( 297208 )  2025/06/07 06:16:41  
00

キハダマグロ水揚げが10倍 漁師歓喜…黒潮大蛇行解消? スーパーの目玉商品100g398円 

 

 物価高のなか、クロマグロの半額以下の価格で、もっちりとした触感とさっぱりとした味わいが特徴のキハダマグロが豊漁です。スーパーでは値ごろ感が高く目玉商品になっています。 

 

 マグロの王様・クロマグロ。漁の最盛期を迎えた新潟の佐渡では、一日で37本水揚げされた日もあります。 

 

 この日、最も大きなものは210キロ。去年と比べると4倍も取れています。高級すし店にも並ぶ超高級品のクロマグロです。 

 

 関東で豊漁なのが、千葉県の銚子で次々と水揚げされているキハダマグロです。この日は46トンが水揚げされました。 

 

 その身の味はすごくさっぱりとしています。もっちりした食感が魅力で、価格はクロマグロの半額以下。キハダマグロに今何が起きているのでしょうか? 

 

 ベルトコンベアの上を次々と、40キロ前後のキハダマグロが流れていきます。名前の通り、背びれや尾ひれが黄色いのが特徴です。 

 

船頭 

「良い時50トン。きょう20トンくらい」 

「(Q.キハダマグロのおいしい食べ方は?)刺し身が一番うまい」 

 

 去年5月の水揚げは71トンでしたが、今年は10倍以上の800トン。銚子ではキハダマグロのほか、メバチマグロ、ビンチョウマグロの水揚げも増加しています。 

 

水産資源研究所 井嶋浩貴主任研究員 

「近年水温が上昇し、それが影響してキハダの適水温の海域が日本近海に生じていると考えられる。今年は黒潮の大蛇行がなくなってきている話もある。その影響で良い漁業が形成されている可能性がある」 

 

 キハダマグロは、身が締まっていてたんぱくな味わいが魅力です。 

 

 港周辺の飲食店には取れたてを求めて、連日多くの人が訪れています。一度も冷凍せずに出荷するため鮮度は抜群です。 

 

鮪蔵 山本幸希店主 

「(客から)生は違いますねという声が多いですね。生臭さゼロだと思います」 

 

 銚子で水揚げされたキハダマグロは、すぐに関東一円に運ばれます。 

 

 都内のスーパーにも並んでいました。この日の価格は100グラムあたり398円。柵では800円ほどで売られていました。クロマグロは100グラムあたり890円なので、半額以下で楽しめます。 

 

 次から次へと売れていくキハダマグロ。 

 

客 

「手が出しやすいです。安いと思います」 

「あっさりしていて食べやすい。以前、購入した時もおいしかった」 

 

 東武ストアでは市場から直接買い付けることで、新鮮なマグロをより安く売ることができています。 

 

東武ストア水産部 中島輝課長 

「通常の2〜3倍売れております。(キハダマグロが)3本入荷しています」 

 

 刺身以外にも、お勧めの食べ方があります。 

 

中島課長 

「さっぱりしているので、漬け丼とか、あとサラダ、カルパッチョですね。そういったものに非常に合う。大変鮮度も良く好評いただいています」 

 

(「グッド!モーニング」2025年6月6日放送分より) 

 

テレビ朝日 

 

 

 
 

IMAGE