( 292664 ) 2025/05/21 04:45:16 2 00 「ふざけるな、即刻辞めるべき」国民民主・榛葉幹事長が江藤農水相に激怒 玉木代表と相違産経新聞 5/20(火) 19:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e565a830d0d6fdfce3fb8147fcfeba3056208d49 |
( 292667 ) 2025/05/21 04:45:16 0 00 国民民主党の榛葉賀津也幹事長(永原慎吾撮影)
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は20日の参院外交防衛委員会で江藤拓農林水産相が価格高騰が続くコメに関し「買ったことがない」などと発言したことについて、「ふざけるなという話だ。国民に失礼。生産家にも失礼。消費者にも失礼だ。即刻辞めるべきだ」と江藤氏の辞任を要求した。
榛葉氏は「与党の先生方がおっしゃらないので、私が代わりに言う」と切り出し、「この人、辞めなきゃダメだ。国民は許せない」と強い口調で憤った。コメの価格高騰の中、貧困のために子供食堂やフードバンクに頼る世帯が増えていることも指摘した。
国民民主の玉木雄一郎代表は20日の記者会見で「一つ一つを取り上げて(農水相の)首を取るとは言わない」と述べるにとどめていた。榛葉氏は趣味は「玉木雄一郎」と公言し、玉木氏との強い絆で知られる。国民民主の2トップの見解の相違は極めて異例だ。
関係者によると、古川元久代表代行も20日の野党の国対委員長会談で江藤氏の辞任を強く求めたという。
|
( 292668 ) 2025/05/21 04:45:16 0 00 =+=+=+=+=
その前に有権者にコメ貰うのは違法じゃないんですかね?国会議員としてたくさん給料貰って、コメまで貰って、パーティー券で儲けて。そもそもパーティーも与党の議員だから金持ちや企業が献金する訳なので自らのポケットマネーにするのはダメじゃないですか?議員だから貰えたものや儲けたものは国庫に全部寄付じゃないですか?なんの見返りもないただの人にたくさんカネやらモノ渡す奴いないでしょ?政治家としては全然役に立たない訳だし、せめてパーティーがそんなに好きなら自民党全員毎日パーティーやって利益や貰ったものを国に全部寄付して貢献して欲しいです。
▲638 ▼23
=+=+=+=+=
榛葉議員が、代表になり、玉木氏は、代表代理で、深作ヘスス議員を幹事長にして、黒子で支えるくらい、思い切って若手を採用し、党の運営すべきではと思います。4名の候補議員が、足を引っ張らなければと思います。 農水大臣は、辞職すべきでしょう。国民が、本気で、次の選挙で意思を示すときと思います。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
役割分担なのでしょうか? どちらかというと玉木さんより榛葉さんを応援する気持ちが強かったのですが、、、 今年初めて国民民主党への投票を決めていたのですが、、、岸田政権から維新に投票してきてここ最近の維新に、万博が原因では全くありませんがガッカリさせられ、今又国民民主党にガッカリさせられるのかもと憂鬱です。
何だか日本の政治、政治家ってこの繰り返しですね。支持が落ちできたのが山尾さんの擁立が理由のひとつならば擁立を決める前にきちんと山尾さんに以前のいろいろな事に説明責任を果たしていただいた方が良かったのでは? 山尾さん自身も説明を果たしたいと言うような事発言している記事を見たような、、、
▲610 ▼105
=+=+=+=+=
榛葉幹事長、よくぞ言ってくださいました。本当に許せません。私も即刻辞任するべきだと思います。こんな人辞任しなきゃだめです。 でも後任の人もまた同じような人がなるのかなとも思ってしまいます。江藤に限らず財務省にも自民党にも許せない事が多すぎて悔しくて涙が出ます。
▲146 ▼27
=+=+=+=+=
重箱の隅をつつくような事に力を入れるより、 米の価格の高騰に対しての野党としての対策を 考えてに政権与党に実行をする様に迫って欲しい。
農林水産大臣の失言に対しての罷免を迫る事で 野党の存在意義を示しても、国民の信頼は得られ ない。 国民の信頼を得るには、米の価格の高騰に対しての 対策を政権与党に迫る事だけ。 政権与党が脅威と感じる活動をしてください。
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
榛葉さん、この政策を提案した農水省の官僚も処分しないと。あっそうそう、森友文書を破棄したという財務大臣と財務省官僚も合わせて処分すべき。でもここまでやるとさすがに石破政権が崩壊するから国民民主としてはまずいか?擦り寄られなくなるからね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この件もそうだが、選択的夫婦別姓制度への対応も代表と幹事長の間でギャップが生じている。
4人の公認問題等で支持率が急落して国民民主の中で歪が生じているような感じがする。内から徐々に崩れていく前兆かな。
▲344 ▼21
=+=+=+=+=
この件は玉木代表のように着地点を探ることはせず、徹底的に突っ張る路線で行った方が世間の共感を得られると思う。単なる一人の国会議員が戯言を言ったならまだしも、コメの流通減少問題に直面し対応を迫られている内閣の、それも所管大臣ですからね。玉木さんは、他の野党が一気に攻め寄せようとしているから違いを作ろうとしているのかも知れないけど、江藤大臣については野党を挙げて首を上げに行くべきだと思うし、自民党反主流派の参院選当事者からも賛同を得られるんじゃないかな?
▲150 ▼17
=+=+=+=+=
石破や森山や江藤と自民党連中が自民党の評価を下げてるのに山尾を候補者にして国民民主党の評価を落としたのが勿体無い。 玉木さんがブレないように榛葉さんがしっかり支えてほしい。
▲239 ▼37
=+=+=+=+=
確かに玉木は緩いと感じる。米価の備蓄米放出後の現実の高止まりに対して米不足が根本とのズレた認識を語ってた。対財務省に対する言動も自分の古巣の為か、業務を忠実に遂行してる結果とかの表現をしてて物足りなさを感じる有権者も多いと感じる。総じて厳しさが足り無くて割と早く腰が折れそうな印象をもたれそうだな。
▲56 ▼4
=+=+=+=+=
玉木さんの不倫問題は禊を済ませたとは言えなかったことにはならない。 不倫に関して嫌悪感を持っている有権者からしたら失言の方がマシだろって思うのは当然。 嫌悪感持ってない有権者でもそう思ってしまう人は一定数いるからこういうイレギュラーでの問題を攻撃するのは玉木さんより榛葉さんがするのが正解でしょ。 役割分担を良くわかっていると思います。
▲125 ▼56
=+=+=+=+=
「農業に関して」は玉木さんも江藤さんも共通する認識を持っていたし、農家の目線感覚で行政改革が出来るのかも?と思っていたが、流石に軽はずみな発言過ぎて驚きを超えてドン引きですね。非常に勿体無い。
ただ一つ思うことは、江藤農水省の更迭より、何も決められない何もしない石破の即刻辞任では無いだろうか。ガス抜きに利用されたとしか思えないレベルの無さに愕然とする。
首相になって辞めさせられそうなら、民主党議員を差し置いて、勝手に総辞職した野田のように、思いっきりやらかしてから辞めるくらいの最後の勇姿を見せたらどう?石破の最後の良心に期待しつつ、早く辞めてくれ。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
確かにその通りではあるのですが国民民主だって即刻考えを改めるべき事はありますよね。自民をみて我が振り直せ、信頼を失うのは一瞬ですが信頼を得るのは時間が掛かります。
▲396 ▼54
=+=+=+=+=
玉木代表は辞める必要はないがというようなコメントを出していましたが 世論的にも榛葉氏幹事長の即刻辞めるべき。というようなばっさりのコメントのが素晴らしいと思います。 米を買ったことがない。支援者からたくさんもらえる。そして、売るほどあるとも言っていてこれは、国民からすれば米が高くなったり手に入らなかったりの時にマウント取ってるのかのように思うし、農家の方々に対してとても失礼な言い方です。 他の報道ではジョークみたいなものもありましたがそれらについてジョークを 言うのも非常識です。 そして、言い訳含めて石破首相から更迭も覚悟したけど続投という形でというような言い回しも、何か他人事のように聞こえてしまいました。
▲182 ▼13
=+=+=+=+=
企業団体献金に関して自公に同調したあたりから信頼できなくなってきたな まだ何も成果が上がってないじゃないか 立憲や維新を批判してるけど 本音は自公政権と連立組みたいのだろう 相手は少数与党なんだから 同じ野党を批判してないで、本気で暫定税率 廃止するべく努力してもらいたいものだ。
▲183 ▼30
=+=+=+=+=
国民民主も参院選の比例候補者の件で炎上中だから、党首も他党批判をあまりやりづらいところ。代わりに敢えて幹事長が強めに言ってるのかな。でも、国民民主も支持者の声はよく聞いてほしいな。
▲164 ▼8
=+=+=+=+=
代表が温厚路線で幹事長が熱血派。 なかなかいい分担ですし、玉木さんも榛葉さんも今の内閣のメンツより見た目もきちんとしている。 見た目やマナー、作法に気を遣えない人は無能と言われても仕方ないご時世なので、是非政権交代を狙ってほしい。 山尾氏の件はあれど、他に日本人で内閣作れる政党はあるのか?日本人なら今一度考えてみて欲しい。
▲107 ▼143
=+=+=+=+=
玉木さんは女性と会う時に奥さん、家族に嘘をつかなかったのだろうか 偽名を使った議員はいわゆる嘘をついた訳だが、何故これほどまでに処分の差があるのだろうか これほど社会に影響を与えたのだから、有権者が納得する説明をすべきではないか
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
1000歩譲って続投の場合… 米の価格を何時までにいくらにしますとか 言えないのか?目標すらもだせないのかな? 農家さんを考えると物価高を含めて高騰するのは しょうがないけど異常だ 食料品やら日用品は人件費やら材料費高騰してるけど作れる 米に関しては無いゆえに高騰してる
▲90 ▼18
=+=+=+=+=
山尾の公認以来、榛葉さんの追及もイマイチ空を切っている感じです。 本当に国民のために言っているのか?(ひょっとしたら選挙前のポーズでは?)と疑ってしまうようになってしまう自分がいます。 やはり人の信用は得難し失い易しなんですね。 玉木のブレが原因なら党首を変わるべきかもしれません。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
静岡県民です。選挙区では榛葉さんに入れますが比例区では国民民主党に入れるかどうか迷っています。党首に芯が無いような気がしてます。減税政党の真ん中と言えば納得出来ていたのですが左側のあの方を公認してしまってからどうしようか迷い始めました。
▲23 ▼4
=+=+=+=+=
江藤氏は辞めるべきだと思います。が、今では無く、コメの価格が直ぐにでも下がるように流通正常化する。そしてコメを店舗に並べるように指示を出してからだと思っています。(言い訳を言っている間に仕事しろ) 国民民主の指針としては、「対決」より「解決」としているはずなので、玉木さんの考えは間違っていないと思っています。榛葉さんとコメントを合わせないと党として成り立たない、ということは無いので私は別に問題ないと思います。
▲16 ▼27
=+=+=+=+=
公金私的利用の人材を擁立する一方で、自民党の失言ではやめろの綺麗事、なんか矛盾してませんか。前回会見で説明責任は個人の考えということを言ってましたよね。それなら辞める辞めないは個人の考えと言ってもいいのではないんですか。もちろん国民は憤慨して辞めろと思っているわけですが、すでに国民民主からそのような発言が出ても二枚舌すぎて信用に足るとはならないと思います。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
本当にそうなんだけどね、残念ですわ。
国民民主党の中にも公認を取り消すべきような方が何人か居ますわね。
国民民主の指示率が上がったのは政策が支持されたからやん。有名だから、認知度が高いからって当選できると思うなよ(´・_・`)
▲117 ▼7
=+=+=+=+=
貴方がたも国民にとって余り得にならない政策で 政治が解って無い人達を騙し、支持率を上げて 与党と連立を組み総理及び官僚になるのが目的。 国民の皆様騙され無いで下さい。 国民民主党には、自動車などの企業がバックに居て 支援を受けています。 だから、原発推進、軍拡賛成、を政策としています。原発は、 南海トラフ地震や東京直下地震が確実視される中 一刻も早く辞めなければならず、企業の為それもやらない。 消費税についても、予算成立の前に消費税廃止又は 減税を引き換えに進められた筈。 この塊は本気で国民の為の政治をする気など有りません。 最後にもう一度言います。騙され無いで下さい。
▲26 ▼7
=+=+=+=+=
党幹部は「玉木代表はやさしいから。役割分担だ」と話している。・・・ 党としての意見はどちらですか? 役割分担とはどちらの意見も汲み取るということですね。それで幅広い支持を取ろうと・・・党としてのポリシーは無いに等しいですね。 すべてそういう風に見えてます。メッキ剥げるの早かったですね。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
「内閣不信任決議案」を出したくない立憲民主党代表の野田氏は困ってるだろうな。 石破首相は江藤農水大臣を辞任させないだろうから、このまま推移すれば野党第一党の立場上「内閣不信任決議案」を提出せざるを得なくなる。
ただし、決議案提出したら、石破首相は即「衆議院の解散・総選挙」を選択する。衆議院選挙の準備ができていない立憲民主党野田代表は大変だ。
▲35 ▼56
=+=+=+=+=
過去の大臣が暴言で辞職したのと比較して、江藤大臣の発言は即刻辞職するべきレベル。石破総理は何故守ったのか?自身の10万円分商品券問題で直ぐに沈静化したので、今回も少し経てば忘れて貰えると判断したのか?
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
→ 国民民主の玉木雄一郎代表は20日の記者会見で「一つ一つを取り上げて(農水相の)首を取るとは言わない」と述べるにとどめていた。榛葉氏は趣味は「玉木雄一郎」と公言し、玉木氏との強い絆で知られる。国民民主の2トップの見解の相違は極めて異例だ。
玉木氏の発言のガス抜きに過ぎないでしょうね。
玉木氏のように辞任を求めないのはさすがにマズイが、石破政権についてはこのまま生かさず殺さずで参院選を迎えたい。自民に恩も売りたい。
そこでとりあえず玉木氏の発言に対する国民の不満のガス抜きだけはしておいて「代表と幹事長の意見が異なる。よって何もしない。」という状態に落ち着こうという魂胆でしょう。本当狡猾ですよね。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
今解散総選挙をした場合、人材育成で遅れているのは立憲 国民民主党は着実に勢力を強めて候補者が居ない訳ではない状態ではあるので、そこまで困る事はない
▲5 ▼24
=+=+=+=+=
椎葉さんのおっしゃる通りです。 冗談は言って良いこと悪いことの区別が無ければ大きな誤解を生みます。 その区別無く社会的な米不足、高騰問題を揶揄されるのが当の農水大臣では話に成りません。いよいよ自民党世襲独裁政権の終焉の時です。 農水大臣のみの辞任では足りません。石破総理の任命責任もあるのですから、内閣を総辞職し国民の前に懺悔するべきです。
▲6 ▼10
=+=+=+=+=
玉木も即刻、辞めるべきでは? 本音を隠して、オレオレ詐欺に近い発言ばかり。 藁にも縋る支持者の期待に少しは、応えるべきでは? 信じている人は、冷静に世界情勢などを考えて、後悔の無い判断か必要です。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
意見が違ったらだめなのか? 違う意見が言えてちゃんと議論することが大事なんじゃないのか。 これこそ玉木さんと榛葉さんの信頼関係の証なんじゃないか。
人に見える部分はきれいなところだけ。うわべだけの都合のいい言葉ならべて裏では何やってるかわからない。それが今の日本。
▲2 ▼10
=+=+=+=+=
不祥事4人衆と言われる人たちを党の要職につけて 参院選に擁立
これから彼女らが同じような発言をしていきますが ちゃんと処分できますか?
絶対なーなーな甘い処分 注意した程度で終わらせるでしょうに
それなのに農水大臣非難 とかその資格はありますか? 民主党のお家芸ダブルスタンダード 人に厳しく自分に甘いのはこりごりです
▲63 ▼4
=+=+=+=+=
香川県民です。国民民主党に投票しようかと本気で考えていましたがやっぱり他の党に投票しようと思います。地方の国民民主党の議員のおごりぐわいを見たら笑いますよ。議員バッチの歴史を興味もないのに自己満足で語ったり変なマンガ本出版したり(かなり値段高いです)変なパフォーマンスしたり等まあ色々あります。基本選挙以外ガン無視な対応の国民民主党の議員様達(一部を除く)です。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員はあくまでも国会議員であって各分野のスペシャリストではない。
各省庁のトップに素人同然の国会議員を据えるのは無理があるのではないかと思います。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
榛葉さんは個人的に期待していますが、とにかく山尾を擁立したのは党として本当にがっかり。
前回の議員時代に金絡みの問題があって有耶無耶のまま、そしたら不倫して相手の奥さんは自死。 どの面下げてメディアに出始めたから思ったら、今度は離婚してるの旧姓で出馬して都合良すぎません?
そんなんに公認してる党の倫理観がお花畑だとしか思えないし、国民感情とかけ離れてる事を感じ取れないセンスのなさは国政を任せるに値しませんよ。
万が一にも当選したら議員報酬が払われる上に特権付きなんてこんな不条理が罷り通るなんて個人的には絶対に許せない。
なので今回は国民民主には投票しません。 改めて言います。 期待していた分、本当にがっかりです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
不適切な発言ですが、批判する側もどこが不適切なのか分かっているのだろうか? また、榛葉は言い方がないのだろうか?大声で、汚い言葉で罵ってばかり。
「買ったことはない」は、米価が上がっていることへの感情を逆撫でするもの。所管する農林水産大臣として失格です。 一方で、幾人かの方しか指摘されていませんが、「米は支持者からもらった」と言っています。議員として失格でしょう。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
この顔ぶれで参議院選挙突入した方がいいでしょ。 石破総理・森幹事長・宮沢洋一税制会長・江藤農林水産大臣 素晴らしいメンツの数々。
残念なのは国民民主が山尾志桜里とかを比例に選出した事。 国民民主1本だったけど、参政党・日本保守党とかも考えないといけなくなった。自公+維・立憲には絶対に投票しない。次の失われた40年は御免だ。
外国人が3か月滞在で国民健康保険が取得できるようにしたのも、外国免許切替(外免切替)のふざけた法律を作ったのも、民主党政権時代だ。
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
今のところ政権を担える可能性があるのは国民民主党ぐらいかと思います。とにかく自公連立与党を下野させるための行動をみんなでとらないといけないので、ちょっとズレた事を玉木さんしてますが今は国民民主党に投票する気持ちでいます。変な方向に行かないでくださいよ玉木さん!!お願いしますよm(._.)m
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
榛葉も、玉木が謹慎中に思い切った発言で国民受けして以来、攻撃的な言動を続けているが、ダメだな 私も、メリハリの利いた発言に最初は新鮮味を感じたが、言ってる内容がなっていない 国益と国民の将来を真剣に考えての発言だとはお世辞にも言えない 加えて、復帰した玉木も以前の全体最適の優れた考え方ではなく、ありきたりの野党的な過激な発言に変化してきた
玉木は野党でありながら、野党的な発言に終始せず、全体最適の考え方で非常に好感を持てる主張を為していたので、将来の首相候補だと考えていたが、ぶれ過ぎだ 所詮は、自己最適の人間だったのかと残念でならない
国民に良識があって、見る目があれば、次の選挙で国民民主は勝てないだろう
▲128 ▼138
=+=+=+=+=
本当に即刻辞めるべきだと思ってるなら、まず腰の引けた代表に進言しなきゃダメじゃないの?代表はそこまで言ってないんだから。結局支持率下落の状況の中で、全てがパフォーマンスにしか見えねんだな。今更何やっても無駄な足掻きでしかないと思うけど。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
野党の皆さん、ここはいつものように例のアレじゃないでしょうか。 「首相の任命責任」 参院選前に不人気な選挙の顔である石破さんにやめてもらっては困るので、出すに出せない状況ですかね。 選挙前の駆け引きに注目が集まりますね〜
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
> 「ふざけるな、即刻辞めるべき」国民民主・榛葉幹事長が江藤農水相に 激怒 玉木代表と相違
ついに露わになってきましたね!? 歳明けてから「玉木代表」の「言」に違和感を感ずるようになりました。 一言で言うと「何考えてんだよ?」と感ずる発言が目立ったからです! でも最近までは「幹事長」の方が「下手」に出て、党首の「補佐」をする ような雲行きでしたが、本来の「相性極悪」が露わになって来たようです!
恐らく「玉木氏」は「榛葉氏」をないがしろにして、ろくに「話し合い」も せず、勝手に発言をしているのでしょう? 大臣の「更迭」程の事案で、党首と幹事長の考えが「真逆」というのでは この「党」はもう「もたない」でしょう! 党首交代か「党分裂」は近いと思われます!
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
他党の失態には直ぐに噛み付くけど 国民民主だって今回の参議院選の候補擁立で 国民に言わせれば「あんた達こそふざけるな」です。榛葉さん公職の議員なんだから もう少し、言葉には気をつけたほうがいいと思いますよ。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
と言うことは、玉木さんもお米貰ってたのかな。 それとも不倫の話を再燃されるのを避けたかったのかな。 だんだん国民民主党も勢いがなくなって歯切れが悪くなってきましたねえ。困った人材を候補者に擁立したり、現職が問題起こしたり…完璧な党は無いけれど、急に大量のボロが出てきちゃって、国民が冷めてきてしまいそう。
▲71 ▼8
=+=+=+=+=
国民民主党も参議院選挙の比例候補者見ると危ういのではと思う。今の人気だけで一気に議席取りに走らず、堅実に増やしてほしいけどね。維新のように議席だけ増えても、問題ばかりで信用なくす事は避けて欲しい。これで国民民主が信用できなくなったら、いよいよ比例で共産とやれいわと書くことになるな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
本来なら発言のミス一つ程度では辞任を求める必要は無いとは思うものの、 政策的なミスも多く、国会質疑でもかなり疑問符な点が多かった。 その裏付け的な思考の先に、この発言や他人事があるのだろうなと。
個人的には外相もかなり酷いと思うが、果たして?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
これもシナリオがあると思う。 一枚岩ではないところのその後です。 誰が書いたシナリオがわかりませんが、ちゅーもくーっ!が好きな国民民主。 どちらともの逃げ道を残して野党第一党政党を目指す。 突っ込まれる側の与党にはならないよ。だね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
榛葉さん、そんな事より幕の内弁当4人衆を何とかするのが先だろう!
ハッキリ言って江藤が辞めようが辞めまいが、コメの価格に影響はない。
話しを逸らすのではなく、自分の党のゴタゴタを片づけるのが最優先だよ。
少なくとも4人衆の記者会見をやるべきだ。 そうしないと支持率が下がる一方だよ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
それは分かるが、そう言っている貴方も年間数千万という議員報酬+αを受け取ってるよね。サラリーマンの平均が400万ちょいと考えると5倍以上。米が高いと悲観するような一般国民とは違うのでは?与野党含めて、自らの報酬引き下げを言わない時点で、国民生活なんて他人事だろ
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
なんの力が動いてるんだろうか。また自民くるぞ。 そうすると次は2028年・・そこまで国民が持つか?やはり国民民主は期待できなかった。支持者を裏切り自身のチャンスまでもフイにした玉木。もう次は少数政党の飛躍に期待するし票を入れたい。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
国民民主党に次期政権を期待したい。 ただ、高市さんが次の政権になりそうなら、 もう少しだけ自民党を信じたい気持ちもある。 この失われた30年はほぼ自民党だったから、 やはり政権は変わるべきか。 江藤大臣は辞めるべきだろう。 国民の気持ちがわからない議員は、どこかでまた大きなミスをする。 夏の参議院議員がどうなるか。
▲66 ▼132
=+=+=+=+=
当たり前だが、国民民主だけではなく、すべての野党、一部与党議員ですらも激怒してたな! なんで、こんなのが大臣やってんだと思ったわ。 一般常識もないのかね? 与党のぬるま湯にずっとつかって金権政治に溺れていると、だんだんと民意も分からなくなり常識からも逸脱していくとリアルに感じたわ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
玉木はダメだ、国民の気持ちなど分かっていないし自分の事や党の事しか頭にない こんな大臣の発言で反論しない玉木は信用できない 大体国民が今米が無い、高くて買えないと困ているのに、「米は買った事が無い、米は売るほどある」など国民をバカにしているのか 国民が困っている米で 笑いを取るなど考えてることにムカついて腹が立つ 国民を舐めて掛かっている この大臣今まで何回騙して来たのか本人分かっているのか 3月ごろには米が出回ると言いていたが4月ごろには出回り価格も少しは下がると言っていたが、以前高止まり 5月に卸業者を集め米を出す様言っていたが、全然効果なし その後「小売業者は精米に時間や袋詰めに時間が掛かっているなど、デタラメナ事を言って国民を騙してきている こんな大臣など全く信用できない 即退任させるべきです
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
榛葉さんサイコーです! 貴方のように忖度せずはっきり物事をジャッジできる方がリーダーになるべきです! 玉木さんはいつもふらふらして素質が無いので代表交代してもらい、次の総理は榛葉さんになってほしいです。
▲34 ▼37
=+=+=+=+=
榛葉さんが、ここまで語気を強めるのは珍しい気がする。でも、ごもっとも。江藤大臣の発言は本当にあり得ない。農水大臣として農業・漁業の現場の大変さを足を運んで実感して欲しい。さもなくば辞めてください。
▲92 ▼21
=+=+=+=+=
確かに江藤くんの発言は農水相として「どうなのだろう」と思えるが、榛葉くんが「「ふざけるなという話だ。国民に失礼。生産家にも失礼。消費者にも失礼だ。即刻辞めるべきだ」と息巻くのは、矛先をすり替えようとしているだけでしょう。 榛葉くん、自身の息巻いた発言を自党に或いは自身に向けたらどう?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
潮目が変わったな。 拡大を焦ると結局墓穴を掘ることになる。 地に足をつけた地道な活動が必要でしょ。 やはり風頼みの政党は弱いし、不安定だ。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
この人を任命した人も大して変わらない人だからきっと口先だけで起こっていると言いながら特に問題があるとは思ってないんだろうなと思う。外相も問題発言と行動が多いのに野放しで注意もない、石破政権はそういう内閣だ。早く解散させるべき。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
榛葉さんが主張されていることには同感できます! この情勢の中、農政のトップがあのような発言をするのは非常に残念ですし、私たちに失礼ですよね。 今夏に行なわれる参院選では、国民生活のことを第一に考えられている国民民主党に投票しようと思います!
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
榛葉さん 残念です 玉木が趣味の玉木が迷走?故意? 庶民に不信を与えた事だけが事実となりましたね。 先人は歳を重ねると人品が顔に滲み出るとの意味が確信になったわ。榛葉さん。玉木を支えるのが貴方の信念ならばさようなら。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員の定数削減や報酬の減額、世襲の制限を掲げれば党勢は拡大するだろうが誰も言い出さない。国会議員は根っこはみんな同じかもしれない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
うちも田舎だからよく玄米でもらってコイン精米して普通に食べるけど。精米したてが一番美味しい。都会の人には空気感は分からないかな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
農水大臣が辞めたらコメの値段が下がるのか?そんなことにはならないだろう。 むしろ大臣交代のスキをついてさらに値上がりする。 野党は大臣のクビを取ってご満悦だろうが、そのお陰で値上りしたコメを食わされる国民はたまったものじゃないよ。 もう少し頭を使って発言してもらいたいな。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
江藤農相は即刻辞めるべきと国民民主党の幹事長が言っており玉木代表とは違うとのことです。 そらあ違いますよ不倫と失言ですもの。 どちらも法律違反ではなく辞職する事案ではないと思いますが、どちらかと言えば玉木さんの方が嫌悪感があり罪は重たいと思います。 代表は軽く罰し、所属議員は重く罰しています。 他党にはあれこれ理由をつけて批判しておきながらですよ。玉木代表独裁党ですか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
山尾氏の女系天皇発言への対応でも代表幹事長は違いましたよ。この記者は潜りですかね。榛葉幹事長は会見で発言は自由だといい、翌日玉木代表は発言を注意した。何をやってるだろという感じ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最近榛葉がわからなくなってきた。やはり与党と変わらない在来議員にすぎないのか。 国民民主は自民立憲の予備軍に見えてくる。恐らく不倫コンビの取り込みも自民から禁断の果実をもらって議席を増やすのに必死。金と先の総理の椅子をちらつかせられたのか。維新の二の舞なら応援できない。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
これは党としてではなく個人の感想。だから代表と意見が微妙に異なるのは問題ではない。玉木さんも榛葉さんも農家と精通しており、頭に来てるのは同じ。大臣が辞める辞めないなんて正直低次元な話で、玉木さんは呆れていうのも馬鹿馬鹿しと思ってるんだよ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
「苦しくとも、批判を浴びても、歯を食いしばり、最後までやり遂げる」と江藤が発言したが、全て自分が蒔いた種。それにもまして、大臣としての基本的資質が大きく欠ける事を本人自ら証明した訳で、続投などあり得ない。 即刻退陣すべき。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あんたも山岡のこと、別姓の事、天皇の事、何とかしないと党自体が危ないんじゃない?支持率駄々下がりだよ。何を大事にするのかもう一度考えなおせ! 国民の声なのか、しがらみからくる圧力なのか。国民は注目してます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
古川さんも他の野党と協力して不信任決議を考えている。 国民民主党はトップの意思統一もできなくなっている。 こんな政党は信頼できない。 支持率は益々落ちていくだろう。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
江藤大臣が辞任したら米価格下がるわけじゃないので、協力して米価格を下げる方にエネルギーを使ってほしい。国民生活助けてください。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
おかしいな? 別の記事に書いてたな? 何でも参院選の立候補者を執行部だけで決めていたと? それが不満な国民民主党の議員がいると? 榛葉氏?玉木氏?
あんた達は間違えたのでは無いのか?
特に榛葉氏? あんたは何を考えている? 仮にも国民民主党の幹事長だろう?
自党議員の声を聞かずに何が幹事長だ。 あんた達がやってる事は自民と同じでは無いのか?
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
江藤農水相はただ本当の事を言っただけなんだよな。米なんて買った事無いって、これが日本の政治家の現状。しかし国民民主も代表変われば?玉木から榛葉さんに。玉木には芯がない。
▲65 ▼6
=+=+=+=+=
国民民主も榛葉氏が頭になればもっと勢いつくと思う。玉木さんは支持率上がって浮かれ気分で油断しすぎなので党首交代が政権与党への近道なのかな?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
もう、以前の様に榛葉さんの話が何も入って来なくなってしまった。 自分で勝手に期待して、勝手に絶望してるんだから、自分が悪いのだが。 国民の為にと頑張ってくれてる様に見えてた。 少なくとも私には。 残念だ。本当に残念だ。 山尾志桜里。どうやったらそんな結論になったんだろう。 残念だ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
元々、大臣の器ではない。昨年の夏からの米不足時には、秋には新米が出るからと備蓄米放出タイミングも遅く、判断能力にも欠ける。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
菅野志桜里の擁立話が出た時に 決まった話では無いと否定のような事を言って 決まってたのはショックでしたよ 自民や立民でも菅野志桜里は擁立しないですよ 国会議員にしてはイケナイ人はしようとしている あなたに言う資格はないと思います。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
「ふざけるな、即刻辞めるべき」国民民主・榛葉幹事長が江藤農水相に激怒 ↓ おいおい、榛葉氏にがっかりだな。もちろん、江藤大臣は大臣辞職に値する、しかし、議員辞職が当然の玉木には触れず、これは無い。
良識があれば、玉木への辞職勧告と山尾の公認取り消しは当然の措置だと思うがね、榛葉氏にはがっかりだよ。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
榛葉さん他党のことを一々批判できる立場じゃないでしょう。国民の審判も受けないで勝手に不倫活動をした玉木という代表は誰に対して謝罪したんですか 党内の懺悔だけ受ければ全てチャラになると思っていること自体大甘でしかない。失言、撤回、謝罪は国会議員の十八番だが不倫も十八番にするんですか?
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
辞めさせるべきです、総理が。 こういう発言した大臣は自分が何いったのか本当はわかってないはずです、謝りましたが。だから辞めない。というか「何でやめるの?」の天然状態です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
榛葉さんは応援したい人でした。 山尾は止めて欲しかったな。 ガソリンの暫定税率廃止の話を最近していないのは、ガソリンの人が公認されたからですかね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
榛葉は山尾の不倫について問われ「プライベートは知らない」「国民民主党は多様な意見を持つ幕の内弁当だ」と述べていたけど、それなら大臣のこの発言についても多様性の内の一つに留めるべきでは?
もう何を言っても「じゃあ山尾はどうなんだ」になるんだよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
たしかに江藤農水省の発言はふざけるなと思いますが、それ以上に山尾しおりさんの擁立に対してふざけるなと言いたい。 山尾さんこれまでして来た事は人としてダメだと思います。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
相違ってほどでも無いだろう…。 不信任案が出されたら賛成に回るのと、即刻なら辞めさせるという事では変わらないし手順の違い。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
ある意味我々(元国民民主党支持者)にはどうでもいい。勿論江藤氏や自民党についてはなんて愚かなとは思う。 しかし榛葉さん、そんな愚かな政権を変えるのが国民民主党だったはず。 それなのに何故菅野なんだ。 残念でならない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ不倫実質無処分の党首は偽名さえ使わなきゃ他者にも寛容になりますよ。 結局玉木が国民民主の顔であり絶対権力者である以上は国民民主は玉木個人の利益を追求することしかできず国民のためになんて動きませんよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
榛葉さんに対するやl嫌味なコメントが散見される。凄いね、メディアって。こうと決めたら右も左も総攻撃だ。 参院選はメディアの操作によって、国金民主はかなり苦戦するだろうな。なんでメディアって立憲が大好きなんだろうっていつも思う。なんにもできない人たちなのに、応援する意味あるのかな?メディアってなんなんだろう
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
榛葉さん、「ふざけんな!」はヤク○と同じだよ。そんな風に言わない方が良い。 「大臣として、国会議員として不適格、徹底的に抗議する。全国民が失望している。」程度が国民の代表として適切。 言葉がキツくなりすぎることを心配してます。 ウケ狙いであれば気を付けてください。
▲7 ▼2
|
![]() |