( 296990 ) 2025/06/06 06:41:19 2 00 コンビニで備蓄米の販売始まる 「走ってきた」2時間足らずで完売 小泉農水大臣が視察TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/5(木) 11:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1371a160e5673ac568e6154e92c59e27f6d8dd2d |
( 296993 ) 2025/06/06 06:41:19 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
都内のコンビニではきょう、備蓄米の販売が始まり、小泉農水大臣が視察しました。“完売”が相次いでいます。
午前6時半にローソンに並べられたのは、2021年産の備蓄米、いわゆる古古古米です。東京と大阪のそれぞれ5店舗で1キロ=389円、2キロ=756円(税込)の10袋ずつが販売され、2時間足らずで完売しました。
「コメ買いに来た。わ~よかった。ここじゃないかなと、すっ飛んできた」 「走ってきました。暑いです。汗が…。(Q.持ったまま会社に行く?)1キロだから重くないので、持っていって(職場の)みんなに見てもらうと思います」
同じくきょうから販売を始めたファミリーマートには、小泉大臣が視察に訪れました。
小泉進次郎 農水大臣 「今回驚いたのは、契約完了から店頭に並ぶスピードの早さ。やっぱりコンビニさんはすごいなと思いましたね」
「便利でいいですよね。買いやすくて」
コンビニ各社は順次、すべての店舗での販売を予定していて、セブン-イレブンは今月17日から、とがずに炊ける無洗米を2キロ=775円で販売する予定です。
TBSテレビ
|
( 296994 ) 2025/06/06 06:41:19 0 00 =+=+=+=+=
で、備蓄米から高額ブランド米迄ある中、自民の目指す5㎏-3000円台の米が並ばず、競わず帰る日は来るのかな? 普通のサラリーマンには値段以外の要素で手に入りにくい商品だと思いません?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
現状でも飽食社会なのに 備蓄米に踊らされる人がこんなにも多いなんて! 海外でもっと日本の異常性は報道されてもよろしいのでは?
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
小泉米大臣よ、5キロ83円はこの米のことかな。石破は相変わらずクルド文化保護の為に1億の無償支援とかばら撒きパーティーやってるみたいで、相変わらずですね
▲11 ▼13
=+=+=+=+=
備蓄米=古い米を国民に売りつけて、売り上げた金で農家から新米を安値で買取って備蓄米にするって魂胆ですね。
▲7 ▼48
=+=+=+=+=
働く現役世代の単身者は買うことのできないこの不平等さ。なんとかならんのかね。
▲21 ▼11
=+=+=+=+=
見せられた職場の人の反応はいかに?
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
暇な人しか買えない
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
田舎の方はまだ置いてません
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
5キロで83円の古古古米を なんと2000円で販売!
▲10 ▼20
=+=+=+=+=
チャリで来た、は現れるかな?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
ほんとは5キロ83円なんですよね。 自民党儲けすぎ。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
サクラの人??!
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
家畜寸前のエサを買ったからって別に凄くはないような。
▲12 ▼21
=+=+=+=+=
家畜以下か俺たちは。 マジで自民党ふざけてるよな。
▲24 ▼15
|
![]() |