( 293054 )  2025/05/22 07:05:44  
00

「伝家の宝刀」米国債は交渉カードになるか 再び日米為替協議へ

朝日新聞 5/21(水) 5:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3e86f0ea24b2483d1f47260ebd4b568bb8ebc4

 

( 293055 )  2025/05/22 07:05:44  
00

加藤勝信財務相はトランプ関税に対応するため、米国との財務相との2回目の会談を週内に行う。

前回の4月の会談では為替について協議された。

日本が交渉カードとして検討しているのは、政府が保有する米国債の扱いだ。

加藤氏はG7の会議に出席するためカナダに向かい、米財務長官との会談も計画している。

(要約)

( 293057 )  2025/05/22 07:05:44  
00

閣議後会見に臨む加藤勝信・金融担当相=2025年5月20日午前9時57分、東京・霞が関の財務省、福冨旅史撮影 

 

 トランプ関税への対応をめぐり、日米の財務相が週内に2回目の会談を開く。前回4月の初会談に続き、為替について協議するとみられる。日本側の「交渉カード」のひとつとして浮上しているのが、政府が大量に保有する米国債の扱いだ。 

 

 加藤勝信財務相は20日夜、主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議が開かれるカナダ西部のバンフに向けて出発した。22日(現地時間)までの期間中に、ベッセント米財務長官と会談する予定。加藤氏は20日の会見で「為替を含め2国間の諸課題について議論を行いたい」と述べた。 

 

 先月の初会談では、米国側からドル高の是正を求められるのではないかとみられていたが、「為替水準や管理の枠組みの話は全くなかった」という。日米両国で「為替相場は市場で決まる」との原則を確認し、引き続き協議することで一致していた。 

 

朝日新聞社 

 

 

( 293056 )  2025/05/22 07:05:44  
00

日本が米国債を交渉カードとして使うことは現実的ではないという意見が多く見られました。

米国が日本に対して厳しい措置を取る可能性も指摘されており、為替や貿易に関する議論は市場原則に従うべきだという声もありました。

また、日本政府や自民党に対する批判的な意見も多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 293058 )  2025/05/22 07:05:44  
00

=+=+=+=+= 

 

日本が米国債をどうにかすると、円高ドル安に振れるはずだから、円安ドル高によって輸出で儲け消費税の還付金で二重に儲けてきたグローバル大企業にダメージを与えることになり、米国の思惑通りになるということにならないか?? とすれば、交渉のカードにならないということになる。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなモノ交渉カードになるわきゃないだろう。 

米国には経済に混乱を起こす行為を規制する法制度がある。 

そして、前回そのカードを不用意にチラつかせた際に、日本が保有する米国債の米国外持ち出しはしないと約束させられている。 

日本がそんなものチラつかせたら、敵対行為と捉えられてさらに厳しく当たられるだけだ。 

なんせ、米は国債売却を強制的に止めるカードを持っているのだから怖いものなしだ。 

そんな状態であるのに「米国債は交渉カードになるか」などと言えるのは、現状を把握する能力がなく、過去の経験に学ばない愚か者だけだ。 

 

▲11 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

為替はアメリカからしても必ず円安について言及されるはずだ 

もう市場は何か円安是正に関して織り込んで円高方向に向いている 

何もなかったとしか言わないかもだけどそれも織り込んで市場は動いているので 

上がっても戻り売りが濃厚だろう 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ債券利払いが今回中に大半を占めている。借り換えしようとも今の利回りが高すぎて出来ない。日本には恐らく10年債を50年や100年債に変えさせようとしてくると思われる。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

為替は市場で決まるもの 為替協定など不可能 と言ってるけど嘘ですね 

米国債は買わされるが売りは許さない 当たり前 アメリカにとつて日本は単なる金づる 安保握ってるのは米国なのだから 

 

アベノ以来 日銀が円を毎月6兆円ばら撒いとる 訳分からん円が市場にあふれて円安誘導 

アベノ高市さざ波派が中国の真似をして自国通貨安してるのは常識 アメリカが怒る理由に納得いく 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ弱腰の議員さんでは無理でしょうね。 

日本の強みはアメリカ国債だけではありません。 

アメリカ製造業に日本で生産される部品の供給停止、関税を理由に値上げをしてあげましょう。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

関税戦争で以前に中国が裏でだよ米国国債を少しばかり売りに出してアメリカに圧かけたとか?中国は他にレアアースなど圧かける事が出来る材料持っているからねぇ。日本が米国国債売ったらアメリカ激怒して話しがこじれるかもよ。日本は中国とは違うからさあ。中国は米国にタイマン張れる力があるのさ。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞は馬鹿なの? 

それとも共産国家の支援をうけて、意図して日本を窮地に陥れようとしてる? 

 

米国債を「交渉カード」などに使ったら「ウォルマート」の二の舞になるぞ? 

それに日本政府が保有する米国債は、為替介入に際して「外為特会」の米ドルが大半だから、為替介入を嫌うアメリカの尻尾を踏むことになるよ。 

(ずる)賢い財務官僚がそんな真似をするとは思えないが(苦笑) 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

米国債はほーっておけば金利が上乗せで入る。 

元本保証です。借り換えしなければいいだけです。交渉カードになるわけないじゃないですか。なんだかなー 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ、6月に日銀が利上げするのかどうかだろう 

関税がらみだとすれば。円高ドル安にしらいわけだしトランプ政権は。 

 

▲3 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

市場が決める事って言ってるのに 

何を協議するの? 

政治家が株や為替、金利まで誘導 

したら最早資本主義じゃない 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

売れない資産を保有しているマヌケさに加え、自ら政策で円安を大規模に加速させておいて、米国債を交渉カードに為替協議??? 

バカの上塗りがひどすぎるな。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

カードにしては行けません。メディアの前で、もう安保はやめようと思うって口にされただけで、日本は戦後最大のピンチに追い込まれるよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国債カードは強迫だって。 

貿易赤字を米国債購入で穴埋めしてたんでしょ。 

中川昭一氏がどうなった? 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

為替相場を議論? 

前回は為替は市場が原則と言っていたと思いますが。 

それっぽい事言っとけばいいと思っているのかな? 

現政権の大臣はヤバい。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米国債を駆け引きに出せる度胸は無いだろ!アメリカは、遅い交渉だから、決裂前提で来てもおかしく無いだろ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカとは交渉の必要無し。関税もはいわかりましたでオケ。中国やロシアを見習いましょう。もうアメリカ様ーはやめましょう。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

記憶では、橋本龍太郎元総理が、やろうとしたが・・見事潰され退陣へで 

なかったっけ? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こっちの米で政権終わりそうだが…ちなみに『米』は日本の至宝だと思うね… 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ国債の話など持ちだしたらトランプは激怒するよ! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

その通り!為替は市場によるもの。さわってはいけない。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

交渉ってのは対等な者同士でやるんだよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

持っているだけで良い。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

無理無理 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自由民主党議員の発言を聞くと怒りしか出てこない。 

 

ってか、自民党は日本国民諸共中国に売り渡そうとしているとしか思えない。 

 

中国の支配下になるくらいなら、アメリカの準州にして欲しいよな。 

 

もう自由共産党には騙されない。 

今まで保守は、保守の仮面を被った共産主義者達に騙されてきた。 

 

自民党内にいる、帰化一世議員や共産主義者達を追い出さない限り、スパイ防止法案も憲法改正もできない。 

 

だって、反対するのが自由共産党の奴らなんだからな。 

そきて、今、コイツらが政権を担っている。 

 

首相を初めとした与党重鎮達の戸籍、経歴を見ようよ。 

まさに帰化一世、若しくは既得権益者ばかりなんだよ。 

 

特に国会議員の戸籍会議を拒否している人達には注意な。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤(ザイム相)に、米国債で交渉なんて無理ゲーだろ?w 

 

米中関税摩擦、米国は中国に対し 145%の関税 

     ↓ 

米国債保有 二位の中国は米国債を売却 

     ↓ 

米国債は値下がりし、利払いが上昇 

     ↓ 

それを目の当たりに米国は?『中国と会談し、関税が 115%もダウン!』w 

     ↓ 

米国債でヤラレ、関税戦争に勝利した中国 

 

 

日本場合はムリだろうな? 日本国憲法の草案を作ったのは米国だし... 

 ザイム教が『増税の根拠としている、財政法を作ったのも GHQ』 

  そして日銀を裏で操っているのがザイム省!w 

 

加藤も格下、格下と『母国をバカにして、帰国するでしょうね?』w 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE