( 295472 )  2025/05/31 06:30:46  
00

- 小泉備蓄米に関する一連の議論では、備蓄米の管理や放出についての批判が目立つ。

 

- 備蓄米を飼料として扱うことに対する懸念や、米価が下がらない原因としての備蓄米の市場への供給が不十分であることについての指摘がある。

 

- 自民党政府や関係者による小泉農水大臣の経済効果や政治利用の疑惑も浮上している。

 

- 一部の意見では、品質管理や価格設定の改善、外国産米の導入に伴う市場の変化についても懸念が示されている。

 

- 日本のコメの品質や生産、消費に関する課題や議論が盛り上がっている様子が伺える。

 

 

(まとめ)

( 295474 )  2025/05/31 06:30:46  
00

=+=+=+=+= 

 

これだけの事を国を挙げてやっている一大政策なのに実情を知りもせず、システム上保管期間の約5年を過ぎたら「餌」と、まるで人が食べるようなものじゃないような言い方をした議員はダメだね。 

 

逆に言えば、動物はそれだけ品質のいい米を食べていることが良く分かる。 

 

だから思うのは、飼料用は別で品質にこだわらず専用で作ったほうが効率がいい気がします。 

そして、今までの備蓄米は4年目を最後として食品に困っている貧困層や給食などに利用して安く市場に回せば安定供給も出来るし費用も抑えられる。 

 

ただ、その前に農政改革は必須で日本のコメが生産者と消費者にとってお互いの利害が一致するような価格設定であったり流通であったりのバランスが、輸入米も含めて取れてからだと思います。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米は緊急時に放出するためのもので、食べる前提で管理も徹底されています。 

買うかどうかは個人の自由ですが、古古古米は「飼料」だとか、食べ物ではないと言う人はそもそもの捉え方がおかしいと思います。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

前日に3年産の古古古米など4年分のコメを食べ比べた際は「あまり味の違いがわからなかった」 

 

そりゃそうですよね3年前の米と4年前の米が変わらないのは大してすごい事ではないと思います。 

新米と変わらないのだったら凄いと思いますがそんな訳はあり得ないですよね。 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

みんなの関心は3月に放出した備蓄米が未だに1割しか市場に出回っていないこと 

これが米価が下がらない原因 

これを追求しないとまた同じことが起きます 

どこで止まって価格を吊り上げているか徹底的に調べてください 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

連日小泉備蓄米の報道で溢れているが、このまま衆院解散で同時選挙になったら、備蓄米で選挙運動しているようなものではないか? 

 

どこから仕掛けられているのかわからないが、江藤元農水大臣にわざとおかしな備蓄米放出をさせて、小泉農水大臣に注目を浴びさせたとも思ってしまう。 

 

▲3 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

お米は保存状態が重要です 

精米後まともに保管されていない新米よりも玄米状態でしっかり管理された古古米の方が味も風味も良い 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この暫定対応が成功するかわからないし、食べたらとてもくえたものではないかもしれない。 

が、やった時点でデメリットばかりいったり、問題点ばかりさわぐのはいかがなものかと。企業等でも時々みるがそういう考え方の人は... 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この小泉と米に関する記事の多さに疑問を持つ人はいませんか?小泉劇場は大手メディアの協力でさらに盛り上がる。 

 国民に飼料をたべさせるのかという人は少ないのが不思議だしなぜコメ不足になったのかちゃんと説明し謝罪しろという人はほぼいない・・見事に小泉劇場に流されたなんでも忘れてしまう日本国民。 

 

このまま流されて今後関税0の米国米を食べさせられるようになりJAは解体再編され外資にうられる。そうなると市場原理によりコメの値段は上がる。 

 

JAがなくなるとコメの値段はあがるのだがJAが悪い、JAはいらないという人が多いというのはもうどうしようもないなと思う。 

 

国民がコメ不足の原因追及と自民非難をはじめないとこのままいくと・・・。 

 

▲11 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

それは、そーだと思うし 

元が世界一なんだから日本の米は 

贅沢言わなきゃ、普通に食える。 

 

マスコミが余計に国民にステルスネガを 

打ち込んでいるんだよ。 

外国行ったら、もっと不味い主食だってある 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いいょなぁー 小泉さんは古々米、古古古米なんて食べる気無いから? 

おにぎり1つなら食べれるょねー  

一般庶民は、高くて買えないからこのお米を買って暫くは食べるのに?! 

その時限りのパフォーマンスは要らないと思う(´-`)oO{ 国会議員の先生は売るくらいお米を貰うそうですからねー どの、国会議員さんも同じかも? 

 

▲4 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

よしよしこれで食料品の消費減税の話も無くなったしそろそろ選挙後は増税の頃合いになってきた 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私は人間用のお米、日本産の美味しいお米食べたいな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

品種にお墨付きを頂きましたので国会議事堂食堂でこれからは食べて下さい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのを知ると、日本も捨てたもんじゃないと思いますね。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この倉庫にいくらかかっている?ここから出た後の保管だよ。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の給料はこの米で現物支給したらいい 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鈍さ一流 

 

▲2 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE