( 292434 ) 2025/05/20 06:49:02 2 00 「ばかたれ」「国民心理を逆なで」農家らが憤り、農水相コメ発言で朝日新聞 5/19(月) 19:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/18d1ea8fb09a0424505fd6c0bffc862b76e3a360 |
( 292437 ) 2025/05/20 06:49:02 0 00 自民党佐賀県連の政経セミナーで話す江藤拓農水相=2025年5月18日午後3時42分、佐賀市新栄東3丁目、渕沢貴子撮影
江藤拓・農林水産相が18日に「コメは買ったことがない」などと発言したことをめぐり、農家や価格高騰にあえぐ消費者から憤りや反発の声が相次いだ。「身内」の自民党関係者からは今夏の参院選への影響を心配する声も漏れた。
「ばかたれ。更迭やね。農家の痛みを分かっとらん」
佐賀県内の農地約5ヘクタールでコメをつくる60代の男性農家はそう憤った。
いま、田植えの準備中だ。苗が入った重い箱を何百個も運ぶ。指がしびれる。男性は「コメを献上されている感覚じゃなかろうか。朝から晩まで農家をしてみろと言いたい。爪の奥に泥を詰めて働けば、少しは苦労の分かるとじゃなかですか」とあきれていた。
江藤氏は宮崎県門川町出身。元建設相の故・隆美氏の秘書を経て、2003年に衆院選で初当選した。現在8期目。農水政務官、同副大臣を歴任し、19年に農水相で初入閣後、24年に再び同職で起用された。こうした経歴から、自他ともに認める「農政通」だが、地元のコメ農家、大神玄暉さん(54)=同県延岡市=も「農家の苦労も、消費者の暮らしも分かっていない、国民心理を逆なでする無神経なもの」と一連の発言を非難する。
昨年はコメが不作で、自宅では古米を節約しながら食べている。通販サイトでは規格外のくず米を「鶏のエサ」と明示して売るが、「それすら『食べられるか?』と質問が来る。ノーと言うが、それだけ困っている人がいる」と語った。
朝日新聞社
|
( 292438 ) 2025/05/20 06:49:02 0 00 =+=+=+=+=
米を自分で買った事がなかろうが、貰いすぎて困って売るほどあろうが一向に構わない。世の中には富める者と貧しき者それぞれいて様々に暮らしているのだから。ただ、この発言を自分の立場、この情勢で言ったらどのような反響があるのかを想像出来ず垂れ流してしまうような短慮な人は上に立つべきではない。
▲1385 ▼20
=+=+=+=+=
米の流通不足や高騰に対し、なんとなく誠意や国民に寄り添う感じを受けないと訝っていたところにこの発言。そして発言を謝って、でも辞めないとか。さすがにこれは人事としてミスマッチ感じざるをえないです。使命感を持って国民の立場にたって誠実に真摯に対応してくれる責任者が求められているのではないでしょうか。
▲204 ▼2
=+=+=+=+=
米農家さんと話しましたが、「作れば作るほど赤字だったのが、昨今の米騒動?でとんとんくらいには持ち直した」とのこと。一方儲かるまでには至らず、儲かっているのは仲買業者でこれにはJAも含むとのこと。 農家さんが儲かるようにすれば米相場の価格高騰は続くだろうし、米を大量生産して下げれば農家さんが儲からないという構図のようです。そこを補助金でカバーしていますが、これは地方の一票を確保すべく農林系議員達のJA等の癒着も兼ねてよりの有名な話で・・・、この状況で政府が米価をコントロールできるとは思いにくい・・・。この状況での農水大臣の浮世離れした発言は民生活をあまりに軽んじている現われかと。 さらに食糧施策(特に主食)は国家の安全保障にも関わる問題と叫ばれながら、危機感が全くないトップが頭にたっているという危うい状況、いったん自民党政治のリセットが必要と思う今日この頃です。
▲822 ▼31
=+=+=+=+=
「自他ともに認める「農政通」」
米の値段が1年で2倍なっているのに、 米の価格が過去最高の金額になっているに、 備蓄米がほとんど市場に出回らないのに、
それで米を買ったこともなく「売るほどある」と発言する人が農政通なんだ。
これだけ何の成果を出さなくても、世界一高い歳費をもらっているなんて、本当に「日本の政治家の質」を表していると思う。
▲856 ▼5
=+=+=+=+=
本当に自身がどういう立場なのかが分かっているなら、支援者がくれると言っても拒否すると思う。 それをしなかったということは今世間がどういう状況なのかが分かっていないということだろう。 そもそも米を買ったことがないなら、JA全農の会長と同じで内心は米の値段が高いとは思っていないのではと思ってしまうし、少し考えたら今の状況から不適切な発言に繋がると何故分からないのかが分からない。
▲424 ▼2
=+=+=+=+=
石破さんは解任しませんでした。 大失点です。 その証拠に野党の解任要求のトーンが 低いように思えました。
これは昭和の総理大臣や安部さん 菅さんあたりなら間違いなく解任です。 石破さんは党内にも味方が少なく 東大出身者の集まりの件でもそうでしたが身内、親しい人たちにはとても甘い。 総理大臣退任後、政界引退後の事まで 考えているのではないかと思います。 更に年老いて親しい人から恨まれる事なく議員年金でゆっくりと生活して 少ない旧友と昔のことを思い出しながら、楽しく語り合う姿をイメージしてるんでしょう。 岩屋さんとも親しいし 尚更なんでしょうね。
▲329 ▼14
=+=+=+=+=
だいたい自分の所管の関連ある食糧法もしっかり読まずに把握せず、法案に米の安定のついて書かれてないと間違って強弁するような人に大臣やる資格なんて無いでしょ?こんな人が大臣やってる限り米の価格が下がることはないと思う。
▲677 ▼7
=+=+=+=+=
江頭農水大臣の言葉は本音だろうな。 心のどこかでそう思わなければ、 こんな発言はしないよ。 年配の親世代がもう辞めたいけど先祖が残した土地だからと毎年赤字続きで米を作っているのを手伝ってたが、大臣の発言で本当に がっかりした。 同日、石破くんは農機具を近所で共有化するべきとか言うし、農家の実情を全くわかっていないし、分かろうとも思っていないと感じた。私も小さい頃から稲作を手伝ってきたが、やる気が無くなった。私の代になったら農協へは出さないし、自分と親戚くらいまでにしか売るつもりはないと決めた。
▲347 ▼10
=+=+=+=+=
なぜ農家は自民党を推すのか理解できない。 自民党も農水省もJAも表裏一体。 国民のことなど考えていない。 じゃぁ野党なら大丈夫かというと全く頼りないけど、自民党・公明党は下野させるべき。
これだけ米の値段が上がっているのに、農家に支払われるお金はさほど増えていない。 備蓄米の入札も一番高い金額で入札ではなく、その逆だろうに。
▲410 ▼8
=+=+=+=+=
サプライチェーンを理解せずに折角のカードである備蓄米が流通せず、概算金提示に後れを取ってJAが高額を提示してしまい来年も高値が確定。 恵まれた環境故の認識の甘さだけでなく、何も分かってないし大して何も考えてないのもこの人の大きな問題なんだろうな。ちゃんと考えてれば農水官僚にレクしてもらって何が要諦なのかくらいはとっくに把握してるでしょ。
▲329 ▼9
=+=+=+=+=
首相が辞めろと言わなかったから、辞任しない。やはり、本当に悪いと思っていないという証拠だね。次回、参議院選挙で、自公が過半数に満たない事、間違いない。当人、二世議員にありがちな、物事分かっていない。この様な、自民党に日本を託すのは無理だ。石破さんは、何故、更迭かつ、党員資格剥奪しないのか、理解に苦しむ。
▲281 ▼3
=+=+=+=+=
『鶏の餌」か。 興味が湧いてきた。食ってみたい。 前の米騒動のときは、タイ米100%を炊いて、円錐状に積み上がるさまに感動した。 粘りはなかったが、うまくないわけではなかった。 むしろ、炒飯やカレーにはこれ以上無いほどマッチしていた。 粟も餅にして食ったことはあるがむしろ美味かった。 芋のむかごも食ったけど美味かったよ。 文句言う前に色々試したらいいのに。 開けた口に餌放り込まれるのを待ってるようじゃ、生き残れないよ。
▲13 ▼23
=+=+=+=+=
代々政治業を営む方々は皆同じような感覚なんでしょうね。 カップラーメン400円と言った人もいるし。 これも半分以上の有権者が政治に無関心であった事が大きな要因でもある事なので、不満があれば選挙で思いを伝えましょう。
▲194 ▼3
=+=+=+=+=
「身内」ばかりだと思ってつい口が滑ってしまったのだろうね。浅はかな言葉だと心から思う。 こんな人が農水大臣だと思うと、情けない限り。
JAや農水族としては米価は高いほどいい。 生産者としても、今までの様な買いたたきよりも手取りが増えれば勿論良い。
しかしこれはバブルのようなものだ。 米価は確かに高止まりするかもしれないが、その間着実に「コメ離れ」が加速するだろう。 気づいた時にはもう手遅れになる。コメ農家を真綿で締め上げているようなものだ。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
何もやる気が無い人が農林水産大臣をしているということが証明されたと思う。 コメの値段が下がるどころか、このまま高値が続くことが確定したね。
昨年のコメ騒動と違うところは、どこも売り切れて手に入らないようなことではないから供給だけは確保されていることだろうか。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
米を買った事が無い、売るくらいある。まあ、これだけ米が高騰し手に入りにくい状況でも全く平気でこのような発言をされる。これがこの方の素直なお気持ちなんでしょうね。お父様は衆議院議員として建設大臣、運輸大臣、総務庁長官を歴任されています。お父様より地盤、看板、鞄と受け継がれ、特別なご苦労など人生の中で無かったんでしょうね。
▲93 ▼1
=+=+=+=+=
国民がコメ価格の高騰に四苦八苦するのをあざ笑うかのように、江藤農水大臣が「私は支援者がコメを送ってくれるので、コメを買ったことが無い。売るほど余りある」というふざけた発言をした。これには堪忍袋の緒が切れたどころじゃない。堪忍袋の底が破れた。 自民党議員は、一般庶民の生活苦を何とも思っちゃいないことが判明した。江藤に小学生並みの理性があれば「皆がお米の値段が上がって苦労してるんだから、自分だけ支持者からタダでお米をもらっているなんて言っちゃいけないよな」と考えただろう。が、彼にはそんな配慮が微塵もなかった。 もはやこんな政権には退陣してもらうしかない。石破も「日本の美味しいお米をリーズナブルな価格で外国に提供することが重要だ」と現状無視の頓珍漢な発言をした。石破総理と江藤大臣の国民感情逆なで発言は、もはや許せない段階を超えた。次の参院選挙では野党に投票し、自公を政権の座から引きずり下ろそう。
▲200 ▼3
=+=+=+=+=
自民党の農業政策を根本的に変える時が来たのではないか? 先日、TBSの報道特集で農業法人(株式会社TWOSTONE&Sons)の人が出ていました。 直播と規模拡大で、コストが1/3になるそうです。 狭い土地で、高価な農業機械を年間数日しか使わないのは無駄です。 効率化のためには、規模拡大できるところは規模拡大し、規模拡大できない所は、別途対策を考えるべきです。 少子化対策としても、規模拡大をすべき時期です。
▲91 ▼14
=+=+=+=+=
記者に進退について問われて、「は?なーにを細かいこと言っとるんだね?」と言わんばかりのすっとぼけ顔で「進退?責任の取り方?」とまるで意に介さないといった態度であった。
これがこのまま国民へのメッセージとして受け止められますよ。どんどん実質賃金が下がって国民の負担が増す中でコメが一気に高騰して苦しくて苦しくて辛い辛い生活を余儀なくされている気持ちをまるで分かってない。
石破も嘘でもいいから処分すればいいものを「しっかりやりなさい」と命じて全くあさっての方向を見て政治をしているのがよくわかる。斎藤元彦の「県政を前に進めることが私の責任の取り方」じゃないんだから。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
農水相が、このような事を言ったら評価を下げるし、自分が所轄の業界がどうなっているのか、自分が消費者目線になってみる努力もしないと宣言していることになり、ここまで自分のアホさをアピールする議員がいるのかとびっくりする。
それに、農水相の立場になって米を過剰にもらってしまったら、自分の立ち位置が怪しまれるという危機意識もないということになる。 売るほどあるなら、それを残りは捨てるのだろうか?それとも誰かにあげるのだろうか?
何をアピールしたいとそういう発言が出るのかが全くわからない。 撤回しなくていいから、それで自分の何をアピールしたかったのかを伝えてほしい。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
備蓄米は、価格が安い時に政府が買ったものを、一番高い時に、入札させて高く売って、政府が儲かっている現状。 備蓄米は、高値で落札した業者が、備蓄して高値で売却するので、一般国民には、行きわたらなく、業者が儲かっている現状。 政府の冷蔵庫から、業者の冷蔵庫に移動しただけ。 お米が食べられないほど、この国は、悲惨な状況になっている。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
農家が怒ったとか言っても、農家が大臣に米を無料で献上してることは隠せない。 結局、農家とJAが大臣に上納して、コメの価格上昇を狙ったのだろう。怒っていいのは農家以外の国民だろ。 我が家の主食は、コメから小麦に変えていくよ。外国産でも全く構わないので。
▲134 ▼24
=+=+=+=+=
これは次の選挙で政権交代レベルの引き金には十分でしょう。 こう生活が苦しいとかつてないほど国民、それも若い世代も政治に関心が高まっていると感じます。 今の政権は中高齢者の票で成り立ってますが、いよいよ若い、次の世代が政権を動かす時代の節目、切っ掛けになるのかも知れませんね。 世界でも稀に見る高齢議員の日本、若返りのチャンス?
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもコメを買ったことがない江藤農水大臣を続投させた石破総理に対しても全く理解が出来ません。全くもって本末転倒しか言いようがないですね。農家の皆様、我々国民は農家の方々のご苦労なされている事は重々承知しております。日本人のお米を食べれるのは農家の方々のお陰だと思いながらお米を食べています。ところが宮崎県選出の江藤拓という世襲農水相は「コメを買ったがない」という発言をしております。日本人の主食たるコメもまともな値段で買えない庶民にとっては到底許容しがたい発言です。やはり民衆の事を理解すら出来ない性質なのでしょう。同農水相は利権や議員延命を図るために支援団体などには恩恵を施している政治家です。農家の方々のお怒りは夏の参院選で「票」でお示しされた方が宜しいでしょう。無論農家の方のみならず多くの国民も江藤大臣を続投する石破政権に対してより厳しい民意を示したいと思います。
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
過去に何人もこういう政治家を見てきました。 任命責任とか色々言われますが、根本的に私も含めた国民全体が「愚鈍な民衆」になってしまったことが「愚鈍な政治家」を生んでいるのだと思います。 SNSで批判しても何も変わりません。 教育制度を含めた根本からあり方を変えなければ。
ただ、もう手遅れですかね・・・ 日本人はまだ間に合うと思いたいです。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
でも、米送ってるのは宮崎3区の農家なんじゃないのか? 宮崎3区では米持っていくとそれ以上の見返りが有るんだろうな。江藤家には米俵が積んであって、値上げの心配も無くたらふく国産米を食べてるんだろうな。そりゃあ米の値段が高いとか分からないからやる気無いのはよく分かる。
▲59 ▼1
=+=+=+=+=
いや、自分は彼に拍手したいよ。ここまで潔い?なんて逆に凄いね。
要するに「国民がどう思っているか」なんて、微塵も考えたことがない人なんだよ。
こういう人が今まで議員を続けられてきたことがアンビリバボー。
問題はこういう人を支持する人がたくさんいるってことと、こういう人を閣僚にする人がいるってこと。
つまり、もっと言えば、今の日本はこんな人たちを首相にしたり、こんな政党を支持し続けてきたってこと。
反省すべきは私たちなんだよね。そして、私たちはこの反省を生かさないと、自分たちも一緒ということ。
自公政権は次の選挙で絶対に選んではいけない。それを肝に銘じよう!
▲52 ▼2
=+=+=+=+=
よりによって農林水産相という米問題の統括責任者が、発言の撤回では済まないと思います。 政治家はどういうわけか何気に調子に乗って、常軌を逸する発言で自滅しますね。失格であり、石破総理は更迭をしないとますます支持率低下になりますよ。
▲165 ▼2
=+=+=+=+=
農水相「買った事が無い、余る程ある」 JAトップ「米の値段は高くないだろ?」 庶民の感覚とは全く違う連中が舵取りしてれば、そりゃあ米の価格は下がらない。 まずはこういう意識の連中を辞めさせないと、日本の農業は良くなりませんね。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
全国農業協同組合中央会のトップ 代表理事会長 山野 徹が 「米価格は決して高いと思わない」と発言し、 農林水産大臣、江藤 拓が 「私はコメは買ったことはありません。支援者の方々がたくさんコメをくださる。売るほどあります、私の家の食品庫には」と発言。 もうここに米価格が一向に下がらない理由が詰まり過ぎてる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ちょっとあまりにひどい発言であり、強く抗議したい。 当然こんな人(もちろん江藤氏のこと)は大臣としてというより、議員としても不適格な人物と言わざるを得ないので、更迭はもちろん議員辞職もしていただきたい。自民党は当分この選挙区に候補を立てるな。それくらいの「態度」を示す必要があるべき発言。撤回で許される問題では無い。 ホント二世議員とかろくなのがいないことを示す、象徴的な人物と言わざるを得ない。 人は普段考えていることを口にするものである。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
江藤が変なのは今に始まった事ではないから、取り立てて騒ぐほどのことでもない。 むしろ、気づくべきなのは、昨今、突然始まった農水省やJAに対する批判キャンペーンは何故か?という視点。 日本の農政が族議員や農水省、JAに牛耳られ、国民は不当に高いコメを買わされてきたのは周知の事実だが、これまではマスコミが批判する事など絶対になかった。 今、アメリカはJAを株式会社化させ、乗っ取りを目論むと言う。その影で暗躍するのは、◯泉◯次郎。マスコミはそのお先棒を担ぐもの。 農薬問題をクリアした安全を前提に、必要な分だけアメリカ米を輸入するのは良い。しかし、米の生産から流通までを全て売り渡す事は、食の安全保障の根幹を揺るがす。 このまま奴らを放置していると、国を危険に晒す事になる。
▲48 ▼5
=+=+=+=+=
米を高値に誘導する必要はありません。カリフォルニア米も、どんどん輸入して出来るだけ安くするのが当たり前です。需要と供給の法則に従っていれば良いだけです。昔から政府が口出しして来たから現在も混乱しているだけです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国産牛は高いよね。誰も文句言わずに米国産食べれるのに、カリフォルニア米はなんでダメなの??
買える人と買えない人を住み分けたらいいじゃないの。その方が農家の人にもお金入ってくると思うのですが。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
農家が食べきれないほど大量の米を政治家へ贈っている事実の方が気になる。 要するに、それって賄賂なんじゃないか? 不当な関税障壁を延命させようとして姑息な政治工作を弄する農業関係者のために国政が歪められるのを指咥えて見ているわけにはいかない。
▲76 ▼5
=+=+=+=+=
農家ですけど、農家の所得向上のために「高値は止むなし」みたいなことをもっともらしく言ってる知識人・常識人の方がいます
高値は誠にありがたいです でも上げ過ぎじゃないですか
周囲もみんなウホウホで大豆や野菜の面積減らして「米」に切り替えています。
だって大豆はともかく、野菜を栽培するよりも「米」なんてザックリ10分の1の手間と人件費で作れますからね。
「農家のことを考えると高値も止むなし」なんて実態を知らないインテリの言うことですよ。
ありがとうございます。
▲35 ▼3
=+=+=+=+=
上級国民である自分には黙っていても米が献上される。でも石なんか入ってない良いものを持ってこい。下級国民は、黙って俺に尽くせばいい。 俺はお前達とは違うんだと言っているようなもの。こんな人を選挙で支える必要があるのだろうか?まずは困っている人に米を放出して欲しい。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
こんなにくだらないことを言う大臣って何様なんだ。世間知らずにも程が有る、買えない人もいるのに売るほど有ると言うとは何をどう考えれば言えるのか。こんな人が(人じゃ無く奴)大臣とは呆れるし情けないし、どう言えば良いのか。総理以下こんな議員しかいないから日本は永久に良くならない、多くの国民はこれを分かっているのだろうか。今こそ役立たず議員の一掃・入れ替えをする為選挙に行こう。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
政治家の待遇が恵まれすぎてて異常な高値段にもピンとこないんだろうな ヤツらのケツに火つけないと必死で動かないだろう。 満腹の人に空腹の人の気持ちなどわかるわけない。 言いきっちゃうけど人の痛みのわかる政治家などいない。
▲285 ▼1
=+=+=+=+=
買ったことがないという発言をした神経が問題だと感じます。 実際に買ったか買わないかなどは そんなに関係ないと感じます。 釈明すらおかしいと思います。 今よくそんな事が言えると思いました。 何も面白くないと感じます。 感覚に問題があるので こういった人に税金払いたくないです。 こういった人が担当したままで済む政界とは国民から金を奪い国民を馬鹿にする業界だと感じます。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
だから2世議員はダメなんだよ!苦労しないで地盤看板カバンを使って国会議員になっているので発言が軽い そもそも2世議員を選んでいる宮崎県民もどうかと思う 次の選挙ではよくよく考えて投票してもらいたい
▲73 ▼0
=+=+=+=+=
赤字の兼業農家です! 自民党国会議員を支援したり、応援したりすることは止めます。 バカらしくて、お米づくりやれません! こんな方達にお米づくり農家の苦労なんか分かってないのに、如何にも理解している口振りに辟易してます。 夏の参院選では、絶対に支持しませんし、仲間にも話し続けます!
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
こんな発言をするということは、もう大臣を降りたいとおっしゃているのと同じですね。前大臣の失策のせいで米の価格が高騰し、引き継いだ大臣の策も失敗し、そりゃ辞めたくもなる。責任をとるとかなんとか理由をつけてお辞めになるのがよろしいかと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
米の値段が下がらない理由が江藤の発言で何となくわかった。石の混入とか精米業者の付加価値ばかり強調している。恐らく、精米業者とばかりつるんで、農家、消費者の事は頭にないのだろう。1番薄利で頑張っているのは農家なのに。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
今の政府は真剣に物価対策していない。そらそうだよな国民から税金を搾取し放題だし私利私欲の裏金貯め放題、議員は辞められないよね、自民党はそう言う人の集まりだから交代させないと、日本が保たない。
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
首相は江藤農水相を叱責→反省促し、続投させる?農家さんを筆頭に国民は更迭を望んでいると思う。これ以上支持率が下がる前に速やかに処分を下した方がいいのでは。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
コメ不足が始まって10カ月もたつのに、スーパーのコメの棚はスカスカのまま。そして価格は倍以上の暴騰だよ。これでは農水省の存在価値はゼロだな。その組織のトップにいて高給を得ていた大臣もただの飾り物だ。おまけに国民を小ばかにしたようなセリフは見過ごせない。こんなのを注意で済ませる首相も同罪だな。足元を見ない自民党の行く末がどうなるか、7月をおたのしみに。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減税したら、賃上げの恩恵に浴している国民にまで減税することになるから、消費税減税はふさわしくない、 みたいなことを政府は言ってたけど、 ふざけてるよね。 あなた方は、米の貰い物、商品券、裏金? 我々には無いもを、貰う機会があるから、消費税減税されなくても何も傷まないし、物価高や米不足に悩まされないかもしらんが、 そんな臨時「財源」のない我々なんて、物価高は直撃してるで。 そんな現実も知らないんだろうね。 臨時「財源」がある人たちは。 消費税減税すべきでしょ。 消費税減税 より多くの国民に恩恵が享受されるよ。 なんなら、国会議員だけ、消費税30%にするとか、そういう法律にしたらどう?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
石破内閣と自民執行部で「国民感情逆なで選手権」をやってるんですよ絶対。 そうじゃ無かったらこんなに暴言や失言、 おかしな政策や外交が続出するはずが無いじゃないですか。 絶対にわざとです、そうじゃなければ日本の未来が暗すぎる。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
> 「農家の苦労も、消費者の暮らしも分かっていない、国民心理を逆なでする無神経なもの」と一連の発言を非難
言葉の軽さしか感じない農水大臣の発言。 ウケ狙いの言葉だったのだろう。 こんなことばっかり口にする人に、宮崎県民はよく票入れて議員の地位を8期も与えたものだ。 それに選挙区の有権者からタダで米貰ったとしたら大問題。 献金とみなされる。 政治資金報告書にも未記載に違いない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
正直まぁそうだろうなとは思ってたよ あれくらいの立場だものなんやかんやで献上品で溢れてるだろうなとは思ってた しかしだからっつってわざわざ口に出すかね… ジョークのつもりが大炎上なんて年がら年中あちこちで起きてるのにホント危機管理が甘い
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
佐賀での講演で出た話らしいな。 お膝元近くで、支持者集めての後援会。「日頃皆様にこんなにお世話になってるんですよー!」と米不足に引っかけて笑いをとろうとしたのかもしれないな。 だいたい政治家の放言や失言て、地元や後援会を前にしたときよく出るイメージ。自分のホームと安心して、ポロが出るんだと思う。 まあこの発言がなくても農水大臣には向かないと思うので、さっさと首にされていただきたい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
無神経者とはよく言ったものだ。 本当に学がある人間とは思えない。よる7時のニュースで自分の発言に対してなのか報道に対してなのかどちらか分からずに遺憾だと吐かしていた。普通他者が使う言葉なのに発言した人が使っているのを初めて見たわ。
▲188 ▼0
=+=+=+=+=
何のために一次産業を担う大臣やってるんだよ。 自分の票集めのための帰省はいりませんよ。 米買ったことないくらい支援者からたくさんの米もらってるだろうし、売るほど米あるなら困ってる方々に提供しては?
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
今まで多くの政治家の失言がありましたが、江藤農水大臣の失言はBEST 3に入るくらい破壊力のある失言ですね。 石破さんもぐずぐずしないで早くクビにしないと石破さんの身に降りかかりそうです。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
少なくとももうレッドカード。この発言以前にも主要食料品の需要と価格の安定についての法律に完全なる無知であったのと、米の価格上昇の要因は消費者の買い占めにある、との認識で今尚、国民生活を脅かし続けているのだから。この際、流通の目詰まりなどと抽象的に形容されているが集配、仲卸など消費者と生産者の不利益の元凶となっているシステムもこの際取っ払う必要がある。こんなどこを向いているかわからないどセンスな世襲議員にはしっかりとご退場願いたい。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
全国どこでも農家さん、自民党支持だし今さら感もあるよね。時代に余裕があったころは不正が見逃されても社会は回ってたけど、もうそんな時代じゃない。それでもやっぱりお互い様子を見あって自民党だろうし。国民性だろね。滅ぶまで一蓮托生、お美しいことで。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
国民と農家の方両方に、真剣に向き合って真摯に、今の大変な日本の農業が置かれている立ちいちを、理解できる方に農水相をやって頂きたい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
農家は自民党に投票してる人が多いですね JAから言われて (あぁ そうですか) と地元の自民党候補に投票するのですかね?
(大金持ち)や(大企業家)(高級官僚)なら自民党へ投票するのも分かりますが、 庶民で自民党や公明党に投票する人の気がしれません
▲160 ▼3
=+=+=+=+=
益々石破政権の支持率が下がるのが愉快です。保守の高市さんが首相にならないように岸田が権力で作り上げたリベラル政権だけに、日本国民の気持ちなんか一切考えられない人だらけなのが露呈しちゃいましたね。食べきれないほどのお米もらうのは賄賂にならないのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
面倒です。 米はコシヒカリでも何でも土地の広い米国で作付けしてもらい。 自動車や工業機械を輸出し米を輸入し貿易摩擦を無くせば良い!
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
記者から進退について聞かれたときの、なんともいえない怪訝な表情が憎い。 こんなことで辞めるわけが、というのが内心でしょうね。 国民との感覚の違いに、ただ呆れるばかりです。 一刻も早く辞任を。
▲110 ▼1
=+=+=+=+=
批判承知で書くけど、確かにこの発言はよろしく無いと思うけど、どーでもいーことで騒ぎすぎじゃない?失言は所詮失言。なんか他の大きな法案とか通すときにわざと炎上させて、ニュースとかもそればっかにしてさらっとやらかしてマスコミも政府も知らんぷりみたいなんが多すぎるわ。 この人が米いっぱい持ってようがなかろうが、正直関係ないしどうでもいい。 政府政策もっと真面目にちゃんとやれ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
参議院選挙でゲームチェンジを期待出来る政党が出てくるかですね。
自民党のままだと、茹でカエル決定的みたいだし。。。
むしろ、令和の米騒動なんて、茹でカエルどころのお話でも無い。
二世三世のボンボンをどれだけ参議院選挙でパージできるかな? むしろ、二世三世議員の一覧とか無いかな。。。
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
発言釈明とあるが、認めません!ヤフー記事なんてみてない人も多いでしょう、広めまくりましょう!お米高くて外食も高くなって国民苦しんでるけど、農林水産大臣は、お米を買ったことがないそうです!こんな奴が農林水産大臣をやっていて、全然国民のために仕事してなくて、だからコメが高くて国民全員が苦しんでるんだそうです!
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
江藤農水大臣が農政通とは、生まれて初めて知りました。米も買ったこともない大臣が、務まる訳がない。宮崎県民の皆さん、全国の農家を馬鹿にした発言ですよ。次の衆議院議員選挙で、星にしましょう。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
やはり、政権の枠組みを変えてみる必要があると思います。 もちろん、1度の選挙であるべき枠組みが完結するとは思いませんが、今よりはましでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
令和の時代に年貢を納めさせている大臣が存在していたとはね。 石高はどれくらいだ? それを自慢げに言い放った大臣なんて無理だろ。 それ以上にその後買ったと嘘を付いた事も政治家として駄目だろ。 売るほど買うって事は世間では買い占めって言うんだよ。 この米不足に買い占めするのは人間として駄目だろ。 先ずは辞職して下さい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
マスコミに乗せられすぎ。 敢えて失言をして、マスコミに叩かせる。 年金改革法案に目を向けさせないため。
遅くとも参院選以降は違う大臣になってる。 自民は負けるからね。
農水大臣のクビなんて、なんの価値もない。 前任者、その前も覚えてないでしょ? その程度の価値しか無いクビ。 さらに辞めないのは長引かせるため。
本当に騙されないでね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
>「ばかたれ」「国民心理を逆なで」農家らが憤り、農水相コメ発言で
コメ農家さんは本音本当はどっちなんだ? この農水大臣を当選させてきて、自民党の農林水産政策にも「良い」で、今まで票を入れてきたんじゃないのかい? 今頃になってさ自給が0円とかコメ作りで食べていけないとか不満を漏らすのは、何かおかしな話だと思うのだけど?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これほど頭にくる話はありません。 弁当は焼きそば、パスタ、お好み焼きなど工夫してるのに…。 ま、コヤツは金輪際米を喰わずに、恵んでもらったモノも含めて市中に全て供出せよ!
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
米をもらっている、他にももらっているものがあるのでは犯罪です 物を贈るのは便宜を図ってもらうために他ならない、贈収賄で捜査対象である
▲53 ▼0
=+=+=+=+=
議員辞職と国会出禁でお願いします。大勢の前で「私は、裏米で私腹を肥やしてます」と平然と話す農水大臣ってあり得ない。過去の失言の中でも最悪の失言で怒りはあるが、ある意味大爆笑してしまった。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
こんな人がいるんだなって呆れますね
調べたら贈収賄がゴロゴロ出てきそうなほど、脇も口もユルユルですけど、どうなっているのやら
そりゃこの人が何やったってコメは安くならんわな 久々に開いた口が塞がらなかったよ
ここ10年くらいの中でもピカッと光る大失態
そりゃ暮らしは楽にはならないよ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
おいおい土曜日のNHKの番組であれだけ言っておきながら、裏ではこの演説かよ。米買った買わないなんて話出さなきゃいいのに。売るほどある?支援者が持ってきてくれる?米を使った贈収賄も同じだろ。政治資金収支報告書じゃないが誰から何キロ貰ったか帳簿くらいつけてるだろ? 東京地検さん、調べなくていいですかね?
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
『江藤農水大臣...衆議院議員8期目だそうです!』 過去には 一流の政治家もいたのでしょう(思い当たりませんが)! 頓に最近の政治家は...二流半以下が 非常に多いようですネー! これじゃーこの先...日本はどうなるのでしょうネー! 国民民主党に期待していた若者が 多数いたであろうに⁈ 玉木代表自身が不倫問題を起こし...他にも不倫問題を起こした国会議員がいたですネー! 玉木代表も ”わきが甘い” ような気がします...どうなんでしょうか⁈ 『共に苦労してきた御婦人がいられるのだろうに 節操がないですネー』
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
なんていうタイミングでなんてこと言うんだ もー空気読めないところじゃないね こんな人が農水相なんて…米の価格下がるわけないじゃん つい先日JAのお偉いさんもなんか言ってましたね
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
江藤よぉ…政治家代表して答えてくれや。 いつから政治家は『ウケ』を得る事が仕事になったんだ? そんなにウケたいなら今直ぐ大臣辞職して政治家からも足洗って漫才師かコメディアンにでも転職しろよ。 まぁ駄々滑りして売れないと思うけどな。 個人的にだが政治家ってのは官僚以下職員が不正しないように、国民の為になる政策を行うのが仕事だと思うんだが違うのか? 発言を訂正したとかで逃げれるとか思うなよ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これで受けると思ったのなら、相当笑い・話し方のセンスが無い方ですね。 なんにしても、そんな庶民感覚の欠片もないやつが国を良くできるわけがない。 「俺は大臣として歴代の中でも頑張っている」とでも言いたいのか、こんな承認欲求だけの議員に農業を、はたまた国を任せていいはずがない。 辞めてくれ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
>自他ともに認める「農政通」とされるが、地元のコメ農家、大神玄暉さん(54)=同県延岡市=も「農家の苦労も、消費者の暮らしも分かっていない、国民心理を逆なでする無_神経なもの」
上っ面だけ、と言われちゃいましたねw 個人的な話で恐縮ですが、映画「平成ガメラシリーズ」で本田博太郎氏演ずる審議官を思い出しました。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
自民党政権など信じてる国民が馬鹿を見るのは永遠に続くよ。 腹を立てるより真面な政治家か自分たちで政治家になればいい。 腐った政党に何を期待してるのか、利権を死ぬまで離さず、死に際に子供や 親族に渡してる議員を選んでる自分が悪い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんな奴を選挙で選んでる国民も悪い。当然ながら売るくらい家にあるなら大臣に売ってもらえばいいし、次回選挙では自民党と公明党以外の政党を選ぶ必要があります。 大臣の発言は更迭されるくらい国民をバカにしてる発言です。
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
米を買った事が無い人が農林水産大臣は不適任者ではないのか。 そんな人が日本の農業の事、分かるはずも無いし、人選ミス過ぎる。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
JAの組合長といい、農林大臣といい国民の反感を買う言葉を良く簡単に発言できるわ… 備蓄米が流通されないで値段高止まり! あからさまに、米の値段下がらないのはJAと政府の計画通り! でも、参議院選間近になって自民党焦ってボロが出てきたね!
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理の政権だよ 当たり前の結果では? 石破総理も 米は貰ってるよ! だから JAを潰さず 国民の税金で 助けたんですよ 賢い方なら ズブズブの関係だと 思いますけど この人達は 普通だから 悪気が あって 言ってる 事では無い! コレが 普通だから
一般人とは ズレてる 人達だから 特権階級議員さんは JAの会長も 買って経験無いでしょ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
世襲お坊ちゃんは、もともと頭が良くないのでしょう。言っていることがどうとられるのか想像力も乏しい。それにしても取り消せば済むと言う国会議員特有の習慣、一般の世界では通用しませんよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
農水省の顧客である農家から見放されたら辞めるしかない。石破首相は農水相の辞任を待つのではなく解任してみせることだ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
米流通問題で自公政権を壊せそうですね、国民にとってお米は身近過ぎる食糧なのが幸いしました、ありがとう、その日まで我慢我慢。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
地元の支持農家の皆さん、次の選挙ではこの人(江藤農水大臣)は、“お仕置き”として落とし(落選)ましょう。 それが出来るのは、地元宮崎の有権者しか出来ません。 後は自民党が『公認を外す(出来ないだろうが)』かですね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
米を受け取っていると言うことは、農家とこの人間が賄賂の関係で癒着しているということ。例え親戚であろうとも癒着は駄目に決まっている。
▲21 ▼1
|
![]() |