( 294779 )  2025/05/29 04:20:01  
00

中国が与那国島沖のブイを撤去 日本の排他的経済水域内ゼロに

共同通信 5/28(水) 23:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/44d748cfd9ffe99787c7b0a461bdbabb07474db6

 

( 294780 )  2025/05/29 04:20:01  
00

中国が沖縄県・与那国島南方の日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置していたブイを撤去したことが、海上保安庁によって28日に公表された。

中国政府は以前、尖閣諸島沖の日本EEZに設置していたブイを移動させたと発表しており、日本EEZ内の中国のブイはすべてなくなった。

日本は中国に対しブイの撤去を要求しており、中国は米中関係の緊張がある中で、日中関係の改善を図るためにブイを撤去したと考えられている。

与那国島南方に設置されていたブイは昨年12月に確認されており、海上保安庁はそれらのブイがなくなったことを航行警報で公表した。

(要約)

( 294782 )  2025/05/29 04:20:01  
00

沖縄・与那国島 

 

 中国が沖縄県・与那国島南方の日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置していたブイを撤去したことが分かった。海上保安庁が28日、ホームページ上で公表した。中国政府は2月、尖閣諸島沖の日本のEEZに設置していたブイを移動させたと明らかにしており、日本のEEZで確認された中国のブイは全てなくなった。 

 

 日本はブイの撤去を繰り返し求めていた。中国側には米中関係が緊張する中、ブイの撤去により日中関係の改善を進めたい狙いがあるとみられる。 

 

 台湾近くに位置する与那国島南方のブイは、昨年12月に設置が確認された。海上保安庁はホームページの航行警報で「台湾東のブイはなくなった」と公表した。 

 

 

( 294781 )  2025/05/29 04:20:01  
00

このコメント群からは、中国が撤去したブイに対する安易な安心感や日本政府の対応に対する不満や危機感が見て取れます。

特に、中国の意図や行動に対する不信感や警戒心が強く出ており、日本政府に対する批判や強い対応を求める意見も見られます。

また、日本政府の対応が中国への妥協や忖度に思われるとする声もあり、国益や安全保障に関する懸念が表明されています。

(まとめ)

( 294783 )  2025/05/29 04:20:01  
00

=+=+=+=+= 

 

中国が撤去したのは、明らかにその役目を終えたから。領海内での中国の設置物がゼロになったという当たり前のことで安心しているなら、日本政府はあまりにもお気楽すぎる。日本政府が「遺憾」とか「強く抗議」とか甘々の対応をしている間に、中国は着々と日本の領海のデータを蓄積している。それこそ、放っておけば軍事行動が可能なレベルになりかねない。仮に日本が中国の領海に何かを設置したら、即刻破壊されるだろう。一国の政府として最低限とも言える「国を守る」為の毅然とした対応すらできないのなら、今の日本政府に存在価値なんてないと思う。 

 

▲2035 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

中国製の太陽光発電システムの一部に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかになった。ロイター通信が19日までに報じた。通信機器を通じてシステムが遠隔操作された場合、送電網が不安定化し、広域の停電を引き起こす恐れがあるとみられている。 

 

ロイターによると、通信機器は、太陽光システムのうち、パネルから発電した直流電力を交流に変換して送電網に流すインバーターやバッテリーなどの内部から発見された。これらは製品の仕様書に記載されておらず、最近9カ月間に複数の中国企業製品から見つかっているという。関係者は「事実上、送電網を物理的に破壊する方法が組み込まれていたということだ」と話した。 

 

ね、あらゆる方法で仕掛けてきますよ。 

こういう国なんですよ、目を覚ましましょう。 

東京都は太陽光発電を義務化するらしいですが、大変な事になりますよ。 

 

▲584 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもブイが確認された時点で即日本側で撤去するべきだった。逆に日本が他国にブイを設置したら、当然即撤去されてただろう。こんなことしてるから日本は他国からなめられる。なぜわざわざ足元見られるような動きをするのか、理解できない。日本の価値を落とすようなことは辞めて欲しい。 

 

▲866 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いっそのこと日本も法律の縛りや内外批判など意に介することなく、あらゆる侵犯行為を武力行使すべきだと思う。 

明らかに中国が我が日本国を支配目的とすることは揺るぎない事実であり、少子化の進む社会において絶対的に人口数値では敵わない。 

産業労働者の人材不足に対しても政府は外からの人材確保を容認する意向だ。 

つまり人口減少がすべての根本的問題であり、もう政治ではどうにもならないのだ。 

したがって平和憲法すら機能しなくなる今後の日本は戦争というカードをどのタイミングで切るのか、向こう10年までのリミットを想定する必要があるだろう。 

 

▲54 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「ブイを日本が強制撤去」でなければ意味が無いと思いますよ。 

「注獄がブイを撤去した」・・あきらかに、日本の抗議を受けての行動ではなく役目を終えたので後々面倒な事があるといけないから撤去したのでしょう。 

日本はここまで弱くなったのは何故でしょうか? 

インドネシアでさえ、領海内の注獄漁船に対して発砲しているのに。 

日本漁船が尖閣諸島を含め日本領海内で注獄監視船からの銃撃で死亡となった場合、日本政府はどの様な行動を取るのでしょうね? 

また遺憾で終わりでしょうか? 

 

▲235 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

よく日本は台湾有事とは関係ない!巻き込まれるのはごめんだ!という人を見るが、地図をみれば台湾を海上封鎖するにあたって与那国等、日本の島がある場所は必須になる。 

なので中立だ、9条だとか言っても絶対に巻き込まれるよ。もちろん日本が中国に協力して日本の水域の権利を放棄するなら話は別だけどね。 

 

▲392 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、調査が終わったんだろ。 

調査が終わってもそのまま放置していたら、回収されて調べられても面白くないということ。 

撤去はあくまでもあっちの都合という事情で間違いないんじゃないかな。 

 

▲497 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これで必要なデータ採取等が完了したということだろう。撤去されたから一安心ではない。今後乗っ取りに向けた尖閣諸島への嫌がらせがさらにエスカレートする可能性は十分に考えられる。台湾進攻へ向けた準備なのかもしれない。 

 

政府はもっと危機感を持って事態を注視してほしい。トランプ政権下でのアメリカの安保などもはやアテにならない。自国の領土は自国で死守する気概がなければそのうちに乗っ取られる。 

 

▲61 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前。こんなことをいちいち報道することない。 

 

だがコトはブイだけではない、領海領空侵犯、ここ最近は南シナ海での中国船籍の不審な動きが続出している。 

 

やはり監視強化は否めない。日本だけだやるのではなく、フィリピン、東南アジア、太平洋島嶼国で連合警備体制を築くことが肝要だと思う! 

 

▲123 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

設置しても日本が強制的に除去しないことを中国は確認した。アメリカなら気球を撃ち落とすなど対処をした。ブイでなくても軍隊で占領すれば結果的に安上がりだ。 

政治家は汚職ばかりして、国民はそんな議員しか選ばないが一丁前にアメリカ批判して同盟にヒビを入れている。国連は機能不全。攻めるに絶好のチャンスだね。 

 

▲150 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は、田中首相が周恩来氏と握手を交わして以来、中国との互恵関係を築こうとする姿勢を変えたことは無い。胡耀邦氏、趙紫陽氏までは中国も日本と共存共栄を図ろうとしていた。常に国民に日本に対する敵対心を植え付けて来たのは、鄧小平であり、後継者も無謀な世界覇権を目指す上で邪魔な日本を叩く口実を求め続けてきた。今回の措置が、どの様な意図をもって行われたのか慎重に見守る必要がある。両国にとって明るい兆しであることを期待したい。 

 

▲41 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

撤去され、やっと元通りになったと安心は出来ない。あれだけ、遺憾砲で政府も頑張ったが撤去されず、今になり撤去したという事は、役目を終えたから。必要なデータは取り終えたからなのでしょう。xデーは、現実味をおびている。日本人よ、目を覚ますべきです。 

 

▲52 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで日本政府は対話で解決できる。と平和 ボケした考えなのだろうか? 

撤去を「求む」...お願いだからどかしてくれませんか?ってことですよね?なんで下手なんだろうか?日本の排他的経済水域ですよね?海軍軍艦総出引き連れてでも海空戦闘態勢取ってでも強制的にブイを引き抜いて見せしめに中国の海域に捨てても良いと思います。 

中国がブイを引き抜いたのは明らかに海域調査の役目を終えたからでしょう。これでまた中国の海洋戦略にその手段を追加書き込みされたことになります。 

対話や交渉の結果中国が対応に応じてくれたなんて馬鹿げた妄想を堂々と成果として口にするのも止めてもらいたいです。 

台湾有事にサクッと日本の領土領海も奪われることは誰もが理解できる現状だと思います。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の指導者層内部で地殻変動が起こっているという情報がある。 

習氏の決定権が及ぶ範囲が急速に小さくなってきたようだ。 

既に軍のトップは公然と独裁を批判しているが、党内に集団指導体制が復活する流れにあるらしい。 

台湾の統一も、習氏が政権を握っているうちに、という焦りで露国がウ国を侵攻する際に早く済ますという口約束で黙認してきた。今や露国はグダグダとなり、習氏に決定権がなくなったならば、台湾を武力で占領する必要もタイミングもなくなったということになる。それと関連あるようにも見える。 

日本は警戒を緩めず対応すべきだが、情報の収集と分析が重要だ。 

 

▲8 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は今の日本の親中政権を陰で支持しているために、このタイミングで与那国島沖のブイを撤去したのではないでしょうか。 

何も参院選前に選挙対策のスタンドプレーをするのは国内の自民党議員だけとは限らないという見方も出来るかと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

随分と撤去に掛かったものだ、呆れるよ!わしらが治めた税金で動いている政府は今までなにしていたんだろう。自ら動いて撤去すべきだったのだ。十分データを取ったよ、だから撤去してやったのだとペキンはそう思っているだろう。もはや、東シナ海など日本領土近海は北京の管轄下にあるってことが確実になったといえる。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外務省のお約束は 

「撤去していいという明確な根拠がない」 

だ。 

 

なぜ 

「撤去してはならないという明確な根拠はないから撤去する」 

にならない? 

 

結局、主権侵害のブイは目的を果たし、紛失したり日本以外の国や日本人有志に回収され分析されたりする前に中国が回収するまで放置したわけだ。 

 

外務省に加え、現外務大臣がやからしてきた数々の問題行動。これらを踏まえると、公安が何故仕事しないのか理解に苦しむ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

非を認めて原状復帰のため回収します、であれば良いけどそういうわけでは無いのですよね。必要だから回収した。そのブイの中に何が入ってたのか、、、悪い方向にいくらでも考えつきますよね。 

 

そしたらほら、次は沖ノ鳥島が岩だと言い始めた。海底地形調査でもしてたんでしょうかねえ? 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ブイの問題で中国が日本の対応を調べていた事は間違いないが、次に尖閣の無人島に上陸し国旗を立て不法占拠するのかな。日本周辺海域の資源を勝手に調査している事も腹が立つのに、中国に駐在している日本人を守る為に強く出られないという政府にも腹が立つ。かたや中国政府は中国国内の日本人をどんどん逮捕し拘束している。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はよ港作れ。撤去で喜んでる場合じゃないんだよ。 

置かれたこと自体が大問題なんだよ。 

国会議事堂内に中国の建造物が置かれた、それくらいの危機感をもってあたってもらわないと竹島も尖閣も北方領土も永遠に守られない。 

日本の国民と国土を守れないものは日本政府と名乗るに足りない。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やりたいことが終了したからだろう。また新たに尖閣周辺で海底にワイヤ突っ込んだりしてるだろ。今の情けない政府では何もできない。早く全首挿げ替えて強い日本に戻してほしい。 

 

▲78 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あのあたりには海底資源がないと分かった 

というだけではないの? 

データ取り終わったんでしょ 

だから沖ノ鳥島の方で動き始めてるんでしょ 

 

これで良かった良かったと思ってる 

日本の政治家いたらヤバいよ 

中国政府に理解してもらったとかお人好しに 

取らないで欲しいわ 

 

▲71 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

> 中国が与那国島沖のブイを撤去 日本の排他的経済水域内ゼロに 

 

玄関前に「藁束を満載したトラック」を放置し、何か有れば「火を点けて」 

突っ込むかもしれないぞ! みたいな脅しをされている状態か? 

今回、中国が「自主的に撤去」と言っているが。また「外務大臣」が何かの 

「お土産」を差し出したんじゃないかと懸念されてもしょうがない事態です! 

だって「行為」そのものが「マッチポンプ」ですから!? 

 

どんどん「増税」して、税収を爆上がりさせ、少しの「給付金」をばらまく! 

日本政府も、中国に倣い同じような「マッチポンプ」をしていますが? 

 

どうせ「撤去」するなら、初めから「設置」などするな! と何故言わない? 

どうせ「給付」するなら、減税して「初めから取るな」! が本筋だが!? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局好き放題やられ、相手側が必要なことを全て終えた上での撤去となるまで、日本政府は口で言うだけで何もしませんでした 

これはもう日本国民の安全を売ったことと何も変わりません 

もう日本政府は一切信用できません 

国が国民を平然と危険に晒したままで何もしなかったのですから 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国が日本の領海内に設置したブイの撤去は、中国が必要なデータを収集し終えたため<<--という意見は私も正しいと思います。 

 

いくら毅然とした態度を中国にとらない政府もそれぐらい理解しているとおもいます。海上保安庁と自衛隊も当然中国が必要なデータを収集し終えたため撤去した、、と分析しているはずです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

共同通信は撤去と言うが、 

ただ単にバッテリー交換か、故障したから交換するだけかも。 

つか、中国船今南鳥島で海底調査しているでしょ。 

資源見つけたら、取りに来るよ。数年前サンゴ根こそぎ取られたじゃん。 

それでなくても、島じゃない岩だとケチ付けてきてんじゃん。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何をのんきにぼけた事を言っているのでしょうか??沖の鳥島を狙われているのにぼけた事を言うのもたいがいにして頂きたい!!! 中国同様武装をした海警船同様の船舶を即、新造し尖閣及び沖の鳥島に常駐配備するべきでは!! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

観測用のものだったら、必要なデータ収集が終わったからかもしれません。なので、こちらの言い分を聴いた訳ではないかもしれないですね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ、ブイの役目が終わったから。何が「日本の排他的経済水域内ゼロに」か。日本政府はもっと早く、日本政府の手で撤去するべきだった。中国に海域のデータを丸ごと取られて、それを傍観していた日本政府の生ぬるい対応に怒りを覚える。石破をはじめ、しょせん媚中、親中の国会議員が多いから日本政府は中国に舐められる。しっかりしろよ、日本政府。日本国民を守れよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

目的を終了しただけで遺憾砲に効果があったわけじゃないのは、領海領空侵犯は増加し悪質化してることが証明だ。まぁ「パンダ貸してくださいよ〜」って親中議員団の馬鹿どもに「少しは花を持たせてやるかッ」くらいはあったかもしれないけど。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石原慎太郎が言っていたように尖閣一点突破だな。 

中国人優遇政策を推し進める石破や岩屋や与野党横断的な日中議連。 

帰化中国人。留学生。 

そして何よりも暴力はいけないと言っている日本国民。 

これからも厳重抗議、遺憾という官僚言葉か。 

参政党はもう間に合わないかもね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国はしきりにウロチョロするしアメリカは今だに戦後の密約で縛るし、結局のところ、日本人にその気がなくても将来日本を軍国主義に戻すのはいちいち干渉してくる諸外国なんでしょうな。 

 

▲46 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

撤去があたりまえなんだよ。そもそも中国側が設置したことの追求と日本国益に繋がる調査、報道せえよ。中国は沖ノ鳥島を認めないといいだしてもいて、海空で明らかに日本を侵害する活動ばかりしている。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ブイが無くなったと喜んでる暇があるのか?相手は調査が完了したから撤去し訳で何を調査したのか?何のために調査したのか? 

相手の手の内を明かすをことも戦略としては有るとおもいます! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海上は撤去との事らしいが 

それをダミーに海底や海中式に移動した可能性を国家として疑うべき。 

新たな技術で採掘可能となりつつある海洋資源の宝庫日本近海。 

海上プラントさえ外交摩擦を理由に中国配慮する親中永田町。 

本来の中国文化は否定しないが 

絶対、共産党と共存なんてありえない。人として。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ役目を終えたんでしょう 

日本の対応としては有無を言わさず即刻撤去するべきでした。 

今回の日本の対応は完全に誤りです。 

中国としてはストレスレベルを徐々に上げて、侵攻に慣らしてくることでしょう。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戦争を放棄すればウクライナみたいになる、だったらイスラエルみたいに過剰に報復出来るようにするかと言えば難しい、でも待った無しの状況このままではいけない弱々すぎる 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ブイの撤去により日中関係の改善を進めたい狙いがあるとみられる。このコメントは共同通信の考えなのか、役目を終えたので撤去しただけではないのか。共同通信は中国が大好きなのだろう。マスコミの対中国に対する報道にはうんざりする 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は景気が悪いんだろ。 

だから、日本に経済協力の為に友好関係を作ろうとしてるんじゃ無いかな? 

日本みたいに経済がシッカリしている国じゃ無いから、これから中国の誘惑には引っかからないでください。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

再度設置してきたら、今度は日本で撤去できるよね?防衛増税したら出来るようになるんだよな?北朝鮮のミサイルもJアラート鳴らす前に迎撃できるんだよな?もちろん。そのための防衛増税だよね? 

 

▲48 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のEEZ内なのに、何故日本は撤去しないのだ。 

日本が撤去したら中国は攻撃してくるか、来るわけが無い。 

それを分かっていて何故政府は何もしないのだ。 

中国に握られているからだろう。 

そんな政治家も政党も要らない。 

 

▲91 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国が同じことをされたならば、直ちに自ら撤去しただろう。日本は撤去を求めるだけで何一つ自ら行動しなかった。 

これで中国は安心して次も情報収集や領土拡大のために行動を起こすことだろう。情けない日本。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

台湾、韓国、日本、アジア諸国と連携して、中国が好き放題しないような取り決め等、監視体制を強化しなければならない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が選挙で選んで多数派になった自民党が、ブイを撤去できないのだから、ブイを撤去しないという日本国民の民意が反映されているのだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>>日中関係の改善を進めたい狙いがある 

 

は?日本の領土領海に侵略、侵攻するために日本のEEZで測量していたと思われるのに、日中関係の改善になるわけがない。アホなのか共同通信は 

 

日本側が黙ってでもいいから、とっととブイを撤去すべきだった 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相手が弱みを見せたらつけ込むべきだと思う。 

隣国が日本に対して行う外交は常に日本の弱みを攻撃することの繰り返し。 

 

▲78 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国が撤去したって、我が国はそれを何ヶ月放置・スルーしていたの? 

中国が撤去したのは目的が達成したから撤去しただけでしょ。 

どれだけ舐められてるの? 

何故そこまで下手にでなきゃいけないの? 

国民、領土、領海を守れない政治家なら居る意味ないでしょ! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>中国側には米中関係が緊張する中、ブイの撤去により日中関係の改善を進めたい狙いがあるとみられる。 

 

中国側?日本じゃないの?。 

中国は尖閣とか沖ノ鳥をいつでもとれる状態じゃん。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

詳細な海底図などのデータを取り終わったんだろうなぁ、日本はいろいろ中国に領土問題を突きつけられているのにダンマリで犯罪はされ放題、お人よしが過ぎるだろ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国が自分らで撤去するまで与党の議員たちはダンマリ。パンダ貸してくれと頼み込んでいる奴もいる。 

 

一方で沖ノ鳥島が”岩”といわれ中国に乗っ取られようとしている。既に乗っ取られた岩屋と同じ運命か。。。。高市氏の出番だ! 

 

▲92 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日中関係の改善って本気で言ってる? 

つい最近、沖ノ鳥島近海で海洋調査してたよね? 

明らかにブイの役目が終わったから撤去しただけでしょ。 

政治家もそうだけどマスコミも中国に配慮してるよね。 

どんだけ弱腰やねん。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人の庭に勝手に入ってきて、なんか設置したら 

普通の人は激怒して、撤去するのが当然では? 

なぜ日本は当たり前のことができない? 

また、反中運動が起きないのは、左派の教育の 

せいか? 

 

▲84 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

気にするな日本の軍事力を知らない人が多すぎる。 

たかが中国だよ。 

アメリカ軍と日本の軍事力を低めに見ないでくれ。 

戦争は仕掛けてこない。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ブイをどけたのは、海底の資源調査などお役目が終わったからでしょう。 

日中関係改善のため、なんて脇の甘い考えを持つこと自体甘い。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本件は中国の侵略行為の第1歩でしょう。お願いして退けてもらったのでしょう。 

政府は、日本国土と日本民族を守る気があるのでしょうか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ある意味、中国からしたらブイは調査目的と境界だったんだろう。 

無くなったって事は調査終了と境が無くなって攻め込んでくるとも考えられる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相手が取るまで黙ってみてるしかないことにモニャモニャします 

この状況なのですから何食わぬ顔でさっさと抜いてほしかった 

甘い顔してるとまたどこかにおなじことやりますよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米中関係を見据えて日本に媚びを、どうせ長続きはしない。今のうちに日本の国益を見据えた対応をしておきましょう。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日中関係の改善の為に撤去したと本気で思ってるのかな?その役目を終えたから片付けただけだと思うけどな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

押しては引いて日本の動きを探る。 

部位を設置したことの悪評よりも撤去したことによる友好ムードがどうかを確かめている。 

そうして少しづつ・・・少しづつ・・・ 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

共同通信の記事ってなんか、中国が主語なんだよな。 

勝手に設置したブイを撤去ってただの原状回復だろ、やって当たり前。 

関係改善の狙いがって、なんかいいことしたように書いてどーすんだよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海上保安庁が遺失物として回収すればよいではないか。「返して」と言ったら返してあげればよろしい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

調べつくしたから撤退しただけ! 

調べたい所があればまた、設置するだろう。 

国会議員全員ぼーとしてるんじゃない! 

 

▲105 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ日本と仲良くしたいと言う意思があるのなら、素直に評価したいですな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治家は動きが遅すぎるし 

危機感がなさすぎる 

ブイだけじゃなく 

中国人が沖縄の島を買えちゃうのも問題じゃないの? 

本当に恐怖しかない 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで安心したら大間違い。ただのセコい戦略に過ぎず更にこれからも何をしでかすか解らない相手国だと皆様ならば判る筈の話です。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の調べものが終了したようです。 

 

日本政府は、見て見ぬふり。w(゜o゜)w 

 

自民党国会議員達は自分の金儲けしか、興味ないのでしょう。 

 

国がどうなろうと、金が無事ならいいやとか。( ;∀;) 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員のおいしい待遇目当てで政治家になってる人達ですから、国を守るなんて能力も気も全くないでしょうに。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府はなんで中国に忖度してんの。 

日本国民が困ってても知らんぷりなのによ。 

なんか裏で日本を徐々に中国の領土にしようなんて話はしてないよなあ。 

政府のみなさんよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自国領海内に不法設置されたブイを自主撤去するまで拱手逡巡しているのが日本外交当局なのか? 

 

▲15 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自国領海内に不法設置されたブイを自主撤去するまで拱手逡巡しているのが日本外交当局なのか? 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日中関係の改善とかぬるいことじゃなく、もう必要なデータ全て取られただけだと思う。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

撤去したのは単に何らかの調査が終わったからでしょ 

てか、まだあったんだね 

日本政府は何してたの? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とは言え、昨日かなんか、例によりワイヤーを差し込んだりしてなかった?それを正当化していた気もするし、、 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これがあるから沖縄の米軍基地を、撤去できないのは当たり前だと理解できます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

撤去したことを敢えて世界に評価として発信し、日本の権利を示すべき 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ありがとうございます 

 

中国様 

 

これで一安心です 

 

両国の発展に乾杯 

 

手を繋いで歩んで参りましょう 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自衛隊の人が 台湾有事はすでに始まっている とか言ってる動画があったけどホントなんかな… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に日本政府もマスコミも読みが浅い。中国は、日本が考えるもう一手先を考えている。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここはなくなっても、沖ノ鳥島はどうなる?尖閣は?解決していないのにアメリカとの云々とか関係ない? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも設置してあるのが分かっていて放置している事自体が神経がわからない 

国内は外国人のやりたい○題だし 

国民も国土も守る気がないだろ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

共同通信って、 

こんなボンクラ記事を書くのか。 

もう情報を全て取って、 

用が無くなったからでしょう。 

本当に信頼に値しない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

媚Cの自民党と公明党が、選挙前なので、応援してくださいとお願いしたので、選挙後は、再設置でしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

好き勝手やられたってこと 

元防衛大臣が首相なのに国防の意識が皆無の政府 

日本はすっかり三流国家に成り果てた 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

油断大敵だ! 次の行動に警戒を! 

何を仕掛けてくるかわからない? 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近やりたい放題やなあ 

どんどん軍事的圧力かけてくる 

台湾侵攻より先に尖閣諸島侵攻されそう 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでこんなことを許しているのかまったくわからん。対応が甘すぎる! 

 

中国にブイブイ言わせている場合じゃない! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で撤去して、しっかり抗議すべきだった。 

対応が甘過ぎる。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人って何しても怒らないね 

すみませんって言いながら金渡してくるし 

これからも長生きしてね日本人 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

役目終えたから撤去しただけで、ついでに日本への表面上の配慮を見せただけ 

 

▲3 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE