( 295750 )  2025/06/01 07:12:28  
00

【松本人志と同じ理屈】中居正広 性暴力否定のために持ち出した「お礼をもらうような関係」に批判殺到…見過ごされる“被害者心理”

SmartFLASH 5/31(土) 20:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c303d44bf86f1e8bb0326cac1048c70757594c5

 

( 295751 )  2025/06/01 07:12:28  
00

フジテレビの第三者委員会が中居正広氏と女性のトラブルを性暴力と認定した報告書を巡り、中居氏の代理人弁護士が再度証拠の開示を求める文書を公表した。

一方、松本人志さんの性加害疑惑についても混乱が続いており、被害女性のお礼メールがどのように解釈されるかに焦点が当てられている。

ネット上では中居氏、松本氏に対して同様の批判が相次いでおり、両者の所業に疑問の声が広がっている。

(要約)

( 295753 )  2025/06/01 07:12:28  
00

疑惑の渦中にいる中居正広(左)と松本人志 

 

 中居正広氏と女性との間のトラブルを性暴力と認定したフジテレビの第三者委員会の調査報告書をめぐり、5月30日、中居氏の代理人弁護士は第三者委員会側に証拠の開示などを再度求める文書を公表した。 

 

「同文書の中では、これまで中居さんが主張してきた“性暴力”と認定した基準への疑義や、聞き取り調査の結果がきちんと反映されていなかったという点などが繰り返し主張されています。さらに、同文書の中で注目を集めている箇所があります。それは中居さんと被害女性とのメールのやり取りに関するところです。文書内には、 

 

『両者には複数回の会食の機会があり、中居氏と彼女は家族やプライベートの出来事に関して様々なやりとりもあり、メールで「勇気づけられた」等のお礼をもらうような関係でもありました』 

 

 という記述があったのです。一方、こうした主張に対し、被害女性の代理人弁護士は、総合ニュースサイト『ENCOUNT』のメール取材に答える形で、『事実と異なるものであり、看過できないと考えております』と強い口調で主張し、同文書を『女性に対するさらなる加害(二次加害)に他ならないと代理人としては考えています』と警告しています」 

 

 今回の中居の反論は、ネット上である大物芸人の“理屈”を彷彿させると話題になっている。 

 

「松本人志さんですね。松本さんは、2023年12月に『週刊文春』によって性加害疑惑が報じられました。松本さんは名誉棄損であるとして文春サイドを訴えたものの、2024年11月8日、訴訟を取り下げ『強制性の有無を直接に示す物的証拠はないこと等を確認した』と表明したうえで、飲み会に参加していた女性に対しては『不快な思いをされた方々がいらっしゃったのであれば率直にお詫び申し上げます』とコメントしました。 

 

 結局、松本さんの件の真相はわかりませんが、注目が集まったのはその初動です。松本さんは自身のXに《事実無根なので闘いまーす》と投稿。さらに、女性をアテンドしたとされるスピードワゴンの小沢一敬さんに対し、被害を受けた女性が“お礼LINE”を送ったと報じられると、画像を引用し《とうとう出たね。。。》と投稿したのです。 

 

 被害を訴える女性が、事後にお礼をしたことをもって、加害行為がなかったと主張するというその理屈は、まさに中居さん、松本さんに共通するものですよね」 

 

 実際、X上でも 

 

《中居正広氏 松本人志氏 二人とも、お礼のメールを受け取っている点でよく似ているな》 

 

《おごってもらった後のお礼社交辞令メールが争いの場で出てくるのグロすぎる》 

 

《松本のおっさんと同じ様なこと言い出したよ。お礼メール貰ってたか知らんけど事件と全く関係ないやん》 

 

 と批判の声が噴出している。 

 

「松本さんの時にも散々指摘されたことですが、松本さんや中居さんは当時芸能界のトップオブトップ。まさに絶大な影響力を持っている人物だったわけです。アナウンサーであれ、一般人であれ、若い女性がそこに強力な上下関係を感じているのは間違いないわけです。過去にはジャーナリストの伊藤詩織さんも性被害を受けた後に、加害者にお礼メールを送っていたことがわかっています。 

 

 お礼メールそのものは、加害の実態を判断するうえで参考になるものではなく、むしろこうした自己弁護をおこなうことは、何一つ中居さんの名誉回復にはつながらないはずです。もはや泥沼となった中居さんと第三者委員会のやり取りですが、今のところ中居さんは何一つ有効な手を打てている気配はありませんね」(芸能ジャーナリスト) 

 

 この様子では、中居の得になることは何一つなさそうだが……。 

 

 

( 295752 )  2025/06/01 07:12:28  
00

中居氏に対する反論や批判が多く見られました。

中居氏が自らの名誉を回復したいとする意図や行動に疑問を抱く声が多くあり、被害者側に寄り添うべきだという意見も目立ちました。

一方で、中居氏に対する支持や理解を示す声も一部ありましたが、全体的には中居氏の行動に対する批判が圧倒的でした。

 

 

(まとめ)

( 295754 )  2025/06/01 07:12:28  
00

=+=+=+=+= 

 

皆さん言われていますけど、本当になんで今さらなのでしょう。 

第三者委員会に名誉を傷付けられたと反論していますが、そもそも昨年末の文春砲によって番組降板が始まって引退する事になりました。 

名誉を初めに傷付けたのは第三者委員会ではなく文春です。今さら反論するのであれば、松本さんのようにすぐに文春を訴えれば良かったのです。 

その時は自分に全責任があると言っておきながら、今になって反論しているのはなぜでしょう。 

 

▲10390 ▼1364 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんは女性を当初から気に入ってたようだし、とするとテレビ局でも飲みの場(女性にしてみたら業務の一環とも言える。上司と大御所から呼ばれたら、これからどんどん上を目指したい上昇志向がある若手ならば自分の仕事や評価のプラスになりそうなところには行くだろう。だからといってセクハラ等に甘んじるのは絶対違う)でも中居さん側から話しかけてくることはあったろう。女性は場を繋ぐ為に家族の話をしたり、軽く「こういう時どう返せばバラエティー的にいいですかねぇ」みたいな相談はしただろう。アドバイス貰えばお礼するのも普通に社会人の範囲。そこを社会人としての常識が無いのかまさかの勘違いし、それを世間に公開しちゃったのが今の中居さんの状況。例え第三者委員会から開示され、中居さんが思う通りに反論しても世間はますます中居さんを嫌悪するだけなので、すぐ止めたほうがいいのに。 

 

▲379 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

若い世代が、年配を無慈悲に攻撃する動きがあるのは振り込め詐欺などで周知の通り。お金が欲しい彼らは稚拙な手段で因縁をつけて多額の現金を奪おうと画策している。こうした時代の動きが垣間見えるし、私も身近で体験したことがある。二人もそんな風に狙われたのではないかと懸念している。 

警察はその辺りをよく捜査しておくと成果が出るだろうと思う。 

 

▲92 ▼562 

 

=+=+=+=+= 

 

権力勾配が強い、すごく年齢差もある恋愛はもちろんあるけど、普通の男性はちゃんと時間をかけて威圧性を弱めて女性の意思を尊重するんだよ。 

例えば加藤茶さんは綾菜さんに電話番号だけ渡して綾菜さんからの連絡を待って、連絡来てデートすることになっても半年間ずっと2人友達交えた4人のデートで、それから綾菜さんに誠実に告白した。 濱口優さんも南さんと何度か食事して、次は好きだという気持ちを持ってることをわかって来てくださいと告知してデートを重ねてる。  

連絡先交換して2日後に嘘ついて呼び出して性暴力案件なんて、たとえ中身がわいせつ発言のみだったとしてもドン引きです。 

 

▲5613 ▼409 

 

=+=+=+=+= 

 

お礼メールというのは社交辞令のようなものであるから決定的なものではないように思います。LINEなどのやり取りで女性側が積極的な交際を迫っていた、女性側から好きや愛しているなどの言葉があった。これらのようなものが出てこない限りは、中居さんの名誉回復は難しいかと思いますね。私はこの期に及んで反論するからにはこのようなものがあると普通に思います。逆にこのようなものも無く反論しているのであれば非常に間の抜けたお話しだと思う次第です。 

 

▲776 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

一旦示談和解をした案件において被害者側は事後は内容について一切公表などは出来ないし追加の訴訟や慰謝料請求は出来ないことになっている。ただ一点だけ加害者側からの「二次被害」があった場合はそれについて被害者側は改めて訴訟、慰謝料請求が出来る事になっているはずで、裁判になれば一次被害の内容についても二次被害自体が一時被害の認識の違いを加害者側から投げかけて来たわけであるから再度一次被害について蒸し返し裁定を仰ぐかたになる。 

つまり和解内容や示談の経緯を全て裁判内で再確認する事になる可能性がありますよね。 

それを分かって中居氏側は再燃させてますかね? 

 

▲563 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

お礼メールや迎合メールというのは、嫌がらせやいじめに遭ったときに、無意識に笑顔を返してしまうものと同じだと思う。どれだけパワハラや嫌がらせを受けても「社会人としてのマナー」「立つ鳥跡を濁さず」というマナーや常識に囚われて、退職時にお礼メールを全体発信するのと同じもの。 

 

それを送ったからといって、何もなかったわけじゃない。でも送らないと、それはそれでやっぱり常識のない奴だった、変な奴だったと言われるのを避けるため。笑顔を返してしまうのも、自分が限界になるまでは空気を壊したくないというような気持ちの表れだと思う。 

 

▲5167 ▼593 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって被害者側を再び傷つけながら自分の名誉回復を図るようなやりかたをしても中居さんの名誉は決して回復されません。前回の弁護士も中居さんのことを守れなかったように今回の弁護士団のやり方も一般人の理解を得られる戦い方ではないと思います。中居さんはいったん自らの非を認めているのだからいっそ素直に自分の口で本当の気持ちを述べてもよいのでは? このままでは中居さんのファン以外は中居さんへの軽蔑が増していくだけではないでしょうかね。 

 

▲719 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

全体像をとやかく言うことは置いといて、お礼の連絡が来たから相手が嫌がってないと思うのは浅はかすぎる。 

むしろ会食行くのも嫌だけど、わざわざ自分の時間削って嫌な接待して、それなのにもしもお礼連絡がなかったなんて言われて難癖つけられるようなことがあったらそれこそ時間も労力も無駄になるから、最後まで抜かりなくと思って丁寧に連絡すると思うよ、こういう立場の相手の場合。 

 

▲3321 ▼268 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に似てますね。 

呆れたのは、自分ファーストで被害者のことを考えていないことです。 

中居正広氏が自分の名誉回復したいとか、自分の言い分も聞いてくれと言うのもあるかもしれませんが、ここはその気持ちより被害者感情に寄り添うことが、ご自身の再生の道の第一歩だと思いますね。良い意味で申しております。 

本当に被害者の方は、二次被害、三次被害で気の毒でなりません。 

中居正広さんも、被災地でボランティアをしたり、お金を出したり、人にはできないことをたくさんやってきた功績があるのに、これ以上この問題を深掘りするのは本当にもったいないです。 

 

▲2674 ▼437 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、「お礼をもらうような関係」と反論するならなぜ、被害者に9000万円払って示談しようとしたのかな?また、このことが公になり、問題が大きくなった時にすぐに会見を開くなり、文章できちんと弁明できなかったのだろうか?やはり、中居氏自身自分がした行為に対して後ろめたさがあったからではないでしょうか?また、事件が終わろうとした段階になって今頃自分の正当性を主張するとは被害者女性に対して本当に悪いことをしたとは思っていないのではないかと思われる。 

 

▲1476 ▼143 

 

=+=+=+=+= 

 

「・・・むしろこうした自己弁護をおこなうことは、何一つ中居さんの名誉回復にはつながらないはずです。・・・」 

 

中居氏側の代理弁護士の言動が、中居氏にとってメリットがあるように思えません。 

そこで戦略を間違えたのかわかりませんが、このまま第三者委員会を批判し続けても得るものはなく、逆に被害者への更なる加害に繋がりかねないように思います。 

中居氏が芸能界復帰を目指すのであれば別ですが、もう公に出るつもりがないのであれば、このまま静かに消えていくのが最善の選択だと思います。元国民的アイドルとしては、第二の松本氏のようにならないで欲しいと思います。 

 

▲1746 ▼251 

 

=+=+=+=+= 

 

まず先に自分の感覚が世間に受け入れられるものなのか、よく考えたほうがいいと思う。フジテレビの接待自体が世間とは乖離しているし、それを長年にわたって当たり前のように享受してきたわけだから、感覚が大きくズレている。そのうえ、平成よりはるかにコンプラが厳しくなっている昨今、根本的な認識を改めるところから始めて、なお、問題がなかったのか検討していかないと、何を反論しても、かえって反発を招くことになる。 

 

▲1276 ▼128 

 

=+=+=+=+= 

 

“お礼をもらったら合意だった”という発想が、そもそも加害者側のロジックなんですよね。お金や物のやり取りがあったとしても、そこで“心”がどう動いていたのかはまったく別問題。 

性的な場面で“ありがとう”と言ったからといって、それが『喜んでいた証拠』になるなら、パワハラ上司に笑顔で返事した部下も“楽しんでいた”ことになる。 

権力と関係性の非対称性がある場面では、“合意”の証明にはならないものが多すぎる。そこを見落とした発言が、なぜ問題視されるのかを考えることが、今まさに求められていると思う。 

 

▲734 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

社会人として会食などでお礼の連絡をするのは一般的なことで、それが所謂異性への好意かどうかは全く別な話だと思うので、 

もしそれを履き違えて相手の意に反する性的な方向に持っていってしまったのなら、それ相応の責任を負うのが妥当だと思います。 

真実はわかりませんが、火のない所に煙は立たないと思いますし、悪いことをしてしまったのであれば、これ以上余計なあがきはせずに素直に報いを受けて欲しいと思います。 

 

▲462 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビも性暴力がなければどれだけ助かったことか。 

被害女性アナは事件後すぐに上司にも報告し医師の診察も受けています。しかも女性は勿論、元編成部長やその部下のメールやライン、証言も得ています。 

いまさら中居氏がいくら性暴力がなかったと吠えても認定は変わりません。 

それでも不満なら提訴すればいいだけです。事実が公になってしまうので出来ないでしょうけどね。 

 

▲837 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん側の反論を聞いていると。 

女性に対して全く何もしていない訳ではないけれど、「犯罪者」と扱われる程の事はしていないんですよ!それなりの仲だったんですよ!と。 

根本的に反省が感じられないんですよね…。 

その女性に例え好意があったにしても、普通なら徐々に縮めていく関係をすっ飛ばして「中居正広」と付き合えるなんてありがたいだろう?くらいにしか考えていない…のかなと感じます。 

引退されましたし、そもそも守秘義務を理由に今まで詳しい説明をしていなかったのに女性とは世間が思っているよりは深い付き合いなんだとこんなタイミングで言い出すなんて正直ダサい言い訳だなと。 

 

▲655 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

仲居側が指摘しているメールは、事件前のBBQの時の話の可能性が高い。第三者委員会の報告書にBBQの会の後に、例のプロデューサーへはLINEで、仲居にはショートメールで食事会のお礼を送ったと記録されている。仲居側は、メールの文で親しい仲だったといいたいようだが、事件前の話であり、上司と取引先への社交辞令とととらえるのが妥当。 

また、仲居が連絡先を交換したのはBBQの会の日であり、個人的に連絡が取れるのは事件日を含めて3日ほど。数回の食事会で親しくなったといっているが、2人っきりになったのは仲居が嘘をついて誘い出した事件当日のみ。複数回の飲み会は、全て集団の飲み会での話。家族やプライベートについて話をしたからといって人間関係の深さを証明するものではない。 

仲居側の意図は薄々分かってきたが、自分自身で苦しくしているだけ。 

 

▲468 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えてBBQの翌日はお礼のメール送るんじゃないかな。「お邪魔しました。楽しかったです。またよろしくお願いします」って。 

 

その時に「母に中居さんのお宅にお邪魔したと伝えたら(母は中居さんの)大ファンなので喜んでました」とか書いたとしても不思議ないわよね。 

 

社会人として普通の行動よね。 

 

▲714 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

被害女性に対する反論ではなく、フジの第三者委員会に対する反論 だとしても、その文書の中で被害女性側に何の断りもなく私的なメールのやり取りを公開するというのは、許されることではない。中居側代理人としての弁護士として倫理上の問題がないのか? 

フジの第三者委員会が結論を出してから相当 経っているこの時期、こんなにも執拗にゴネている中居の目的は何なのか? 

こうなったら、フジあるいは 被害女性が逆に訴えて、民事もしくは刑事で争うことで真相を法廷で明らかにするしか道はないだろう。 

 

▲532 ▼87 

 

 

=+=+=+=+= 

 

松本氏の場合は事後にお礼のメールを送ったとされ、それは迎合メールと呼ばれている。 

被害者は、被害を直視することを怖れ、自分を防衛するために相手に迎合してしまう心理反応を示すことがある。 

それは被害を否定する証明にはならない。 

 

しかし、中居氏の弁護団はそれが事後であるとは明言していない。 

勇気をもらったとか家族の話をしたとか、それはいつ、どういう頻度であったのかもわからない。 

弁護士が公開の書面で、じわじわと思わせぶりな、匂わせの小出しのような事をするのはどうかと思う。 

中居氏が抗議している相手は委員会のはずだが、同時にA氏へ苦痛をあたえることになっており問題がある。 

 

▲356 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

引退して会社も畳むぐらいなんだから中居も事の重大さが分かっていたはずだ 

引退したり会社を畳むというのは尋常なことじゃない。 

色々と手続きが必要だったり従業員がいたりするものを、普通は悪評が出回った程度じゃそこまでしない 

痴情のもつれであったり結婚トラブルが起きたとしてもそこまでするのは考えにくい 

 

本当にヤバい事をしたという確信があったからこそ引退や廃業を決断したんじゃないのか。 

 

▲260 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんはフジの女性社員に対するトラブルの後に、幾つかの過ちを犯しているが、最大はフジの幹部社員に交渉を丸投げした事。 

挙げ句は女性社員が退社したら一件落着したのような態度は最悪だった。 

密室での出来事は分からないが、トラブル後の行動が、女性社員のプライドを傷つけていったと思う。 

女性社員の精神状態が伝わっていたはずなので、中居さんが自ら誠心誠意対応すべきだったと思う。 

もてあそばれ、仕事場からも放り出されたと感じていたら、精神的に平常でいられるわけがない。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この二人が今できることは、今でも応援してくれているファンに被害女性に対して誹謗中傷を行わないよう呼び掛けることと、罪を償い被害女性に謝罪の意を表す事だけだと思います。そうする事でしか世間は受け入れてくれないのではないでしょうか。 

罪の内容・大きさの規模は全然違いますが、同時期にもみ消さず警察沙汰にちゃんとなって、段階を踏まえてから示談にしてもらえた吉沢さんはその点偉かったと思います。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

お礼メールは都合良く残ってて、当日のメールとかは一部削除してることがまず信用度出来ない。 

そしてお礼メールなんて日常茶飯事でビジネスの世界でもある。 

被害女性からお礼メール貰ってたからと二人っきりになるように騙して誘い出し、結果襲ったのが「性暴力」じゃないとしても、訴えたらきっと「不同意性行為」としての「性加害者」として逮捕されてもおかしくないのに。 

それを望むなら裁判所に行くしかないね。 

いまだに自分を大物として思い込んでるんだろうけど、取り巻きも復帰させるほどの力は無いよ? 

 

▲195 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

米問題における江藤氏の「米を買ったことが無い」などといった発言もそうだが・・・ 

 

世間の常識に反するような価値観を持っている人間は上流階級を中心に多い。 

 

一般市民であっても、所謂「家事に理解が無い夫」などはいるわけで、この手の人間の価値観は、多少の事では是正がされないし、気づく事も出来ない。 

 

既に、「手を挙げる」などといった行為が介在せずとも、「逃れられない状況」「上下関係を利用した状況」などといった行いは「性暴力」といった認識が広まっているが、それすら理解出来ない人が当事者に限らず弁護士のような識者の中にすら存在するわけで、社会全体の性加害に対する認識や法的措置を改革していくには、まだまだ時間がかかりそうだという点を、旧J事務所問題やフジ中居問題などを見ていると強く感じる。 

 

▲261 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

「俺にはブレーンがいる」ということでしたが、そのブレーンが世の中の中居氏に対する嫌悪感をめちゃくちゃ増大させてる。そのブレーン本当に大丈夫?おそらく中居氏の欲しいものは弁護士とか言ってる段階でかけ離れてしまってると思うよ。 

 

▲632 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

2人にとんでもない力関係があった事を全く理解していない。犯罪並みの事をしても1年半テレビに出続けられたトップアイドルと、1会社員の関係。力の差は明確。1会社員も会社の事を考えて、大人の対応してた面もあると思う。1会社員さんの気持ち思うと涙でるわ。 

 

▲232 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

今は性加害の基準が昔と違うし、 

 

性加害って曖昧な表現をされると、言葉のイメージで 

実態とは全然違う言われ方をされてる部分もあるだろうし、 

 

加害者とされた側は納得出来なかったりするんだろうね。 

 

自分も昔は流れで飲み屋に行く事になった後で 

「今日は帰りたくない」 

とか圧力をらかけられて性被害に遭った事があるけど、 

 

今は異性と関わる事自体、リスクが大きい事だと思ったほうが良いね。 

 

▲7 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

相手が自分への恋愛感情があるか?もともとわかりにくい人なのだと思う。 

愛情がなくても同意があれば良いと思っているから傷つく相手が出てくる。中には悪用する女性もいるだろう。 

女性への優しさが自分中心。自分は優しく接したつもりなのかもしれないが、本当の優しさではない事がわかっていない。自分の求めに応じて来てくれた事は同意に等しいと勘違いしているから、このような事態になるのだと思う。 

女性が気をつけるべき事は、有名人でも紳士的な人ばかりではない事だ。世の中には下心を持っている男性が沢山いる事は常識に等しいと思う。自分が傷つかない為には仕方がない。性犯罪ではないと自分勝手な思い込みで求めてくる男性がいなくなる事はないと思う。 

今回、中居氏は女性へ対してではなく第三者委員会へ対しての反論なのだろうが、女性の同意有無の問題でなく、真の愛情が無かった行為の結果は受け止めなくてはいけないと思う。 

 

▲31 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お礼メールやプライベートな相談を受けていた証拠というラインは本当なのでしょう。しかし芸能界引退、高額慰謝料(後に高額ではないと被害者女性が証言したニュースも読んだ)、未会見、ダンマリ。これらから推察されるのは、それ相当の加害があったということ。示談金を払っている時点で、全てではないにしても、中居側も認めているものである。だから今さら疑義を唱えても、中居に何の得もないように思います。それよりもテレビで被害者への謝罪をした方が、数年後復帰の可能性は残るように感じる。 

ではなぜ、今さらここまでしたのか?きっと高額な違約金が請求され始めているのでしょう。こうした行動を取れば、時間稼ぎにはなります。万が一民意を味方につけられれば、払わなくてもよくなるかもしれない。そういうのが動機だと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう恋愛的な感覚で若い女性と過ごすには年を取りすぎていることを認めたくないんだろうな。芸能界の中で権力を得て、社会的な立場として丁寧に接してくれる女性が、みんな自分に好意を抱いていて選べると思ってる。松ちゃんは昔から拗らせたところがあって著書でも女性についてはかなり過激な発言してたけど、ずっと女性のファンがいてファンクラブまであった中居さんまでそんな感覚でいることは少なからずショックだよ。 

 

▲87 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この件だけではなく、よくよく考えてほしい、一方だけメールやLINEの文書が関係無いとかになってしまうと、後から行ったもん勝ちになってしまう世の中になるよ。メールやLINEの内容は、キチンと考慮しないと、言ったもん勝ちが加速する。 

 

▲92 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

親しそうなメールのやり取りがあったからって、相手が合意していない性的行為は、示談が無ければ犯罪です。 

お礼のメールがあればそういう事が合意しているという理屈が通るなら、職場の上司、取引先の人が性的行為をしてもOKという事になる。 

そこに至る前の状況でもセクハラとして罰せられる時代において、時代錯誤過ぎではないだろうか? 

 

▲48 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

似てるよね。ずっと思ってる。 

表には出ずに、出してくる文書はいつも、読み手の印象操作を狙った小賢しい文章ばかり。 

例えば最新の松本文書は、「証拠はないと文春が認めた。」と、何さも文春が負けを認めたかのような書き方してあったけど、あれは、やった証拠もやってない証拠もないという事実を、相手の見え方が悪くなるような言い方をしているだけ。それを言うなら、自分もやってない証拠なんかないのよ。 

中居は中居で、何さも第三者委員会が、守秘義務の解除を求めた事実を歪めて、虚偽報告をされたかのように言い出したけど、中居が解除したいと言ったのは不必要な部分であり、第三者委員会が求めた肝心な部分は、「情報の流布の恐れがある」とか言ってしっかり拒否してる。 

メールの話も完全なる論点ずらし。以前お礼を言われたことなんかどうでもいい。 

本当に潔白なら、出てきて話せばいい。 

 

▲397 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

例えばですが、会社の飲み会で上司に屈辱的な仕打ちを受けた(まあ普段の仕事のダメ出しなんかを延々と、みたいな)として、なかなかその場で怒りを露わにして席を立つ事はなかなか難しいでしょう。 

その様な仕打ちを受けたとしても表面上は笑顔ないし何とか場を凌ごうと過ごすのが精一杯。 

本当は内心頭に来ても、それを表には出さないですし、飲み会終了後に社交辞令として「今日はとても勉強になりました」位の連絡は微塵も思って居なくても、社会人ならしてしまうのでは?と思うのです。 

これがサラリーマンとしては悲しい習性かと思いますが、普通にあるあるなのでは、と考えると、お礼のメールなんてまるであてにならないと考えるのが妥当かと思うのですが、これは昭和生まれの悪しき習性なんでしょうね。中居から見れば(笑) 

 

▲81 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

事前に何があろうと、同意が無かった性的行動は暴力です。メールを消したり、ましてや治療代?慰謝料?を出してるのでしょ?元アナウンサーさんはPTSDを発症してる。その重大さを元タレントは、全く理解してない!逆の立場だったら、どう感じるのか、その時の相手の顔を思い出して…人間として考えてほしい。私は考えただけて涙が出てしまいます。 

 

▲210 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

中居くん見苦しくて仕方ない。大物アイドルだったかもしれない。でも人としては小物だった。ただただ謝る、償うしか手立てはないはず。悪いことしたんだから。事件化されて裁判になって全てを晒すことになってもいいのか。何もファンの皆の前で語りたくないから引退したのに、自分から長く引っ張って何がしたいんだろう。お金はあるのだから信頼信用できる実績のある弁護士とか法律家揃えたら。中居くんがグダグダ言ってるのかな。もうそんな中居くん見たくない。この話題を収束するためにも中居くんは非を認めて駄々こねないでほしい。 

 

▲197 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

実際はこうだったんだって色んな視点から出てくるけど、もう本人同士でしか分からない。 

お礼だったのかどうかだって1文だけじゃ判断も出来ない。 

この際、裁判でそれぞれが争えばいいのでは? 

報道で新たなことを知らされた所で、各所の批判が増えるだけで誰得にもならない。 

裁判するには時間も労力もお金もかかるだろうけれど、自分の名誉のためなら惜しくもないと思う。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう本当に納得できないなら法廷闘争にしたら良い。今回の件で示談になったことも全て取り消して何もかも表沙汰にしてシロクロはっきり付ければ良い。今のままじゃ永遠に平行線のまま。中居氏が実質的に芸能界から追放されて、フジテレビが経営危機にまでなって被害女性も納得できないならあとは、司法に判断してもらうしかない。 

 

▲65 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

複数回の会食の機会があり、家族やプライベートの出来事に関して様々なやりとりもあり、メールで「勇気づけられた」等のお礼をもらうような関係性があれば 

やれるという認識・判断をお持ちのようで 

 

▲183 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

前の弁護士のほうが、まだ良かったんじゃないですかね? 

 まあ、行動を起せば起こすほど、報酬は増えるのかもしれないですがね・・ 

 まさか、報酬目当てでいろいろと考えてやっているのであれば、中居さんのためにもならないので、もう少しやり方を考えてはどうでしょうか? 

 弁護士から第三者委員会あてに、直接話をするとか?何も「内容を公開」して・・やる必要はないでしょう・・・ 

 「やってしまったこと」は認めているのだから、「表現」などが適当でないなど、言い分があれば、当事者同士(中居代理人と第三者委員会)だけでやり取りして欲しいですね。正直「見たくない」し、何より「被害者のこと」を考えて欲しいです。 

 

▲403 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

当時、フジ幹部が中居氏に聴取しなかった理由は「中居氏が女性 A に反論や攻撃するなどの危険があり、ヒアリングを避けるべきであると判断した」と、湊社長が証言したと報告書にあります。 

社長もこのような想定をするほど元女子アナとは立場上の力差がある取引相手なのですから、元女子アナ本人はなおさら中居氏の機嫌を損ねないようにとの思いがあったのは想像に難くありません。 

 

▲116 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

加害側からしたら「二人きりにならなきゃいい」「嫌なら逃げればいい」「お礼しなきゃいい」なのかもしれないけど、色々画策して二人きりの状況を作られるのをどう避ければいいの?と思うし、嫌だからって逃げたら後で何言われるか分からない(もし逃げる時に叩いたりしてたら最悪自分が犯罪者にされるかもしれない)し、お礼だってしなきゃ逃げた時と同様後で何言われるか分からないし…と考えると、そんなことで「応じたのが悪い」と言われるのは何だかなって気がします。 

 

▲47 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

松ちゃんと中居くんのやったことの共通点は、性に関する事。世間は、自分達の推しが性問題に関わったら、どういう反応示すのか。大して有名でなければ、少々の問題では記事にならない。有名になれば過去の汚点が表に出される。この手の問題はマスコミのエサになります。賭博やその他の違反は、復活可能ですが、性に関するトラブルはファンが許さない。不倫も含め。なんか長年築いてきた努力の結晶が、自分の行動で一瞬に無駄になります。人気絶頂の芸能人は普通に気をつけて行動するように。 

 

▲30 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で育ちました。日本特有の空気を読めます。夢を叶えて、なりたかった職場にいます。この先も良好な関係を続けないといけない人がいます。人気があり職場でも特別な権力を持っている人がいて、嫌々ながらある事をされました。本当は嫌でした。本音と建前をわかっていて、お返事しました。ありがとうございますと。 

 

▲45 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

中居にせよ、松本にせよ、女性に対しては自分の現在の地位を見せつけて、有無を言わせずに自分の思い通りにしようとしていただけですね。 

今の時代、そんな爺は時代遅れですよね。なのに、テレビ業界は未だにそんな二人にあわよくば復帰してほしいと、考えてるのですよね。その感覚が全く理解できません。 

 

▲745 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、今のところ血迷っているという印象しかないですね。 

どうも1回目のクレームの第三者委員会回答に今の中居代理人弁護士に想定外の回答があったのではという気がしますけどね。それで中居のメンツだけでなく、弁護士のメンツも掛かってしまったような。それであの長ったらしい文書で話が明快でなく複雑になってしまっている。 

例えば、守秘義務解除を主張とクレームを入れたのに今度は報告書が守秘義務違反と主張し出す。中居自身は中身を理解しているのか、矛盾を感じないのかと思いますね。 

今回は「騙し打ち」とかいう言葉が躍るけど、当時の代理人弁護士と第三者委員会の間で正当な手順で進められていたらどうするんですかね、と思う。そうであれば、今回の言葉はちょっと行き過ぎているので相当なしっぺ返しがあるのではと思ってしまいますね。 

少なくとも現時点、弁護士の意地は感じても、中居自身には何の益もないのではと感じてしいますね。 

 

▲55 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これら全て『被害者側』からの意見を尊重していたら、世の中ハラスメントのでっち上げ事件がさらに横行する事になると思います。 

アルバイトで強盗を雇って、見ず知らずの何の罪も無いお年寄り宅に押し入らせる時代です。 

お金持ちの独身男性に言葉巧みに近づき、関係を持った後にハラスメントをでっち上げる。 

騙す側からすれば、当たり前の様に『お礼メール』を悪用する事になります。 

『襲われた』と言われた時点で罪が確定し、世の中から抹殺されてしまう事が可能な世の中となる。 

司法がどんな判断をするかはわからない。 

本当に本当に嫌な事をされた時に『お礼』をする心理も自分にはわかりません。  

『批判殺到』する意味もわからない。 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

簡単なこと、訴訟を起こしたらいいと思う。 

ネチネチと第三者委員会がどうの、こうの。 

相手の女性とはどうの、こうのと弁護士を通して世間に公にして。 

そこまで筋の通ったことならご自身できちんとした会見するなり、訴訟するなりしたらと思います。 

印象操作ばかりしても何も変わらないし、むしろ、あれだけの国民的グループのメンバーとしての最後がとても残念なものになる。そして自身のスターとしての晩節を更に汚すことになる、どうしてこんなことをするんだろう。 

理解に苦しむ。 

 

▲34 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お礼にしても全く違うのでは。 

松本氏のは事後に来たお礼で、中居氏のは事後が起こる前のたんなるやりとりのお礼でしょう。 

Aさんは恐怖で体が動かなくなって助けてが届かない絶望と証言していて、Aさんは抵抗もしてないから中居氏は性暴力という事にされるのに納得してしていないんだろう。 

自ら引退をしなきゃいけない事をしたのに。 

中居氏の「これで、あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません。今後も、様々な問題に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応して参ります。全責任は私個人にあります。」 

確かに、今のままじゃこのコメントと全く違うし代理人が言うように2次被害そのものになる。 

名誉を守りたいなら、もう中居氏が自ら会見するか法廷で争そえば良い。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私が1番ひっかかることは、女性が入院中に中居さんに入院費用を出して欲しいとお願いしていること。 

いくら収入に不安があっても、嫌なことをされた相手に、お金出して欲しいなんて言うかな?私なら、おかね出されることすら気持ち悪くて、連絡もしないと思うんだけどな。 

少しは中居さんと付き合えるのではという思いもあって、構って欲しい、甘えたいという感情があったのでは?と思ってしまうけど、この発言も2次被害と言われるのなら、ごめんなさい。 

 

▲8 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

誰がどう考えても元SMAPのキャリアがあり、他局でも番組を持ち上司がヘーコラで下僕状態のあのメールのやり取りの中居正広と、その上司の下のほぼ末端の駆け出し女性アナ。 

気づかいなく親しい関係である訳がない。 

むしろ、そんな相手に良く戦えて来たよ。 

それもジャニー氏の件で元所属先が消えるほどの、国連の示したあるべき人権意識が日本政府、また日本の社会に示されて、世論としてもその背景のモラルが必要と行き渡ったと思うし。 

すくなくとも再現されたメールで女性の上司に全部しゃべって、隠蔽までしてるのに。 

そんなの通ると思ってるの? 

 

今までこんな無理も周囲で通って思い上がりがあったのか、タイミングが悪い事を「歯切れ悪く」と表現したその常識以前の理解力か。 

周囲の弁護士もどういう意識か驚くばかり。 

 

▲45 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏、文句をいうなら守秘義務解除に応じて記者会見を開けばいいと思う。 

 

中居氏は、こららの行動から守秘義務を果たして守っているのか?都合のいいことだけを勝手に述べているのでは?とか疑念が湧きます。 

 

反省して女性に心から償う気は無いのか、中居氏のそれまでのイメージとかなりのギャップが有り、残念です。 

 

▲46 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏と松本氏が親友とはいえ何故同じ道を進むのでしょうか。 

中居氏には新たな弁護団が付いたそうですが、今のところ中居氏が有利になるどころかますます追い込まれて行っているように感じます。 

これも松本氏の時と同じで、弁護士が悪手を繰り返したことが松本氏側の心象を悪くして今に至っています。 

そもそも松本氏の件もふりだしに戻っただけなので、そんな失敗のマネをする中居氏の理解に苦しみます。 

 

▲47 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

複数回会って食事をし直接メール交換して家族の話やお礼のやり取りする間柄、というのは客観性のある出来事でしかない。つまり事実か虚偽かだけで、中居か渡邉のどちらかが嘘をついていることになる。事実だけど捉え方や意味合いが異なる、というなら解るが、事実ではないと渡邉側が言うのは尋常ではない。どちらかが嘘をベースに主張を展開しているのだろう。 

仮に嘘をついているのが中居側ならこの期に及んであまりにも往生際が悪すぎて情け無い。 

もしも中居側が事実なら、入社三年目の有名でもベテランでもない単なる女子アナが業界の大物と付き合っていた、というスクープなのだろうか。仕事の延長上で全てのフジ女子アナがそうしていたならフジの異常性の問題だが、果たして事実はどこに。 

 

▲7 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

中井は性暴力では無いと言いはるなら被害者は野菜が怖いと何故言うのかなあ?診断書の内容を会見で何故この様な事で病院で入院する事になったのか詳しく説明を自分の口で言えば良いと思う入院をしなければならない事をして性暴力でないとどうして言えるのかなあ?会見の場で自分でて話せば良かったと思うけど今頃反論してまた被害者を傷付けなければならないのかなあと思う。 

 

▲56 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

前後の文章から、関係性を主張することで、上下力関係が無いことを伝えたいんだと思う。プライベートな内容のメールのやりとりや会食を重ねてて対等な関係だと思ってたから「業務の延長戦上」にはならない否定したい。あくまで男女の色恋のもつれだと。 

港社長含めてフジの3人(大多とか)もトラブル把握直後、はじめはプライベートな男女のトラブルと認識していたということだった。 

事案を客観的に見ると本来は、港ら3人そして中居もその認識ということは、本当にあくまで男女間のトラブルということだと思う。 

それが、女性の心身の健康被害の悪化や世の中への事案の情報漏れといった予想してなかった事態になり、バッシング嵐で責任追及されていく中で、フジは女性なは寄り添う姿勢を見せざるを得ない→業務の延長線上の性暴力があったと発表しなければならなかった。 

中居としては色恋のもつれの認識だから、そりゃ業務延長戦上は否定したいわな。 

 

▲14 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

多分この人達は一般の感覚からかなりズレた感覚を持ってる人だと思います 

長い事芸能界という特殊な世界の第一線で活躍してきた人………普通の生活をしてる人とは全然違う環境で生きてきた人…多分基準とする常識やお金の価値観いわゆる一般の「普通」が 

全然違うと思います 

感覚がかなりズレてるんですよ 

 

▲244 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏は、ただ名誉を回復したいがために(相手女性を怒らせたら刑事告訴されるリスクもあるのに)反論しているわけではないかもね。いま付き合っている女性や、地元には理解者となってくれる旧友もいるだろうから、今後の人生が孤独ってわけでもない。 

今になって反論している理由は、やはり各方面からの損害賠償請求に怯えているからではないだろうか。自分の非が少ないことを示しておかないとまずい、と思っているのだろう。それにしても、1月に「さようなら」と言ったのに、こんな形でマスコミをにぎわすのはあまり格好良くないな。 

 

▲46 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、2人ともこんなんでよくタレント気分でいるなと思うが、2人とも最早スポンサーが付かず公共の電波で活動できる人物ではなくなったのは確かだ。 

 

中居は引退を表明したし不同意性交が揉み消しの事実ごと明るみになった以上「芸能活動を支障なく続けられる」訳が無い。既に解散した第三者委員会に反論と釈明要求など案山子を問い詰めるようなもの。違約金回避が狙いと謂れているが、ほかに説明はつくまい。 

 

松本は未だに待ってるファンのために専用のプラットフォームを立ち上げる形で配信するようだが… 

 

▲91 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

≫被害を訴える女性が、事後にお礼をしたことをもって、加害行為がなかったと主張するというその理屈 

 

この場合のお礼メールは社交辞令というよりも、自分の心を守るためのものだそうです 

 

自分はそんな扱いを受けていない、性的に軽んじられてはいなかったと信じたいがために、敢えて通常営業のようなメールを送ることで心を守ろうとするそうです 

 

▲74 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

しかしながら何故引退した芸能人の代理人弁護士はフジテレビ第三者委員会との事実確認のやり取りを公表するのであろうか? 

今となっては中居は一般人であり一般人の名誉回復を目的とした事実確認に納得行かないのであれば、いちいち情報をメディアに発信せずに名誉回復裁判を起こせば良いだけの話し。 

「今後も,様々な問題に対して真摯に向き合い,誠意をもって対応して参ります。全責任は私個人にあります。」と言って引退したはずであり今更言葉の定義とかエビデンスを提出しろとかちっとも"真摯に向かい合い""誠意に対応"とはほど遠い世界に身を置いているようだ。 

 

▲93 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルが起こるとされる前のやり取りで第三者委で一度話がついたものを印象操作で掻き乱してるという印象しかない。大体数回しか会食してないしかも上司を通して呼びだされてる。親ほどの世代の人と親密な関係なら同意なのか? 

認識の違いや解釈の違いとか言うのはトラブル起こす人たちの典型的な思考。 

示談で首の皮一枚繋がった状態で足るを知るべきだ。性暴力って言葉に拘ってるみたいだがそれは世界基準だから無理だろう。 

第三者委のせい相手代理人の修正のせい、そんなに言うならまず嘘ついて呼び出したところから会見して説明してもらねば。 

 

▲74 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このニュースを見聞きする事自体が非常に 

嫌です。中居さんが何を目的にしているのか 

分かりませんが、特段ファンではなくても、 

同世代でSMAPは他にはない存在だったんです 

よ。信じられない程、カッコ悪いと思う。 

 

▲555 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

残念です。この期に及んで卑しく感じます。如何なる理由をつけようと同意なき行為は相手を傷つけます。何も無ければ大金を積み、示談をする訳ないです。アナウンサーは給料も安く仕事も大変と聞いています。 

また、過去のグループ仲間達にも災いを齎します。其れは、更に有名が地に落ちるからです。 

自己だけ、何もない解放は現在では考えられません。幸せとは何方も理解があってと感じます。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事だけでは私には不十分ですが、 

要は悪行の後にお礼の連絡があるわけないやん、というのが二人の言い分で、 

それに批判的な人はそれは上下関係による忖度からの社交辞令で、悪行の後でも送ってしまうものという意見なんですね。 

 

とりあえずこの二項対立だけなら前者も十分成立する気もしますけどね。 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判がどこまで機能しているか次第だが社交辞令もお世辞もおだても全て犯罪者のいいように解釈されかねないから事実のみを発言、メッセージするようにしよう 

上司、先輩であろうが社交辞令もお世辞も不要 

おかしいやつにはおかしいと事実を突きつけ続けるしかない 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まず初めに何も真実はわかっていない。 

わかっていることは、男女関係があったであろうということだけ。 

私は男であるが、少なからず男女関係の経験がある。付き合っていない人との経験も多少ある。 

この記事にあることは、そういう経験がある者全てに関係すること。 

その場の雰囲気での経験は、言葉通り雰囲気で拒否されていないと感じていたが、後に『やっぱり嫌だった。』『断れなかった。』などと言われてしまうこと。想像がつくだろうか。レイプではないが、性被害などと言われる。本当にこの国は男女平等を実現させる気があるのだろうか。 

 

▲25 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらの肩を持つわけでもなく、あくまでも一般論としての純粋な疑問というか不安なんだけど、仮に女性側が悪意を持って男性側を蔑めるために「不同意」を主張した場合、男性側はどのように反論すればよいのか本当にわからなくて怖い。 

 

何をどのタイミングでどう言っても、現時点での女性側の心象が「セカンドレイプの恐れ」の名の下に絶対正義になってしまいそうで。 

 

蛇足だけど、おそらくお笑い界で数えきれないほどの既成概念を壊してきた松本さんは、この慣例に風穴を開けることに専念するために休業を選択したと思うのだけど、弁護団がその意図を汲み取りきれず、結果的に悪手続きになってしまったように見える。 

 

▲20 ▼48 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、あれは社交辞令だから。本音じゃないから。 

 

…確かに、心理学だが社会なんとか学だか分かりませんがそういうこともあるんでしょう。 

でもそれも言ってみれば「後出し」の一つだから。今さら何言ってんだ?ってのはどちら側にも当てはまるんじゃないですか。 

中居氏側への「今さら何感」も、なんとか学で説明がつくかもね。 

 

▲20 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの人が想像していた関係とは差があったことは確かなわけで、話せる範囲で状況を説明していく事はなんら悪い事ではない。 

 

今回は裁判所や捜査機関が絡んでいない事をきちんと前提に報道されるべき。 

 

▲11 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

今までも他のトラブルで散々語られ、メール文の切り抜きは性加害の有無を示すものにはならない事は社会常識になっていると思っていたが、あえてまたそれを持ち出すのは女性を傷つけることが目的としか思えない。 

それも明言するのでなく匂わせで受け手をミスリードして、仮に批判されてもそんな事言ってませんと逃げようとしている魂胆まで見え透いていて、心底腹が立つ。 

 

▲18 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

自分に対しての評価がマイナスで終わるのが嫌なだけでしょう。 

マイナスになるくらいなら、力技でゼロにしたいだけ。 

 

本人にとって得はなくても、相手を少しでも落としたい、貶めたい、それが出来たらいいだけの感じです。 

 

引退した時は全力で逃げておいて、少し月日が流れたら一矢報いておきたい。 

 

2人に共通するのはそういうこと。 

 

2人とも番組共演してたけど、今となれば何を見せられてたのかって思うわ。あまりに同じ人ばかりに頼る芸能界自体も問題やな。 

 

必ずどこかで驕りが出る。 

 

▲43 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「お礼をもらうような関係」だからと言って、 

性的関係を了解するか否かとは、全く別問題。 

そもそも仕事上の関りから、お礼をしたり、されたりするのは一般社会 

では極普通のことであり、それをもって性的関係を了解した事にならない。 

 

▲154 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

事実と異なるならどう異なるのかを被害者側も証明すべきでは?被害者が訴えてる性被害について事実である証拠となるものは実は何もなくない?医師の診断?PTSD?それがほんとに性被害によるものなのかを証明しなきゃだめでしょう。被害者女性が嘘をついてないという根拠は何?これは中居側も同じで証明しなきゃ。 

 

▲11 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

お金を持ってるし、芸能界に長くいて、世間一般の常識や倫理も知らないし、胡散臭いブレーンや弁護士においしいカモにされてるだけだと思う。 

判断する能力も欠如しているようだしね。 

弁護士にもいろいろな人がいて、問題を長引かせて自分の利益にしようとしている人もいる。 

例えばもし、相手から慰謝料等を取ることができたら、まずは弁護士の口座に振り込まれて、そこから30%弁護士が受け取るのだから。 

弁護士と言うのは、もちろん人にもよるけれど、一歩間違えると怖いと言うのはよく聴く話です。 

彼の場合はさらに世間の心証は悪くなっていってる気がしますが。 

なんだか見てたらみっともなくて情けないです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中居と同じだと思ったのが、園子温。圧倒的な力を持って事におよぶタイプは、悪いことしてるとは思わないのかな?どちらもあたかも自分は被害者だと思っているように感じる。被害者の気持ちなんて全く考えていないのがよくわかる。感じないんだろう、他人の損害なんて。 

 

▲74 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

人気芸能人であればなんでも許される時代ではない。人権意識が強い現代では2人の性行動は許されない行為。人気芸能人としての地位を悪用し、女性を性のはけ口としか扱わない。それを放置したフジテレビ、吉本興業のコンプライアンスの無さは社会的責任ある企業として失格。芸能界から性被害を無くす動きがないことが情けない。芸能界では、性被害撲滅のルールをなぜ作らないのだろう。性被害撲滅キャンペーンもやらない芸能界。本当に性被害をなくす気持ちがあるのだろうか。 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

示談を破棄されると性犯罪者として逮捕されて刑務所行になる可能性があるから、親しい関係だったと弁解している。これは刑事裁判に備えてい、法的なテクニカルなアドバイスを弁護士から受けてやっていることかもしれない 

 

▲24 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に仲違いもなく信頼しあってる仲なら 

何で示談金を支払い、文春のことを概ね事実とし 

芸能界を辞めたのか… 

 

皆さんのいうように今さらそれを言う? 

という感じだし、この話をされるまでは 

わりと男女間のトラブルが大きくなったのかなと 

可哀想に思ってたが、ヤバい勘違い野郎に思われると思うけど 

 

そもそもフジテレビはこの人によって 

何百億というもの損失を犯してるのに 

申し訳なさはないんだなと悲しくなった 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中居と松本は全く似て非なるぞ。 

中居のお礼メールは事前。まつもとは事後。事後だからと言って完全な証拠にはならないのはその通りだが一定の証拠にはなるのも確か。 

そして、松本は示談すら必要とせず、時効も経過した後に一方的に週刊誌から発信されたもの。仮に、『不快な思いをされた方々がいらっしゃったのであれば率直にお詫び申し上げます』と初動で発信していたらそれ以上だれも追及できない程度の話。 

実際に示談が必要だった中居とは全く異なりますよ。 

裏でどんなことをやっていかというのは知りませんしそこが同じかもしれませんが、少なくとも表に出たトラブルの程度と、メールのアピールの仕方は全く異なる。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自己保身の為なら 何でも利用するのは この手の権力者の常套手段です 

いくらなんでもそんな理屈は通らないと周りが思っても 権力を伴えばなんとかなると考えるのでしょうが 今回はここまで話が色々と出ていたら無駄ですよ 

自分なりの正当性を主張するのは自由ですが 足掻きにしか見えないのも事実 

元気に跳ねる鯉も跳ね過ぎて池から飛び出てしまったら 後は干からびるのを待つだけ 

引き際というものを知らないというだけのことかと感じます 

 

▲38 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この年代のオジサンは遠回しに恋愛感情はない事を告げても嫌よ嫌よも好きのうちって昭和に流行ったエゲツナイ慣用句をバイブルにしてしつこく迫ってくる輩が時折いらっしゃったので松本さんなんて特にそんなタイプに見えますが仲良く意気投合している中居さんも同類なんでしょうね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズの性加害問題然り。 

所属タレント達はみんな「ジャニーさんに感謝」ってスタンスで長年やってきましたよね。でも加害が全くなかったわけじゃない。優位的立場を利用したトラブルとはそういうもの。 

事件化や告発する踏ん切りがつくまではお礼メールのような反応があり得るというのが普通に知られていると思うのだけど、所謂『強者側』は文面通りに受け取っているということなのか…。 

パワハラ上司の指導後に「ご指導ありがとうございました」とか、想像できるでしょう。それを「お礼メールを送ったのだからパワハラなんてなかった!感謝していた」という主張は難しいのではないだろうか。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居・松本のバックには共通の黒子がいて、この黒子は芸能界の裏事情に詳しく、素人に毛が生えた程度の法律知識も持っているようだ。そうなると、黒子の正体も自ずと見当が付いてくるし、中居の弁護団もその黒子から色々と吹き込まれているのだろう。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

複数回会食と言っても、二人きりというのはなかったはずでは?少なくとも、当日の中居氏のメールでも二人きりはどう思うか一応聞いてるんだから、それほど親密ではない事を理解していたはず。プライベートの話をしたとか、「お礼をもらうような関係」とか言ってるけど、その程度で恋愛関係だと主張できると本気で思ってるのか? 

 

▲59 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

>>『両者には複数回の会食の機会があり、中居氏と彼女は家族やプライベートの出来事に関して様々なやりとりもあり、メールで「勇気づけられた」等のお礼をもらうような関係でもありました』 

 

そもそも性被害前にだけこのようなやりとりがあったのか 

性被害後にもこのようなやりとりがあったのかで全然意味が変わってくると思うんだが。 

メール交換したの件の数日前なのでしょう? 

言葉は後になってからも何とでも言えてしまうので 

その後被害女性がどう行動したのかが余程重要。 

その辺が第三者委員会の調査報告でもすっぽり抜け落ちている。 

 

もし後者なら消したメール復元して証明した方が良い。 

当日以外は守秘義務ではないのでしょうし。 

 

▲16 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

へえ、昭和の時代の大スターの女性関係について記事にするときには、ビックリするくらいのお金を渡すことで女性からも恨みを買わない素敵で粋な遊び方だと書いたり、女性からも感謝されたみたいに書き立てるのにね。そしてそれが昔の大スターの遊び方と最近のタレントの遊び方の違いで、最近のタレントの遊び方はケチになった、と批判してるのに。 

 

時代が違うと言われればそれまでだけど、時代が変わったのならメディアもたとえ昔話として書くとしても、昔の金を渡す遊び方を「粋」だとか言っちゃダメですよ。「今の時代は到底許されることではありませんが」ときちんと断りを入れて報じないといけませんよ。 

 

ただ、それは別として、遊びで女性と関係を持つのであれば、遊びに付き合ってくれた相手に対する敬意とお礼はきちんとしなきゃいけないと個人的には思っています。それができない人は本気で付き合うか、端から遊ばないのがよいと思います。 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

松本人志も中居正広も冷静に客観視する事を忘れて保身に躍起になっているようにしか見えない。 

仮に正当化できる部分が少しでも残されているとしても、明らかな非は非として潔く認めた上でないと、何から何まで全てが自分にとって都合の良い話にすり替えていると見られても仕方ないと思う。 

 

▲75 ▼9 

 

 

 
 

IMAGE