( 297759 )  2025/06/09 06:14:33  
00

=+=+=+=+= 

 

あの、2ドアではなく、 

今回のプレリュードは3ドア化にされているのですが・・ 

報道や記事、動画で「ハッチバック(テールゲート)」が公開済みになっていますし。 

この頃はメルセデス製の高額なクーペ車両がハッチバック化されるようになったり、最近出た新型アウディA5などもゲート式に変更されていますし、 

従来のトランクリッド式より荷室への物の出し入れ、使い勝手を考えると大きなテールゲート式(ハッチバック)の適用化になるのでしょう。 

 

▲14 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

ホンダの新しいハイブリッドは良いらしいね。 

なんせ、IMA、DCT式、i-MMDと、違う方式を試した上で今の方式にたどり着いたので期待できる。 

 

まぁ、私は初期のIMA式を買って苦労しましたが 

俺の屍を越えていけ! 

 

▲57 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、ある程度年配のヤツは飛びつくかもな。 

XXに乗っていた身とすれば、機械式の4WS付けてくれ。 

あの車線変更の時に横にスライドする様な感じが堪らん。 

人生最後の車は2ドアにするつもりだったけど、ずっとホンダ乗りだから候補の1台かな。 

 

▲13 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

気にはなるけど高いんだろうなー 

リセール高ければ買えるけど、ハイブリッドしかないからリセール悪いなら買えないだろうな 

こうして車好きなのに庶民が故にリセールを気にした車選びしかできなくなってしまった 

リセールの様子を見て最終型買いたいなー 

 

▲23 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

せめてクロスオーバーにすればそこそこ売れるとは思うけれど、レビン・トレノ(現行型の名前を忘れた)を見て分かる通り、クーペは売れないと思う。出しては見たけれど、NSXみたいな感じで消えて行くのではないかな?。 

 

▲15 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘か真が噂だと購入条件のハードルが高かったような…ただ欲しいで買えないというか 

自分には色んな理由で買えないが…このご時世にスペシャリティカーが増えるのは嬉しいもんではある 

昔は各社クーペが価格帯上から下まで色んなのがあったもんだけどなぁ…寂しくなったもんだ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ネガティブな意見も多数あろうが、少なくともクーペを出してくれるだけでもありがたく思わねば。 

自分じゃ買えないけど、街なかで見かけてちょっぴり景色が嬉しくなるような。 

 

▲58 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

どのくらい売れるのかは想像つかないな。 

最近のスポーツモデルでなかなか買えないのはMTありが多いけどプレリュードはATのみだからどーなるか気になりますね。 

Xでは購入条件が出てきてるけど、あれもどーなのかな? 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

エンジン・スペックなど詳細が発表されていないので、シフトばかり宣伝されてもいまいちピンときません。 

元々プレリュードは、ガチガチのスポーツカーではないので、あまりハイパワーなモデルを期待してはいけないのかもしれない。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

価格次第だなぁ。 

シビック+100万〜なら売れるだろうね。 

600万が最低なら売れるのは最初だけ。 

内装も他のホンダ車とさほど変わらないし、600万の価値はあるかな。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「プリウスのパクリ」と言う意見をよく聞くけど、それはどうでも良い。 

問題は4ドアのプリウスの方がスタイリッシュでカッコイイ事。 

2ドアクーペなのにプロポーションがダサい。 

 

▲22 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

発売が楽しみだけど、争奪戦になりそうですね。最新のシステムでどんな走りするのか非常に楽しみ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同価格帯にCIVIC-Rが有るし、走り的にもそっちで良いような気がする。まあアメリカで売れれば良いので、日本ではどうでも良いのだろうけど 

 

▲13 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

二代目を会社の人が購入したときにエンジンルームがみっちり詰まっているのが印象的だったな。 

コード類もあちこち這っていて圧倒された記憶がある。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クルマ好きにとってプレリュード復活と聞けばワクワクするけど、凝ったメカニズムだし私が買える値段ではないんだろうな。 

 

▲16 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

内装を出し渋った割にはシビックとなんら変わらんし 

いまだパワートレーンすら正式発表もしない 

初披露から2年以上経ってようやく売り出す頃には飽きられ 

ほんと売り方下手 

 

▲5 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

欲しくて堪りません、ディラーに行く度に 

情報を聞いてます、先ず夏に予約をして下さい其れから抽選です、外れたら来年です 

くじ運が悪いので来年ですね。 

 

▲14 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

超廉価版出してほしいけど、86で売れなかったけどね。でもバンパーのコストダウンしちゃだめだろ。どんな調査してんだか 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

前後ともに、どことなくプレリュード感はあるな。 

 

前の型のプレリュード自体が、今のデザインに通ずるものがあったのかな。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

500万ぐらいするらしい、とても買えない。二代目プレリュードはデートカーとして一世を風靡したが今回はデートするお金も無くなり若者には無理だな。 

残念 

 

▲16 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな人が買うのか全く想像出来ない。少なくとも若者は見向きもしないだろう。「あの良き時代よ、もう一度」の還暦過ぎの裕福な爺さんくらい? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クラウンと似通ってるし、どこかのメーカーが出した 

デザインと被り始めるのは何で何だろう? 

 

▲8 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

Sプラスシフト、何気にCR-Zで付いてたが。 

オーバーテイクボタン的な。 

ボタンのデザイン一緒。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

Sプラスシフト?そんな擬似感覚何が良いんだろう。要らないから値段下げてと言いたい。 

 

▲15 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

庶民には手が届かない価格だろうな。 

昔みたいに手頃な価格ならなあ。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今時の若者は買わないだろな、価格、車以外の楽しみあり過ぎ、なにせカセットテープ世代だおいらは。 

 

▲28 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

86ぐらいの価格設定で出したら売れると思うけど絶対高いでしょ 

 

▲18 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう車が出ることは嬉しいけど、なにせ発売までが遅い。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

2ドアクーペのくせにプリウスより 

スタイリッシュじゃ無いってどう言うこと? 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

清々しいほど醜悪なデザイン。あり得ない高価格。アンビリーバブル。マジで売るの? 

 

▲9 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

シビッククーペじゃん 

 

▲11 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

FF 

オートマ 

 

誰が買うんw 

イヤイヤ乗る車やんw 

 

▲0 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

まるっとしたプリウス 

 

▲8 ▼20 

 

 

 
 

IMAGE