( 292444 ) 2025/05/20 07:00:01 2 00 米価格高騰の中「コメ買ったことない。売るほどある」江藤農水相が講演で発言…国民生活を圧迫する中で批判浴びる可能性FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/19(月) 12:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8181138cbf392d3caf0051fa46fae52d20b155e2 |
( 292448 ) 2025/05/20 07:00:01 0 00 =+=+=+=+=
辞任されるべきかと。今庶民は米問題で政府や農水省、農協に大変不満をもっています。自分達の利益ばかりで国民は奴隷なのでしょう。米が高くない、腐るほどあるなど発言失言お偉い様から出てますが、でしたら米の関税撤廃して自由貿易、自由競争をお願い致します。僕はイオンの対応こそ米離れの民衆のことや米の未来を考えていて素晴らしいと思います。
▲1364 ▼35
=+=+=+=+=
講演会に行く人はわかると思うんだけど、なぜか「講演ではひとボケ入れないといけない」みたいな謎ルールがあるんだよね。 政治家の講演は行ったことないけど多分同じ。 むしろ講演会で小笑いを入れてこない人を見たことない。
で、センスがない人がボケるとこうなるの典型だよ。 しかも、「講演会でのしょうもないボケは笑ってあげないといけない」みないな謎ルールもあるから演者が調子に乗るという。 講演会に限った話のつもりだろうけど、外に漏れるの予想してないのもダメですよ。
▲293 ▼12
=+=+=+=+=
ただ単に心情的に怒りを覚えるとかその程度なら良いですけどね。これ、要するに個人的な年貢と捉えられかねない発言ですよね。つまり農水相の立場を利用した賄賂の疑惑が生じているんじゃないですか。
▲1234 ▼12
=+=+=+=+=
私も農家の長男なのでコメを買ったことがありませんでした。 転勤で離れて暮らすようになってからも、定期的にもらいに行くので、スーパーの米売り場を見る必要もなかった。だから値段もわからなかった。
仕事に忙しく、もらいに行く暇がないときに、青天の霹靂や新之助、雪若丸など新しい銘柄を試しに買ってみたりしていました。そうして、これくらいの価格なんだと知りました。 その時でも30キロで1万円もせず、7,000円ぐらいで買い取られるコメが、流通を経るとこんなになるのねと思っていましたが、今は更にどこかで誰かがぼってるんだなと思います。 米は需要と供給のバランスで値段が上がってきたのだから、そこは仕方がないのかと思いますが、農家の手取りがいろいろなところでかすめ取られているのが問題だと私は思います。
▲161 ▼12
=+=+=+=+=
米の価格を知らない輩が農水相をやっている事自体、この国の政治は終わっている。政治家の代わりはこの国に大勢いるのでダメな輩はどんどん辞職させて本当に国民のためにやる気のある人を政治家にしてほしい。例えば、政党とは関係のない第三者調査機関を設けて一年に一回は政治家の見直しをして、公約違反や問題がある場合に指摘して指摘回数が一定の回数に達したら、議員をクビにできるような制度を取り入れ るべきだと思う。
▲301 ▼3
=+=+=+=+=
なぜ日本の閣僚はこれほど世間擦れした発言が多いのか。若い頃苦労して努力の結果現在があるのではなく恵まれた家庭では自由なく育った連中ばかりになってしまったのかな。議員という仕事は世襲が多いのも実入りがいいからだ。大変な仕事なら子供には就いてほしくないからね。こんなのばかりだから国民に沿った政治なんてやれっこない。これは野党も同じ。
▲627 ▼5
=+=+=+=+=
仮に発言の切り取りでも言ってはダメな一線があると思うし、これは完全にアウトだと思う。内容としてもタイミングとしても、まさに最悪。生産者と消費者の、両方の努力と苦労を蔑ろにしている。日々、自民党政権が国民生活の窮状や国民が望む政策を全く理解していないという事実ばかりが積み上がっていく。もう自民党に投票する理由なんて、直接利権に絡む人達以外には何一つ残っていないと思う。
▲679 ▼8
=+=+=+=+=
この人もそうだけど、昔から農水大臣ってポジションは、う、うーん…って人が抜擢されているような…前任者もしかり… 他に行き場所がない、年数だけ経っている順番待ち議員の行き着く先が農水大臣って感じ… 大事なポジションなのに、これでは先行きがとても不安です。 もっと間に合う人がいないのかなぁ…
▲347 ▼6
=+=+=+=+=
この発言からも分かるように、自民党閣僚には、現状の国民生活を理解し、政策に反映しようとする心構えがないことが如実に示された。
NHKが国会内での釈明ぶら下がりを流してたが、申し訳ないという態度がない開き直り撤回も謝罪もない、「講演会という場だからああいう発言になる」と説明した。人間的問題を感じる。
また「『支援者の方がたくさんくださるので、まさに売るほどある』」は公職選挙法第199条の2に抵触する可能性があり、東京地検はよく検討すべき。
▲89 ▼2
=+=+=+=+=
皆さん農家の人が気の毒だと言ってますが、農家は自民党の最も大きな支持基盤の一つですよ。
そしてこの人達は自民党の不祥事が何度起こっても指示を変えない。
こういう固定の支持基盤があるから何時迄経っても自民党の横暴は無くならない事を知っておくべきです。
▲105 ▼1
=+=+=+=+=
このおっさんが農政を司るトップの大臣であることに戦慄を覚える。KYでは済まされないあり得ない暴言である。このおっさんもバリバリの二世議員だ。幼少期からなんの苦労もせず父親の地盤看板鞄を引き継ぎ議員になり地元に利益誘導し議員になり続け、当選回数を重ねた上で大臣になった。こんな人物に投票し続けてきた該当選挙区の有権者も猛省すべきである。罷免以外の選択肢はない。
▲567 ▼3
=+=+=+=+=
近所に農作物を配るというのはよく見かけるけれど。 米を農水省大臣にあげる、というのは、問題なんじゃないかな。
米を大臣他に無償であげていて、米農家は安い価格じゃ生活できないよ、と言われてもさすがに納得いかないだろ。
米の価格が高いのは、誰かにあげているからなのか。 米が市場に足りないのは、支持者が勝手に分配しているからなのか。
だったら、税金で米農家の維持をするのはおかしな話になるね。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
全く呆れてしまいます。こんな方々が国政をしてるから一向に国民は普通に暮らせません。 次の国政選挙には国民の皆様みんなでお誘い合わせて必ず投票に行きましょう!じゃないとこんな与党に国政任せてたら国、無くなりますよ。 マジで政権交代して欲しい。他に政党がないと言う人が多いですが、このまま任せていたら何も変わりません。 こんな人、米の支援をしてる人達もこんな発言をさせてる一助になってる事を理解して即刻止めてください。 自分で買う様になればいかに上がってるか少しは理解出来るかも知れません。 本当に呆れてしまいます。
▲251 ▼6
=+=+=+=+=
売るほどあるなんて羨ましいな~ 財布の有り金をはたいて買った米、帰って来てしばらく置いてたら袋に穴が開いてたみたいで持ち上げたら米をぶちまけてしまった。1粒1粒、2時間かけて拾いましたよ…ホウキで履いて集めたら埃やゴミが入るので1粒1粒。気が遠くなる思いでした。情けない事に、イライラして涙、今のこの米が高すぎる状況に涙、こぼしてしまって申し訳ない気持ちに涙。普段はこんなことくらいで泣かない私ですがこの先も高いままで子供達にも満足にお米食べさせられないと思うと情けなさと不安で泣きました。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
自分の給料を食費が圧迫していく、食費枠は限られているのにどんどんはみ出していくしその流れを止められないと言う人は意外と多いだろうと言う中で 日常生活にも飯を食うのにも苦労した事が無い人が農水大臣で相変わらず国民を見ずに見下すようにモノを語ると言う最低の構図かなと。
ただのクビだけじゃ済まんなと言う状態が半年以上続いているが、、、子の追及だけでも総理の任命責任は辞任に匹敵すると思う所だが。。 そこを党内、野党共にイマイチ突き詰めないのは選挙を絡めた思惑や 自分が次期総理になりたいと思う人物が居ても今バトンを受け取っても良い状態には出来ないと言う完全なる政治家たちの自己都合なんだろうなと思うと 本当に試行しながら体の力が抜けていくような気分になる。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
大臣なるような御方は如何に貴族のように暮らしているかよく分かる発言だ。 い貴族的なエリート育ちでも能力があればまだ良いがこの方はまず想像力がない。 このご時世に農業行政の担当大臣がこのように発言すればどう取られるか? その程度の想像力ではより大きな構想を練り実行する能力を疑われても仕方ないかな。
▲175 ▼4
=+=+=+=+=
うちは自分たちが食べるレベルの農家なので子供の頃から実家が米を買った事はないが、 祖父母は信仰に余念がなく、修行施設というか教祖的な偉い先生達が共同生活する住居に米や野菜をせっせと送っていた。 貧乏だったので金銭の寄付はほぼしてない。 団体内では一目置かれたり、偉い先生方にも認識されるステージの信者だったようだ。 同じかどうかはわからんが、政治個人の生活を支えるような物品をするという事は 個人認識の先のメリットを、、、と、そういう事ではないのか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
江藤降ろし。 この言葉を聞くのに時間は要さないと思います。全く腹立たしい!多くの国民、農家の方々がどれ程の苦労をしていると思っているんだ!国民感情の逆撫でもここまで来たらポンコツとしか言いようがない!本当にこんな人必要ですか?この人にお米を渡している有権者(農家)の方も本当に今後もこの人に任せていても安心だとお思いですか?当選しなければただの人ですよ?もっと言うなら贈与や寄付はお断りするべき所を何受け取ってるんだ!って感じです。 売るほどあるなら、子ども食堂や老健、フードバンクにでも寄付しろ!全く腹立たしい!!
▲117 ▼1
=+=+=+=+=
なんでこんな事言うと問題発言になるかもと思わないんだろう。 議員の発言って毎回そう。 国民がびっくりする事ばかり失言する。 つまり、国民と議員は意識的な部分から大きな差があるって事でしょ。 こんな人達に国民の痛みとか分かると思います?絶対無理です。 こんな人達が考える政策なんて国民生活重視の訳がない。
▲173 ▼2
=+=+=+=+=
これって献金、というか賄賂と何が違うのか。現物なら贈収賄に当たらないとするなら、それはもう法律を見直さなければならないレベル。
こういう発言をしてしまうあたり、米高いとか言ってる連中の気がしれないと言っているのに等しい。まあ実際、気にもしたいないのだろうから、ある意味嘘は言ってないのだろうが、閣僚の、それと農水大臣としてはセンスがなさ過ぎる人物ですね。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
米が売るほど余っているのなら、全国の食糧が買えなくて困っている人々に食糧支援をしている団体や子ども食堂など、米を必要としている人たちに寄付したらどうですかね。
▲66 ▼0
=+=+=+=+=
どーでもいいでしょ。実際そうなんでしょうよ。こんな言葉尻で大騒ぎして仕事の邪魔すると余計混乱するだけ。批判されるべきは95年に国民を煽り立てて国が高く買い国民に安く提供する食料管理制度を廃止させたマスコミでしょうが。農家への補助金拡大や食管法復活など、役立つ実務に励める環境を国民も作ることです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
例えるならかつてフランスでマリー・アントワネット が(庶民に)『パンが食べれないならケーキを食べればいいじゃない?』と後世に残した名言を残した。 その後フランス革命が起き世界初の共和制となった。 言いたいのは革命は起きないが、庶民、国民感情を逆なでる発言をしていい結果となった政治家はいない。とのこと。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
少し前に「バカッター」という言葉を頻繁に耳にしたが、しなくてもいいことをわざわざして、さらにそれをTwitter(X)に上がる。バ○発見機との意味合いで使われていたが、大体は常識の身についていない若年層の人が多かった。しかしこれは、いい歳もいい歳、しかも現職の大臣の発言だから呆れる。国民をなんだと思っているのか。そんなことを言えば国民はどう思うのか。常識が欠けすぎていると言わざるを得ない。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
問題点が多すぎる。 「コメ買ったことない」と事実に反する虚偽の発言をした。 「支援者がたくさんくださる」申告したのか?政治資金規正法違反の疑いあり。 「売るほどある」じゃあ安く売れよ! コメの価格が下がらず、国民が怒っている時に、地元九州での講演で気が緩んだのか、おちゃらけた発言で顰蹙を買う、気が知れない。 発言の結果どうなるか、考えることも出来ない! 大臣どころか議員としての資質を欠く二世議員!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
米を買うのを躊躇している国民のことも、一所懸命お米を育ててくださる農家さんのことも、お米を届けてくださる支援者のことも馬鹿にする発言です。 農林水産省のトップである大臣の発言とは思えません。 こんなんだから、米の価格も、コメ不足も、農家さんの収入のこともピンとこず、無制作でここまで問題を悪化させられるのでしょう。 とても農林水産大臣に据え置いていい人材ではありません。 すぐにでも辞任なさったほうが傷が浅いと思いますよ。 まあ、政治家生命は絶たれるかもしれませんが。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
「私は自民党の幹事長として正直な政治をしたい。間違ってもポピュリズムの政治をしては国は持ちません。そのツケはすべて国民に返っていくんだから。」 ↑ 森山幹事長発言↑ 私はコメを買った事がありません。 「 支援者から頂いた米が売るほどる」 ↑江藤農林水産大臣発言」 米を買った事が無いなら高いか、安いかが分からない人が農水大臣。国民の事など一欠片も思っていない非常に不適切な問題発言。それと、上記の森山幹事長のいう正直な政治とは何でしょうか。大衆受けする政治は危険を伴う政治だと言っている。政府自民党は国民の正直な要求や要望に聴く耳持たず、国の不正直が政治のために物価高を招き、減税はしないやらない国が持たないとか言って国民を苦しめ、不正直な政治で自分達の懐へ返っていくのが実態である。 改めて自民党は今の日本には不必要な政党である事を実感致しました。国を壊し国を持たなくするのは自民党である。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この方が本当に国民の現状を把握しているならば、嘘でも「米が高くて我が家でも苦労しているよ」とでも言うのだろうけど完全に国民の現状を無視した発言をしたね。もしその発言を悪いと思うならば速攻で辞任届を提出するべきだろう。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
今の政治家、官僚の姿をよく現した発言ですね。国民のために仕事なんてしていないからこんなことが言える。コメの問題ではないですが、国民に主権があるなんておかしい!などと言っておられる方もいるくらいですから。まぁ、国民の政治への無関心が招いたことです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
自民党議員とJAはズブズブの関係だからお米以外にもいろんな物を貰っているのは容易に想像がつくし ある時代劇の1場面と同じじゃないか。 言葉では国民の為とか国益とか言ってるけど、自民党議員は至福を肥やすために政治家になってるとしか思えない。
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
売るほどあるなら市場に流せばいいんじゃないの? つか金の代わりにコメを献じてるんじゃないかな。 時代劇なんかだと重い年貢をかけたせいで困窮する農民のところに 身分を隠した侍とかが来て悪徳代官とかを成敗してくれますよね。 江藤大臣は政治家引退したら悪徳代官役で時代劇とかどうですか?
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
政治家がこのような話をすると「政治家は国民の感覚がわからないのだ」というような批判を受けることが多いが私は違うと思います。 単純に能力が低いひとが大臣をやっているだけ。それだけ日本の政治家のレベルなんでしょうね。 コメ問題は明らかに何かを隠そうとして言い訳し続けているんだろうけど、それにしてもその言い訳が、小学生みたいなんですよね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
批判を浴びる可能性がありますと? メディアはこうやって批判を煽るのですね。しかし江藤大臣の発言で問題視されるべき部分などまったくなかったと感じますが。 ことさら切り取って批判を煽る報道の姿勢に強い違和感を覚えます。
▲1 ▼12
=+=+=+=+=
結局、この人だけでなく族議員は米を買わなくても問題ないという意識なのでしょうね。JAに支援されている議員に当事者意識はない。自民党では米の高騰はどうしようもない、ということがよくわかるエピソードですね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この場において農政大臣のコメントは、いかに国内の情勢に全く目を向けてないです。と言う発言だね。俺は米を売るほど有る?はぁ?的外れもはだはだしいね‥目の前で聞いてる人は何を感じたんだろうか?コレが日本の農水相のトップとは‥暴動がおきてもおかしく無いと思いますがね!大人しい日本人は精々、行儀正しくデモするくらいなのか???
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
昨日米が切れて、大手スーパーに買いに行ったが、5キロ5400円以上するものしか置いておらず、高いので買わなかった。それから三軒はしごしたが、2キロのものしか売っておらず、しかも2500円以上。結局、15パーセント引きの券を持っていたドラックストアで、2キロの物を買った。 この大臣には、備蓄米に対する思慮の浅い放出の仕方、この度の発言など怒りを通り越して唖然とする。 早急に更迭して下さい。石破首相の任命責任とって下さい!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
今回の米騒動でぼろ儲けしている人達が必ず存在して居ると思います。 その一方で我々庶民は必死になって安い米を捜しまわって苦労している現状です。 そんな中で農水相がこのような神経を逆なでするような発言をされると心の底から腹が立って来てしまいます。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
庶民の切実な状況を汲み取れない大臣なんていない方がいいよね。そりゃ、米の適正価格が分からないトップが農水省の大臣だったり、高級ブランド米の価格を適正価格だと思ってるJAのトップが旗振りしてれば価格下がらんな。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
私は、物心ついてから60年くらい経つけど、ここまでの政治家は見たことが無い。 いや、いろんな発言や行動で辞任に追い込まれた人、ワルい人はたくさん居ましたよ。でもね、国会発言でもそれが出ていましたけど、金持ちボン、成城出、二世議員のなせるワザと思いますが、ここまで空気読めない、上から目線、発言配慮無し、横へいというのは初めて見ました。 金持ちの子供なんかで、ついそれが出ちゃう奴って、まあ子供なら居ますよ。社会人になっても、ボンボン育ちというのは、つい出てしまう。しかし、この人、もう60歳くらいですよね。どんな人生送ってきたんだろう。てんで子供のまんまじゃん。つまり、ムノーだけど、まあ正直ではあるんでしょうね。 2世ならこんな人が大臣になれるんだね。昔よりずっと質が落ちていると思う。何回も当選させて、日本政治の質を落としている宮崎県民の責任は重い。恥ずかしいよ。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
江藤農水大臣、あなたは政治家として非常に素晴らしい発言、歴史に残る発言をされている。 大臣にまで上り詰めた経歴は実に素晴らしい。それで充分満足しているというのもこちらにはよく伝わったよ。 いい意味で政治家生命を断つ潮時だろうね。良かったよ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんもこの人を辞めさせないと、本当に命取りになります。ここまで米価を下げられないのは能力がない。ここで軽はずみな発言を言うのは心がない。ないないだらけの2世議員に大臣をさせる余裕はこの国にはない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
自民党が下野する時、かならずこういう失言ドミノが始まる。後から冷静に振り返ったら切り取りや揚げ足取りのような時もあるんですが、これは救いようがない失言ですな
だいたい子供の頃からちやほやされて他人を思いやるという精神を持ち合わせてないボンボンの二世議員がやらかす。江藤氏もそうです。こんなことを言うと相手がどう思うか、などという視点から物事を考えた事があまりないんでしょうね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
以前から発言が他人事で担当大臣だという自覚がないのではと思っていたが買わなくてももらっていたのでは米不足の実感もないのだろう!早く辞めていただいた方が米不足解消するのではないか!後任には小野寺さんが良い!
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
米という賄賂貰っていました 売るほどありますと自分から賄賂貰っていた事を自白しているのだから いい加減逮捕してくれないですかね それも農水省が米という賄賂貰いましたと言っているのだから それでくれた人達にはどのような見返りをしていたのでしょうね そこ等辺もはっきりさせてください
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
私は今までお米を買ったことがありません!
庶民の暮らしを全く知らない、家系と学歴だけはたまたま優秀だった輩ばかりが政治を担っているから、社会常識を知らない。 だから国が益々弱体化していっている。
そんな政治に投票しているのは? ちなみに無投票や白票の場合には、組織票で自動的に自民党が勝利する仕組みになっています。 それでも選挙に行きませんか?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
米高騰問題に向けた対応のトップが、こんな感覚の持ち主だったとは、、、そりゃー、この問題が解決に向けて動くことはないだろうね。もう、怒りを通り越して、呆れるわ。庶民感覚を理解できていないとか、そういうレベルじゃない。やっぱ、苦労知らずで、生まれながらにして、そういう生活やそういう感覚で生きてきた二世議員の典型的なダメな例ですな。
っていうか「支援者がくれる」って、これOKなの?金じゃないけど、物ならいいの?
▲63 ▼2
=+=+=+=+=
どういう公演だったのかな?自民党の身内が集まる公演でウケを狙って軽いノリでの発言かな。 ただこういう発言が簡単に表に出る時代だと理解された方がいいですよ。 発言のこの部分だけを聞けば大多数の人にふざけるなと言われる事くらい今のご時世、誰が考えても分かりますよ。 ご自身の立場を良くお考え下さい。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
自民党の人材不足を感じます。自分のお立場が分かっていない人に大臣を務めさせても国民のためになりません。米高騰も減反政策が原因ですが、このような大臣では改革など期待できるはずがありません。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ農水大臣なら色々な人からお米くらい沢山貰うんだろうなと思うけど、それを不特定多数の国民に伝わるような場で発言する感覚が理解できません。 そもそもそのお米も、誰からどんな名目で貰ってるのかな?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
政治家のこうした発言を耳にしていつも思うのは… その心根が卑しい、とか、庶民感覚の欠落、とかの以前に 「能力への不安」ということ
というのも言動って、あたりまえだけどなんらかの意図のもとに発される ものだし、公人ならなおさらそう で、おおよそすべての言動には、リターンやリスクが付随するんだけど こうした失言めいたものの多くは「ハイリスク・ノーリターン」の下で 放たれるんだよね
今回の江藤某の発言もまさにそれで 良くて「いやだからそれでなに?」で終わり 悪ければ、こうしてネットの燃料となる
だから別に庶民感覚とかは欠落しててもいいんだけど、能力が欠落して いる人間には国政を委ねたくないなあ、と思う
ま、人として無邪気でかわいいなあ、と受け取ることもw
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
支援者がガッチリ付いているから、何しても何を言っても落ちない。 だから分からないのでしょう。 自分の発言の問題点に。 「同じ選挙区から2回以上立候補してはならない」 くらいのことしないとこういう人はいなくなりません。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
>米価格高騰の中「コメ買ったことない。売るほどある」江藤農水相が講演で発言
だそうですよ皆さん! どうりでコメ2倍狂なろうが対応がご覧の有り様なわけだ(/o\)、コメ買ったことがない人に「コメが2倍狂になってます助けてください!」と言っても無駄なのだな、コメ買ったことがないのだから庶民の生活など判らんのだろう(笑) ※いつも高給鳥や議員先生型にはコメ価格が3倍4倍になろうと、生活には困らんだろうと言ってはいたが、まさかコメ買ったことがないとは(爆)恐れ入ったわ 誰ですか→議員→大臣にしたのは?!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
いや、これちゃんと「収支報告書」に記載してるの?単純な話、売るほどあるなら昨年と比べると価値は倍。だったら報告しないと。 選挙区のみなさん。ここに裏金議員いますよ~ 税務署のみなさん。きちんと税金取ってあげて下さい。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
年貢(米価と税金)に苦しむ農民(国民)を尻目に 裕福な暮らしをむさぼり それを自慢するなど 「悪代官」の所業そのもの
「コメの価格が高いとは思わない」などと言う 相棒の悪徳商人(JA全農)も甘い汁をすすっているハズ
百姓一揆が起こって当然の状況だね
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
売るほどあるのだったら、ぜひ今お米がなくて困っている子ども食堂や炊き出しをされているNPOに寄付してください。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
この発言する人って、結局自分の事しか考えてない証拠だね。講演会の指示者も、良く考えるべきだわ。こんな発言平気でする人を、よくもま〜支援出来るよなあ。辞めてくださいって言うべきでしょう。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
何でこんなこと言っちゃうんだろう。自分は米の値段の実態を知りません、知ろうとしていませんと表明するに等しいし、「売るほどある」なんて嫌味にしか聞こえない。叩かれるのは火を見るより明らかなのに。 大臣って、何をどこまで言うかみたいな駆け引きもしながら出世してきた人たちじゃないの?
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
国民以上に、農水大臣に米を提供していた支援者を敵に回すような発言
もらったコメに黒い石が入っているのは収穫米の証拠 今の精米機はその石も全て選別してくれます
もう米やらなくていいんじゃない?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
うちも60年近く生きているが、生きてからこれまで米を買った事も、作った事も無い。
戦前生まれの親父も、米は買った事は無い。作った事はある多少ある。
人に作って貰える。
▲7 ▼36
=+=+=+=+=
大臣としての素養以前の問題でこの発言は職務にも当然影響があると思いますし、この人の健康状態大丈夫かなっていう印象です。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
農水大臣が 米 買った事無い 今まで 米は貰う物って思ってたんだね(笑) 米が高騰してたって 高騰する前の値段 わかるはずないじゃん(笑) これだもん 物価高で 国民の貧困率 上昇してるのに 今が適正価格って言えるんよ あ!! 議員の皆さんは 国民の税金を経費だ 言って 毎日 高級料亭で 飲食してるんだよね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こんな国会議員が農水相をやってるんだから、一般庶民の大変さなど解る理由がない。コメ買ったことが無いんだから実際いくらで売られてるかも分かってないのだろう。農水相たる者がいま一番言ってはいけない発言だということも判らないのか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
庶民に喧嘩を売る発言ですね。 選挙あっての自身の身分、ということをお忘れになられている。選挙区の有権者の皆さんには、是非とも「落選」という罰を与えていただきたい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
売るほどあるならフードコートや子ども食堂に寄付して自分で買ったらどうですか?ご家族もそれなら不服言わないのでは?そのうえお米の品質にまで不服言うなんて信じられない農水大臣ですね。感謝って言葉知ってます?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
自分を貶める江藤さん、恥ずかしいと思わないのか。 大臣なんて、偉くもないのに。 しっかりと安全保障の観点から、自分の職責を全うしろよ。 更には、農業従事者と庶民の税収から生活を担っていること政治家なんだから、食わしてもらっていること、ゆめゆめ忘れないでほしいね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
米価格高騰でボロ儲けした人6人の実名をあげたYouTube動画を見たが、この江藤拓も 名前が入っていた。江藤は大儲け出来て嬉しくて笑いが止まらないのは分かるけど、つい余計な事言っちゃったね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
辞任ではなく更迭すべき。 既に自民党を信じてないが、もし自民党の中で後任を選ぶなら、最近農政面で発言が多くなってきた小野寺氏だろう。 大臣不在で空白を作って良い問題ではない、さっさとやるべき。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
農水のお代官さまになると米を献上してくださる方々がたくさんいるんですね。 驚きましたよ、タダでお米を手に入れている事と食べきれないほど大量にあって売るほど在庫があると自慢している事。 政治家なら食べ切らないほどタダで貰って〜なんて自慢だか言い訳しないで児童施設やこども食堂、国の為に働いている自衛隊や警察に寄付しろよ!! 石◯
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
講演っていうのは話を聞いてる人たちが飽きないような話し方をするのは基本だから、小粋な冗談を挟むのは当たり前っちゃー当たり前。ただ「これは冗談で済む話なのか?」を理解しているかどうかは人間としての資質の問題。失言をする政治家はそもそもの感性がオカシイんだよね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
此れがトップの言う事か国民を逆なでする様な事しか言えない恥知らずな 江藤農水相、動画を見ていれば自慢げに発言している事に驚きました。 講演を聞いてる支援者たちも納得していることに驚く。 そして政府石破内閣が一言もコメントしないことに驚く同じ穴の貉と言う事だろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
昨日スーパーのレジで後ろに並んでた男性。幼稚園くらいのお子さん連れてた。 真剣にお米見ながら3980円かー。 4380円。。。うーんといって悩んでた。
このボケた発言をしてるKY江藤農水相さん。そんな国民の気持ちなんか考えてもいないんだと思う。 日本の将来が本当に心配
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
「買う』の意味にもよりますが、田舎の人間は気にしないだろうな。そりゃそうだろ?と
結構多くの人がこう答えるでしょうね。 住んでみます?代わりの不便は多いですけどね。食い物に困ることは少ないと思いますよ?
▲24 ▼37
=+=+=+=+=
以前から,実力のなさそうな方だとは思っていました。 そういうのって、お顔や話し方に出るんですよね。 2世議員の限界ですね…お父さまは大した業績を残したわけでもかい方のようですし。 勝手に地元で推されて出てきただけでしょう。 国の一大事が解決できる人物ではない。 即、辞任して下さい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
どういう文脈で出てきた発言か知らんけど、これをポジティブな印象で捉えるのは難しいな。 大臣様にもなって売るほど有って邪魔くさい、余ってるなんて言われたら市民にどういう印象を持たれるか想像できないんかな?
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
江藤農水相、JA,農水省に不満を持っている国民は沢山いると思う 日本の農家も大切だけど国内米でも輸入米でも値段と品質で消費者が が自由に選べばいい 政治家もJAも農水省も信頼できない 江藤農水相、JA会長は直ぐに辞任してください
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
親族、地元の支持者、選挙関係者・・・一体何考えてるんだろうか?我々都会生まれに理解出来ないのはこういう事なんだよ!一生懸命米作ってくれている方々に失礼過ぎる!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
不適切な発言であり批判を浴びて当然のことですよ、じゃあ、農林水産省がデータで公表している国民一人あたりの年間消費量をタダでください! ご自宅には売るほどにタダで貰ったお米があるんでしょ! そして、貰っといてデスるのは如何なものか、品質が悪いお米を貰っている的なの……買わずに貰っといて……何なの?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これ、「スーパーで」買った事はありません! って意味にも聞こえる。
田舎ならではの生産者が家に持ってくる。 (もちろん、それなりのお金は払う)
都市部とは違う田舎の風習
▲2 ▼14
=+=+=+=+=
この発言はいかがなものか。 だったらもらっている米を全て寄付して米買えや。 まぁたんまりお金をもらっている大臣さんは米が高かろうと影響ないかもしれませんがね。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
そりゃ農家の人からもらった米を売るほどある(実際に売ってた?)なら米価格を下げようとは思わないよな。 今までの発言と行動に合点がいった。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
コメなら売るほどある コメ買った事がない 生まれて1度もコメを買った事もないし コメはいつも売るほどある コメが売るほどない家庭なんてあるの コメてJAが無料で大量にくれるもの コメ買ってるとか、どんだけ庶民なの 売るほどある、倉庫がコメだらけ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
何なんですかねこのひ人は?国民が米が高くて苦しい思いしている時に、買ったことがない。売るほどある。何?自慢?売るほあるってどうゆうこと?こんな国民生活のわからない、国民の気持ちを逆撫でづるような議員など辞めさせるべきだと思う
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
米不足、価格高騰の中での発言であまりにも軽い。そして農家から見たら、ある意味で自分たちのお殿様は買ったとことがないというのは背信行為に近い。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
この人、食料の価格を安定させなくてはいけないことが食糧法で定められていることすら知らなかった。更迭でしょ。だって仕事に必要な最低限の知識も意識もないんだから。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
大炎上確定だね! 石破さんの支持率を落としてる一番の原因はこの人を大臣として選んでしまったことなのでは? 参院選控えて、自民党にとって命取りになる失言になるのでは?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
まるで年貢米を取り立てているお代官様のようですね。 無料でいただいたということは、賄賂を受け取ったということですよね。 今まさにこのタイミングで、農水大臣が言うべき発言でしょうか? この人に翻弄されている国民は、この発言を聞いてどういう感情を持つか火を見るより明らかです。 これは農水大臣の辞任ではなくて更迭でしょ。 しかし腹が立つ発言ですね。
もう自民党は終わりです。 Goodby自民党
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
売るほど米を支援者から貰える立場だから、米不足と高騰に苦しむ国民の気持ちには寄り添えませんと自爆。農水大臣がこれでは米は安くなるはずない。 1年以上も耐えてる国民の限界が、次の選挙にどう影響するか理解していない 大臣どころか議員すらお任せしたくないレベルの国民無視な発言
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
今年の、参議院選挙は、自民にとって、最悪でしょうね。せいぜい、自民推しは、農協ぐらいかも、よく、庶民の、感情を、逆撫でする言葉が出てくるものだ。石破総理は、どう思っているのだろうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
一般国民の状況が全く分かってない、分かろうともしない。イヤミなのか自慢なのか。 お坊ちゃん過ぎる。 こんな人が大臣になれる国、日本。 秋に新米がとれても、さらに値上がりするそうだ。。。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
このご時世信じられない発言ですし、あまってるなら寄付などする気はないのかと⁈日本トップの方にこういう方が最近多すぎますね。改革あるのみです。
▲0 ▼0
|
![]() |