( 297015 )  2025/06/06 07:09:10  
00

宮迫博之「ご報告」の詳細明かす「自業自得です。情けないです…」警察が関わる事態に

スポニチアネックス 6/5(木) 19:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4af6ad6826278f7f9970ea39fd5bc9a5bf56898

 

( 297016 )  2025/06/06 07:09:10  
00

元「雨上がり決死隊」の宮迫博之が高級時計「ウルベルク UR-100」が盗まれたとYouTubeチャンネルで報告。

自身が店に置いた時計がなくなり、犯人が店の常連の可能性があると語った。

友人に時計を返してほしいとLINEしたが、見つからず警察に被害届を提出。

店に思い主張をしたが、警察は難しいと言われた。

宮迫は「自業自得」と情けなさを述べ、「高級な時計をポンと置いたことが間違いだった」と反省している。

(要約)

( 297018 )  2025/06/06 07:09:10  
00

宮迫博之 

 

 元「雨上がり決死隊」の宮迫博之(55)が5日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、700~800万円で取引されている高級時計「ウルベルク UR-100」が盗難被害にあったと報告した。 

 

 先日、馴染みの店に行ったところ「せまい店なんですけど、みんな顔見知りで。そこで時計をカウンターの端にポンと置いてしまったんですね」と説明。「店から出て“忘れた!”と思って帰ったら、時計がもうなかったんです。一番悲しいのが、常連さんの中に犯人がいるという。持ち物検査をさせてもらえばよかったんですけど、そこは言い出せなくて…」と複雑な表情をみせた。 

 

 「“怒らへんし、警察に言ったりもせえへんから、こっそり返してくれ”って全員にLINEしてもらったんですけど、もちろん出てくることはなく。そこからだいぶ経って、警察の方に被害届を出しに行こうということになりまして。防犯カメラで映ってる、もしかしてって人に取り調べをしていただいんですけど“難しいんじゃないか”と言われまして」。 

 

 「せめて、この動画でご報告をした方がいいんじゃないかなと思いまして。“時計着けてない”って言われるのもあれやったんで。まあ、自業自得です。情けないです。“そんな高級なものをポンとテーブルに置く感覚がおかしい”って奥さんにも言われました」といい「その店にもう行けないっていう、そこの悲しさがエグくて」と吐露していた。 

 

 

( 297017 )  2025/06/06 07:09:10  
00

この記事には、宮迫さんが高級時計を置いたことについての意見や批判が多く含まれています。

一部のコメントでは、犯人ではない知人や常連の方々が疑われたり、信頼関係が崩れることに対する懸念が表明されています。

また、宮迫さんの行動や動画投稿に対しては、一般の常識から外れているという意見も見られます。

多くのコメントが、この騒動に対して適切な対応や公表を求めており、事件の解決や再発防止を願っている様子が伺えます。

 

 

(まとめ)

( 297019 )  2025/06/06 07:09:10  
00

=+=+=+=+= 

 

「そんな高級なものをポンとテーブルに置く感覚がおかしい”って奥さんにも言われました」 

その通り。 

ここで報告なんかせず自分で処理してほしいし、いちいちこんなこと記事に出す意味ありますか? 

 

▲11197 ▼658 

 

=+=+=+=+= 

 

何がゲスいかって犯人が高確率で知人であることを理解しながら、この一件を世に広めていること。内々で処理すれば良かったものを、不要に世間に勘ぐらせ、犯人ではない知人達も世間の目というリスクに晒している。 

本当に人間関係というものを大事にせず、自分が話題になることを優先するんだな。 

 

▲9715 ▼633 

 

=+=+=+=+= 

 

防犯カメラで映ってる、もしかしてって人に取り調べをしていただいた 

 

って、これ、めっちゃ失礼だろうし「取り調べ」ではなく「警察に確認してもらった」ではないでしょうか?宮迫さんが警察沙汰の経験が有って「警察から事情聞かれる事は取り調べ」と勘違いしての表現だろうけどね 

 

まず、「絶対にテーブルに置いた」と思ってるかもしれないけど、もしかしたらその後どっかへか置き換えた可能性もある。家の中でもそう。「絶対にここに置いた」と思って探しても見つからなくて、結局違うところから出てきたとかね。 

まぁ、本当にその場にいた人に盗まれた可能性もあるけど、従業員の可能性もゼロではない。従業員だってピンキリ。 

 

▲2306 ▼306 

 

=+=+=+=+= 

 

周りからほんとに好かれていない証。 

大切なことを学ばずに大人になる人の対応や行動パターンってだいたいこんな感じ。 

諭してくれる人がいないのも信頼されてない証。 

それだけ高級時計持てるのならもうほんとにテレビに戻らなくてもいいよね 

 

▲304 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

全然規模違うけど、傘を図書館の傘立てに置いて数時間したらもう無かったので、世の中そんなもんだと思います。 

買った保証書に製造番号があったら転売された時分かると思うんですけど、この調子だと分からなそうですね。 

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥とはこのことで、恥を忍んで聞けなかったばっかりにもう出てくることは無いと思います。 

傷か何かあればメルカリなどで売られた時に気付くと思いますが…。 

被害届を出して、メルカリやヤフオク、近辺の質屋をチェックした方がいいと思います。 

 

▲703 ▼169 

 

=+=+=+=+= 

 

警察沙汰にしたなら、ニュースにするなりちゃんと公にして、最終的な報告欲しいですねー。 

それ以上に気になったのは日本語的な点ですな。「先日」「だいぶたって」具体的な日付だとどんな感じですかね? 先日からだいぶたつと、自分の知る感覚ですと未来になるような気がします。 

 

▲69 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は外で腕時計を外すことがないのだが、なぜ飲食店で外したのだろうか?トイレで手を洗う時に、防水機能がなくぬらしたらまずいと思ったのだろうか?50台はそろそろうっかりが増えてくる歳である。今後も同じ腕時計を外す癖があるなら、今後は安物の時計や傘にするのがいいのではないか。 

 

▲233 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

盗んだ人が悪い。これは間違い無い。 

ただ、暗に犯人と思しき人を追い込んでるんですよね。 

常連だけの店、防犯カメラの存在。 

警察に届けるまでは理解できるけど。 

常連さんを疑うのが、この店に行けなくなるのが悲しいって言ってるけど、このように公開しちゃうんだから、悲しさより憎しみとか復讐の気持ちの方が大きいんじゃないのかな。 

 

▲1915 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

時計売ったとて数百万では事業の足しにはならないかも知れませんけど、ちょっと前までは色々な理由で金がない金がない、言うてましたが、こういう高級時計は売らずに持ち続けてるところをみると、やっぱり見栄っ張りなんだろうな、って思いました。 

宮迫さんに非はあまりなかったと思ってますが、地上波から干されてもう一度這い上がりたいと本当に思ってる人だったら、こういう物欲はあっても表には見せないと思うんですよね。 

欲深いとまた何かやらかしそうな気がしてます。 

 

▲2297 ▼260 

 

=+=+=+=+= 

 

狭い店でラインで連絡を取り合うことができる馴染みの客ばかり。 

その状態でカウンターの端に時計を置いたまま店を出て、置き忘れたことに気が付いて店に戻って時計が無くなっていたのなら、(両)隣の客もしくは席を立った後に宮迫が座っていた場所を片付けた店員しかいないでしょ。 

さらにその状態の防犯カメラを警察に確認してもらったけど何がどのように難しかったのか説明してほしい。 

芸人のネタなら0点、ユーチューバーのネタならありきたりすぎて出尽くした感があるのでもう少しまともな脚本家に頼め。 

 

▲1678 ▼89 

 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな顔見知りの 狭いそのお店の中にいた誰かが犯人だということを、わざわざ世間に公表しないといけないでしょうか。 もし時計をしていないことを指摘されても「どこかで落としてしまって」で済む話です。 

 

その日お店にいた人たち全員を容疑者にし公開するような人だから問題も起こすのかなと思いました。この報告はイメージを良くはしないでしょう。 

 

▲910 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

腕時計をテーブルに置くって事は、見せびらかしたかったんでしょうね。 

風呂に入るわけでも無いのに何で外すんだろう、着けていれば問題なんて起こらないのに。 

 

▲1515 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

その場で持ち物検査をして、白黒ハッキリさせれば良かったのに 

そのままだと、居た全員を疑う事になる。 

 ラインをした時点で全員との信頼関係は保てないなら持ち物検査しても変わらない。 

 そこからのメディアでの報告ってかっこ悪い。 

無かった事にして店に行き続ける選択 

その場で真実をハッキリして時計だけは取り戻す選択せず 

いこいの場所と知り合いと時計と世間の好感度全て無くす選択を選んだね。 

 この人、別にいいんやけどもって器量のデカさをアピールして 

器量の小ささを感じさせるのが得意よな。 

 

▲585 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

仲間内でこういうことが起きてしまったことは非常に腹立たしいとは思うが、結局友人関係って自分の写し鏡みたいなもの。自分自身の人間性というものを思い知るいい機会だったんじゃないかな。 

 

▲646 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

盗った犯人以外の方みんな嫌な気持ちになりましたね。常連さんの中に犯人がいるなんてよく公の場で言い放てるなぁ。店に行けなくなったことを悔やむ前に周囲に謝罪するべきでは?トラブルさんざん起こしても結局何も成長できない人なんですね。残念です。 

 

▲1015 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

ファミレスでサングラス忘れちゃったことに帰宅してから気づいて、でも近所のファミレスだったからすぐにお店に戻ったけどもう無かった。深夜の時間だったからお客さんも全然入ってなかったし、同じテーブル席に自分達の後にお客さんは来たかどうか確認したら、誰も座ってないって言うし、、けど絶対テーブルに置き忘れてるから防犯カメラを確認してほしいってお願いしたら、翌日アルソックに来てもらって確認したらご連絡します、って言われて一時帰宅。次の日店長から電話きて、何も確認できませんでしたって言うから腑に落ちなくて自分たちも確認したいって言ってお店に出向いて確認した。映像見せてもらったら、男の店員がポケットに入れてるところがバッチリ映ってた。結局サングラスは戻ってきたし、店側からの謝罪もあったし面倒だから警察に突き出すことはしなかったけど、防犯カメラがあるなら絶対自分で確認して盗みは癖だから逃がさない方がいい。 

 

▲442 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは 

その店に時計を付けて行ったかどうかの証明と置いたというカウンターに実際に置かれていたのかな証明をしないと他の疑われたメンバーも納得出来ないとは思う。まぁ話の中で時計外すとか言っていたり他の人が見ていた可能性もあるけど。 

外食に行くのにそんな高級な時計をして行って外すのが理解出来ませんけど 

 

▲463 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

宮迫さんって還暦も近くなる年齢になって、何やってんのか分からないような言動をSNSで相変わらず発信しているが、やめた方がいいと思うし、スポーツ誌も彼をネタにするのをやめてほしい。半分くらいは小馬鹿にしたネタだろうし、こんな盗難のニュースを聴いても面白くないし、気分が悪くなってくる。他の同世代の芸人さんみたいに慎ましく、高級品の話など表で芸人が話題にして自慢するべきでないのを認識して、今の状況を受けて本人は地道に頑張っていけばいいと思うけど。 

 

▲463 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

バーや寿司店のカウンター席で、テーブルを傷つけない為に、腕時計を外すのはマナーです。 

大事な時計だったなら…していかないか、上着のポケットや鞄にしまうのが得策だったかと。 

また自分の過失も在るのに、店や知人に迷惑をかけた話を世間一般に口外するのは「器が小さい」かと。 

 

▲633 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

すべてが嘘にしか感じない 

たまに昔の映像が出てくると、悲しくなる。 

人はこんな風になれるもんなのかって、 

呆れてしまう。 

収入はあって楽しくやってるような動画を撮ってるみたいですけど、ほんとに充実してるんですかね。 

 

▲1243 ▼187 

 

 

=+=+=+=+= 

 

プライベートでの刑事事件でもその顛末を自身のユーチューブで世間に伝えるんだね。 

転んでもただでは起きぬって事か。 

確かにお馴染みの店に行けばリラックスした時などに腕時計を外す事もあるのかもしれないし、その隙を狙われたとしたら特に警戒などしていなければ滞在中に気付かない場合もありますからね、それ自体は災難であり、同情も感じますが........でも、それはプライベートタイムでの出来事。 

何でもかんでも世間を巻き込むのは止めた方が良い。 

 

それと、こうやって世間にその時計の盗難を知らせたって事は売られた時の事を考えて先手を打ったのかもしれないけど、ほとぼりが冷めた頃に海外に持ち出して売るって手もある。 

数か月様子を見ながらその後に近場の海外に出国した知り合いをマークする方が遥かに効率は上がるでしょ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般社会では、少なくとも自分の周りではそんな友人知人はいない。 

一方、このような彼の交友関係は全く理解できないし、彼も彼で世間に公表するその姿勢に驚くしかない。自分の友人知人には盗人がいる、その盗人と同じグループに属している、というだけで常人の倫理観を逸脱している。 

 

▲193 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

もしその知人達が楽しかった飲み会の様子をSNSに載せてたら知り合いや身内は疑いの目で見られる二次被害に合う事を考えなかったんだろうか。 

魔が差した知人は1人だろうに他の関係ない無実の知人達はいい迷惑だ。 

宮迫博之は自分の事しか考えてない発言や行動で周りの人に迷惑かける事が多いように思う。 

他の人も言ってるように今回のようなプライベートの出来事は公にするべきでなかったと思います。 

 

▲55 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

事の経緯を動画にする神経を疑うし馴染みの店での被害って事だけど自分のいわば不注意で被害にあったのにその店にまで迷惑をかけてわざわざ動画にしてさらに広告収入を得るって。 

ほんとにお笑い芸人ではないんだなって。 

そんな自分が通ってて知人と呼べるくらいの人達が居て犯人はいるんだけどその他大勢の人の事を考える事ができないのだろうか。 

 

▲317 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

狭いお店では食器などの片付けの際に店員さんが盗ってた可能性もあるので、常連さんに決めつけてしまうのもどうかと思います。 

 

こういう話を外に出してしまうのは結局お店にとっても迷惑だと思うので自分が高級な時計を外して置いてしまったことをひたすら反省するべきだと思います、 

 

▲103 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

その場にいた人全員が疑心暗鬼になる上に、 

無関係の人にも迷惑をかけかねないことを何故公表するのか意味不明 

 

少なくともその場にいた盗んでない人はその店に行きづらいし、 

行かなかったら行かなかったで疑われるという最悪の展開だよね 

 

▲296 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

盗んだのがおそらく常連さんだから警察に通報しないのでこっそり返してくれって? 

 

そんなことで返してくれる奴なら最初から盗まないし、行きつけの店でそんな事をする奴なんて別の店でもやって被害が出るでしょ。 

 

今後の被害者を出さないように常連であろうと早くから警察沙汰にするのが正しいあり方では? 

 

▲166 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

知り合いならよりムカつきますね。 

置いた本人も悪いけど、盗む奴がもっと悪い。 

 

その時計を置いた場所から手が届く位置にいた人が犯人だな。 

防犯カメラがあるならそれを元に調べた方が良い。 

知り合いだろうが持ち逃げは犯罪ですよ。 

また金額が金額だから被害届出して持ち去った本人には精神的苦痛を味あわせ返却させましょう。 

無事戻ってくる事を祈ります。 

 

▲18 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

時計は時間を確認する道具なので、自分にとって無くしてもいい程度の金額のもので良いんじゃないかな。 

何故自分は、なくして困るほどの高級な時計を身につけたいのか、つけようとするのか?この機会ににそういうところから一度見直しても良いかも。 

 

▲94 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

これは面白い!体を張ったギャグ!初めて宮迫くんで笑わしてもらいました!ただ、なぜその時言わなかったのか、今更わざわざ動画にする感覚よね。まぁでもこの話が本当であれば『みんな顔見知りの中に犯人がいる』。全て宮迫くんの“そういうところ”が招いていることだと思います。 

 

▲29 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何か宮迫さんが悪いというコメントが多数派になってますけど… 

忘れちゃいけないのは、盗んだ人が悪いという事実です。 

犯罪ですからね。 

そして、顔見知りを疑わなくちゃならないという結果。 

結構辛いです。 

 

私も、高校時代に体育の時間中、着替えと一緒に置いておいたお金を盗まれた事があります。 

何かに支払う予定だったお金で、年代にしては大金が入ってました。 

体育館の中だったので、クラスメイトでしょうね… 

 

落とした財布がそのまま戻って来て日本スゲーみたいなニュースのある中、知人の店で顔見知りに盗られる…酷い話です。 

 

ただ、時計って転売が難しいらしいですね。 

買い取る方もシリアルナンバーをチェックするそうです。 

持っていても意味が無いし、使うとバレるし、お金に変えるのはリスクだし… 

 

出てくると良いですね! 

 

▲16 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

悲しい出来事があったと言いたいのかも知れないけど、本来疑われる筋合いの無い人間もそう見られてしまう可能性が発生し、周囲としてはとにかくただの大迷惑な人。しかもそれをSNSに上げるなんて、、そりゃ人は離れて行くよ。 

 

▲244 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

お店のお客さんが顔見知りで、 

高額な時計をその中の人が盗んだという事?ですが、 

自分の落ち度が招いた結果なので、 

盗んだ方に差し上げます!的な内容の報告なら逆にすごい!ってなったのにね。 

所さんやたけしさんはそんなのあげるよって器の大きいイメージある。 

 

▲697 ▼283 

 

=+=+=+=+= 

 

「忘れ物、なくし物」が「見つからない」状態を「盗まれた」って表現するやつ性格悪いよね。 

どこで無くしたのか確証無いのになぜか、自信満々に「ここに置いた」と言い張って、そこに無いことを盗まれたと表現。「実際は違う場所に忘れてる」「確かにそこに忘れたが誰にも気付かれずゴミといっしょに捨てられた」あたりの可能性がかなり高いのにそういった「自分の責任になる可能性」を根拠無く否定して「盗まれた」と他人に責任転嫁する。 

他人疑う前に反省しろって 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

買い取りチェーンや近くの買い取り業者に情報共有しといたら犯人売りに来た時に捕まえられそう。あとはメルカリやオークション的なのも仲間内でチェックしてたら、見つかるかも。箱も証明書も無しで売りに出すだろうし。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

宮迫さんの高級時計盗難事件は、人間関係の脆さや信頼の難しさを映し出す一方で、本人の落ち度も否めないケースです。 

 

700〜800万円という高額な「ウルベルク UR-100」を、たとえ顔なじみの店であってもカウンターに“ポンと置く”という行動は、無用心だったと言わざるを得ません。 

本人も「自業自得」「情けない」と語っており、その点は反省の色が見られますが、やはり高価な私物を扱う際のリスク管理意識は持つべきだったでしょう。 

また、「怒らへんし警察にも言わないから返して」とLINEで呼びかける優しさの裏には、曖昧な対応で真相究明を遅らせた可能性もあります。 

 

信頼していた空間が裏切られる悲しさ、そして軽率な行動が招いた結果――どちらも痛ましく、誰にでも起こり得る教訓として受け止めたい出来事です。 

 

▲27 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

高い時計だから盗んだ人が売りに出した際に、製造番号とかで見つかって、そこで誤用になって店も金を払わずに誰も損をせずに解決出来ると良いけど、ヤフオクとかに出されたら発見は厳しいんだろうな。忘れた自分が悪いって思うけどたまにやるのよね。で、生活厳しくて世知辛いから出て来る事が少ない。国民の生活が苦しいままにしてる国の舵取りが悪いとも言える。みんなそれなりに生活できてて困窮までして無ければ意外と出て来るんだよな。早くマシな生活を送りたいね日本人。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の窃盗事件での捜査は、指紋が取れない場合(今回のような不特定多数の人が出入りしているお店等)は、窃盗の瞬間(物を取る、取ったものがカバンや袋に誰が見ても分かる状態で入っている(=透明なカバン以外不可能な話))が監視カメラで確認しないと、取締りは出来ません。といって一切取り合ってくれません。 

多分、宮迫さんもカメラには怪しい動きがあるけど、決定的な角度で映ってないから、警察から取締り対象外。って言われたのでしょう。 

 

日本の法律がおかしいのか、警察の怠慢か分からないけど、窃盗の被害者としては、至極納得出来ない案件ですよ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな高価な物を盗まれた経験はないけど、普通であれば腸が煮えくり返って怒り狂うのではないか。 

それを「自業自得で情けない」とか「そのお店にいけないのが悲しい」とか、なんか物わかりの良い達観したオトナアピールに見えてしまうなぁ。 

宮迫さんは芸人をやっている頃は何が何でも上に立ちたいとか最後に自分が笑いを取りたいとかガツガツしたものが前面に出てたけど、今は上手に負けられる自分を見せて格好つけたいすかした感じのキャラになってるんですかね。 

「絶対承知せんぞ、見つけ出してキャーン言わしたるからな」なんて宣戦布告する方が面白いと思うけど。 

 

▲13 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

つまるところ、動画にするもしないも、周りから同情されるかしないかは、本人の人間性と人徳によるってことじゃないかな。 

単純に、その時計買ったら1年間他に何もできなくなる自分としては、凄いなとは思う。 

 

▲1 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかYoutuberになってからというもの発言の端々になにか引っ掛かるものがある。今回のコトも本人が言ってる通りなら、別にYoutubeで話題にする必要ないんじゃないという内容。自分の面白くない気持ちを公にしたいんだけど、そのまま言うと炎上しそうで怖いから、オブラートに包んで包んで吐き出してるような...そんな感じに見える。 

 

▲40 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

宮迫くん、もうええて。そんなネタを作らなくても。お金に困って質入れしたんでしょ?次は質屋で見つかりました!って動画撮るんでしょ。あんたはもう一般人なんだからそういうのは要らない。ライターさんもYahooニュース記事を売らない。それで終わり。 

 

▲720 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

お店に入る前から盗難に遭ったというシナリオを描いて、動画にしようという魂胆が見えすぎますね。普通の人はこんなこと起きませんよ。︎︎なことがありました、が毎回宝くじに高額当選するレベルでYouTuberにだけ発生するわけないですもん。特に宮迫やヒカルなんてその類ですし、ヒカルも当初のぼったくりバーにあった件も捏造と認めてましたから、YouTuberで事件性があるバズり動画(警察への被害届のエビデンスを出さないやつ)の中では自作自演だからなのは明らかです。 

警察が関わる事態に、じゃなくて被害番号何番という証拠も出さないと意味がない。特定するのは難しいと言われた?そんなわけないですよ。防犯カメラだってあるし、そんなんでは断りませんから。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

その場で被害届け(盗難届け)だせばよかっただけではないのか? 

 

闇営業でトラブルになった時も後手だったような。 

 

芸能人だしブランド物を身に着けるの全然ありだと思う。けど事後にSNSとかで発表してもと思ってしまう。誰かに聞いてもらいたい気持ちも理解できますが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかダサいな。 

 

せこれをネタに動画で損を取り戻そうとする辺りも。 

 

それくらい良いよって言える金額でないのに、700万もする時計を付けて歩き回らない方が良いよ。 

 

紛失や壊してしまうことはあるのだから。 

 

周りを疑って、LINEをみんなに送って、防犯カメラをチェックして。 

70万円の時計にしておけば、まぁ良いよって言えたのでは? 

それも難しいのであれば、7万円の時計にしておけば良かったのでは? 

 

見栄を張った結果、一番ダサい結末になってる。 

こんな醜態を晒すようでは、7万円の時計をしている方がよっぽど格好良い。。 

 

▲60 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

高級腕時計を外して人前に置く意味が分からない。自慢なのかな? 

上着のポケットや鞄に入れればよかったと思うけどねぇ。 

不注意で盗まれたのは気の毒とは思うけど、知人の中に犯人がいるってSNSに投稿して大丈夫なのか?ってか知人が時計盗むんかな? 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

知人なのに盗まれるような関係しか構築できていないか、 

そういう事をするような知人としか関係を構築していないか 

のどちらかなのかと。 

芸能人という肩書きに未だに甘えていないで、一般人として真面目に働いていれば悪い人間も寄ってこなかったのでは? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはどうなんだろう。全員顔見知りの場で高級時計がなくなったと訴えたら、「あいつがやったんじゃないか」と腹を探り合うことになる。 

こういうのは思ってても番組のネタにすべきではない。 

宮迫さんはこういうところの感性悪いね。目先の再生数が取れれば何でもいいと思ってるんだろうけど。または話自体を盛ってるのかもしれないが。 

 

▲30 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この人前から好きじゃなかったけど、今回の件で更に嫌いになった。 

全てがカッコ悪い。 

自業自得なら配信するなよ! 

馴染みの店の出来事ならわざわざ配信する必要ありますか? 

もうお店に行けなくなったのが悲しいって、なんだそれ! 

警察に被害届だなんだ、こんなところで騒いでないで、その時お店にいたお客さん1人1人にちゃんと説明して話をすれば良いんじゃないの。 

みんな気心知れた仲間なんでしょ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

別に宮迫氏を擁護するつもりはありませんが、他の方のコメントを見たら危うさを感じたので、敢えて言いたいと思います。 

悪いのは時計を盗んだ方です。宮迫氏は迂闊この上ない被害者ですが、最も責められるべき対象ではありません。 

我々大人が書くコメントがこれを前提にしてなければ、子供達が読んだ時に何を思い、何を真似し始めるでしょうか。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昨今芸能記者って芸能人のYouTubeまでチェックしなきゃいけないんですねぇ(苦笑) 

 

焼肉屋とオムライスのお店どちらも上手くいかず撤退や閉店してますよね? 

今回の件を見て思ったのはその関係者が見たら 

身の丈に合わない高級時計持つから、と笑われてそうだなと 

 

LINEを交わすほど『親しい常連客』を疑い犯人探し 

防カメまで見て確認 

 

この店には盗っ人がいると言っているのと同じ 

みっともなくて今後このお店には行けないし 

常連客との信頼関係も崩れましたね 

 

わざわざそれを動画に挙げてネタにして閲覧稼ぎ 

地上波に復帰できない理由はそういう細かい配慮に欠けるからでは? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

身の丈に合う物っていうのは、最悪失くしても「あーあ」で済む物だよ 

ずっと後悔するような物は持たないに限る 

よく一般人なのに高価な物を身に着けて、汚れた失くしたと騒ぐ人いるけどね 

周りも迷惑だから、身の丈に合わない物は買わないでほしい 

 

▲223 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

宮迫さん相変わらずですね。 

 

仲間内って言うなら、拡散せず仲間内で処理すればいいのに。 

仲間内って自分では言ってるけど、回りはどう思ってるのでしょうね。 

 

宮迫さんとは、知り合いでも何でも無いですが、闇営業問題のコメントとか、ちょこちょこニュースになってるのを拝見しますが、何となくこんな人間性の方なんだなって分かります。 

 

高級時計見つかればいいですね。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、知り合いだらけだったら、盗まれたと決めつけない方がよかったね。誰かが、忘れ物と思って預かってくれてるかも、と希望を持って、誰か持ってくれてる人いる?って尋ねたらよかった。外で落としたのかもわからないしわかりませんけど。とりあえずそんな高級なのは置いたらあかんね 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事では書いてないけど動画にした一番の理由は、盗まれた時計はウルベルクであるからです。宮迫さんは数年前にウルベルクのアンバサダー的なことをしており公式Instagramなどで紹介されているから。という事です。ウルベルク以外だったら動画にしている可能性は低いかと。もちろん、動画にせずに企業に報告だけすればという意見もあるとは思いますが。 

まあ、動画見ずに記事だけ見ている方には何で動画にするんだと思われても仕方ないでしょうね 

 

▲88 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

人生で高級時計を2回も盗まれる人って珍しい。 

そもそも家でもないし銭湯でも無いのに時計を外すって感覚がよくわからない。 

時計をつけてるのが落ち着かないとか違和感で楽になりたいから外すって感覚があるとしたら、もう時計つけて表を歩かない方がいいレベル。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外した経緯がわからない、自慢?重かったから?高い時計自慢した? 

どちらにしろお店と犯人以外の人へ迷惑をかけていますし、お互いに不信感が生じて気持ちのいい話ではないです。警察に届けてだれか得しますか? 

私も修学旅行先の風呂で貴重品入れがないところだったのですが、行李にいれた時計が無くなりましたが、同級生や旅館側を訴えるよりつけていった自分を責めて幕引きにしました。SNSで報告したり、警察に事故届出して解決しないなら、何もしない方がましでしょ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに不用意ではあるが、盗ったやつが悪い。普通に窃盗で犯罪です。宮迫さんを反面教師として自身も出先や酒の席などで貴重品の扱いを気を付けるで良い。逆に無駄に叩いてるコメントや記事や人をよく観察し、そういう人間には関わらない方が良い。仏教用語に『因果応報』という言葉があります。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

仲間うち全員信用できない人ですよね。 

普通、仲間なら時計忘れてるって宮迫さんが帰る時に言うんじゃないですか? 

そんな高級な時計を外して置いてたら目立つでしょ。 

見せびらかしたくて外したのではないでしょうか?過去の宮迫さんエピソードでも時計見せびらかす事をホトちゃんが宮迫してるな~って芸人仲間で笑ってました。 

 

▲34 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

常連さんの中に犯人がいるという。持ち物検査をさせてもらえばよかったんですけど  

 

ええー。常連さんが盗んだと思ってるの 

持ち物検査、冗談じゃない。 

そもそも、腕時計を置いてしまったかどうかが 

記憶違いで、バンドが外れて落としたのかも知れない。 

私は、安物だけど腕時計が好きで、色々するけど 

外出先で時間見るのが目的だから、一度も外した事ないよ。 

それに、警察にも言わへんって言いながら、自分のYouTubeで発信。 

こんな人とは、付き合いたくない。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、本人にしたら動画アップして世間に広く知られたらシリアルナンバーなどから盗んだ人も転売できなくなるだろうし、自分の元に戻ってくる可能性が少しでも上がるかと最後の手段で動画出した心境は理解できましたね。 

 

なじみの店で安心してて、酒も入ってただろうから注意散漫だったのでしょう。 

自分の作ったオムレツを皆にふるまおうと材料を買いに行った少しの間に盗まれた。 

ちょっと可哀そうだなって思いました。 

 

本人の動画のコメント欄は荒れてないのに、ここのコメント欄は逆に「置いて帰ったお前が悪い」みたいに炎上してますよね。 

 

やることなすこと空回りで批判され、なんか可哀そうだなって思いました。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうことを動画に上げること自体、再生回数を稼ぐためのように思える。疑われているお店や常連客を不愉快にさせ、信頼関係を損なう行動。 

本当に自分がどこかに置き忘れていないのか、もう一度、考えた方がいいのでは。もし勘違いであったのであれば、大問題ですよ。 

ま、過去の事件の時も、ウソを簡単に平然とつく人ですからね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自業自得って「100%自分のせいです」って意味です。 

自業自得と思うなら普通ネットニュースにしないし 

記事に書いてある事をひっそりとやれば良い。 

 

それに記事を読んでも 

言ってる事は「自業自得です」 

やってる事は「盗んだやつ許さん」だし、 

 

だから盗まれる。人を信用していないのが 

透けて見えているからそういう目に遭うし、 

逆に周りからは盗みを働いても構わない奴だと 

舐められてる証拠でもある。 

 

知人どころか赤の他人未満の人ばかり。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

でもこうして宣言すれば買取屋とかで足もつくだろうし、有名人は羨ましい。一般人なら泣き寝入りやもんね。 

時計ってホテル以外では絶対にはずさないと決めてます。 

これを機に今後は気をつけて! 

100万くらいならまだしも、ここまで高いと流石にショックやね、、 

 

▲56 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も時計着けてないことなんて気にしてないでしょ。この人のこういうところが嫌い。 

あたかも謙虚な感じを見せて、悪どい感じが嫌だ。 

はっきりと返せ!!と言った方が気持ちいいのに 

店に行けなくなるのが…とか言っちゃったり。 

だったら、こんな話出す方が行き辛くなるでしょと思うし…と言うか、この人はまだ芸能界は引退してないの?それともされてるの? 

YouTubeだけの活動の方ならばわざわざ記事にしなくてもいいのにって思う。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントかね?TVを出禁になってからは趣味で集めてた高級腕時計を売って生活してると聞いたけど、まだ残ってるとは思えない。 

事実だとしても、SNSに上げるような話じゃない。これを見た友人たちはもう宮迫とほ一緒に飲みに行きたくないだろう。あらゆる点で自業自得だと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、同じようなことで財布がなくなったと全員疑われ大騒ぎになり、疑われた人達も一緒になってあちこち探したけどなかった。少し経った頃、その方のお姉さんが、いつも使わないポケットに入っていたとお詫びに来た。いつも使わないから、そこは探してなくて、家族が洗濯するときに気づいたからとか色々はなしてきて、みんな大人だから、あってよかったですねと返答したけど、その後のお付き合いはなくなった。疑われたという気持ちって本当に嫌な気分。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

目のきく常連さんがいたんでしょうか、それとも時計の価値をみなさんに解説でもしたんでしょうか。 

誰もがその価値を知るものでもなかったようですし、いろいろ迂闊だったんでしょうね。 

少し飲みに行くのにそんなに高価な物を身につけて、しかも置き忘れるというのは…… 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誰かが盗るという事も防犯カメラがある事も理解した上でテーブルの上に腕時計を置いた…  

とも疑いたくなる人間性、盗った人間は勿論悪いんだけど氏のやり方になんだかモヤモヤするのはやはり人間性のせいなんでしょうか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、これに限らずこの人は危機管理能力がほほ無いと言う事のようです。 

こんな事記事にする前にやる事いくらでもあったろうに。 

そんな高級な時計をこれ見よがしに腕から外すとか有り得ない。 

一部の人間があなたのように悪人なのはとっくに理解してたはずなのに。。。 

近くにいる人ほど用心すべきなのに。 

 

▲20 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自業自得と仰るなら、公の場での発言など公開しなければと思う。 

友人を失う覚悟で警察への通報を行ったことは否定しませんが、 

そのことをあえて「ご報告」する必要があるとは到底思われません。 

そんなことさえもネタにしないといけないのかな。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人らしき人を取り調べても、難しいということは、カメラで取っている姿を確認出来なかったということですよね。疑って犯人じゃなかったのですから、するべきことは報告ではなく、その方への謝罪なのでは。 

 

▲359 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

これさ、犯人でない仲良しだった常連さんたちはどう思ったか考えようよ。 

仲良しLINEから『盗まれました』って流れてくるの?『お前らの誰かが犯人だ』って? 

めちゃくちゃ嫌じゃない? 

宮迫さんはもうその店に行かないかもだけど、仲良し常連さんたちも後味悪いし、店側も気分悪いだろさ。 

貴重品は本人がしっかり管理しなよ。 

ほんとサークルクラッシャーだなー 

 

▲43 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

店員だな。過去の経験則から。しかしながらお客さんを疑ったら終わり。自分のミスで店舗経営の意味において人生が終了するかもしれない。規模は小さくともかける比率は同じと考えて言っている。大きくなってないか?基本を50過ぎて学んでいるから高く付くだけのこと。許容しなさい。 

 

▲29 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

防犯カメラがあるなら、それを警察に確認してもらうのが一番なんだがね。 

 

『ポンと置いた』が勘違いなのか、置いたのか。自分で持って帰ったのか、誰かが持ってったのか。 

 

明確にした方が、誰かを疑い続けるより良いでしょう。 

 

防犯カメラがあるのなら。 

なきゃ無理だ。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結局これで稼ごうとしている時点で人としてどうかと思うよ。知り合いの中に犯人がいるっていうのも、そのぐらいの付き合いしかしてないって事だし、類は友を呼ぶって事じゃないでしょうか…。人を売るのは、闇営業の時から変わらずって感じですね。とても残念。 

 

▲200 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

みやさこさん、お金持ちでおしゃれなのはよくわかりましたが、こういう時計って重たいから、ずっとつけてられないのかな? そういえば、数年前に新大久保でyoutube撮影してるの見ました。それほど人だかりはできてなかったなあ 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なーんか、宮迫さんって本当なんだかなぁって人ですね。 

盗んだ人が1番悪いですけど… 

そんな高級なもの、その辺に無防備に置かないで欲しい。盗める環境は、作ってはダメ。 

常連の集まるお店との事だけど、他の常連さんもなんだか嫌な気持ちになりますよね 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やり場のない気持ちは理解できますが 

LINEで全員に送ってもらったと書いてあるが 

不特定多数送り身に覚えのない人は嫌な気持ちにしかならない! 

頼まれた人も不憫だしお店も悪いイメージを持たれかねない 

諦めてるのいるのならいちいち公表することはあるのだろうか 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に窃盗事件でカメラもあって警察が無理だと?しかもそれに納得してしまう? 

見せびらかしたいとか置いといて高額な物を窃盗されて警察が動かない?本当に? 

しかも関わるメンバーがわかってる状態で。警察動かんかの? 

 

犯人を追及出来ないぐらい収集癖なら辞めたら?収集に突き合わされる物の方がかわいそう。物ね。 

このニュースでYouTube上げたり回収は出来るんかもしれんけどそれやったら最低。物に対するこだわりではなくて、収集 癖 

かな。 

犯罪に目をつむったて事でしょ。追い詰め無い意味がわからん。 

この人は昔は好きだったけどどんどん嫌いな人になっていく。プライド持って芸人やって欲しい 

 

▲3 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

置いた自分が悪いし、仲間を疑いそれを公に公表するってどんな神経してんだ 

もし犯人が仲間じゃなかったらどうするんよ? 

仲間が犯人だったとしても、自己管理不足だしそもそもその程度での付き合いでしかなかったんでしょう 

いちいち報告することではない気がしますね 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

疑わしい人がいたけど、難しいって警察が言うってことは 

防犯カメラに決定的なシーンは映ってないってこと? 

決定的シーン映ってるなら 

そうそう言い逃れ出来ないし 

警察だってきっちり事情聴取するはず 

 

自分が置いたのは事実なん? 

全員、お店の顔なじみと言っても 

友人とは違うからな 

 

本当に被害届出したんだろうか 

客じゃなく店の従業員の可能性だってある 

なんか、腑に落ちない 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

常連が犯人だとは限らないじゃん。店の関係者だって容疑者リストに入るでしょ。 

 

オレ腕時計含めて身体に輪っか付けるの大嫌いだから、ちょっと言葉悪くなっちゃうけど 

 

「たかが時間知るくらいの事で無駄に高いもんなんか買うのがいけない」 

 

時間じゃなくて「見栄」ならさらに悪い。正直なところ自己満足で、大金使う必要もない物にお金かける奴は経済観念が薄い。だから忘れるような事をする。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

相当 このお店で安心したんだろうね。 

しかしね。他人を信じちゃだめだよ。 

常に警戒心を持たないとね。 

勉強代が高過ぎる! 

高額な時計だけあって当日いたお客様 

全て警察署に出頭して取り調べをする。 

関係無い人は皆さんとても迷惑ですよ。 

これからはよく考えて行動するべき! 

そして関係なかった方々には 

しっかり謝罪するべきです。 

犯人が捕まることを祈っています。 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

私も以前ロレックスをキャバクラで見せてー、つけさせてーて言われ外してから、家帰って気づいて店は連絡したけど、ついに見つかりませんでした。その時接客してくれた子はもちろんわかるけど、意識が散漫ではっきり渡したことまでは記憶がなくて届出も追及もできなかった。 

 

▲26 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

宮迫に人脈があれば、置いといたら危ないよって注意してくれる人もいただろうに。結局お金でのつながりしかなくて、本人も人の事をそういう目線でしか見ていないから「盗るわけが無い」とは思っていない。結局自分が可愛いだけの嫌な奴には友達はできないということかな。奥さんを大切にしたほうがいいですね。 

時計忘れて無くしたのなら、1番怪しいのはお店の人じゃないのかな。お客で人のものを盗るリスク犯す人いる?類友でいるのか…。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人の物を盗っちゃだめよ。 

いくら酒飲んでような盗られちゃだめよ。 

煽り運転がダメか、煽らせ運転がダメかと同じ。 

絶対的にやる奴が悪だけれども、原因を作るのもダメよね。「やる奴が悪いだろー」って意見はごもっともですが世の中、日本といえども良い人ばかりじゃない。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにカウンターに傷をつけるのが... 

で時計を外す人は実は結構多いです。 

場慣れしている人程外します。 

それはそうと忘れて盗まれたのなら自業自得 

そもそも普通なら自分のすぐそばに置くものだし 

カウンターの端に置いた時点で見せびらかせたいのがバレバレ。 

もうネタが尽きてきたからこんな事でも公開するんでしょうからほっといた方がいいです。 

記事にもしないで下さい。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

普通はいくら高級品でも人の時計なんて盗まんよな 

リスクが大きすぎる 

次はコピー品を使って囮捜査しよう 

手癖の悪い奴は盗める状況に自制するなんて出来ないはずでまたやると思う 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼が自己中なのは闇営業問題で明白になり、そこから何も変わっていない事が明白になっただけ。 

だから未だにテレビ出演のオファーも限りなく少ない。YouTubeがあるから救われてるだけであり、なくなればただの人。粗品も擦り倒してるが一般人。 

プレミアムなので広告ついてるのか知らないがわざわざYouTubeにあげるのも収益得るためでしょ? 

別にXで言えば済む話。 

今回の事件(詳細は隠してた)報告があるってXで言ってはいたけど、そこで言えよって話。 

まぁ、これは宮迫だけではなく、YouTuberのほとんどが言えることだが。 

 

▲3 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE