( 294699 )  2025/05/28 07:55:27  
00

中国政府「沖ノ鳥島は岩」 周辺をEEZ=排他的経済水域とするのは国際法違反と主張

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/27(火) 17:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee41652acb9923f6b32dd47d59969f4ed84b41e

 

( 294700 )  2025/05/28 07:55:27  
00

中国政府は沖ノ鳥島を「岩」であり、日本の沖ノ鳥島周辺のEEZ指定が国際法に違反すると主張しました。

中国外務省では、沖ノ鳥島が島ではなく岩であり、EEZと大陸棚を主張できないと述べました。

中国の海洋調査船による活動は公海での自由な航行であり、日本の干渉権はないとしています。

日本の海上保安庁は中国の海洋調査船の行動を監視し、無線で中止を要求しています。

(要約)

( 294702 )  2025/05/28 07:55:27  
00

FNNプライムオンライン 

 

中国政府は沖ノ鳥島について「島」ではなく「岩」だと改めて主張し日本が沖ノ鳥島周辺をEEZ=排他的経済水域とするのは国際法違反だと述べました。 

 

中国外務省毛寧報道局長: 

国連海洋法条約に基づくと、沖ノ鳥は「島」でなく「岩」であり、EEZと大陸棚を有することができない。 

 

中国外務省はきょうの会見で、沖ノ鳥島周辺で中国の海洋調査船が活動したことについて問われ、このように述べた上で沖ノ鳥島周辺を日本のEEZとするのは国際法違反だと主張しました。 

 

また、中国の調査船による島周辺での活動は公海での自由な航行であり「日本側に干渉する権利はない」と述べました。 

 

海上保安庁は26日、中国の海洋調査船が、沖ノ鳥島周辺のEEZでワイヤーのようなものを海中に延ばしているのを確認し「同意のない調査活動は認められない」と無線で中止を要求していました。 

 

フジテレビ,国際取材部 

 

 

( 294701 )  2025/05/28 07:55:27  
00

(まとめ)日本国内では、沖ノ鳥島の領有権を巡って、中国の主張に対する強い不満が噴出しています。

多くのコメントからは、中国の主張が矛盾しているという指摘や、日本政府に対して強硬な姿勢を取るべきだという意見が見られます。

一方で、国際裁判所に訴えるべきだとする声や、沖ノ鳥島をより強固に守るための方策を取るべきだとする提案もありました。

日本政府の対応に疑問を持つ声も多く挙がっており、国内外の情勢を踏まえた政策が求められています。

( 294703 )  2025/05/28 07:55:27  
00

=+=+=+=+= 

 

正直なところ、沖ノ鳥島の映像を見れば無理して守ってる感は否めない。 

でも、中国がしていることは順序が間違っている。 

国際法違反だと言うのなら、それを国際的に認めるよう日本との協議で決着をつければいい。 

海域に侵入するのは中国の主張が認められたあとでなければならない。 

現状で侵入することは領海侵犯でしかない。 

日本も遺憾砲だけじゃなく強気に出た方が良いんじゃないだろうか。 

 

▲3577 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

沖ノ鳥島は岩を護岸で守るようなことをするのではなく、埋め立てて人工島にしてしまったほうがよいと思います。列記とした陸地にしてしまったほうが岩論争を過去の物として断固否定し続けることができるし、万一の侵食や海面上昇にも耐えられる。 

 

▲642 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の解釈ですね。 

よろしければ国際的に訴えたら良い。 

(日本が負ける可能性もあるけど) 

 

しかし一方で、フィリピンをはじめとする東南アジア各国から「赤い舌」について訴えられるのでは? 

一切の実効支配もないまま、突然自国領海として埋め立てた責任をどう取るつもりなのか。 

むしろ、国際的にはそちらの方が大きな問題でしょうね。 

 

▲2282 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

視点を変えるとは領土保全のやり方を我々に教えたいのだと思いますので 

次のとおり実施しましょう、 

2023年南シナ海の西沙諸島にあるトリトン島。中国が実効支配していて、着々と開発を進めている。 

満潮時に姿を見せる,岩に国旗を掲げて中国領にした例もありますので沖ノ鳥島にも旭日旗 軍艦旗を掲示しましょう。 

 

▲115 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

沖ノ鳥島は国連の「海洋法に関する国際連合条約」が成立する以前から日本が領有していて、当時は現在よりも大きかったです。島の浸食が想定されていない条約に基づいて国の領土や経済水域が増減するのは理に反しています。過去の経緯に遡り、矛盾のない条約の運用や法改正を求めるのがスジです。 

 

▲155 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

本当の事を書くけど 

大戦前に沖ノ鳥島に砲台置くことになったのよ。 

平な土地無かったので平に整地しちゃったのね。 

でも、台風、補給、防御考えて適さずとされた。 

長らく円形のコンクリート台座沖ノ鳥島に置かれてました。 

侵食問題になり護岸しようとして、昔の事を 

言われるのはなと、コンクリート台座とか海中投棄しちゃってます。 

今やそんな記事すら御蔵入り。 

国もメディアもそんな事無かったかのように振る舞ってる。 

私は見ましたよ読売新聞日曜版にカラーで載ってました。 

 

▲93 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

これは太平洋も南シナ海のように中国の権益を確保しようという作戦だと思います。すなわち、南シナ海のような小競り合いが多発することを覚悟しないといけないと思います。しかし今の日本政府は事なかれ主義の様相を呈しているので心配なところです。そこをチャンスと見て、先方はエスカレートさせようとの意思さえ感じられます。日本側も太平洋と南シナ海の両面作戦のために台湾や東南アジア諸国との連携を強化する必要性が出てきたと思います。 

 

▲972 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

国際法に違反というなら、国際裁判所に付託しませんか。 

国際法上EEZに認められているから、世界中から失笑を買うだけですが。 

日本政府も抗議ではなく、国際裁判所に付託するように呼びかけるべきです。 

弱腰外交はいい加減止めてもらえませんか。 

 

▲1605 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

ほっとくと沖ノ鳥島を護岸している壁をぶっ壊して島を消滅させかねないので、日本もしっかり海上自衛隊が巡回したほうがいいと思う。 

 

今の時点でも満潮時には15cm程度の高さしかない島なので死守しないといけない。 

 

▲1167 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

沖ノ鳥島は19世紀後半に日本が発見・命名し、1931年には正式に東京都の小笠原村に編入。 

また、国際法上の「島」としての定義を満たしており、サンフランシスコ講和条約においても日本の領土と明記されています。 

このため、国際的に日本の領土と認識されています。 

中国がこれを覆すためには国際司法判断に委ねるべきなのですが、まったくその気配はありません。 

 

▲958 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国際法もルールも守らない中国に言われ放題される日本。 

長年の親中議員の弱腰外交の賜物です。 

政府も言い返さないどころか中国優遇処置ばかりの政策では相手はますます図に乗るでしょう。 

日本の国会議員たちは日本の将来を如何しようとしているのでしょう。 

今すぐにでも憲法改正、核兵器装備、スパイ防止法を公約にする政党が出て欲しい。 

 

▲664 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

日本も中国同様に沖ノ鳥島海域を埋立て基地を作れば中国の横槍が入らない。要は日本政府の外交が弱過ぎる事で中国だけで無く周辺国から蔑んだ見方をされて居る。世界を敵に廻しても国益を確保する根性有る外交姿勢を国民は期待して居る。 

 

▲439 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、不法行為を行う際の何時もの中国の言い訳にすぎない 

 

現時点では、日本の領土、領海、排他的経済水域なのだから、不法行為を行っているのは中国側 

 

国際的に日本の領土と認識されているのは、サンフランシスコ講和条約で日本の領土と明記されているから 

 

虚偽の発言をして言い訳をしながら国際法違反を犯しているのは常に中国 

 

スプラトリー諸島を巡る2016年に下された 

南シナ海仲裁裁判の判決を無視し、判決を遵守せず判決に従わない中国に勝ち目は無い 

この件で、中国が未だに国際司法裁判所に訴えを起こさないのは、前述の件と、中国の主張に対して日本に裁判で勝つ見込みが無いことを自ら示している 

 

▲244 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中華人民共和国政府の主張は、全く受け入れられない。島→岩礁→島になっても基本、保護されている国家領土であり、その侵害は法的根拠なし。一方的に判断し、一方的に測量を行うことは完全に侵犯行為である。日本は海洋防衛力と、万が一の反撃能力を有していいないと侵略される。飛躍的判断だが、やはり対中共政府には、北朝鮮にもそうだが、効果的核保有しか道が無いと思う。 

 

▲127 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の今までの政府が 悪い、モニュメントみたいな標板でなく城壁みたいなものが必要なはずです 水位が上がったら見えなくなるものでなく しっかりした建屋であるならば所有地の表示になるのですよね、我が国は意志表示、表示する強い意志の議員がいないのですね。 

 

▲180 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

国際裁判所に訴えても判決結果がデータとして残るだけでメリットよりリスクの方が大きいと思います。 

リスク1:国際裁判所もWHO同様中国に買収されている可能性が高く、また日本をあまり知らない裁判官だと的確な判断が出来ず、中国の主張を指示しそう。 

リスク2:仮に国際裁判所が日本の主張を認めても中国がいちゃもんをつけ、時間をかけて味方を増やしていく。 

 

以上から日本の外交官が真面目に仕事をして各国へ日本の正当性を発信して欲しい。 

 

▲32 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

南シナ海をみても分かるとおり海上建設技術(浚渫技術)で現在の中国に勝る国は無い 

そのことを考えると沖ノ鳥島を岩だと主張する中国の思惑が見えてくる 

 

以前からの通説では 

「米軍拠点となるハワイ・グアムと台湾の間の海域=第一列島線と第二列島線との中間」がまさに沖ノ鳥島を含むEEZであって 

「中国海軍が潜水艦の行動に必要不可欠な海底の地形や水温などの科学的データを収集しておくだめの軍事的海洋調査を自由に行える状態にしておく」必要からだというものだ 

 

違反だから調査するのは勝手だろうという主張が強くなるほどに台湾海峡がきな臭いとも考えられる 

 

同時に「その後その先」を想定して一気に沖ノ鳥島の岩礁を南シナ海と同様に人工島として整備してしまう事さえ想定の範囲なのかもしれない 

民間と称して浚渫船の大船団で来られればあの距離では尖閣諸島とは訳が違って自衛隊でも打つ手が無い 

実力行使の日は近いのかもしれない 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

沖ノ鳥島が岩だと言っているのは、中国、韓国、台湾。あとの国や国連ははっきり明言はしてない。ただ、中国は自分達のやっている事を棚に上げて、お前が言うな です。 

他国が明言しないのは、自分達にも同じ様な案件があるから。 

 

国連海洋法条約(UNCLOS)第121条第3項に基づき、「人が居住できず、独自の経済生活を維持できない岩にはEEZを認めない」とある。 

人がいるかいないかじゃない、人が住居可能かどうか。 

であれば、小さな灯台でも作り、人がいる事が出来るスペースを作るのはどうか?沖ノ鳥島は東京都の管轄なので、東京都が灯台でも建てたらどうか 

 

▲109 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の反論を聞くたびに、日本の誰かが関わっていると思わざるを得ない。 

 

ところで、 

駐日ロシア大使であったガルージン氏は、先日、ロシアとウクライナとの実務者協議に参加していた。 

ロシアがウクライナに侵攻してまもなく、ガルージン氏は帰国し、日本の情報を提供していただろう。 

日本では連日、テレビなどで、日本の軍事専門家などによるロシア・ウクライナの動向を放送していたが、それらはロシアに筒抜けであった。 

 

日本ほど、重要な情報をさらす国はない。 

島国気質や視聴率競争がそうさせるのだろうが、もう少しグローバルな視点から放送内容を考えるようにしてほしい。 

放送局と出演者のいずれにも責任がある。 

 

▲102 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の真似して十八段線を設定してはどうかな。中国は南シナ海で珊瑚礁を埋め立てて領土だとしたけど領土とは認められず国際法違反とされた。だけど諦めずに今度は九段線を設定してその中は中国が管理する領海だと言い出した。日本も負けちゃいられない、日本国民も忘れているが、太古の昔から日本は十八段線の中を領海として管理してきた歴史があるじゃないか。その中には台湾、竹島、沖ノ鳥島、硫黄島、尖閣諸島、樺太、千島列島までが含まれているんだよ。これ全部が日本の領土だからね、忘れちゃいけないよ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、こうなる事は昔から決まっていた事ではあるし無抵抗主義の日本及び日本国民は”仕方ない”と受け入れる他ないだろうなぁ 

 

”遺憾砲”と揶揄して笑う人(批判する人)等が多いけど、遺憾砲以外に打てる手立てを無くしたままにしてるのは日本国民だからね・・・少なくとも9.11テロ以降保守系はこうなる事を危惧し続けて来たけどその手を拒んで無抵抗主義を信奉し続けて来たのは間違いなく日本国民だしなぁ 

やはり遺憾砲以外に打つ手はないよなぁ 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

岩という主張は以前からしていたことなので驚きはありませんが 

海洋調査を建前にいよいよ実力行使に出てきました 

問題は石破政権だし、野党第1党の党首です 

かつて民主党野田政権の尖閣対応のように間違った対応をするおそれがあります 

 

▲356 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

沖ノ鳥島は、国連海洋法条約第121条の「島」の定義に該当する、自然に形成された陸地であって、高潮時にも水面上にある場所です。具体的には、水に囲まれ、高潮時にも水面上にあるものを指します。 

 

沖ノ鳥島の定義 

国連海洋法条約第121条に基づき、島と定義される条件: 

自然に形成された陸地であること 

水に囲まれていること 

高潮時にも水面上にあること。 

 

沖ノ鳥島は、この条件を満たしているため、国際法上「島」と認められています。 

 

中国の言いがかりでしかありませんね 

 

▲57 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は国際法を遵守し、要件を満たしたうえで領有権を主張しています。 

中国のように法を無視し、歴史の中で失われた島々を周囲に無断でべトンで固め要塞化し領有権を主張するのとは次元が異なります。 

トランプ政権に同意できない部分は多くありますが、中国の覇権を防ぐことだけは利害関係が一致します。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国とは戦争状態にならざるを得ないかも知れない。 

日本の領土・領海を否定され侵略されての『共存』などあり得ない。 

今、何よりもすべき事は核武装だ。 

最終兵器という中国が所持している戦力と同等になる事が先決。 

人口では勝てないのは明らかな以上、核武装と無人兵器で対抗しなければ中国と対等の発言力は得られない。 

 

▲162 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

人工島にしておかないから、狙われる。国際法の下で正論を主張し続ける一方で、なぜ人工島化を進めてこなかったのか。日本が発見し、日本が実効支配している「島」だということが重要で、中国はそれを「岩」だと言って難癖をつけてきた。国際法上の「島」と認められている今、人工島化すればよい。間違っても中国と「岩」かどうかの議論をすべきではない。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中国はそもそも領海設定のできない岩礁を埋め立てて領土とし、周辺12海里を領海と主張している。岩礁とは海中に沈んでいる岩のことだ。つまりただの海底であり、海面上に顔すら出ていない。 

ただの海を埋め立てて人工島を領土としている中国が、海面から顔を出した自然の陸地である日本の沖ノ鳥島を、島ではないというのは、あまりにも身勝手ではないか。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

違法と唱えるのは中国だけ。 

国際的に島と認められ、その領有権は日本にあり紛れもなく日本の領土。 

依って排他的経済水域も存在し、他国の船舶はその了承も無く勝手に海洋調査等は出来ない。 

そして台湾周辺でも日本が台湾の了解を得れば海洋調査は出来、中国は口を挟む権利はない。 

日本も警告だけに留まらず、即座に拿捕し国際法に照らし合わせて拘留すれば良い。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

南シナ海で中国がやっているのはもっと国際法違反行為なんだがな。 

言っていることとやっていることが違いすぎる。信用できるではない。 

沖ノ鳥島に特殊部隊を乗せた護衛艦を1隻常時派遣する。 

訓練目的でいいので常時張り付かせる。  

いつ中国軍が上陸して爆破破壊されないようにこちらも特殊部隊を上陸させる。 

とにかくその場所から離れないようにする。 

海中・海上・上空のいずれからの進撃も対応できるようにする。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国も南シナ海の岩礁を埋め立てて、自国の領土だと主張して軍事基地化しています。 

日本の日本の沖ノ鳥島が岩礁埋め立てならば、中国の南シナ海の岩礁埋め立ても国際法違反になります。 

中国は岩礁埋め立てが国際法違反と知りながら、南シナ海の岩礁を埋め立ててて「軍事基地化」にしたのだから、尚更悪質である。 

日本を批判する前に中国自身が、南シナ海の軍事基地を壊さな刈ればならない。 

 

▲29 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何故に日本政府は中国に言い返さないのかが不思議でならない。 

沖の鳥島は確かに岩にも見えるが海面に埋没することもなく小さくは有るが島でもある。 

ましてや侵食されないようにコンクリートで固められてもおり明らかに日本の管理下にある。 

確かに中国などの他国よりクレームも付いたが国際法的にも認められてもいる。 

日本の技術を持ってコンクリートの面積をもっと大きくしヘリコプターの離発着や船舶が寄港できるくらいには容易に拡げることもできると思う。 

中国が南シナ海に造設した人工島等よりは真っ当であり中国を黙らせる事だって出来る。 

島にある価値には多少の疑問もないではないが中国を黙らせる事には大いなる価値がある。 

日本政府も「沖の鳥島の開発計画」と銘中国を中国に概をもって吠えるくらいのことをしてはどうか。 

煙も出ない遺憾砲など何の役にも立たない。 

石破総理や岩屋外務大臣では望むべきもないかな・・・。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

沖の鳥島の事をあれこれ言うのなら、蘇岩礁はどうなのかな?満潮時海面下に沈む岩礁を自国領と言い張ってる中国さん。南シナ海の九段線は国際司法裁判所から認められないと言われた中国さん。ダブルスタンダードどころか世界中から批難されまくり。おおかた、沖の鳥島の事を言えば尖閣の牽制になるとでも。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

沖ノ鳥島が島だろうが岩だろうが、10年以上前に国連の大陸棚限界委員会が沖ノ鳥島周辺海域のEEZを認めているので、中韓が何と言おうが意味がありません。それだけの調査をあの辺で重ねてますので、実効支配についても十分に及んでいますし。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏、岩屋氏、森山氏と中国に籠絡されている現政権。政府内も中国工作が進んでおり、毎日のように日本の主権を侵害しているのに関わらず政府は何もしない、出来ないことを中国は分かっているからまだまだ仕掛けてくる。大使呼び出しは勿論、対抗措置すべき。媚中だらけなので中国の戦略はしやすいし、どんどん仕掛けてくる。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

竹島や尖閣諸島もそうなのだが、日本政府は国土保守という概念が希薄です。国際法が守ってくれるはず、といいつつ、何もしないでいたのでは、実効的に国土とは言えないでしょう。自衛隊と気象観測の常駐を真剣に考えて下さい。検討するなんて生ぬるいことではだめです。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府の自民党議員が中国に忖度して日本の主権を守ることが出来ない状況です。 

元石原都知事が尖閣諸島の都営化で集めたお金を使用して沖ノ鳥島を更に埋めて港湾設備等を作る事を小池都知事が決断す必要が今望まれます。 

更にその後は常駐できる沖ノ鳥島にして資源開発や海洋調査、気象調査等の基地化する事が日本の将来を考え国益になると思います。 

このままでは南シナ海の様に中国に侵略され埋め立てられ、中国共産党の軍事基地化されるでしょう。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府の弱腰外交の結果ですね。 

国際法上では沖ノ鳥島は日本のEEZと認められています。 

中国が国際法上と言うのは笑ってしまいます。 

南シナ海の岩礁を埋め立て中国の国土として広げてアジア各国との軋轢はどうした 

フィリピンとの国際裁判所での敗訴の結末をただの紙切れと一笑したのは中国です 

日本政府も中国から言われたい放題を放置してはますます増長するだけです。 

岩屋外相では役に立たないから石破首相がビシッと言って欲しいものです 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あっちこっちで国際法を無視してる中国が主張するなといいたい。しかし沖ノ鳥島に限っては、見た目は岩かサンゴ礁だね。島の定義のひとつ自然に形成された陸地とはいいがたい。海面上昇が少しでも進めば沈むでしょう。国際司法裁判所では意見が分かれるか、日本が負ける可能性も小さくはない。 

 

▲161 ▼144 

 

=+=+=+=+= 

 

82歳 

次から次と嫌がらせをする中国に政治経済界はしっかりした手立てもせずに相相変わらず「遺憾・遺憾」と口で言うだけです。 

もっとましな堂々とした政治・経済的戦略はないのだろうか? 

戦後の経済を復興させた意気込み消えて自己利を優先させる政治家は去りなさい。 

真に日本国の将来を一心に思う若い青年諸氏が出て来て欲しい。 

利権やお金に塗れた旧態の政治屋を変えなければ同じことを繰り返し沈んでいくばかりです。 

人口1億2千人以上もいる日本ですよ。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

その内、沖ノ鳥島を岩だと主張して中国が埋め立てた途端! 

自国の領土だと主張するだろう!!あたかも昔から領土だったんだ 

ということで国際的に見ても合法だということで基地化される可能性は 

高いね!! 

目をつけてるのは地下に眠る鉱脈を得たいためなんだけど。 

分かっちゃいないのは遺憾砲を撃ち続けて納得しているダメな政府なんだ! 

法改正して領土領空に入ったら警告射撃ぐらいはしないと取られるという 

事を知るべきだと思うよ!! 

 

▲100 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう策略的コメントを国家が発信する世界はすでに終わっている 

領土に対するこだわりは少なくとも五常任理事国にはあるようだ 

とりわけ中露は激しく、問題を軍事力で片を付けようとする態度が見え見えである 

翻って日本政府は領土問題には腰が引けて恐る恐る遺憾砲を発しているだけである 

国民から見れば心許ない弱腰に領土が守られている実感はない 

戦わない国家、政治家は国民にとっては頼りにならない者でしかなく 

何時かわ取られるだろうと認識せざるを得ない情けなさである 

 

▲76 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに沖ノ鳥島は岩の周囲を領土と見做せるように固めてある。しかしそれを「国際法違反」と中国に言われる筋合いは無い。そもそも固めてはあるが国際法に違反しているわけではないし、中国が犯している数々の明白な国際法違反とはわけが違う。彼の国の主張は都合が良すぎる。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は自分らにとって都合の良いナラティヴまたはレトリックであろうが、英語圏の海外ミディアに政府お抱えのプロパガンディスト達を積極的に出演させ政府の発表と併せてダメ押しで既成事実化している事に留意する必要がある。 

 

Victor Gaoや名前は忘れたが元人民解放軍幹部などがその先兵部隊。アクセントはともかく格式ある英語で10のうち、1か2は真実をおり混ぜ人参と棍棒を使い分けながら稀に説得力があることを主張し「言ったもん勝ち」「やったもん勝ち」になっている。 

 

日本は政治家のみならず殴られっぱなしの現状打開に策はあるのかと(間違いなくないので)危惧している。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、90年代頃からずっと中国が主張していて、沖ノ鳥島にもちょっかいをかけ続けていたよな。 

 

個人的には、沖ノ鳥島周辺の領海を防衛するのであれば沖縄ではなくて高知or東京(南鳥島)の防衛能力を強化して、前から迎え撃つ形での防衛を考えるべきだと思うのだけど。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国が南沙諸島で国際法上で領有権主張ができない低潮高地を勝手に埋め立てたサンゴ礁が7つもあり、それを九段線と騙る… 沖ノ島まで狙うとは強欲にも程がある 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の主張は沖ノ鳥島そのものよりその周辺に眠るレアアースなどの鉱物資源です。また南洋の海洋資源確保も目的です。 

中国にはあんな小さな岩のような島には直接の興味はありません。 

尖閣諸島も同じです。あの島の周辺海域の海底に眠るガス田や地下資源が目的であんな小さな島自体には利用価値はありません。 

日本の領有権を排除して公海にすればそこの海域の資源はどこの物でもなくなります。そうしておいてそこに民間業者を装った赤旗企業を進出させ開発を行ない資源で世界経済を牛耳ろうとしているのです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩だと主張するなら国連できちんと争えばいいだけでしょう。昔から今も島として認められ、海洋法に関する国際連合条約によりEEZも認められている。EEZ内で海洋調査船を活動させていることこそ、明確な国際法違反だろ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中共の役人と仕事で30年間付き合って感じたのは、彼らはテーブルの上で握手しながら、テーブルの下では平気で相手の脛を蹴る、ということだ。そういう硬軟取り混ぜた、複合的な「ワザ」を交互にまたは同時に繰り出すことこそ、外交だと考えている。万事お行儀の良い日本人は、一度握手すれば相手は不作法なことをいきなり仕掛けてきたりはしないだろう、と考える。それが中共に篭絡され、利権の汁を吸わされた媚中政治家であればなおさらだ。とんでもない話で、中共は全てにおいて、短期的なディールと中長期的な国家戦略とを明確に分けて考え、決して取り違えることはない。連中は、地下資源の宝庫である沖ノ鳥島一帯を日本の好き勝手には決してさせまいと考えているし、そもそもここは中共が一方的に想定する第2列島線上にあり、同線以西の制海権を確保し米軍の接近を阻止することを中長期戦略と位置付けている。これを座視するだけの自公政権。情けない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そう言うのであれば、小さな浅瀬を埋め立てて軍事基地にしている中国の主張と明らかに矛盾する。国際法違反は中国こそ糾弾されるべきで日本やタイ、ベトナム、フィリピン等は提訴するべきだ 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海洋法に岩を定義するものはないから中国の主張はだから何?なんだよね 

まぁ島かと言われるとアレな感じではあるが、日本国のEEZが減っちゃうのは困るので島なんだよ 

数年前だけど中国が岩だと言って訴えたのも棄却されてるので中国に打つ手はないだろうねw 

 

あまり言ってくると中国が実効支配してる南沙諸島についても一言申し上げたくなるものだ 

 

▲124 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国際法に提訴すれば良いが、南沙諸島の島か岩礁か知らないが埋め立てて海軍の基地化を進める中国にあれこれ言われる筋合いはない!と日本政府、外務省は即刻反論しないといけないのでは!!! 

毎回1〜2週間か経ってから遺憾砲ですかね︎ 

岩屋外相と外務省の役人もお忙しいのでしょうなぁ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

南沙諸島の環礁を領有権を主張する周辺の国々に対して軍事行動(威嚇等々)を繰り返し、無理くり勝手に埋立てして滑走路造成しておきながら、自分の国際的所業を棚に上げて『ヌケヌケと国際法違反』と言えるものだと思います。 

大昔から中国の行動は、何も変わらないと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都合の良いときだけ国際法違反という中国に腹が立つ。南シナ海で国際裁判所でフィリッピンに負けたときは、紙屑と言ったことを思い出しました。 

そして森山幹事長が公明党と、パンダ外交なんかやるから借りを作ることになる。次回参議院選挙では自民党を負けさせるために日本保守党と参政党を第3の政局にしよう。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国ってなぜ、ここまで利己主義なんでしょうか。そして日本はここまで中国に忖度してしまうのでしょうか。日本国として遺憾砲ではなく、主張すべき事はしっかり主張してほしい。そうしなければ領海も国土も全部取られれしまう。日本政府は中国が常識が通じる相手ではないことに早く気付くべき。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は尖閣諸島の領有権を国際法を無視し不法に主張してる癖に沖ノ鳥島の存在を国際法違反と主張には怒りを覚える、岩屋にどうこう出来るとは思ってないが政府として厳重に抗議してもらいたい。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

南沙諸島など、勝手に島を造成して領土・領海を主張。国際司法裁判所の決定は無視。なのに他国の意見には国際司法裁判所とか国際法を持ち出す。オーバーツリズムの訪日の中国人と同じで自己主張が激しく、人の意見は聞かない。国も個人も同じですね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自国はフイリッピン海に浅瀬を勝手に埋めてて自国領だと言って居るが、世界はそうには見ていないgs、鳥島は陸地が有り中国の常に隣国の領土領海を解放軍の自由度を上げたいと此の様な地道な行動をしてる、欲しいならロシヤを見習いば、しかし自国の領土領海を他国に取られるこよも覚悟が居る、 

中国もその様な事は理解は重々してる。此の21世紀には出来無い。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国際裁判所で、白黒付けたら良い。であるならば、日本も何か有るはずだ!中国を国際裁判所で裁くべき、起訴事項が?それに附けても、中国には大量の核兵器と搭載可能なミサイルが多数、有るのにも関わらず、日本国は机上の理想平和屁理屈で、対抗できる核兵器もミサイルも保有できてない。中国が、日本へ、言いたい事を、日本に脅威を感じないで言えるのは、そこに有る!あとは、中国共産党から女をあてがわれてる、莫大な賄賂を貰っているので、中国へ便宜を図っていると言われている、岩屋外務大臣の存在だ! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中共は定期的に言ってる事。 

東京都とはいえ、国が全く何もしないから東京都が侵食を止める施設を構築。 

風蝕はどうだろう、と心配であるが 

南シナ海で中共が、島でもない場所に埋め立てしてるから日本も鉄筋コンクリートにしてもよいのでは。 

政府自公は全く領土を守る気がないから東京都でやるしかないな。 

そして政府は東京都が勝手にやった事としらを切り通すべきかな。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんどん埋め立てて自衛隊施設をさっさと作ればいい。これからも言いがかりは態度で示すのが一番、遺憾だけでは舐められ、増長させるだけ。中国帰化申請の厳格化と日本の土地や不動産売買を禁止する法案も早期に決めないと大変な事になる。 

 

▲41 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

尖閣と同様に1960年代の中華人民共和国公式地図や人民日報の記事付属機材の地図には日本領として記載がある。全く後出しジャンケン 

石原慎太郎元都知の様に中国に明確な指摘を行う人が出てくるから楽しみにしてね〜! 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

二重基準ですね。 

 

中国は暗礁を埋め立てて「島」と主張し、EEZを主張しています。 

しかし国連海洋法条約では「島は自然に形成された陸地」とあり、2016年の仲介裁判所は中国の主張を否定しました。 

しかし中国は暗礁埋め立てを「島」と言い張ってやみません。 

 

なお、大陸棚限界委員会も沖ノ島をEEZ拠点としています(SKB海域)。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だから… 

この国に歩み寄りをみせるとその後に付け上がてエスカレートさせるんだからさ… 

中国にしても韓国にしてもそうだし、日本の事なかれ主義が勘違いをさせるっていい加減学べないですかね? 

尖閣諸島もそうだったでしょうに… 

赤珊瑚が中国で人気になって密漁船が何隻も来る様になって、追い払った後にわざわざ中国に出向いて上手く取り繕ったつもりがその後に尖閣諸島に海警が来る様になったし、事ある毎にまた中国に出向いてまた取り繕って… 

本当、昔から日本政府は懲りず同じ事を繰り返すだけ。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国際法違反・・・どの口が言っているのでしょう、言わされているのでしょうかが正しいのかな。南沙諸島も違反してますよ。勝手に埋め立てて基地を作って・・・フィリピン軍ともめてるのはどの国でしょうか? 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

注意して退避行動を取らぬなら威嚇射撃可能とすべき。 

 

もし抵抗行動取るのなら、もう一弾上げた威嚇をすること。 

 

ただし沈めることはせずに、行動不能とすること。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大陸の沖合に島嶼国がある場合、大陸と島嶼国の間の海域と島嶼国周辺の島々を島嶼国の領域にするように、日本政府は国際社会に働きかけてください。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

好き放題されても遺憾とかそんなので終わる日本の態度が問題だと思う。国を守る気があるなら大使でも呼びつけて島であることを理解させるとかの強気な態度というか他の国なら当たり前のような強い口調で抗議するべき。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サンフランシスコ講和条約でも認められている島に対して行動を伴う一方的な否定とは恐れ入りますね。 

国際機関での係争ではなく一方的にこういった行動をされるとはまるで海賊のようですね。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

言い出して来たね 

南海トラフよりも、中国からの日本に対する武力行使の方がリアル過ぎる 

 

何の対策もやっていない日本政府 

やっているフリだけは得意。 

北朝鮮の拉致被害者の横田めぐみさんは45年間帰国出来ないでいる。 

 

拉致された船の中で彼女は船底に爪が剥がれるくらい悔しい思いをして北朝鮮に行った 

(帰国された日本人からの証言) 

今年も中国に意味もなく逮捕された人達がいる。日本政府は何もしない。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言っている?南シナ海を埋め立てて島にしたではないか?しかも他国の領海を奪ってと日本政府は言えよ!!言えないなら親中派以外の政治家に首相も閣僚も代わるべきだ。亡くなった石原さんはあの世で今の弱気な政治家を笑っているだろう。また親中派の実力者は竹市さんを首相にしなかったじゃないか? 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

さっさと埋め立ててガッツリ整備が急務。 

票にならないことは遅すぎる。 

この島の支える排他的経済水域の広さは半端じゃない。漁業、資源、安全保障、有人化。 

魚も食べられなくなっちゃうよ。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国がずっと主張していること 

韓国も同じ主張をしている 

で、日本国の領有権主張を否定して、埋め立てて基地を造っちゃおうというのが中国の戦略だと見るべきだ 

日本国民はそんなことどうでも良くて、米価で騒ぐ方が優先です 

日本国がそんなことしているうちに、中国は着々と取り組みを進める 

だから、もう諦めよう 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

満潮時に海面より出ているものは国際法上、島。よって沖ノ鳥島は島。それも日本の島。沖ノ鳥島がただの岩というのなら、そもそも岩すら無かったスプラトリーの海を埋め立てて島と言い張る中国は矛盾した主張していることになる。何とも自己都合的な主張だ。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本としてはこの島を失えば、40万km²のEEZを失うことになり、漁業資源・海底資源の権利も消滅。 

 

中国のみならず、韓国・台湾・一部東南アジア諸国も日本のEEZ拡張に警戒感を持っており、国際的なコンセンサス形成が今後の鍵やと思う。 

 

今後も、法的主張の強化と物理的な維持、そして科学的研究を絡めた存在証明が必要!!!! 

 

▲71 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと早い段階で(中国がフィリピン沖で人工島を作るぐらい)あの島を造成して拡張するべきだったな。 

日本政府は少しは中国の強引で他国の迷惑を顧みないやり方を真似しないといけないのかも知れない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう此の国には常識、国際ルールは通用しません 

今後は力です、自衛隊も出ないと中国に好きな様にやられます一部のユウチューブでは財務省がとっても中国第一に動いて居るとの情報が出てます、20年後には日本は中国に変わるって言ってますよね 

コレが今の日本の状態です、政府も財務省もゆくゆくは日本を中国に渡す為日々頑張って居るのです、だから中国に強く言えない、やらないが本質です、今の政府の中国対応を見て居れば良く分かりますよ 

今の政府の対応を良く見て居たら分かりますよ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破も岩屋も林も森山も何も言わない。 

石破政権になってから益々舐められっぱなしです。 

そんな内閣だからメディアも野党も突っ込まない。 

安倍政権がいかにまともだったのか本当に残念だ。 

日本の行く末を本気で考える政治家、内閣を心底望む。 

Yahooはこれも違反コメントにするかもしれません。 

注視してください。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

尖閣といい沖ノ鳥島といい歴代日本政府の先送り事なかれ政策が原因 

両方ともさっさと形だけでも補給地でも停泊地でも設置運用して 

粛々と実効支配しとけば良かっただけの事 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今迄如何に日本経済に貢献し、現状機嫌を損ねれば邦人の拘束や、積荷出航での嫌がらせ等されるかもしれないが、ここで強く出ておかないと、益々懸念事項は増えるばかりです。もしそれで国民生活に支障が出ても、もう取り返しの付かない状況になるまでほっとくよりマシです。仮に軍事紛争の懸念が出たとしても国民に考えさせる機会にはなるでしょう。まさかとは思うが、今の親中議員のハニトラのせいでの体たらくだったら先人に申し訳がたちません。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

島として環境保護している。そもそも我が領土に過剰に干渉してくるのはつまらない摩擦を生じる。しかも領土拡大主義は相変わらずで周辺国には内政干渉レベルではないのか? 

 

▲13 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国際的には島と認められております 

国際法違反は中国です 

 

岩ですらない環礁を勝手に埋め立てる法的根拠よりは、しっかりと根拠があります 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国に認めさせるには、まず経済力と軍事力を向上させること。 

侮れない相手と中国が認識すれば、こういうことは言わなくなります。 

言わせていること自体、我が国のパワーが落ちた証拠です。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フィリピン近海とかで、サンゴ礁にコンクリートをてんこ盛りして領土だとか言ってる国に言われたくないな。 

少なくとも沖ノ鳥島は常時海面上に顔を出してるし天然ものだ。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この周辺は天然資源の宝庫だ。中国が狙っているのは明らかだね。だから、色々いちゃもんつけてくる。おちおちしているとじっこうしはいされるだろうね? 勝ってにくっさくさはじめるのはあきらかだね? 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

南シナ海で人口島造営して領土と主張する国に言われたくない。沖ノ鳥島は、旧帝国海軍が、環礁に進入水道を開削した経緯もある歴史的な日本の領土だ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国際法上の公海に、岩以下の人工島を勝手に造った挙句、領海の主張をするような国に国際法を語る資格があるのでしょうか? 

 

それはともかく、この国は、次に尖閣のEEZに戦闘機を侵入させかねませんね。 

 

このご時世に、国際交流と称してパンダの賃借に出向く国会議員や、パンダ返還のニュースをしつこく報ずるマスコミって、どうなのでしょうか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

連中に論理は通じない。台湾の後は、沖縄侵略でしょう。下手すると、ロシアが北海道に同時侵攻するかもしれない。核のない日本は、やられるがままに無惨に殺されるしかない。日本は、日本人の命より憲法9条が大事だから仕方ない。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手に埋め立てして自国の領土とし他国を威圧し続ける国がよく言えたな。 

中国は埋め立てした場所は岩ですらなく珊瑚礁なのでは?つまり埋め立てした場所も国際法違反と言うことですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで言われても遺憾砲で終いですか石破総理 

中国を刺激しない作戦をしてるのと、この何区背を黙認するのは同じ事です 

それでもダンマリならば、他の人に代わって下さい 

すぐに駐日の大使を呼び出して下さい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中共こと共産党北京政府のスプラトリー諸島(中共名:南沙諸島)のあれは 

干潮でも海面に出ない「礁」を完全に埋め立てたものであり 

公海を不法に占拠している人工建造物 

 

日本の沖ノ鳥島は満潮でも海面から顔を出す「島」である 

周辺のコンクリートなどは護岸工事であるから当然存在するもの 

 

…日本は1987年に重い腰を上げるまで海水に浸食されるままだった 

過去の領土意識のなさもアレだが 

北京政府の領土欲の際限なさにもあきれる 

 

▲7 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE