任させずに厳重注意にとどめたことは、今年の参議院選挙での自民党の惨敗にダイレクトに繋がる可能性がある。石破首相が江藤氏の発言を軽く見ることしかできないのは石破氏が安倍派との関係に波風を立たせたくないのが理由だろう。石破氏の政権担当者としての器の小ささが見えてしまった出来事だったように思える。
▲181 ▼0
=+=+=+=+=
「米は買ったこと無い、売るほどある」も酷過ぎるが、後から取ってつけた「先週買ったばかりです」など見苦るしさの極みだな。 担当大臣がこうまで国民感情を逆撫でする発言などすれば、普通は今直ぐ辞職か更迭モノだろう。 前には米の価格が下がらないことで頭を下げて「米の価格を下げろ!」と大炎上した御仁たが、この大臣の一言ゝがまるでお他人事だったのも今度の発言で思いっ切り合点がいった。 所詮は大臣などお飾りという典型のような大臣だか、任命権者の石破総理自身、農水大臣が頭を下げれば済む話だと思っているのか? 総理の言葉は誠に御立派たが、 トランプ関税での狼狽ぶりや国会答弁での相変わらずの「ねばならない」「だよね」連発たけで何の成果も挙げてないんだから、益々国民からは見放されることになるんだろうなぁ…。
▲260 ▼2
=+=+=+=+=
うちは飲食店やってますが、米をどれだけ大変な思いをして仕入れてるのかわかってるのか? それでいてこの発言聞いたら、ハラワタが煮えくり返るほど憤りを感じます。 こんなんがやってても米の値は落ちて安定するはずがないでしょう。
早々に辞めていただきたいと切に願っています。
▲109 ▼0
=+=+=+=+=
日本の政治家はこんなのばかりでうんざりします。政党だけを書く選挙では、国民が選びたくなくても、政党の意見でこんな変な人も当選してしまう可能性がある。細心の注意をもって選挙に臨まないとならないですね。
▲290 ▼2
=+=+=+=+=
石破さん、どこを基準に各大臣を選んで来たのでしょうか。 辞めさせると自分の責任になるので、何とか今の大臣達で乗り切ろうと思っているのでしょうかね?こんな農水相に国民の傷みなんかわかるわけがありません。最近はTVで目にするだけで気分が悪くなります。肝心な仕事をしてないのですから即刻辞めさせるべきです。
▲119 ▼0
=+=+=+=+=
政治家にとって何が大事って票を多く入れてくれる年齢や企業団体に配慮した法案や政策になるから今こそ10代から40代が選挙に行って投票率を上げて影響力が上がれば世の中は今と全然違うものになる。
▲58 ▼0
=+=+=+=+=
米農家も弱者 国民も弱者 弱者が増えすぎてどこを優先とするのかという話、弱者に優しい政治は、お金の切れ目が終わりの合図 節約や我慢は、最後の手段 労働に対する正しい対価を再構築する時期 頭脳職の特権はもう必要がないAIや量子コンピュータに移行し 単純労働の価値を上げるべきでは・・・
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
民間企業に買い負けしたJAに助け舟として入札でのコメの在庫積み上げさせ 新米は出荷せず備蓄米のみ適当に流通させ価格操作している。しかも国民の税金で購入している備蓄米を入札で卸す事によって政府は1000億円以上の差益をたたき出している。消費税も増税となって笑いが止まらないでしょう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
石破は売る程の米が有ると言う事を大臣の口が滑って暴露してしまった事に厳重注意したに過ぎない。 多分他の議員も相当な量を隠し持っているだろうと推測出来ます。
また発言撤回しても無かった事にはならないし出来ない。 例えば一般人が他人に殺すぞ!と言ったら殺人未遂事件になります。 言ってしまった事を裁判で撤回しても無かった事にはなりません。 おかしな議員って撤回したら何でも何事も無かった事になると思っていること自体が腐りきってます。政治資金の不記載も忘れたと言い逃れするのも同じこと。
発言した事にはキッチリ責任を取らないといけないし今後どうするかも発表の義務も有ります。 人として当たり前の事を当たり前に出来ない人に議員が務まる筈はない。
▲100 ▼1
=+=+=+=+=
厳重注意だけでは済まない話なのでは?
コメ価格を下げるための備蓄米放出も無意味となっている。それどころか農家の、今のコメ価格が高いとは思わないとする農家の放言きっかけとなった。
全国消費者とコメ農家の双方の事情、要望を調整するのが政府の役割にも関わらず、今回は何もせずに農家からコメを受け取って蓄えていることを自慢した。
農相どころか、国会議員としても相応しくない。
少なくとも農相は罷免するべきと考える人が多いはず。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
江藤さんは農水族で毎日おいしい思いをしているんですね。国民が苦しんでいるところに自分の家には最高級のお米がお布施されて、食品庫には大量に貰った米であふれかえって、売り飛ばすぐらある。とのことですから「平民の君たちとは別世界なんだよ~」と言いたかったんだ。自慢。満足してますよね。気持ちいいですか?。全農からも1億4千万円も現金貰って、最高ですか。夢のようですね。適当に国会で嘘の答弁して、ごまかして。そりゃ全農、農協に文句言えんわな。宝くじ1等賞当たったような気分ですよね。「国民への値上げなんてどーでもいいや。」って感じですか。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員の使命とはいったい何なのだろうか。国民の代表として法律を作り、国民の安全や財産を守るのが使命ではないのか。米を買ったことがないなどと放言する人間が農林水産大臣として適任なのだろうか。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
この人の言葉に全く重みを感じられない。真剣に米問題を考えていないのだろうなと言う感覚。そんな人に今回の騒動を解決できるとは思わない。早く次の人選をしていただきたい。厳重注意で済まされる問題ではないと思います。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
地方だが備蓄米なんて見た事ないよ 一番多く陳列してるのは安いアメリカ米だね 試しに買って食べて見たけど、まぁ普通に美味しいね 米処じゃない土地だから我が家は暫くアメリカ米で良いかな
▲47 ▼5
=+=+=+=+=
今日見た映画で相手を信じるかどうか、同じ質問をする度に言うことが変わる人間は信用できないと言ってました。映画の中の話ですがあながち間違いでは無いですね。あの言い分で乗り切れると思える政権にしてしまってる私たち国民にも責任はありますね。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
謝罪?会見見たけど、奥さんに怒られたから仕方なく謝るという空気が満々だった。記者から「責任の取り方は?」と質問された時も「え、責任取り方??」と困惑した様子で「なんでこの程度のことで責任問題に発展するのか全く理解できていない」というのが表れていた。 国民のことも場の空気も全く読めないこんな人が国会議員、ましてや今一番重要な農林水産大臣をやっていることが信じられないし注意だけで済ませた石破さんも同罪。怒りを通り越すどころの話ではない
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
今回の発言が論外なのは当然。 ただ本人に辞任の意思がないようなので、処分は石破総理に一任すればよい。いくら野党が騒いでも頑なに拒否するだけで時間のムダ。それよりも1年生議員に商品券を配って大ひんしゅくを買った石破総理が本当に反省しているのか、今回の処分でわかると思う。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
自民党と農業とのズブズブの関係は昔からです 米の価格が上がり国民が苦しもうが関係無い 自分達は米を買う必要が無いんですからね
票と献金の見返りに便宜を図るという構図でしょうか まるで時代劇で良く見る悪代官と庄屋の関係を見ている様ですね
米は輸入すればいいんですよ 農業を守るという程で自分達の利権や利益を守ってるだけじゃないんですか
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
もう、どうしようもないレベル。政治家としてではなく、人としてどうかということだ。自分に向けられた釈明会見で「遺憾」という言葉を使うなんて初めて見た。まあこんなレベルの人を更迭できない首相もどうかと思う。まあ首相もJAは大事な票田だから、JAと仲良しの人は切れないのか。しかしこんな連中が国政を行っていて本当にこの国は大丈夫なのか?
▲84 ▼0
=+=+=+=+=
発言撤回して済むならば、政治家は何でも有りになる。 農林水産大臣に誰がどのくらい米を贈与したのかを国民に示して欲しい。 ズブズブの関係ならば大臣の辞任は当然だし、総理に許してもらって済む話しでは無いと思う。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
罷免にするか今後の事は本人の受け止め方だろうから常識的判断を石破総理に求める。この発言は現状に対し少しも緊張感なく米高騰を考えてるんだと思ってしまう。この方では駄目だ。数ヶ月間の猶予があったにもかかわらず一向に改善せずに米の値段は上がる一方。備蓄米放出後の効果がみられないと言う事は米流通を把握できないと誰もが感じる。能力もなく更に政治家として重要な発言力が乏しい大臣なら本人から辞任するのが最良である。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
米がある発言って、米がないからアメリカから輸入しようてしてる政権からしたら真っ向から対立する意見。米を管理してる農相が米があるって言ったのは致命的。石破総理とかから叱られて大急ぎで無かったことにしようとしてるんだろうね。
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
支援者から尋常じゃない量の米が届くという事実は周知されたから、国民のためではある。国民感情軽視のこんな国会議員もいるんだなと。 発言を撤回したからどうなんだという話。無かったことになるわけじゃないしな。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
撤回した所で、このご時世に充分な量の米をタダで貰っている事実に変わりは無いですよね…。 そして1円も払っていないのに『全然高くない』なんて言っている事も、発言を撤回したとしても『思っている事実』は変わらないでしょう…。 (そもそも「高くない」については撤回していないし。) 大臣はタダで貰っているんだけど、きっと農協の職員も『農家からの買取値』程度の社員価格で買えているんでしょうね…。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
なぜ辞職させない。 悪いけど、政治家なんて3,000万なんて額じゃくだらない給料を国民から貰ってるんだから、こういう国民をバカにした発言したら一発アウトで議員自体を辞める約束をしてからなればいいのに。
▲135 ▼0
=+=+=+=+=
撤回したって貰ったのは、自宅に売るほど余ってるのは事実なんでしょ? 政治家はイイね、「撤回」ですべてを無かったことに出来るんだから。民間企業間の取引なら、二度と取り返しのつかない損失を生み出す事になるのに。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも人の顔色見て撤回なんてあり得ない。政治家は叩かれたらメディアの前で謝罪会見をするが、そもそも第一声を上げることはその人の本心を言うということ。心の底から「俺は、私はこう思っている」と言っているので他者に指摘されても、心の底からの弁明にはならない。メディアのタイトルにも謝罪や撤回とおいそれと書くが、そんなことなんかあるわけない。そういう言葉は聞きたくもない。あなたが仰った最初の考えが、あなたの本心です。よくもまあこういう人間を大臣にしたものだ。資質も資格もまったくない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
「売るほどある」→「捨てるほどある」 こういう人のところに集まるから米が流通しない。 たべきれないほど受け取るな。 トマトだったら腐るから断るよ。 この人が米不足の原因だったのかも。それとも国会議員が米を集めて個人で備蓄でもしているのかね?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
江藤農水相! 『失言』撤回しても遅い。覆水盆に返らず。このような米価格の異常な値上がり、国民生活への大きな悪影響などなどの厳しい状況の中で、国民に配慮が全く無い考え無しの『失言』をできたものだ。受け狙いだったとの報道もあるが、ふざけているにもほどがある。この『失言』を聞いた多くの人をいや~な気持ちにさせると想像もできなかったのか。日本中で大問題となっている米価格問題を大臣個人として何も実感すらしておらず、世間の一般常識から見ても大きく逸脱ししまっている。
この『失言』は撤回しても人の心の奥底にずっと残る。取り消せません。農水大臣の職にそのまま就いていることは、単純に図々しいだけ。即座に潔く辞任するか、更迭されて戴きたい。もっと国民目線でまともに物事が考えられる方に大臣の職を早く交代戴きたい。石破総理の任命責任は大きい。責任を持って彼の辞任を即断しなければならない。より適切な人選を早急に。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
次期参議院選挙で自民党に投票する事は日本を破滅させる行為に等しいでしょうね。米国のトランプ政権は最悪だが、国を良くしようとする行動力は何もしない、決めれない自民党政権よりまっしです。高級国民のための政治を進めてきた自民党は崩壊させるべきです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
頂くし、高級な会食三昧だし米の値段なんて関係ないんだろうなw いやーこの政治家は素直にご自身の事を話される素敵な政治家さんだと思いましたw まぁ米の値段は下がらないだろうし下がったら困る輩達が居るのでしょうw 米、ガソリンも放置! パートからも厚生年金搾取法案も通すし、流石です自民党議員の先生方!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
彼は石破内閣のユダだね。不遜な態度から分かるように確信犯的にやってるよ。米価を下げるふりだけして米価と業界(農業)団体を守りながら、石破内閣の崩壊を密かに狙ってる。困るのは参院選の候補者達だろうね。彼のせいで二桁は落選させられるんじゃないのかな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
農水省(に限らないかも)は、誰に向いて政策してるんですかね? 生産者や国民の事軽視してる事が、今回の米の騒動として表に浮かびがって来たように思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
時の大臣に、こんなマイクが当てられるのかが疑問、どうせ来年にはいないでしょ。 流石先生ですね、大臣ですね、と言われる施作、大物が全くいない。 会社組織なら、この方は、多分、課長位が妥当。だけど、何かの拍子で、一応大臣、してる方が多いだけな気がする。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
全面撤回されても口から出した発言だしね? 明らかに誤認されてた話なら撤回もアリ得るけど? 何処の部分が誤認? 全面撤回って事は支援者から米は貰って無い? 食品庫には売る程の在庫が無い? そもそも米を買った事が無い事が誤認? 何処が全面撤回なのか? 全てが間違いなのか? 撤回したから終わりじゃないだろ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
どうして政治家って講演や集会で”リップサービス”だの”受けを狙って”だのするのだろうか。何千何百と政治家のまたは大臣のいのちが立たれてきた過去を全然知らないんだろうか。たいがい言いたくても我慢してきた本音がぽろり 出るのがこの講演や集会の類。 今一番デリケートな案件を所管官庁の大臣が平気で失言 首相も厳重注意で終わりって総理も総理だわ。更迭案件でないですか。 そもそも発言の前に江藤せんせーはコメが安くなるような根本の打開策を打ってくれていましたか、その時点で彼の力には限界があったのではないでしょうか。 根本的にJAがほぼ落札して高いコメを買い続けなければならない国民を 米を買ったことのない大臣が本腰で米高騰対策に打ち込むわけがない。 あとからとってつけたようにうちにもコメがないときは買っている という 嫁さん談話なかいりますか!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は 参院選で 惨敗するだろうか
選挙に行かない国民は
戦争に行くだろうか
政治への思いは家にしまっておくのでなく
投票所に行って どうか 思いを示してください 適任者が、いないと思えば白票でもいい いない! と買いてもいい 選挙に 行かなければ変わらない
無党派層の強さを思い示してほしい
野党も頑張れ
何も できない内閣は 久しぶりだな 笑
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
全面撤回だけ?政権交代したいみたいだね石破も。自民党って変わったね。あれだけ政権交代したがらない党だったのに。これでは政権維持なんて完全に不可能です。自民党が要らない、財務省が要らない。石破氏が潰すのが自民党なのかな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この人のお父さんは、元建設大臣、運輸大臣、 総務庁長官を歴任した元衆議院議員の江藤隆美さんです。 その地盤を引き継いだ、いわゆる2世議員です。 若いころからお金で苦労したことも無いでしょう。 ましてや自分でお米を買ったこと等はあり得ないと思います。 いわゆるボンボン育ち。 「米を買ったことない」発言は世間知らずの若殿感覚の現れで、 もっともな事です。 考えてみれば、自民党にはこんな議員が沢山いますね。 石破さんもそうですし・・・。 いくら我々庶民が不満を言ってもピンとこないのは当然です。 そもそも、そんな庶民感覚がないのですから。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
コメを受け取っていたのを政治資金収支報告書に記載しているのかどうか。マスコミや野党の皆さん徹底的に調べて頂きたいね。何なら地元江藤家の食料庫に保管してあるコメを押収して調べるべきだ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今このタイミングで言ったらマズイという危機察知能力の無さにも呆れるし、この発言自体呆れる。たぶん、中国に行ってもスマホの電源オンにしたままにするんやろうな、それでデータ抜かれそうなほど危機察知能力無いわ。当の大臣が、政治資金パーティーでやったスピーチの録音が流れてたから聞いたけど、全然ユーモアもないしお客さんウケてもないし、つまらんスピーチやってんな。さすが2世議員。国民感情逆撫。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
これで選挙の票がまた確実に減りました 農相も謝るならすぐにしっかりガッツリ謝る でなきゃ逆に 上級国民の本音が出ちゃいました~てへぺろ の方がそれはそれで清々しくて気持ち良い 官邸から烈火の炎が上がりますけどね
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
全面撤回って何を撤回できるんだよ(笑) 支援者から米を大量に貰ってるのも米を買ったことが無いのも売るほどあるのも事実で撤回なんてできんだろ。 米が不足してる中で米売るほどあるわーとか、米価格高騰する中で米買ったことないわーとか、こんなんが農水省のトップかと思うと情けないが一番情けないのは野党だよ。 7月の米不足で備蓄米放出せず、秋に高くなっても新米で下がる、備蓄米を放出しても値段には介入せずなど、数々のやらかしをしてきて今回の発言も有るのに不信任案を出さないとか情けないわ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
思慮が足りない農水大臣の不用意な発言は更なる政権交代への後押しになった。 またこのような不適切の閣僚を何時までも放置しておいてはならない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
大臣は常に新米を貢いで貰い国民には備蓄米か高値の米でも食べろとでも本当に地元支援者の仲間内の利権しか考えていないから、あの様な自慢話しになったんだろう。佐賀県は備蓄米は要らないでしょう。大臣が賄賂米を貰っていたら農水省やJAだって儲けて何が悪いって話になるから今の現状になるしかないよね。令和なのに封建制度みたいなことしてどうするの自民党のみなさん。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
政権打撃だなぁ。(笑)しかしながら、民主党の時なんて、あらゆること、ほぼ何にもやってないし、対応能力が無いから、もっとやばいと思います。事業仕分け?だか、仕事を減らす切り捨て政治?問題向き合えない野党を選択するメディアと日本の多くの人がこれからもっと苦労しますね。政権交代したら、世の中が後退するのは間違いない気がします。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
酒でも入っていたのかと思うほどに信じられない発言でした。自分は特別だと、地位の自慢でもしたかったのだろうか。国民、庶民の心境を汲むということが全く頭にないのでしょう。 人格を疑いました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これまでの対応は、自分が知らない法的な根拠とかあってのことかと思ってたけど、本当に危機感、当事者感、ビジョンのいずれも無いだけなんだなと思わされてしまったよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
宮崎出身の国会議員だから、米は腐るほど、もらえる。まあ、それは真実ですけど、敢えて言うかな?親父より、少しは、ましかなと応援してたけど、カエルの子は、カエル。化けの皮がはげたな。ここに至っては、東さんに頑張ってもらうしかないのかな(笑)。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
農林水産大臣に売るほどたくさんお米をくれた人たちってどんな人なんだろう。 米の高騰が続く責任は大臣にある気がします。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
自宅にある備蓄米をすべて市場に放出して,一度買ってみるという経験をしてはどうでしょう。意外と高いと思うかもしれませんよ!!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
気遣いも配慮もない発言を堂々として、悪いとも思わない。 石破に言われて世論を考えての撤回。 口から出た言葉は残るよ。 みんなおぼえてるよ、君の本心は。 よくもこんな発言ができると、あきれてものが言えない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
お詫びしてる時間があるなら、 早急に対策案を! 国内に米はあるんだから、農産物統計を 再確認して、5キロ2500円にできるはず!
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
厳重注意じゃすまんやろ! 完全に国民を敵にまわした発言だろ? さっさと更迭しろよ! まぁ更迭した所でまともな人材居ないし 石破の人脈もないだろうし これだけ米不足わかってて、嫌でもマスコミに 突っつかれるのわかってるから 今農水大臣引き受ける人いないだろな この際、小泉進次郎くんにさせてみよか? 米袋代まで上乗せするぞ!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
また共同通信お得意の「政権叩きのための切り取り報道」ですね。江藤大臣の発言を一部だけ抜き取って、あたかも国民を見下したように印象操作している。しかし実際には、支援者との地域のつながりの中での発言であり、決して庶民感覚を無視しているわけではない。
それを鬼の首でも取ったかのように報じ、石破総理にまで飛び火させて「政権に打撃」などと書き立てる。これが倒閣を狙った悪質な世論誘導でなくて何だというのか。コメの価格問題に関しても、政府はすでに備蓄米の放出など具体的な対応を取っている。問題を真剣に議論する気があるなら、もっと中立的な報道をしてもらいたいものだ。
政権の足を引っ張ることしか考えていないマスコミには、いい加減うんざりです。
▲3 ▼177
=+=+=+=+=
この件から傷口が広がり、石破政権が倒れそうな予感。 江藤農水相の発言は生産者に対しても購入者に対しても失礼過ぎる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
更迭どころか「罷免」でもおかしくないと思いますが首相、官房長官にその危機感がないということがよくわかりました 農水大臣がウケ狙いで発言とは全く緊張感なく閣僚、いや公職者として不適切でしょう 自民党はもうダメです 皆さん参院選行きましょう
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
まあ石破の取り巻きなんて世間を知らないお坊ちゃん育ちばかりでしょう。私腹を肥やし、自分がいい生活をしたくて政治家になったの? そりゃ国民の生活はわからないでしょう。 国民の生活に寄り添えない政治家がまともな政策など無理な話。呆れて何も言えない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
>「(私は)買ったことありません。支援者の方々がたくさん下さるので、(家の食品庫に)売るほどあります」
これに対する言い訳が「ウケ狙いでした」とか終わってる。 ズレてる人間を上層部に置くからズレたことしかできないのかもしれない。辞めるべきでは?
▲69 ▼0
=+=+=+=+=
倍になってしまった価格で米を買えなくなってしまった人もいること この方々はどう考えてるのか神経わからない 玄米を…なんて言い訳… 精米機なんてあるわけないでしょ
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
いや~米なんて買ったことないわ~ まあ勝手に増えていくし食べられへんわ~ 古くなるし売ってもええんやけどな~ これ今回は米やったけどガキの頃から似たようなこと言ってたんじゃね? 普通は思ってても言わへんしな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
うん…まぁ、ウケ狙いでコメが高騰しているかつ選挙前のタイミングでこれ言えちゃうって、単純に考えてなかなかヤベーやつなんじゃね?と思っちゃいますけども。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃぁねぇ。有権者から金じゃ無く米で献金代わりで貰っている様な発言をすりゃ貰ったのを記載しているかの話になり、不記載ならまた政治と金の問題に発展するから、さっさと謝罪して事を納めろ。と言われたのでしょ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こんな常識無い方は即刻辞職お願い致します またこの発言の為に無駄な国会での時間議論はやめて下さい もっと今は物価高で苦しんでる国民の為の議論をして
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
農相は過去を振り返っても失言や国民感情を逆なでする人達が担って来ましたね。いわゆる田舎議員なんですよ。そしてそんな人を選ぶ田舎の爺さん婆さんがこの国を支配してるって構図なんですよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
「支持者からコメを余るほどもらい、自分でゴミを除去し精米した」と要訳できるが 公職選挙法の第13章、第139条 加工しないで食べられる差し入れ以外のコメである事が確定では?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
おそらく農協の倉庫には大量の米が価格を 吊り上げるために隠してるのでしょうね。 そのお礼に裏金と米を頂きました。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
先週、都内で買ったんですよね。国民の怒りが渦巻いている中、平気で嘘をつける人格という事ですね。 こんなのしかいないんですか?自民党の政治家は? 選挙に行きましょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
江藤拓農相は貧乏農家から巻き上げた米を家の倉庫に溢れたら、庶民に高額で売り付けて大儲けをしていた自慢話を撤回して終わり?江戸時代ではない犯罪行為だろ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
宮崎産、鳥取産農産物の不買は抵抗、抗議の意思表示になるかな? 日向夏は好きなんだけどな
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
野党はダメと思っていたけど、与党もダメでどちらもダメならこれは交代もありかな。 どちらにしても将来は暗いけど、このままよりかはましかな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
備蓄米に入札制度!備蓄米でしょ 農水省・JA・卸業者の儲け主義で、もはや人災! 輸入米でも仕方がないかと思わせる段取り!現政権は『消えた○○』がお好き!ほとぼり冷めるのお待ち中
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
先週もスーパーで買ったとかぬかしてたけど アンタの理屈だと、貰った米をコイン精米機で精米すればスーパーで買う必要ないよね?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こんな米の値段すら調整できない政権が、為替相場を読み適切な政策が出来る訳ない。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
国民が無い時にこの政治屋は献上米だけで売るほどある。これって昔の百姓一揆とほぼ同じって状態である事をこいつは言った。やはり米は一部に流れその利益を貪る悪代官がいるって証拠だな。つぶせ!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「令和の池田勇人」の方がしっくり来るけど(笑)
この発言、ちょっと切り取られた部分もありますよね。 江藤さんの伝え方が不味かった様な感じも・・・。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
策がなんの効果も示さない上に痛恨の失言 辞めちまえよ いややっぱ辞めなくて良いや 少なくとも参院選までは辞めずに失言し続けてくれ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
売るほどあるなら売って下さい(*^^*) 10㌔1000円で たくさん貰えるってのも凄いです!
農想のお家に皆で買いに行きましょ\♪♪/
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
悪るびれたそぶりもなく、嫁に怒られた。などと下らないことを言う。そもそも備蓄米の対応も悪い。遅い。極め付けがこの失言。政治から去りなさい。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
辞める気満々で官邸に行ったんだからサッサと辞めさせてあげるべきでしょう。 このおっさん素質ないしやる気がうかがえない。顔と言動を見聞きしてるとムカつきませんか?国民のみなさん。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
良いよ良いよ。謝罪もしなくて結構。参院選での自民党の勝率を自ら下げてくれてありがとう。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
宮崎の方々、お願いします! また、他の世襲議員のいる選挙区の方々も! 米が買えなくて苦しんでいる国民を無視し、貢ぎ物で悠々と暮らしている上Q国民は必ず落選させて下さい!
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
多分今週中には辞任になるんじゃないかなぁ で幕引きを図ると いつものことです… けど国民の皆さんはしっかり覚えておこう
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この人が今後米政策について何か言ってもみんな「はぁ?」って感じでしょうね。もう農水相としては使い物にならない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
貰ってるよな。議員様は、なんでも貰えて金なんか必要ないんだろうな。貯まる一方だな。 自分達は、お金使わないから消費税賛成なんだろう。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
本来1400万t必要なのに減反政策や農水省の天下り利権JAによる愚策にて昨年は650万tです なのにアメリカから米買って日本米をアメリカに安く売る こんなバカなことある?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
面白い発言だったじゃないですか!米は売るほど有る、まで言ったのなら、金も腐るほど有る、どちらも支持者から貰えるから、まで言って欲しかったな(笑)
▲6 ▼0
|
![]() |