( 295435 ) 2025/05/31 05:55:26 2 00 中国が約束破ったとトランプ米大統領共同通信 5/30(金) 21:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/173605102fd728048b00e58bdac23eb40de2a420 |
( 295439 ) 2025/05/31 05:55:26 0 00 =+=+=+=+=
「中国が約束やぶった」と言っているそうだが、トランプ大統領の方がだまされたというのがことの真相なのでは。そもそも約束を守る国ならともかく、そうでない国に関税一本で掛かって行って、勝手に騙されたというのだろう。うちのおじいちゃんは高齢者だが、トランプさんも仲間ということになる。トランプさんがどういう文脈で「約束やぶった」と嘆いているのかはわからない。しかし最近の特殊詐欺と大差ないものであることを祈りたい。
▲399 ▼122
=+=+=+=+=
約束破ったというが、具体的に何の約束をどのように破られたのか。 合意に背いているのなら、内容を明らかにして国として公式に抗議声明を出すべき。
一国の大統領ともあろう人がSNSで判然としない内容で感情的に呟くのはどうかと思う。こんな子どものケンカみたいなSNS口撃が一国の正式な立場表明なの?それともトランプ個人のお気持ちでしかないの?
こんなのが国のトップなんて呆れるばかり。 アメリカの信用は日に日に下がっている
▲373 ▼16
=+=+=+=+=
騙されたトランプが悪いという方もいるが、あくまで「騙された」と定義しているのはトランプ。 全て彼の主観で判定が下されている。 仮に中国が約束を守っていたとしても、トランプが「騙された」と言えば、中国が騙したことになる。
全て彼の思惑通りにことが進んでいるようにも感じるが。
▲87 ▼13
=+=+=+=+=
トランプのソーシャルメディアや発言は、もはや居酒屋でくだを巻いている酔った老人のたわごと。何一つ一貫性は無いし、政策への反映もチームがちゃんと動いていないのか、最近では関税の交渉もどうなっているのか全く不明。米国はもはや関税戦争では敗北で、自国に有利な交渉カードは全くなく、どこに振り上げた拳を降ろすのかが焦点。恐らく国際貿易裁判所との裁判の中でトランプが虚勢を張り続け、「だけど裁判で負けたから関税は取り下げるより他ないよね」というところで収まるはずだ。
トランプ政権は関税で威張って喜んでいる場合ではない。意味不明な減税策と国債の金利上昇などで市場からヒンシュクを買っており、インフレと景気後退と言うスタグフレーション危機を払しょくしないといけない。これは他国を脅して(何の成果もないが)喜ぶよりもはるかに難しい仕事になるはずだ。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
簡単な事だよ、トランプが完全に中国に舐められてると言う事でしかない。 約束を何かしら反故にしたとして、中国には何の影響も無いのだろう。 また115%ずつ関税をかけあう事になっても、困るのは中国では無くアメリカの方で、実効性が無いからだ。 中国に跪いたトランプに中国は容赦はしないと思う。 第1期の時の恨みをこの時とばかりに晴らしにかかるだろう。
▲37 ▼4
=+=+=+=+=
アメリカの皆さんは、トランプ大統領の言動をどう見ているんだろう。間違った情報や認識を、メディアの前で、国家間交渉の場で、平気で出して、間違えを指摘されても平気でしょ。アメリカのトップ、これで良いわけ?
▲403 ▼68
=+=+=+=+=
元はといえばTACOさんが、中国にぼったくりバーのような関税をふっかけたのが原因だと思いますが…。 そりゃあ、中国も怒りますよ。結論から言うと、TACOさんよりキンペーさんの方が1枚も2枚も上手だったと言うことでしょう。キンペーさんはTACOさんの事など1ミリも信用していないでしょう。 プーチンさんにしても同じ。相手は元KGB。ソ連邦崩壊から35年近く荒波の中を生き抜いてきています。役者が違います。 まともにディールしようとか、考えるも愚かです。
▲235 ▼37
=+=+=+=+=
フェンタニル(合成麻薬)取り締まりの事じゃないかな。 中国から輸出された合成麻薬が、中南米経由でアメリカに入り込んで、毎年1万人近くが命を落としている。
習近平は麻薬輸出の取り締まりを受け入れたが、現実は米国への流入が止まらなかった・・・と言う事だろうと推察する。
▲152 ▼100
=+=+=+=+=
例えば、中国の習近平主席がSNSで、いちいちアメリカや日本、EUのことを、あれこれ悪く言ったり、非難したりするだろうか。 決してそんなことはしないだろう。 やはり、トランプ大統領には、国の代表としての資質が欠けているような気がする。
▲77 ▼10
=+=+=+=+=
中国が良いなんて決して言うつもりはないけど、思いつきと私怨で行動するトランプには勝ち目がない相手でしょうね。行き当たりばったりで勝てる相手ではないですよ。 だからこそ日本は対中国で用意周到な対応が必要なわけですし。
▲108 ▼13
=+=+=+=+=
米国は中国に対し、半導体、航空機エンジンなどの禁輸措置を課している。米国が中国の要求に応えなければ、米中交渉は意味をなさないだろう。
▲78 ▼18
=+=+=+=+=
皆トランプが負けたとか、OOだからとか、言ってるけど、俺はまた言いがかりをつけて、中国いじめを開始したぞ、と思った。トランプは成り上がりの不動産屋で得意はハッタリ。ハッタリ、とは根拠がないことが前提。言われた側は困惑。反論すれば、話の中心は中国の行動になり、トランプの思うつぼ。スイスで突き付けられた三条件は政治的に簡単にできるものじゃない。フェンタノルを取り締まってアメリカ流入が減れば、罪を認めたのと同じ。コロナの起源と同じで、世界から非難される。台湾を攻撃しないだって。そんな大きな転換は簡単にできないし、中国も路線を巡って内紛中。厄介な言いがかりをつけられたもんだね。また、インテリを除く大多数の米国民は「よく言った。あいつらは信用ならねえ。」と思うんじゃない。国内世論の誘導も大事だからね。
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
ウクライナ問題でトランプではプーチンに勝てないのが分かったし、恐らく習近平にも良いように、いなされかわされ騙されるだろう。
最終的にはEUなどからも適当にあしらわれるのでは?
▲86 ▼7
=+=+=+=+=
中国がどうこうより、トランプは何でもかんでも文句ばっかり。 こんなニュースばっかりで、世界中のみんながトランプの不平不満を毎日聞いてうんざりしてる気がする。
▲375 ▼49
=+=+=+=+=
トランプさん。 前提がおかしいです。 今までの貿易慣行を破ってきたから、 今の中国があるので。 守っていたら、 そもそも関税145%かけることもなかったでしょ?。 もともと守らないことを100も承知でしょう。 前政権の最後にも農産品を買うという約束をしたでしょ。 中国守りました?。 忘れたのですか?。
▲44 ▼10
=+=+=+=+=
ロシアへの経済制裁発動の準備に入るのかな 本当に上院8割が賛成だとするとトランプが拒否権使っても覆されてしまうからね
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
トランプ大統領ウクライナVSロシアの停戦交渉ではプーチンは全く聞く耳持たないしトランプも口だけで見透かされロシアを野放し状態 関税でも中国は毅然としトランプの方が譲歩した状態 大国相手ではトランプの脅しも役に立たず逆に「TACO」と言われる始末
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
なんでかんでも思った事や思い付きをSNSに投稿。。随分安っぽいし薄っぺらい大統領ですね
日本の総理大臣や閣僚はSNS使用には十分気をつけて頂きたいと思います
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自国の法律を次々破って、自分勝手なことをやっている大統領に他国のことをとやかく言う資格はないように思います。誰か早く、彼の首に鈴をつけて、引退させてほしいです。これ以上、世界を混乱に陥らせないように。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ココまでの流れとして、、、トランプ氏は本当に米国経済の事、将来のアメリカを考えているのか?と疑問に思ってしまう面もある。 「ぼくがかんがえたつよいアメリカ」 みたいな感じに自分の言い分を押し通したいと言う幼稚さもまた多めに感じる所で。。。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
約束等いらないんだわ。中国が約束守るわけないんだからお互いに好き勝手やればいいだけ。
日本が真面目に聞きすぎ。実はのらりくらりしてトウモロコシでも買えばいいだけ。日本はあんまり興味無いんだから。
▲45 ▼13
=+=+=+=+=
TACOと呼ばれるトランプ大統領。
今度は何をしでかすのだろうか。 Trump Always Chickens Out MAGAより流行るかもしれない。
▲82 ▼6
=+=+=+=+=
市町村議員ですら発言にはもう少し気を遣うよ ヤフー掲示板への書き込み以下の発信を大統領がするのは・・・。 アメリカさんは、自国のレベルがずいぶん下がった事を自覚しているのかね?
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
習近平と首脳会談しても実権なき国家主席だから、党中央委の意向に沿って答えるしかできないだろう。中共国は完全に孤立状態に陥ってしまった。時間の問題だろう。
▲0 ▼14
=+=+=+=+=
前後の文章見ていない、そして原文も見ていないので、わからない。 ここのコメント欄のように、勝手に解釈してくれるのを期待しているのだろう。 踊らされている人は、わかっていない。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
そろそろ本格的に中国に関税制裁を加えますかね? 不謹慎と言われそうですが、それを見てみたい気がします。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
わざわざスイスに行ったのはアメリカだよね、公式協議じゃないから約束もしてないでしょ。中国はまだ米国債を売ったから?
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカトランプだって日本との約束どんだけ破ってくれてるんだよ 自分で決めておいてあれは悪い合意だったって トランプと習であれば習近平のほうがまだまともです
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
トランプの話は聞く価値すらないただそれだけだ。 勝手に約束だと思って勝手に破られたという、日寄っていると批判されて反抗心でも湧いてきたのだろう。 さっさと中間選挙で敗北してくれ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
中国が約束守ったことのほうが珍しいよ 実際トランプ1期目の時中国との貿易協定あるけど 中国が全然守ってないからね
▲81 ▼49
=+=+=+=+=
最近だと中国人へのビザの規制強化だけど、やったのアメリカだし、なにかありましたかね? 教えてもらえると助かります。
▲55 ▼12
=+=+=+=+=
アメリカはウクライナとの約束を履行しないのにね。 それを指摘されたトランプは「それは自分が約束したものではない」とか言ってたな。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
世界一位の経済大国の大統領がこんな稚拙な人物って事にアメリカ人はもっと反発すべきだと思うけどなぁ
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
トランプをヨイショしたイーロン・マスクは早々に逃亡済み 他に良いブレインがいないと見える ここまで酷いとこれからはウォール街のオモチャになって終わりよ
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
なんだかなあ、あまりにも軽すぎる。大国の大統領がこれか。 相手は約束を守ると思っていたのですかね?
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカ離れが加速してもおかしくないが みなさんアメリカには優しいですね
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのは大概やっぱり中国はってなるが 事トランプに関してだけはまだ中国の方が信用出来る 今まだトランプの言う事信じる人いるの?
▲97 ▼40
=+=+=+=+=
あなたの発言は、もう全世界の人に信憑性がゼロだと思われているよ。
▲169 ▼16
=+=+=+=+=
約束を破って、次々と中国バッシングしてるのはトランプ! 相当な仕返し受ける事を覚悟された方が良いと想いますよ~
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
なんのことかは分からんが、中国が約束を守ると思ってることが間違えている可能性もある。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
軍事的に脅威かどうかが、中華の相手国に対する態度だからね、、それほど脅威と思われなくなったんかな、
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
トランプはんの下にも4年や、そのあとの事 考えて観なはれ、全部無しになるんと違いまっか? ほな、急がんとどっしり構え取ったらええ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
どっちもどっちだと思うけど、、、 米国も明日には言ってる事逆になってる時ありますからね
▲66 ▼10
=+=+=+=+=
中国が約束破った
え?逆に約束を守る国と思っている不思議 わかってないな、トランプも やっぱり遠い国だとわからないか
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
いまさらだけど アメリカ国民は なぜトランプを大統領に選んだのだ? 国内外、メチャクチャにしているぞ? わけわからん。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
なんら具体性のない話だが、、、。 破られるような米中間の約束の話題って、最近なんかあったっけ?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
何を破ったのか具体的に書いてないのでよくわからん トランプはてにをはの概念知らんの?
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
どっちもうそつきだから詳細出るまでわからん。ただ、決裂をにおわせる文言ではある。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
それはどっちでもいいんですが、結局アメリカ国民にメリットもたらせてないですよね?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
トランプのSNS発言は誰も信用していないね。相場は微動だにしてない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もういいよ。わざわざニュースにすな。
▲64 ▼7
=+=+=+=+=
子供か! 政治は大同小異 すり合わせが上手くいかなかったことを相手の責任にするな
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
北の偉い人とか、ロシアの筋トレ元KGBとあまり変わらないように思うんですが。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領も同盟国の信頼を破りましたね どっちもどっちです
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
トランプはすぐに吐いた唾を飲み込むから… 信じられんのよな
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
一方で、TACOトランプは有権者との約束を破り続けている
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
あんたも日米貿易協定守ってないがな。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
お互い様だろ。習近平の方が1枚上手だよ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
約束を守ってくれるとでも思っていたのかね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
トランプが都合よく思い込んでた妄想を中国に否定されただけでは?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
Mr.TACOは中間選挙の後どうなっているのやらですね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
うまくいかないと、ひとのせい。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
中国が約束破るのはよくあることじゃん。何を今さら。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
寧ろ、中国が約束を守ると思っていたのか?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
別にいつものことじゃん。そんな驚くなよ。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
関税復活! 中国に200%、GO!
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
中国よりトランプのが信用できない
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
だからTACOって呼ばれちゃうんですよ
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、中国と何か約束してたんですかね?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
TACOが言うのよ。。。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
レアアースの輸出再開のことかねぇ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
フェンタニルのことじゃないのだろうか
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ゴールド価格、あがる
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
似たもの同士。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
赤いプーに完全に舐められてるということでしょ笑
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
第二次トランプは冴えないな
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
最終的には神の国アメリカが神を信じない国に鉄槌を振り下ろしハルマゲドンを起こすことが望みなのか。 支離滅裂な言動と自国を弱体化するような制度破壊。インテリジェンスの海外流出。まるで破滅への下り坂を駆け下りている様に見える。 福音派とトランプ岩盤支持層がどこまでもトランプの破滅を後押ししていく。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本当に自分勝手、自己中心的。 日本だけが高過ぎる関税払ってるんじゃないの?
延期だの、税率下げるだの。 有言実行しない(出来ない。)
日本人は言い返せず。。。
これが大統領?笑わせてくれる。 いやいや笑えない。
それと日本人ちゃんとしろ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
中華が約束をやぶった!!驚く事じゃぁ無い!中華と約束をするのが間違い!中華が約束を破るのは、当たり前!。中華人を信用するのが間違い。個人的に何回だまされたか? 中華、朝鮮人と約束して大損、大恥をかいた!それからは、信用、約束をしない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こういう理由のわからないことを呟き世界を翻弄するトランプ。アメリカ大統領という立場の人間がこんなにいい加減で良いのかと思わない今のアメリカ国民が腐っています
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
中共が約束を守るわけないやん。
台湾から承継した条約も守らないし、 WTO加入時の約束も履行する気配ないし。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
中国が約束を破るのは平常運行。そもそも約束を守ったことなど、一度たりとも見聞きしたことはない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領は上手いなぁ。問題はそんなところにない。中国に為替操作国として世界の工場に君臨している状況をぶっ潰すための自作自演だろ。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
驚くのは「中国が約束守った!」の方です。 中国が約束破るのは当たり前なので、別に驚きもしません。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
本当にかまってちゃんだね。もういいよ鬱陶しいから発言しないでくれ、ニュースにもしないでほしい。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
トランプの方が約束を守らない口だけの人だよ。中国の方がまとも。中国にアメリカが勝てるわけないのに
▲10 ▼5
=+=+=+=+=
トランプは何時も被害者面してるけど、お前が一番約束破ってるからね
思い込みとは恐ろしい物だ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
中国人留学生の取り締まり強化の後だから、どっちが先に仕掛けたかなんてわからねぇよな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ま、トランプに言うことも ? だが、約束破る常習犯はかの国だからナ。香港も同じ道を辿ったし。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ウォール街で揶揄されているとおり、トランプはタコだな。
▲14 ▼0
|
![]() |