( 294209 )  2025/05/27 03:04:39  
00

【独自】スカイツリーに無許可ドローン 飛ばしたのは映像製作に関わる外国籍男性…直撃にも“許諾”に言及なし

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/26(月) 19:52 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9320445cfaed70258478dfc0ec7b08eb8b7ae3d

 

( 294210 )  2025/05/27 03:04:39  
00

東京スカイツリーで撮影された危険なドローン映像が炎上中。

アメリカからの男性が投稿し、規定に従っていないと批判が集中。

日本の法律を守らなかった可能性も。

国土交通省に申請が確認されず、警察による航空法違反の可能性の調査も行われている。

(要約)

( 294212 )  2025/05/27 03:04:39  
00

FNNプライムオンライン 

 

高さ634メートルの東京スカイツリーで目撃されたのは、回転しながらタワーすれすれを急降下。 

危険な撮影をするドローンです。 

 

映像を投稿したのは、アメリカを拠点に映画制作をしている男性。 

 

先週、映像をSNSに投稿して以降、コメント欄は「不謹慎だ」「迷惑!」「ルールを守らないやつにはウンザリだ」など“炎上”状態です。 

 

ドローンは人口の集中する場所や150メートル以上の上空で飛ばすことなどが原則禁止されています。 

 

飛ばすためには国の許可が必要ですが、FNNが国土交通省に問い合わせたところ、今回の申請は確認されていないということです。 

 

男性は日本のルールを知らなかったのでしょうか。 

 

番組は男性にドローン撮影の許可を取っていたのかなどメールで直撃。 

すると、こんな回答が届きました。 

 

男性の回答メール: 

ドローンの独特な視点を利用して東京の建築美を探求しました。スカイツリーは東京の地平線と精神を象徴する力強いシンボルなんです。 

 

許可の有無についての回答はなく、「映像の説明」に関する返信がありました。 

 

国土交通省は、航空法違反の疑いもあるとみて、警察に相談しているということです。 

 

 

( 294211 )  2025/05/27 03:04:39  
00

主に外国人による法律違反や規則無視に対する厳しい対応や処罰を求める声が多く見られました。

一方で、ドローン撮影は興味深い映像を得る手段として利用したいという意見もありました。

日本の法規制や警察の対応に対しては、より厳格な取り締まりや罰則の必要性が示唆されました。

以上の様々な意見が交錯し、外国人による法令違反やマナー違反に対する日本社会の懸念や警戒心が垣間見えます。

(まとめ)

( 294213 )  2025/05/27 03:04:39  
00

=+=+=+=+= 

 

これだけ迷惑行為を超えるものには、然るべき措置が講じられて当然です。 

 

仮にアメリカ国籍を有する人物であるとしても、結局 迷惑行為を超える問題を起こす根底には日本でなら何をやっても許されるという確信があっての事なのは明らかだと思うし、外国人の歓迎に秩序を守らせる一対の事が有耶無耶になれば、このような話は必然性を持たせると思います。 

 

日本人に実害が及ぶ事や秩序そのものを蔑ろにするような政策だけを推し進めている場合ではなく、 いい加減 日本でなら何をやっても許される勘違いには、やった事の責任を取らせる当たり前の事が浸透して然るべきです。 

 

▲15171 ▼309 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらく撮影者は既に国外なんでしょうね。 

「配信」という収入は、本人がどこで何をしていようと、再生されると収入になる。 

 

国内の迷惑系もまとめて、配信した内容が法律違反だった場合、各プラットフォーム会社はアカウント停止の他、収入として得た配信料の数倍の罰則金を課すなど厳に対処すべきと思う。 

 

要は「割に合わない」と思わせる事が重要と思う。 

 

▲479 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

海上自衛隊の護衛艦の上を中国のドローンが飛んで撮影した映像が流れていたことがあったな。けしからんというのは簡単だが、これだけドローンが普及すると、こういうことはやろうと思えば簡単にできてしまうし、技術の進歩によってますます敷居も低くなる。偵察目的や兵器にもなるし、テロもできるから、安全保障面の懸念もある。強制措置を取れるように法整備を強化して欲しい。 

 

▲1235 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

日本への入国禁止措置を執行出来ないのかね?パスポートの無効化とか。 

 

どこかの国では十年くらいの懲役刑が執行されてなかったか? 

 

日本の司法や警察は検討するとか言ってるけど、相手はその間に国外に逃げるよ。即逮捕か指名手配(に伴う出国阻止)をしないと。そしてそいつのデータをハードからクラウドから全て消すくらいの覚悟であたって欲しい。 

 

▲6395 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり入国規制はすべき。日本人の持つ感覚と海外各国の人たちが持つ考えと乖離が大きい。一部の人とは思いますが、やはりオーバーツーリズムの問題も含めて考え直す必要があります。日本は法治国家であり、アミューズメント施設ではありません。何かあれば帰国さえすれば逃げられる、治外法権という考え方で来日されるのはうんざりです。国ももっと規制をあらゆる面で強めて、本来の日本を取り戻してもらいたい。海外依存もほどほどにしないと、国際情勢で左右され経済だけではなく犯罪面でもグローバル化してしまう。 

 

▲229 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう書き方をすると外国人に対する差別的な考えでは?といわれるかもしれないけど、問題を指摘された時に「ドローンの独特な視点を利用して東京の建築美を探求しました。スカイツリーは東京の地平線と精神を象徴する力強いシンボルなんです。」 こういう感じで、相手を褒めるような感じで自らの正当性を指し込んでくるのは、本当に海外の人にはよくある言い訳方法。だから何?って返してやればいい。 

スカイツリーの下には人家はあるし、鉄道も走っている。 

警視庁は追っかけでいいから対処しないとダメだよ。いろいろ出てくるぞ。 

加えて、スカイツリー運営会社からも許諾を取ってないだろうね。 

 

▲4585 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

都心の大使館なんかの近くだと機動隊が常駐してるからすぐに見つかって職質だけど、スカイツリーだとそういう感じじゃ無いもんなあ。 

法律や個人の意識の面で、やはり日本は危機感が無いよな。 

 

▲124 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

> ドローンは人口の集中する場所や150メートル以上の上空で飛ばすことなどが原則禁止されています。 

 

飛ばすためには国の許可が必要ですが、FNNが国土交通省に問い合わせたところ、今回の申請は確認されていないということです。 

 

> 国土交通省は、航空法違反の疑いもあるとみて、警察に相談しているということです。 

 

 

起訴まで持っていき、裁判に掛けて処罰してください。 

この頃、外国人が日本を舐めたような行動のニュースが多いです。 

ケジメをつけて、再発を防ぐ対策をお願いします。 

 

▲4395 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

男性は日本のルールを知らなかったのでしょうか。 

 

ルールでは無く法律です、法律を知らなくとも破れば罰せられる。 

これは、世界どの国に行っても、その国の法律を犯せば同じ事。 

知ってる知らないの話では無い、映像制作に携わる者なら、その国の法律を事前に調べるのが常識。 

最近は海外からの無法者が多く入国しているが、訪日客だからと甘い対応をしていると、余計に舐められるだけなので、厳しい対応が必要ですね。 

 

▲2550 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

羽田に飛行機が着陸する時は都心上空ルートを飛ぶ時があり、その時はスカイツリーからやや離れたところを通ります。 

もし、ドローンがコントロールを失って民間機にぶつかって墜落したら、人口密集地帯に墜落する可能性もあり、大変危険な行為です。厳正に対処する必要があると思います。 

 

▲724 ▼27 

 

 

=+=+=+=+= 

 

仮にドローンがスカイツリーに接触し、落下して事故になる危険性もあるわけですし、航空法を知らなかったからお咎めなしということにはせず、厳しく処罰してもらいたい。また、犯罪を犯して撮影した動画を公開すること自体に大きな問題がある。Youtubeもアカウント停止など含めて行動してもらいたい。 

 

▲1794 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

このころ外国人の迷惑行為や違法行為が目につく。 

知らないではすまない案件もあるので、訳の分からない不起訴で済ますのではなく、きちんと対応してほしい。 

 

▲2075 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

東京のど真ん中でスカイツリーに接近した飛行の許可なんて立入管理措置なしのレベル4飛行だろうからめちゃくちゃ手間だし機体認証でかなりお金がかかる。 

これで何のお咎めも無しだったら絶対に他の外国人がやるでしょうね。 

ちゃんと警察が動いて罰則を受けさせて前例を作るべき。 

 

▲1761 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

もう厳罰化をやろうよ。 

この前も登山出救助を要請、同じ人が2回もやった‥ってのがあった。 

厳重注意じゃなくて厳罰化が必要だよ。 

 

▲1399 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

やり取りからもわかる通り、意図的かどうかわかりませんが言葉の意味を理解することが困難な人かもしれません。 

 

コミュニケーションを図ることは難しく逃走する可能性もありますので、一旦身柄を拘束してから対応を行うほうが良いと思います。 

 

▲638 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

撮影者は美しい、誰も撮ったことのない映像を撮りたかっただけかもしれない。 

ただ、これを許してしまうと、第二、第三の撮影者が現れてしまう恐れがある。さらに、それが10人、20人と増えてしまえばどうなるか。 

絶対に許してはいけない、大事な事案だと思う。 

作品のためにはいいだろう、という稚拙な、誤った、驕った考えの下に起こった行動のように思う。大事が起こる前に対策を取るべきだ。 

 

▲492 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

問題行動によるが、日本は外国人に対する制裁が甘過ぎると思う。もちろん罪に関しては国籍は関係ない。しかし母国ではない国で生活したり仕事をしたりする際には、違う文化や法律や習慣のもとであることに常に謙虚でなければならない。無知からの行為であってもそれに反することをしてしまった場合は、国外退去も覚悟すべき。海外との距離は格段に狭まったが、そのような部分では正しい距離感を常に持つべき。 

 

▲474 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

別の人ですが首都高のETCゲート通過して車に踏まれてるFPV動画もYouTubeに上がってますね。国交省と警視庁通報窓口にメールしましたが音沙汰無しです。技術系の興味ある人は登録してしかるべき所で飛ばしてますが、フリースタイル系の人はけっこうやばいところで飛ばすのが醍醐味のようで…。 

廃工場やビルの谷間なのに日本語看板あって「え~?」ってなりました。 

他の動画見たらスケボー乗ってたのでまぁそんなもんかと…。 

こっちはまじめに登録してもうすぐ更新1万2千円。 

ルール守らない奴は法律あっても守りません。 

 

▲383 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

法律は知ってようか知らなかろうが適用される。 

 

専門家でもなきゃ知らんような法律でも 

知らん方が悪いって運用だし、そうする他ない。 

ケースによっては残酷だと思う事もあるけど。 

 

罰がなければ許容されたと考えるのが外国人。 

注意とか警告だと 

警察や役人が来たけど捕まらなかった、俺は悪くない、になっちゃうのよ。 

 

▲765 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の違法行為に対しては、しっかりと処罰してほしい。 

なぜか起訴猶予がなされてしまうような現状が、こうした違法行為を誘発している気がします。 

 

▲828 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしい映像ですね感動しました。このような素敵な映像が撮れるのなら、もっとドローンが活躍できるように規制緩和をするべきだと思います。海外には豊富なドローンの種類があり、たくさんの人がドローン撮影を楽しんでいます。また、工事現場など仕事での活躍の場もたくさんあります。もっと日本人もドローンを積極的に飛ばしていいと思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の毅然とした態度が、どこもかしこも必要だと思います。本来の日本人だと、言わなくてもわかるとか、そんな悪意を持ってしてないなんて思うお人よしな所があるけど、。 

今の世の中そんな甘いもんじゃ無いとしみじみと思います。 

政府も何を考えてるのか、日本人の健康や、食物。これが1番大切なことだけど、小泉さんが大臣になったら、お父さんと一緒で売り飛ばすのでは無いかと、無知で私利私欲が強いだけに本当に心配です。 

 

▲318 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

防衛的拠点に目が行きがちですが、 

有事にはインフラやライフラインも攻撃対象に成る ので普段からの注意や注視も必要かと思います。 

 

▲514 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

既に出国されてるなら事実上お手上げ状態。 

事故で第三者が怪我でもしない限り警察も捜査中とするだろうが動かないだろう。以前、東京タワーでも同様の映像が撮られたが、同じ人物かもしれない。あの時も一時騒然となったが、すぐ忘れ去られた。今回もしばらくは物議を醸すだろうが数ヶ月経つと綺麗さっぱり。今後は皇居や重要施設が狙われては逃げられるを繰り返すだろうから警戒は強化すべきだと思う。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ルールについては今回初めて知ったけど、単純に「スカイツリーをドローンで撮影」って見て興味を持ってしまった。 

たしかに人が多く行きかっているところでの上空の飛行は危険リスクが高い。でも今回のこれは、「とりあえず現実的にはドローンを飛ばして撮影すること自体はわりと容易に可能である」ということを知って、監視策があまり無さそうなこと、その意味で驚いている。この撮影者が仮に映像を公開しなかったとしたら、発見されるに至ったのだろうか。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

無許可で建造物の外壁を上る人などと同じで、自分の目的のためならルールは無視なのでしょうね。おそらく調べてもいないのでしょう。 

事故が起こって被害者が出る前に逮捕起訴され罪に問われるという実績を作って、現実的に広く示すべきだと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の多くは罪を犯すことを恥と感じ、法に抵触するような行為は慎むが、他国、特に欧米の人たちは「罪を犯しても謝罪し罰を受ければ許される」と考える人たちが多いと思う。そういう人たちには、疑うも何もドローンに関する法律の違反行為をしたのなら、即時罰金刑の上、査証も即時停止と相当期間の入国禁止が妥当だと思う。違反行為をする外国人から罰金を徴収すれば国庫も潤うと思いますよ。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国籍は関係なく、人の国の象徴などを対処とした物を空想の中であっても傷つけるべきではない事は大人としてわからないものなのか?謝って済む事ではないのはわからないものなのか?理解に苦む。厳罰を求む。でなければ模倣犯が出るのは誰にでも分かる所。一人で終わらせる為にも厳罰で有るべきだと思う。文化の違いでは済まされないし、誰も面白いと思わないだろう。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もしそんな高さから部品の一部でも墜落したら、人に相当な危害が加わる、被害に及ぶ可能性はもちろんある。スカイツリーにぶつかって破損ということもあり得るだろう。破損したら、直せない場所と言うこともあり得るだろう。 

 

最近、いろんんな犯罪が横行している。 

日本では、日本の法律に従って頂きたい。一度逮捕されたら、2度と入国できないようにすべき。そうすれば効果はあると思うのだが… 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もしも、小型爆弾搭載型のドローンを無許可で飛行させ、スカイツリーに体当たりさせ爆撃する国際テロリスト場合、スカイツリーが崩壊しながら倒れて、甚大な被害をもたらしていた可能性があったかもしれないので、とても許される行為ではありません。 

 

スカイツリーの管理責任者の方は、今後、またドローンによるテロ行為が発生しても対処できるように、スカイツリー内部に、三菱電機のドローンの操縦電波を強制的に遮断させる電波探知妨害装置を設置するよう、是非とも、お願いします。 

 

1台で最大距離3km、水平・垂直45度の面内に侵入するドローンに対処できます。 

 

また、8台を使えばスカイツリー360度全周をカバー可能で、爆弾搭載型ドローンを強制的に墜落させられます。 

 

▲8 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「ドローンの独特な視点を利用して東京の建築美を探求しました。スカイツリーは東京の地平線と精神を象徴する力強いシンボルなんです。」ですか。 

そうだったら、ちゃんとレスペクトして撮影して欲しいなあ。 

こんなことすると、自分の無知を世界中に知らせることになりますよ。 

 

▲239 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

法律違反。守らなければならない。わかる、わかりますが、規制がやっぱりキツいと感じるのは自分だけでしょうか? 

もちろん安全と常識の範囲内で、手軽に綺麗な動画を撮りたいと思い、10年前にドローンを購入しました。それがあれよあれよという間に、免許制だ許可制だと、どんどん飛ばしにくくなり、現在はほとんど飛ばしてません。 

新しい可能性を感じてたのに。 

日本は規制をかけることで、新しい可能性をつぶしてる気がします。ちょっと前の電動キックボードもそう。 

あれもだめ、これもだめじゃ進歩がないと思います。 

その点では中国とか他の国にどんどん先を越されてると思います。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ルール云々ではなく法律なので何人たりとも違反すれば逮捕されますよね。 

エクストリームな芸術として逮捕されるのも上等的な覚悟で挑んでいるのかもしれないけれど、ここは粛々と立件してほしいし、本人にはきっちり責任取ってもらいましょう。 

そうでないと示しがつかないし、後を追う人も出てくるし、何よりインバウンドに舐められてしまう。 

 

機体登録していない、リモートIDなし、DIDでの飛行、高高度、目視外、許可承認なし、これらに違反した場合は、罰金(最大100万円以下)懲役(最大2年以下)。 

やったもん勝ちにさせないためにも、その両方を課して貰いたいです。 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最終的に日本の警察がどの様な対応を行なって、外国籍男性にどの様な処罰が適用されたのか、公表して報道し、世界へ向けて発信すべきだと思います。 

日本の警察も司法も外国人になめられていると思います。 

厳しい対応を行い処罰すべきだと思う。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国内の法令がどうなっているのかわからないけど 

ドローンは便利なものですが兵器にもなるし盗撮行為も出来るし万が一墜落した場合は甚大な被害を及ぼすことは予想されるので市街地では制限したほうがいいと思いますね 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

150m以上でも、建物から30m以内の飛行なので高さの問題はありませんね。 

飛行申請は必要だと思うけど、日本のルールが厳しすぎるからいちいちそんな事しない海外からするとただめんどくさいだけなのもわかります。 

そもそも、飛行申請した所で許可はおりませんし、強行したのでしょう。 

ルールは守ってないけど、だからこそ撮れた貴重な映像ですね。そこはありがとう。 

 

▲7 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう行為に対する反応はお国柄なんでしょうね。アチラの方からすれば、日本の法規を破るなんてことは、崖から飛び降りる自己責任みたいなリスク感覚なんでしょう。街中でスケボーで危険行為をしてもそれらの行為を称賛する文化がある。一方日本では、条例であっても遵守性が高く、厳しい同調圧力となって社会の秩序を保つ源泉となっている。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「郷に入れば郷に従え」ではないですが、外国籍の男性が日本のルールを守らずにドローンを使用してSNSに動画を上げたのは、残念であり、ルールを知らなかったでは済まされないかと思います。また、メールで番組が直撃しても、トンチンカンな回答をされている事から見ても全く無反省だと見るべきでしょう。国や警察は、断固とした措置を取るべきだと思います。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法律は詳しくないが、スカイツリーの周りは人がたくさんいて、万一の場合けが人や死〇する人が出る可能性がある。許可なくドローンを飛ばした場合500万円の罰金10年以上の禁固刑・ぐらい厳しくしてもいいと思う! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ドローンを実際に飛ばした事が無い人は分からないと思うが、80mほどの高度に上げると、700gの機体でも音は聞こえず、知らなければ見えなくて気付くこともほぼなくなります。映像だと600m以上を飛ばしてますから、秘密も何も、ここまで上がってしまうともう分かりません。そこを巧みに利用した行為と言えるかも知れませんね。 

さて、これを批判するのは簡単なのですが、海外にいる人間(外国人)をどうやって取っ捕まえて公判の法廷に上げるのか、そこが一番の問題ではないでしょうか。今回は米国を拠点にしているとのことで条約もあるので比較的簡単かも知れませんが、これが中国人だったり、ロシア人だったりしたらどうなんでしょうかね。日本の警察力が問われる所ではないでしょうか。 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

だから外国人に対して甘い対応しちゃダメだってのがまだ解らんかなぁ?日本のルールや法律を犯したなら日本人に対する対応と同じにしなきゃ、今以上に「外国人天国」になって迷惑行為から犯罪に移行する輩も増えてくるって 

 

司法からして意味不な判断を下している案件が多くなってきている今こそ、毅然とした対応をし抑止力としても罰則を与えるのが必要かと思うな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ドローンは戦争兵器としてロシア対ウクライナでまさに今使用されている。日本で自衛隊護衛艦も撮影されている。ひとりで複数機を飛ばす事も可能である。原子力発電所への攻撃も想定外で終わらせてはいけない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知らぬ存ぜぬでは済まされない。映像製作に関わるということはプロのドローンとしてあり得ない。当然法に抵触するという行為は事前に把握すべきであった。していも無視した可能性がある。このような動画を配信させないことも望まれる。同じようなことをする人間が現れる。とにかく当然に裁きを受けるべきでしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人の多い場所でドローンが墜落なんてしたら当然怪我や死亡事故に繋がる危険な行為だ。 

許可のない撮影には億レベルの罰金でいいと思います。 

国籍なんて関係ないです。 

逆に他国の人間ならテロ行為に当たると思う。 

夫婦別姓より先にこうした危険な行為を取り締まる法案などいくらでもやる事あると思う。 

やり得、逃げ得を許さないで欲しいですね。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで素性がはっきりしているんだから政府と警視庁が特別捜査チームを設置して重い処罰前提で逮捕すべきです。アメリカ出国後なら身柄引き渡しを求めるべきです。 

こういう行為に対し遺憾砲で済ませてはいけない。 

 

▲49 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

すでに規制ばかりの日本でまたドローン規制厳しくなるのでは? 

航空法違反で逮捕すべき案件の反面、海外で自由に飛ばせる人だからこそ撮れた貴重な映像です 

日本人ドローンパイロットでは技術的にも倫理的にも撮れないでしょう 

練習する所が少ない上安全運転で操縦するようにバイアスかかってます 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

映像制作に関わってるなら法的にどうかはまず一番初めに考えるところだし、知らなかったとか仕事としてるなら常識的にありえない。それとは別に日本だから何とかなると思われてるのでは?国内では見せしめにされる事案もあるのだから重い罪で起訴して見せしめにしたら? 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ「法を知らなかった」は通用しないのは当たり前だが、そもそも無法者と言うのは「法なるか守るか、俺こそが法だ」と言う様なものなのだからやる時はやるのが信条かと。 

これは単なる映像撮影だが、自爆型ドローンだったら観光客がいる中、簡単にテロれると言う事。 

「無敵の人はいる、テロは防げない」と言う事を肝に銘じているはずなのに(9.11で) 

報復、反撃は勿論出来るが先制攻撃は防げない 

 

ある意味、映像撮影目的で良かったのでは? 

泥団子の落下の様にこのドローンが落下してきたら…テロじゃなくて良かったかと 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本における重要な電波塔なのだから、近辺でドローンを飛ばすことがどういうことなのか、もっと深く考えて欲しい。 

人の多い場所だということももちろん危険だけれど、そのドローンによるテロがある可能性と見られても仕方がないことだと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ドローンとAIは高度な倫理を必要とするものだと思う。 

今回は純粋に映像作品のためだったろうけど、ドローンはスパイ行為やテロ攻撃などの犯罪に使える危ない代物です。 

こんなものが電気屋で誰でも買えるのが恐ろしい。 

免許制にしたほうがいいと思います。 

 

▲0 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ドローンとAIは高度な倫理を必要とするものだと思う。 

今回は純粋に映像作品のためだったろうけど、ドローンはスパイ行為やテロ攻撃などの犯罪に使える危ない代物です。 

こんなものが電気屋で誰でも買えるのが恐ろしい。 

免許制にしたほうがいいと思います。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

法による処罰が必要な事。 

 

場所がスカイツリーだからと言うより禁止されている所で飛ばし、無断で撮影する行為そのものを許しちゃダメ。 

 

放送局がなんらかの方法で飛ばした人間を特定できているのなら、その情報を警察に伝えるべきだ。 

 

飛ばした場所が人が多くいる所、インフラの維持において重要な施設、軍事防衛として重要な施設はアウトでしょ。 

 

外国人の不法行為については、中国の対応は徹底しており見習うべきだ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大変危険な行為だ。これを撮影した人は米国人?だったら米国の司法に訴え逮捕して身柄を送検して貰い、より重い刑罰に処するべきだ。そして世界中に報道してもらい日本はシンガポールみたいに大変ルールに厳しい国だと知らしめて欲しい。でないと迷惑外国人が、わんさかと押し寄せてくる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人て本当に自由に振る舞うな。 

規則とかお構いなし。 

でもそれは考え方の違いなんだろうね。自分のやりたいことが縛られることを徹底的に嫌うよね。あと家族を凄く大切にしてるよね。ある意味一人で生きていけない人たち。 

 

ルールに従順なのは日本人だけ。自分は日本人だからそれが合ってる。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと法の手続きをすれば、犯人引き渡しの条約を日米でして居るのだから逮捕や罰金の訴訟は容易かと、自ら撮影若しくは運営していれば罪は問われますから来日した外国籍の者が違反や事件を起こして逃げ勝ちを許せば奴もセーフだから俺もセーフと無秩序になるのはあきらかです毅然とした法的措置は抑止力になります。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また外 人か、外国人のルール知らずの迷惑行為が増えてきてる、これも外 人が日本に沢山来るからで異文化で育ち、自国のルールの知識で日本に来られても全てが違う、今後のためにも厳しく処罰するべき、じゃないとどんどん外 人の迷惑行為がさらに増えてくる。逮捕して有罪に出来なかったとしたら、多額の罰金を科すべき。ドローンが故障したり、ぶつかって落下して人の頭にでも落ちたら命の危険だってある重大な犯罪行為だ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

直ぐに逮捕しないから日本での違反が無くならない。 

素人ではないのだから逮捕ししばらく勾留し罰金を取らなければいけないと思います。 

罰金もたいした金額ではないため違反に対しては5000万円くらい払わせる法改正をしてもらいたい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の犯罪やマナー違反がここ最近多くニュースになっており、大変不安です。観光ならまだしも(本当は多すぎてうんざりしていますが)簡単に移住したり土地や家屋を買ったりできないようにしてほしいです。 

その点トランプ氏はやり方は強引であるものの自国民以外に対して厳しい対応を取っているように見え、日本も少し見習ってほしい気もしてきました。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

移民、運転免許、閉山期登山、市議立候補など、びっくりするようなニュースが続いてます。クラスの3分の1は外国人という公立小学校もあったり、100万人の中国人の人達が日本で(東京でなら約100人に1人が)生活するようになっている反面、受け入れ姿勢が追いついてはいないと感じます。受け入れ許認可は政府の仕事なんですから、くれぐれも、許可はだすがあとは民間任せ、にしないようにして欲しいです。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スカイツリーが見える地域に住んで見慣れたものでも、視点を変えるとまた違って見えるな 

あんな幾何学的な鉄の高い塔や、地平線まで埋め尽くす人工物を作り上げる人類の所業は目を瞠るもんがある 

 

それはそれとして、違法行為は許容できないね 

美術品保護のため、セキュリティー上問題があるところの撮影不可等、観光客でもその場所のルールは守らないと 

映像制作に関わって自分の技術や仕事に誇り持ってるなら、なおのこと自分の行いに責任も持たないと 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

スカイツリーは電波施設としてものすごく重要。壊されたら首都圏一帯の主要な放送がダウンする。 

これがテロやその下準備とかだったら目も当てられない。 

 

単なる不法飛行以上に危険なことをされていたと思う。甘い対応をせず、可能な限り重い罰を与えるようにしてほしい。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

航空法だけに留まらず、日本に来て日本の法律を守らなければ、日本人と同様の処罰を科して下さい。 

自国に帰れば逃げられるなんて考えを持つ者を減らす為にも、大使館などを通して呼び戻して処罰するようしないと、日本なら何やっても甘いから大丈夫と思われないようにして下さい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

映像会社なら許可いる事くらい常識で知ってる。悪質な犯人特定して起訴し罰金と映像の剥奪。SNSや公の場で放映した場合、多額の追加罰金を課すくらいした方がいい。過去にも東京のホテルから夜の夜景をドローンで無許可で空撮しアップしてる輩とか違反を犯す外人が沢山いる。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕、実刑でイイと思う。 

この事だけで無く、外国人にはもっと強い態度で臨むべき。 

容赦しないでガンガン取り締まり、実刑若しくは金をとことん搾り取るようにすれば、諸々の問題(オーバーツーリズム等)も少しは解決に向かうと思う。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう行為を一度でも見逃すと、他でも同様な事を何度も繰り返す者が多く出て来るので厳格に見せしめじゃあないけれど、徹底的に取り締まるだけでなく厳罰を与えなければ、他の処でも同様な事案が沢山出てきているんじゃあないか。刑務所習慣だけでなく、一生かかっても払えぬ程の巨額の罰金をも与える事。其れしか方法はないでろうが、其れでもこういう輩は幾らでも出てくるだろう。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ドローンで東京スカイツリーに接近飛行し無許可撮影とは、主権国家の空域を侮辱する行為だ。重要インフラへの無許可接近は即座に安全保障上の脅威と見なし、拘束も辞さない。今回の件は「芸術」や「視点の探求」などという言葉で正当化できるものではなく、無責任な外国人によるルール無視の典型例だ。都市の安全は一瞬で崩れる。日本政府がこの事案を「SNS炎上」で終わらせるなら、それは国家としての威厳を失う第一歩である。空域管理は国防と直結している。観光客であれ映像作家であれ、領空の尊厳を踏みにじる者には厳正な対応を。安全は自由の前提である。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜそういうルールがあるのか?と言う所まで理解しているのかを問いたい所。 

 つまり、、、タワーを損傷したり墜落で人がケガをしたり下にある建物等が損傷したら賠償責任は負えるんだよね?その覚悟はあるんだよね?と言う部分。 

  

 許諾よりはその覚悟がちゃんとあるのかを知りたい。 

 許諾無しだからとそそくさ逃げるような事だけはあってはならないので。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人によっていとも簡単に大胆に日本のルールや法律が破られて、いかに日本がなめられているか良くわかる。テロや犯罪がこうも簡単に外国人によって執行出来てしまう良い例だ。日本の安全保障にかかわる問題で、恥ずかしいし、日本の安全対策がいかにザルかが露呈してしまっている。気を付けないと外国人歓迎なんて言ってる場合じゃないぞ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

完全な違法行為。 

何故警察に相談なのだ。 

外国人しかもアメリカ人だという事か。 

逮捕でもしようものならトランプの怒りの報復でも心配しているのだろうか。 

即刻逮捕、拘留しなければ似たような輩が次々と現れかねない。 

冷静に、法に基づいてしっかりと対応して欲しい。 

そして映像も即刻消さねば、日本が馬鹿にされる。 

きっと同じような事をする人間が出てくると思う。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の努力で築き上げた日本の風紀。 

傍若無人な外国人が増え続け、今まさに日本の文化が破壊されようとしている。 

政府はいつまで野放しにするんだ? 

誰の責任だ? 

職責を果たさず、放置する者の責任は重い。 

このまま放置するなら「生麦事件」の様なことが起きても不思議ではない。 

 

▲11 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日毎日外国人による問題ある報道が多過ぎます。 

何をやっても大丈夫だと思われており完全に日本が舐められてる。入国審査は観光客なら誰でも入れる状態なので、早く円高になってインバウンドがあまり来れない状態になって欲しい。 

良い事1つも無いですよね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

映像制作に関わる仕事をして居る人物ならば外国人で有っても、日本国内ではドローンを飛ばして良い場所と駄目な場所、そして飛行許可を得なければ成らない事は当然知っていたのに、知らない振りをしての強行撮影だと思います。撮影した映像は没収して、この人物は二度と再び日本に入国させない等強い対応をして欲しいです。アメリカ国籍だからと言って何のお咎めも無しなんて絶対に駄目です。日本の法律と日本人を軽視した態度は許せません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕状を出し入国禁止措置を行うべきだと思うよ。 

もう外国人がやりたい放題。 

 

ルール無視でも本国へ逃げればノーダメージ。 

映像をYoutubeで金儲け。そりゃルールがあろうがなかろうが好き勝手するよ 

厳しい対応が必要だと思うよ。ほっとくと犯罪を助長する可能性もある。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本来、国の許可が必要なものが無許可でとなると知らなかったでは済まされない。落下して人にぶつかったら大怪我をしていた。外国籍の男性の行動はあまりにも軽はずみ。映画製作に関わっている人間とは思えぬ行動。遺憾です。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも外国で買ったドローンは日本の電波法(技適)を取ってないので日本国内では使用禁止です。 

成田や羽田空港では入国時にドローン持ち込み禁止を表示しています。 

なので国内の代理店等を通さないと許可は下りないでしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカをはじめキリスト教圏の方々は、人のした事を許す事が美徳となっており、許される事が根底の考えにあります。日本はそうではない事を諸外国に知らしめ中ではなりません。 

さもないと、今後この国の安全は脅かされると思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここで許せば前例となり 

中国も何かにつけて侵入するかも知れない。 

許可願いが出ていないのであれば 

映像は没収・・罰金・・ 

今後の撮影許可も難しくなる。 

いつもの事だが 

軽く見られてるのは事実。 

例外なく厳正に処罰してほしい。 

 

▲56 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

将来の大事故を防ぐためにも、見せしめレベルできつい処罰を洗えてもらいたいね。甘い措置したら模倣犯がいっぱい出るぞ。これを許すということはそれによる犠牲者が出ることを覚悟し責任を持つべき。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この外国籍男性に限らず、同様の騒ぎは多いが、そもそも「原則」という曖昧な表現が良くない。 

キックボード然り、自転車の車道運転然り。 

もっと明確で厳密な条文と、厳格な適用をしなきゃな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくらアメリカ人であっても、「大目に見る」はやめてほしい。 

 

それでなくても 

地位協定で米軍の好き勝手が横行し続けて久しい。 

21世紀になってからようやく身柄の受け渡しが可能になったが 

それでも裁判を受けずに帰国させてしまう容疑者がほとんどだ。 

レイプに強奪など、枚挙にいとまがない。 

 

そのうえ 

一般のアメリカ人にも目こぼしの印象がこれ以上強まれば 

「属国化」を政治家が進めているようにも見えてくる。 

 

日本人の暮らしやすさよりも 

政治家は 

自分たちの外交のしやすさ、を選んでいるのか? 

 

同盟国の人間だから「安全」なのか? 

同盟国の人間に別の勢力の息がかかることだってある。 

 

国民にわからないところでやっているのが、安全保障はや公安だ 

という擁護論も聞こえてきそうだが 

 

ネットセキュリティの脆弱性の長い歴史や 

食料安全保障さえきちんとできない姿勢をみていると…暗澹とする 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

十年ぐらい前に「ドローン少年」という未成年がいて、ドローン飛ばしちゃ操縦ミスでドローン落としたりして、最終的には逮捕されてましたが、今回の外国籍の男性も逮捕しなければおかしいと思いますよ。 

日本人なら未成年でも逮捕しているという実践があるんですから、外国籍とは言え成人男性なんだから逃がす理由も無いでしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はドローン規制がかなり厳しいが、流石に人口密集地帯はアウトだなぁ。 

ただ、そこもダメなの?なところも多く、 

ドローン持ってたけど飛ばせるとこ少な過ぎて売却した。 

日本はドローン技術は進歩しないままだろうな。 

(繰り返すが人口密集地帯は勿論だめです) 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違法な場所でのドローンは、頭の上に落ちてきても被害を被るし、警察もドローンが壊れようが、紐のついた網みたいなのをショットガンみたいなもので飛ばして捕獲するでもしないと 被害を被りたくない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人ゆえ、そのような規則がある事を知らなかったのではないか。だから質問には応えず映像の説明のみに終始したのではないか。しかし知らなかったとしても規則は規則である。警察にも相談しているようだし、何らかのペナルティは食らう物と思われる。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

市街地上空飛行の許可、構造物から30m以内、150m以上の空域、目視外飛行など違反だらけでしょうね。150m以上は航空機との衝突もあるから厳罰を与えて欲しいが。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

許可が要る、禁止行為であるというのを正直知りませんでした。ドローンを扱うには色々法律でルールがあるんですね。ルール自体を知らないが、「ルールがある」事自体を知らない人もいるかもね。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

市販か改造かは知らんがこんな場所でも電波が届くんだね 

ドローンの大会の映像を観た事あるが速過ぎて追い付かない 

今回の映像もかなりの速度 

警察は逮捕しない代わりに働く事を条件に雇うべきだろう 

すぐ厳罰厳罰と言う人より役立つと思う 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

少子高齢化で働き世代が少ない日本。 

移民を増やし、働き手を増やそうとしている日本政府。 

よって、外国人の迷惑行為に対しても強い姿勢で臨めないのが今の日本。 

 

少子化を止めない限り本当に日本がだめになる。 

 

▲176 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に限った話ではないが、海外は母国とは違う法律で守られるてるわけだから勉強してから行けって思う。同じことは日本人にも言えることで行き先の法律くらい勉強してから行かなければならないと思う。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ルール(法律)を知っているとか、知らなかったという問題ではない! 

もし日本人がハワイの海岸や公園で酒飲んで宴会やってたら、確実に罰金か逮捕でしょ? 

知ってるとか?知ってないという問題ではなく、 

その国の法律に従うのが当たり前! 

すぐに拘束して、それなりの処分するべきです!当然、映像は没収しないとね! 

日本の安い罰金でどんな映像でも撮れると思ったら、法律なんて守らないからね! 

今の特殊詐欺なんかもそう! 

詐欺の刑罰が軽すぎるから、犯罪は増える一方!!! 

20年以上の懲役で、奪ったお金を全て返済するまでは強制労働させるべき!!! 

 

▲6 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE