( 292674 )  2025/05/21 04:55:41  
00

“コメ失言”江藤農水相に辞任論強まる…政府・与党内で

日テレNEWS NNN 5/20(火) 23:23 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb1da3a9cf5575828719ed34f009bb49b92a431f

 

( 292675 )  2025/05/21 04:55:41  
00

江藤農林水産大臣が失言をしたことから、政府・与党内で辞任論が浮上している。

立憲民主党の井坂議員は、なぜ江藤大臣を辞めさせなかったのかと批判。

一方、石破首相は江藤大臣から深い反省の意が示されたとして続投を強調した。

しかし、自民党幹部の1人や政権幹部からは辞任が近いという見方が出ており、野党5党は不信任案を提出しようとしている。

政府・与党内では、不信任案が可決される前に更迭すべきとの声もあり、石破首相は難しい判断を迫られている。

(要約)

( 292677 )  2025/05/21 04:55:41  
00

日テレNEWS NNN 

 

「コメは買った事がない」などと失言をした江藤農水相について、政府・与党内で辞任論が強まっています。 

 

立憲民主党 井坂信彦議員 

「なぜ江藤大臣を辞めさせなかったのか。総理の任命責任をどう考えているのか」 

 

石破首相 

「(江藤)大臣からは深い反省の意が示されたところであります。国民の皆さまのご理解が得られますよう職務にまい進し、農政の課題の解決に全力を尽くさせたい」 

 

石破首相は陳謝した上で、続投させる考えを強調しました。 

 

こうした中、夜になって自民党幹部の1人は「江藤大臣は近く辞めると思う」との見方を示しました。 

 

ある政権幹部も「状況は厳しい、もたないだろう」と話すなど、辞任論が強まっています。 

 

野党5党は江藤農水相の不信任決議案の提出を検討していて、ある立憲幹部は「野党でまとまって可決に持ち込める」との見方を示しています。 

 

政府・与党内では、不信任案が可決される前に更迭すべきとの声も出ていて、石破首相は難しい判断を迫られています。 

 

 

( 292676 )  2025/05/21 04:55:41  
00

(まとめ) 

日本の農水相による発言や行動に対する批判が相次いでおり、その政治家としての資質に疑問が持たれています。

彼の発言は国民生活や国家の重要課題を理解していないように受け取られ、辞任や更迭が適切との声が多く上がっています。

自民党や政治家自体にも批判が集まる中、今後の政権や議員の在り方について国民の注目が集まっています。

( 292678 )  2025/05/21 04:55:41  
00

=+=+=+=+= 

 

何故、普通の人なら絶対言わないような事を言うのか理解出来ない。本当にそう思っているからだろう。そんな人が農水相をやるのは問題だが、この人の場合は議員をする資格、能力が無いのだろう。選挙区の人もこんな人を当選させるなんて考えられない。普通の国民生活が理解できない人は議員になるのは絶対にダメ。それは今の内閣や幹事長含めて自民党自体がもう限界。早く政権変えなければ、国民は楽にならないと思う。 

 

▲313 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

新潟のコシヒカリ農家です。 

 

いくらなんでも江藤は、”軽佻浮薄”な人物すぎました。 

次は、石破は”自らを更迭する番”です。 

 

今、ついに石破内閣で、お米が大東亜戦争終戦時の値上がり率を超えましたよ。 

 

1945年 終戦 鈴木内閣(前年比3.19倍) 

2025年 現在 石破内閣(前年比3.4倍) 

 

戦前、戦中、戦後の混乱期は、農民もたくさん徴兵されましたし、徴兵された農民もたくさん戦死したために、農業の担い手がいなくて、米不足になったのは致し方なかったことです。 

 

でも、戦争もなく、農家も徴兵されてないのにも関わらず、日本人の主食の米の値段を前年比で3倍以上にした憲政史上最低の内閣は、令和7年の石破内閣(前年比3.4倍)です。 

 

石破を始め江藤も自民党も、農水省も、JAも、日本のお米を食べる資格などありません。 

 

▲134 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

食糧法は理解していない、そして時節柄を弁えぬ浮世離れした発言、もういい加減にしてほしい。 

大臣を拝命したからには、それなりの知識と見識を持ってもらわねばならないのだが、この人からはそういった雰囲気が伝わってこなかった。 

今注目を浴びている事案に対して、別の意味で注目を集めてしまった。 

大臣を名誉職にしてしまっている余裕はないはずだ、官僚が解決できないような事案に取り組むのが政治家の仕事だと思うのだが、現大臣にはそういった決意というものが感じられない辞職させるのが妥当ではないか。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破という「にわか領主」は、城の周りを野党に固められていることの意味が分かっていない。手下が市中で不行跡を働き、一揆が起きかねない状況に陥っても、その首を差し出すこともなく、反省の一言だけでその場をやり過ごせると高を括っていたのだろう。何より、この名ばかりの領主には、老中もいなければ軍師もおらず、ましてや忠臣とてほとんどいない。「殿、ここは首を差し出さねば、城は保ちませぬぞ」と注進する者すらおらず、全ては領主が一人で決め、その報いも一人で受けるのだろう。それどころか、霞ヶ関の砦からの間者や城内の奸臣にたぶらかされ、当初自らが意向を示していた「領民の年貢軽減」の前言を翻し、国がギリシャ以上の危急存亡の中にあるなどと、うそぶく始末だ。これで田植えの季節が過ぎ次第、国中が一斉に反旗を翻すことになるだろう。自公城最後の領主、石破茂。今から心してその時を待つがいい。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任ではなく、辞職が妥当。 

国民の代表の立場で、国民と考えがが大きく違い、国民の考えを理解できていなく、代弁し国会に届けることもできない。となると、議員としての仕事ができないので、辞職が妥当。 

しかし本人は仕事をしているつもりで、議員で入ればお金やものをもらうことができて、上流階級でいることがてきるので辞めるわけがない。 

だから、投票によって議員になったのだから、投票によって辞めさせる制度も必要。危機感がないので、議員の方々は好き勝手やりたい放題。 

辞めさせられる、逮捕されるなど、常にプレッシャーを与えることが大事。そのくらいのリスクを背負わなければ、まともな仕事をしないし、まともな議員にはそんなとこプレッシャーにもならないはず。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米は日本の歴史で重要な食べ物である。日本国内で米を巡って様々な一揆も含めた戦争が起きているし、1918年は富山県に端を発した大正の米騒動や、1993年は冷夏によって凶作となってタイ米など輸入米を巡った平成の米騒動が起きている。ちなみに1993年は日本がタイ米を大量輸入したことで、タイの米価格が大暴騰して、タイの人達は米が食べられなくなったと、タイでも米騒動が起きた。 

 

そして今回の令和の米騒動。自民党は米騒動対応を間違えると、政権を維持出来ないと思った方がいいよ。 

 

▲73 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人前で話すことが多い人はどんな影響があるか一般的に考えてから発言する 

一般人のがそういうことが考えることができる 

政治家は金と地位に溺れてるせいか国民より偉いと自分に溺れてるんだろうね 

政治家としての資質がゼロなんだろうね 

選挙に出る条件として社会人経験10年20年以上とかやった方がいいのでは? 

今始まったわけではないけど世間を知った政治家がいないのは残念 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

食糧法にはコメの価格の安定化は書いていないと国会で発言した時点で閣僚として、政治家として終わっています。仮に法律に書いてなくとも、主食の量と価格の安定は担当閣僚としては勿論、国民の代表として最重要課題でしょう。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも自民党という政党は、前回の衆院選の直前にあれだけ問題になった裏金議員の政党支部に選挙資金を流し、結果衆院選で大敗したのに、責任を取るべき幹事長は未だに続投している。 

 

で、今回はあれだけ問題になった政治資金パーティーで今度は現職大臣があり得ない失言をしたにも関わらず、一度は続投させようとしながら野党に追い詰められやむなく辞任しようとしている。  

 

「反省」とか「責任を取る」などという言葉は自民党の辞書にはないのではないか。 

 

そんな政党は一刻も早く政権与党から退いてもらいたい。 

 

▲94 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家や芸能人が常識から外れた言動をしてしまうのは、秘書やマネージャーというお守りをしてくれる存在がいて、何から何まで面倒みてくれて世間知らずになってしまうから。 

 

常にお母さんのような人に世話してもらい、周囲からはチヤホヤ。 

これで健全な大人になれる訳がない。 

 

だから人としての道を平気で外れてしまう。 

しかし見事な程に学習能力のない人が定期的に発生する。 

 

▲17 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

問題なのは今のタイミングで国民を刺激するようなことを言う資質の問題と米の価格をコントロールできない仕事のできなさだけにとどまらず、暗に後援者から米を貰ってそれを売ってお金に変えているという事実上の贈賄行為を全部漏らしたことなんだよな 

お金を直接渡さず有価価値がある物品の差し入れで献金対策してたのに全部正直に喋ったもんだから後援者から怒られて慌てて嘘ついたけどもう取り消せないよ 

 

▲88 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

冗談でも言ってはいけない事を何故言ってしまうかな? 

政治家ってホントズレてますよね? 

そもそも庶民目線でないから平気でこんな事を言ってしまうのでしょうね。 

早く辞任して、国政から退いて下さいね。 

貴方のような政治家がいる限り、国民は辛い思いを続ける事になります。 

 

▲49 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この大臣の言動を見ると、最初から米価を下げようと言う気がなかったように見えます。国民のために価格を安定させ、主食としてしっかり供給しようとしたのではなく、備蓄米も出し渋り、流通が目詰まりしても人事異動のせいにし、価格が上昇しても他人ごとのように話していました。 

多分コメ不足を把握していて、それにより価格が上昇するのを分かっているのに、生産量を多めに見積らせ発表しました。農水省とJAが結託して、米価つり上げをたくらんだという陰謀論を支持したくなります。そうでも考えないと、この大臣を始め政府,JAの対応のお粗末さは理解しがたいものです。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米は買ったことがなく支援者から全て支給してもらっているのも冗談でもいうべきではないが、 

 

先日の石破総理のギリシャ発言の方がヤバい。 

首相の口から出るという事は、 

 

例えば銀行の頭取の口からうちの銀行はどこどこの銀行よりも…悪い 

と言った話をしているようなもの。 

日本株や国債のパニック日本売りを引き起こしたいとも取れる発言。由々しき事態。 

 

▲103 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もう苦労知らずの二世議員を、親に世話になったからと投票する高齢者(とは限らないかもしれないが) 

もう日本が衰退するから止めましょうと言いたい。 

政治に金がかかるからと、逆に二世・世襲議員に施しを与えてこんなことになる・・・ 

日本の政治家には新しい風を入れてほしい!! 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地元の方々の評価はどんなだったんですかね?今回の事で次回の選挙は通らなくなりますよね。今はゾンビ復活があるから、議員ではいられるかな?大臣辞任だけでなく議員辞職ものの発言で、次回選挙にはでませんくらい言えば少しは評価してもらえるかも? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お米買った事がないのは本当でしょうね、だからとんでもない言葉が大臣から出てきたのでは、石波総理も大臣に任命した責任上大臣交代ができないのでは 

自分の面子より国民無視の発言をする大臣はすみやかに交代さすのが総理の責任では、 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

農水大臣としての資質がない、コメの価格をどうしようとしているのか言葉と実態が伴わない。 

農水の頂点にいる者としての管理能力が無い事を露呈している日々の行動に相まって、今回の発言は最悪であった。 

日々部下にどんな指示を出していたのか知りたい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ウケ狙いだか、よくわかりませんが、米が高騰していて個人だけでなく飲食店などなど沢山の方々が四苦八苦しているこの時に、このような発言は大臣としてだけでなく人としてあり得ないことです。 

何故、辞めないのか? 

何故、辞めさせないのか? 

売るほどのお米を貰うために政治家になられたのですね。 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時勢と担当大臣としての自身の職責を理解してしいれば、ウケ狙いでもどう間違えても出てこない発言。 

 

何の責任感も使命感もないことがバレてしまった以上、その職に留まるのは無理だろうな 

 

▲31 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不信任案が可決されてクビという流れではカッコがつかないから辞任させるだろうけど、なら最初から辞めさせろよ。結局誰でも良いんだろ。 

次は内閣不信任案か。野党にその覚悟があればだけど。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんと不思議。今の今この状況であり得ないまともな人間なら言わないことを言えるのが凄い。まぁ辞めるしかないだろ。続けても持たないよ。国民もメディアも頑張ってるし野党も頑張ってるこれだけみんなが一致してるんだから辞めてもらわなくては。今回メディア、野党を本当に評価します。必ず辞任まで持っていきましょう。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

AEONのお客様感謝デーで米を安く買いに行こうと思ったら、「米の入荷未定」の貼り紙がしてあった。 売るほどある農水大臣の家と違って、スーパーは売る米が全くない。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

遅かれ早かれ辞めるに決まってるでしょう 

続けるのなんて無理ですよ 

仕事が出来ない上に空気読めない人が 

頭張れないでしょう。 

値段下げるって言ってオークションかけてるような人ですよ 

 

政府にはいい人ですよね 

値段が付かないような備蓄米が 

最高値で売れてますからね 

また儲かってますもんね 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ごちゃごちゃ長引くのが一番迷惑。 

更迭なら更迭。即断すべき。 

後任人事とかモタつく間、 

先日、備蓄米の状況視察した小野寺氏が兼務で、米騒動の対応に空白がないようしたらいい。 

何も結果が出せていない上に、あの発言ですから、この人グズグズ引っ張ってやらせても何も出来ない。 

一刻も早く、米の価格を落ち着かせて、充分な量が消費者に届くようにするのが政府の責任。  

大臣1人庇ってる場合じゃないでしょ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総理も大臣も、本当は任命した自民党そのものに、いやしいては 

その自民党を選んだ有権者に大きな責任があるんだけどね。 

 

まさか「こんな党だとは知らなかった」とか?そんな話はあり得ない。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の周囲に消費者や農家の代表がおらず、農協と農水官僚くらいとしか交流が無いから、彼らの理屈と利害しか耳に入ってこないことが、こう言う人物を作ってしまってるのでしょう。 

さらに言うなら、政治資金やお米の贈り物も彼らから入るのだから、「魚心あれば水心あり」と言うことで言いなりになるのでしょうね。 

そんな中で講演会をやったら「皆さんの贈り物のお米のおかげで『売るほど米がある』」となる訳だ。 

族議員の悪弊の塊のような人ですから、今の内に排除しておくべきでしょう。 

できれば農協組織にメスを入れる所まで行って欲しいですが、森山幹事長って農水族タヌキがまだいますから、国政選挙でダメ出しでもしない限りは居座り続けるでしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎度のパターンでしょ。 

辞任?、更迭?、いずれにせよ、国の状況状態を考えず、外国に支援物資したり、この発言で贈収賄と受け止められても仕方ない状況ですし、自国民を守る仕事が一つも出来ていないので、これまで議員として受けた報酬と、辞職なら出る退職金全て返却してください。 

そのあとは、因果報恩、検察庁の捜査に怯えて、お過ごしください。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

深い反省してるからいいだろう、気楽なものだなと思う。 

国民の切迫した生活の実情をまったく理解していないと言っているようなもの。 

事態の重さもまったく認識していない。 

石破さんも終わってる。 

石破内閣、似たような人ばかり集まっているように感じる。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任論って、農水大臣を辞めるだけで国会議員は続けるので、何の懲罰にもなりません。 

ほとぼりが覚めた頃合いを見て、別の大臣として復帰するだけです。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

当然に更迭が妥当だろう。米価格の安定は書いてない発言といい、備蓄米の効果がまったく創出できていないことといい、挙句にもらってる発言はもう我慢の限界でしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ社会に出ていない高校生でさえ、これを言ったらまずいだろうなと言う事くらいは分かります。 

政権の大臣にこのような人が選ばれている事が残念でなりません 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の家業化はどうにかせにゃあかん。世襲議員にはろくでもない人が多い。国家観も信念もなく、他にもやることがないから議員のやっとつかくらいの考えしかない。 

この時期にこんな発言するかいな、普通に考えてさ。国、国民のために働く気がないなら議員なんかになるな!と声を大にして言いたい。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高騰している米を大量に保有する備蓄米を持って価格低下を図る。 

こんな簡単なことを実現できずに国民の神経を逆なでる発言はできる。 

辞任で済んでよかったと思うべきでしょう。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本来ならとうに石破政権そのものに不信任決議案が出ててもおかしくないんだが、それが通っちゃったら今の野党で国政を背負う覚悟があるとこが無いんで、せめてもの嫌がらせで江藤農水相には出すんかな。 

何にせよ石破と言い江藤と言い世襲議員はまともなのが居らん。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

少数与党の大臣のくせに 

国民生活の事など考えず 

JA利権最優先で、現状況の 

説明ができなくなってきて 

なんとか国民を騙そうと考えながら 

会見してたら、ポロッと出だのでしょう。 

 

そもそも8か月以上も値段吊り上げ倍以上にして、備蓄米は価格が下がらないように少しずつ、輸入米に触れた時点で即全否定。 

 

JAグループから農水族議員が1.4億円もらって、そのお願いをきいている行動では? 

国家犯罪だと思う。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民を舐めているような言い分を吠えるような者が政治するな。 

辞任は自業自得というしか言えない、肩書には責任が付くから。 

無責任じゃ役職は務まらない、退くしか汚名は拭えないよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戦後しばらくは日本人の半数弱が農業にたずさわっていた、自民党票のほとんどは農民からであった、それが今や農業人口は国民の1割以下だ、自民党はもう絶滅危惧種だ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎度、野党もこんなくだらない事に焦点やってることに幻滅、時間の無駄、もっとやるべき論点あるだろ。物価高対策とか少子化問題、社会保障、年金問題など。だから日本はよくならない。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤農水大臣はお米などの物品を受け取ってたとのことですから国会議員でも国家公務員倫理法違反に該当すると思うのですが。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

後任を引き受けてくれる物好きがそう簡単には見つからないだろうぜ。大臣をやらせるならば、前任の坂本にやらせろ。今に至る米高騰化の原因を作った責任を取らせる意味でな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤さんだけの問題でわな!自民党全体の問題です、江藤さんから別の方出てもまた同じ事をするなぁー! 

感覚が一般社会と全くかけ離れてる!なんでこんな自民党になったかな? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この大臣の考え方だったので備蓄米はきちんと出回らなかったのでしょう。高い給料もらってるのにきちんと仕事してたのでしょうかね? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前だろ。 

向こうにどんな理屈があるのか知りませんが、こちらの生活と、どれだけ離れて物を考えているか証明した様なもんだ。 

こんなモノ一人辞めさせた位で済むと思うなよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのが大臣になるってことは 

それを良しとするような連中がたくさんいるってことだな。 

自民党議員とその支持者には。これまでも色々居たし。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次は誰がするかが問題。人気取りで安易に女性を登用したりしないでシッカリした実行力のある人をお願いしたい。そんな人、今の自民にいるか?居ても泥舟には乗りたくないかー 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうお米を貰えなくなりますね。 

高いお米を買わないといけなくなります。 

頑張ってお米の値段下げときゃよかったね! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

調子乗り! 

大臣になって調子に乗り過ぎたな!まぁ残念なおっちゃんやわ。 

もう議員も辞めたらええねん! 

宮崎県民を小馬鹿にしたような方言発言したんやしな!これで次に選挙あった時にこの議員が当選するような事があれば宮崎県民を疑いますわ! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「私は買った事がない」 

 

大臣が、変わるたび 

私、買ったりするのは違うと・・・・・・ 

 

これ、ずっとやってる 

コメをどうするか? 

じゃない 

 

私は買った事がない 

 

 

飾りじゃないのよ大臣は 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大臣を辞めるのではなく政治家を辞めてほしい。 

資質的に厳しいと思う。 

 

▲92 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結果出せないわ。失言するわ。その場しのぎの妻になすりつけ、宮崎県民になすりつけ。普段からこんななんでしょう。結果出せないのは必然だったようにしか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は、言葉ではなかなか真意が伝わらないと思っているだろう。でもそれは言葉を使い尽くした人だけが言えることだ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めさせては絶対ダメです 

「コメを買ったことがない」のだから売らせればいいんです 

農水省の駐車場かなんかで米の量り売りやらせて下さい 

すぐに下がりますよ、総理! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

貰い米大臣をようやく更迭するようですが、日本人の主食をまともに提供出来ない首相も代わってほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最後は嫁さんまで出して火消しをするんだからね、嫁さんから怒られました総理からは最後まで責任を実は宮崎の方便でと言ってましたがやっぱりでしたね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これを見るに付け、苦労を知らない2世議員の使えなさを痛感する。 

 

大臣辞任では不十分で、議員辞職に値する。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暴言だから辞めさせてしまえ!ってのは分かるんだが、いったい何が言いたかったのか、大臣に説明させるべきではないかな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に困窮している国民の生活を理解していないのがはっきりと理解出来た 

政治家は自分が良ければ全て良し。 

老後も安泰。おかしいよね? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民はコメを高いお金で買う。農水相はタダで置き場所に困るほど献上される。まるで殿様ですから、殿様気分なんでしょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで自分への裏金疑惑の世間の関心が江藤に流れて、石破も内心は 

少し安心してるかも。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家以前に人としての資質がないよ、人が苦しんでいるのに自分は余裕ですと平気で言えるんだから。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は農水の仕事を18年もやってるみたい、そりゃJAともずぶずぶの関係になるよね 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任でいいと思います。 

次も期待できないと思います。 

ここまでこじれると誰でも無理です。 

立憲の誰かを大臣にすれば..... 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この状況下で、失言では済まされない発言でしたね。でも残って欲しい。そして参院選突入だ! 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任?トカゲの尻尾切り 

ギリシャよりと国家答弁で虚偽を発した総理大臣こそ辞任でしょう 

任命責任もあるし 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人間としてあの発言はあり得ない。 

ボンボンなんでしょうね。潔く辞めて家でのんびりして下さい! 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「国民の皆さまのご理解が得られますよう」って自分達から国民感情から離れて行ってるんだけどね… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな人に税金を払っているのかと思うと悲しくなります。 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

更迭ですね。お疲れ様でした。大臣としての資質のなさが露呈してしまったと言うことでしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めさせる前に、自宅査察しろ。 

米以外にもたくさんあるはず、そしてそれを送った奴らを晒せ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

米価爆上げ推進大臣の辞任は当然でしょ 

不名誉な大臣として名を残すことでしょう 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は理解なんかしてないよ 

何を言ってるんだ、収賄だろ 

これがまかり通るなら、後で 

冗談でしたですむだろ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の税金で給料をもらっている 

政治家達、何考えているんですか? 

他の国でしたら 暴動が起こりますよ 

全く 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントに米をもらっていて、収支報告書不記載なら更迭どころか逮捕でしょ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、なんでこういう性格の人を農水大臣に選んだのか、理解できません。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すごいな、この大臣。結局失言以外なんもやってない。いや…宮崎県の地位を少し落としたか 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ誰かに言わされたんだよ。 

辞めさせるために仕組まれているのがわからないの? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米価高騰の八つ当たりだな、大臣も可哀想に 

 

こんな事やってる間にますますあいつらの思う壺だぜ? 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この発言より、総理のギリシャ発言の方が重罪だと思いますが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

更迭される前に自ら辞任するでしょうね 

そのための呼び出しだろうから 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

批判有って、当然の自民党だが、次の政党 

選びの候補党は、無いよな~ 

どうなる日本〜。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次から次へと能天気な閣僚か出てくること! 

まあ今回の発言はさすがに頭くるよね!! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任の上、離党勧告ぐらいして欲しい。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員辞職でしょ。 

贈収賄の疑いもあるしね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

江藤大臣更迭って 

国民目線で言えば 

今の政権は全員更迭だろ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局更迭です。一緒に辞めればいいのにね総理。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

宮崎の有権者が米喰わせて当選させた議員 

全国の国民にとって大迷惑 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早よ辞めなあかんよ 

居座りしがみつくのはみんなの迷惑 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相のギリシャ発言もなかなかやばいと思うが。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この結末が何より一番ウケますよ、江藤さん。 

 

▲12 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE