( 296725 )  2025/06/05 06:23:38  
00

日本酒、みそメーカーに放出検討 政府備蓄米で小泉農相

共同通信 6/4(水) 11:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe3ae297b2b97fb7572bf38dabfcf02780de06e

 

( 296726 )  2025/06/05 06:23:38  
00

小泉進次郎農相は、政府備蓄米の放出を検討しており、日本酒やみそのメーカーに割り当てることも視野に入れていると明らかにした。

コメの価格高騰や不足に対応するため、主食用米以外も考慮する必要があると述べている。

政府備蓄米は残り30万トンほどで、一部が割り当てられる見込み。

小泉氏は来週、関係者と面会し、具体的な対応策を決定する考えを示した。

(要約)

( 296728 )  2025/06/05 06:23:38  
00

取材に応じる小泉農相=4日午前、農水省 

 

小泉進次郎農相=2024年10月 

 

 小泉進次郎農相は4日、日本酒やみそのメーカー向けに政府備蓄米の放出を検討していると明らかにした。価格高騰やコメ不足に対応する。小泉氏は「お米は主食用米だけではない。きめ細かい目配りは必要だ」と強調した。政府備蓄米はこれまでの放出で残り30万トンほどになっており、一部を割り当てるとみられる。 

 

 小泉氏は来週、日本酒メーカーや、みその加工団体と面会を予定しているとも明らかにした。「どんな対応ができるかを考えていく」と述べ、近く詳細を決定する考えを示した。農林水産省内で記者団の取材に応じた。 

 

 

( 296727 )  2025/06/05 06:23:38  
00

この記事では、備蓄米に関する議論や小泉進次郎大臣の発言に対する様々な意見が述べられています。

一部のコメントでは、酒造好適米と食用米の違いや、備蓄米を利用する際の問題点について指摘されています。

また、政治に対する不満や懸念も見られ、選挙対策としての動きなどについても言及されています。

 

 

(まとめ)

( 296729 )  2025/06/05 06:23:38  
00

=+=+=+=+= 

 

加工用はともかく、心白のない食用米の酒米転用は通常の日本酒製造とは違うノウハウや技術が必要だし、一筋縄ではいかないでしょう。 

それに酒米と違って食用米は粒が小さいので、磨く日本酒だとより多くの米が必要になるし。 

 

▲106 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

きめ細かな目配りは政治には必要です。その最優先目配り対象は、国益削ぎなく確保に努める事と、国民の生命と生活と財産を守る事です。今の与党政治の仕組みは、これまでの30年以上の間、先進国で唯一経済成長なく、賃金が上がらなかった。バブル崩壊後、資産値崩れから、借金返済に追われ、その最悪のタイミングで、社会保障に全て使途する財源との政府・官僚の説明で、消費税を強行し施行して、さらに緊縮財政主導で1997年頃からデフレに突入し、繰り返される消費増税がリーマンショック以上の景気悪化を生み継続させ、農政含め、日本経済が弱体化した。本来国は経済が悪ければ時限的に消費減税廃止をして、有効な財政出動で経済を立て直すのだが、日本政府はやらなかった。その政治家を選んだのは3割強の与党信者有権者だ。投票しない有権者にも大きな責任があると思います。郵政失敗で農政は失敗しないように、きめ細かな正しい目配りが策必須です。 

 

▲21 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

日本酒の原料が全て酒造好適米ではありませんが、いい酒造りには欠かせません。 

一部がコシヒカリなどの食用米で醸しているだけです。備蓄米イコール酒米として使えなくはないが成り立たたせないでしょう。 

麹菌の繁殖性、吸水率の良さ、酒母とか醪の中で溶けやすいという特性は酒造好適米の方が優勢です。 

食文化と酒文化をごちゃ混ぜるような発言は誤解を招きます。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

①各お酒によって米が違うと思いますが、酒造メーカーが備蓄米を欲しがってるんですかね? 

②無制限と言っても備蓄米の限りはあるのに、本当に災害の時はどうするんでしょうか? 

③備蓄米を使い果たした後の飼料用の米は足りるの?飼料高騰で肉やたまご等高くならない? 

④備蓄米後の今年取れる米も高騰したまま? 

 

備蓄米の放出だけじゃなく、米の量や安定した流通など、もっと考えてください。 

 

▲52 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

物事には優先順位がある 

①家計への廉価な供給 

②いつ起きるか分からない災害への備え 

 

今は①すら微々たる量で、②はゼロになりつつある 

 

メーカーへの提供は上記よりも優先順位は低いだろうし、 

やるならミニマムアクセスの上限を増やして、輸入を容易にすべきだ 

 

▲13 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米は、必要な在庫水準があるでしょう。原料米として放出することはいかがでしょうか。必要な水準を回復するため緊急輸入をすべきです。災害はいつ襲うかわかりません。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

地産地消でその土地に昔からある品種で作るのが理に適っている 

 

味や品質低下を招くようでは製造会社としての信用を損ねる場合がある 

むやみやたらに放出展開するのはいかがなものかと 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米って酒母米まで備蓄しているわけじゃないんでしょう? 

米が原料なんだからって備蓄米から酒が作れると思っているんでしょうか? 

山田錦など、日本酒の原料になる品種と 

主食になるような、コシヒカリなどとは米は米でも違うということは知らないのかな? 

 

▲81 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米って無限にあるの?? 

小泉進次郎は無制限になんて言うけど 

次の新米の時期まで持たないし 

このペースだと 

夏の参議院選挙の前には底をつくらしい 

もう無制限に気前良く出してるから遅いけど 

新米時期まで計算して毎月決まった量を出すとか考えられないのかな 

 

▲42 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

酒蔵さんは備蓄米に手を出さないだろう。 

何でもかんでも備蓄米で対応できると思う考えがわからん。 

米の価格が安くなったアピールもまやかし。 

去年取れた米の値段は下がってませんよ? 

そして備蓄米購入に行列って政府の指示かマスゴミの演出かわからんが大量に積まれたままで多くの客はスルーしている。 

そして備蓄米購入して高らかに米を持ち上げて購入アピールしていたやつのせいでヤラセがバレたと思うぞ! 

米買ったくらいでそんなことするやつおらへん。 

 

▲60 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の米騒動で小泉大臣に異常なまでに脚光が当たっています。 

特別なことをやっているわけでもなく、どれだけ政治が劣化しているかを見せつけられているようです。 

それにもましてメディアは酷い。 

茶番劇を堂々と、長々と放映している。 

30年も成長せず、国が衰えていくはずだと思います。 

 

▲79 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

沼田の大利根酒造みたいに種類によってはコシヒカリだけで作ってるような日本酒もあるけど、殆どが酒造好適米なのに日本酒メーカーに放出する意味あんですかね 

山田錦は食えるみたいだから備蓄米に入ってんのかしら 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

酒米でもあるまいし、そのまま食べられる米を削りまくって作る日本酒なんて嗜好品後回しでいいよ。主食が満足に買えない国民が多くいる中で限られた備蓄米で酒造りするのは違う 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

レトルトご飯も加工米、冷凍ピラフも加工米、煎餅も加工米、ビーフンも加工米、米粉パンも加工米、各種調味料にも米は使われる。ということで、最後の30万トンは製造業者に回るのか。農協にさりげなく忖度する進次郎だった 

 

▲11 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

食用米増産のために農地転作さしてるからその穴埋め?食用米で賄えるのかね… 

最低限の備蓄量割った状態でトラフとかきたらどうすんだろうか 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉劇場は芝居がかったアピールばかり。 

備蓄米で日本酒? 

造る会社も出るかも知れませんが、その使い方は必要なの?主食の米が高騰したから問題になってるのに、趣味嗜好品にまで広げる必要は感じない。江藤米の返品を見越してるんでしょうか? 

 

まだ調味料の味噌なら少し理解出来ますよ。 

けど、原料価格が高騰してる業界なんて何処もそうなのに。 

何故、備蓄米をそうまでして使う必要が有るの? 

飼料用よりは高く売れるから? 

 

小泉さん、芝居やり過ぎて訳わからなくなってる気がする。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

酒米は備蓄米を使う事できない。 

酒米用の田んぼの半分、普通米に切り替えたとも聞く。 

日本酒不足と値上がりで、日本酒離れが起きる。 

JAと農林族は罪深い。 

 

▲10 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで来ると、参院選対策としか思えないね。江藤米の救済など高値誘導のJAまで助けようとする。きっと農水族の入れ知恵だろうが、やりすぎだ。 

それより輸入米を実行に移せ。備蓄米制度を続けるなら、半分程度にしてトランプから買うのが上策だろう。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ん。。!? 

まだ 備蓄米が届いていない地域だらけなのに!まだ酒、味噌は時期尚早ではないか? 

3回目の備蓄米の放出から何時もの数倍、米軍の輸送機が2倍は飛来してる!日本米を逆輸入でもしてるのかね?、民間機じゃマスコミに。。 

一体 日本中に300も在る備蓄米倉庫 なぜ米が出て来ないのかね?!47都道府県で300箇所 備蓄米倉庫の慰安旅行中?  

新たなニュースでは袋が足りない!!から出て来ない!!次は何かね?倉庫の扉が壊れて開かない?精米工場が火事? 輸送中のトラックが爆発?。。 

米が倉庫に無いからなんだろう、テレビで流される倉庫の画像って数種類だよね~。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米の話題を参院選まで引っ張るつもりなんだろう。備蓄米で票集める気満々だわ。 

 

何のために備蓄してるのか意味不明。毎年のように自然災害起こるのに使い切ってどうするつもりなのやら。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな勘違いしているな。 

 

酒蔵に出すわけがない。そう言うところは、特定のブランド米を使ってるから、備蓄米に手を出すはずがない。 

進次郎が想定しているのは安い日本酒とか安い味噌を大量に作るメーカーで、自民党に献金してくれる企業向けに安く出そうという腹なのだろう。 

 

流石、転んでもタダでは起きないのが自民党、というところか。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ普段は保管期限が切れたものから 

安く下げ渡すものを今期に限っては 

有料で売りまくれるわけだ 

政府にとっちゃ痛くないどころか臨時収益に 

なってるからなあ 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

加工用ならともかく酒米と食用米って違うんじゃなかった? 

多くの酒造メーカーはその銘柄にあった米を使っているはず。食用米でも代用できるレベルなのか? 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙までの目先の話は聞きますが、備蓄米が尽きた後の先の話は一向に見えてきませんね。 

1年後何が見えてる? 

おぼろげながら浮かんでくるのを待ってるのでは困るのだよ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米がなくなったら次はどうするんでしょうか。価格が上がって放置なのか、海外から輸入するのか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

検索したところ、酒米は食用米より粒が大きく、米を削ってつくる日本酒に適しているようですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米を参院選の魔法のツールだと勘違いしている大臣。やらなければならないのは本来の流通米の価格低下と輸入米を含む流通の安定化。備蓄米の放出だけで自民党に投票する国民はその後自業自得が待っている。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最終的には、動物が困るだろうなあ???? 

可哀そうに。 

動物虐待だよ、いまの様子は。 

そうならないためにも、輸入米増やしなさいよ。 

米ならどこの米でも同じというのが、一般庶民の舌ですから。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にコメが足りていないのだな。 

増産しまくるか、輸入するしかないだろう。 

備蓄米は買い戻さず、全量輸入すればいい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、酒米と一般の米との違いもわかってないのでは? 

おまけに古米を酒造に使うって、信じられない。 

 

▲35 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何というか、正直行き当たりばったり過ぎません…? 

自民党は今後責任政党とか自称しないでください、責任を負う能力が無いです。はっきり言って。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米を加工食品へ卸すのは毎年やってるので、小泉大臣が発案みたいに言うのはおかしいんだけど。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それで飼料に回せる分の米は残るの? 

米より卵や肉が高くなるほうがキツイんですけど 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

売った金あるんだから、その金でカルローズなり、アジアから輸入するなりで補充したらいいのよ。備蓄米 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉大臣は、必ず「お米」と、「お」を付けるので、好感と身近な印象を持てます! 

 

▲0 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

金だと批判されるから米ばら撒いてるのか。 

日本人は鳩だと勘違いされている?(笑) 

んでメディアはそれ見て喜んで報道。 

 

どうかしてる。 

ほんとに、どうかしてる。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

主食だから備蓄してるのではないのか? 

業界団体の保護アピールに使おうとするのは、 

さすが自民党だな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでやると備蓄米は前からなんの為に備蓄してたのか? 

備蓄の意味がない 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本酒や味噌は原料を選ぶ 

簡単に採用できる物では無い。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

団子用も忘れずにね。学校給食とか福祉施設にも行き渡る様にしないとな。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お金をばら撒けないのでお米をばら撒きますってか 

備蓄米吐き出すのが仕事じゃないだろ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

直近でやるべきことを決めあぐねて、こんなことを…いよいよ雲行きが怪しくなってきたな。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでもかんでも備蓄米って言っとけばいいと思ってるだろ、選挙前だから。 

安心しろよ、自民にゃ入れないからさ! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いきなりそんな事言われてもな。品種が違うんじゃねえの? 

ほら、酒って山田錦とか言う品種だろ? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兄ちゃん、日本酒は酒米から作られているって教えてやってくれよ 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっとまて〜い!日本酒の原料米っては主に山田錦じゃなかったか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

酒の原料になるお米って、どんな品種でもいいのか? 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

古酒を古米で造ったお酒だと勘違いしてたりしないよね? 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

保育園 病院 子供食堂 弱者の方にも配ってあげてほしい 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

古米で作る酒は品質が落ちそう。 

 

▲19 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

山田錦とか酒米も備蓄米にあるんですかね? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

未だ備蓄米届かない地域があるのに、備蓄米落ち着いてから発言しなさいよ、ポエム小泉。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

酒米と主食用米が違う事、教えてあげて 

官僚が仕事しないと恥かくのは進次郎 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな関係があるの。できたらしても良いけど。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本酒業界を潰すな。 

 

まともな「酒蔵」は出を出さんよな。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米菓にもお願いします 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外国米の購入前提かな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

幾らで販売するの? 

コンビニ袋の二の舞だね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン税廃止しろよ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

酒とか味噌とか馬鹿だろ。この程度の奴がやっていることに熱狂するとか愚民の中の愚民だからしょうがないのか。どっちも素材が命。まぁ、アルコールマシマシの酒や大豆カスを使う三流味噌なら良いだろうがさ。本当の原因は減反政策、流通米と輸出米の区分。減反政策をして太陽光を増やした小泉には触れられたくない話だろうがさ。田舎の田んぼは荒野か太陽光になっているからな。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どんだけ備蓄米人気なのか 

入荷すれば直ぐに売り切れる 

これだけ国民を混乱に落としいれた 

責任は誰が取るのか森山お前が 

諸悪の根源、辞職しろ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

4年前のコメで酒なんて作ったら不味くて飲めないと思うよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米を押し付けて後は酒作るところの自己責任か 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

食用だけで良いよ? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このバカは備蓄の意味分かってる? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まさに無能。 

 

▲2 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE