( 292514 )  2025/05/20 08:16:07  
00

江藤農水相が自らの「コメを買ったことがない」発言を撤回、謝罪

Bloomberg 5/19(月) 20:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a302a31a5c5a6045beffd3c50da5c9cd16498df

 

( 292515 )  2025/05/20 08:16:07  
00

農水相の江藤氏が、自身がコメを買ったことがないとした発言を撤回し、謝罪した。

高騰するコメ価格に対して国民からの反感を受け、対応を迫られた。

石破首相も消費者の怒りに配慮し、江藤氏に厳重な注意を促し、コメ価格対策に努力するよう求めた。

(要約)

( 292517 )  2025/05/20 08:16:07  
00

(ブルームバーグ): 江藤拓農水相は、「コメを買ったことがない」とした自らの発言を撤回し、謝罪した。コメの価格高騰に直面する国民の間で反感を買い、対応を迫られた。 

 

江藤氏は19日、記者団の質問に対し、先週コメを買ったことを明らかにし、「私の実態と違うような言い方をしてしまい、お騒がせしてしまったことは大変遺憾に思っている」と述べた。 

 

江藤氏は18日、佐賀市内で行った講演で、「支援者の方々がたくさんコメをくださる。まさに売るほどある。家の食品庫には」などと発言していた。これを受け、X(旧ツイッター)では江藤氏の名前がトレンド入りし、一部から辞任を求める声が上がった。野党からも不適切な発言で不信任に値するなどとした反発が相次いでいた。 

 

コメの価格は過去一年で倍増し、備蓄米の放出後も上昇が続いている。人気飲食店チェーンもコメの価格高騰を理由に相次いで値上げを表明。7月に参院選を控える自民党にとってリスクとなっている。共同通信の週末の世論調査によると、87%が石破茂首相のコメ価格対策に不満を示した。 

 

石破首相は19日夕、「任命権者として大変に申し訳ない。本当に深くおわびを申し上げる」とした上で、「消費者が非常に怒っておられる、不安に思っておられる。そういうことに対してこういう発言をするのは極めて問題だと思う」との見解を示した。官邸で記者団に語った。 

 

その後、石破首相と会談した江藤氏は石破首相から「消費者、国民、生産者に対しても大変不適切であると大変厳しくおしかりをいただいた」と発言。「今回のことをしっかり全面的に反省し、コメの価格が下がるよう引き続きしっかり努力するよう言われた」と述べ、続投の意向を示した。 

 

(c)2025 Bloomberg L.P. 

 

Kyoko Shimodoi, Sarah Hilton 

 

 

( 292516 )  2025/05/20 08:16:07  
00

論調やコメントをまとめると、農水相の発言や行動に対する批判が強いことがわかります。

農作物価格や政治家の生活感覚、さらには農水中金の赤字補填などについても懸念や不信感が表れています。

一部では辞任や選挙における影響についても触れられています。

自民党や世襲議員などに対する疑問や批判も見られました。

(まとめ)

( 292518 )  2025/05/20 08:16:07  
00

=+=+=+=+= 

 

江藤農水相は論外だけど、コメの値段について、他の作物の農家の平均年収と同等になる適正値段が知りたいですね。今までが不当に低すぎたのかもしれないけど、便乗で高くなりすぎるのもどうかと思う。あまりに高くなるなら、関税を下げることにより輸入米を増やすことも議論されるべきですね。備蓄米が市場に出たって限られた数の備蓄米に群がるだけで他のコメの値段は変わらんでしょ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

JAバンクの貯金を運用している農林中央金庫の今年2月に発表された投資失敗による巨額赤字1兆5千億円を埋め合わせさせるため、JAが米の価格を操作して利益分を穴埋めさせる手法であり、そのJAから組織票をもらう自民党の農水相の上から目線の発言です。 

10キロの米を買う度に、高騰分の2千円を寄付する感覚です。 

自分たちの失敗に対して自分たちの給料を下げずに、お米を買う国民からむしり取る手法は決して許されることではありません。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、国会議員に限らず多くの政治家を含め、世の中の夫達も含め、自分でお米を買いに行く人はほんのに少ないのだろう。コンビニには日頃から行くからある程度の物価については知っているだろうが、議員等はそもそもスーハなんか回も、には行かないだろう。石破総理も昨年キャベツの値段すらまったく的外れな値段をごく当たり前のように言っていたけど、本当に買い物をしない政治家等が物価高の現状は知らないのだろう。それを国会で議論している方が滑稽に思える。与野党問わず、国会議員の何人が実生活で近所のスーパー等に買い物に行っているのだろうか?ガソリン価格もそうだけど、運転手付きの車に載っている方々には車のガソリン代や車の維持費なんか何も知らないのだろう。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>「私はコメを買ったことはありません、正直。支援者の方がたくさんコメをくださるので、まさに売るほどある。私の家の食品庫には」と述べた。 

 

この発言に対し、実は先週米買ってました。お騒がせしました、撤回します。ってのはそういう問題じゃないような。 

 

米を買ったか買ってなかったかじゃなくて、国民が米の価格上昇で生活が逼迫している時にその対策をしなければならない真っ只中の人が、自分は大丈夫だからと他人事のように述べたのが、無責任で国民に寄り添えていないと批判されたのではないのか? 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発言を撤回しても、結局は米をあまり苦労なく食べれてるのは事実。 

お金あるから迷いなく国産米を買うことができてる。 

一般市民とあまりにも感覚が違いすぎて、こんな議員が一般市民に寄り添うなんて無理だなと心から感じた。 

今回の発言と行いは世襲議員だからだと思われても仕方ないと思う。 

食に苦労なんてしたことないでしょう? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発言を撤回して幕引きはかるやり方は今の時代では反発食うだけでしょ。 

しかも買った事ない発言翻して、いまさら実は備蓄米買ってましたとか、精米をする前の玄米の状態で買ってほしいからああいう発言してしまったとか、言ってる事わからない 

自分だけなのかな?皆んなこれで納得できるのかな? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな心持ちの人がトップにいるんだから、そりゃお米の値段は下がらないでますよ。 

あのね、遺憾だのなんだの言っても一度発言した事は取り消せないですよ。 

なんでもバカ正直に話して褒められるのは幼稚園までです。 

小学生でも高学年ともなればもう少しデリカシーのある発言しますよ。 

しかも辞める気はないんですよね。 

いい加減にして頂きたいです。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

支援者からの貢ぎ物という事に気づいたのでしょうね。だから忖度した政策を行なっていた。結果米価格は下がらず消費者が困っている。こんなところだろう 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回ってなに?笑 

政治家なんだから自分の言葉には責任を持って発言しろよー! 

撤回なんて出来ないし、今回みたいな言葉の端々に人の本質や本音が現れるんですよ。 

とにかく大臣はもとより政治家としての資質に欠けるということが明らかになったので、無駄な抵抗はやめて退いていただきたい。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実なんだし別に撤回しなくていいのでは?個人的にはこの場面でそれを言える空気の読めなさと意地の悪い性格が表れて分かりやすい。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回でなかった事にならない…一度吐いた言葉は戻らない。常識のない人がトップとかありえない。笑いをとる為の発言だとしたら、どれだけ非常識なのでしょう。今の日本は、本当に終わってる。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今やめさせた方が得策やったと思うけど。 

これから農水相の不信任案出されて苦しむのは自民党。国民の不満はちょうど夏に行われる参院選で爆発する。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大丈夫、うちも買ったこと無いから 

米農家の特権だよね 

あとは田んぼを貸してる人も年貢米貰えるから、あまり米買わないよね 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人がお米扱う組織のトップって(笑) 配慮云々ではなく常識がないのですよ。 でも、やめないでよ、絶対に残ってね。石破さんとともに泥舟漕いててください。 参院選が楽しみでしょうがない。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この大臣には、自らの発言に責任を持つ…という当たり前のことが、理解できないのだろうか? 

コメは下がるとか、下げる…とか言うのも、お得意のリップサービスなのですね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、この発言をすることで何を得ようとしていたのかわからない 

自慢? 

今までの発言も軽かったし、全く成果は出てないし 

辞任が適当なんじゃないか 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発言がどうこうとかどうでもいい。 

それより、この人に大臣やらせても何も出来ない。 

何ヶ月も何してたの? 

何も変わらない。どんどん状況が悪くなる。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、世襲なんてこんなもんじゃないですか? 

絵に描いたようなポンコツでしたね。 

 

地元は宮城かな?コイツがどうのより、選挙で 

再選したら地元民を心底蔑みますよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントのことを言ってるので、撤回したところでどうにもならないでしょ(笑) 

ほんとに謝罪すれば良いってものでもないけど、あまりにもレベル、質が低すぎるよ。これが国会議員なの?国民として笑うしかない(笑) 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パーティーの時の言葉が真実 

パーティーで金貰って支援者から献上されて自分は何もせずとも税金から報酬もらえちゃう 

こんなメシウマな案件ないわな! 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の人なら世間の状況をよく見て発言するもんじゃない?ため息しか出ないですね…ほんとに何にも期待できない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ジョークですでいいじゃないか 

 

農家の息子でも米は買うだろ 

 

なんで本気にしてんだ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回だなんて虫が良い。買ったことが無いだろうし、タダで貰っているのは事実。撤回しようがないですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな人が農水相。 

そりゃ米のコントロールなんて出来ないわ。 

日本の景気が良くなる筈がない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回、謝罪しても貰ってる事には変わりない。 

売るほどあるなら困ってる人達に配ってあげたら? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回すれば買ってることになるの? 

買ってない事実は無くならないでしょ? 

絶対買ってないよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回しても事実だろ。国会議員は撤回すれば何でも発言しても良い考えか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回したとて、買ったことないのは事実なんでしょ?笑 

それでも、農水省の長でい続けるとか、どんだけ鋼のメンタルなんだよwww 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘をついたの?いずれにせよアウトだからさっさと辞めて結果出せる方にチェンジしてくれ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高校生だってこんな事言ったらダメだよねって分かるよ?? 

 

なんで大臣なの? 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当のことを言って怒られたからって嘘は良くないぞ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うのですが、発言て「撤回」できるもの? 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金には関与してなかったが 

裏米には関与してたってことか… 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

撤回する必要はない。事実なんでしょ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

浅はかな小役人。政治を任せられるとは思えない。辞めてしまえ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

呆れるわ、、、 

一般人とはかけ離れていますね、、、 

解体しましょう、自民! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなやつ農相に置いてたら日本は終わるわ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

吐いた言葉は元に戻らない 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発言撤回謝罪してもお〜そ〜いんだよね 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

みんなで議員になろう。 

国は潰れるけど。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ただの既得権益者で苦しい言い訳 

アホやな言い訳すればするほど悪化することすらわからない馬鹿 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎を超える愚か者 

ヤバいよね自民党 

 

▲11 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE