( 297655 )  2025/06/09 04:24:40  
00

「群馬の女性が傷つく」 立民野田氏、首相に苦言

共同通信 6/8(日) 18:58 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/af4839a8125ecaf999a3a701e7cc0a084d95dca0

 

( 297656 )  2025/06/09 04:24:40  
00

野田佳彦代表は、石破茂首相が女性についての発言をしたことに苦言を呈し、群馬の女性が傷つく可能性もあると述べた。

また、お互いが言葉遣いに気を付ける必要があると指摘した。

(要約)

( 297658 )  2025/06/09 04:24:40  
00

 立憲民主党の野田佳彦代表は8日、訪問先の前橋市で「女性は強そう」などと発言した石破茂首相に苦言を呈した。「群馬の女性が傷つくかもしれない。言葉遣いは丁寧にした方がいい」と静岡市で記者団に述べた。 

 

 同時に「お互いに言葉遣いを、気を付けなければいけない。サービス精神が出ると、うかつな発言をしがちだ」と指摘した。 

 

 首相は7日、前橋市で地元経営者らと意見交換した際「群馬県と聞くと『怖い人がたくさんいそう』みたいなところがある。『女性は強そう』みたいな、引いちゃうところがある」と語った。 

 

 

( 297657 )  2025/06/09 04:24:40  
00

このテキストは、政治家の発言や野党の姿勢に対して批判的な意見が多く含まれています。

特に、石破首相の発言や野田代表の反応に対して、言葉狩りや揚げ足取りをしているという批判が目立ちます。

また、現代の政治家の話題や論点がつまらないと感じる意見も見られます。

 

 

最後に総括すると、政治家の発言に対する世論の反応は厳しいものが多く、中には政策面での議論を求める声もあります。

一部のパフォーマンスや意味不明な批判に対して、冷静で政策に関する批判を行うべきだとの意見も見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 297659 )  2025/06/09 04:24:40  
00

=+=+=+=+= 

 

なぜ今の政治家の話はつまらなく、聴衆を魅了できないのか。それは言葉尻を突いて失言だと騒ぐ手段を与えている現代の風潮にあると思っている。やれ失言だ!撤回せよ!と大して取るに足らない内容にまでケチを付けた者の味方をする世の中では誰も何も話せない。田中角栄の演説を聞いてみれば良い。野党や世の中を風刺するような話を冗談も交えて笑いを誘いながら巧みに聴衆の心を掴んでいく。そして頃合いを見て肝心な話を田中でなければ出来ないのだと真剣な眼と迫力ある言葉で訴える。だから聴衆も心を揺さぶられる。現代は話の本筋など関係なく、冗談の部分にも関わらず失言だ何だと揚げ足を取ってくるのだから、そりゃ肝心な話も含めて無難な事しか話せませんよ。 

 

▲128 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

石破も大意もなく冗談のつもりで言ったのだろうけれど、「オタク」で冗談を言うタイプではないのに、背伸びした事が事情では? 

野田は政権を投げ出し、消費税増税を推進した張本人。 

ただ、政権を投げ出すというより、与党から野党になるという局面を躊躇なく政権を投げ出す行為を行ったのはということは政治家として絶対にやってはいけない事。 

石破の発言に野田がいちいち批判する時間があればもっと政策の勉強と研鑽を積んで欲しい! 

 

▲299 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

野田さんはこうしておけば支持が上がると思ってるんだろうけど、結果は真逆ですからね。揚げ足取りしておけば平気と言う古き悪きのスタンスだと思う。結局自分達が支持されない要因を作ってるのを理解するべき。 

 

▲361 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

野田さんは最近言葉に対しての発言が多い それより政策親が子供にご飯まで食べさせられない日本人の親として恥ずべきごとが目の前に迫ってきている本当になりますよ 並んでまで買いたくないしかし4,000円では高すぎる蕎麦うどんパスタだって限りがある食料品はすべて値上げ給料は上がらない 一般の会社は業績が上がらないと役職者手当なし末端社員までも賃上げなし賞与気持ちだけ派遣社員は全員一定ランクなし 切り詰め切り詰め何とかやっている 公務員も国会議員から手当なし地方公務員に至るまで歳費を切り詰め総理までなった方が政治の仕組み一番ご存じの筈 子供たちにご飯をいっぱい食べさせてあげてください 

 

▲31 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

野田元首相、この人はどこまで揚げ足取りなのでしょうか?私のもう亡くなりましたが母も群馬県出身ですが、この発言で傷ついたりは絶対にしません。相手の批判、足元を見る、揚げ足取りやはり立憲民主党は政権担当能力はなく、野党第一党が一番適していると、私は思いますが。 

 

▲120 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

いや。 

「群馬の女性が傷つく」訳が無いと思います。 

うちの母親は今年71歳代になりますが、昔から「群馬の女はかかあ天下」「群馬の男は情けない(戦国時代で有名な武将や城主がいなかった事の意味で、群馬の男性を指した意味ではありません。)」とか群馬県あるあるネタを良く言っていました。 

 

実際、この発言をした事によって、群馬の女性が文句を言うなら分かりますが、どうなんでしょう。群馬の女性は寛大ですよ。 

こんな事では、井森美幸さんがいちいち怒らないと思います。 

 

そんな事より、「魅力が無い」と言われる方が傷つくかも?実際はそんな事無いので。 

 

▲80 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらず 旧民主党代表 「名前だけ」変えても 

もとを ただせば・・・・立憲民主党は 独自の 

「党の公約」などなど もっと アピールしないと 

また 「議席 大幅減」に なりますよ 「立憲民主党」が 今の 「自民党」よりは 「少し まし」だと 思っているだけで 「今 国民 目線で」行動 起こさないと また 「立憲民主党」も また 「空中分解」しないように 頑張って下さい 

 

▲111 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

上州名物、かかあ天下と空っ風! 

多分これが総理の頭の中にあって、今回の言葉のもとになったものですよね。 

まあ、本来は”かかあが威張ってる”という意味ではなくて、天下一番働き者で素晴らしい、という意味で、誤解が広く一般的に知られていると聞いたことはあるが、誤解を信じていたとしても、何もそこまで揚げ足をとって、批判するような事でもないでしょう。言葉狩りもここまで来ると、迂闊に冗談も言えない、つまらない政治家ばかりになってしまうのではないですか? 

今回の総理の言葉で、傷ついた女性がいたでしょうか?男性がいたでしょうか?何でもかんでも差別だー!偏見だー!傷つけたー!とか騒ぐ方が却って傷つけるような結果にしているように思います。 

 

▲167 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬の女性は強いとか言われてどこの誰が傷つくの?かかあ天下と言われるから個人的な感想を述べただけ。不適切でない発言をさも問題あるかのように言うより、政策とか立案能力とか高めたほうがいい。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何でも揚足取りですね。 

確か群馬はかかぁ天下と赤城おろしのからっ風と言う言葉があったかと。 

富山の女性の例えもそうですが、この例えは働き者で旦那を支える心強さを表現されているものかと… 

 

本来自民が頼れないから野党って言う所に方向性は向くが、野党も揚足取りが的外れで寧ろ自爆する結果に国民民主も立憲もコレまた先見の目を持って立ち回り出来る気がせず、頼れる気がしない。 

最低限の得票得ない場合は議員を立てずまた、その議席を減らすと言う制度改革しても良いと思うぐらい。 

 

▲54 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな揚げ足取りより国民に寄り添わない政策に対してツッコミを入れてほしい。 

これまで言っていた公約を全く守っていないことなど。 

こんなに日本は外資に奪われようとしているのにマスコミも呑気過ぎる。 

 

与野党で今後の日本の在り方を真剣に議論するときだと思う。 

 

▲88 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

物心ついた頃から、ずっと今も群馬県民ですが、 

別にそんなこと言われても傷つきはしませんが? 

そんなことぐらいで傷ついてるほど弱くはないし、恐れられるほど強くもないです。笑 

かかあ天下と空っ風という意味は 

群馬は女性が働き者だと言う意味合いだと思いますが 

 

▲66 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「女性が強そう」って、男性は頼りないって聞こえてむしろ男性をも傷付けているようにも感じる。 

性別を一括りにして言うのは良くない事は確かだけど、だったら、政治家の発言ではないけど、メディアで九州の男性は亭主関白だとか広めることも差別だと思う。 

野田は、自分は女性に優しいアピールしたいだけのフェミ騎士的な苦言に思える。 

 

▲68 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、いいだろう 

税金貰って言葉狩りでは情けない。 

もっと国民にとって大切なことがあるはず。子供たちにも胸張れる取り組みに期待する。 

 

▲180 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

別に問題ない。地域性を語ったまでのことではないか。揚げ足取りをして、ネガティブキャンペーンを張ろうとしているが、全く意味がない。問題発言といえば、原口はどうなるんだ。「ニワトリさんが一番食べていて、人間様は食べない」とふざけたことを言っているではないか。原口の発言の方が気分を害しますで。 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

地元民です。そんなのいちいち気にして無いし、ムカつきもしない。ブーブー言ってると思われる方が嫌だよ。逆にドリル女性議員の牙城を崩せない事を全国に謝りたいよ。本当、野党の皆さん群馬5区にも目を向けて。擁立してよ。街宣きてよ。対抗馬が共産じゃ勝てないって。それでも共産に入れてる人って反自民が大半だと思うのね。野党共闘でもいいしね。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

面白くないジョークは言わないほうがいい。かかあ天下は、明治に製糸工場で女性が働いてくれたことを指しているんで、国のために働く女性に感謝ですね!と言うべきだったろう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大物政治家がなんだか実にバカバカしい。こんな発言は余計に群馬県の女性を子供向けの視線でとらえた感じだな、これでは。 

「かかぁ天下」は決して群馬県の女性を卑下しているわけでない。 

まあ、今や本質を知らないから女性差別だの偏向目線だけではかってしまうせいでピント外れのこういう事すらニュースになるのだろうけれど。 

群馬県の女性が働き者でしっかり者ということ、当の群馬県の方や知識のある方ならば多くの人が知っていることなのだが。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも政治家はユーモアのセンスが無いのだから冗談なんか言わなくていい。 

人気取りで下らないことを言う暇があるなら、日本国を日本国民のための国として、どのように良い方向に導くかを現実的に語れ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも「強い女」があまり良い意味で使われないのも問題かもしれないね。 

相手へのリスペクトも無く一方的にまくし立てるだけの女性を「強い女」って言うの止めませんか? 

石破さんもそういう意味で言ってるよねコレ。 

別に物腰柔らかでも芯があれば「強い」んだよ。 

 

▲19 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

野田氏はこんな揚げ足取りよりも、原口氏の佐賀での発言に対するコメントをした方がいいと思います。こちらの方は内容が差別的だし、身内を甘やかして放置しておくとただでさえ伸び悩む支持率ダウンに拍車をかけるだけでしょう。別にそれでも構いませんが…。 

 

▲52 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏に特別な感情はないし支持もしていないが野田氏のこの発言にも本当にウンザリする!もう誰も性別について一切の発言ができないのか?言論統制を推進する立憲民主党がこの国に本当に必要なのか疑わしいもんだ!この党は共産主義なのでしょうか?日本国は言論の自由が認められている! 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

とある性党の「博多の女性はきれいだね。男性はまぁまぁだね」という発言には けっこういやらしさを感じましたが、今回の「怖い人がたくさんいそう、女性強そう」というのは 少し笑える気がします。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相が群馬県で発言しました。 

恐らく,隣接する埼玉県や栃木県などでは言わないはず。 

余り深読みはしたくはないが,念の為に首相官邸HPから苦情として申し入れました。 

いろいろな意見があるかと思いますが,スルーする訳には行きません。 

 

▲6 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理の発言を糾弾するならば、群馬の話ではなくギリシャよりも財政が悪いと言う国益への毀損だろう。何故、野党は石破総理の嘘を糾弾しないのか!?日本の政治家の国益への意識が全く無い事に驚くばかりだ。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に怖いと知っていたら、軽口はきけないでしょう。 

群馬に行くことが、周知されていなかったことも幸いしました。 

命が惜しくば、暫くは群馬へ行かないことです。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相が何時もなら目線を落して官僚作文を読み上げる事で済ましてたのに、シャレオツなスピーチをと思ったのが大間違いで、自身に慣れない事してスベッてしまう結果になったと云う事だなと。 

しかし、其処に気付かないのも考えものだけどねぇ。 

言葉尻を捉えるのを党是としてる立憲の野田代表が、其処に良い獲物をば見つけたとばかりに噛みついたと云う事かな。 

又、これ位でいきり立つ群馬の女性はそうは居ないと思うがね。 

党の代表や議員が、人の言葉尻での揚げ足獲りを繰り返しやるようになった元はと云えば、立憲の女性議員で突出されたお二人(今はお一人)が国会TV放送に合わせるように居丈高に演じる事で始まった気がする。 

以前の言葉尻は、本当に言ってはならない言葉だったが、この頃より言葉狩りになったと思う。 

その内形容詞も禁止にするのかな、立憲は。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「傷つく」からNGなわけじゃない。 

「差別的で非合理的」だからNGなんでしょ。 

野田さん、それが分かってない? 

「傷つくからダメ」だとしてしまうと、合理的な批判に対しても「傷ついた!ある意味差別だ!」と返されてしまう。 

 

▲35 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬の女性は、大黒柱として養蚕農家を支えてきたので、男は昔から頭が上がらなかったのは、有名な話です。野田さんの話を聞いたら、笑い飛ばしたでしょうね。 

 

▲25 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

追い風の時冗談を言えばあまり問題視されないが、国民が苦しんでいる昨今ではそうはいかない。 

風も読めない総理、つまらない発言にいちいち付き合う野党第一党。 

どちらの党もいつの間にか役割り終えてませんか? 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでも良い話で紙面を無駄にするな。揚げ足取りにこういった瑣末な話を前面に持ち出すこと自体が野党のレベルの低さが露呈していると思う。政策面で議論すべき。 

 

▲68 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ずっと群馬で育ってますが…何とも思いません。 

かかあ天下の意味は単純に女性が強いという意味ではありませんが、そう思って頂いて結構。強く居られなければ家庭も主人も支えられません! 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬の女性ですが何か? 

大変、偏ったイメージを持たれている様ですね。 

私のように強い女性もいますが、そうでない人も大勢いると思いますよ。 

思っていても口に出して良いことと悪いことの見極めくらい、首相なんですから、きちんと行ってくださいませ。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬県高崎市で育ちました。あながち間違っておらず、、女性も男性もそう思っている人が大半かと。。私の場合ですと、とくに祖母と妹が強かった印象。言葉が喧嘩腰で怖かったです。笑 

 

▲35 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理の群馬女性や国民民主の博多美人はネタにするほどの事じゃない。こんなくだらい追求するなら、中国の尖閣の空から海からの侵犯が毎日ある事を報じて、領土が危機なことを毎日報道してください。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

女性はと一括りの発言は差別。 

変な世の中になったね。 

発言した石破も悪意がないのは明白。 

行き過ぎた差別狩りは世の中を萎縮させる。 

まぁ立憲はいつもの十八番芸を披露する前振りなんだろうけど、ブーメラン芸はもう飽きました。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主党の女性議員は強そうです。 

11人連続秘書解雇、9人連続秘書解雇した民主党女性議員が最近ニュースになっていましたね。野田氏は自分の党のこと顧みたほう良い。まあいつものことではあるが。。。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬の女性ですが、そんな事で傷ついたり、怒ったりしません。昔から、かかあ天下とか強いとか言われ慣れててるので、今回の石破さんの発言も傷つくどころか「だよねー」って感じです。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

民主党政権では石井一氏が、我々の候補者を当選させなかった長崎県にはそれなりの対応をさせてもらうなどと脅したことがあったが、なぜかそこまで問題にならなかったね 

 

▲33 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立民野田「群馬の女性の支持率がこれで上がるだろう」 

 

群馬の女性「野田氏は群馬の女性がそんなに弱いとでも思ってるのか?逆に傷ついた!立憲になんて絶対投票しない」 

 

ってなってほしい。 

 

▲19 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬の女です、お疲れ様です。 

褒め言葉と捉えておりますから詮索ご無用です。 

公益ギャンブルフルコンボ(競馬は20年くらい前に撤退したけど)、西陣、三共、平和とパチンコ3大メーカーが揃う街で、男はギャンブル、女は家庭を支えるのが当たり前と育ちました。 

女が強くて何が悪い。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬だけど、実際、良くも悪くも強いからね。ご愛嬌くらいにしか思わない。傷つくことはないしそんなにメンタル弱くないけど。ドリル、群馬だよ?納得でしょ? 

 

▲40 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主党は好きになれないけど、野田さんは別。  

 

苦言で呈してても、相手に敬意を忘れない。  

 

なぜ、そんな立憲民主党に蓮舫がいて、今もなお米山、辻󠄀本がいるのか。  

 

もったいない。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬女性は傷つかないですよー と言うより何で石破さんを責める? 

群馬 上州 空っ風と?は強い!! 昔から言われていた事です  

野田さんまでも言葉狩りするなんてダメダメ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これがその辺の一般のオヤジなら誰も気にしないよ。だけどなんで日本の首相に、群馬の女性を名指しで「引く」とか言われなきゃならないの? 

「群馬の人はそれくらい言われても気にしない」とか、なんで当事者でもないやつに決め付けられなきゃならないの? 

普通に不快でしかないんだが? 

 

▲27 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から「かかぁ天下に、空っ風」って、よく聞きます。 

これは、男性よりも女性のほうがしっかりしてる。 

と、良い意味に捉えていました。 

 

▲59 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

傷つくことはないんじゃない?勿論、石破さんの発言は余計だから言わない方が良いけど、強そうで傷つくことはないと思います。 

 

▲34 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

野田代表の発言は、女性はか弱い存在という決め付けに捉えることができます。揚げ足取りに夢中にならずに仕事をしてください 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶっちゃけ、関東に住んでるけど例えば茨城県、結構前までは普通に無免でヘルメット被らず原付は2ケツは当たり前、暴走族は普通にいる、関東はわりかしヤンキーとか怖い人多いのは事実なのでは?? 

石破の発言は正直石破にも人権あるんだから群馬県の人が怖いとか茨城県は暴走族多いから怖いとか普通に言わせてやれって。 

そんなネチネチ言ってどうすんのー、そんなネチネチ言うんだったら野田はさっさと、不信任石破に出して選挙して戦えよ、批判ばっかり。 

くだらなすぎる。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

女房が群馬県の出身ですが、群馬の女性は強いとされる、かかあ天下とからっ風は、怖いではなくシッカリしていると言う意味でしょう。 

石破総理も軽い受け狙いがあったのでしょうか?いずれにしても、わざわざ揚げ足取りで話す野田代表も暇だなと思う。野田代表、全く存在感なしで、ガッカリだ! 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

下らない苦言だねぇ。まぁ、政治家らしくない言い回しではある。変に噛みつくよりは自分ならこう言うくらいの方が株上がると思うけども、今の立憲だと無理かな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「群馬の女性が傷つくかもしれない。言葉遣いは丁寧にした方がいい」 

 

↑言葉遣いを丁寧にするに越したことはないが、今回の石破首相の発言は前後の文脈から見ても、これで傷つく人はいないと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

批判一辺党党首の揚げ足取り重箱隅突きと国民の大半は思うだろう。コココ米は鶏のエサと言った幹部の方がよっぽど生産者を傷つけている。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、もともと群馬には「かかあ天下とからっ風」という言葉があるんだから、 

自他共に認めるところもあるんじゃないか? 

むしろ石破もそれを踏まえてコメントしたんじゃないの? 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬県の女性は強いことで有名ですし、 

県民性のイメージを言っただけで言葉狩りをする方がどうかと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「飛んで埼玉」がヒットした時、面白おかしくマスコミ(特に芸スポ系)が取り上げたことに関してはスルーしておいて、それは無いのでは。 

 一般紙も、野党もダブルスタンダードが過ぎると思います。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬はプライド高いからね…例えば首都圏からも新幹線使わないとまぁまぁ遠いからなぁって話題ですら負けず嫌いだから安易に言えないのよ親戚居るけど… 

 

▲8 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

これから許してあげて。 

全く政治とは関係ないけど、綾小路きみまろって絶妙なところで笑いを取れる話しのプロだなと思いました。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだよ、これも問題発言… 

「か弱い」と言ったらきっと男性優位思想がーとか騒ぐだろうし、強いと言ったら傷つくのか?もう言葉狩りはよそうよ。こういうことしか政治家は国会で議論しないの?もうあきあきですよ… 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知人に群馬出身の女性2人いるけど、お金に関してしっかりしてる。 

結婚するなら群馬の女性おすすめだと思うけどね 

そして政治家のコメントでいちいち傷ついてませんよw 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、どう受け取るかは群馬の人それぞれだから、分からないけどもっと野党として、他にやる事、言うべき事があるんじゃない。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全然褒め言葉で気にしていません。その怖さで、超合金鋼のメンタルが育った。斎藤知事と闘っても負けないであろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

話題になったレイ プ事件とかあったりして、全女性が強いわけではないことを配慮しないといけない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お門違いなコメントですね。 

群馬県民ですが、群馬県民は何とも思っていませんよ。 

批判すれば支持率が上がるとでも思っている、立憲民主らしいコメントですね。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬の女性だけじゃないよ。 

国民の大多数が石破首相と自民と立憲と公明の 

と財務省の増税政策に傷つけられてます。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

揚げ足取りはいいよ。他の仕事して。もうそんな事どうでもいいから。そんな事を追及するのが仕事だと思ってないよね?国民は求めていません。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野田代表も、いつも噛みついて置かないと気が済まないあの方のようになってしまったような気がします。ちょっと残念かな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな言葉尻で揚げ足取るような批判はみっともないですね。 

もう少し政策的な批判をするべきなんですが、意外と政策的な違いが無いんですよね(棒) 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんはそもそも「かかあ天下」の本来の意味を分かっていないです。 

 

そっとしておいてやれは良いだけですね。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

かかぁ天下という群馬のイメージは昔からあるじゃないの。 

もう言葉尻を捉えての揚げ足取りなんていいんだよ、そんなことしか批判するネタがないんか。 

 

▲9 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

嫌われてるし大したことしてないし総理失格やとしてもこういうので批判して点数取りに行くようなやり方は不毛やし国民誰一人いらん。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の記者連中はこんなのばっかり追ってるんだろうな。普通に他意がないこと、わかるやろ。本筋の記事が書けないんだろうな。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野田さん、こんなことどうどもいいだろ。 

こんな指摘ばかりしているから日本は生活しにくくなる。 

ちなみに石破さんには早く退陣してほしいですが。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言葉尻を取って悦に入る前に、野党第一党として正々堂々と不信任案を提出したらどうなんだよ 

 

▲57 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

与党も野党も言葉尻捕まえてネチネチやってないで国会でどんどん不条理な法律改めて過ごしやすい国と繰ってください それが仕事なんだから。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他の議員の粗探しをやりながら、自己満足するよりも立憲にはやるべきことがいっぱいあるんじゃない? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬の女性ですが傷ついてませんよ〜 

強いって、しっかり者っていう意味もありますよね! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クソほどどうでもいいことで騒いだり問題提起するのではなく、国の根幹に関わる問題言動が多々あるだろうに。そっち方を騒いでくれ。 

自民も立憲もどっちもどっちの問題政党。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あんまりしょうもない言葉狩りは止めよう。 

榛葉幹事長が「福岡の女性は美しい」と言ったらマスゴミが非難。 

最近ちょっとやり過ぎだろう。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ傷つくの? 

ある意味褒めてると思うけど 

 

群馬の女性は弱いって言う方が悪いと思うけど 

 

てか立憲、いい加減人の一言一言揚げ足とるのやめろよ 

ダサすぎ 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

また始まりましたね。野田さんのあげ足取り。これしかやる事ないんでしょうか。 

米の値段が高い時は文句、低くなっても文句。 

 

信頼できない政治屋です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲の野田くん、他人の事より自党の徳永や原口の方が国民を馬鹿にしてるよね「もうすぐ下がった、家畜のエサ」其れしか買えない国民を馬鹿にしてるよ!無責任、恥を知れ!投票はしない! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな他愛もない大した意味もない発言なんかよりもっと批判すべき事は他に無いの? 

野党第一党の代表なんですよね? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏も自民も嫌いです。 

何をしに群馬に来たのやら・・・ 

それでも、何でも批判すればよいものではありません。 

野田さんこそ批判されるでしょう。 

『かかぁ天下にからっ風』 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

つまらないやり取りをやめて政争をせよ。こんな国にした責任をお互いに深く向き合え。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コメ問題や国民生活で大変な時に 

選択的夫婦別姓とか他人の失言に苦言を呈している場合じゃないだろう? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬県出身/在住の女性の皆さんへ 

 

本当に石破の言葉に傷つきましたか?野田の言ってること信用して良いですか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破の意見は石破がそう思つたという感想にすぎない 

群馬県民は気にする必要など全くない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野田さんね、首相発言で群馬の女性がどうのこうのなんて言う前にお宅の原口さんについてコメントしてくださいな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな一語一句に対して、揚げ足を取らなくてもいいと思うんだけど。。。。 

だから立民はダメなんだよな。本当に小さいよ。 

 

▲6 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE