( 296843 ) 2025/06/06 04:01:12 0 00 メルカリ公式サイトより。高額で転売されている
任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」が2025年6月5日に発売された。フリマサイト「メルカリ」や「楽天ラクマ」では同商品が早くも転売され、これらのサイトの運営会社に対する批判がSNS上で相次いでいる。
Switch 2が転売されている状況やSNSでの批判をどう受け止めているのか。どんな転売対策を実施しているのか。転売対策を強化する予定はあるか。J-CASTニュースは5日、メルカリ(東京都港区)に見解を聞いた。
■メーカー希望小売価格は4万9980円→約7万円で多数出品
Switch 2を巡っては、任天堂が5月27日、フリマサイトでの不正な出品行為の防止策を講じると公式サイトで発表した。LINEヤフー(東京都千代田区)・楽天グループ(東京都世田谷区)・メルカリの3社と、防止策の取り組みを協力するとしていた。
LINEヤフーも同日27日、「Yahoo!オークション」などでSwitch 2の出品を禁止すると発表。楽天グループ・メルカリも、不正に出品する行為の防止策を発表したが、この2社は出品自体を禁止してはいなかった。
6月5日19時に「メルカリ」で「Switch 2」と検索すると、約7万円で出品されている商品が多く並んでいる。また、「検索の商品は、価格が急騰している可能性があります。ご購入においては冷静なご判断をお願いいたします」という注意書きが表示される。Switch 2のメーカー希望小売価格は4万9980円だ。
Xでは、「メルカリ」「転売ヤー」などの関連ワードがトレンドに入るなど、メルカリなどの運営会社に対する批判が相次いだ。「取り締まれよ」「メルカリ転売地獄だな」「実質何も対策してない」などの声が上がっている。
J-CASTニュースは5日、メルカリ(東京都港区)に見解を聞いた。具体的には、(1)Switch 2が転売されている状況をどう受け止めるか(2)SNS上での批判をどう受け止めるか(3)現在実施している転売対策(4)転売対策を強化する予定はあるか――の4点をメールで質問した。これに対し、メルカリ広報は1つにまとめて回答したが、同社が5月27日に公式サイトで発表した内容と、ほぼ同様だった。
「現在実施している対策」として、次の4点を列挙した。
(1)悪質な詐欺行為等、ガイドラインに抵触する可能性のある出品の削除 (2)権利者の許諾なくWEBサイト等から商品画像を転載する出品(著作権侵害)の削除 (3)高額商品の販売等における本人確認の実施 (4)「Nintendo Switch 2」本体の出品における「オークション機能」の利用停止
転売対策の強化についても、具体的には回答しなかった。こちらも5月27日の発表と同様の内容だった。
「今後も任天堂との連携を強化し、本合意での取り組みおよびメルカリが2025年3月より開始した高額取引における本人確認必須化などの対策により、お客さまがより安心・安全に両社の商品・サービスをご利用いただける環境の構築に努めてまいります」
|
![]() |