( 297530 )  2025/06/08 07:09:44  
00

ガソリン暫定税率廃止法案、立維国の共同提出に意欲 来週半ばまでに立民・野田代表

産経新聞 6/7(土) 17:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7df0ec7387e5b1ed96d6288e6a7d85cc76b757

 

( 297531 )  2025/06/08 07:09:44  
00

立憲民主党の野田佳彦代表は、ガソリン税に上乗せされる暫定税率を廃止する法案に関して、日本維新の会と国民民主党と共同提出を目指していることを7日に東京での街頭演説で表明した。

野田氏は、維新と国民民主と協力できる環境が整ったと述べ、「物価高対策を実現していきたい」と訴えた。

野田氏は報道陣から協議の進捗状況について聞かれ、「かなり詰まってきているが、できるだけ早く法案成立を目指す」と説明した。

具体的な廃止時期については早めに実施すると述べた。

(要約)

( 297533 )  2025/06/08 07:09:44  
00

立憲民主党の野田佳彦代表=5日午前、目黒区内(原川貴郎撮影) 

 

立憲民主党の野田佳彦代表は7日、東京都内で街頭演説し、ガソリン税に上乗せされる暫定税率を廃止する法案について、来週半ばまでに日本維新の会と国民民主党とともに共同提出を目指す考えを示した。野田氏は「今、維新も国民民主も一緒に行動できるような環境になってきた。物価高対策を実現していきたい」と訴えた。 

 

野田氏は演説終了後、記者団から維新、国民民主との調整状況を問われ、「実務者協議ではかなり詰まってきている。(今国会中の法案成立に)間に合うように頑張っていきたい」と説明した。暫定税率の具体的な廃止時期については「なるべく早い段階から実施できるようにしたい」と述べるにとどめた。 

 

 

( 297532 )  2025/06/08 07:09:44  
00

- 立憲民主党・日本維新の会・国民民主党がガソリン暫定税率廃止の法案を共同提出するという動きが注目されている。

 

- 衆議院での法案通過後、参議院で否決される可能性が高く、再可決が難しい状況が予想される。

 

- 参議院選挙の争点の一つになる可能性がある。

 

- 消費税減税や高速道路無償化など他の法案も議論されるべきとの声がある。

 

- 一部の意見では信用できないとの声もあるが、成果を出そうとする動きや国政への影響が議論されている。

 

- 野党の団結や与党の方針に対する懸念、自公立政党への支持意向、年金問題や車の税についての意見も見られる。

 

- 野田前原玉木らの民主党時代を引き合いに出す声や、立憲維新など他の政党の方針に対する疑問も存在する。

 

 

(まとめ)

( 297534 )  2025/06/08 07:09:44  
00

=+=+=+=+= 

 

立憲・維新・国民民主でガソリン暫定税率廃止の法案を共同提出するというのは実現した場合、遅まきながら衆議院での少数与党化の効果を出せるという点で良いと思います。 

 

衆議院で法案通過した場合、参議院でどうなるかが注目点です。 

現在、参議院は与党過半数なので否決される可能性が大です。 

参議院で否決された法案は衆議院で出席議員の3分の2以上の賛成で再可決しないと成立しないので成立は厳しいです。 

なので、ガソリン暫定税率廃止法案が参議院で与党過半数により否決されたら参議院選挙での争点の一つになります。 

 

参議院は議員の半数改選で、前回3年前選挙での自民党勝利の影響で、今回の選挙だけで参議院で少数与党化するのはハードルが高いようですが、今回を逃すと解散のない参議院では、次のチャンスは3年後になってしまいます。 

 

個人的には、野党候補が乱立して自公が漁夫の利を得ての参議院の与党過半数は見たくないです。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自公は維新との暫定是率廃止合意を反故にしたんだから、公党の合意を袖に振る等内閣府不信任提出の理由に充分なるだろ。不信任案可決成立に向けて野党が一致団結するべきでは。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

是非とも今国会内に出して貰いたい。叶うならガソリンと軽油の暫定税率廃止法案に成れば一番です。 

維新は同様の法案を提出すると言う話があるので大丈夫です。国民は結局、自分達が作った法案にしか賛成しない可能性が有ります。 

 

▲2 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

信用してないけど、こういう動きが出来るなら会期延長して消費税減税もしっかり議論・法案化して欲しい。 

まあ、選挙直前に消費減税を言い出し、その前には「減税したい議員は出ていけ」的な発言したヒトをどうにも出来ない政党はアピールだけなんだろうね。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これは国民維新には踏み絵 

願わくば、両党とも変な理屈をつけて反対しないでほしいところだが 

立憲と方向性は違っても、これに反対するようじゃ、有権者の目は醒めると思うのだが 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

採算の取れそうにない道の駅を作ったり、いまだにここを舗装し直す必要があるか?という工事が行われていたり、 

 

暫定税率なんて所詮は道路族議員と道路利権、そして国交省の天下りに使われているだけ。 

 

おそらく暫定税率がなくてもほとんどの国民に悪影響はないよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、昔言ってた高速道路無償化をやってくださーい! 

厳しいですけど、ガソリンの暫定という名の恒久税率はそのあとでも良いです。 

政権取ってても実現出来ないのになんで今政権取ってもいないのに実現できる気で居るのか理解できない。 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

年金盗用法案に賛成して尻に火が付いたのか、選挙前に成果を作りたくて必死だね。でも立民がやった事をリーマンは忘れないから。絶対に自公立には投票しない。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

>かなり詰まってきている。(今国会中の法案成立に)間に合うよう頑張っていきたい 

 

難癖つけて法案成立を阻もうとする連中がいるだろうけど、そんな連中がいる政党には絶対に投票しない。よく覚えておけ。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手に年金削りやがって。 

ああ、こうやってなくなっていくんだとわかった。 

ガソリン暫定税廃止って、選挙前に言ったって、票かせいだら、また廃止案知らないって言うだろ。 

信用ならん。 

 

▲7 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主が難色示しそう。自分の手柄にならないから。色々難癖つけて乗らないんじゃないか。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

野田前原玉木、、、 

ガソリン値下げ隊や。。おまけに高速道路ワンコイン論者もおる。。帰ってきた民主党だ。。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新と国民民主? 

どっちが裏切るかな… 

どっちも自民寄りみたいな印象しか無いけど。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

野田さんは本気ではないだろう。 

自民党同様、選挙前のパフォーマンス。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前のパフォーマンスで終わらないで欲しい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

排ガスの汚い車に重課税すべきです 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE