( 294729 ) 2025/05/29 03:21:41 2 00 「秩序維持できない外国人と共生ない」 自民・小野寺政調会長 クルド人問題で川口市視察産経新聞 5/28(水) 18:49 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/13b837c3024ee27792b35382810d4f02a25583a2 |
( 294732 ) 2025/05/29 03:21:41 0 00 川口市内のコンビニ関係者から話を聞く自民党の小野寺五典政調会長=28日午前(小沢慶太撮影)
自民党の小野寺五典政調会長は28日、トルコの少数民族クルド人の一部と地元住民の摩擦が表面化している埼玉県川口市を視察した。コンビニエンスストアやごみ収集所を回り、迷惑行為などの実態を聞き取った。小野寺氏は「秩序が共生の前提だ。秩序を維持できない外国人と共生するつもりはない」と強調し、自らトップを務める党の特命委員会で政府への提言をまとめる考えを示した。
同市では令和5年7月、クルド人同士の殺人未遂事件を発端にクルド人約100人が市立総合病院前に集まり、県警機動隊が出動した騒ぎをきっかけに問題が表面化した。日常的に住宅密集地での過積載トラックや改造車の暴走行為が問題となっている。
小野寺氏はまず、クルド人の「たまり場」となっている市内のコンビニを訪れた。コンビニ関係者によると、クルド人らはほぼ毎日、店の前にたむろする。乗りつけた車から大音量の音楽を流し、たばこのポイ捨ても目立つ。
客足にも影響が出ており、店員が注意すると、後ろに手を回し、顔を近づけて「私が何をしたんだ」と威嚇されたこともある。警察が駆けつける場合もあるが「集まって騒いでいるだけでは」と注意する以上の対応は難しいという。
近くにクルド人が多く住むというごみ収集所では、歩道をふさぐほどごみ袋があふれ、テレビなどが不法投棄されていた。
小野寺氏は市役所で奥ノ木信夫市長や市議らと意見交換した後、記者団に「国会で議論している以上に現実には大きな問題がある。市だけではとても対応できない。国の制度に問題がある」と述べた。
出入国在留管理庁によると昨年末時点で、難民認定申請中であることを理由に入管施設への収容を一時的に解かれた不法滞在状態の仮放免者は2448人で、国籍別ではトルコが最多の579人に上る。多くは同市に住むクルド人とみられる。
同市を含む衆院埼玉2区選出で視察に同行した新藤義孝政調会長代行は「仮放免中で就労できないクルド人が解体業などで働いている。送還の実効性を上げるとともに、難民を装った出稼ぎ目的の来日を防ぐ仕組みが必要だ」と訴えた。
(小沢慶太)
|
( 294733 ) 2025/05/29 03:21:41 0 00 =+=+=+=+=
PKKとトルコ政府の和平が進展して行けば難民申請の根拠が失われ、日本政府がクルド人の難民認定を厳格化する可能性もある。 改正入管法の施行により、日本に滞在するクルド人のうち、難民認定を受けられなかった人達は強制送還の対象となると聞くし、PKKの停戦宣言によってトルコ国内の安全が確保されたと判断されたら、日本政府にはクルド人の送還を本格化させてもらいたい。
▲5046 ▼35
=+=+=+=+=
日本に住むなら、日本の法律を守るべきこと。 これはヘイトではなく当たり前の話。日本人がトルコに行けば、トルコの法律に従うのだから。 都内に一戸建てを立てて住む外国人は、日本人と共存のために日本人に合わせる努力をしている人達もいる。 自分達の都合で来たのだし、日本の法律を守り、日本人に迷惑を掛けてはならないには当然の話。政府はしっかりと日本人を守ってもらいたい。
▲150 ▼93
=+=+=+=+=
選挙の前になると外国人優先からにわかに保守政党になり終われば何事も無かった様に公明党と同じ中道左派になるのが今の自民党です。 選挙前に具体的な対策を実行しない限り信じる事はできません。
▲4935 ▼59
=+=+=+=+=
やっと政府が動いてくれた。 この選挙区の自民衆議院党議員は新藤氏。 一年以上前に現場視察したが何もしなかった。 市長が野党だから揉めたくなかったのだろう。 政府も岸田首相だったから多様性や移民政策重視で行動しなかった。 今回は参院選対策と言われるかも知れない。 だが小野寺政調会長が動いたのなら大きく動くだろう。 期待したい。 参院選対策でしたと言われない様に結果を出して欲しい。
▲386 ▼47
=+=+=+=+=
解体業の認定を受けていたか?産廃廃棄の許可ナンバーを受けていたか?各種重機の運転免許は持っていたか?無免許運転を始め、一連の全てを行政が知っていたんだとしたら共謀罪で逮捕だろ! どれ一つみても日本では到底受け入れ難いクルド人大野知事は、このまま無事で済まされるとは思わんが良い!
▲1799 ▼8
=+=+=+=+=
外務大臣、防衛大臣と重要閣僚経験者で自民党政調会長の言葉は影響力がある。外免問題も、最初に河野太郎氏のSNSでの発言だが、警察庁はまだ決まっていないと言っていたが、小野寺政調会長が鮫洲の試験場を視察したら警察庁長官の会見で、住民登録の無い外国人の外免切り替えは認めないと発言した。川口のクルド人問題でも何か進展があると良いのだが。関係方面に最大限の影響力を示す事は、7月に予定している参議院選にも影響するだろう。
▲1270 ▼21
=+=+=+=+=
難民認定が緩いのが問題ではないんですね。それを証拠に現時点でも難民を申請して認められるのは1割もおらずほんの数パーセントのレベルです。問題なのは申請してから結果が出るまでに年単位のじかんがかかることと、今では法改正されましたが複数回にわたって再申請を繰り返せると言うことです。
今は申請は2度までとなりましたが、申請してから結果が出るまでの期間をせめて1ヶ月程度に短縮すると言う方が重要でしょうね。
▲1155 ▼9
=+=+=+=+=
私も近所を散歩している最中に、民家の解体作業の彼らに屋根瓦をあてられそうになり、危うく〇にかけました。
家屋両隣にパーテンションをつけることもなく、狭い住宅街の道に横付けしたトラックの荷台に、屋根の上から直接投げ落とすという粗雑極まりない作業でした。 1枚落ちるたびにガシャン、ガシャンと大きな音と、飛び散る破片で周りの住人の皆さんも恐怖していました。 私もその瓦が荷台ではなく私の目の前に落下し、もう少しで当たりそうでした。 普段はおとなしい私も流石にその時は頭にきて、屋根上の作業員に怒鳴りましたが、片言の日本語で「ナンダオマエ アッチイケ!」と怒鳴られ、近くにいた仲間にもにじり寄られ、多勢に無勢でこちらは小さな子供もつれていたためやむなくその場を離れました。 トラックは川口ナンバーでした。
川口からは離れた地域ですが、ここまで浸食しているので、このままでは日本中に広がる危険があります。
▲1192 ▼10
=+=+=+=+=
UNHCRに5000〜15000万ドルを拠出しているのだから、その拠出金で中国の黄砂辺りで暮らして貰えば良と思います。 ポイ捨て暴走など、文化レベルが同じなので共存するには最適だと思います。
▲871 ▼10
=+=+=+=+=
欧州の間抜けな移民状況を前例として見ていればこうなることは予測できたはず。 政治と行政は予測し国民生活の安定と成長を図るのが使命だしそれができないなら存在価値はありません。 米不足も天候不順に備えて需要より多く生産するのは当たり前なのに減反を推し進めるのは、供給を逼迫させて堂島取引所で米相場の吊り上げを目論んだとしか見えません。 少なくとも今の政治体制が国の成長と国民の安心を考えているとは到底考えられません。
▲194 ▼0
=+=+=+=+=
これまでも問題になってて、何度でも、視察する事は出来たのにね 選挙が近いから、何かやってますってポーズに見えちゃうよ それでさ、視察とやらをして、どう言った対策を立てるかだね
▲1040 ▼8
=+=+=+=+=
事実として見極めていくのは当然で 真実を得るには明確な根拠は必要ですしね。
政治・行政が何に「責任」を持つのか? 先ずは今までの方向性に責任を持ててないのに、これから難民崩れの移民や他の移民、国家主義の違う国からの移民達に責任を持てるはずも無いと、個人的には考えます。
ならば、情報を集め真実を見極めたうえでの早い時期に的確で日本人のための判断をしなくてはなりませんね。 それこそ、政治責任で実行しなくてはなりません。
▲318 ▼3
=+=+=+=+=
秩序云々の前に正式な手続きを取って滞在しているのだろうか。 難民申請から仮放免で犯罪を起こしているのであれば、仮放免制度を廃止して管理収容施設を拡充すべきです。また、強制送還も速やかに行う体制が必要だろう。犯罪者は問答無用で送り返す、日本の秩序を乱す者を置いておく義理もない。
▲531 ▼6
=+=+=+=+=
日本国の安心安全のために治安維持が脅かせているのが一番の問題だと思う。入国審査や管理はどうなっている。米国並の審査しているのか?森山の言いなりだと生活保護費目当ての入国者が日本を破滅に向かわせる。これでは国防以前の大問題。台湾有事に一斉蜂起したら国民を守れない。
▲633 ▼9
=+=+=+=+=
トルコ側からもどんどん強制送還してくれと言ってくれている。人権にうるさいヨーロッパ諸国もクルドを受け入れたが、治安が崩壊してクルド受け入れは間違いだったと強制送還を簡単に出来るようにしたのが去年のこと。 人権にうるさい人達が受け入れは無理だというレベルなのに、日本のように信頼と思いやり優しさの国ではメチャクチャにされるだけ。グレーゾーンも多いから悪い意味で相性よい。
▲246 ▼1
=+=+=+=+=
役所が責任をもって全外国人を登録 指紋なども登録し、免許証を所持し、車を所有しているのであれば自賠責保険と任意保険に加入していない場合は免許の所持を認めない形にすれば良いと思う。
▲313 ▼6
=+=+=+=+=
難民問題は該当者が虐げられている苦境から逃れることで解決できるのであって、他国が受け入れることだけが解決策ではない。世界各国から資金を出し合って無人島に最低限のインフラ整備をしてそこを受け入れ施設とすればよい。その難民島で建国し文化を築き、難民の難民による難民のための政治を目指す。皆が元は難民なのでそこはすんなり難民を受け入れる土壌がある。これで各国の難民は被害に合ったら迷うことなく難民島を目指すという最適化されたロードマップの完成。欧州や日本の川口・蕨で起こっている異文化衝突も回避され、世界中Win-Winの関係になれる。
▲486 ▼103
=+=+=+=+=
埼玉県警は、警察庁へ派遣要請して、警視庁、関東管区の機動隊を集中投入して、徹底的に摘発するべきでは??先ずは不法滞在等の犯罪行為を徹底検挙、即時送還して数を減らす事から始めてはどうでしょうか??
▲521 ▼6
=+=+=+=+=
共生をコスパで見た時、外来はノーコストで縄張りゲットできるのに対して在来が失って得るものを考えたらコスパ最悪としか思えない。共生はあくまで外来側にとって理想の展開という認識が重要。
▲237 ▼2
=+=+=+=+=
本当の難民なのか単なる出稼ぎ労働者なのか 良く分かりませんが、何らかのトラブルを起こして 地元住民に迷惑を掛けた外国人は送還すべきだと思います そして掛かった費用を全て本人と出国させた国に支払わせることを 義務化する法律を速やかに作るべきだと思います。
▲161 ▼0
=+=+=+=+=
日本の在留外国人は何と350万人突破し日本の3%となってきた。 昨年は日本人が80万人以上へる一方で在留外国人は一割以上の35万人も増えてることに国には危機感はないのか。 経済界に媚びてクルド人騒動だけを取り上げて、国ごと外国人労働者に依存を増していることに目を瞑っている。 このままでは先進国の移民問題が日本でも起きることになるであろう。 外国人が悪いとは言わないが、日本人の雇用機会のロス、賃金抑制更には治安悪化まで起こり、見過ごせないこととなろう。 外国人受け入れ企業に課税し流入を制限して、日本人で経済を回すための省人化、ロボット化などの産業興隆に繋がるモチベーションとすべきではないか。 トランプ関税で雇用危機と叫ぶ自動車産業の城下町では外国人コミュニティが定着、拡大の一途。 ある城下町では在留外国人比率が2割を超えて企業のために町は外国人への同化サービスに注力してる。
▲301 ▼1
=+=+=+=+=
難民と言われる方々が観光ビザで悠々とパスポートを持って高い旅費をかけて日本に来るほど余裕がある事に矛盾を感じるかな。 個人的には難民のて命掛けで現地の日本大使館に救助や保護を求めたりするものだと思うけどな。 迫害されて命の危険がある所に家族は置いて来れないし、遅れて家族が観光ビザで悠々に日本に来るなんて難民とは思えない行動ですよね。
仮に本当にトルコ政府に迫害を受けているなら、トルコの日本大使館が確保に動いていると思う。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
小野寺議員は防衛相時代に、2014年のクリミア侵攻時に情報網を混乱させ、ロシアのサイバー・電磁波攻撃が既に確立している状況を危惧し、「日本も今後に備えなければ」と仰っていた迄は期待していましたが、やはり岸田派でしたか…。
視察なんて今じゃなくもっと前に出来てたはず。 我が身より、国民の立場に立てば日本政府の法整備にも断固とした意見をし、改善される為に動かれていても良いはずでした。
選挙対策としか思えません。 国民の立場を慮れない自公政権には残念な議員が多いですね。
▲134 ▼3
=+=+=+=+=
奥の木さんよ、ここまで大きな問題になった原因の一つがあなたにもあるだろうよ。 キレイ事の多文化共生を推し進め、少し前まではクルド人問題は存在しないと言っていただろ? 20年後にはあなたはもう生きていないだろうが、残された市民、国民はどうなるんだ?
待ったナシ! 甘い対応は更なる悲劇を生むよ。
▲454 ▼3
=+=+=+=+=
奥の木も進藤も大野もそもそも共生賛成派だから何もしないよ。してもポーズだけで真剣に取り組んでくれない。残念だけど川口がこうなったのはあの人たちのせいです。西川口に線路をはさんだ歩道橋があるんだけど、夜真っ暗な所で座って話し込んでいるクルド人がいて本当に通るのが怖かった。
▲233 ▼0
=+=+=+=+=
日本人ならば罪を犯せば家族に迷惑が掛かってしまうので凶悪犯罪は躊躇う 出稼ぎ外国人にとっては失うものなど存在しないので簡単に罪を犯すし 捕まりそうになれば母国に逃げ帰ってしまう 生まれ育った環境が違うクルド人にとっては日本は只のお人好しでしか見ていないので 性善説などはなから存在しない 力でねじ伏せない限りは今後もトラブルは繰り返される
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
不法行為であれば、粛々と取り締まればいいし、不法行為まで行かなくても、目に余る明らかなマナー違反であれば、条例などを作って適応すればいい。
そこまでいかないものに関しては、話し合いで解決するしかないと思う。これは、外国人であろうが日本人であろうが関係がなく同様の事だと思う。
▲101 ▼29
=+=+=+=+=
選挙が近くなると自民党、公明党のパフォーマンスが始まって来た。 元をたどれば誰がこんなになる迄放って置いた、そしてビザ緩和したのは誰。
中国人も100万人入れてるしもし暴動とか起きたら誰が対処するんだ。 こんなの決めた議員が先頭に立って対処してくれよ。
国民の考えと正反対の事する議員が。 アメリカみたいに軍用機で故郷に帰って貰っても良いんじゃないか。 民間機で帰って貰うのが困難なら。
▲412 ▼6
=+=+=+=+=
彼ら(クルド人)の常識と我々日本人の常識は違う。仮に日本人が他国で生活する場合、当然、現地の常識を優先し、自分達の生活様式が現地の人々に不快感を与えないように細心の注意を払いながら生活するであろうことは容易に想像がつく。集団でたむろしたり、自分たちのやり方を押し通したりと、まるで自分達の国での振る舞いと同じような態度で生活すれば当然、地元住民との間で軋轢が生じ、排斥の動きが起きることは当たり前のことである。また、日本政府は経済的視点からでしか移民政策を考えておらず、多文化共生社会というスローガンを掲げて、率先して元々住んでいる日本人に肩身の狭い思いを強制しているようで、全く理解不能である。住民の半分以上が外国人の集合住宅などでは、元々住んでいた日本人の退去が相次いでいるという。多様性で人種を混ぜても結局、各々が固まって生活することは自明であり、理想を追い求めても元の木阿弥に戻るものである。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
同様の問題を抱えるドイツの取り組みを参考にしてはどうか。
ドイツは難民申請が却下された場合、迅速な強制送還を実施している。クルド人の中にはトルコでの迫害を理由に申請する者が多いが、ドイツはトルコを「安全な出身国」とみなす場合があり、申請却下率が高い。
対して、日本は一度入国してしまえばNPO団体などが人権だなんだと理由をつけて、クルド人の強制送還を阻止しようとする。日本の現在の法律では仮放免者に対する強制力が弱く、在留資格のないクルド人でも長期間居座ることが可能。
入管法第24条(退去強制事由)、第54条(仮放免)、第61条の2(難民申請)を中心に改正が必要だ。難民申請の回数制限厳格化、送還忌避罪の導入、仮放免の条件強化、在留特別許可の基準明確化、摘発体制を強化するべきだ。
外国人に参政権を付与するべきだと主張する、立憲やれいわ新選組が政権を取ったら、日本は今以上に酷いことになる。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人が問題視されているがむしろこの程度が皮切りで良かったとも思う スウェーデンやフィンランドなどはもう取り返しがつかないレベルで浸透している 大半のクルド人には責任はないのだろうけど、人道という美しい言葉のために過分なリスクを抱える理由にはならない
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
たとえお金がかかっても強制送還をして「日本に行くのは大変だ・・」と思わせる方が良いと思う。陸続きの大陸では侵入を防ぐのは難しいから勝手が違うが、島国の日本では入りにくい分、一度入れてしまうと出すのが大変になる。先ずは安易に入れないことと、それでも入れてしまった分は、たとえコストが掛かっても出す、とした方が「行きにくい国」と思われて、結果的に「来てほしい外国人」の比率が増えると思う。
▲60 ▼0
=+=+=+=+=
難民収容所で死んだ事件がありましたから、それで日本の人権派なのか知りませんが大騒ぎをして裁判でしょうからね、どうしてもそういうのを嫌って担当部署などが甘くなり、こうやってクルド人村が出来るのでしょう。 クルド人にしても日本で他に稼げる場所もなく、明日食べるものが無ければ、場合によっては、人殺しだってやりかねませんから、治安だけが悪くなる。 そもそも政府の外国人実習制度とかでたくさんの外国人を連れてきた結果だけでしょうが、人手不足や安い人件費ばかり求めていると、このようなクルド人村が出来ますよと見本があるのですから、きちんと法的な処置しろよだけだ。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人組織PKKは武装解除と解散を宣言した。 2025年5月12日発表した。トルコ人口の2割がクルド人。 此れで日本も難民申請しているクルド人を大至急帰ってもらうように政府は入管に連絡して帰国させることです。 犯罪を犯した人達も再入国できないように外務省は徹底することです。 強制でも良い。大野県知事は動かないからね。 やっと国会議員が河野氏に続き小野寺氏が川口市の調査ということで、国会で帰国決定を至急して欲しい。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
不動産管理の仕事をしています。 埼玉県内のいろいろな市の賃貸住宅を管理していますが 外国人の住んでいる物件は必ずごみのルールが守られず ゴミ捨て場に回収されずにたくさんのゴミがたまっていきます。 ほぼ100%です。 東南アジア系の住人が多いのですが、困っています。 文化の違いでしょうが。。郷に従うべきですよね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
都市部でコンビニ行けばレジに1人は必ず外国人店員がいる。建築現場でも介護の現場でも外国人が大勢働いてる。こういう真面目な外国人が大多数だけど、不逞外国人が社会に迷惑かけたニュースを見ると、理性では違うとわかってても真面目な外国人含めた「外国人」というカテゴリで偏見の目に晒される。 入国の審査をガバガバにしてスルーパスで誰でも入れるのを外国人に優しい政策だと思ってるのなら大間違いだよ。入国のハードルはあっても、それを超えてでも日本で働きたいと思ってもらえる環境を作るのが先だ。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
正直なところ、何で今更?だろう。この時期に視察するのは選挙対策と思わざるを得ない。クルド人問題が表面化し国民との摩擦が生じてどれだけ時間が過ぎたのだろう。
単なる話だけの視察や確認だけに留まらず、具体的にどのように対策するのか、また不法外国人に対する取締りや対応策を造るべき。
例えば、日本の警察はパトロールをすることで未然に犯罪を防ぐ職務質問なる業務が存在しているが、こと外国人に対する防犯や、危険性の排除に対する対応は行動力が無い。日本の警察は基本的に犯罪者を取締る事後対応になる事から、危険性の排除に対して即応することは無い。
危険性の排除の基準を設け、警察または人員不足であれば、外国人にも対応出来る治安維持を目的とした新たな組織を造るべきだろう。何故なら、日本人が防衛する為に行動しても状況によっては罪を問われてしまうからである。米国等は、危険性の排除に対する対応が確立されている。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
それを地元を守ろうとする住民に言うなら、誰にでもできる。河野さんも含め、クルドのコミュニティに乗り込んで政権与党の方針として言い切ってみて欲しいし、ハッキリといまの時点でクルド人は共生できない条件下にあるって指摘して欲しい。どっかに土地を与えて自治区扱いにする代わりに自由な出入りを許さないって形の、諸外国がやっているような強硬策は執れないんだろうからさ…
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
先のNHK特番に見られるように、こういった報道まで極右によるヘイトスピーチのフェイクだと強弁するマスコミが存在するのは怖い話です。何でも、朝鮮大卒の人権派弁護士が関連訴訟全般を取り扱っているという話だそうですが・・・。なお現在、世界情勢の変化でクルド人の地位改善が進んでおり、難民認定するのもおかしな話になりつつある現実にはいずれ向き合ってもらわないといけませんね。
▲133 ▼2
=+=+=+=+=
何処迄行っても穴だらけの制度に此まで無視を貫く自民党議員達、自身の実入に成る事はえ、、と言う間に決まるが、トランプ大統領には殆ど賛成は出来ないが、自国の負に成る事柄にはさっさと排除を決断ができるが、其れに比べて 実に我感知はしないと言う全議員達、野党の責任は実に大きい、別性問題には 実現も出来無い事に熱を上げる、地元も選んだ議員の見直しも視野に入れる時。
▲72 ▼3
=+=+=+=+=
視察するのは良いけど、視察だけでは川口市民が困り果ててる実情把握は出来ないんだよね。 だったら、1ヶ月で良いから居住してみれば直ぐに問題点に直面するよ。 若一番クルド人の車の暴走やコンビニでの屯、騒音問題、廃材トラックの過積載、ゴミの分別…中には、強引なナンパで無理やり車に乗せられそうになったり本当に怖い思いをしてる女性も居る。 だった数時間聞き取りしたって解決には程遠いよ。
▲89 ▼0
=+=+=+=+=
多文化共生は国の施策。それぞれの市町村が独自の利点を生かして推進してゆくべき義務を負っている。文句を言っている自治体は、その運用を上手くできなかっただけ。さいたま県クルド市が政令指定都市となるとなるように政治が率先して舵を取るべきだ。日本の村社会を温存したところで何ら利がないのだから。
▲4 ▼44
=+=+=+=+=
選挙対策ですね。いつも選挙前になると保守的な事を自民党は言いますが、 選挙が終わると逆回転します。安部さんがいたときはなんとか歯止めがかかっていたようですが、もはや外国人や議員、官僚などのための利権政治に成り果てました。
日本保守党さんや参政党さん等、減税と日本国民を守ろうという政党が 現れてきています。そちらに期待した方が良いのではないでしょうか。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
中越クルドに日本国は完全に舐められている。軍人はおろか武装警察官もあまり見かけない国ではやりたい放題なのだろう。保身のために今まで黙した政治家も選挙目的の発言に済まないよう国民的世論を高め警察による逮捕拘束を促進し更には強制送還も簡便にする特別法の施行が必要。日本国の治安を守るために待った無しで取り組むべき。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
お隣の市に住んでます。 「ほとんどのクルド人は良い人」とか言うけど、どうだか。 うちの自治体にもクルド人いますが、ゴミ捨てがテキトーすぎる。時間と曜日守らない。網を設置しない。
あと、子供を野放しにしすぎ。 公園にいたクルド人の子供がお漏らしして、なぜか善良な市民の私たちが対応した。3歳くらいと思われる。親はいなかった。 思わず、児相に連絡しました。その後は親が来てましたが、最近はまた来なくなりました。
差別されてると言うなら、まずは日本人としてのモラルや精神を勉強してほしい。当たり前のことを当たり前にやってほしい。それが共生ではないですか?
今回のさいたま市長選で、保守派に投票しましたが結局変わらず。 クルド人に支配されてしまうのではないかと、未来が怖いです。
▲108 ▼0
=+=+=+=+=
小野寺氏のこうした視察は、頼もしい限りだが、政府や自民党はこの問題に気が付いていたにもかかわらず、今に至るまで強制送還などの積極的な行動を取ってない。一刻も早く、断固たる行動を取ってもらいたい。夏の参議院選挙には大きく影響する
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう30年も前に地元でブラジルを始めとする南米系の出稼ぎ労働者に苦労させられた人間からすると、あぁやっとかという思いですよ。根底の倫理観が違いすぎて日本人の感覚とはかけ離れてます。労働者の流入と同時に彼らによる犯罪(検挙者)が急増して県警も注意喚起してたくらいですし。それでも当時NHKを始めとする各メディアは外国人困ってますしか報道しませんでした。もちろんこんな政治家が住民の声を拾うなんてこともありませんでしたね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員や中央官僚の方々の頭の中には治安秩序はもちろん、国防という概念が致命的に欠落してると思う。たしか大臣や総理をサポートする立場の人間すら外国人の方がいるという話を聞いた事があるし、帰化国民以前に外国人を起用するだなんて国民よりも、頭の中が…じゃないかと呆れてしまう。 よく団塊世代や団塊ジュニア世代は自分やお屋が成功してきてワガママなヒトが多いとよく聞いてきたが、最近のそれぞれの大臣を見てるとまさにそんな感じだなと更に呆れてしまった。 ずっと平和なのも考えものだな。
▲84 ▼4
=+=+=+=+=
自民も本気で票が欲しけりゃ視察なんかせんと日頃のニュース見てたらわかるでしょうけど中国、韓国、クルド、その他大勢の海外勢が日本で我が物顔で犯罪を犯し続けてます。これを視察なんかせず強行で打破すべきです。それを行使してこそ国民にやってやったぞと大きな顔をしてください。これはこれで助かるんです。行使してこそ票を獲得できると思ってください。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
移民難民たくさん受け入れたら大混乱になるのはドイツを見れば明らか。日本は法的にも警察検察的にも社会保障的にも外国人に甘過ぎます。生活保護、国民健康保険、厚生年金健康保険、刑事事件不起訴多数、川口市の病院前で大騒ぎしても警察は見てるだけ。こんなんだから日本人住民と外国人が摩擦が起こるのは当然のこと。、なんか厳しくすると外国人はすぐに集団となり差別差別と大騒ぎする。制御不能にしたのは自民党政治家、立憲民主党政治家などです。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
「秩序維持できない外国人」以前に、法令上、日本国内に存在できないはずの外国人問題でしょうね。
秩序を維持できる日本にとって好ましい外国人であったとしても、国境というものがある以上、正当かつ合法的な手段で日本に滞在することができるはずです。
クルド人を中心に、そもそも合法的に滞在していない外国人をどうにかしなさいよ=国外退去でしょ?ということです。
滞在許可をする段階で、秩序維持が可能な人間かについてはパーソナリティが確認できない以上、判断不能です。となれば、集団化を防ぎ、特定地域への集結を防ぐ居住地制限・移動制限を大まじめに検討するしかないでしょう。当然、権力行使は限定的に行う必要がありますが、根付いてしまうと終わりです。それでも共生しようとするならば、自治体ごとに外国人の受け入れ比率を決定させたらよいでしょう。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
やっと視察か 行かないよりましだけど これだけ騒がれていていままで何をしていたんだっていう話しだけど 立憲民主党やれいわ新選組、共産党等の リベラル左派政党が伸びると 移民、難民政策はいまよりもっと酷くなる 現政権に批判的な人もそこは見極めてほしい。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
駐日トルコ大使は、クルド人を難民ではなく就労目的と見解を出している。 なのに一向に二国間協議が行われない。
そして川口市にクルド人が集まり始めたのは最近でもなく、特に第一次安倍政権の時は、安倍さんを応援する保守メディアからも、安倍さん何とかしろと言う声はあった。 第二次安倍政権では支持率も高く盤石だったが保守的政策もトーンダウン、保守論客も離れていった。 実際、安倍長期政権でもこの問題は手付かず。 安倍さんはエルドアン大統領とも親しく、ボスポラス海峡の橋開通式に出席したぐらいだが、クルド人問題解決の為に話し合ったなどの報道も、外務省発表もなかった。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
平成の頃の日系ブラジル人もそうだった。まあブラジルに限らず二世三世ね。 だが時を経て定着、順応し今は南米系でモメごとがどうのこうのって騒ぎは全く聞かない。 BBQだの改造車・ローリング走行だのゴミの出し方だの騒音だの記事の内容まんまだった印象
やっぱり雨降って地固まるじゃないけど、相応の時間が必要だと思いますけどね 平成の頃と違うのは、混血じゃないっていう点(色々影響があるんじゃないかな)と、日本人側が決定的に不寛容になったという点だねえ 日本人同士でもガタガタいがみ合うような時代になりましたからネ、ガイジンなんか目の敵ですよきっと
▲4 ▼13
=+=+=+=+=
リスペクトや共生する意識がない外国人はお断り。 そうではない方なら特に差別意識はないっていう日本人が大半だと思う。
ただ、実感として、都内の外国人に人気な観光スポットの近所に職場があるんですが、 残業で疲れた後に電車でさらに疲れるんですよね最近。 スーツケース抱えた、仲間うちで大声ではしゃいだり乗車待ちの列に並ぶこともない観光客に追いやられて。 少し前まではラッシュ時間を過ぎれば座れることもあったし、日本人しかいなければ車内は静かでうたた寝も出来た。
民泊経営のために、不動産オーナーになって家賃を釣り上げて日本人住人を追い出すっていう被害も出てるし、 政府は本気で"インバウンド需要!"なんて浮かれてる場合じゃないと思います。
日本人の庶民が疲れていくだけです。 って言っても真面目に受け取ってもらえなさそうだから言葉を変えて「税金の金づる達は疲弊してますよ?」のほうが効果ありそうw
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
>乗りつけた車から大音量の音楽を流し、たばこのポイ捨ても目立つ。
何年か前に近所でも見晴らしの良い公園で大音量を流す集団がたむろすることがあったようで、一時的に公園が封鎖されていましたね。こういうのは警察にしっかり取り締まってもらわないと困りますね。住民がルールを守れと説得するのには限界がありますからね。
▲144 ▼1
=+=+=+=+=
色々な意見有るけど小野寺さんだから動いてくれた感あるけど・・・ 自衛隊の問題含め、見た目「なよなよ感」あるけどw個人的にかんばってると思う。 クルドスタン近くに住んでるから真面目にありがたい。
▲143 ▼27
=+=+=+=+=
問題のある自称クルド人が市長や県知事と仲良く写っている写真もあるし、この首長らが容認や黙認をしていたと見られていても仕方ないし、川口市長は率先していた様な発言すらしている。 この様な人物を選挙で選任してしまった川口市民の責任もあるとは思うし、この様な自民党の動きもまた夏の参院選に向けたアピールでしかなく、何も解決はしてくれない。 次の市長選挙で川口市民は自称クルド人たちを排斥する人物を選任しなければならないと思うし、ナショナリズムと言われようが移民には断固反対する政党を選ばなければ日本の秩序は崩壊し、日本人は住みづらい日本になる可能性すらある。 移民政策が如何に失策かは欧州の治安を見れば明らか。 今の国政を担う国政与野党には日本を守る気概がない。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
残念ながら いまさら何って感じ この問題は きれいな言葉では解決しない クルドだけ じゃない 一部スラム化も始まっている しかし最後には警察だよりもわかるけど 煩雑な業務だけ増やしてお巡りさんに負担を増やして他の業務は大丈夫なのだろうか?犯罪の悪循環につながらないかな とにかく ろくなことかないのは確かだよ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人に限らず、日本文化を尊重し、共存できない外国人は例え自国で迫害を受けている人たちでも強制退去でよいでしょう。 もしそれが不満なら地元に溶け込めるように努力すべきです。 決して昔の村文化のような特殊なものではないと思います。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
「共生できない」こんな当たり前の結論に至るのにどれだけ時間がかかっているのかと呆れ果てる。国民が危険に晒されているにも関わらずまったく無視してきたクセにどうせ選挙が近づいたから対応する姿勢だけ見せているのだろう。不法滞在者だけでなく、犯罪を犯す者も即時強制送還できるような体制を整えるべきだ。国民の皆様、次の選挙の投票先はぜひ熟考を。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
外人問題は早くに解決しないと、時間が経つと問題がこじれたりして思う通りに事が進まなくなるから早い段階で強制送還しないと、取り返しがつかなくこのような状況になると思います。トルコ政府と調整してもらわない所まで来ているのではないか?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
難民ではなく、出稼ぎに日本政府はなぜ日本国民の血税をただで毎月40万円くれてやるのか。日本の税金は外国人の為に納めているのではないし、なんで出稼ぎクルド人の生活ひを日本国民が負担するのか? なら税金は支払う必要はない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
問題の地域を視察しどう感じるのか 自ら招き入れた問題に対し、影響がない 問題ではないと判断するのであれば 国民の声は無視するという判断になる 自身で体感したいのであれば永田町に集結させて実感してみればいい
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
小野寺さん同じ東北で以前の防衛大臣から好きな政治家でした。 ここで、ひとつ日本になじむつもりもない違法滞在外国人には毅然とした対応で存在感を示してください。期待しております。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
参院選を前にし恐らく保守層へのリップサービス的な意味合いも含まれるだろう、そして保守層は「どうせリップサービスだろ」と考えているかもしれないが保守層こそ「どうせ」と切って捨ててはいけないと思う。
なぜなら無責任な政治家ほど「どうせ何も変わらない」と国民の中に諦めムードが漂っている方が自分の言葉に責任を持たずに済んで楽だろうから。
選挙区である地元に支えて貰えさえすれば議員でいられるのだから、有言実行だろうが無実行だろうが懐は痛まない、「どうせ変わらない」と国民が無関心のままの方が要らぬ責任など生じず楽でしょう。
そうさせない為にも注目し期待する事が言い放しを許さない事にも繋がると思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ようやく政治家が本腰を入れましたね。「郷に入れば郷に従え」。これこそが共存の大前提。 日本の法律や文化、各地の条例はもとより、「マナー」が守れない人間はたとえ日本人であっても付き合いたくはない。余談だが、ある在日外国人は宗教を盾に土葬を要求し、それを許している自治体があると聞いた事がある。宗教は尊重するが、それはあくまで日本の法や条例の範囲内の話し。一線を越えればオウム真理教と同じです。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
> 自民党の小野寺五典政調会長は28日、トルコの少数民族クルド人の一部と地元住民の摩擦が表面化している埼玉県川口市を視察した。コンビニエンスストアやごみ収集所を回り、迷惑行為などの実態を聞き取った。小野寺氏は「秩序が共生の前提だ。秩序を維持できない外国人と共生するつもりはない」と強調し、自らトップを務める党の特命委員会で政府への提言をまとめる考えを示した。
クルド人問題も大事です。
一方、話題沸騰の外免切替問題にも、至急で対策してください。
問題の一つの、外免切替国際免許ロンダリングは国際問題です。
ジュネーヴ条約非締結国の外国人が、日本で外免切替を利用して、ジュネーヴ条約締結国で国際免許が使用できることです。
ジュネーヴ条約締結国の他国に、迷惑をかけることになります。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
いい加減 日本人よりも外国人擁護の社会政策をやめてください。難民と言うがこちらが難民になりかねない。侵略者と言っても良い。日本は法治国家のはずですが彼らは法を守らないどころかここが自分の国かの様な振る舞いで援助は100%求めこちらの言うことは聞かない。 人権派などと言って弁護士も裁判が長引けば弁護士報酬は国から国選弁護費で食べていけるから長引けばいいって感じで 難民移民を受け入れた国での問題がそのまま日本で起きている。政治や役人は他国から何を学んでいるのか!外国人に対する社会保障や入国管理、対応を厳格に日本人の収めた税金が日本人に使われる政治になる様法律改正すべきです。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
難民の多くを受け入れれば周囲の秩序は乱れ治安は必ず悪化をする。 これは全世界共通だ。 これを日本の議員は見て見ぬ振りをして地方地自体と周辺住民に丸投げをしている。 こんな何ら対策をせずに国内に留めておくのは余りにも無責任だ。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
水は低きに流れます。初めは小さな水たまりでも、いずれ沼や池になってしまいます。存在するのが当たり前になってしまえば、回復は困難になるばかりです。日本は暮らしやすい。それは日本人じゃない人にとっても同じ、いや、義務を免れメリットばかり享受する輩にとっては天国でしょう。本気で取り組まないと、日本が壊れます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
小野寺氏も先の「消費税をやめれば円安になって物価が上がる」とか訳の分からない話をしていたので、ぜひともクルド人問題では実のある内容にして欲しい。 国の無策が埼玉をここまでにしてしまったのだから国はしっかり尻ぬぐいをしてほしいものだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
難民判定を速やかにして、判定不可の者は速やかにおかえり願うことだ。従わない者は強制送還を速やかに実施すべき。だらだらするのが一番ダメですね。遅れれば遅れるほど対応が難しくなる。速やかに厳しく。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の小野寺政調会長がクルド人問題で川口市視察と言うことだが、選挙前になると今まで放置してきた問題を声高に叫ぶ政党や国会議員がなんと多いことか。 1)外国資本による土地取得 2)社会保障の『ただ乗り』 3)難民認定制度の悪用 4)トルコ国籍者ビザ免除 5)外国免許切替 これらの外国人の問題は、十年以上前から警鐘を鳴らしていた人たちがいるが、今まで与野党が無視し続けてきた結果が今の現状だ。 それを選挙前に取り上げて、声高に叫んでいる政党や国会議員を見ていると違和感しかない。 それは票集めの選挙対策だと言われても仕方がないだろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
職場が荒川区日暮里で勤めて10年程なんですけど、外国人によくお巡りさんが職質なのかID確認なのかわかりませんが、外国人をお巡りさんが囲んでる光景をほぼ毎日の様に見ます。 川口在住8年程なんですがその様な光景を川口で見たことありません。 電車で30分程しか離れていない距離なのに何故なんでしょうか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
新藤さん、あなた、案内役なんてやってる場合じゃないでしょ。
今更わざとらしく市民の声を聞かなくなって、分かっているはず。
だって、新藤さんのご自宅は、クルド人集住地域の中にあるんだから。
違法駐車で有名なトルコ料理店も、クルド人のたむろで有名なコンビニも、ご自宅から徒歩圏内。
でも、家業の幼稚園にはクルド人の子供も在籍してるようだから、園児の保護者にはあまり強くは言えないか。
▲108 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ行動に移すまでにこんなに時間がかかったのか? また、「市では対応できない」とあるけど、この問題を起こしたのは市の責任もある。 警察が「集まって騒いでいるだけでは対応できない」と言っているけど、過積載のクルドカーを捕まえたり、ヤードを捜索したりすれば、逮捕できる。 結局だれもやる気がない。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
まずは不法入国や不法滞在を厳しく取り締まるべきであるし、難民に該当しないなら速やかに母国に送還するよう徹底すべきである。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
入管がしっかりと対応すれば解決できる話。 では入管がしっかり対応出来るようにするにはどうするか? 人材不足ならば早急に人材を投入して欲しい。 これは日本人の治安が脅かされているし生命財産を守るために最優先事項。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
「秩序維持できない外国人と共生ない」しごくまっとうで当たり前の事です。が、しかし川口市がどうしてそうなってしまったのか検証、原因究明も必要。そのうえで対策を講じていたきたい。リップサービスでなく本気で。でないと無秩序の連鎖が広がってしまう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人は難民じゃなくて出稼ぎなので日本のこと何とも思っていない。寧ろいろいろゴチャゴチャ言いやがってくらい思っている。最初は政治難民の人達がいたことも事実だが、世代を経て親族が呼び寄せられて、解体業で稼ぐようになって無法状態で町の一角を占拠して、もう共存なんて絶対に無理。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
政府、自民党が今の状況を作り出した。仮放免は就労出来ないのに仕事をしている。法律が機能していない。当然本人達も分かっているが働いている。イコールこの国は法律を守らなくても甘いから大丈夫と勘違いするだろう。それが、今の状況を招いている。一自治体では対応出来ないです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもなぜ縁も所縁もない難民を受け入れなければならないのか 残留孤児2世3世や百万歩譲って一時日本だったことがある朝鮮・台湾ならともかく クルド人なんて何の責任もないじゃないか 朝鮮系ですら、徴用だの強制連行だのと言われなきことで騒がれてるのに 受け入れて得することなんてないよ 難民が迫害されてようが普通の人は知ったこっちゃない 可哀そうだと思う人はその人らだけで現地まで行って助けてきなさいよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ドイツ、クルド人って検索して!!
もう遅いかもしれないけど、 同じ道を歩んでるからね。
20年前にヨーロッパ知ってる界隈は、日本の将来を危惧していた。 在日ヨーロッパ出身者は、我々以上にもっと危機感持ってた。
政治家は何してた? 外遊して何見て来た?
我々日本人も毅然と対応しなくてはいけない。
上っ面だけの国際交流だの、相互理解だの、騙されてはいけない。 多様性と履き違えないように。 エヘラエヘラが通じるのは、昔の日本だけ。国民も賢くなろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この与党自民党の小野寺政調会長の在留・永住クルド人問題で苦しんでいる埼玉県川口市視察を機に、与野党大同団結や与野党超党派で在留・永住外国人問題や埼玉県川口市・蕨市ら埼玉県南部ならびに愛知県尾張地方西部在留・永住クルド人問題に対して厳しく臨む方向やさらに厳しい法案を可決成立させないと。 最悪の場合在留・永住外国人に対しての過激なヘイトスピーチなどヘイトクライムが多発しますよ。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
民間ネットワークのゆるやかな特務機関を創設し、クルド人に秘密裏に職業訓練を施して、クルディスタン地域に送り込む外交調整を行い、帰還運動のキッカケに変えていってもらいたいです。 国内国外のそれぞれのウィンウィンを達成して実現していってもらいたい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
選挙対策としか思えない対応です。何年も前からSNS では上がってました。外国人ホテル住所で免許取得と同じ感じです。例えば川口市長の発言等、原因究明もしてください。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
かなり前から問題視されているのに、票にならない、面倒臭い問題として放置。 その間に問題が悪化する一方で、相次ぐ日本人未成年女性への性的暴行、無免許暴走運転による日本人殺害、大集団での病院封鎖などを契機に世論が無策の政権に厳しくなっていると認識したのか、選挙直前にパフォーマンス。 でももう遅いです。自民党の日本人の安心安全を守る、という主張は嘘っぱちであることは、この件で明らかになりました。 パフォーマンスや方針設定だけでは自民には投票しません。 実績を出さないとやったことになりません。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
不法滞在は罰金5000万円、日本国内のブラックリストとして全ての企業で共有できるように公開して、ありとあらゆる公共設備ならびに、クレジットカードを始めとするシステムを利用できないようにすることを望む!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
少なくとも仮放免の場合は、日本の法律を少しでも破れば収監、強制送還すると言う事で一筆取って厳密に実行するくらいやらないと、要は舐められているのだから厳しくしないとダメだろう。
▲2 ▼0
|
![]() |