( 294309 ) 2025/05/27 04:55:24 2 00 立花孝志氏に30万円賠償命令、YouTube発言は名誉毀損 原告「動画で世間に謝罪して」東京地裁弁護士ドットコムニュース 5/26(月) 16:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/194b68779c1d3a0d87e95e677ab71e9a40070e25 |
( 294310 ) 2025/05/27 04:55:24 1 00 田中正道氏は、YouTubeで自身に関する嘘の情報を拡散されて名誉を傷つけられたとして、NHK党の党首である立花孝志氏に損害賠償を求めた裁判において、東京地裁が立花氏に30万円の支払いを命じる判決を下した。 | ( 294312 ) 2025/05/27 04:55:24 0 00 記者会見で話す田中正道氏(左)(2025年5月26日/東京・霞が関の司法記者クラブ/弁護士ドットコム撮影)
YouTubeで自身に関する嘘の情報を広められて名誉を傷つけられたとして、生活困窮者の支援などに取り組む団体の代表をつとめる田中正道氏が、政治団体「NHKから国民を守る党」(NHK党に名称を変更)の党首、立花孝志氏に損害賠償を求めた裁判で、東京地裁(足立堅太裁判長)は5月26日、立花氏に30万円の支払いを命じる判決を下した。
判決文などによると、2024年4月にあった衆議院東京15区の補欠選挙で、他団体への選挙妨害があったとして政治団体「つばさの党」代表の黒川敦彦氏が逮捕・起訴された事件をめぐって、立花氏は2024年5月ごろにアップした動画で、田中氏が黒川氏の事件を裏で操っていたという趣旨の発言をした。
また、立花氏は動画で、田中氏が元ヤクザで、殺人罪で刑務所に服役していたという旨の発言をしたという。
田中氏は2024年7月、これらの発信によって名誉を傷つけられたなどとして、立花氏を相手取り300万円の損害賠償を求める裁判を東京地裁に起こした。
東京地裁は、田中氏が黒川氏を操っていたという立花氏の発言について、「重要な部分が真実であり、または真実であると信ずるにつき相当な理由があったと認めることはできない」と指摘し、名誉毀損による不法行為の成立を認定した。
また、田中氏が過去に刑務所に服役していたことに争いはなかったが、殺人罪を犯したという旨の立花氏の発言は「真実と認められない」として、名誉毀損とプライバシー侵害による不法行為の成立を認めた。
一方、田中氏が昔、暴力団に関わっていたという発言については、不法行為の成立を認めなかった。
田中氏はこの日の判決後、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見を開いて「金額だけを考えると少ないと感じるが、私が主張したことがおおむね裁判所に認められたので、十分ではないものの満足した判決です」と述べた。
また、田中氏は、父親が「ヤクザ」だったことから過去に暴力団に関わっていたことは事実だと認めたうえで、次のようにうったえた。
「私は人に自慢できるような人生を歩んでいませんでしたが、26年ほど前から志を変えて、これから先の人生は社会貢献できるようにと生活困窮者や母子家庭の支援を続けてきました。
なので、立花氏がやったことには本当に憤慨しています。彼が本当に反省するのであれば、私にしたのと同じようにYouTubeに動画を出して世間に謝罪するぐらいのことをしてほしい。
私が黒川氏の事件に一切関わっていなかったこと、そして立花氏に真実ではないことを広められ、社会的な活動をする際にものすごく困ってしまったことをぜひお伝えしたいです」
弁護士ドットコムニュース編集部
|
( 294313 ) 2025/05/27 04:55:24 0 00 =+=+=+=+=
まあ裁判所がそういう判断を下したのであれば、それに従うべきだとは思うけど、 事実でないことや、嘘をYouTubeやSNS などで拡散するのは良くないと思う。
30万は少額ではあるけど、 訴えることが大事。
たとえネットの世界でも、事実に基づかない誹謗中傷をしている人たちを減らせる抑止力にはなると思う。
▲1140 ▼126
=+=+=+=+=
立花氏にいい加減なことを言われたり、迷惑行為を受けている人は多いと思います。過払い訴訟に力を入れていた法律事務所はそういう人達から依頼を受けて立花氏を訴える訴訟を乱発したらいいんじゃないでしょうか。そこそこ商売にはなりそうな気がします。
▲704 ▼95
=+=+=+=+=
YouTubeは、虚偽の発言があたかも真実のように伝聞されてしまう危険性がある。 その特性を利用して、一部の真実に多くの虚偽の情報を織り交ぜて真実のように語り、相手を貶めている。
その虚偽動画がセンセーショナルであればあるほど、どのような虚偽動画かを観てみたい層からの再生回数が伸び、その再生回数稼ぎで切り抜き動画が拡散してしまう。
このような卑劣な行為に対しては、どんどんと名誉棄損で訴えて、その勝訴の数で、信憑性のない伝聞ばかり動画配信するという世間の評価を定着させる必要がある。 切り抜き動画もその対象となれば、言うことはないのだが。
そのうえで、個人では大変の労力と費用が掛かりますので、クラファンなどで世間が支えていく仕組みがあればいい。
▲431 ▼47
=+=+=+=+=
日本もアメリカの様に簡単に名誉棄損とか賠償等の裁判を起こせる様にしてその白黒の判断は裁判員の判断に任せたら良いと思う。そして、公益案件で加害者側が企業等の支払い能力が有る場合は懲罰的制裁金を裁判官が幾つか金額例を設定して裁判員が選ぶ。
アメリカはこれで相手が大企業の場合は巨額の金が入る可能性が有るので全米の有名弁護士事務所がエース級弁護士を立てて群がってくる。だから1週間もすれば決着がついてしまい裁判無の示談で終わる。裁判にすると印象が悪くなり陪審員に莫大な制裁金にされるのが怖いから。
これは、日本でもやれば税金を使う裁判が減って、裁判官の責任も減り良いと思いますけどね。
有名人同士の喧嘩とか芸能人の女性問題の裁判に税金を使う必要は無いでしょ。
▲106 ▼41
=+=+=+=+=
その嘘の内容もさることながら、立候者の選挙中の発言は選挙中はメディアも表立って批判しにくい上に、それが嘘であるという事が明らかになり広まるのが選挙の結果が出たあとであるという点でさらに問題が大きい。
▲290 ▼22
=+=+=+=+=
損害賠償を求めた裁判 と在るから民事訴訟であるが、 『重要な部分が真実であり、または真実であると信ずるにつき相当な理由があったと認めることはできない』と指摘し、 『名誉毀損による不法行為の成立を認定』と在る。
兵庫県知事選に関係しても 名誉毀損で刑事告訴されているが、この民事判決理由が考慮されて起訴まで進むのか と感ずる。
▲64 ▼11
=+=+=+=+=
過去の例を見ても立花孝志という方は、自身が目立つためにはいかなる手段を講じる人間です。田中正道さんが名誉を損なわれたというならば堂々と訴えられた方が、同じ被害に遭っている方々にとっても勇気が湧いてくるのかと思います。どうも立花という国政政党の党首は「自分が言っている事が正義だ」という節が強いですね。増々立花孝志の発言にも「信頼」と言う言葉すら当てはまらない様になりつつある。誹謗中傷は誹謗中傷で正さなければ何処に正義があるのだろうかという話である。
▲158 ▼35
=+=+=+=+=
いい判決だ。金額からして抑止力になるか否かは何とも言えないが、根拠のない言説を好き勝手に拡散して散々人の気持ちを傷つけてきた輩が何の制裁も受けずに済まされでは困る。ウソや誹謗中傷を拡散すればするほど賠償や罰金で金欠になっていく様にしていただきたい。
▲93 ▼15
=+=+=+=+=
▷田中氏が過去に刑務所に服役していたことに争いはなかったが、 一方、田中氏が昔、暴力団に関わっていたという発言については、不法行為の成立を認めなかった。
名誉毀損は事実でも、成立する。 ただ事実の流布でも、損害を被る場合もあるし、コレと虚実を混ぜて、勝手に悪印象を広げると名誉毀損となるわけだ。
▲69 ▼7
=+=+=+=+=
いくら裁判で負けようとも、関係国会議員がいる事がかなり問題である。 この一派とつるむ事で、国会へのルートや人脈が得られる、普段うだつの上がらない人たちが、何がなんでも支えている。 関わっている地方議員を見抜き、何がなんでも落選させてほしい。 子どもの頃から地元の知り合いだとか言う人達が、ここの関係の地方議員を支えているのを見ていて、見るに耐えない。
▲115 ▼24
=+=+=+=+=
田中氏は殺人で服役していたのでないとすれば、何の罪で服役していたの?
政治に関わる以上、罪を償っているから もう関係ない、ではないと思うんだ? 中居氏の第三者委員会では反町氏の20年前の刑法犯罪ですらないパワハラで処分されたけど、その事例とのバランスは?
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
タチバナさんはこの後に及んでもまだ、このような攻撃をしているのであれば、役目は終わったな。 もうすでに次のステージに進んでいるべき時期を過ぎているのに、こんなことして大津何某と争ったりして。もうそんなモンに関わっている場合ではない。次々に出てくる新興勢力に完全にのまれ切っている。 頑張って欲しい。
▲13 ▼94
=+=+=+=+=
立花に対しYouTube等で虚偽の発言や名誉毀損したとして30万円の賠償請求の判決を下した。虚偽の発言や名誉毀損された側はまぁ金額は安いかもしれないがほぼほぼ嘘であったと認められたことに意義があるのではないかと思う。
今回の立花に対しての裁判結果をみても世間の目は立花に対して一段と厳しくなり今夏の参院選の兵庫地区での選挙に立候補しても元々当選する可能性が低いのに更に低くなる。まぁ立花は当選することはまずないだろうからね、それに立花から虚偽の発言やYouTubeで名誉毀損されたりデマを流された方々は何も恐れることもなく裁判所に訴えていいと思う。YouTubeも永久BANに認定したりSNSも全アカウント永久BAN処分にすべき。
▲79 ▼21
=+=+=+=+=
田中氏が過去に刑務所に服役していたことに争いはなかったが、 一方、田中氏が昔、暴力団に関わっていたという発言については、不法行為の成立を認めなかった。 ↑ 要はこういうの認められれば立花氏側としてOKって事じゃないの、今後相手を攻撃するにしてもこの2つは事実で裁判所も認めてるっていう解釈で何かあった場合攻撃材料にしてくるでしょ要は殺人を犯したないっていう事だけ認められたって事ですよね、30万払って今後堂々と刑務所の服役と暴力団との関係を武器にできるんであれば安いと考えてる可能性ありますよね。
▲60 ▼87
=+=+=+=+=
立花さんの発言って裁判では大半が嘘と認められている でも、世の中はそんな嘘に簡単に扇動される人間が多いのが本当に残念でならない ネットで著名になっている方々には同じような嘘で他人を扇動し支持を得ている方が沢山いる そんな方々を支持する人は敵味方の感情論でしか思考する事が出来ず、気に入らない発言は陰謀で片付けてしまう 論理性が少しでもあれば、分かる話なんだけどね
ただ、今の世の中ではそれにより支持されアメリカ大統領にまでなってしまうのが現実 論理性のある人間よりも感情的な方の方が遥かに多いって事だろうね ネット社会になり、そういった方々が簡単に扇動できる時代になった 過去の偉人達が作ってきた社会がこういった方々によって壊される様になるかもしれない ヒトラーだって、ナポレオンだって、民主主義が作り出し感情的な市民に扇動され独裁者となった 歴史は繰り返す
▲20 ▼10
=+=+=+=+=
立花氏ってポピュリズムのパロディみたいなことをやってみたら、まんまと一部国民が乗せられて投票し、知名度と発言力を手にしてしまった人。 NHK受信料という、誰しもネガティブな感情を持つ対象を仮想敵にして、票を集める手法だったのに、未だに「NHK解体に集中してぇ」みたいなコメントを書いている人を見ると、純粋だなーって思います。
▲21 ▼10
=+=+=+=+=
まあ裁判所がそういう判断を下したのであれば、それに従うべきだとは思うけど、 事実でないことや、嘘をYouTubeやSNS などで拡散するのは良くないと思う。 30万は少額ではあるけど、 訴えることが大事。 たとえネットの世界でも、事実に基づかない誹謗中傷をしている人たちを減らせる抑止力にはなると思う。が、安いなー
やりたい放題されて、たった30万
▲24 ▼9
=+=+=+=+=
ファクトチェックの必要性を否定して、これ自体を無意味と見做す発言を最近聞くが、本件を見聞きして、ファクトチェックの絶対性は感じなくとも、必要性は高いと感じる。
SNS内の記載には、発信者の思い込みが多いと思うが、立花の場合は更にたちが悪く、他者を貶めて自身のSNSで稼ぐと言う私利私欲のものだ。 ハッキリ言って排除されるべきもの。
「大変な事になりました」と来て「全部言うわ」と話を掘る。 そこには真実もあるだろうが多くはデタラメ。 先般の兵庫県知事選の際に発した警察からのリークと偽ったネタ。 兵庫県警に「事実無根」とされて平謝りして更に動画を削除。 完全に狙ってるんですよね。
こう言う人間にもフォロアーが居るもので、現実を見られないのでしょうね。 立花を信じる様になったらオシマイですよ。
▲85 ▼12
=+=+=+=+=
今ではNHKの会長になりたいやらなんとか言ってますが、正直、欲がでてきたのかとしか思いません。 「悪名は無名に勝る」と、目立って注目を集めたいのはよくわかりますが、寄り道せずにNHK1本に絞り切っていたらここまで有名ではなくとも別角度からの信頼された地位にいたかもしれません。
▲21 ▼50
=+=+=+=+=
立花氏はNHKだけを照準に活動すれば良いのに、まぁNHK以外の事は信憑性を疑うな、他候補を応援するために立候補したりと法の抜け穴を見つけ行動する能力は凄いが法に触れなければ何をやっても良いと言う考えはマナーや常識を守らない迷惑人と変わらない、日本の政治家たる者、品格を持って活動されたい。
▲52 ▼19
=+=+=+=+=
立花孝志は2023年3月(党名がNHKから国民を守る党→政治家女子48党の時代)に自身の党の女性議員から脅迫の罪で起訴されました。結果、威力業務妨害と不正競争防止法違反及びに脅迫の3つの罪状が下され懲役2年6月、執行猶予4年となりました。今は執行猶予中なので有罪となると懲役2年6ヶ月+今回の罪状が加算されます。別に政治家に聖人君子を求めてる訳ではありませんが、何度も警察のお世話になってるのは人間として如何がと思いますね。
▲33 ▼18
=+=+=+=+=
これは黒川に反撃したかったが故に出てしまった名誉毀損ですね。 黒川がおとなしくしてたらこんな事にはなってなかったけど、嘘は嘘なのでよくないですね。 ただ、6月に謝罪も兼ねてYouTubeで田中さんと立花さん二人の動画を出すそうです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
裁判に勝ったから正義というわけでもなく、負けたから必ずしも悪とは限らない。まぁ立花の場合は今までみたいにひろゆきや石丸に裁判で負けたんだからなんだかんだとイチャモンつけるようならまさにダブルスタンダードだね。大人しくするべきところは大人しくしてたらいかがか。
▲37 ▼33
=+=+=+=+=
高裁へ上告するのであろうが、高裁で原告が勝訴した場合、立花氏は当然謝罪するのであろうか?又福永勝也弁護士も立花氏に謝罪すべきとコメントするのであろうか?石丸伸二氏の裁判にて高裁判決を踏まえて、謝罪すべきと主張されていたが。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
公の場で嘘をつく者を信じてはいけない。 非常に当たり前のことを、この際、我々はしっかりと確認したい。
殺人をしていたかどうかということを誤魔化せる闇社会もあるのかもしれないが、少なくともその正確な把握を立花ごときが出来るわけないわけで。
よほどの物証と確信がなければ発してはならないことを、インパクト目的で平気で吐く。そういう人間には、虚偽の情報も集まるものだし。 嘘をつくことにためらいがない人間は、虚偽の情報を疑おうともしない。 そういうことなのだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
N国界隈は勝ち負け関係なく手当たり次第に裁判して相手を疲弊させる手法なんだから、そんな事をする集団が現れたんだから、負けた側が全ての費用を負担するに変えたらいいのに。
そしたら無闇矢鱈に裁判起こす事も出来ないから。
▲102 ▼22
=+=+=+=+=
30万円で解決しても立花孝志は反省などしないよ 現在執行猶予中の身でありながら、反省など全くせずに現在もなお、迷惑をかけまわっている 金で解決するなら、金持ちの支援者が多いから30万円なんて蚊に刺された程度もない
▲145 ▼21
=+=+=+=+=
名誉毀損ですね。そう言った意味では立花氏の方がよっぼと、誹謗中傷で人を死に追いやったと言う何ら証拠のない事を報道した報道特集他の番組がありましたね。 それによって、実際殺されかけました。 マスコミやジャーナリストの方はそう言ったこともしっかり取材、調査し、報告して欲しいですね。 しかし、何故、特定の事件の話なのに動画で全国に謝罪しないといけないのですかね?
▲10 ▼28
=+=+=+=+=
裁判に勝たれて、本当に良かったです。 人の過去の誤ちが変えられないことにつけ込んで、それを面白がるかのようにデマを撒き散らし人を陥れるような人間が聖人君子顔でよく政治家を名乗れているのが理解出来ない。デマと下ネタだけで問題山積みの立花の勢いは、目に見えて急降下しているように思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
素晴らしいです。N国党首絡みの発言には、虚偽が多いと感じます。事実でないことを言われた人はドンドン訴えるべきだと思います。 その方が、党首の立花さんのご意向にも沿うことになるかと
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
今の日本はデマを流す事を躊躇わせるような正しい法治になっていない。兵庫県の斎藤知事の様に国から違法行為と認定されても「重く受け止める」 と言っておけば何の罪に問われない事も証明済み。 そりゃみんな底が抜けたかの様にベラベラとデマを言いまくるよ。だってほぼノーリスクなんだから。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
立花氏に限らず名誉棄損裁判は山ほど行われていて大体20万円~50万円ぐらいの支払いを命じる判決が出ています。 面白いのは立花氏が勝訴した名誉棄損裁判も敗訴した裁判と同じくらいあるのですが一切報道されません。 負けたらほぼ全部報道されています。 分かりやすいメディアですよ。
▲33 ▼38
=+=+=+=+=
それでも原告であるこの人物が 好ましく無い 近付きたくない 近付いてほしくもない人物である事に 変わりはない。
どんな事で収監されたのかは分からぬが
自分は世間からは“敬遠され、胡散臭がられても”仕方ない人生を歩んだ、という自覚は持ってほしい。
▲7 ▼14
=+=+=+=+=
30万円はあまりに少額すぎる。それだけ傷つけられた人の”人権”が安いということになる。こんないい加減なことを言い放題の人間が二度といい加減なことを言えなくなるくらい賠償金は高額にすべき。日本の人権は安すぎる!
▲34 ▼14
=+=+=+=+=
立花さんのYouTubeより、テレビ初めマスコミが多用している切り取りや印象操作などより巧妙な手口は野放し状態であり、公共の電波を使用している分こちらの方が悪質度は高いのではないのか。
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
立花は悪質過ぎる。政治的目的で他人を殺傷する行為はとびきり重罪なのだから、同じように政治的目的で他人を貶め、社会的に抹殺しようとうとする行為はとびきり重罪とすべきだ。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
この立花という男は本当に不愉快極まりない 自分が兵庫県知事になる気も無いのに立候補し斎藤の援護をするだけで兵庫県民の気持ちを混乱させ掻き回した 今回の判決でまた犯罪歴が増えたのはいい事 この様な人間が日本の政治に関わること自体が 間違いです 一刻も早く政界から撤退させるべき人間です 日本国内や海外問題に関わらせてしまえば 我々日本国の恥にしかなりません 今回の判決は極めて正しい判決だと思います。
▲63 ▼20
=+=+=+=+=
立花氏の事実を全部暴露し圧力をかけて追い込む姿勢は正義ではない。彼こそ刑務所に入れてほしい人間だが仕方ないここは中国でなく日本なので活動自由だ。中国に笑われない法整備ないものかと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
また負けました 嘘確定です 立花さん本人はよく『私は嘘をつかない』と言います しかし直近の裁判はほぼ負けですよね 自ら逃げた裁判だけでも3件はある 覚えておきましょう立花さんは生粋の嘘つきです 証拠は裁判の負けの数だけは確実にあるからです
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
人の名誉を毀損するデマを吹聴されて訴えても得られるのはカスみたいな額で 精神的・経済的負担を考えたら泣き寝入りする方もいるでしょうね。 一方で悪辣なデマゴーグは注目で稼ぎ続けてる。 どうにかならんもんですかね。
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
虚偽の発言を続けるなど違法な活動で多くの国民に迷惑をかけ続ける立花孝志はへずまりゅうと全く同じで有害以外なにものでもない。 被選挙権や選挙権を制限したほうがよい。
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
立花さんは再生回数で稼げるからたまに訴えられても再生稼げるデマをネタにする方が差し引き儲かるんやろなあ。ファンはそれで人が傷つこうが死人出ようがエンタメとして安全な場所からさすが立花さん!て言いよる。立花さんは気持ちいいのループ何やろなあ。
▲4 ▼13
=+=+=+=+=
真実でないことや真実をねじ曲げて拡大解釈し世間に拡散させる行為は表現の自由を逸脱している。刑法を見直すべきでしょう。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
そもそも黒川が立花さんがありもしない893から借りたという借用書を数百万で買って動画で広めた事から始まったんでしょ?そこを抜きにした話しって偏向報道じゃないの?
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
立花のこんなデマまき散らしを、警察はいつまで野放しにするのだろう? 兵庫県の件にしても、執行猶予中であるにも関わらずあれだけ好き放題やってもいいという線引きをしてしまってもよいのだろうか? この界隈を見ていると、一般人がこんなのに絡まれても、信者は犬笛吹かれて集結し、家族を標的にされ、スラップ訴訟で金も奪われ、明らかな嘘を堂々とバラまかれる、それでも司法は動いてくれないとなれば、この世から逃げ出したくなるぐらいに追い込まれるのも理解できる。 日本はそれで許される国でいいのか? 警察はちゃんと仕事をしてください。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
裁判官に過度な期待をしないように。 単なる法律運用家で司法権は別にあるとした方が実態に合います。 立法が作った法律、つまりは民主主義においてあなた達が作った法律を運用しているだけで、変な判決と思えば法律を変えればよいです。 裁判官はAIでいいです。
▲14 ▼93
=+=+=+=+=
明日からのオールドメディアの対応が楽しみ 立花氏の報復を恐れ得意の見て見ぬふりでしょうか 不倫報道は他報道機関の追っかけで朝から晩まで食傷するくらいに報道しますが・・・ 世界66位のオールドメディアの面目躍如なるか楽しみ 自称正義の味方オールドメディア頑張って下さいあまり期待はしてませんが 現在、TBS報道特集くらいでしょうか立花氏と渡り合えるのは ? 残りはポチ
▲4 ▼13
=+=+=+=+=
立花の卑劣な行為は一体どの範囲まで及ぶのか・・・? また、ここまでやってもこの程度の「罰」で済むものなのか? もっと厳しい判断が下るべきだと思いますが、警察は何をしているのでしょうね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立花にとってはいたくも痒くもないんだよね。 こうして刃向かう人に訴えさせて 精神的金銭的に追い込む。 裁判は勝ってもかなりの労力使うからね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
執行猶予中だろう?
名誉棄損の被害者は民事ではなく 被害届を出して刑事裁判をしてほしい
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカだったら、立花はもっと重い罪になるはず。日本は緩い。その点を、彼はいいように利用している。自分のストレスを他を誹謗中傷することで発散している。
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
そもそも、この原告の田中正道氏は何の罪で刑務所に服役していたの?そこの報道も重要では?でないと、この人物を正しく評価できない。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
テレビも動画も デタラメたくさんだよな テレビは 間違いを流したら 謝るが YouTubeは 流しっぱなし
嘘を 垂れ流したら もうYouTube追放するべきだと思うけどな
そしたら 少しは慎重に なると思うし 裏もとるだろ
みんなそうだよな 聞いた話とか 適当だよな
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
脅迫等で執行猶予中の立花さんならNHKの職員と揉めて駆けつけた警官に「国会議員の立花孝志です」と語っていますが元国会議員ですよね。
▲122 ▼11
=+=+=+=+=
名誉棄損とは根拠あるなしに関わらず訴え出る事が出来るんです。つまり刑務所を出た人であっても務所帰りとか吹聴してはならないんです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ん…微妙な感じ。裁判しかなかったのかな?弁護士費用考えたらね。ただ、立花氏が根拠の確認の無い発言があったことが世間に伝わったことは成果です。
▲150 ▼18
=+=+=+=+=
日本では嘘でも本当でも基本的に社会的評価の低下に繋がる言葉は名誉毀損になる。 嘘だと訴訟した場合は、嘘だと証明する必要がある。これは嘘なのだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
真実であっても名誉毀損になる典型的な例。 この裁判とは別に、黒川氏との関与の証拠が立花氏にあるなら告訴すればよい。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
30万円じゃ、立花はびくともしないよ。SNS等での印象操作などの罰則をもっと厳格にして、二度とできないくらいの罰金にしないと効果がないよ。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
「立花氏に30万円の支払いを命じる判決」? 賠償金は少なすぎると思います。 こんなんだから、被害者が減らない。 目立つ為なら、手段を選ばずの行為はゆるせませんね~。
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
どういった計算で30万円になるんだ?300万円だって根拠があるだろうに!訴額の根拠が薄いのか?悪質性が無いということか?立花何かもっとふっかけてやれば良いのに
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
へずまりゅうのように完全BAN以外ないと思いますね。彼の発信源を絶たない限り炎上商法なので止めないでしょうから。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
人に自慢できる人生を歩むことは難しいが暴力団とかかわらず生きる道はあったはず 世の中の多くの人は反社や薬物などとは無縁に生きて死ぬ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏はみそぎを済ませた人に対して、 ねちねちと過去を暴露します、 有る意味卑怯だと思います、 人は更生して未来向かい生きて行く権利が 有ると思います、
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
こんなに沢山の裁判に負けて、なおかつ執行猶予中の人間が立候補出来るっておかしなシステムだと思います
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
どこかの志ある弁護士さん。 立花教祖の被害者の会を立ち上げて大訴訟合戦挑んでみてくれませんか。 立花を改心させるのは無理なので、裁判の連続で疲弊させるしかないでしょう。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
はぁ…。 この自称法律のプロはまた負けたの? 一体いつになれば裁判で勝つ姿を見られるのやら。自分から起こした訴訟も引っ込めて逃げ出す始末。無理を承知で言うけど裁判を起こす権利を剥奪できないもんかね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
甘々な判決だな
たったの30万円って、そんな端金の賠償金って、子供のなんちゃって裁判かよ? って低額だな!
日本の法廷はどうなってるんだ〜?
こんな判決出してるうちは、こうした被害は無くならないな!
マジで日本は平和ボケ!
▲74 ▼16
=+=+=+=+=
あの立花って、何回裁判で負けるのかな。誰か 数えている人いますか。最近NHKから国民を守る党という名称を、【国民を守る】を外してNHK党に変えたそうだけど、【国民を守る】はヤッパリ自分には、合わないと悟ったのかしら??
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
田中正道さん?まぁプライバシーがあるから突っ込めないんだろうけどね。判決は一部分についてのみ賠償なんだろうね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
だいたい立花のゆう真実相当性ほど危ないものはない 確実に否定出来る証拠がない限り全て認められる 宇宙人も幽霊も真実相当性はある
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
兵庫県での一連の騒ぎもそうですが、この方はなぜ裏付けをしっかり取らないのか理解に苦しみます。 この件も結果、名誉毀損と。 言語道断ですね。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
まあ、地裁判決だからね。最高裁まで争うかどうかでしょう。争う程でもない瑣末な問題かもね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
オブラートに包みすぎて詳細がよくわからない記事内容。 要は原告は黒川氏と関わりが無かったってことですね。
▲53 ▼12
=+=+=+=+=
立花さん裁判で色々戦ってるけど 勝った裁判ってあったけ? いつも負けてる印象しかないが...
政党助成金は国民の血と汗の賜物 無駄な事に使い過ぎてないか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こういう裁判を勇気を待って続けていくことが大事なんだろうな
▲127 ▼19
=+=+=+=+=
名誉毀損が認定されたとなれば、損害賠償と共に、刑事罰も受けるべきだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
田中氏は、父親が「ヤクザ」だったことから過去に暴力団に関わっていたことは事実だと認めた。
▲22 ▼9
=+=+=+=+=
本人は30万払うのかな 安い買い物だとして即決するのか、これも踏み倒そうとするのか
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
税金さえまともに払わない人が払うかなあ。差し押さえでもなんでもいいから賠償金取ってね。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
大変でしたね。本当に立花には困ったものです。 いつかそれ相応の報いは受けると思います
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
立花は悪いことしかしないなぁ。立花にとって誹謗中傷は飯のタネなのか。悔い改めるべきだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
結局服役していた事と暴力団との関係が事実だと認められて記事になった時点で立花氏は満足でしょう
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
親がヤクザだったのは可哀想ではあるね。 立花さんも素直に謝った方がいい。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
裏で操ってたかどうかとかの証明は出来ないと思うのだが? 殺人かどうかは簡単だよな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立花はYouTubeから永久追放される ことを強く望みます!真っ当な利用者が 同じように思われると迷惑です!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立花大本営発表はまだでしょうか。 無理筋の言い訳や負け惜しみが面白くて、ついつい見ちゃう。
▲46 ▼20
=+=+=+=+=
この裁判、たとえ最高裁まで行って原告が勝っても立花さんは無視して踏み倒しそう。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
>一方、田中氏が昔、暴力団に関わっていたという発言については、不法行為の成立を認めなかった。
これ、関わってたって事?
▲33 ▼10
=+=+=+=+=
桁を間違えた判決では?グーの根も出ない金額にして欲しかったぞ!
▲104 ▼23
|
![]() |