( 293623 )  2025/05/24 06:35:59  
00

=+=+=+=+= 

 

江藤氏での負の流れを、小泉氏の人気(過去)知名度(意味不明で構築)で揉み消そうと取巻きと一緒に、米価格を下げるために行動パフォーマンスを繰り広げている印象があります。お米価格が下がる事自体は、国民生活負担軽減の為にとの名目だと思いますが、一律消費税を廃止すれば下がります。お米自体だけの値が下がるのではなく、お米運ぶ運送費等々、絡むすべての経費に良い軽減波及効果があります。日本経済が回るきっかけになります。経済が30年以上成長が無い、最悪の経済状況で打ち出すべき有効な正しい経済政策です。取り敢えずでもやればいいじゃないか、1ヶ月あれば可能です。過剰に長い生産調整でお米は不足している。2025年米も高値で取引が始まっている。これから下がる要因は輸入米拡大しかない。安易な輸入拡大せず、農水大臣として日本の農業を守る策を打ち出してください。JA改革は株式化にはせずに。外資が入り外にお金が出てしまう 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

人気取りの価格提示で急場をしのぎは良いが、何故ここまで高くなったのか、今後主食である日本産の米をどうやって安定的に作り、供給していくのかを道筋を立てて国民に提示して行くまで議論し実行して頂きたい。 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件は、自民党が如何に自身の都合で政治を恣意的に行っているか。 

それを裏付けるものだ。 

大臣が変わって数日で、今まで無理と主張していた事をあっさり行う。 

無理と言っていたのは、自民党に都合が悪いから無理だった訳だ。 

有権者の米高騰への不満とは無関係に。 

有権者は、そろそろ自民党の現実に関心を持ち、そして知るべきだ。 

無関心と無知により、有権者がどれだけ損をしているのか。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の主流派であったり農林族からすれば 

近い将来石破氏を切ればいいわけであって 

結果的に減税ポピュリズムの力を借りればいいだけですし 

小泉氏1人では改革はできないことはわかっているので 

そういう意味で石破氏が続投できるかどうかに興味があります 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理大臣、林官房長官は分かるとして、森山幹事長の了解まで得ているとしたら、とんでもないスピード感です 

森山幹事長って筋の通った政治信条をお持ちなんですが、農政に関してはJA主体で日本の農業を良くしようと思われてる方で、石破・小泉とは対極な気がします 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉農水大臣で劇的に米価下がったら、なんだか裏で自民党仕込みやがったんじゃないかと思ってしまうな。まあ参議院選挙近いんで、自民党巻き返したら、小泉総理誕生も夢物語ではなくなるな。でも、レジ袋有料化とかの、しょうもない政策されたらつらいな。親父ぐらいの「自民党ぶっ壊す」ぐらいの気概をもって政策に邁進してほしいな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

JAには、新米と古米をさばききれないほど回しているから、今度はJA以外でいい。 

古古米なので、経年劣化分30%を差し引いて、60Kg9000円ぐらいで売り渡すのが妥当なところだろうな。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

行動早くて期待している。楽天の三木谷さんと接点を持ったのには驚いた。発想は柔軟だと思う。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米が安く流通することは素直に嬉しいが、 

そもそも我が街のスーパーや米屋にこの備蓄米が来てくれなければ意味がない。  

とりあえず神頼み(合掌)! 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中間業者は、高騰の理由に輸送費を言い訳しているが、秋田県では一時、なぜか茨城産の米の方が秋田産より安い時があった。何故だろう? 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政府は、自分達で勝手に米の価格を上げたのに、小泉進次郎が大臣になって、いかにも自分達が下げました!みたいな事言ってるよね。なら最初から下げろ!と言いたい。参議院選挙の為の自作自演ですか?と思ったよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

根本的な事が解決して無いよね。 

こんなスピード感で仕事出来るなら、消費税もこのスピードで下げれるよね。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

農林水産省、財務省の邪魔が入らないうちに、とっとと進めてくれ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はやっ! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さぁボロ儲けした人達に損をさせましょう。 

 

▲6 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE