( 297660 ) 2025/06/09 04:29:34 2 00 国民民主・山尾志桜里氏「今週前半に会見で調整中」 参院選出馬へ「事務所をオープン」SNSに投稿FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/8(日) 14:28 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/449cf11396e60cb7c72a951ed2a75b5d1fe6a11e |
( 297663 ) 2025/06/09 04:29:34 0 00 FNNプライムオンライン
参院選の比例代表に国民民主党から立候補する山尾志桜里元衆院議員は8日、「会見をしっかりやらなければならない。今週前半で調整中だ」とSNSに投稿した。
山尾氏の立候補を巡っては、インターネット上を中心に過去の行動を問題視した批判が相次ぎ、国民民主の公認が発表されて以降、記者会見を開き説明するよう求める声が高まっている。
山尾氏は、自身のXへの投稿の中で、「今週会見をしっかりやらなければならない」と記し、「今週前半で党にお願いし調整中だ」と明かした。
その上で、「決めて頂けた際には、できるだけ早くお伝えする」と記した。
また、「事務所をオープンした」として、「小学校から大学までの同級生。バイト仲間から司法試験浪人仲間。社会に出てから仕事を通じて知り合った、今やかけがえのない友人たち。なかには党の応援団の方も。感謝で胸が詰まり、挨拶で言葉が詰まった」とつづった。
そして、「豊かで強い国、国民にあたたかい優しい国。そういう日本を作る。約束を実現する」と強調した。
(※画像は山尾氏のXより)
フジテレビ,政治部
|
( 297664 ) 2025/06/09 04:29:34 0 00 =+=+=+=+=
この候補を擁立した政党もおかしいし、以前どういう形で政界を去ったかっていうのを候補者自身が理解しているはずにも関わらずこれで勝てると思って候補者が目算を立てて立候補しているのも意味がわからない。今回の会見も立候補することをアピールすることがメインの記者会見であって、前回候補が政界を去った時のお詫びとかはおまけみたいなもんだよね。今までの経緯を分かっている。候補者は前に出てきた段階でふざけるなと怒っている人もいるだろうし、そこまで行かなくても強い不可解を持っている有権者は多いと思うよ。
▲1694 ▼24
=+=+=+=+=
>また、「事務所をオープンした」として、「小学校から大学までの同級生。バイト仲間から司法試験浪人仲間。社会に出てから仕事を通じて知り合った、今やかけがえのない友人たち。なかには党の応援団の方も。感謝で胸が詰まり、挨拶で言葉が詰まった」とつづった。
山尾氏のサポーター仲間にも、現在は弁護士になっている人が少なからずいると思うが、彼ら彼女らは、配偶者の不貞で苦しんでいる人を助けることができるのだろうか。
▲166 ▼3
=+=+=+=+=
これだけ反対意見が多くて、ほんとに出馬するのですね。正直かなり驚いています。 国民民主党が、そもそもソーシャルメディアとかを介して、人気が出た政党であるので、次回の選挙は逆風が吹くのは確実ではないでしょうか? そのことを、正当の執行部もわかっているはずなのに、そこまでして、この人を入れるのに理解に苦しみます。 この人はガソリンの問題でもありましたが、倫理間が崩壊しています。国会議員には向きません、 しかしながら、非常に有能で多才であり、弁護士であり、コメンテーターでも活躍できるほど、他の仕事をするのに困るような方ではありません。 そこまでして、政治の世界でやりたければ、せめて無所属で出るとか、少なくとも、既存の政党に入ったら、その政党にとってマイナスイメージに働く事は確実です。 もう国民民主党は応援しません。
▲1241 ▼20
=+=+=+=+=
山尾志桜里さん、アンチに負けずに是非堂々と出馬会見を行い、全国比例で当選して、党の頭脳として頑張って欲しい。過去のスキャンダルで誹謗中傷してくる輩は自民党支持者か国民民主党支持者以外の輩だろう。人間だれしも失敗をする。もう1度これが最後と思って国政にチャレンジして立派な議員になってください。貴方はとても優秀な学歴やキャリアをお持ちの方ですよ。
▲11 ▼259
=+=+=+=+=
国民の皆さんは国民民主党には腹立ててる人も多いから票は割れますねこれは玉木代表の責任です、票を捨ててまで山尾しおりさんを出馬させたかったみたいですね今回事で私は国民民主党に入れる予定でしたが今回は入れません。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党の支持者には悪いが、国民民主党と言うか玉木氏は迷走している。
やはり始まりは自身の不始末の処遇のあり方。 その後同じ問題の議員の処遇のあり方。
そこまではまだ何とか持ち堪えられたかもしれないが、夫婦別姓案提出これでかなりの保守層からの支持を失った。
決定的なのは須藤氏もそうだが、山尾氏の擁立これで世論の支持は一気に下がった感じだ。世論どころか自党議員迄不信感を抱いた筈だ。
今の玉木氏は全てにおいて釈明、謝罪と前回の衆院選のような躍動感と言うか強さが無い。
これでは支持率が低下しても仕方ない。
玉木氏でいっても恐らく何かにつけてメディアや世論は叩いてくる。 今仮に代表戦をしたらおそらく玉木氏の再任は無いだろう。
それだけ迷走している。
▲881 ▼13
=+=+=+=+=
有権者である私としては、会見がないことを嘆いているわけではなく、出馬すること自体に落胆しているので、会見があろうがなかろうがどうでもいいと感じます。 とにかく政治家として返り咲いてほしくない、政治に関わってほしくない、それに尽きます。
公認されただけで政党の支持率を一撃で数%下げた当事者(というか張本人)として、いまさら一体何を言おうとするのか、それについては多少の関心はあるかもしれません。
▲693 ▼14
=+=+=+=+=
国民民主党はこれまで、「現実的な改革中道」を掲げて独自路線を打ち出してきたものの、目に見える成果を十分に上げてきたとは言い難いのが現実です。支持率は伸び悩み、政策提案も国政の流れに影響を与えるには至っていない。また、今回の山尾志桜里氏の擁立も、説明責任を果たさないまま進められたことで党への不信感を助長、国民の期待に応えるどころか、逆に「これが国民民主のやりたかったことなのか?」という疑念すら生んでいる。党としての信頼回復には、人物本位ではなく政策本位・説明責任重視の政治姿勢が不可欠です。党の理念が現実に説得力のある行動として示されない限り、「現実的改革」は絵に描いた餅で、終わる。むしろそれに向かっている。 今求められているのは、ショーではなく結果に裏打ちされた誠実な政治です。
▲505 ▼8
=+=+=+=+=
個人的な意見では公認を辞退してほしいですね。国民民主党の政策自体は良いと思うので、票を減らさない人選をお願いしたいです。お友達を議員にする人選、選挙を就職活動にする人選はせずに、コツコツと真面目に活動をして欲しいと思います。
▲452 ▼25
=+=+=+=+=
山尾氏が出馬したことで、減税や壁の打破など、国民にとって必要な施策を実現する勢力が抑え込まれたことになる。 国民を思えば、出馬を辞退するのが筋。 この人が当選して何が変わるのか?
自身が6年間先生になりたい一心が最優先で、一時的な非難など、なんとかなると思っているのだろうか。 物事の優先順位を私欲でゆがめる人に資格はないと思う。
▲484 ▼10
=+=+=+=+=
どんな会見になるか興味がありますね。政治家の会見でもやり方がいろいろありますからね。オンラインなのか?どこかの会場で記者さんを入れてやるのか?何時間くらいを予定しているのか?質問は、質問の回答にさらに質問することは許されるのか?どんな記者さんが参加できるのか?山尾事務所が指定した一部の大手マスコミに限られるのか?ある程度実績にあるフリーの記者さんも参加できるのか? もしこの会見で、いろいろ制限が多いと、恥の上塗りで国民民主の支持率に多大な悪影響を与えてしまいますね。。潔く、制限なしの会見をするのが、本人は一番有利でしょうね。
▲238 ▼9
=+=+=+=+=
前回衆議院選挙で期待をして国民民主党に投票した有権者ですが山尾氏を参議院選挙に公認させた時点で失望しました。山尾氏をどんな経緯で公認したのか玉木代表はなぜ国民に説明しないのか疑問だらけです。旧民進党時代で政治資金収支報告書不記載や議員パス不正利用不倫疑惑やりたい放題でで身勝手過ぎます。街頭演説で有権者にマイク握って政策述べるのはいいが。国民に謝罪する方が先だろう。国民民主党は支持率低下参議院選挙は議席獲得もできないと予想してます。いかに国民の信頼が大切なのか解ると思います。
▲262 ▼10
=+=+=+=+=
いくら政策が良くても、言動や行動が伴わないので応援は出来ない。 本当に日本の事を本当に思い良くしようと思っているなら出馬を辞退すべき。それに気付かない時点で日本の事は考えていない証拠だと思う
▲333 ▼12
=+=+=+=+=
玉木さんは先の衆院選で4倍の議席が獲得したのは自分たちの力ではなく国民の声を公約にしたからだ。と言っている。これだけ反対の声があるのだから、玉木さん自身の公認に至る経緯の発信だけでなくイレギュラーではあるが、国民民主党のサポーターに山尾さんの参院選の党公認を認めるか賛否を取ってもいいと思う。山尾さんの公認に関しては玉木さんがあまりにも頑なすぎる。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
結局のところ会見を先延ばししても説明すべき事を説明していない事は変わらず。不倫、ガソリンや政治資金疑惑など納得いくような説明はその内容からして難しいと思います。 いずれにしても当選させて国会を闊歩する事を多くの日本国民は許していないと思いますが、このままでは当選しちゃうかもしれません。 政調会長就任内定だと思います。
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
芸能界の不倫問題みたいな扱いやな。 そんなプライベートなことより、現在の政治に必要なことは何か、それに対して国民民主が取り組むべきこと、そこに山尾志桜里がどう貢献できるのかを議論してもらいたい。 プライベートがどうであれ、良い役者や音楽家は良い作品を生み出す。 大事なことは良い政治ができるかだ。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
事務所を開いたということは少なくとも特定枠での立候補ではないということですね。 この人を当選させたくないので国民民主党の別の候補者の名前を書くという人もいますが、それも結局国民民主党全体の比例得票数にカウントされるのでそれが増えれば増えるほど国民民主党の獲得議席数も増え、結果的にこの人の当選をアシストしてしまうことになりますね。
ということで私は国民民主党関係には投票しません。家族にも呼びかけます。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
選挙事務所に集まった人達は「小学校から大学までの同級生。バイト仲間、司法試験浪人仲間、仕事を通じた友人」とのことですから、身内の人ばかりで耳障りな話は出ないでしょう。
様々な問題が発覚した後に会見で説明をしていないから、本人も玉木代表も世の中の雰囲気を分かっていない気がします。
選挙の結果が出てはじめて、本人達にも分かるのでしょうか…。
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
国会議員になりたかったら無所属で勝手に出馬するのは自由だが国民民主の比例というのは大問題。他のどの政党の比例であっても同じ。 過去の疑惑について一般国民が分かるような説明を一切せず自身の主義主張のみを言うのでは政治家としては違う。 地球何周分ものガソリン代の不正受領、不倫相手に会いに行くために議員パスを使う、最近出てきた月17万円のコーヒー代、これら全て国民の税金から得ているという事を自覚しているとは到底思えないので政治家になるのはやめるべきである。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
約束を実現するとのことですが、外国人参政権に対する考え方や、天皇制に対する考え方を、しっかり確認しておきたいですね。基本的な国家観という点で、とても応援できる人物ではないという印象です。比例で国民民主党が伸びれば、この人物の当選の可能性が高まるので、国民民主党も応援できないということになります。
もちろん、これまでの疑惑の中には、法令遵守や倫理的な観点からも、国会議員の資質としては、不適格としか思えません。にもかかわらず、国政復帰にまっしぐらで、自覚のなさにもドン引きです。当選すれば、今までのことはなかったことのように、増長するのが見えてます。
立候補して落選するのが一番でしょうが、この人物の国政復帰を促す国民民主党には、本当にガッカリです。
会見といっても、自らを正当化する理屈を並べるだけだろうと思うので、全く期待していません。
▲75 ▼2
=+=+=+=+=
榛葉幹事長さんが確か、弁当箱には色々な具材があって色々な味がある。と、党を弁当箱、候補者を具材に例えて表現していたと記憶してます。
ただ、弁当に例えるなら党首や幹事長は料理人って事ですよね。ならば、国民か食あたりを起こさない様に傷んだ具材や提供出来ない具材は予め取り除いて提供するものです。至極当たり前の最低限の事だと思います。
国民からしたら、批判は受け止めると言う前に何故にこの方を担いだのか本当に意味がわからない。政治屋であり、就活になってしまいましたね。この方は、自身に問題がないなら比例など使わず選挙区に堂々と出ればよいと思います。
再生の道や参政党の候補を選択しようとこの記事を読んで強く思いました。玉木さん、本当にブレましたね。残念です。
▲137 ▼4
=+=+=+=+=
会見してもしなくても山尾は許されない、不倫男の玉木も許されない。
どうせ、世間やメディアがうるさいから、30分程度、長くても60分ぐらいのなんちゃって会見だろう、政策だけ淡々と話し、プライベートな件はさらりと表面だけ話し、プライベートな踏み込んだ質問には答えませんのスタンスだろうな。
まぁ、時間無制限、フリー記者も入れて、さいさいさい問いも自由な会見であれば見る気もするが、制限付きの山尾を正当化する会見なら意味はないでしょ。
いずれにせよ、山尾と玉木は許されない、許すべきではない。
▲77 ▼3
=+=+=+=+=
この人や須藤氏の擁立辺りから、国民民主党の迷走が目立つ様になった。 「対決より解決」がウリの党だったのに、与党にも野党に対しても批判、ケンカを売る姿勢が目立つ様になった。最近では立憲民主に「内閣不信任案」をすべきと煽るし「じゃ、共同で」と言われると言葉を濁すし、以前の国民民主と違う政党みたいに感じてしまう。
以前の維新がそうだった様に、政党が大きくなろうとすると仕方のないもんなのか。期待していただけに何か残念。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
既に禊は果たしていますがね
当選確定だし弁明会見も必要無し
その禊は2017衆院選の愛知7区、騒動直後の猛烈逆風の中での当選
ネットだけ見てるとアンチ山尾はうじゃうじゃですが現実では微々たるものなんですね
だから今回も山尾さんはちっともビビってなく辞退するわけもない
背に腹代えられないんでね国民主と書くしかないんで立候補した時点で当選なんです
山尾さんも玉木氏もそのへんよく解ってらっしゃる
流石です山尾さん頑張ってください
▲3 ▼43
=+=+=+=+=
山尾を擁立した時点で国民民主はだめだね。 ようやく自公政権に対抗できる政党に育ちつつあったのに、中身ではなく知名度により議席を増やそうとする浅はかさ。 批判一辺倒ではなく政策、中身で国民に訴えると言っていたのなら、議席は知名度はなくとも政策の中身で政治を行える人物を選ばなければ支持を失うのは当然。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
山尾しおりには感謝してるよ 国民民主が保守の新たな受け皿になる政党かと思ったら、立憲と変わらず左寄りの政党だと選挙前に分かったから! 手取りを増やすのを期待したいる支持者もいると思うけど 衆議院選挙で、支持率伸びたのは媚中石破政権に嫌気をした自民保守層が大量に国民民主に流れただけだから! それを自ら手放す玉木の手腕もすごいよ
▲98 ▼4
=+=+=+=+=
比例では国民民主党には絶対投票しないことに決めたし、SNSでもかなり国民民主党が党勢を失っている様子が見て取れる。玉木代表は山尾氏への旧友的な仲間意識から甘い判断をしてしまい、結果的に現在の国民民主党を築いてきた多くの仲間達を危険に晒している。なのにSNSではしゃいでる様子を見せ続ける山尾氏は人間的に自己中心的で虚栄心が強過ぎて、落選してほしいと強く願う。だから国民民主党に投票しない。
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
一人の女性から家庭を奪い、一人の女性の命を奪い、一人の子供から母親を奪った
Xで見かけた投稿に山尾をこのように評したものがあった 正にその通り、どれだけの行いを自分がしたのかを全く理解せず 不倫以外にもガソリン問題や公職選挙法違反など議員としての資質に欠ける事甚だしい ロクに説明もないまま政治よりやりたいことが出来たとトンズラしておきながら ほとぼりが冷めたとばかりに出戻り このような人物が当選するようなら該当選挙区の人達は何を考えてんだろうと思わざる得ないな
▲164 ▼2
=+=+=+=+=
会見と事務所開きは全く別もの?要は出馬辞退もなく、周りがうるさいから、取り敢えず会見はやるだけという態度。党としても、党勢を左右する重要な会見を、さっさと事務所開きをやり、大々的に発表して順序手順関係なく、言われたからやる会見という感じで、本当にいいのか?党としてのガバナンスが問われている。
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主は山尾氏の擁立を取り消すつもりはないということなのか。記者会見も本人と調整しているとのことでこのまま泥沼にはまっていくことになるのだろう。
どれだけ能力があってもその能力で関係した人間を不幸に落としているのでは政治家に返り咲いても国民を不幸にするだけだ。
▲184 ▼5
=+=+=+=+=
国民民主党この前の選挙でいきよいついていたけど、ここ最近、不祥事が目立ってきているな、党首自体が不倫して党首辞めるでもなく、ただ謹慎しただけその後も不倫議員出てきたり、党首自体が不謹慎な言動をして揉み消しに入ったり、政党としては応援する気はないな。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
全国比例な以上有権者は国民民主にいれるとこの人を支持したことになります 嫌な人は絶対に国民民主を応援してはいけません この方を公認する国民民主は所詮その程度の政党で連合のいいなりでしかない事がよくわかると思います
▲92 ▼1
=+=+=+=+=
ヤバいね。比例の第何位になっているのだろう。入れたら当選してしまう可能性もある。これ、献金企業や団体の差し金なんだろうね。断るに断れないと。与党、野党とも裏の裏まで読んで対策立ててるのだろうから、有権者としては更にその裏をかきたいもの。表立った発言は控えて選挙当日に一気に民意を示しましょう。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
呆れて物が言えない 事務所にいる支援者も何を考えているのか倫理観に欠けるのか 先立って山尾氏から細かい説明があって納得してなのか疑問は尽きない 2021年衆議院選挙で諸問題から勝ち目が無いと判断説明責任を果たさず引退宣言で逃亡したのに 政治家家業に未練たらたらが見え隠れしている本気で返り咲きたいなら無所属選挙区立候補一択なのに自分に甘すぎ
どんな言葉を並べても批判される状況にある予定されている会見でも説明責任を果たせるか怪しい 独占インタビューが全てで切り上げることすらあり得るそれくらい信用がない
他人の家庭を破壊し税金を何度も私的利用している様な人が 国民のための政治など不可能 玉木氏の独断とのことなら党幹部が他の候補者のことを考え今からでも公認撤回の強行を 玉木氏のイエスマンばかりでは無いはず会見でさらなる炎上と逆風の可能性を考えるべき
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
これで国民民主を見る目が変わるな 不倫が不倫議員を呼び失言が失言を呼ぶのかな 国会議員は法を審議改正する立場 モラル秩序など国民の手本になる人がなるべき 党首が不倫 議員が不倫では国民の信頼が得られとは思えない 今の国会議員は自身の事しか眼中になく 国民の事は考えていないと思う 自身が生活する為 当選する事しかどの政党も考えていない もう乱れ切った秩序のない政治家ばかりだと思う これが民主主義だと言えるのだろうか 政治家主導の社会主義としか思えない
▲87 ▼3
=+=+=+=+=
山尾しおりを当選させると 山尾氏に6年間、税金が使われることになります。 この方やこの方の取り巻きを見ていると、 悪評のあるNPO法人が、数多くいる気がしています。 また、言行不一致で、選挙前は、良いことを言うが、 雲行きが怪しくなると、逃げて、 信用ならない方だと、以前から感じています。
玉木氏も 不倫がバレなければ、 不倫相手を公認する予定だったとの噂もあります。
山尾氏も玉木氏も 胡散臭く思えてきました。
山尾氏の影響だけでなく、 党の代表を変えない限り、 国民民主は、完全に終わった気がしています。
▲75 ▼3
=+=+=+=+=
せめて選挙区で出て見事当選して見せたのち合流とはいかないのか。玉木さんのほうから比例待遇で口説いたという事なんだろうか。そんなにこの人が欲しいんだろうか。それとも何かネタでも掴まれてるのだろうか。
それにしても図太い神経してますよねこの人も。兵庫県のあの方と印象が被ります。推し上げても何かを成してくれる気がしないんですけどね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党、 千載一遇の機会を捨ててしまった。
政権交代とはならずも既存政治力学の 大きな変革の機会であった。
党関係者、支持者に留まらず、 日本国政治としての振り幅の選択肢が減った という視点では、 山尾氏の擁立は全国民にとって不利益に働いた。
いったい何年分の政治の後退だろうか。
▲56 ▼3
=+=+=+=+=
仲間ねえ、誰も諌めたり、指摘してくれない仲間か。記者会見は国民は求めてないと思いますよ。国民民主党の思惑通りに進めるなら、最低の中の最低限、記者会見なしなんて話にもならないというだけ。 過去逃げてきたことを、会見だけで帳消しにできるわけがない。会見が成功したら国民民主党に投票してもいいけど、当時にタイムマシーンで戻って会見するならね。今やってもなんの意味もありません、亡くなった方も戻りません。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
正直自民党保守派には失望しています。国防はまずは憲法9条を改正するのが必要だと思うが自民党保守派は口で憲法改正と言うだけで何も動いていない。山尾は毒薬だけど憲法改正議論を活性化できる人材だと思う。逆にそれができないと存在理由がない。山尾を擁立することで逆風になっているが新人5人議員増になるより山尾1人の方が戦力になる。実際山尾が当選するかどうかはわからないが。
▲13 ▼71
=+=+=+=+=
山尾しおりの出馬は、玉木の方から要望したとの話があるが、要望した理由をきちんと説明して欲しい。玉木の口から。
山尾しおりの会見はやったらいいけど、どのみち苦しい言い訳に終始するか、話をすりかえるか、御涙頂戴か、そんなところだろうから、山尾しおりに対する見方が変わるとは思われない。
支持率が下がっても、党として公認し比例で自動当選させたい、そこまでの理由は? 「国民民主党が今後◯◯を実現させるためにも彼女の力が必要なんです」とか何かあるならそれを聞きたいわ。
▲67 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員になりたいから過去の問題行動について会見するの? 議員選挙に立候補したから過去の問題行動について会見するの? 順序が逆だと思う人が国民のほとんどだと思うけど。山尾さんも国民民主と言う党も、それがおかしいと分からないとは…何とも言えない人達ですね。
▲76 ▼1
=+=+=+=+=
会見など止めた方がいい。 再度、国民を呆れさせてしまうだけだし、国民民主党から立候補する候補者の脚を引っ張るだけだと思うよ。 国民民主党のモラル、良識というのはどうなっているのだろうね。 いい加減な経費の遣い方や議員パスの不正使用などは誰も擁護しようがないね。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
比例の投票用紙に国民民主党と書くと山尾志桜里が当選する… であれば比例は国民民主党には投票出来ない 絶対に投票出来ない 良識ある皆様はお分かりだと思いますが比例投票は国民民主党以外の政党でお願いします
▲72 ▼4
=+=+=+=+=
これだけの大ブーイングの中、当選したら違った意味で凄いな。 考えようによっては、この人は過去に大きな過ちを犯している点において二度と同じ過ちは犯せない崖っぷちにあり、他の議員よりはこれからの行動は信用性が高いかも。
▲3 ▼41
=+=+=+=+=
そもそもの話、 会見を開いて公の場に出てこいと言われながら、 何故にこんなに時間がかかるのか。 随分前から言われていたはずだが。
政治で一番致命的なのは、動きが遅いこと。 別にこの女史に限ったことではありませんが。
そのような方がいる政党に未来の日本を任せたいとは思いませんよ。
▲97 ▼0
=+=+=+=+=
自民党に何をしているか分からない議員や裏金議員。選挙が終わればまた次の選挙対策ばかり。彼女の問題はあるにせよ世論の批判を承知でチャレンジするなら能力と実行力を国政にいかすのも良いのでは
▲10 ▼63
=+=+=+=+=
元山尾志桜里議員時代の不正行為を知らない人も沢山居るでしょう。社会人になってからの山尾氏発言に共感して居る人も大勢居ると思います。何故これほどまでに政界に復帰したいのか?では何故その政界を去って行ってしまったのか?それは居られない理由が有ったのでは無いでしょうか?それは議員時の不正行為、また余りにも不道徳な不倫の事実が有ったからでは無いでしょうか? 不倫に関しては国会議員の中には経験の有る人、現役の議員も居るでしょう。 玉木氏もその一人ですが3ヶ月役職停止で済ませてしまった。問題は私用車のガソリン代を税金で支払って居たことこれが病みつきと言うもの。使用に議員パスを使用して居たことが悪質な乱用で有ることです。泥棒でも一度成功すると病みつきになると言います。山尾氏のした不正行為は全て病みつきになるもの要するにまた繰り返すのが見えているのです。どんなかっこの良いことを言っても繰り返します。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで山尾ショックが出ているのに頑なに比例候補から外さないのは国民民主党の幹部連中は完全に連合の言いなりなんだろうね。 去年の衆議院選挙では期待を込めて一票を投じたが次はないな。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
山尾さんは当選するでしょうけど、そのせいで本来の支持率なら受かった人が何人落選するか…
議席を大きく失ってまで山尾が必要ですか? 本当に? なんのために? 国会におけるパワーを失ったらやりたい政治もできなくなるのに、それでも山尾が欲しいと…
意味がわからない… 今回の選挙を負けたいとしか思えない…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人は「仲間」の話ばかりして、国民感情を一切無視するよね。だから自己主張ばかりしてるように見える。上級国民のお仲間を大事にして、庶民の声に真摯に耳を傾けようとしない人間は政治家になって欲しくないです。 どうせ会見も質問無しでしょ。不倫の件、相手の奥さんの件、ガソリン代の件、何故参院選で出馬なのか、等々理解を得られる説明ができる訳ない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
私の中では国民民主は自民と同じくらい 絶対投票しちゃいけない党とあいなりました 玉木さんは山尾とランデブーでハイ終了~はいいとして 榛葉幹事長には個人的に期待はしていたんだが。。。 なんと立憲静岡県連の支援を受けるようではな 立憲も国民も支持母体は連合だし(山尾の推薦もこの影響は明白) もとをたどれば立憲も国民も「元民主党」だしね 最初からこんな党に期待するのが間違っていたんです
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
会見でこれまでのネガティブな印象をポジティブに変える事が出来るのか。 それだけのアカウンタビリティを発揮する事が出来るか次第。 とはいうものの、本来は自身が政界を引退する時宜にするべきだったものですからね。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
山尾氏の不倫疑惑が国民民主党への支持の低下に直接関連しているかどうかは判断が難しいのではないか。これが支持率低下の背景につながるとすれば、代表の玉木氏の不倫疑惑はなぜそこで問われないのだろうか。ここには、おそらく有能な女性政治家たちに対する男性たちのやっかみとかがあるのではないか。ここで否定的なコメントを書いているほとんどは男性ではないかと思う。
▲6 ▼62
=+=+=+=+=
ある意味これだけ世論をマイナスに動かすパワーがあるのがすごいね。それをわかっていても候補を取り消さない国民民主党。なにか特別な理由がなければ、普通ここまで支持率が落ちたら取り消すでしょ、さすがに。
▲164 ▼1
=+=+=+=+=
過去は消せない この方は国民、有権者を馬鹿にしてる 説明責任があるのに一切口を閉ざした 私利私欲で行動した人に逃げた人に有権者と約束なんて出来ない 今まで沢山の酷い議員を見てきた 党を辞めたが議員を辞めなかったり 有権者を沢山馬鹿にしてきた 今度こそはない 始めがきちんと出来ない人にこれからなんて出来る訳がない こんなの擁立するなんて国民民主、野党もやっぱり駄目だ 私たちは過ちを繰り返してはならない 言葉で騙されてはいけない 議員は当選するためには平気で嘘をつく 平気で綺麗事を言います それを忘れないで
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
先ず順番が違う。 会見で思いを伝えれば良いものを先に事務所をオープンしては 更なる反感を買うだろう。 しかし、本質はそこではなく、国民民主がこの候補を選んだ事である。 このような人間性に問題のある人物を国民有権者が選ぶとでも? 比例票もガツンと減らして他の候補者共々落選すれば良い。 国民民主はもう終わりだ。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
なれ合い会見を開いても、時間無制限参加自由の会見を開いても、どっちにしろ国民民主の支持率が回復するとは考えにくく、むしろ火に油を注ぐ結果になるのは見えている。 党のことを考えるのであれば出馬辞退の一択。玉木氏も榛葉氏も今はそれを望んでいそうに思う。党を利用して自分優先での事務所オープンってことか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党は、色物好きだったのか。
人選は慎重に慎重を重ねないと、自民党、公明党、維新、立憲、れいわ みたいに一貫性がなくなり 信頼を失いますよ。
結局、国民民主党も今の政権に風穴をあけるつもりが無いのであろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
記者会見と言うなのただ自分がしゃべり続けて時間使って、質問は時間制限有りでフリーではなく指定した記者だけ、やった既成事実だけ作り、丁寧に説明したと言い張るだけでしょ。
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
>「小学校から大学までの同級生。バイト仲間から司法試験浪人仲間。社会に出てから仕事を通じて知り合った、今やかけがえのない友人たち。なかには党の応援団の方も。感謝で胸が詰まり、挨拶で言葉が詰まった」とつづった。
未だにそんな人たちがいるんだね。 この中に愛知7区の人はいないよね。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
うちの近所の国民民主党選挙事務所,ついに静かになりました。 あれだけ車が出入りして,ただ事ではないと思えるほど活気づいていたのに。 これほど勢いが萎えるとは。人選って大切ですね。 とりあえず山尾には当選してほしくないです。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
今のうちに事務所閉鎖と出馬断念した方が良い。 参院選で大惨敗と言う最悪の結末が待っている。 それよりも、速く「不倫問題・ガソリン問題」の真実と謝罪して下さい。 そうしないと後悔してしまいますよ。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
聖書の中に、姦通罪で捕らえられた女性をめぐって、主イエスと律法学者たちが対決する場面があります。旧約の律法では、姦通罪は石打ちの死刑にされることになっていました。判断を求められた主イエスは「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず石を投げなさい」と言いました。すると年長者から始まって一人また一人と立ち去ってしまい、誰も女に石を投げることができませんでした。 この出来事は、この世界には罪を犯したことのないものは一人もなく、自分の正しさを根拠に人を裁く権利や資格をもつ者は、誰もいないことを明らかにしています。さらに一人の人が罪を犯すことになった背景にある社会的責任は、社会のすべての人にあることをも意味しています。キリストはその女性を裁き、排除することより、そこで起こった問題をみんなの問題として受け止めることを求め、その人の立ち直りのために赦しと愛とを与えられたのです。
▲4 ▼22
=+=+=+=+=
腐っても元議員だし、それなりの票は集めると踏んで公認するんでしょうね ただ、それによって離れる票も当然ある その損得勘定の結果、得すると判断した国民民主党は、思っていたより国民感情に寄り添わない政党なんだな・・・てのが正直な感想
特に比例代表ってことは、国民民主党と書いてしまったその票は、ガソリーヌのプリペイドカードによる裏金作りに利用される そう考えたら私は別の党に入れる事にしました
そんな票がどれだけあることやら
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
国民に温かい、大事なことですね。 ご自身の不倫の犠牲になって自殺された方(不倫相手の弁護士の元奥様)に対しても温かくあってほしかったです。
▲117 ▼6
=+=+=+=+=
国民民主を応援してたけど山尾さんが出るなら違う党にする。玉木さんも椎葉さをもはこんなに国民が山尾さんを拒絶しているのに声を全く聞いてくれない。結局国民の意思よりも連合の意思優先なんだろう。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリン地球何周くらいは、国会議員ならみんなしているだろうし、不倫も党首さんもしてるけど、それで人が亡くなっている。結果だけど1人追い込んでしまったんだよね、芸能人なら前山剛久や市川猿之助復帰も目処がつかない…公の場に出てきてはいけないことをしたんだけどね。国民民主党は今回は入れません。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
山尾氏と須藤氏で国民民主党に投票できない人は、泉房穂や安野貴博という、新しい選択肢を選んでほしい。 個人的には山尾氏よりも須藤氏の方が、私は問題であると感じています。 今回の参院選、悩みましたが選挙区比例区ともに、国民民主党はパスさせていただきます。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
政策より人柄、人柄より政策実行力 何を基準に玉木代表は選択したのか 私には分かりません ただ、維新の前原と山尾志桜里など党をコロコロ変わる政治家を信用しないだけです 何故なら国民を裏切るからです 選定は政党の自由、投票先を選ぶのは国民、市民の自由 それぞれが選んでこの人では無理と思うなら国民民主党に入れないだけ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
立候補辞退の会見であって欲しい。玉木氏も同席して、なぜゴリ押ししてまで立候補させるのか、また支持率低下に対しての要因を説明していただきたい。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
っていうか、叩かれなければそのまま黙っていようとしてたんでしょ。 少し前の国民民主の人気にあやかり、比例でしれっと国会議員になるつもりでいたんでしょうけど、かえってそれが仇になりましたね。 次はどの政党にするのでしょうか。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
大事なことを忘れている人が多いのであきれるが、 山尾氏は国民民主党の結党時のメンバーであった。 つまり、国民民主党の本質はそういう党であり何も変わっていないだけ。 2009のマニフェストに騙された歴史を15年経って繰り返しただけ。
▲60 ▼3
=+=+=+=+=
立憲民主党の時から様々な疑惑が言われていたのに取り上げず、国民民主党から立候補すると出てくるのは不思議ですね。なんで立憲民主党時代には疑惑の記事が出なかったんですか?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
どの政党に投票するかは自由なので 仕方ないのですが 減税や手取りを増やすことを第1に 考えて国民民主党に投票したいなら 山尾さん以外の比例候補者の 名前を書いて欲しいものです。 嫌なもんは嫌なのよ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
榛葉が表に出なくなったな。 それともマスコミが採り上げなくなったのか? 夫婦別姓に関して玉木と榛葉は考え方が明らかに違う。自民支持層を取り込むならば保守本道を高らかに掲げた上で、様々な意見を聞く耳を持つ意思表示として山尾達を抱えるイメージ戦略が重要だ。玉木は個別論では優秀だが未だ全体を仕切る力に欠ける。 まあそれでも参院選は自民には入れないけどな。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主党には本当がっかりした。 山尾という人物が、ここまで支持率を下げている。 本当不倫政党としか言いようがないが、私としてはガソリンや駐車場などの架空請求で税金をちょろまかしていた人物が、なぜまた税金で食いつなごうとするのか全く分からない。 玉木には本当がっかりした。 榛葉さんが上に立った方が良いよ。 国民民主党ではなく保守党にします。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
国民民主党はいずれ玉木が代表を去り、他の人物に交代する度に手取りを増やすだの減税だのを言わなくなり、少しずつ立憲民主党と変わらない政党になり合併して消滅すると思う。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
亡くなった方とその子供そして遺族の方々にとっては、さぞかし無念だろうね。 そんな事も気にせず自身の権力の為に道徳心を失い、それを是とする玉木…. 2度と国民民主なんかに興味を示す事は無くなりましたわ。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
今週は党首討論がある。まさか、その時間にぶつけてくるなんてことしないだろうね?また質問はすべて受ける覚悟あるんだろうね?途中打ち切りは逆効果になるよ。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
山尾は前回色々あって議員を辞めた。弁護士資格があるのでそれで稼げると思っていたが世間は甘くなく生活に困窮していたので参議院選挙が待ちとおしかったのではないか。生活困窮目線で政治活動してくれれば期待できるが、そもそも彼女は衆議院議員であり、政治活動するなら衆議院選挙まで待てばよいが、参議院選挙出馬ということははやく安定した収入が欲しいという自分の生活最優先と見える。世間は甘くなくそんな自分の生活優先の候補者には票を入れない厳しさをわかっていないところが滑稽だ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
「どんな悪党でも優秀ならいいんだ」というのが国民民主の考え方? もし、そういう世界があるとしても、政治家だけは違うと思いますよ 病気の奥さんが里帰りしてる男の家に上がり込めるような人は、政治家になってはいけませんよ
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
どんなシテでも出るのですね、もう国民民主党自体が比例はいたしませんと言わない限り、どんなことでも出るのでしょうね、こんな事シテでも出たいとすれば、政治家がどれだけ旨味があるということなのかな?本当に国民民主党には残念です
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
ほとぼりは冷めただろうと本人は思っていたのだろうが、世の中はそんなに甘くない。
自分がしてきたことへの反省の弁もなし、それどころか元夫の姓で出馬する。終いには説明会見する前にもう事務所を押さえてる。。。はちゃめちゃです。
普通の神経では出来ない所存ですよね。。。
まず国民民主が飛躍することはないでしょう。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
普通の神経の持ち主ならばこれだけ国民民主党に迷惑をかけているのだから自ら公認辞退しますよ。 この人はメンタルが強いと言うか自分本位と言うか自分のした事に反省心は全く無いのですね。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
玉木代表自身が不倫してたからそれを理由に公認しないのはおかしいと思ったのだろうが、山尾氏に関しては議員時代の疑惑・問題が多すぎる。 国民民主党の人気が終わるのも意外に早かったな
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
自分のためなら他人がどうなろうと構わない まさに過去の不祥事から何も変わってない行動を見せつけられてるんですよね これを比例で出すとか国民民主党は最低なことをしてくれたよ
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
会見で何を言っても大炎上間違いなし! 説明すべきことが多過ぎて質問も延々続いて混乱するのが目に見えている はぐらかしたり、誤魔化したりしたら最悪な事態になるでしょうね
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
保守層の票が逃げるのがわかっていても擁立する理由は?連合芳野の票が欲しい?選択制不正夫婦別姓から女系天皇の流れを作りたい。国民民主は山尾と共に終わりました。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
国民民主党の事はまだ全然諦めていないけど、玉木さんはちょっと厳しいかも。
榛葉さんに変わってくれないかな? センスの良さが全く違うのよね。
▲52 ▼18
|
![]() |