( 297410 )  2025/06/08 04:54:50  
00

立憲・原口衆院議員「古古古米はニワトリさんが一番食べてる」と発言

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/7(土) 19:58 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f38777eb670da872f26608c6e316d1b23b080fa

 

( 297411 )  2025/06/08 04:54:50  
00

立憲民主党の原口一博衆院議員は政府備蓄米について、「古古古米はニワトリさんが一番食べてるんですよ。

人間様、食べてないんですよ。

」と発言しました。

国民民主党の玉木代表も「1年たったら動物のエサになるようなもの」と発言し、陳謝しましたが、原口議員は「本当のことを言っちゃいけないんですか」とも述べました。

(要約)

( 297413 )  2025/06/08 04:54:50  
00

FNNプライムオンライン 

 

立憲民主党の原口一博衆院議員は7日、佐賀市内の会合で、政府備蓄米について「古古古米はニワトリさんが一番食べてるんですよ。人間様、食べてないんですよ。」と発言した。 

 

国民民主党の玉木代表が政府備蓄米について「1年たったら動物のエサになるようなもの」と発言して、陳謝したことについても触れて「本当のことを言っちゃいけないんですか」とも述べた。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 297412 )  2025/06/08 04:54:50  
00

この会話では、備蓄米の価格高騰や放出先についての議論が展開されています。

一部の人は備蓄米が家畜の餌として放出されることに理解を示していますが、他の人は人間が食べるために食料として買われた備蓄米が鳥の餌になることを問題視しています。

政治家の発言や政策に対する批判も多く見られ、備蓄米放出の背景や米不足の問題についても指摘がなされています。

(まとめ)

( 297414 )  2025/06/08 04:54:50  
00

=+=+=+=+= 

 

備蓄米は税金で毎年市場価格に上乗せされた価格で買っていて、古々米だろうなんだろうとと食用にできるのにあえて食用として放出していないのは市場価格に影響を与えるため。総じて家畜の餌としてばら撒いているのも供給をあえて絞る側の政策であって、広い意味で米農家に対する補助金の一種と言って差し支えない。これを家畜が食べるものをばら撒いてると非難するのはあまりにも見識がなさすぎる。 

 

▲249 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

ニワトリに米を食べさせると、黄身の色が淡黄色になります。採卵用の飼料としての米は配合率は低いと思います。逆に肉用牛の場合、麦、米類を配合率を上げると牛脂は白く上がります。多分ニワトリさんは一番食べてないと思います。払下げた飼料会社に一度確認した方が良いと思います。 

 

▲26 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米の本来の目的って災害とかの緊急時にお米が不足なく出回り食べれるようにするためじゃないの?だけど、いくら保存してても多少なりと新米と比べたら風味とかが落ちるから5年経ったら廃棄はもったいないから家畜の餌になれるのならしてもらおう的なことじゃないの? 

備蓄米が人間の手に渡りきらなかったということは、逆に考えれば放出するだけの大きな災害がなかったか、非常食・企業の善意などで事足りたということだからむしろいいことなのでは? 

人間が食べる分は基本過不足なくあって、非常用の使い道がなくなったのが家畜に回ったのならWin-Winだと思うけどね。 

 

▲80 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米の運用を根本的に転換しないといけない。 

毎年20トンずつ5年間じゃなくて、米は毎年取れるんだから、毎年毎年新しいものと入れ替えていけば良いのに。 

そして、常備100万トン(実際は、91万トン)にしとけば良いだけの事かと。 

入れ替えて役目を終えた備蓄米は、まだ、古米の状態なので、生活困窮者への支援とか子ども食堂への配給とか海外の食料支援とかに使えば良いと思う。 

飼料としての備蓄米の量なんて、たかが知れてるんだし、飼料は飼料としてちゃんとしたものを最初から生産すれば良いだけかと。 

 

▲29 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

大切なのは言い方だと思います。誰もがその言葉の奥にある真意をわかるわけではないですから。今回の原口さんのこの言い様も良くないと思います。言葉を選ぶということがどれほど大切なことか。 

その日の食費も困るというぐらい困窮している世帯は確かにあって、その世代に向けてはあまりにネガティブな発言ではないか。想像できないかな。 

 

▲99 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

たしかに、その通り。 

しかし、備蓄米である以上、非常のためのひとの食料であります。 

 

古い米が苦手なら高い米を買えば良いし、適度に外米を輸入すべき。 

なぜ米が安価に市場にでないのか? 

これは主食たる米の価格高騰、食料供給の根底を覆す事態ですよ。 

高騰価格を維持したいJAとかは、はっきり言って最悪な米離れを国民に植え付けることになる。 

高価な米は主食になりえないことになる。 

貧乏人には米食うなって言えるのか?高値維持したがるひとは? 

米が高値で居続けるならやはり、日本の食文化の変革なときになる。ただでさえ若者は米離れしてるのに中高年も米離れがすすむでしょう。 

そして、高値の米は買い手がいないことになり、ダブつく事態にそのうちなる。 

じゃがいも等、小麦食品に比重が移行するときなのかもしれないね。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

平常時はそうなんでしょう。今はどうでしょうか。もともと緊急時用に備蓄しているなら、ソコから人の食糧として出す事に何か問題があるのでしょうか。 

備蓄米の本当の目的の、本当の意味を理解してませんよね。 

この人は終わっている。 

今の異常な米価上昇は、政府が主導した事で、それはアメリカからの輸入に舵を切るために行った事だとか、何か国のための事を思っての発言なら理解しますが、ソレもないなら、ただただ政府の足を引っ張ってるだけ。意味があるとしたら、自身の首を絞める事には役立っている。ありがとう原口、さよなら原口。 

 

▲19 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

古古古米は非常時に人間様が食べるために備蓄米として管理されてる米だと思ってます。世間に出回らずに古くなったから1番古い米は家畜用として放出されるわけですが… 

人間様が食べる用とは別に家畜用の餌は農家の方がそれ用に作ってると報道でみました。 

では、人間様が食べるようにな状態で余ってるってことは政府はそれまで何もしなかったて事になりますよね。管理不足だった訳ですよね。余らせないような対策もしないでいて、今なって家畜の餌発言は狂ってるとしか言いようがないわ。古古古米とはいえ人間様が食べれる状態で世間にに安値で放出来るんですから、今後は備蓄米を余らせて家畜用にするような事の無いように対策するべきではないか。 

 

▲23 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

平時に備蓄米を食用として流通させちゃったら、もはや備蓄米じゃなくなっちゃうでしょ。 

だから、平時には備蓄期間が終わったコメを食用じゃなく飼料用として放出している。 

今回の備蓄米放出は、コメの価格上昇が平時じゃなく異常事態だって判断されたってことでしょ。 

この程度のことが理解できないって議員としてどうなんだろう。。。 

 

▲27 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

AI要約そのままですけど…備蓄米は動物の餌にするために保管しているわけではなく有事の際に向けて保管していて5年経てば動物の餌にすると決められているだけであって動物の餌を人間の食べ物として販売してるわけじゃないです。 

 

▲37 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにニワトリが一番食べているのには間違いはないと思う。今まで備蓄米は国民に放出していないんですから。 

ただ国民がこれだけ備蓄米に関して敏感になってるのに、議員さんは軽々しく発言しちゃうんですかね。 

備蓄米が安く買えて皆さん喜んでますけど、今度は畜産に回す飼料が少なくなりどうするにですかね? 

連鎖的に飼料価格が高騰し、畜産物の高騰に繋がるんじゃないですか? 

 

▲50 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

65歳か。 

この歳になると若い頃に培った捻じ曲がった感性が出てくるようになるから注意せねばならん。 

48歳のワシは最近60代を観察していてそう思いますよ。 

歳をとったからこそ爽やかな人間でありたいものですね。 

まぁここら辺の年代になると精神的な性質で完全に付き合いが分れるので、孤独な人は一生孤独でしょうな。 

 

▲132 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事には悪意を感じる。 

通常、古米は 

飼料用としてキロ10~20円程度 

で処分される。 

企業への売却額は不明だが 

通常の処理と比べ 

高額な利益を上げている 

という点に着目しなければならないだろう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米は、緊急時に備えて、人間様が食べるために、大切に保管されています。古古古米に限らず、人間様が食べ残した食料は、家畜の餌になるのは普通であり、改めて言う必要はありません。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費者が違和感ない、普段の米と変わりないと言ってるのに、なぜ水を指すような発言するかな? 

じゃニワトリの餌が市場に安価で主食用の米として売られ、それを国民は並んでまで買ってるんだぁ 

原口さんは安価なお米を探さなくともブランド米を購入してるんでしょうけど庶民は1円でも安いお米を探し回してるんですよ 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大臣もした古参議員なのに事柄の本質が理解できていない。現代民主制において、国会議員は、「自分たちの代表」でないといけない。価格が高騰して、主食であるコメが食べれられず、長時間並んでようやく備蓄米を購入できたときに、「ニワトリさんが食べるものだ」という発言をするような「異質の他者」は、議会政治家にはふさわしくない。即刻辞任してください。 

そもそも備蓄米は、ニワトリに食べさせるために備蓄しているのではなく、いざというときに人間が食べるために備蓄しているもの。それを期限がきたから飼料にしてきただけです。米の市場価格を下げないための方策です。しかし、食品ロスを防ぐという考え方からすれば、賞味期限が近づいてきたら、これからは、飼料にせず、必ず人間用に市場に放出すべきです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のニワトリはエサがいいのでおいしい 

のが分かった。保存が良ければ品質問題ない 

倉庫の温度管理素晴らしい日本の技術力を 

世界にアピールできた。もっと増やして欲しい。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

実際、古古古米まで行くと市場価値が無くなり 

捨て値で飼料用として払い下げるか廃棄するかしかない、それが去年まででした 

注意したいのは「市場価値が無くなる≠人間が食べられない品質」な事です 

玉木代表も原口議員も言ってることは間違っていません 

過去の首相・農水大臣の発言、農林水産部会では当たり前のように「餌米」「飼料米」「屑米」のような表現で語られています 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あのですね。議員ももとは優秀な学生で政治家だったはずですね。 

古古米とか古古古米とか単純に売ってないから人間様が買えないだけ。 

何故売らないかと言えば米作農家は困るでしよう。 

売れ残りは政府が買い上げて、備蓄してるが、保管料もかかるから廃棄するぐらいなら家畜の餌にしてるだけ。 

国民の党首も原口氏も知らなかったのかもしれないが、発言内容が誤解を招き、随分と失礼な表現だから批判されている。 

それでも欲しい人は買うし美味しく食べるんだから、そんな言い方失礼だろう。 

確かにもっと安くできるかもしれないが、食品なんだから正規の流通の問題もある。 

本当が嘘かと言う問題じやないんだ。 

あんた政治家だろ、今頃何言い出すんだよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

超古米食べたけど、旨かったよ。そりゃ新米の方が旨いのは当たり前だけど去年の米って言われても分からないレベル。いや、備蓄米になるとしても手を抜かない日本の農家さんに感動したね。ありゃ間違いなく人様の食べ物だよ。 

畜産飼料を格上げして人間に食わしているって意見には賛同できないね。 

 

▲41 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

言論の自由はあるから別に何を言おうが原口さんの自由ではあるが、そもそもが事実誤認が多すぎる人物です。 

 

備蓄米はローリングストックですから最終的には捨てるわ件は行かないから、家畜のえさとして少しでも費用を回収するために民間に払い下げているからそうなるだけでしょう。米軍だって古い兵器を途上国に売り払っているのです。 

 

だけどそれって使えないものでしょうか?使えるから買ってるのでは? 

古いお米だって不作の時のために備えて人間様が食べるために保管しているものです、鶏が食うために税金で5年も保管してるわけじゃないでしょ。 

 

自分が癌になったからって、コロナワクチンの陰謀論やらロシアのウクライナ侵攻もウクライナのネオナチの仕業だとかよく言うよね。 

 

何にでもイチャモンをつける自分の言ってることが何でも正しいと思ってる人物。 

 

民主党には以前にも永田偽メール事件という問題を起こしたのがいたな。 

 

▲38 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

飲食店の残りもので、残飯養豚が行われています。あなたの理屈では、飲食店で食事する人は豚のエサを食べていることになります。違いますよね。食べ残しがエサになるのです。備蓄米も人が食べないと鶏のエサになるのです。備蓄米は、レストランの料理と同じ、人の美味しいご飯です。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

全くもってその通りだ 

何一つ、間違っていない 

私は以前、古古米を食べた際、あまり美味しくなかったのを覚えている。その際に、更に古い古古古米の話を聞いたが、古古古米の用途は飼料であり、食用ではない事実。それを政府は国民に、さも良品と宣伝し、流通させている。日本政府から見れば、我々庶民は豚や鶏と変わらんという証だ。これがいかに馬鹿にしているか、皆さんは分かりますか?ちなみにこの米騒動、犯人探しよりももっと良い方法がある。それは輸出を停止する事。それが一番の解決策になる。輸出が停止すれば、犯人の方から名乗り出るよ、自ずとね。 

 

▲9 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのもある意味、平和ボケといえるのでは? 

備蓄米は緊急時に人が食べるためにストックしているもので、けしてニワトリのエサとしてストックしているわけではない。 

幸い、これまで使わずにすんできた結果古いものから順次飼料用等に放出しているだけ。 

この方の備蓄米の捉え方、残念に思う。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

追加失礼。正式な賞味期限はなくとも玄米でも品質は劣化する。精米はさらに劣化度が激しい。玄米は呼吸をして栄養素主としてデンプンを消耗し品質を劣化させる。 玄米の呼吸は含水率(水分)また温度が高くなるほど活発化する。 そのため湿度と気温が高い夏場を超えた玄米は品質が急激に劣化する。 つまり真空パックなど酸素を遮断しない限り劣化速度を抑えることは難しい。3年備蓄米は3度の夏を越えており相応の劣化がある。備蓄米の基本的な運用としては、適正備蓄水準100万トン程度を前提とし、毎年播種前に21万トン程度買入れ通常は5年持越米となった段階で飼料用等として売却。原口議員の言っていることは実に正しい。さらに問題は備蓄米全投入が根本的な米不足対策にはならないこと。価格も2分化されるだけで引き下げ効果はあまり期待できない。備蓄米0の不安感がさらに高騰を煽りはしないか。不作にでもなればとんでもない事態になる。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

事実なのはわかるが、そのモノに対して価値を見出した人達もいる中でそのモノ自体の価値を蔑むような言いようをするのは間違いだと思います。いくら事実であれそうでもしないと食費を賄えない人がいる︎という事実がある中で、その人たちの気持ちを嘲笑うかのような言いぐさ、、、この人の政治理念を疑う。 

国民民主でさえ対決より解決と言いながら対決姿勢に見える言いぐさ、、、選挙前で与党である自民党の動きに目くじら立てて、結局は自身の党の価値基準を上げたいだけの発言に感じます。 

そこまで国民の想いよりも自身の保身ですか。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言う発言をしたらその後どうなるかって発想力は国会議員には無いのだろうか。 

どうせ謝罪撤回で無かった事にするつもりだろうが口から出た言葉はそんな簡単には忘れられないしニュースになった時点で全国民に知れ渡ってて既に手遅れ。 

毎回同じ過ちばかりしてるのになぜ国会議員は学習できないのか不思議でならない 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現在の日本の米状況を顧みずに揚げ足取ることばかり考えている野党議員にはがっかりします。ニワトリは余ってる米だからいままで古古古米を食べているだけで、古古古米は家畜の餌にしかならない臭くて不味い米なのかご自身で体験したうえで物事を言ってほしいと思います。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本来はそうだったと言ってもそれを食べなければいけない状況で言う事なのかとは思うし、食べれないほど劣化しているわけでもない 

しかしこの人が言いたいのは、一番の問題は減反しすぎて生産量を確保出来ていなかった、その事実を隠蔽してそのまま減反&輸入米頼りに繋げた国策の事でしょうね 

そこを問題視しないで古古古米に喜んでいるようでは、これからも騙され続けますよということでしょう 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当のところはそうなんだろうけど、今現在スーパーなどで朝早くから並んで買っている人も多い。そして実際に食べてみても、それほど不味くなく食べられる。普通の庶民からすれば、なんかバカにされたように感じる人も多いと思う。原口さんとしては何とか自民党へのマイナスポイントを言いたかったのだろうが、いいことは何もなかったね。 

明日はこの発言へのコメントを求められると思うが、素直に謝罪して撤回した方がいいと思うけどね。 

 

▲22 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

災害時に政府備蓄米は避難民に食用として出されます。古古古米はニワトリが一番食べて 

、人間が食べないのであれば今回の米騒動前に備蓄米について国会で提議すべきでしたね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実なんだけど、玉木が炎上したのを知っていて敢えて追従する意図は何なんでしょうかね? 

原口を見ていると公的立場や党の利害を弁えない単なる意固地さの発露と思しき発言が多い気がする。 

 

▲51 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「家畜の餌」というワードだけが一人歩きしてますね。 

その発言があった国民民主党の玉木代表と小泉大臣の質疑応答の流れの中では、古古古米を放出して、「ほらお米の値段下げたよ」とは言っても、焼け石に水で根本的な問題解決策では無い、という趣旨の発言ですよね? 

確かに表現は不適切であったかもしれませんが、根本的な問題の解決策を提示していましたし、本質を見たらそこまで騒ぐほどのことではいと思いますが。 

選挙前の情報操作かな?と邪推してしまいます。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本来であれば新米を購入できるはずが、昨年より2倍の価格であり、しかも棚に並んでいない状況を改善してくれというのに、これから出回るのはニワトリの餌だよという発言は許せません。だったら流通の不具合を改善しろよ。 

そういえば、あと1週間で5キロ3千円になると言って小泉農相を非難した議員がいましたよね。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

記事では意図的にカットされていますが、 

「事実ですから。安全を考えないと。新米みたいに食べたら危ない」 

と言ったそうです。それが事実なら、危険な古古古米を食べているニワトリを食べるのも危険です。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

震災や不作の緊急時の際に被害者や国民が食する為の備蓄米。 

 

家を失って、学校の体育館に避難している方々に、ニワトリの餌ですが食べてくださいって、伝えると宣言していると理解しているのか? 

 

政治家…… 

いや、人間辞めろ。 

 

まぁ、その年その年に税金で購入して精算も終わっているそんな備蓄米を、 

5キロ2000円… 

安くて助かる~ 

 

って、俺たちが一度購入したお米です。 

何回支払わすねん! 

 

原口も原口だが、先ず、ココを怒ろうよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

党首がバナナ発言で皆の笑いを浴び、それを誤魔化したいのか、入れ代わり立ち代わりに、今年の流行語大賞狙いなのか?今はニワトリの餌、たった2千数円の差でも米が食べれない人が沢山いますよ、折角、今までのコメ問題の黒幕、7000万やその親分が表に出てきてチャンスなのに与党を正す野党第一党の中身がこれでは。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

言うのは自由、じゃどう解決するの 

言うべきは売り渋りしている至福肥やそうと企んでいるものがいる事実 

どう懲らしめるかでしょ中抜きが問題、卸、仲卸、ブローカー、販路を持つ農家ここをなぜ追求しない 

庶民馬鹿にしているのかなんでこんなただ同然の米がブランド米の価格なのか 

言うべきは欲の塊に政治で懲らしめると 

それが政治家の仕事です 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ニワトリが食べている米であろうとも、人間が食べて問題ないものには違いない。それだけ、価格高騰に苦しみ、米を求めている人がいる事に対して、あまりにも配慮が感じられない。 

 

そもそも、自民党の減反政策の見立ての甘さが原因ではあるけど、逆を言えば、立憲をはじめとする野党も批判ばかりで、自民党のやりたい放題にさせてきたのは責任はある。 

 

もっといえば、今回のコメ問題に対して、江藤元大臣の時はほぼダンマリだったのに、小泉農相が結果出した途端に急に批判しだす点もどうなのか?小泉農相の肩を持つわけではありませんが、代案もないのに、後出しジャンケンで批判だけなら誰でもできる。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

原口さんが古古古米ニワトリが一番食べているって具体的に言って、人間様は食べていないって言ってるが本当なんですか。試食を議員、報道関係の方々でしてたようですが嘘なんですか。はっきりさせたほうがいいんじゃないですか。あまりに軽口すぎる、玉木さんの応援のつもりのようですがひどすぎますね。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家のような公人は、本当のことでも発言してはいけないこともあるんだよ。長く議員やってきて分かっている筈だが。 

この原口さん、以前テレビに出ていた頃は自分とは意見は違っていたが、舌鋒鋭く賢い議員のイメージがあったけど、最近は陰謀論的発言もあってちょっと痛い人って感じになった。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

発言の切り取りかもしれませんが、単純に古古古米でもお米を少しでも安く購入したいと思う私はニワトリですね。備蓄米の目的や現状、課題があったとしても様々な理由で生活に困窮する人間はニワトリと同様だと言われているような感じを受けるのは私だけでしょうか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金で買ったものが、家畜の餌? 

税金の無駄遣いというか、与野党問わず、過去と年配議員の連帯責任でしょう。 

高騰する前から、野党議員は問題指摘したのか?です。 

家畜の餌になってて、それで、自民党、農水省、他の議員も、なぜ、問題指摘しなかった?ですね。 

今まで放置してきた責任は、声を挙げれなかった者。 

問題すら理解できなかった者にあると思う。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

例えそれが事実だったとしても米作りをやったこともない国会議員が発言すべきではない。 

 

農家さんが大変な苦労をして作ってくれたお米であることは変わらないのだから。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そこだけ切り取ると庶民が鳥の餌を食べているって話になりがちですが 

そうではなく、備蓄米の古古古米は新米不足になる前は鳥の餌になっていた米だったというだけの話では? 

 

▲14 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

棚上げ備蓄方式に転換したの民主党政権だよ。それ以前は回転備蓄だった。1993年の米不足で政府備蓄が23万トンで全然足りずタイ米緊急輸入された経緯から100万トン備蓄になった3年で備蓄米入札で放出も度々ニュースになっていた。古古米なので製菓の原料や加工用の原料とかになっていた。棚上げ備蓄5年後放出は飼料用と加工用。備蓄5年米を買い貯めして備蓄なんてしたら鳥さんと同じになるって言いたいのかね?とにかくニュースに煽られ買い貯めするのは愚の骨頂だよ。必要な時に買い足せばいいだけなのに。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

捉え方を変えれば、 

原口は古古古米に目もくれず、ニワトリとまで言って大事な食料の米を見下し、 

ブランド米だけを食ってるって事。 

根拠が有っての発言だろうが、 

高給取り議員ともなれば言い方ってのが有るでしょうが。 

立憲がいまいち支持されない理由 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

つまり「ニワトリさんが一番食べてる」ことは事実ですが、「飼料専用の米ではなく、人間が食べる米」であることも事実。この後者の部分をハッキリ言わないからややこしくなってしまう。 

 しかし今回の米騒動で、減反政策を始めとする農政政策の失敗や、JAの組織の闇、そしてピンボケ状態のボンクラ自民党議員がたくさんいらっしゃること。やはり少数与党になって良かったと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

入手が困難だった米をやっと入手出来て、食べようとしている人々に対し、「あなたが食べているその米は、ニワトリさんが食べている米です。」とわざわざ言うのですか? 

これって、凄い嫌がらせ発言ですね。 

 

米不足を招いた責任の一端は、政治家である原口氏にもあるのです。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

表現方法なんてどうでも良くないでしょうか?それよりも備蓄米(ニワトリの餌)を食べさせられている現実に怒りを感じます。何で海外に国民が食べるはずだったお米を輸出するのか、なんで物価高に合わせて給料が上がらないのか、税金や保険料ばかり上がるのか…怒りの矛先は政権与党以外に無いと思うのですが… 

 

▲5 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事をしない、国民の苦境も分からない国会議員は必要ないな。日本は、今の三分の一の議員数でも多いかも。 

議員は、議員報酬、献金、裏金?で生活の心配が無いかもしれないが、もっと国民の声に耳をかすべき。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

原口さんにしても玉木さんにしても備蓄米の本来の目的分かって言ってるのか?今は緊急事態なんだから備蓄米使うのは当然だろう。 

緊急事態になる様な政府の農政に責任問う方が妥当だと思うけど。 

政治家って頭良い筈なのに何で国民的に回すような事平気で言うんだろうね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかく自民劣勢、野党優位だったのに、立憲も国民民主も自滅していってますね笑 

 

古古古米が家畜に回していたのは、どんどん新米が流通していたからでしょ。 

毎年新米が出るから単純に古米の需要がなく、家畜に回していただけ。 

 

事実を言うのは構わないが、「傷んで人間が食えないから家畜に回してた」かのような発言に捉えられるから語弊が生じるのよ。 

あえて言う必要ないでしょ。 

 

それより米が高くて買えない低所得層や国民の気持ちを考えてない。 

国民の気持ちを考えて、まずは米の価格を抑えることが先決。 

 

なぜこんなに古米流通を叩くのかわからない。 

利権絡みだと思われてもおかしくない。 

本当に野党はもったいことするな。せっかく衆院選は自民が痛い目をみると思ったのに。 

 

▲59 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

>「本当のことを言っちゃいけないんですか」 

 

生活が苦しいから安いのが欲しいって言ってきたのだから 

出てきたのがニワトリのエサでもいいのではないでしょうか 

 

お米にお金を出せない人達、生活が苦しいという人達は 

主食は、ニワトリのエサでいい筈です 

それで生活苦をしのげますし、何の問題があるのか分かりませんね 

 

人間向けの美味しいお米を、安い値段で売る必要はありません 

商品名も「ニワトリのエサ」で分かりやすく売った方がいいと思います 

 

▲19 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

生活が苦しい国民をひどくバカにする発言で許せない。2000円の古古古米は収入が少なく生活が苦しいから並んで買って食べている。原口さんたちの高級国民は高級米を食べている。当選すれば多額の歳費と手当てを受け取る国会議員。国民の生活など知ったことではないだろう。そもそも働いていない国会議員の数が多すぎる。半減、いや3分の1でいい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当のことを言っちゃいけないのかって国会議員やっててそんな事も分からないんですかね? そしたら自民党議員の本当のことを言った失言を突っ込めなくなるんじゃないんですか? まぁ立憲って以前から自分達には大甘でしたからこれも通常運転ですかね。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が問題視し始めたのか【餌米発言】 

そこってそんなに取り上げてニュースにする程の事なんでしょうか? 

玉木を国民民主を貶めようとするのが目的か、もしくは国民感情を煽り炎上させ注目を集めたかったのか。 

 

よーく考えて見て下さい。 

そこつついて良い事あるのか。 

そこ取りあげてなんか解決して行くのか。 

 

たしかに餌米発言に対してカンに触る人もいるかも知れない。けど、ニュースにする程の事だったの? 

 

ただの玉木の失言でした。ってだけの話しだよね。 

国民をバカにしようとして餌米発言したわけぢゃないのは誰だって分かってる事ぢゃない。 

 

例えば玉木が農水大臣で【餌米を放出します!】なんて言ったら大問題かもしれないけど。笑 

 

ただ、大事な論争を言葉尻とって揚げ足の取り合いみたいなニュースばっかり流していちいち国民感情煽られて論点ずらしばっかして利権政治を許してたら冗談ぢゃなくなる日も来るかも知れませんよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも論になるけど、備蓄米は何のためにあるか。 

非常時に配給するためと思う。 

古古古古米を食べることは普通はありえない。 

今回はあまりにも政府が欲をかきすぎ。 

国内産を輸出したり、備蓄米を出し惜しみしたり。 

農政の大失敗。 

自民党公明党政権は国民に謝れ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲はこれでまた支持者が離れるだろう。 

コメ問題はいつの時代もデリケートで、争いのタネになる。 

 

令和の米騒動の最中、感情を逆なでするような発言は思いのほか炎上するに決まっている。 

 

玉木さんの例を見て学ばなかったのだろうか? 

このように、文句専門で思慮の足りない議員に税金が使われることが腹立たしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この国にはタブーは多い。 

今日のあんぱんでもやっていたが、勝つまで欲しがることは禁止されている。 

パートナーが美味しいと言ってる滝川クリステールさんだって好んで食べられていると思う。 

 

▲6 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

価格高騰のブランド米に手が出ず、備蓄米を買う人たちをニワトリ呼ばわりする最大の侮辱。しかも先日の玉木氏の失言に被せる形での意図的な発言であり、タチが悪い。こんなのが民主党政権の総務相やってたんだから、安倍さんじゃないけどそりゃ悪夢の民主党政権というのは頷けるところです。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

昔NHKがネトウヨのお宅訪問の取材をしたときに、迷彩服のそいつが食ってたウヨフードが「生卵かけ素パスタ」で、夢は「次の給料でコメ5kg買うこと」だったが、今どうしているんだろう。ちょっと気になった。原口さんはぜひ助けてあげて。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ、いま、そのような発言をしてしまうのか? 

本心で思っていたとしても、国民感情を考えればできない発言です。 

損得勘定抜きで、自分に正直な方かもしれませんが、国民のことを考えて政治ができる方では無いですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

古古古米は非常時に人間が食べるものだ。ニワトリの餌ではない。事実誤認、思い込みが酷すぎる。国民に不快な思いをさせないで頂きたい。立憲は国民に対して説明すべきだ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

原口さん 

大病を患い頑張られてましたので 

応援させて頂いておりましたが 

備蓄米に関しては 

それだけ庶民は困ってるのが現状です 

政権批判ばかりではなく 

自分の党ならどうするのかを 

示された方が良いと思います 

その内容で次期参院選に 

どうするかを考えます 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

原口は、日本国民をニワトリと言うわけだな?確かに国民は君とは違うかもしれない。塩振りかけただけとか、納豆や生卵でご飯を食べたことがあるかね?どんなご飯だっておいしいぞ。 

 

▲23 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

野党がこれではね。江藤の失態を小泉が見事に挽回したため、こんな事を言うようになる。与党に利するとは思わないのか?受け狙いはもういいから、キチンと政策で与野党逆転を図ってくれ。要らないような何にもしていない議員が悪目立ちしてどうするの?事実、鶏の餌になるとしても、今言う必要があるのか甚だ疑問だけどね。参院選で与野党逆転は覚束なくなったようだね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さんが似たような発言で撤回だったか弁解だったか謝罪だったかする羽目になったのに舌の根も乾かないうちによく同じようなことが言えるな。気づいてないのかね? 

他方では玉木さんの発言で影が薄かったみたいなことも自分で言ってるのに。わかってるじゃねーかよ。感性を疑うよ。 

古古古米を買った人を何と思っているのかね。 

失言と言ってもいいレベルでは?地方で油断でもしたんか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

古古古議員さんは言うことが違いますね。いつまでも昭和の考え方してるから国民が幸せにならない。与党野党関係なく国会議員の多数である売れ残りの古古古議員が日本をダメにしたとご理解ください。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかく野党にチャンスが到来したのでは?と思いきや玉木さんの発言でネガとなり更に追い討ちか…と感じてしまっている国民は多いのではなかろうか…ニワトリだろうが家畜だろうが人間と同じ命ある生き物だ!腐敗して食せないならまだしも食べられるしあなた方の様に多額の報酬を手にしているワケではないので価値観が全く違う。残念でならない。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

朝早くから並んでまで買った人達に失礼極まりない言葉ですね。その人達はニワトリと一緒の扱いなのですか?もっと一般人の事を考えて欲しいですね。 

 

▲17 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

鳥の餌にしかならない物を何年も備蓄していたのか? 許せないな 

緊急用でしょ。 小泉人気に危機を持ったかもしれないが、江藤より酷い発言です。 玉木さんの発言内容とは異なる発言です。 この人が幹部の政党には絶対投票できません 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな米を国民に食べさせている政治責任を感じていたらこういう物言いはしないだろう。 

本当にそう思っているならせめて政治家として断腸の思いですくらいのことを言ったらどうかと思うが。 

野党はいつもこれで自滅していく。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲代表は原口議員をどう扱われるのでしようか。離党勧告ですかね。人の気持ちが理解できない議員は立憲として一緒に議員活動はできないでしようね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

飼育米確保が逆に大変になりそう! 

バランスが揺らぐと建て直すのに大変そう! 

その他大勢のほころびが出始めそうですね! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

切り取り偏重記事はあまり良くありません。 

ありのままを伝えない報道よりは、ありのまま伝えようとする原口さんは理解できます。 

更なる気づきを期待します。 

 

▲16 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

備蓄米は食料安全保証に必要なものだから海外からの輸入を解禁して関税を撤廃すればいい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

原口議員さん、備蓄米ってそんなに批判されるほど不味いのでしょうか? 

太古から食べ物を大切にしてきた日本。日本人ならそういう事を言ってはダメですよ。ましてや議員の立場で。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

原口議員が言っていることは正しい。 日本でコメが収穫したらその美味しい新米を食べるというのが当たり前の事。  

秋に新米が出てきたらその美味しさは日本人だったら誰でも知っている。新米と古古古米の味の違うことなんて日本人だったら誰でもわかる。 

自民党の失政で古古古米を食わされる。ふざけんな。この怒りは当たり前のことでしょう。なんでこんな異常事態を招いた自民党が責任を取らないんでしょうか? 

 

▲17 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から自衛隊で出されているご飯は古古古米、何なら古古古古米だって使われています。 

食べている自衛隊員はニワトリなんですか?人様ではないのですか? 

自衛隊員を人と扱わない差別発言です。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「本当のこと言っちゃいけないんですか?   

古古古米はニワトリさんが一番食べてるんですよ。  

人間様は食べてないですよ。 

恐ろしいでしょ?私たちの言葉を奪いにきている」 

 

これがFNNが端折った下りの発言の一部だが 

この発言で野田佳彦執行部が何らかの処分下さないと 

都議選+参院選惨敗しますよ 

この発言は頂けない 

 

▲39 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで議員様ってわざわざ言わなくてもいい事言って問題起こしてんだろね。 

一般国民と同じ目線で物事考えれてれば、こんな発言出ないと思うけど。 

どっかで自分は一般とは違う上級国民だと思ってるんだろな 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現状では、動物のエサになる様な米だろうが、食べますよ... 

政治家は、後援から美味い米が送られて来るのですから、エサ認識なのですね。 

羨ましいです 

小泉議員に当てつけなのかもしれんが、もっと考えて発言して下さい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

原口も地に落ちたなー 

物価高で給料上がらなくて、国民は困ってる。安くて普通に食べられるなら、ニワトリの餌でも国民は喉から手が出るほど欲しいわけだよ。 

そんなことすらわからなくなったか? 

原口に読んで欲しい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

古古古米を食べてるニワトリさんやそのニワトリさんが産んだ卵を食べている 

ので結局 

古古古米を一番消費しているのは人間 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

間違いじゃないから仕方ない。それより備蓄米に更に税金とって売りつける政府の方が問題だ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

原口さん、備蓄米の仕組みをご存知無いみたいですが、鳥の餌になってるのは古古古米では無く、古古古古古米です 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

1㌔約100円を5㌔約2,000円で販売し国民の為に仕事をしたと思っている連中には本当に腹が立ちますよ、国会議員や農水省、財務省の役人連中も購入して食べて下さいよ。コロナワクチンも接種してないし馬鹿にし過ぎでしょう 

 

▲11 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

品薄で価格が高くなり、国民が食べている米をニワトリの餌とわざわざ発言して何のメリットを感じているのでしょうか? 

 

本当の事だから何を言ってもいいとあまり行儀の良くない小学生レベルの精神構造。 

永田町クオリティ全開の発言です。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何の成果も実行力もない立憲議員の原口さんは、批判だけしていればブランド米が食べられるんですから、庶民の気持ちや大変さなど全く分からないし、「エサ」としか思えないんでしょうね。 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE