( 293414 )  2025/05/24 02:53:48  
00

中居氏代理人 第三者委員会の回答に強く反発「到底承服いたしかねます」 さらなる説明要求も

デイリースポーツ 5/23(金) 19:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0792cdf32c63bcfbabd3f27e026617cf6e7f080

 

( 293415 )  2025/05/24 02:53:48  
00

中居正広氏の代理人弁護士が、フジテレビなどの第三者委員会に対し、強い反発を示した。

第三者委員会は中居氏と元フジテレビアナウンサーとのトラブルについて報告書を公開し、中居氏側は証拠開示などを求めていたが、回答は事実認定は適切だとし、中居氏側の要求に全く答えない状態だった。

代理人はさらなる説明を求めるため、音声データなどの開示を要求し、さらに疫学研究などに関連した議題についても釈明を要求した。

(要約)

( 293417 )  2025/05/24 02:53:49  
00

 中居正広氏 

 

 1月に芸能界を引退した元タレント・中居正広氏(52)の代理人弁護士が23日、フジテレビなどが設置した第三者委員会に22日に発表した回答書に対し、「到底承服いたしかねます」と強い反発を示した。 

 

 第三者委員会は、中居氏と元フジテレビアナウンサーの女性とのトラブルについて、3月に報告書を公開。これに対し、中居氏の代理人が今月12日、人権救済のため証拠の開示などを求めた。第三者委員会は22日に回答を発表。「事実認定は適切だった」とし、中居氏側の反論に対して、事実上の“ゼロ回答”をしていた。 

 

 中居氏の代理人は「本人の音声データの再要求等のご連絡」と題した文書で、第三者委員会に対し「この度、令和7年5月22日付回答書(以下「貴回答書」といいます。)をいただき、ありがとうございました」とした上で、「もっとも、貴回答書は当職らの釈明要求に全く答えておらず、当職らとしては、到底承服いたしかねます」と憤りを示した。 

 

 その上で「少なくとも、貴委員会のヒアリングにおける、中居氏の音声データその他関係する反訳書等については、本人に開示できるはずです。当職らは、これらを再度要求させていただきますので、5月28日(水)代理人事務所に必着でご対応ください」と要求した。 

 

 さらに「来週には以下の5点を含む諸論点を加えて、さらに釈明を求める予定です」とし、「1 予防政策・疫学研究等を目的とした公衆衛生上の概念である WHO の定義を使用したことについて 2 守秘義務に対する貴委員会の調査範囲及び調査対応について 3 貴委員会によるヒアリングの方法及び中居氏に対するヒアリングについて 4 「業務の延長上」という拡大解釈について 5 貴委員会の権限と限界について」とさらなる釈明要求を追加した。 

 

 

( 293416 )  2025/05/24 02:53:48  
00

(まとめ) 

コメントには、中居氏の問題に対する様々な見解や意見がありましたが、中には中居氏の行動に対して懸念を示す声も多く見られました。

何か手続きを踏みながらも、最終的には中居氏自身が真相を明らかにし、事件に対して責任を取るべきとの声が多くありました。

裁判の方向へ進むことや、適切な説明を求められているというコメントも多かったです。

一方で、中居氏側の立場や意図を推測するコメントもあり、今後の展開に注目が集まっています。

( 293418 )  2025/05/24 02:53:49  
00

=+=+=+=+= 

 

事実関係を争うのなら、守秘義務の解除を 

真っ先にして、本人が説明したら良いのでは? 

追加質問も何だか論点をすり替えてる様に 

感じますので… 

やるなら最初にすべき事をしっかりとやって 

事を進めるべきだと思います。 

 

▲34197 ▼4663 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏側も弁護士を変えて反転攻勢をかけている様ですが、納得の行くまでおやりになったら良いと思います。一番気になるのは、守秘義務を解除を中居さんが第三者に対して言ったのかは重要かなと思います。それによって、仮に解除していたら、もっと被害女性とその時に起こった性加害の内容も詳しく話せば、より詳細に性暴力に関しても認定出来る可能性もありますからね。中居氏が守秘義務解除を、第三者のヒヤリングの際に主張していたのかは、ハッキリさせて頂きたいです。 

 

▲236 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

もう場外乱闘のプロレスは止めて裁判に持ち込んで勝負をつけた方がいいのでないか。資料を出せと言っても出てこないことはわかり切っている。最終的に訴訟まで行かないのであれば、結局プロレスが目的だったとして中居氏の評価がさらに落ちることにもなる。 

 

▲17340 ▼1340 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏のやり方はメールのやり取り反論の仕方など自己中心的でまた弁護士やコメンテーター等周りの人達も巻き込んで力技で相手を屈しようとする恐ろしさえ感じる。今までこういう雰囲気のことを当たり前に行われていた社会的な行動はネットを通じて操作しようという意識を感じるし、スポンサーやメディア、大衆はこういう操作をしようとするのはまず本人は隠れてコメンテーターを使うので周りの動向を見て行きたい。 

 

▲912 ▼206 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、弁護士を含めた中居氏側から記者などに発表してるのかな?第三者委員会側が、中居氏側からこの様に言われてると発表してるのかな?どちらにしてもさ、中居氏も一般人なんだし、双方で勝手にやってれば良いのに。中居氏は芸能界復帰したいのかな?辞めてみたら思いの外、誰からも相手にされずつまらないのかな?芸能界に居ればみんな頭も下げるだろうし意見も通るから気持ち良く過ごせるのかな? 

 

▲472 ▼230 

 

=+=+=+=+= 

 

行為の最中に相手が「もうやめて」と言ったり、身体的な抵抗を示すなど、その時点で同意を撤回した意思を明確に示した場合、その後の行為は性暴力とみなされます。 

性行為は、相手の同意がなければ行われてはなりません。同意はいつでも撤回できるものであり、相手が不快な気持ちを表明した場合は、すぐに行為を中止すべきです。 

 

▲284 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

過剰に自信がある男性って、そもそも女性が嫌がるはずがないと勘違いしてるんじゃない?女性は痴漢や露出だけでも恐怖で声も出なくなる。まして自分より立場が上の人にやられたら恐怖と戸惑いと混乱で身動きが取れなくなり、拒絶したいのに明確にできない。気付いたら事が済んでいて、時間の経過とともにどんどん汚された気持ち悪さと悔しさと絶望感が増していき、場合によっては命を断ちたくなる。 

男性はこのことを肝に銘じてほしい。 

 

▲416 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

「中居氏の音声データその他関係する反訳書等については、本人に開示できるはずです」 

 

これまあ開示してくれと言えるでしょうが、結構難しいと思います。 

第三者委員会が開示をしないと言えば、そこまでであって、そこからは中居氏側が、何か手続き、訴訟をしないと難しい。 

それだけの労力を一般人はできないですが、お金のある中居氏はできるでしょう。 

ですがそうなると、フジも黙っちゃいないし、被害女性からも何か物言いがつくでしょう。 

世論は、そこよりも中居氏が「雨の日」と呼ばれる日に何を被害女性にしたのか。 

口止め料として8千万だか9千万円をなぜ渡したのか。 

その際に、フジ社員とどのようなやりとりをしたのか。 

そして、何食わぬ顔でタレント活動を続けていて、問題が明るみになったら即引退したのか。 

国民の知りたいことは山ほどあり、それを全く明確に答えることも無く引退して表舞台から消えてしまったのですから。 

 

▲11266 ▼1454 

 

=+=+=+=+= 

 

真実は当人達しかわからないので客観的にしか分からないが、第一に事件後女性は心身の病気になった事や中居氏が証拠となるメールを削除した事だけでも客観的に考えても同意があればこの様な事は起きないのでは無いかと思う。 

 

▲8928 ▼1286 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件を判らなくしているのは、性暴力を振っていないとするならば、なぜ被害者はPTSDの診断を受け、数千万と言われる慰謝料が発生したのかです。 

いくら相手が超有名人でも、相場基準を逸脱した示談をするという事は、それなりの後ろめたさなり被害の大きさがあったと言う事なのかなと思います。 

PTSDはひどく衝撃的な体験をしないと罹患しないし、診断されない訳で、ここまで来たら6月2日に何があったのか、裁判の場で明らかにするしかないのかなと思います。 

 

▲6155 ▼944 

 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会の回答全文(日刊スポーツ掲載)を見れば分かるとおり、第三者委員会は非常に丁寧かつ詳細、論理的に回答してますよ。「ゼロ回答」は名誉毀損。その回答の中で、中居氏が、事件後、女性が中居氏からされた具体的行為の内容や女性の認識に言及したショートメールのやり取りを削除していたことが明らかになりましたが、中居氏はまず、なぜ女性とのショートメールのやり取りを削除したのかを説明すべきではないでしょうか。 

 

▲5144 ▼803 

 

=+=+=+=+= 

 

つい最近まであんなにテレビで活躍して、その番組は子供達も見ていたのでは。 

 

そんな方が会見もなく突然の引退だったのでずっと違和感があって。 

会見で、厳しいことを言われ、晒されるのが怖いのでしょうか? 

 

でも、女性にひどいことをしたのであれば、大人としてメディアに出ていた方として 

釈明も説明されるのが一番シンプルで良いように思う。 

 

▲5424 ▼987 

 

=+=+=+=+= 

 

結果的に良い方向性ではないか。 

フジテレビとして中居氏を裁判に引きずり出す気はなさそうだし納得できない現状にしびれを切らして中居氏の方から吹っ掛けてきてくれるなら白黒つけるチャンスが来るかもしれない。 

 

▲2623 ▼162 

 

=+=+=+=+= 

 

訴訟の権利は誰にでもあると思いますので、不当と思うのであれば正々堂々と自己の主張と客観的論拠を持って裁判を行えばいいと思います。 

日本国民としての権利ですので。 

加えて、多くのファンを持った元芸能人でもあります。 

いまは引退したとはいえ、引退前の出来事についてぶり返してまで訴訟に持ち込むなら、何らかの形で説明を果たすべきでは? 

当人が説明ができないのであればせめて代理人弁護士に訴訟理由を説明してほしいと思います。 

 

▲1930 ▼201 

 

=+=+=+=+= 

 

引退して説明することから逃げたのは事実。 

とても卑怯で情けない引退だったと思う。 

これまでも同様のことを繰り返してたから、自分の立場なら周りがひれ伏すとでも思ってたからの出来事なんだろうと思う。 

消してたメールのやりとりだけでも経緯や人柄もわかる。 

言いたいことがあるなら表に出て全て説明すればいい。 

 

▲2026 ▼259 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏の音声データその他関係する反訳書等については、本人に開示できるはずです。←これについては第三者委員会はちゃんと回答している 

①フジHDに守秘義務を負っている 

②日弁連のガイドラインには第三者委員会が収集した資料の処分権は第三者委員会が占有するとある 

③一部の関係者に開示することは、信頼して調査にご協力いただいたその他の関係者の当委員会に対する信頼を損ない、委員会の独立性・中立性をも損なう結果となる 

中居氏側はこの3点について反論しておらず仮に訴訟になれば不利だと思います 

 

▲2676 ▼589 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏側の「蒸し返し」に対して、第三者委員会から「ボール」は返ってきた。中居氏は、名誉棄損の民事訴訟を起こすとか、次の一手を繰り出さなければならない。 

そもそも、蒸し返した時点で、こういう反応も予想しておかなければならない。もしも三手目で行き詰まるようなら、もっと腕の有る弁護士を雇った方が良いと思う。 

 

▲1464 ▼183 

 

=+=+=+=+= 

 

正々堂々と法廷闘争に出れば良いと思いますが、仮にそうなれば、不利になるのを分かっているから出来ないんでしょうね。どっちみち、芸能界へ戻るのは難しいというより使う方が使いづらいでしょうから資産が無くならない程度で上手く片付けて、離島へでも移住し晴耕雨読の生活でもやられてみては?本人が引退したと言っても、もう一般人扱いは一生無理でしょうから、あまり人がいない所へ行くのが1番良いと思いますね。 

 

▲1615 ▼294 

 

=+=+=+=+= 

 

6月25日フジメディアホールディングス株主総会に照準を合わせた動きでしょうね。 

中立性、公平性を訴えている中居弁護団による法廷闘争に向けての布石だと思います。 

今後の動向によって、株主総会に大きな影響を与える可能性が高いと考えられます。ただ、ここで指摘されている「中立性、公平性」の意味するものが不透明であるため、示談解除を提案した中居弁護団は示談までのいきさつやその背景をあからさまするか否かは、相手側の出方次第になると思います。もし、示談金が中居氏側から支払われていなかった場合、株主総会前に大きな動きがあると予想されます。 

 

▲984 ▼188 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏の件がキッカケになっただけで、第三者委員会の調査検証の核は社員による上納まがいの接待をセッティングがされていたのか、事後の対応は適切にだったか、ハラスメント対策が機能してたかなど企業として事実解明と企業体質改善、再発防止ですよ。 

中居氏に関するものは「ご機嫌取りのために社内の綺麗どころを招集していた、個人間でも利害関係が出来てしまい、その延長で性暴力事案が起きた。」事実関係確認のためのヒヤリングであり、社員の介入があった以上、報告書から省くことも出来ません。 

 

大株主に国外の物言う投資ファンドが名を連ねている。 

企業のリテラシーは世界基準であることが求められるし、WHOでは性暴力とされてる事を中居氏のイメージや名誉に配慮して過小表現にすれば日本のイメージは地に落ちます。 

ジャニーズ問題で認識の甘さが世界から疑問視されたにも関わらずアップデートしない日本という評価が広がるでしょう。 

 

▲739 ▼100 

 

 

=+=+=+=+= 

 

よくわからないのですが前任の代理人弁護士はヒアリングの録音をしていなかった、もしくはしていたが今の代理人に引き継ぎしていなかったということでしょうか。第三者委員会に開示を求めるより前任者に聞くほうが簡単です。今回の代理人は世間が抱く第三者委員会の信憑性、公平性の印象を下げ相対的に中居氏の立場の改善を図っているように感じます。 

このままでは水掛け論が続きいつまでも被害者女性の呪縛を解き放つことができません。早めに名誉毀損で訴え裁判で決着したほうがよいと思います。 

 

▲389 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

そこまでするならなぜ中居氏は第三者委員会調査時に守秘義務解除に応じなかったのか?被害者はその点に協力して守秘義務解除している中で被害者の秘密を守るために氏は守秘義務解除は応じられないからというのは不合理だったのではないか?そもそもこの問題を長引かせて世の中のニュースになってまで今だに氏の名前を話題にすることそのものに疑問しか感じない。 

 

▲927 ▼186 

 

=+=+=+=+= 

 

性加害にあった友人がそうだったな。屈強な男に襲われると体が硬直し、抗おうにも恐怖で動けなくなることがある。全ての女性がとは言わないが、女性の中には痴漢されても恐怖で抵抗できない女性がいる。これが痴漢以上のものなら、さらなる恐怖でそうなってしまうのも当たり前の話で。男側は「抵抗しなかったから同意あり」と言い逃げ切ったが…友人のその後は、本当に悲惨だった。ちなみにその友人は関東中を飛び回るトップ営業マンで、決して気弱な方ではなかった。が、被害後は徐々に閉所パニックとPTSDを併発し、数ヶ月後には電車すら乗れなくなった。仕事にならないので実家に戻って2年近く、敷地から外には出られなくなった。 

…もし本当に同意が取れていたのなら、なぜこんなことになる?ここまでされても、国内基準の性加害として考えると、性加害には当たらないようだ。現行の性暴力認定は甘すぎる。この際にしっかりWHO基準に改めるべきだ。 

 

▲642 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏側としてはヒアリングでは守秘義務の解除をしても良いが、他には漏らすな。と言うスタンスだったが女性側への不信感から最終的には守秘義務の解除を拒否した訳ですよね。 

経緯は理解しましたが、中居氏側が調査、認定に不満がある状況なのだから、守秘義務を完全に解除して情報開示するしかないのでは?結局、開示されていない情報が双方の正当性を決める鍵になっているのだから。 

大企業のトップが辞任。スポンサー離れなど、ここまで大事になってはゴシップや個人間のトラブルだけで済む話ではないのでしょう。裁判などで白黒をはっきりとつけたら宜しいかと。 

 

▲188 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんがどのくらいの程度の性暴力を働いたかわからない。 

しかし被害者の女性は傷ついてPDST発症して、会社までやめざる得なかった。 

そして中居さんはフジの社員と手を組んで被害女性を追い込んだわけです。 

それだけでもアウトでしょう。 

 

ここまでこじれたらもう裁判するしかない。 

そして守秘義務解除して、自らの言葉で何があったのかを語るべきだと思います。 

 

▲746 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

では、事実はなんなのかをきちんと説明頂きたいですね。第三者委員会は自分達の調査を踏まえて出した結論なんです。なぜそのような調査が必要なだったかというと、中居氏が起こした騒動を発端にフジテレビの関与を明らかにするために必要だったのです。 

性暴力の表現になっとくいかないのであれば、第三者委員会の調査内容の開示ではなく、中居氏側の調査の実施や調査結果、結果に対する根拠を明示すればよいのではないでしょうか。 

 

とはいえども、騒動における中居氏の一連の言動では、独自に調査をしたとしてもその信憑性はないには等しい心証になるんでしょうけど。 

 

▲449 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな説明要求もいいけど、守秘義務の解除を求めていたって主張に対して、第三者委員会側から、最終的に拒否してたことを指摘された件については触れないの?相手が信用できないから断ったというのであれば、はじめからそう言えば良かった話で、「当初は」とか言葉のトリックみたいな説明をしてたら、発言の信用性が下がっていくだけだと思う。 

 

▲204 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

最初の弁護士だって中居さんが、理路整然とした説明できてたら、もっと強気に出れたと思うし、第三者委員会ももう少し違った判断した気がする。過去に彼が女性トラブルあった時の、会話録音が世間にも出てるけど、のらりくらりだったし、そもそもの本人の説明に説得力が無いからこうなってる訳で、どんな凄腕弁護士を連れてきても、望み通りの展開は厳しい気がする。 

 

▲162 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

本人の口から説明したほうがいいと思います。 

代理人では何が違って何が納得いってないのか 

伝わりません。 

記者会見を開いたらいいかと思う。 

相手側を傷つけたのだから 

ちょっとの齟齬ぐらいは一般の人からすれば 

どうでもいいとは感じますが。 

相手のことを考えたら少しの見解の違いぐらい 

グチグチいうのではなく 

本当に存在を消して被害者のこれからの人生を考えてあげてほしいですね。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この反発する意図は、 

今後違約金に対して発生する支払いに対しての対抗措置でしょうね。既に和解金を支払っており事件として立件出来ない等の認識が有るのでしょう。広告停止等はあくまでスポンサーの判断で行った事にしたいのでしょうね。要は支払い義務が無い事にしたいが為でしょうね。このタイミングで反撃に出るにはそれなりの意味があるとしか思えないです。 

 

▲199 ▼33 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、中居氏は何をしたいのか分からない。自分の話した事が第三者委員会のレポートに反映されていないとするならば、周りくどい事しないで自分の言葉で会見すれば良いし、一方で守秘義務は自ら要求している。やってる事が全て矛盾しており、今一度、何をどうしたいのか整理されては。 

訴訟はわたしもしたことがありますが、明確な事実を証明出来なければ、裁判は長引くし、結局は裁判所からは和解を勧められる。お金だけ掛かって何も得られないと思う。 

 

▲134 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

これは中居さん側の悪手だと思います。結局、第三者委員会が定義する性暴力は否定していないので、法廷闘争になったとしたら、当日、どのようなことがあったのかが明らかになるしかない。仮に、中居さん側のいう性暴力という定義を裁判所が採用したとして、何があったのかは明らかになるわけで、それでイメージが回復するとは思えない。 

 

▲73 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

中居側の自己中な主張が通るはずがないだろう。このまま無視で良い。中居側の不利な証拠はいくらでも実在する。異議を唱えるのは勝手だが否定するには自ら守秘義務を解除する必要が出てくる。それでも否定できるのなら法廷で争えばよい。 

 

▲405 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に「到底承服いたしかねます」ならば、第三者委員会を裁判で訴えれば良いのでは。 

そうしたらいろいろな流れが分かるわけで。 

 

でもそれをしないということは、6月にあるフジテレビの株主総会のためでは?と思ってしまいます。 

株主総会で株主が「フジテレビは中居氏に対して損害賠償請求すべきだ。」と言うかもしれない。 

そんなことを言い出す人がいないようにするために世間に少しでも「中居氏ってさほど悪いことをしたわけではないのでは?」と思わせたいのかな。 

 

また実際に損害賠償請求された場合に金額を抑えるための布石かもしれない。 

 

▲104 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

今般の事態を引き起こした元大物タレント側としては、渦中のTV局が委託した第三者委員会の報告書が「事実」として確定してしまうことで、それが今後の彼への莫大な損害賠償請求の根拠となり、現実に賠償責任を負うことになる危険を察知、なんとしてもリスク回避せんとしているのではないか? 

 

これからの荒れる株主総会で、投資ファンド系株主や一般株主、害意ある株主、利害関係を有する株主等がどのような発言をなし、行動に出るのか?注視したい。スポンサーや株主によるTV会社や同社取締役等への巨額損害賠償請求が、トコロテン式に元大物タレントへの巨額損害賠償請求に発展するかもしれない。 

 

また、いずれ守秘義務合意解除で開示、公開されるであろう「あの日の出来事」の詳細が、場合によっては「犯罪事実の探知」「刑事捜査開始の端緒」となり、司直(警察、捜査機関)が強制捜査(逮捕、家宅捜索等)に動き出すかもしれない。時間の問題か? 

 

▲191 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

これは事実上の敗北宣言ですね 

主張のほとんどが重箱の隅をつつくだけの解釈論に終始してて 

前回の本丸だった守秘義務解除の経緯については完全にだんまりで事実上の撤回 

第三者委員会が正面から反論すると思わなかったのか、或いは中居が代理人にも正確な情報を伝えてなかったのかは分かりませんが 

守秘義務解除を断られたという印象操作で世間を味方に付けようという目論見は完全に崩れました 

 

あとは何でもいいから反論を続けて「最後にレスした方が勝ち」のネット戦法に掛けるしかないでしょう 

 

▲961 ▼248 

 

=+=+=+=+= 

 

元々、公開の場でのやり取りを選ばれた点や質問内容からして世論へのアピールが目的だと思っていましたが、このスピード感での再質問はまさにパフォーマンス要素が強いように感じます。 

質問内容にも一貫性がなく、守秘義務解除に関する矛盾については触れないという隙を見せるのは感情的に受け止めてくれるファン等一部の賛同者が得られればそれで良いという姿勢の現れなのでしょうか。 

この追加質問に対しても第三者委員会から淡々と返答されるでしょうし、中居氏側に反論を強固にするような収穫はないのではないかと思いますが、世論へのアピールが目的であるならそれで良いのでしょう。 

 

▲66 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏は何が何でも、被害女性のことよりも自分自身のことの保身に走っているようにしか見えません。 

 

中居氏に加害者であるという自覚がないようなら、フジテレビと第三者委員会はさらなる調査を行い、被害女性の人権の保護と心身のケアに努めてほしいと思います。 

 

▲318 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

プロレス好きからすると、試合後のマイクパフォーマンスもプロレスの面白みの一つなのでしょう。中居氏の代理人は彼の名誉回復を目的としたお仕事なのですから、数年後に巷の関心がなくなるまで、法廷リングで決着させることなく、Q&Aラリーを続けることこそが、依頼人が第三者委員会の事実関係を承服していない、という印象を醸成できるので、良いのでしょうね。 

 

▲29 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏は再反論の道を選んだのですね。 

強烈なカウンターパンチを喰らってここまま黙っていられないのでしょうか? 

あの1回目の文書の内容からすれば第三者委員会相手に裁判しても勝ち目は少なさそうですからね。 

今後出てくる再反論文書の原文を読まないと何とも言えませんが、1回目のようにはいかないと思いますよ。 

1回目の文書で世間は守秘義務解除のところで中居氏と第三者委員会の言い分が対立していると世間に誤解を与えることに成功しました。 

これも第三者委員会側からの反論で墓穴を掘る形となりましたが、今度はどのような印象操作を仕掛けるのでしょうかね。 

 

▲533 ▼130 

 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委側に法廷外でいくら説明要求をしても、第三者委員会に法律上情報開示義務がある訳ではない、民事(名誉毀損訴訟?)で裁判所が認めれば証拠開示等もありうるが、その前に女性側が被害届を提出すれば、中居に対する強制捜査が開始されることになる。 

 

▲40 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏は冠番組をいくつも持つ業界内では強者。相手からみれば何らかのハラスメントを感じていてもおかしくない。 

 

中居氏がこの問題で自粛した途端、いろんな著名人が一緒に仕事をしていたときの何らかのコメントを出している。 

 

だか、彼を擁護する意見はほとんどない感じがする。 

 

中居氏が何を言いたいのかわからないけどテレビ局や彼をコマーシャルに起用した企業に迷惑を掛けていることは間違いない。 

 

彼のイメージ回復のために訴えたとしても私のイメージは変わることはない。 

 

▲47 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

もう回りくどい手続きを抜きにして、守秘義務解除して中居さんが会見して全て話すのが一番早い。中居さんは当初守秘義務解除を提案したとの事です。そして相手の被害女性も守秘義務解除を承諾してるはず。第三者委員会は見られて困るのかわかりませんが証拠を開示する気はないようです。のらりくらりズルズルいつまでも、あるのかないのかわからないような守秘義務さっさと解除して会見して全部白黒ハッキリしてほしい。 

 

▲73 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

いくらこんな抗議しても意味ないんだけど。 

1番大切なのは「どちらの言い分が"もっともらしいが”」ではなく、「どれだけの証拠と調査手続きに基づいて判断されたか」でしょ。 

中居氏側が性暴力認定に重大な瑕疵があると考えるなら、法的手段によって正式に反証・訴訟に踏み切るべきであり、それが最も誠実かつ社会的に透明性ある方法だよ。 

 

▲40 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者が一方的に言ったことだけが第三者委員会の報告書に書かれているわけではないと思います。 

それなのに、内容を加害者である中居氏側が否定するとは具体的には何が違うのか? 

否定しようが加害者に有利になることは少ないと思います。 

 

▲108 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

これは本人がしっかり説明すべきことではないか、きっちり会見を開いて反論したほうが良いと思う、想定されていた回答に、想定されていた要求。こんなやりとりより、出てきて本人が語ったほうがよい。この駆け引きはその後の法廷闘争を予定しているように思われる。次の手は第三者委員が開示しなければ、裁判所経由するのだろう。 

 

▲111 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな説明要求をされても、また第三者委員会はゼロ回答ですよね、きっと。なぜなら、中居さんを相手にしなくても第三者委員会は全く困らない、結論が変わるわけでもない。 

 

中居さんは彼らを侮辱罪として、なぜか警察に相談も検察に提訴もしてないみたいですが。もしそれをしたら、今回の事案の背景やいきさつを事細かに調べられる、刑法に抵触してないかと、そんな恐れを抱いてるのかもですね。 

 

▲37 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんは金に糸目をつけず、とことん優秀な弁護士を投入すればいい。 

そして裁判で徹底的に争って名譽でもなんでも回復したらいい。 

たとえ結果が自身が望むものにならなかったとしてもそこまですれば納得もできるでしょう。 

後からなんだかんだ言うのは今回で終わらせてスッキリしてしてほしいと思います。 

納得できないことがあればどんどん表に出てきて勝負すればいいんです。 

 

▲123 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判で決着をつければ良い。 

中途半端な書面のやり取りは意味がない。 

民事だけではなく、刑事でも争うべき。 

性的暴行という重大な事象だと第三者委員会に認定された案件であり、法的に決着をつけるべき。 

逃げも隠れもせずに、事実を明らかにすべし。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何言ってるんだろうな。 

逆にさ6時間にわたり質問に答えて、それを反映して欲しいならその内容を中居の代理人が文書でも公表すればいいだけでしょ。 

なぜそれをしないんだ? 

 

第三者委員会がやるべきことは調査と編集と報告だ。 

そしてその報告はすでに済み、第三者委員会も解散済み。 

第三者委員会の報告書の時点で声明出せるような内容なのにわざわざ解散後を見計らって取ってつけたような主義主張してる時点でね。 

 

そもそも公開質問なんて事する必要なくて、即時訴訟に踏み切ればいいのに訴訟せずに、わざわざ公開質問してる時点で「世論へのアピール」がしたいだけでしょ。なんかね。姑.息 

 

▲671 ▼130 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居は渡邉に対して本当はどんな気持ちを持っていたのかな。単純に遊びの対象としてなのか、好意はあるが年齢差もあり自分から積極的にという風には見られたくなかった、とか。暴力的な事をしていないし当時、渡邉から直接的な拒否も受けていなかったとしたら、今、中居がこだわっている事もわかる。だが、そうなると渡邉がトラウマ?PTSD?で、殺される!とか感じているのは、どういう事なのか?どちらにせよ、当時両者間で凄く揉めたんだろうと想像出来る。渡邉の退社でひと段落という中居の言葉もそういう揉め事があったからだろう。会見を開いても性的な部分はなかなか話しづらいだろうし、中居があまり自分を主張し過ぎると渡邉にも影響が出るし難しいところだが、お互いに守秘義務解除して話さないと治らないだろう。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

部外者である我々にとっては(語弊はありますが)守秘義務などはどうでもよく、今後の自らや周囲の人々の性行動のあり方、性的同意の確認の仕方などを考える際の参考資料として興味があります。 

 

これだけ報道されているので何らかの公益性を持つ報道を望みますし、できる限り当事者たちのやり取りを知りたいです。 

 

そのような情報が一切得られないなら、これ以上本件を報道する価値はないでしょう。 

 

▲76 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務に関するやりとりだけみても中居側は旗色が悪いと見える 

嘘はついてないが、最終的には守秘義務に応じなかったということはやはり自分を守りたかったように見える 

 

第三者委員会は性暴力の定義を明らかにした上で当てはまると認定しているが、中居側は強制的・暴力的な性行為はなかったと主張しているが性行為そのものは否定していない 

 

かみ合わない議論を続けている感じだ 

中居氏は会見で主張をはっきりすべきではないか 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏が代理人を通して反発され、さらなる説明要求をされることは、ご自身の世間からの目を和らげたい思いかもしれない。 

しかし、このことは中居氏がAさんに被害を与えたことを認め謝罪していたのに更に被害者を苦しめることになります。ご自身のことばかり世間の目を気にしておられるようだが被害者のことももっと考えて欲しいな。 

何をどう解釈したら中居氏は納得できるのだろう。第三者委員会に説明要求をされるより中居氏の今回の件に対する見解を述べられたらどうだろうか? 

ただそのことでも更にAさんを傷つけることを認識されてのことになるのだが…。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

強気に出た中居氏代理人だが、第三者委員会の反応を見誤ったのではないか。 

中居氏から説明を受けて対応してる代理人だが、もしかしたら示談内容は守秘義務が発生するので代理人は知らされてない、または中居氏の説明だけではないか。 

第三者委員会が対応しないので、強制力を持つには裁判する必要があり、中居氏側が要求の正当性を証明するには2人の密室での行為内容を開示しないとならないのではないか。 

そもそも守秘義務解除に応じてたとする中居氏側の説明は、第三者委員会より最終的に解除することを取り下げたと経緯説明があった。にもかかわらず中居氏側の代理人は解除に応じたと説明しており、代理人側の説明に不自然さを感じる。 

本当に公平性を担保したいのであれば、裁判所で守秘義務を解除して争えばいいのではないだろうか。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

最初から刑事事件を避けるために姑息な手段を取ったにも関わらずこの様な指摘は的はずれな気がするし、自ら引退する様な事をしていないとでも言うのだろうが?其れに第三者委員会はフジの依頼で調査したもので、直接第三者委員会に意義を申し立てるのは少しテジュンが違うのではと思う。其れにしても来月には株主総会が有り、株主から損害賠償の話が出ないとも限らない。今期は赤字との事だしこの件に関わっていない従業員のきゅうよあや賞与にも響くのだろう。彼等として貰い関わりの無いところで被害をこうむった訳なのに未だ関係者への肉声での謝罪も損害補償の話は聞こえて来ない。単にネットでファンクラブへの最後の挨拶だけでとても社会人としての常識を逸脱して居るとオモアが本人は何とも思っていないのだろうか!? 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏を庇うわけではないですが、痴漢疑われて捕まれば潔白はまず勝ち取れない事と同じように、性被害に関して男性が加害者なれば正義の分も不義理になり第三者委員会は公正と誰もが認識するだろうから、中居氏が虚偽の訴えをしている。性的暴行あったで確定でしょうね。実際はわかりませんが誰が正義で誰が悪か勝ち目なく白旗で、これでまた振り返し中居氏の益々の人格否定される事が個人的に残念です。SMAPで1番中居氏が私はファンですので、このままもう争う事を辞めて、第二の人生頑張って欲しいです。 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

中居サイドはどこに着地したいんだろう? 

下手をしたら刑事事件に発展する可能性があるということを失念してないか? 

復帰したいとか、名誉回復したいとかあるのだろうけれど、 

それってどうすればできる・何の条件がそろえば叶うと、冷静に状況を精査しないと墓穴掘ることになりかねないのだぞ? 

 

▲187 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

音声データを手に入れて何をしたいのかが気なるが、 

第三者委員会もこうなってくると音声データの文字おこしを公に開示するしかないかな。 

中居側が何かしら言いがかりをつけてこないためにもそのくらいの対応は必要かと。 

 

▲21 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

素人にはよくわからん応酬になってる気がします。報道の言葉にリードされるしかないのですか…。 

男性側が悪くなることがほとんどだと思いますし、業界とか大物タレントとかってところが、さらに陰湿にしているようにも思います。ですが、一方で女性側もまんざらではなかった的な記事もありましたし、(私は独断と偏見で、今のところ業界と中居くんが悪いと思っていますが。)もはや、代理同士のやりとりや、ここぞとばかりに煽り立てる報道とで、実際のことはわかりませんね。 

私自身が、当事者それぞれの率直な気持ちを聞いてみたいものです。 

 

▲26 ▼38 

 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の女性に対して身体に怪我を負わせたことが事実だとしたら、状況はどうあれ人としての責任を果たさなければならないし、後から文句を言っても雲隠れするかの如く引退して口を閉ざしたのは中居氏の方。守秘義務とか何とかじゃなく、第三者委員会に不満があるなら本人が出てきて釈明するべきじゃないのかな。 

 

▲34 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

来週には以下の5点を含む諸論点を加えて、さらに釈明を求める予定です」とし、「1 予防政策・疫学研究等を目的とした公衆衛生上の概念である WHO の定義を使用したことについて 2 守秘義務に対する貴委員会の調査範囲及び調査対応について 3 貴委員会によるヒアリングの方法及び中居氏に対するヒアリングについて 4 「業務の延長上」という拡大解釈について 5 貴委員会の権限と限界について」とさらなる釈明要求を追加した。 

釈明を求める。5つのことについてを見る限り被害者側からすれば至極もっともな事なんだけど。どう見ても一つも勝ち目が無いように思えるけど中居元リーダー大丈夫なの? 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの体質と、しかも中居からアナウンサーを連れてくるように指示してるわけで、業務の延長だろう。 

普通に考えて断れない。 

仕事上の上下関係が明らかにあり、業界での権力は絶大な中でハラスメントは間違いなく、さらに同意のない性行為がある時点で性暴力という言葉は当てはまると思う。 

WHOの定義云々ではなく、現代の一般的な解釈と言って差し支えない。 

性暴力が腕力などの有形力とする考えはあまりにも古すぎる。 

 

▲42 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会は捜査機関でも裁判所でもないからこれは難しい話だ。(裁判所なら情報が間違ってるというなら法廷で証言したり上告したりできるがただの民間組織でしょ) 

中居に情報開示する義務もないしもう一度話を聞いてあげる義務もない。 

第三者委員会にはナントカ罪と認定なんてできないのでから性暴力という言葉になったのかなと思う。 

最初から刑事事件(又は民事でも)にして裁判所で争ってた方がマシだったんじゃ… 

示談にして金銭払っても掘り返され、第三者委員会による性暴力認定までされんなら裁判の方がスッキリしない? 

今回はフジテレビの女衒的な要素もあったから(セクハラされたと相談されても会社が未対応など)そこの解明の意味では第三者委員会は必要だけれども。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これが被害者が中居から受けた行為の検証なら、女性の立場から見た報告書になってもいいと思うけど。 

今回は2人のトラブルにフジ職員が関わったのか、トラブルを聞いてフジはどう対応したのか、他でも同じ様な事案はなかったのかを調べる為の調査。 

2人のトラブルの経緯は重要だとは思うけど、報告書は女性よりで書かれている。 

メールのやり取りで中居の送ったメールの内容は書かれているが、女性の返信はあまりない。どう思ったとか、断りにくいとか、女性の気持ちが書かれている。 

普通にメールのやり取りをそのまま記載してもいいのでは? 

なぜしなかったのか… 

2人のメールのやり取りでは、誘われて自らマンションに行くとなるからでは? 

それで、女性のその時の気持ち、複数人の会食だと思ったとか、行きたくなかったとか気持ちを書いた。 

騙して女性がマンションに行くように仕向けたから性暴力と認定? 

これ公平ではないよな。 

 

▲13 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広氏は何故自分の口で異論を発しないのか? 

代理人を通じてばかりでしか事を通そうとするのは無理だと思う。 

 

しかも、第三者調査委員会はフジテレビの要請で行ったものであり、既に終了してフジテレビ側に報告書を提出して解散しています。 

 

中居氏は、本当に真実と異なるというのならば、 

守秘義務解除をお互いにして、原点に帰って中居氏は公に出てきて自分の言葉で話をしたらどうですか。 

そして、フジテレビがそれに対して内部調査結果や第三者調査委員会結果を踏まえて答えるかである。 

 

中居氏は自分が出るとフジテレビの記者会見のように色々言われるのを恐れているように思えます。 

 

▲40 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

中居もこの先の人生はまだまだ長い。言いたいことはちゃんと言った方がいい。自分の人生を守ろうとするのは当たり前のこと。 

過ちを犯したところもあれば、無実無言の報告もあると思います。世間の風潮で決めつけることなく、然るべき機関の判断に任せましょう。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

反論を有るならばそれなりに影響力が有った訳だから記者会見をやらずに引退は余りにも情け無いと思ったね、被害者にも本当の謝罪がない、相手が納得していたならば、こんなに大騒ぎになら無いし逃げていて性暴力と認定された途端焦って反論している此れは卑怯過ぎだね、ちゃんと表に出てやるべき立場だったのだから,記者会見をして第三者機関と国民の見ている前でやるべきかと 

 

▲65 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

事件の被害者に、こうすれば防げたんじゃないかって意見が出るけど、それは加害者が考えるべき話だと思う。なぜしたか、ではなく、どうしたらせずに済んだか、を徹底的に考えさせる事で、仕方がなかったんだ、相手も悪いんだ、のような考えを排除しないと解決しない。加害者がどんな思いであれ、相手にとっては性被害でしかないのだから。 

 

▲37 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くん、ファンじゃないけど面白かったし嫌いじゃなかったからホント残念、な人だなとね。 

事実と違って納得出来ない部分が多少なりともあっただろうなとは想像してたけど、元はといえば自分が悪いわけでしょ?日頃の行いの全てが最終的にこういう結果になった。ってやつなんじゃない?逃げるように引退したらこうなる事は想像出来たはず。顔見せて謝罪せず引退した時、あ、そういう人なんだな、そういうところだな。と思ったのよ。納得いかないなら裁判かな、そもそも自分が悪いと認めてる事なのに勝てるとは思えないけど。 

 

▲37 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そこまで不倶戴天の決意で徹底的に対決するつもりなら、もう本人が出てきて会見を 

開いたらいいのにと思う。取り下げという形で裁判が終わった中居氏の盟友の松本氏 

にしてもそうだけど、ボロボロになるまで裁判で戦うくらいなら会見を開くリスクの 

ほうが遥かに少ない。このまま裁判に突入しても泥沼化するのは目に見えてるし、 

中居氏にとっても得るものより失うもののほうが多いのでは。 

 

▲92 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会方式というのが、いかに企業に都合良く利用されているのかということは、よく解りましたね。 

 

中居氏と女性の件は当事者間で決着を付ければいい話で、フジテレビの企業体質の話を中居氏個人の問題にすり替えようとした疑いは晴れません。 

 

引退することでテレビ局とも本気で闘える環境を整えたのですから、思い切りやりたいだけやって、詰めたいだけ詰めてから法廷に持ち込まれるつもりなのでしょう。 

 

守秘義務を言うなら、フジテレビも第三者委員会に対する守秘義務を解除したらいいんですよ。 

 

中居氏個人の問題が気になって仕方ない方は追及を続けたらいいですけど、個人的には女性よりもフジテレビや第三者委員会の味方をする気にはなれません。 

 

▲4 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも女性側は守秘義務解除に応じるスタンスだったわけだから、中居氏も守秘義務解除して全て真実をはなせばいいのでは?そして判断は世間に委ねる。 

 

ただ今の状況的に、中居氏が真実を話しても被害者女性がそれは違うと反論し、どっちかというと世間は被害者女性の言うことを真実と捉えるだろう。 

こんな懸念があるから、守秘義務解除も簡単にできないとしているのだろうか。 

 

いずれにしても 

なんか中居氏サイドの狙いがよくわからんよね 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

完全に法的でテクニカルな提案。 

橋下が語気を強めていたのとも呼応している感じ。 

 

伊東の喧嘩両成敗、松本の有耶無耶決着、と同様の結末をにらんでの弁護士の入れ知恵だろう。 

正直、元フジテレビ上層部も絡んで居る気がしてならない。 

 

6月の株式総会までに、何かの元フジらにも都合の良い結果をって感じで焦っているのだろう。 

 

第三者委員会は、回答を引き延ばすだけでも意味が有るかもしれんな。 

 

 

結局、弁護士に金が流れるだけ。 

救済されるのは、被害者でもなく、加害者でもなく、弁護士の私腹だけってことだろう。 

伊東はまだしもだが、松本のは結局有耶無耶かつ、弁護士が疑念を増やしただろ。 

中居のも松本寄りの結末になるだけだろう。 

 

一部の物好きスポンサーの餌になるだけ。 

 

裁判だけでなく、こんな場に多くの弁護士が関わりだしたのって、ただ仕事にあぶれる弁護士が居るだけじゃない? 

犯罪で捕まる弁護士も増えたし。 

 

▲76 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

性加害者は、表向き、善良でウィットに富んだ魅力的な人間に見える場合がある。 

しかし、自身の行った加害行為をごまかせなくなり、問い詰められると、その真の姿を表す。 

それこそが、その人の真の姿なのだ。 

何事も、なあなあにしたり、言うと怒るという理由で黙るべきでないのは、そういうことだ。 

言うべきことを言って初めて 世の中の真の姿が分かる。 

 

▲71 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会の設置目的はフジテレビ内部の調査であり中居の性暴力かどうかの是非ではないのに中居氏を性暴力者だと断罪した(越権行為)(トラブル事案は両者で弁護士を立てて示談解決済み)さらにフジテレビとの異例の合同記者会見(調べられてるフジテレビ側と)なので、フジテレビからあーいう記者会見にしろ、と、圧力があったと思われる、中居氏→第三者委員会へ開示請求→第三者委員会が拒否、おそらく忖度でしょう、第三者委員会を立ち上げ直してフジテレビの内部調査はやり直すべき、 

 

▲7 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

まず根本的に、第三者委員会が中居と女の間のことを断定できるとしたら、聞き取りに対して、双方が同じ認識で一致した場合のみでしょ。中居側から異議が出た以上、第三者委員会が公に性暴力があったと表現するのがおかしかったということ。そんなもん当人同士しか分からないし、お互いの認識が合致しないのも不思議じゃない。にもかかわらず、現状、定義が違うとは言え、日本で性暴力と表現をするのは、明らかに行き過ぎだと思う。フジの社内の問題なのに、中居と女子アナのプライベートの内容にフォーカス当ててること自体がおかしいんだよな。第三者委員会とは何だったのか? 

 

▲10 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

これもうマスメディアで報じる内容じゃないよ。片や写真集とか出して芸能人みたいなことやってるみたいだけど一般人みたいなもんだし、もう一方は引退して既に完全に一般人なんだから当事者同士で司法の場でやりあえばいいし世の中的にはどうでもいい話にしか思えない。 

フジに関して言えばこんな話ではなくて株主提案と経営陣の対立の内容や状況の方が色々な意味で社会的に重要でそっちはきちんと報じる価値があるのできっちり取材して報道してもらいたい 

 

▲87 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

承服できないなら守秘義務を解除すれば良い。 

自身で説明会見を開くなり、法廷で被害者、報道、第三者委員会まとめて相手して事実関係を争うなり、好きにすれば良い。 

ただ、下手な事実が明るみに出ると刑事事件にもなり得るよ。彼には捜査機関や検察を抑えてくれる後ろ盾が今いないのだから。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

回答に承服できず反発する権利はある。 

説明要求する権利もある。 

往生際が悪いのはまさかこんなことになるとは思わなかった軽さと性暴力で失ったものがあまりにも大きいことに気がついたから?? 

被害者が失ったもの。心と身体に刻みつけられ一生それを忘れることはできない傷。 

名誉など塵に等しい。 

守秘義務を解除し本人が公の場で何があったのか直接説明することが強く要求する性暴力ではない出来事は明らかになり名誉回復への最短の道では。 

名誉毀損で第三者委員会のメンバーを告訴し裁判で争うのも可能でしょう。 

論点を曲げ不都合なことを避けさらなる説明要求をしても何の意味があるのだろう。 

性暴力と言う表現が容認できないとしても被害者からしてみれば暴力的な性行為だったのは具体的には病院の診断書や治療内容は凄惨です。 

ここに至ってまだ自分が何をひとりの女性の尊厳と人生に何をしたか理解できないことが哀しいです。 

 

▲21 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やることなすことちぐはぐですね。 

こんなつもりじゃなかった、と言いたいだけなのでは? 

こうなってしまうと、いつ取られるか分からない資産を自らの弁護士費用に投入するしか無いのだと思いますが。 

フジの新経営陣から訴えを起こされるのか、株主代表訴訟に対応する羽目になるのか、どちらにしても座して死ぬわけにはいかないという 

強い気持ちをお持ちのようで。 

やれることはやるという意味では頑張ってみてください。 

どういう事例というか前例ができるのか楽しみにしてます。 

 

▲129 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

日本だから示談できるけど 

ヨーロッパでは性的暴行は凶悪犯罪なので、示談の申し出した時点で負け確です。 

その申し出だけで容疑者は性的暴行を行ったことを認めており、隠ぺいしようとしたと捉えられるので 

日本だからラッキーだったとと思って 

静かに余生を過ごしたほうがいいと思うなぁ。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いさぎよく自分のしたことを認められない中学生に自分のしたことを納得させのに、周りの証言をあらゆる観点から聞き取って話をすることがあるが、それでも自分のしたことを認められない。もはや○○である。自分のついた嘘が自分の中では真実になる。こんな○○がある。専門医でもどうにもならないらしい。親は自分の子の言うことだけを信じる。周りの子も教師も(第3者)も敵である。そうやってどんどん孤独になっていく。どうすればこの中学生を救えるのだろうか。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり悔しいんだろうな。別に中居氏の肩を持つつもりはないが、今、女性側には嫌ならなぜその時言わないんだ?というのはNGなんだから、中居氏にも反論があるならなぜすぐ記者会見しなかったんだ?と言うのはアンフェアだと思う。とてもそういう空気じゃなかったということだろう。やっぱり、当日起こったことを全てオープンにして世間の判断を仰げばいいんじゃないか?最後まではしてないとか(拒否されて途中で止めた)、断られなかったけど実は嫌だったことが後でわかったというような状況であれば、中居氏側にも情状酌量の余地はあると思う。嫌がる素振りだったけど、本心じゃないと思ったとかだとお話にならないと思うが。 

 

▲23 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、なんで第三者委員会の調査中にできなかったのだろうか 

調査結果後に今更いわれてもねえ 

調査委員会だってフジが契約してそれなりの費用払ってるはずだし、また動くならそれなりの費用かかるはず 

調査期間も2ヶ月ぐらいはあったはずだし、フジとしてはきちんと双方に調査した上での結果だろうからもうこのままで行くだろうな 

 

あくまで調査委員会は弁護士を中心とした司法に基づき事件を結論付けただけ 

法治国家である以上、これから中井氏が訴えるべき場所は法廷かと 

 

犯罪の罪の有無は第三者委員会ではなく司法機関が判断するのが法治国家というもの 

 

▲34 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも証拠が有れば「芸能界引退」では済まなかったと思うけどね。 

逃げたイメージが強く、タイミングが悪く、なおかつ今に至るまで自己主張する。 

まぁ主張するのは自由だけどw 

ついでに裁判して訴えたら?と思ってしまうけど、松本さんが辿る予定だった流れ 

で終わる可能性が高いのかなと思う。(弁護士さんからはそこは言われてるのかな?) 

 

前回の弁護士さんとは違う方達のようだから、そのうち辞めて行く様に思う。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居側も余り騒ぎ立てるとやぶ蛇になるかも知れません。と言うのは被害女性側がなら双方、守秘義務を解除して中居にされた全容全てを洗いざらいに公表しますと。全容全てを公表されると一番困るのは中居側だからです。 

 

▲77 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

大手企業の50歳部長が取引先の社歴の浅い20代女性社員を家に呼んで恋愛だって聞いてどう思うかね。 

アイドル補正無しで見ればこういうことでしょう。 

あり得ない話じゃないと思うが女性社員から見てどう見えるかな。 

当時、本当に双方に恋愛感情があって、後から女性側が一般論で潰しにかかった可能性もあるだろうけど、これまでも女性アナウンサーを狙ってたとしか思えないね。 

 

▲127 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

女性または女性側関係者の証言の信ぴょう性について徹底的に真実を追求することが重要です。 

第三者委員会の報告は、中居問題についてフジテレビ側に落ち度があったとする結論ありきだったように思えます。だからこそ摩訶不思議なWHOの性暴力認定がどうしても必要だったのではないでしょうか。単なるプライベートな男女のもつれではフジテレビを悪者にできませんから。 

面倒くさそうな相手に対して金でカタをつけた中居氏にも当然落ち度はありますが、何もこれほどまで貶められるのは納得がいかないというのは当然だと思います。 

 

▲15 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

どうも意味が良く分からないが中居さんってひょっとしていわゆる良い人かもと思う。SMAPでチヤホヤされまた性被害に合っているかも知れない。幼さを残したまま今回の事件を起こし、起こした相手も性的に幼く起きた事でうつになり第三者に相談した。第三者が強気の示談に進み(公表しない条件で)示談で終わったかに思えたがこの話が意図的に公表され中居氏が悪者で処理が進んだ。この話の相談を受けた方が弁護士を紹介し今に至る。。。中居氏が会見するのが良いと思われるが。。。 

 

▲1 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE