( 293384 ) 2025/05/23 08:04:26 2 00 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とはSmartFLASH 5/22(木) 20:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c94a425ec3cf503f58d40fba7b538f2f8aee9301 |
( 293387 ) 2025/05/23 08:04:26 0 00 女性とのトラブルが報じられた中居正広
第三者委員会の対応は、断固としたものだったーー。
5月22日、フジテレビの第三者委員会は、中居正広の代理人弁護士・長沢美智子氏が第三者委員会に請求した証拠の開示を拒否した。
「そもそもの発端は、フジテレビからの依頼を受け、竹内朗弁護士らが調査を進め2025年3月に発表された報告書です。同文書は、中居さんが被害を訴える女性アナウンサーにおこなった行為を“性暴力”としたうえで、一連のトラブルにその場しのぎの対応をしてきたフジテレビを厳しく糾弾する内容でした」
これを受けて、フジテレビは経営陣を刷新することを決断。中居と女性アナウンサーのトラブルが報じられてから3カ月以上を経て、ようやく事態が収束するかに見えた。
「ところが、5月12日になって今度は中居さんが長沢美智子弁護士ら複数の弁護士に依頼し、弁護団を結成。性暴力認定について、『暴力的または強制的な性的行為は確認されなかった』と反論する文書を発表したのです。中居さんはさらに当初から守秘義務解除を提案していたことや、6時間にわたり第三者委員会によるヒアリングに応じたものの、その主張がほとんど反映されなかったと主張。
そのうえで、性暴力と認定した経緯や証拠を開示するよう、第三者委員会に対して求めたのです」(社会部記者)
そして22日、第三者委員会は中居に対し再反論する文書を発表したのだ。
「まず同委員会はフジテレビに守秘義務を負っており、勝手に証拠を開示しては、独立性中立性を損なうとして『ご請求をいただいた資料につきましては、開示を差し控えます』とピシャリ。さらに、中居さんが“守秘義務解除を提案していた”という主張については事実だと認めたうえで、その後情報が流布される可能性を考慮して中居さん側が全面的に守秘義務を解除することに同意しなかったと明かしました」(同前)
一連の“再反論”の中で、特に注目すべき「4文字がある」と語るのは芸能ジャーナリストだ。
「第三者委員会は、中居さんが長時間にわたりヒアリングに協力したことは認めたうえで、性暴力認定について《中居氏の証言内容や証言態度についても、重要な証拠として十分に吟味して事実認定をしております》と根拠を述べています。
気になるのは“証言態度”という言葉です。これには証言の一貫性や自信の有無、目線や表情、さらには話し方などまで含まれています。中居さんは6時間にわたり、今回の反論と同じような、性暴力を否定し自分を正当化をする主張をした可能性が高く、第三者委員会は、その中身や態度が“かなり怪しかった”と言っていると読み取れます。
つまり“性的な行為は同意のつもりだった”といったレベルの曖昧模糊とした話だった可能性があるわけです。第三者委員会からすると、被害女性の主張を根本から崩すような強い主張はなく、“態度”も怪しかったというわけで、今回の結論には相当な自信があるということでしょう」
第三者委員会に証拠の提示を拒否された以上、中居に残された反撃の手段は限られている。
「どうしても性暴力という言葉に反論したいのであれば、やはり会見を開くしかないでしょう。中居さんが自ら出てきて、何が起きたのかを説明すればいい。少なくとも今になって弁護士を経由して文章を発表したところで世論は動かないでしょう」(同前)
“再々反論”はあるのかどうかーー。
|
( 293388 ) 2025/05/23 08:04:26 0 00 =+=+=+=+=
何も疚しい事をして無いならLINEの履歴を消しての証拠隠滅 示談して守秘義務を結ぶび 芸能活動を引退する必要は無いからね これらを行ったって事はそれ相当の何かしらをしたって事でしょって思うわ 中居さんの弁護士も大事な所は言わないって 最終的に中居側が解除を拒否した事は言わないで、第三者委があたかも悪いですよって印象を与えるって 中居側も解除する意思が有るなら双方共に解除して司法に判断を任せれば良いと思うけどね
▲9217 ▼1202
=+=+=+=+=
良くも悪くも環境が人を育てる
歪な世界で、それが当たり前のように生活していたら、何が悪いのか、何がおかしかったのかの判断もできないだろう
だから自分からそうした関係を切ることができなかったわけだし、お金で何でも解決できると思っていたし、仕事を続けられると楽観的であったし、今も下された結果に反論してしまう
人間そんなに簡単には変われないものですね 生活習慣やマナー、価値観など様々なレベルだれでもそうなってしまう可能性はあるので私自身気をつけたいと思います
▲177 ▼8
=+=+=+=+=
象徴してるのは、復活したメッセージから「見たら消して」の文言、第三者委員会も彼の6時間に及ぶ主張には、事実とはかけ離れてる言動と様々な情報を照らし合わせた上での判断だったと思います。
今回の異議申し立てで大敗北を期した中居さん、社会の信用をますます失う形になり、むしろ第三者委員会の合理的な調査や判断を際立たせるという、まったく何も得るものがなかったことになりそうです
▲5472 ▼595
=+=+=+=+=
スターだった彼が人前に出て何の会見もしないまま引退の道を選んだのだから、潔く自分のした事を反省し受け入れたものだと思っていましたが違うのですね。 しかし、弁護団を結成したところで、結局中居氏の反論は被害女性の証言を覆せるようなものではなく、彼の証言も自分に有利に話しているとみなされ、認められなかったわけです。 メールのやりとりを見ていても彼がしたことは嘘が何度もあり、守秘義務の解除もまた結局は彼の方が最後認めない決定をしたのに、この主張ですから、客観的にみて信憑性は薄いです。
▲705 ▼68
=+=+=+=+=
全ては自分の責任、引退、騙しのLINE、会見はやらない、遅い反論。普通に考えたら中居氏は不利だよね。ファンではないけど、相手の女性とされている方は余りにも醜い誹謗中傷に晒されながらもコメント欄を閉鎖することも無く、訴える訳でもなく良く戦ってるなと思いますよ。見えない刃で刺され続ける事は本当に辛いと思う。誹謗中傷してる人は今すぐやめましょう。人がいつまでも強くいられる保証なんてないんだから。
▲5035 ▼466
=+=+=+=+=
守秘義務解除して6時間も話したけど、不利益なことがあるから、最終的には解除できないと。 それは、守秘義務解除に応じていないことになるのでは? そんなに守秘義務解除したと言いたいのなら、今からでも守秘義務解除に応じれば良いのでは?そうすれば被害者は告訴できると思うので、民事と刑事の両方を法廷で争えば白黒つけてもらえると思います。
▲2050 ▼165
=+=+=+=+=
中居氏は、名誉回復をしたいのだろうけど、その為には被害者女性との守秘義務を解除し、中居氏と被害者女性両者とも自分の主張を出来る状態にならないといけない。
ただ、そうなると中居氏は今まで守秘義務で守られてきたけど、被害者女性が警察に告訴する可能性もあり、刑事事件になる事も覚悟した方が良い。
そうなると逮捕、起訴されて有罪になる事もあり得る。何が自分にとって最善か考えると良い。
▲3722 ▼403
=+=+=+=+=
発表された内容に真実と異なる点があったとしても、今の状態では反論しても、誰も耳を貸さないと思う。納得がいかなくても、反論するたびに更に自分の立場を悪くする。タイミングも悪いし、やり方もマズかった。こういう問題は、特に難しい。全くの事実無根のことで非難されるなら、それでも戦うべきではあると思うが。
▲90 ▼11
=+=+=+=+=
中居氏が名誉回復したいなら守秘義務解除してもらって記者会見するくらいしかないと思うが、守秘義務解除される以上女性側の反論も当然出るだろうし、サードレイプにもなりかねない。 第三者委員会が明らかにした証拠だけでもかなり分が悪いと考えられるし、第三者委員会の回答では「新たな情報の流布が生じる可能性が充分にある」から中居氏側が守秘義務の解除に応じなかったとされている中、それを避ける必要があるとするなら、会見を開いて自らの主張を展開するのはかなり厳しいのでは
▲3553 ▼446
=+=+=+=+=
そもそも示談金を払った段階でやましいことをやった自覚があるのでしょ?その後の対応やフジ社員とのやりとりみたら、この中居という人の名誉回復なんてあり得ない。何かをやったことは事実なのであって、今更感が満載。悪あがきにしか思えない。 ジャニー氏の骨を嬉々として所持している元ジャニタレというイメージ。もし会見するのなら、騒動後に一切触れなかったジャニー氏のことも洗いざらい話して欲しいな。
▲3400 ▼425
=+=+=+=+=
大前提として、第三者委員会の誰一人として真実は何も知らないんですよね。何も知らない、わからない中、期限決められて判断しないといけない。なんとかして性暴力認定しないといけない(?)と。なら、証言態度が引っかかったんだ、だからこいつはやってるんだ、という実に曖昧なことも認定の根拠の一つにするでしょうね。6時間聴取に応じたことは明記もせずに。6時間も拘束されれば疲れもあったでしょう。仕掛けられたら少しイラつくこともあったかもしれないですね。長時間の取り調べで冤罪ってこうやって生まれるんだろうなぁ。まぁ中居さんも悪かったと言ってるんだから冤罪とまでは思わないけど。守秘義務解除のくだりも、そうなった流れは絶対に明記しないといけないのでは?公平性がないんですよ最初から。私は別にやらなくてもいいと思うけど、記者会見かなぁ。。
▲31 ▼188
=+=+=+=+=
素人目線で見ても中居氏側の主張された内容は反論というには少し苦しい内容だったと思います。 主張された内容からしても法的に争いたいというよりも、世論に訴えかけたいというところかなと思っていました。 そして、思惑通り感情的に受け止めた方には響いたのではないですか。 中居氏にも今後の人生がありますから主張されること自体は自由だと思います。 しかし、中居氏側の動きにより被害者への誹謗中傷が加速することは容易に想像できたはずで、それに対してなんら配慮されていない点については残念に思います。
▲1392 ▼204
=+=+=+=+=
中居正広さんのしていることは、お友達の松本人志さんと一緒ではっきり言って中途半端で見苦しいです。本気で名誉回復したいのなら、会見して自分の言葉で主張するか、徹底的に裁判で争うしかありません。中途半端に否定しながら雲隠れしても世間的に認められないのは、松本人志さん中居正広さん、永野芽郁さんで立証されたみたいです。
▲1315 ▼155
=+=+=+=+=
中居さんは、なぜ、自分で、自分の言葉で、説明しないのか? 報道に誤りがあるなら、第三者に弁明を委ねるのではなく、自ら前に出て正せばいいのではないか。第一線で活躍した芸能人や政治家が、疑惑が出た瞬間に雲隠れして、弁護士を通じてモゴモゴと反論する姿は見るに耐えない。
こういった姿を子供達や国民は見ているわけで、自らに非があるなら、矢面に立って批判を受け止める姿を見せることも、大人の責任ではないでしょうか。 こういった大人の後ろ姿が、子供達にどのように映っているのかを考えると、残念でなりません。
▲826 ▼94
=+=+=+=+=
守秘義務解除について主張が食い違っていたのが不可思議だったけど、今回の第三者委員会の説明で理解できた。中居側としてはあまりに印象が悪いので、もう少し弁明したいだけなんだと思う。ただ、認定が変わることはないだろうし、全容を明かさずになんとか印象を変えたいだけなんじゃないだろうか。
▲574 ▼49
=+=+=+=+=
何が問題かって、中居とフジテレビのBさんだかCさんだか名前すら知らないけれど、現役の時での中居の立ち位置がどれだけスタッフを始め自ら思うように動かせる力があったという事。 そして有無を言わせず周りもの言われるがままに番組制作に携わった。
だから中居自身が高飛車に成るのは当たり前の事。 そして、この問題は中居と被害者女性の2人だけで終わらず、フジテレビをも巻き込んだ。
中居自身が名誉挽回したいので有れば、事の経緯と内容を全て洗いざらい話し、裁判を起こすしか無いと思う。 被害者がセカンドレイプって言うけれど被害者自身インスタ等でほぼ内容を発信しているしね。
▲822 ▼156
=+=+=+=+=
よく「自分は守秘義務解除を拒否していません」と平然と主張できたなと。。 結局、自分に不利になるから解除を断固として拒否しているじゃないか。 むしろ当初詳しい経緯を報告書で明かしていなかったのは、必要以上に中居くんの名誉を傷つけないための委員会側の温情とさえ思える。どんどん墓穴掘っていってるような気がするなぁ。
▲421 ▼48
=+=+=+=+=
弁護士は依頼人の要求に沿った主張をするが、第三者委員会は双方のどちらにも偏っていない中立の立場で判断するための組織なのだから、どちらが自分の都合の良い意見を述べているか明らかである。 第三者委員会の判断が気に入らないのなら中居正広氏が表に出て反論すれば良いのでは?
▲441 ▼43
=+=+=+=+=
中居氏の言い分は「性暴力ってみんなが想像しているようなのじゃない。言葉で受ける印象が自分の理解しているのと乖離してる」ということを主張しているに過ぎない。つまりは単なる加害者側の言いわけ。
もし、本当にそれが”性暴力”でないならば全面的に守秘義務解除したうえで、すべてをつまびらかに話すべきだ。ただし、当然ながらそれは中居氏の言い分であって被害女性の言い分がないと一方的になる。
となれば、もっともふさわしいのは裁判だ。中居氏側は民事でフジの第三者委員会を訴える。そしてフジは被害者女性の完全な同意のうえで証言してもらい中居氏に対抗することになろう。生々しい話がでるはずだ。そうなれば中居氏はさらなるイメージダウンとなるだろう。何しろ女性側はPTSD、フラッシュバック、継続した投薬が必要なほどの傷を負ってるのだから、その内容は軽いものであるはずがないからだ。
▲304 ▼37
=+=+=+=+=
中居は何をしたいのか、益々解らないですね。 記者会見して何を言いますかね。暴力はなかったぐらいしかないのでは。手上げるなどの暴力はなかったは、最初から言っていますよね。それを言いたいなら、再度それを強調した声明を出せばよいだけでは。 報告書はWHOの定義と言っているんだから、暴力がなかったから性暴力は不適切といっても噛み合わないし、そんなことで第三者委員会と戦って得るものがあるんですかね。 損害賠償もWHO定義の性暴力を否定するなら効果あるでしょうけど、それを否定できないなら、WHOの定義の性暴力でスポンサーがどう判断するかで決まることで、今の主張ならそこへのインパクトも殆どないのでは。 全く凡人には理解ができませんね。
▲435 ▼49
=+=+=+=+=
どうやら性暴力の範囲が広いらしい、ということが今回のことでわかった。 言葉からは、殴る、蹴る、無理矢理力ずくで…というイメージだけど、中居氏はそんなことはしてない!と訴えたいのだろう 相手女性は表に出る仕事だし、一歩間違えたら捕まるようなことは、さすがにしないだろうなとは思う。 ただ、性暴力に該当する『何か』がある限り、性暴力という認定は覆らないということなのでしょう。例えば言葉だけでも性暴力に認定されるみたいなので、基準はかなり厳しいのですね。
▲419 ▼83
=+=+=+=+=
中居さん側の主張だと手を上げたりはしていないという、物理的な事を否定してる訳だけど、前後のやり取りで第三者委員会は仕事の延長と判断している訳で、断れないようなプレッシャーがあったという所で認定しているのかな?という所までは予想できるんだけど。 中居さんが人任せにしている間は、この状況は動かないのでは?
▲61 ▼6
=+=+=+=+=
第三者委員会の調査で、中居さんが被害者女性への守秘義務を解除をしてないのが一番の問題だと思います。
密室で何が起きたのか? 被害者側の供述が無い状態で、加害者側が同意だった、性暴力は無かったと一方的に主張しても、片側だけの供述ではどう考えてもフェアでは無いです。
中居さんの今回の主張の、守秘義務解除をしても良いと言ったのを第三者委員会に止められたというのは、本当なんでしょうか? 失礼ですが、その供述自体を疑ってます。
被害者側は中居さんに対して守秘義務を解除して、中居さんが全てを話せるようにしてます。 普通に考えても第三者委員会は断る理由が無いはずです。
中居さんが性暴力と表現された事に対して不服があるなら、もう一度第三者委員会で双方の守秘義務を解除してやり直すのが、良いのでは?と思います。
▲60 ▼9
=+=+=+=+=
何もやましいことがないなら中居さんは引退する必要はなかったし、示談金を払う必要もなかったし、全ては自分の不徳のいたす所と言う趣旨の謝罪をする必要もなかったと思います。 中居さん側が性的行為が同意であったと言うならば何で女性はPTSDで病院に入院しなければならなかったのか?腑に落ちません。 中居さんが第三者委員会に不満ならば裁判して性暴力の削除と証拠開示を求めたらいかがですか?裁判の前に代理人弁護士同士で守秘義務解除に中居さんと被害者女性お互いに同意しなければ裁判できませんよね。被害者女性は守秘義務解除を許可しているみたいですから、あとは中居さんが守秘義務解除に応じれば解決します。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
今さら多数の弁護士を雇って反論する余裕がある なら、守秘義務違反しても違約金を支払えるかと 思いますから、普通に会見やYouTubeを使い 自分の言葉でしっかり説明すりゃ良いと思う。 何で人任せで済ませようとするのか… 一生世間から「性暴力の人」と言われるのは納得 いかないから反論してるんだよね? なら逃げ隠れせず1度しっかり御自身でケジメを 付けるべきなんじゃないかと思う。
▲172 ▼17
=+=+=+=+=
第三者委員会はあくまでフジを調査するために設置されたものだからこれ以上のことは本来なら警察が取り調べるべきことなのでは。LINEの内容も確かに中居氏のものしか出てなくて相手女性の返信が公開されてないのも一方的な気がする。守秘義務なんてもう相手方も守ってないのだから始めから仕切り直して戦えば良いと思う。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
中居の主張は、 「性暴力認定と言うなら証拠を出せ!」 ということでしょう。 それは、証拠がないから示談で済むだろうと踏んだ中居の初手の裏返しでしょう。 つまりは示談にする前に中居は証拠が無いことを知っていたということではないでしょうか? 第三者委員会の報告に証拠についての記述が無いことで、中居は反撃できると確信したのでしょう。 守秘義務を解除すれば、たとえ証拠が無くても中居がしたことが白日の下に晒される。 それが名誉回復になるのだろうか?
▲245 ▼31
=+=+=+=+=
当初、中居さんが守秘義務の解除を提案していたのは事実だと第三者委員会も認めたというなら、その事を調査報告書に記載しなかった理由は何だろう。 会見も見ていたけど、中居さん側だけ守秘義務の解除を拒否したように述べただけで、私を含めた視聴者は中居さんには疚しい事があるから解除出来ないのだろうという印象を受けた人も少なくないと思う。 第三者の調査には公平性が何よりも重要なのだから、中居さんの提案についても報告書にちゃんと記載するなり会見で公表するなり、公平・中立の立場ならばもう少し説明すべきだったように思う。
▲23 ▼62
=+=+=+=+=
動きを見せれば見せる程、新たな事実が浮かび上がりイタチゴッコ。 その度に心象を悪くしている中居君。 少しでもイメージ回復したいんだろうか。
もう、大人しくしていればいいのに。
引退後すぐの記事で、これからはボランティア活動に精を出すような記事を見たっけ。 僅ながらほっこりした。
タレント時代、震災の炊き出しの手伝いとかボランティア活動に積極的だった好感度高い中居君は、もういない。
▲743 ▼216
=+=+=+=+=
「守秘義務解除を提案した」とか言い出したと思ったら、最後までその姿勢じゃなくて最終的には解除しなかったのにソレを言わなかったって、イメージ余計悪くなってない?「性暴力」をめぐるイメージの違いを訴えたけど、中居さんの考えが古い可能性も浮上してるし。いろんなこと隠して中途半端な反論しても限界がありますよ。名誉回復したいなら、もう司法の場に持ち込んだほうが良いのでは?思うような結果を得られるとは思えませんが…
▲151 ▼8
=+=+=+=+=
多くの人がコメントしていますが、中居氏は、反論するには遅すぎた、という事だと思います。会見等もせず、示談金、守秘義務、芸能界引退、これらが示す状況から誰しもが中居氏の愚行を疑っていなかったと思います。その愚行が性暴力にはあたらない、そんな主張が今更通用するとは、到底思えません。 被害者女性との間に実際はどの程度の事があったのかはわかりませんが、多くの人が中居氏の態度や行動には違和感を持つのは仕方ないと思います。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
自分が正しいと自信があるならば、中居さんは会見を開くべきだろう。事件が大きくなってから、姿を見せずただひたすら影でコソコソとしている。自分にやましい事は無いと考えるならば、堂々とすべきだと思う。しかしながら少しでも自分のした事はよくなかったと考えでいて世間が恐ろしいならば、このまま負けを認めるべきだろう。
▲46 ▼5
=+=+=+=+=
中居は自分の立場しか考えない人間なんだなと感じる。第三者委員会にもどこまで事実を話したのかと疑わせる態度だったってことでしょう。今回自分の弁護団にもどこまで事実を伝えたのか。守秘義務解除してもよいと一旦しながら怖くなってやっぱり止めたって弁護団に話したのか?この辺りで話に変遷や隠蔽があると、優秀な弁護士には取り合ってもらえないな。
▲240 ▼47
=+=+=+=+=
中居サイドが本気で争う意思があるなら法廷で全てを明らかにすれば良いのではないだろうか…そうしたら誰が一番困ることになるのかは一目瞭然なんどけど。ジャニーズがバックにいない今自分のしたことをしっかりと悔いるべきではないだろうか
▲121 ▼16
=+=+=+=+=
第三者委員会もフジテレビとの守秘義務契約を結んでいる以上、中居氏に限らず不満が有り情報開示を望むなら訴えて裁判に臨むしか無い。 そうすると中居氏も無傷で済まない可能性もあるので勝つ自信と覚悟があるかどうか。
▲230 ▼13
=+=+=+=+=
第三者委員会の調査結果に基づく報告があった際の評価は、一部の中居氏擁護のファンや、仲が良かったとされる関係者以外の大半は、短期間で予想以上に突っ込んだ、詳細まで調べてのものだと評価されてたからね。 橋下徹氏とか古市氏とか、本人から直接聞いた?とは思えないが、本気で中居氏側の主張を信用に値する話と受け止めてたのかねぇ? 被害者とされる女性側には到底配慮が感じられない言い分にしか思えなかったけど。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この争いは、守秘義務の開示の拒否を最終的にどちらがしたかという点のみですね。 第三者委員会が中居氏への聞き取りをしたのに、それを一切使っていないのであれば、中居氏がその聞き取り内容を開示すればいい。それが守秘義務違反になるのであれば、「守秘義務の解除を最後まで提案した」と主張して争うしかない。
「性暴力」の定義に関しては、第三者委員会がWHOの定義にそっていると最初から明言している以上、中居氏への名誉棄損などにはならない。WHOの定義が今の日本語の「性暴力」に全く当てはまらないという主張は第三者委員会にしても仕方がない。他の事象でも使われている以上、「定義の翻訳がおかしい」「WHO定義のための新しい日本語を作るべきだ。『不同意性的不愉快行為』などにすべきだ」と主張するしかない。
▲22 ▼6
=+=+=+=+=
「性暴力」の「暴力」の部分を打ち消したくて仕方ないのだろうな。将来的に芸能界復帰しようにも、あまりにも言葉の持つイメージが悪すぎる。 そもそも中居氏と第三者委員会では「性暴力」に対する認識の違いは明らかなように思えるけど。
『暴力的または強制的な性的行為は確認されなかった』という主張しているが、直接的な実力行使等があったかどうかが問題なのではなく、パワハラの延長線上にある「拒否できない圧力のある状況下での性的行為」を「性暴力」とするのが世間一般の考えではないだろうか。そこの認識を改めない限り、どんなに正当性を主張しても自分を下げるだけのように思う。
▲55 ▼4
=+=+=+=+=
暴力って殴ったり首絞めたりすることだと思ってるんだろうか。意に沿わない性行為自体暴力だし、圧倒的な力の差と相手のマンションというアウェイな状況で起こったこと。 それに仕事の延長上の出来事と主張しているのは何か仕事にまつわることを言われたのかと邪推してしまう。 反論は自由だけど、裁判になる覚悟あるのかな。 まぁ、もう無くすものはないでしょうから覚悟してるのかもしれないけど。
▲84 ▼7
=+=+=+=+=
「性暴力」とは?と考えると、暴力的なレイプも含めて、相手の同意など無視しての一方的な欲望を満たす行為を指すのだろうね。相手の人権を無視した残酷な行為。相手が大事では無いから出来ること。自分勝手だから出来ること。 たとえ結婚している者同志やカップル間でも許されないよ。相手の気持ちを大切に思わず、無視していること自体、仮に少し我慢したとしても、長ければ人同志の信頼関係は無くなって、トラウマや嫌悪感を覚えるようになるでしょうね。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも論、女性側は事件の後に医師の診断を受けて長期間入院している。これが現実なわけで、中居くん的に性暴力ではないと言っても残念ながら身体的、精神的なダメージがあると診断され、且つ長期間に渡ったことから無理筋だと思ってるよ。 このタイミングでどうのこうの言ってるのは、発覚から時間が経過して今調査されてもシロになる何かしらの自信があるからなのでは?と疑ってます。例えばしばらく止めれば身体から抜ける何かとかね。憶測だけどね。
▲211 ▼40
=+=+=+=+=
中居がどうかではなく被害者の立場から考えないといけない。 代理人弁護士・長沢美智子氏も中居のためにと思って引き受けたかもしれないが。 被害者と同じ女性の立場として思うならば。 まずは被害者のために、寄り添った形で、中居をフォローするべきだと。 結果が出た以上、第三者委員会に向けて何か訴えるというのは、そもそもこの方の弁護論が疑わしい。
▲140 ▼66
=+=+=+=+=
中居氏弁護士による一度目の「印象操作大作戦」は一定の成功を収めたかもしれませんが、第三者委員会からことごとく反論されて、2回目は効果も薄い(1回目のようには人々も騙されない)のは事実でしょう。 この後裁判に持ち込むかですが、中居氏弁護士文書は第三者委員会報告書の記載について事実に反するというような指摘はできておらず、あの反論材料では裁判での勝ち目も薄いでしょうね。 負けるとわかっても敢えて裁判する可能性も別の視点からはあるかもしれません。(どこかから損害賠償請求を受けることに対する対策)
▲127 ▼20
=+=+=+=+=
中居さんが“守秘義務解除を提案していた”という主張については事実だと認めたうえで、その後情報が流布される可能性を考慮して中居さん側が全面的に守秘義務を解除することに同意しなかったと明かしました。、、、 かなりわかりやすい上記の内容、同じような内容を4月にも話題になりませんでしたか? 芸人M氏と思われる人物を第三者委員会がヒアリングしようとした際に、似たようなニュアンスで辞退しました。やはりずっと上納飲み友で一緒に番組までやっていた仲間なので常に情報交換している感じなんですね。このまま一緒にマスメディアから卒業して配信チャンネルの中で頑張ればいいのでは? 表の世界はもう無理でしょう。
▲72 ▼5
=+=+=+=+=
中居が巧妙にアナウンサーを呼び出したのは紛れもないようだし、そこにテレビ局社員は直接関与していなかったようだ。 あとは密室で何があったかとなる、同意があるのなら男女間も問題、同意がないのであれば中居の性暴力となり、見逃せない大問題である。 第三者委員会が性暴力と認めたことまでははっきりしました、正直中居がどう反論しようとそれが事実だとしか考えられない。 しかし気になるのはその後の動きだろうか、急遽はこれで中居は少なくとも民事で犯罪者認定されたことになる。 当然、当事者間での賠償に応じなくてはいけない、これはすでに済んでいるのだろうか。 また、フジテレビが不当に社員を追い込んだことになり、そこの賠償はされたのだろうか? 究極は示談済としても、刑事罰は課せられないのだろうか?強姦罪は被害届けは要らないはずで、この辺りが釈然としない。 中居も文句があるなら、情報開示すれば良いのだが。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
外部の人間はともかく当事者の中居に対して開示を拒否するのは一方的ではないか。 これでは自分たちの聞き取りだけで性暴力の有無を断定できることになり、第三者委員会の中立性や公平性が疑わしくなる。 また、これを良しとするなら、いわゆる「第三者委員会方式」が人を陥れる手段として悪用される恐れがある。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
第三者委員会、よくやった。反論の態度に信憑性が無いという指摘は、中居の反論が難しく、見ていて爽快だ。
ビデオ録画か録音があれば、裁判起こされても、非常に強力な証拠になるだろう。
中居が、当初は守秘義務契約の解除を持ち掛けたが、最後は公表を恐れて解除を撤回したというのも、自信の無さを示しており、中居の性暴力があったことの強力な証拠だ。
仮に中居が裁判を起こしても、勝ち目はないだろう。
▲238 ▼40
=+=+=+=+=
元々この第三者委員会は中居氏の性暴力を明らかにするためのものでなく、その問題に対する前後のフジの関わりを明らかにするものであることは報告書の最初の部分に記載してあるし、聴き取りしたものをすべて掲載するものでもないことも明記されている。守秘義務に関わる部分については、第三者委員会とは別の関係で和解している部分でもあるので、むしろ第三者委員会は中居氏に配慮した報告書を提出していたと言ってもいい。にもかかわらず、私的に弁護士を雇い、見当違いの批判と要求をしてきたのだから、むしろ第三者委員会の方が怒っている様に感じる。中居側弁護士は本当に報告書を読んだのかさえ疑問に思うくらい、報告書の趣旨を理解していないので、こりゃ、軽くあしらわれるなと思っていたらその通りだった。そもそも弁護業務に関わる守秘義務があるのに、開示などあり得ないし、業務にたいする公然とした圧力ととらえられるような要求と感じた。
▲72 ▼9
=+=+=+=+=
中居の今の弁護団は第三委員会の調査に関わってない人達なので、詳しいことは知らないのが問題だよね。 結局、「ハッキリ拒絶しなかった被害者も悪い」という気持ちが中居にあるから、自分がどれだけ不利なのか認識できず、都合の良い部分を切り取って弁護団に話した結果があの反論なのかな。 悪あがきすればするほど自分の首を絞める事になるのに、今さら振り上げた拳を下ろすこともできず。 今後どうするつもりなんだろうか。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
どこまで行っても、双方に守秘義務あるから、世間には「選ばれた情報」しか降りてこない。
「選ばれた」時点で誰かしらの印象操作や情報操作の意図が含まれるから、事実、真実は藪の中。
松本もそうだけど、会見したとて核心部分は守秘義務で話せない足枷つけられてるから、何も言えない、中途半端な会見にならざるを得ないのは必然。 負け戦確定なので会見するメリットがない。 逃げてる、というより全部、守秘義務撤回した上で会見開けばいい。なんなら被害者と一緒に会見して欲しい。(被害者は顔出し無しででも)
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
中居さん本人が皆の前に出てきて言いたいことを主張したらと思う。被害者の方も出てきてお互いに主張を展開したら良いだけ。性被害の内容を開示すべきかはお任せしますがことがあった前後の時間や雨降って帰ったのならばタクシーとかドライバーの証言とかあるんじゃないですか。マンションならば画像あるでしょうから証拠出すとか。
▲78 ▼32
=+=+=+=+=
例えば、セクハラはされた側がセクハラだと思えばセクハラになります。たとえ、した側がセクハラだと思わなくても、した側の意見は採用されません。中居さんは、こんな風に感じているのかな。 もうひとつ。性暴力には酷い順にレベル10からレベル1まであるとすると、自分がやったのはレベル10でなく、レベル1か2くらいでないか、と思っているのでは。第3者委員会の報告書ではレベル10くらいの書き方だが、世間でそう捉えられるのは耐えがたい、ならば、レベル10である証拠を出せ、ということかな。
▲74 ▼21
=+=+=+=+=
もし本当に同意の上での性交渉だったとするなら、当初からその主張を示し、堂々としていれば良かったでしょう。 有ったことを無かったことにするために、フジテレビプロデューサーを利用したり、相手女性と大凡1億円の示談をしたり、守秘義務契約を結んだり・・・ やっていることの殆どが仲居さん自身の行動をひた隠すための行動に見えてしまいます。 仲居さんには人権がありますが、仲居さん以外の人にも人権があります。 圧倒的な経済力で仲居さん以外の人の人権を踏みにじろうとしているようにしか見えません。 相手は不同意と言っているんですよ。 本当に反省しているの? こんな事をしていると、本件以前の事まで暴かれるかも知れませんよ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
複数人の弁護士の高い着手金を支払って、相応の効果を得られたとは考えづらい。 プロなら、始めから中居氏が望むような結果が得られないことは想定出来たわけだから、依頼人を説得して相談レベルで留めておいた方が良かったと思う。
▲84 ▼8
=+=+=+=+=
仰天ニュースの時の、そこまで有名ではない女性タレントや女優に対する中居の態度は、自分好みじゃないからか知らないけど、上から目線の冷たい振りで観てられなかった。男性タレントにもそうだった。前はそんなじゃなかったのになぁと…番組自体はニュースを元にしてるから観たかったのに、しばらく観なくなった。 今回のは、引退した事後悔してるのか、性暴力はしてなくて同意だったとでも言いたいのか。それなら 公に出てきて記者会見でもすればいい。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
被害女性よりも我が身なんだろうなとかんじたし、結局は復帰のための足掛かりにしようとしてたのかな。こんなになるならやはり警察に通報して事件として調べてもらった方がよかったかもな。ただ、検察は有名なひとやスポーツ選手とかほぼ不同意性交で不起訴。理由も公表しないからおそらくは検察は一般人ならは起訴も多いが有名な人は実績や影響などかんがえてふきそにしてるようだ。だから現状はけいさつにいっても結果としては女性は泣き寝入りが多いよな有名人にやられた場合は。だから示談に持ち込んだのかもな。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
今さら中居がメディアに出て何か反論したところでと思う。フジテレビも今回のことでは人事やダメージがありそれは当然のことではないか。これからは現社員が働きやすく女性に対しての考え方を直しいい会社になると思う。 中居は嘘で固めて自分の話を聞いてほしいだけ、そして自分の地位がすごいのに仕事していないことへの不満なのかな…全て正直に発表でもするならまたメディアも集まるだろうが守りに入ったら反発しかない。信用もなければ、女性の敵。被害に合われた方の気持ちに全くなっていない。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
いずれにせよ 相手の女性が、病院行ってカウンセリング受けての診断書があるなら 中居さんの発言は、全て通らない。 捉え方の違いだとしても、ただの言い訳にすぎない。どんな法律をもって出ても、診断書には敵わない。 どちらの味方ではないが、冷静に考えたら弁護士だって戦うのもきつくなるのでは?
▲224 ▼51
=+=+=+=+=
言いたい事があるなら、きちんと出てきて話せば良いのでは?端から見れば逃げ回るような事ばかりしていないで、きちんと話せば良い。やり取りを消させたり、相手に現金を渡したりした理由等もきちんと説明すれば良いのでは?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
結局最後は中居側が全面的な守秘義務の解除をしなかったんだね。中居側は解除同意したが受け入れられなかったというニュースで第三者委員会を悪者にしていたがまた嘘ついたのか?この時点でもう信憑性下がる。 嘘をついて誘い込んで八方塞がりのような時点でもう悪意があり金で示談できた時点で良かったと思いますよ。加害者が性暴力の基準をそこは違うって言うのはおかしい。 第三者は証言態度だけではなく双方のメールのやり取り内容や隠蔽証拠なども見てない訳ないだろうか?争われてもそれなりの言い分はある結論であるという反論だろう。中立的な立場なら聞き取りをすべてを聞き入れられないのは普通。 都合が悪くなると頭脳を働かせ示談金で口封じしちょっとほとぼりが冷めると詳しい情報が流れるのは嫌だがそこだけは反論したい!って都合が良すぎる。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
事実関係は当事者にしかわからないが、引退表明した時点で性加害の事実を認めたと世間は受け止めた。 それを今さらひっくり返そうとしても、往生際が悪いという印象しかない。 せっかく、頂点を極めたアイドルが潔く身を退いたのだから、そっと見守ろうという機運があったのに、それを自らぶち壊そうとするのは何を意味しているのだろう。
▲60 ▼6
=+=+=+=+=
兵庫県のケースでもそうですが、第三者委員会なるものをむやみに有り難がるのは考えものです 言い方は悪いですが、弁護士さんによる弁護士さんのためのローリスクハイリターン新規ビジネスなんじゃないですか? そもそも何の法的オーソリティーも無く、報告書も一つのご意見表明に過ぎませんし、その意味では週刊誌の記事と同類です そのご意見に誰かを断罪するような内容があれば反論があって当然ですし、誹謗中傷、名誉毀損で訴えられても全く不思議ではありません
▲3 ▼16
=+=+=+=+=
これ確か中居側の代理人が代わっていて、フジの第三者委員と折衝したのは前任者だった筈‥‥ 細かい引き継ぎが出来てないんだろうなと思う。
今回の反論について第三者委員に論破されてるし、「どこまでが『性暴力』と呼ばれるのか」という点でしか、争う余地がない。 ただ、これも第三者委員はWHO基準に則って認定しているとしており、第三者委員側に問題はないと思われる。
中居側がこの現状をひっくり返したかったら、守秘義務を無視して一方的に全てをさらけ出すしかないが、その後の展開を考えると中居側はその博打は打ってこないだろうと思う。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
昔とは違うのよ。昭和の とんねるずが 暴れてても笑えた時代じゃ無いのよ。 殴るとかだけが暴力じゃないのよ。
往生際が悪いだけ。
もう永久に名誉回復なんて起こらないよ。
中居さんは、女子アナに、無理矢理に 行為を行なっていたら、 今時代では、犯罪。
和解出来たから、逮捕されなかっただけ、 ラッキーだと思わないと。
中居さんの前の弁護士は頑張ったと思うよ。
▲177 ▼25
=+=+=+=+=
相手の嫌なことを中居がしたのは間違いないだろうけど、説明の時の態度に関しては、聞いてくる弁護士が信用できないなと思ったら態度悪くなったりするんじゃないかとは思う。でもそれは人と人との相性もあるから、間違ってるのはそもそもの理論であって、三者委もそこに固執し過ぎると信用できないなぁとなってくる。
▲5 ▼23
=+=+=+=+=
中居は当初、暴力は振るって無いと強調していた。物理的に手荒な事はしてないと弁明したかったんだろう。ただ相手を拒否出来ない状況に追い込んだのなら暴力行為が成立したと認定されても不思議では無い。
▲128 ▼9
=+=+=+=+=
中居を答申に対して、委員会が一蹴したことは毅然とした態度で自信が感じられます。密室で何があったかと云うより、状況的にもフジの社員を舎弟に証拠隠滅を図り、それさえ、暴力的に感じられます。中居に反論があるなら表に出て説明し、マスコミの質問にも答えるのが一番でしょう。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
あくまでも損害賠償と違約金対策。それはわかっていても中居氏の間の抜けたスタンスと行動方法はますます自分の株を落としている。橋下さんや古市さんを使ったところやタイミングの不自然さ。そして、自分の意向を手下を動かして収めようというジャニーズ的な手法。対する女性がほぼ全て自身の言葉で対応しているのとは違いすぎる。 今更、会見しようがもはや説得力はないだろう、それより個人的には、これ以上中居氏が落ちていく姿は見たくない。
▲117 ▼18
=+=+=+=+=
なにがあったのか全く分からないけど、性的暴行なり他の暴力行為なりがなかったのなら、お金での解決も引退も必要なかった 中居の話も聞こうとしなかったということなのかと思ってたけど、6時間も話をして「怪しかった」という結論だったのか 悪あがきはやめて静かに余生を暮らすという選択はないのか
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
論点、そこじゃないよね、橋下徹が言うてるのが99%正しくて、第三者委員会はフジテレビ内部で何があったのかを調査するために集められた集団で、中居氏が行った行為が性加害か、性暴力か、を調べるために集まったわけではないのにそれを断罪したから、それに対して名誉毀損を訴えてるから、そもそも性暴力の有無はお互いの弁護士でもう示談成立で解決してるし、第三者委員会はただの越権行為により無駄に中居氏の社会的名誉を著しく下げただけ、第三者委員会が調べなあかんのはフジテレビ内部の膿を出し切ること、
▲8 ▼21
=+=+=+=+=
事実関係がわからない状況で、中居氏や被害者を非難・擁護するのは時期尚早と考えます。
事実関係をハッキリさせるためには、被害者が刑事告訴を行って捜査を行って貰うしかありません。(刑事告訴の際には守秘義務契約を守る必要はありませんので、今すぐ告訴可能です)
事実関係として唯一確証を持って言えるのは、刑事事件として摘発すらされていない現時点では、推定無罪の原則に基づいて「強制性交や不同意性交のような性犯罪行為は立証されておらず、メディアなどの憶測に過ぎない」ということです。
立証されていないマスコミの憶測に載せられて、中居氏や被害者を非難したり擁護したりするのは、私は避けたいです。
▲15 ▼22
=+=+=+=+=
中居さんが守備義務の解除をいい、第三者委員会はそれを聞く必要はないといった。これが中居さんの主張。 で、第三者委員会は中居氏側が拒否した。まるで違うね。 そして、第三者委員会は加害者は解除してもといってる。つまり、中居氏側が解除したいと言えばいい。それで、加害者側が不同意、同意で展開は変わってくる。女性側が拒否すれば、中居氏の言い分が通る。 じゃあ、同意したんだから、女性側から暴露すればいいじゃんという意見は、示談金を返さないいけなくなる。 ただ、中居氏側が解除をいえば、それを返さないとよくなる可能性がある。これで、女性が金か?という意見もでそうだが、それ相応の慰謝料なんだったら、もらう権利はあると思うわな。 つまり、中居氏がその金を捨てても解除していい。その覚悟があるならどうぞ。
▲7 ▼21
=+=+=+=+=
9000万円の示談金、LINEの履歴証拠の隠滅、突然の引退宣言、記者会見を開かず逃亡。過去の言動の全てが有り体に言うと、悪いことしたんだろという推測を深めるに足る材料になっていて、中居氏を庇う材料が一つも無いというのがこれまでの流れでしょう。
中居氏が第三者委員会に反論するのであれば、少なくとも冒頭の4つについて、なぜそのような行動を取ったのかと言うことを記者会見を開いて説明すべきでしょう。
色々ツッコミ処はありますが、まとめて言うと「何を今更」ということに尽きるのではないでしょうか。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
これだけ世間を騒がせて迷惑をかけて今さら何をおっしゃってるのか??と言われますよね。 なんのために9,000万円という莫大なお金を支払ったのでしょうか? これまで記者会見もしていないし、反論があるのであればマスコミの前に堂々と出てきて世間の方々や迷惑をかけた方々にお話しなさればいいと思いますがね。
▲182 ▼28
=+=+=+=+=
ここまできたら守秘義務もなにもないと思うから、全面解除した上で真っ向勝負したらいいと思います。 示談金は何のために支払われたのか? 性暴力否定が事実なら 同意の上での妊娠、中絶など。 明らかにしないと何も解決しないと思います。
▲89 ▼9
=+=+=+=+=
松本さんの時もそうだし、最近だと田中圭・永野芽郁さんの場合でもそうだけど、こういう時「会見で語るべきだ!」って言う人居ますよね。 ファンであればそういう気持ちになるのは分かります。自分が信じてた人がそんな事するわけないだとか、もし報道が真実だとしても、本人の口で語って欲しいという。 でも会見求める人達って、基本的に批判側に立ってる人のが多い印象で、むしろ肯定するような意見の人で会見を〜と言う人ってあまり見かけないような。 批判側に立ってて会見を望む人たちって、会見に何を求めてるのかなって思う。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
第三者委員会が、今回の反論で 密室行われたことともに「前後の状況から」とも文言からすれば、 性暴力の認定が十分だったということでしょうね。
被害者のAさんは、被害に遭った翌日に、 女性上司に連れられて、フジテレビの産業医の 診察を受けているが、この際の診断結果って ほとんど明らかになっていないですよね。
おそらく、この際のAさんの状況は 精神的にも肉体的にも、相当酷い診断だったのでは ないでしょうか。これだけあれば、証拠としては十分すぎるはず。
いくら中居氏が、のらりくらりと 「暴力は振ってはいない」と言い張っても、 そりゃ「証言態度」が怪しいと思われるでしょうね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
ここに来て第三者委員会が信用出来ないと思うようになった人は、多く存在すると感じる…
何をもって性加害かは極めて難しい問題です たまにある痴漢冤罪も「痴漢です」と言われて捕まれば、裁判で余程の証拠が立証されない限り痴漢です。
第三者委員会は中居さん側の主張を聞く気はもはや無いでしょう 後は裁判にするか、記者会見開いて世の中に訴えていくしかないと思う
本当は何がどの程度あったのか… そこを話していくしかもう方法はないと感じる。
▲21 ▼73
=+=+=+=+=
カッコイイことを言って、辻褄を合わせようとしているのでしょうか。 こっそり証拠メールを削除したり、会食メンバーが来れなくなったと嘘を言ったり、結婚話のもつれ、と言ったり、いろいろと誤魔化しが多い気がします。今回も、言い忘れた誤魔化しを混ぜておこうか、と考えたと捉えかねません。
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
日本全国民注目のフジテレビ会見等、 これだけ世間を騒がせた中居はそういう 人だとかなり印象付けられて、もう芸能界 復帰など絶対無理なので今更何を言っても 遅過ぎる。 下手に反論しても最早、中居に興味など 無く田中圭、永野芽郁の方に世間の目は 移ってるから大人しくひっそりと生きていく 方が良いと思うが。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
この事件についてだけでなく、被害者女性が嫌だと思った時点で全ては決まってる事。加害者の立場で言い訳しても同じ。 これだけ見解が分かれるのであればコンプライアンスだのハラスメントだの会社や社会で、いくら時間を割いても無駄に思えますが。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
性暴力があったかどうかは、中居さんと被害女性の関係でしょ?それがあったかどうかにはフジテレビは関係ないと思うけど?中居さんと被害女性はこの件について示談している。中居さんは何らかの被害を女性に与えたから金銭で示談した。示談したと言う事はもうこの件について両者は解決済み。問題は、「被害女性がフジテレビの上司に相談したにも関わらず無視されて、挙句には中居さんの肩を持つような仕打ちをした事」じゃないの? その上で、中居さんが性暴力を行っていたと断ずるなら、報告・相談を受けていた上司も同罪として何らかの処罰をすべきでしょう。
▲16 ▼12
=+=+=+=+=
あんな形で引退していながら、今頃になってこのような対応をすることの目的は何なんだろう。引退した以上すっぱりと表舞台から消えて、手元に残っている多大な資金を使って国外で優雅な余生を過ごした方がよっぽど楽しいと思うんだけどな。意地でも相手女性を苦しめたいという粘着質の表れなんだろうか?
▲46 ▼6
=+=+=+=+=
この問題っていつまでも取り上げてたら女性の方も嫌じゃないのかな…… 内々で解決できたらいいと思うんだけど、どうして記事にするんだろう? 女性の証言通りの被害なら何度も世間にこの話題晒されるのって嫌だと思うし心の傷抉られると思うんだけど……
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
芸能界を自ら引退した中居氏が、これ以上、言いたいことがあれば、相手の女性の名前や個人情報や特定が可能な情報を伏せたかたちで、記者会見を開いて事件の全容を明らかにすべきだと思います!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
被害者も加害者も、ここまで揉めてお互いにプライバシーを世間に公開しているのに、問題解決の為に警察や司法といった公的機関を利用しない理由がわからない 週刊誌やマスコミを使った印象付けで大衆の人気取りをする芸能界の手法では、真に中立公平を保てないし、そのようなやり方が罷り通ることが警察や司法への信頼を低下させることを危惧します
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
日常の何気ない行動や言動が誰かを傷つけて裁判になった時、自分を正当化出来るのか?という事を考えていかなければいけない世の中になっています。車の停車位置も守って運転してます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
是非裁判所で決着をつけるべきです。マスコミが特に社会部の記者が、法律の専門家のように色々話すべきでない。 第三者委員会と言っても、弁護士の集まりです。裁判所に行き、中居、女性の話を聞き結論を出すべきです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
簡潔に言うならば "昔と違って今はそういう時代なんですよ" という事だと思う。中居さんが性行為自体を否定しているのなら分かるが、 "そこまで酷い事はしていない" と性行為自体は否定していない。こんな主張はハラスメントやコンプライアンス、性犯罪にも厳しい時代に通用しない。意に反した性行為自体が性暴力なのだから。WHOの性暴力定義は全世界の女性を守る為に作られたのだろうから、これを認めてしまえば日本だけは性暴力にあまいとなってしまう。第三者委員会の発表に不満があるのだろうが、発表内容はまさに正論であると思っている。そもそも第三者委員会はフジテレビに対して企業体質やガバナンスを調査していたので具体的な性行為の内容はそこまで必要ない。訴える論点もズレている。仮に記者会見をしたとしても逆に性行為そのものを責められるはず。名誉回復は出来ないと思う。何もしない方が賢明だと思う。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
四文字には負けるけど、、、 やましい事が無ければ示談はしていないのでは?と普通に感じています。 本当に真実とかけ離れた内容なのであればその場で公の場でに出て会見してるのでは? 100ある証言の内1つや2つ内容と異なっている事もあるかもしれないが、それを覆しても、もう事実は変わらないのでは?
▲5 ▼1
|
![]() |