( 298080 ) 2025/06/10 07:03:54 2 00 渡邊渚さん「性暴力問題について書きました」独占手記を告知、データや専門家の著書引用「あくまで一般論」中日スポーツ 6/9(月) 20:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b4a0a0990c193aa87ce7003ce17ea442d736074 |
( 298083 ) 2025/06/10 07:03:54 0 00 渡邊渚さん(インスタグラムから)
元フジテレビアナウンサーで、現在はフリーとして活動する渡邊渚さんが9日、自身のインスタグラムに新規投稿、「性暴力問題」手記の告知をした。
「今回は性暴力問題について書きました」とNEWSポストセブンに【前編】と【後編】に分けて独占手記を寄せたことを報告。前編では2022年にNHKが行った性被害アンケートなどを使い「あくまで一般論として被害による傷などをまとめました」とした。
後編の投稿では、ハーバード大学名誉教授で精神科医のジュディス・L・ハーマンは、著書「真実と修復」の言葉を引用。「事実であったことを否認することがいつも加害者の第一手である」などと添え、掲載サイトのリンクが貼られた。
渡邊さんは2020年にフジテレビに入社。23年7月に体調を崩して入院し、24年8月に退社。PTSDを患っていたことを公表した。現在は病気との向き合い方などを継続して発信し、1月末にフォトエッセー「透明を満たす」を出版した。
中日スポーツ
|
( 298084 ) 2025/06/10 07:03:54 0 00 =+=+=+=+=
自分が被害者とハッキリ言わないけど、遠回しに匂わせるような感じで一般論? 本当に関係ないとしたら、なぜこのタイミングで?と思うし、もし被害者なら抽象的で遠回しな言い方では誤解を招くだけだと思う 何が目的なんだかわからない
▲8955 ▼674
=+=+=+=+=
女性アナウンサーで時々見かけるのが注目されないことを屈辱と捉える方が一定数いるんですよね。共通するのがインタビューで「自分は透明人間のようだった」必ず口にしてしまう。この方も同じです。これまでの生き様ですよね。常にモテの渦中だったであろう学生時代を経てアナウンサーになれば会社員でありながらタレントと仕事をし周囲から気を使われる存在となる。労働は罰だとも言っていましたし、独立されてご自身の都合でストーリーを描いていくチャンスを逃さない姿勢、ご苦労されたのに逞しいです。注目の内容に善し悪しはなく、全て善である。注目されないことこそ精神の死。人気者さんも大変です。
▲1002 ▼107
=+=+=+=+=
あくまで一般論ですけど示談金もらって 守秘義務の約束して相手は引退までして 往生際悪くて散々な目にあってるのに 大金で示談した被害者は友達(弁護士?)通して 雑誌に告げ口とか守秘義務違反犯してるのは 不法では無いんですか? いやあくまで一般論ですけど
▲7973 ▼576
=+=+=+=+=
私は親からの虐待を受けパニッ障害とPTSDを発症しましたが虐待に遭ったことを話せるようになったのは20年経過してからでした。話せたのも心から信用できるごく少数の人で、それ以外の人たちに自分のされてきたことがバレて憶測でものを言われたり、同情されるのは45歳になった今でも考えただけで苦痛です。 この方が被害に遭って間もないのにこのように一般論を語ったり、匂わせたりできることが私には信じられません。本当に命の危機を感じるほどの体験だったのならば、まだまだ思い出したくも、人に知られたくも、話したくもない時期なのではないかと思うのです。
▲2021 ▼141
=+=+=+=+=
私は性被害ではないけれどトラウマになるような被害にあったとき、10年は口にできませんでしたし、10年経っても大切な人にしか話せませんでした。 話題に出されるのも嫌だし、似たような話に混ざるのも嫌でした。 できるだけ話さず、そのような話題を避けることで忘れてほしいとも思っていました。 だからこの方をはじめ、性被害にあったという方が、訴訟を起こすのはともかく、早い段階から手記を書いたり映画にしたりしていくことがよく理解できません。 私のは性被害じゃないからでしょうか。性被害だとみんなに話したくなるし忘れてほしくないと思うものなのでしょうか?
▲183 ▼16
=+=+=+=+=
あまり関心しないビジネスだなと感じます。武器の使い方を間違えている気しかしない。なんとなく目的が歪んでいる気がしますね。
本人が考えているのか、近くに商売を考えている人がいるのか、どっちなんでしょうね。もし後者なら取り返しつかなくなる前に引き返せばどうかな。そういう大事な局面が来ていることに気づかずにNoが言えなかったら、同じことの繰り返しかと思います。
例えば医者という肩書を利用して人の不安を煽る商売とか、病気や貧困を利用して金をまきあげるとか、世の中にはいろんな儲け方はあると思うけど、人に喜ばれるものでないと、最後は失敗しているような気がしますけどね。
▲242 ▼11
=+=+=+=+=
2022年のNHKみんなでプラス「性暴力を考える」でアンケートを纏めた記事のパクリって言われてるね。 これ許されるんだ?
NHKの記事 性暴力被害に遭ったときは、抵抗できないだけでなく、加害者に合わせたり、感謝や好意をほのめかすなど喜ばせるような言動をしたりすることも珍しくありません。こうした言動は、大きな危険に直面したとき、生き延びるために起きる神経系の自然な反応で、本人の意思でコントロールできるものではないという専門家もいます。
渡邉氏の手記 性被害に遭った時、抵抗できないだけでなく、加害者に合わせたり、感謝をほのめかすなどの言動をすることも珍しくない。これは大きな危険に直面した時、生き延びるための神経系の自然な反応だと言われている。死を覚悟するほどの恐怖を自分の身体一つで受け入れるしかない状況で、生きてその場から出ることが最重要事項になり、防衛のためにそういった行動に出るのだ。
▲750 ▼28
=+=+=+=+=
もし本当に被害あった人の事考え、そして問題提起したいなら話せばいい。それを写真集販売近辺で週刊誌に手記を出し、それは一般論ですと匂わす。この人には影響力は無いと思う、フジアナ時代ではアシスタント的な立ち位置だった人、報道ができるわけでは無い。だから今みたいな売り方しか出来ない、もし本当に被害にあったなら写真集出して2ショット写真権利を販売なんてできないと思う
▲3590 ▼152
=+=+=+=+=
中居さん弁護団と第三者委員会の間で「性暴力」の解釈について、橋下さん、古市さん、その他弁護士など巻き込んで騒動になっている時に、わざわざ「性暴力」について発信する。 本当に分かり易いですね。
スタッフ一同は止めないのでしょうか。
▲3219 ▼145
=+=+=+=+=
被害者なのか分からない行動。全てが表に出たらどっちもどっちってなると思うなぁ。メディア的に中居の不祥事の相手が渡邉さんと特定されていないだけになぜ煽る行為をしてるのかが謎です。
▲3071 ▼143
=+=+=+=+=
この方の辛さは計り知れないものがあると思いますが、結構商魂たくましいところもあるようですね。 あくまでも一般論って・・・今一般論で語るのは無理があるように思います。まだいろんな事が落ち着いていないので、そういうことについて語るのは沈静後の方が賢明な気がします。もうほぼ名乗り出ているようなものですね。 被害者であることは間違いないのですが、相手も相当苦しんでいると思います。こういう姿を見るにつれ、100%被害者と言われても果たしてどうなのかなと思ってしまいます。
▲1438 ▼69
=+=+=+=+=
性暴力被害は無くすべきだが、この人の場合は雑誌等のメディア経由での発信ばかりで商業ベース。 だから賛同を得難いと思う人が多いんじゃないですか。
プライバシーに係る事柄は当事者同士の話し合いか、客観的に物見る司法の場に任せるべき。 示談金も既に手にして、事を一般論で片付けようとする。 そして被害者とする自身は性被害を受けたと言いながら露出度高い格好でグラビア。 矛盾してるんですよ。
もう少し事件を冷静に見て、自分の中で解決する事は解決する様にしないと、いつまで経っても自身の体験を一般論にしてしまい、多様なケースを冷静に判断出来なくなりそうですね。
▲1424 ▼66
=+=+=+=+=
全快されたのかはわかりませんが 表向きでも回復されているように見えますので 例えばどんな治療をされどんな病院に行かれとかどんな薬を飲まれてとか 情報出してあげたほうが 同じ病気に悩まされている方や精神的疾患などある方の参考になるのではないかなぁと思います
▲1056 ▼54
=+=+=+=+=
渡邉さんの手記の一部が、 『NHK みんなでプラス 性暴力を考える 』2023年5月12日(「性暴力を考える」取材班)大沢真知子さん(日本女子大学名誉教授)の文に酷似していませんかね?
[渡邉氏の今回の手記] 性被害に遭った時、抵抗できないだけでなく、加害者に合わせたり、感謝をほのめかすなどの言動をすることも珍しくない。これは大きな危険に直面した時、生き延びるための神経系の自然な反応だと言われている。
[NHK みんなでプラス 性暴力を考える ] また性暴力被害に遭ったときは抵抗できないだけでなく、加害者の意に沿う言動をしたり感謝や好意をほのめかすなど喜ばせるようなことをしたりすることも珍しくありません。こうした言動は大きな危険に直面したとき生き延びるために起きる神経系の自然な反応で、本人の意思でコントロールできるものではないという専門家もいます。
▲1020 ▼28
=+=+=+=+=
この件は興味も無かったので詳しくは知りません。ただ色々ニュースを観ていて腑に落ちないところがありますので、皆さんに教えていただければありがたいです。 両氏の間では示談も出来ていて、守秘義務もあったと理解しています。被害女性が上司に相談した際に「誰にも知られたくない」と言っていたとの記事を読みました。誰にも知られたくないのに友人にも話して、その友人は週刊誌に話し、世間が知る事となりました。上司や友人に話した時は示談は成立していなかったのでしょうか?もしそうだとしても友人が週刊誌に話した時は、示談が成立して守秘義務もあったと思います。何故、友人に対して「守秘義務があるから誰にも言わないで」と口止めしなかったのでしょうか?何となくですが、被害女性の行動は、世間に知られて騒ぎになるのを想定しているように感じられるのは私だけでしょうか?
▲416 ▼23
=+=+=+=+=
この人自身がPTSDになったのに、人の事を、あくまで一般論だとしても性暴力についてよく書けるなと思ってしまいます。 私の周りの方たちは、もう一生かかわりたくもないし、言葉も聞きたくないと言っていました。心が強いのか、心?脳?何かがPTSDになったことで考え方や、行動が変わったのでしょうかね?書いたことで、また、誹謗中傷が起こる事も考えての事だと思いますが、耐えれるとの判断があっての事ですよね。本当にすごいメンタルの人だと思います。
▲312 ▼15
=+=+=+=+=
中学の頃からの友人で当時10年来の付き合いがあった人が被害に遭って 「長い付き合いのあなたとすら怖くて震えて話せない あんな男とは違うってわかってるのにって話せなくてごめんね」 って泣きながら言われたことを未だに忘れられません それから3年ほど経ってようやく震えながら話せるようになって のちの旦那となる人と巡り合えてなんとか克服できた事実を知ってるだけに この人の言うことを全面的に信じることはとてもできない 性被害が本当に女性の人生に陰を落とすことを何人か見てきてるからこそ PTSDを利用して金儲けができる人間なんて信じられない気持ちになる 個人差は当然あるだろうけどこんな金儲けをしたら 他の被害者の人達まで軽んじられるんじゃないかと危惧を抱く
▲548 ▼14
=+=+=+=+=
この方はいつまでもこういう路線でなければ芸能人としてのポジションが保たれないのでしょうか。また世間から忘れられたくないと言う気持ちが強いのでしょうか。最初の内は「擁護」という言葉が一番相応しく感じておりました。無論性暴力はあってはならない事ではありますが、あまりにもこういった「圧」が強くなってしまうと、受け手の方としては引いて見てしまうものです。またこの方にとっての最終目標は、一体何処なのかと言う疑問が湧いて来ました。
▲492 ▼23
=+=+=+=+=
自分以外の被害者のことを思って発言するのなら、自分は第三者みたいな立場で言うよりも実体験として話される方が影響力や説得力はあると思う。 違うのなら、いたずらにこのタイミングで発言するのは誤解を生むのでやめた方がいい.
▲506 ▼24
=+=+=+=+=
手記の「事実であったことを否認することがいつも加害者の第一手である」という記述から、私は「証拠ではなく憶測による中居氏への社会的制裁を煽動する意図」を感じました。
現時点では被害者女性と中居氏の間で何があったのか世論は全くわかっておらず、証拠も一切提示されていないからです。
この手記の論点は「守秘義務違反か否か」ではなく、「事実・証拠に基づかない憶測による社会的制裁を扇動する行為」が果たして正義と言えるのか、だと思います。
被害者・加害者を憶測で非難するのではなく、事実・証拠と論点を冷静に議論できる日本社会であってほしいです。
▲180 ▼10
=+=+=+=+=
これはもう逆に中居氏への誹謗中傷になるのではないかって思ってしまう。 一般論と言い張ればあからさまに匂わせて特定の個人を吊るし上げてもいいのかな。 被害者が正々堂々と訴える分には良いと思うのだけれど、法で裁かれてもいない人を、第三者として追い詰めるのはどうなのかな…
▲338 ▼12
=+=+=+=+=
不法行為とか性暴力とか、さも犯罪行為のような印象を与える言い方はやめた方がいいんじゃない。
あと、相手の名前出さなければとか、自分が被害者だと公言せず一般論とかって言葉を使えば、いくら匂わせても守秘義務違反にならないって理屈でしょ。
少なくとも犯罪行為があったかどうかをはっきりさせないと、どっちが加害者でどっちが被害者かわからない状況になるだけ。
▲422 ▼14
=+=+=+=+=
相手が謝罪しお金を払い示談が成立した後、誰が言ったか分からないようにして文春に情報を流し、謝罪した相手を引退せざるを得ない状況に追い込み、社会から抹殺する行為は、社会のルールから外れた度を超えた行為だと思う。守秘義務を破ったら相手から損害賠償請求されますが、誰が言ったか分からないようにして正体不明にしているし、自分が被害者であると名乗ってもいないので、相手が守秘義務違反の損害賠償請求をできないようにしているのも計算済みなら恐ろしいです。性暴力を受け、自身の尊厳を破壊された人が、他人事のように一般論で語れる神経も恐ろしいです。 47年間不当に拘束された袴田氏は正当な算出根拠により刑事補償額は2億でしたが、どんな算出根拠、計算式で計算すれば9千万円の金額を相手に請求できるのでしょうか?9千万円から弁護士の成功報酬が差し引かれているでしょうから、相手に返金することはできないでしょう。狡賢いです。
▲315 ▼13
=+=+=+=+=
全て忘れさせてくれる素晴らしいパートナーが現れて静かに徐々に安らぎを得て幸せになってほしい。そして二度とメディアに出ないことが1番療養になると思うんだけどなあ。今のままじゃ怖くて誰も近寄れない気がする。自分にとっても損だよ。もっと違う方向で穏やかに過ごしてほしい。中居君も本当に申し訳ないと思って示談の金額に応じたり、相手の弁護士がいうがままに修正して謝罪文出したり挙句はあれだけテレビが生き甲斐だった人が引退までしたのだ。これ以上制裁望むなら相手が疲れてこの世から消えてしまいそうでビクビクするよ。負の連鎖はずっと負のままでこういう記事はつらい
▲257 ▼18
=+=+=+=+=
被害者しかわからない事をデータを基に伝えて頂いたので理解はできましたが、逆を言うといろんな人がいるので、被害者側も悪い考えで行動する事もありうると言うところは否定出来ない 守秘義務もあるので全てを話せないかもですが、あの日に起こった出来事を話さないと世間的には懐疑的な目で見る人も多くいるのではないでしょうか
▲247 ▼21
=+=+=+=+=
あくまで噂なので真相はわかりませんが。噂が真実ならば守秘義務がある中で遠回しに告白するのはどうなのかと思うのだが。これはこれで新たな揉め事の火種にならないのだろうか。
▲425 ▼18
=+=+=+=+=
思うんだけど…そーやって性暴力や被害にあった事を問題にした内容を大々的にメディアも加担して報じる事によって、あなたと同じような被害にあった数々の女性達が、苦い記憶を忘れて必死に生きて行こうとしてるのにフラッシュバックみたいに再び悲惨な記憶を思い起こさせてないか心配です。 たしかに、関係のない人達には興味を示す人が居るのでしょうけど、性被害にあった人達にしてみたら、それがセカンドレイプになってしまわないかは考えないのかな….
▲163 ▼10
=+=+=+=+=
フラッシュバックの危険性がある方はご注意下さいとの告知までして、わざわざ一般論を述べていたんですか? 何でわざわざこのタイミングで… 知ってか知らずか分からないけど、今現在この問題で誹謗中傷を受けて苦しんでる人がいるんですよ。 もし乗っかって書いたとしたら良くないと思います。二次ナントカってやつにあたりますから。
▲502 ▼18
=+=+=+=+=
日本の法律って私刑って認めてないよね? どんなに悪いことをしたとしても、刑罰や賠償金を決めるのは裁判所であって、そこに被害者の個人的な恨みで好き勝手に加害者を陥れていいわけじゃないはずなんだが・・・
そんなに個人的な恨みがあるなら、刑事告発なり、裁判なりで解決するのが法治国家であって、安全地帯から被害者が加害者を精神的に殴りつけている現状には違和感もあるのだが・・・
もちろん、悪いのは加害者側であるのは間違いないけど、それは法の下で裁かれるべきで、被害者が次々と加害者を精神的に殴り続け現状は、法治国家としてどうなんだろうか??
▲63 ▼2
=+=+=+=+=
でも結局証明できない罪を罰したら駄目なんだよ。 ものすごく当たり前な結論だと思うが。 証言があったり間接証拠があったりならまだしも、本人も証言していないような罪で人を罰することなんか絶対にやったら駄目なんだよ。 それやろうとしてるのが日本のメディアとネット。そんなの許されるわけがない。
▲358 ▼14
=+=+=+=+=
どんな事があったのか、辛かったのは間違いないと思うが、この人の発信や行動みてると ますます、女性として同情できなくなってくる。 訴えてキチンとすればいいのに お互い裁判で戦えばいいのに お互いの大切な人たち お互い犠牲にしてるのわからないのかね。
▲540 ▼31
=+=+=+=+=
被害に遭われたら、警察に行くべきです。 弁護士に相談もありです
加害者に罪を償わせるべき
どういうことをしたら性暴力なのか、はっきりさせましょう
小出しに話したり、週刊誌などに話すのは一般の人はできません。 被害に遭われた人はまず何をすべきか
このままでは何も解決しません
▲167 ▼5
=+=+=+=+=
まず示談金を返納した方が良いし、示談するときに結んだ約束を破ってると思われても仕方がない匂わせをし続けているのだから、その責任をどうとるのか、法的に取る必要性はないのか、気になります。このようなやり方がまかり通ったら、世の中の示談の価値や意義がなくなると思います。
▲99 ▼2
=+=+=+=+=
被害にあっても不特定多数の前で露出はできる、写真を残せる、振り返って話もできる。 知らない男の人とイベントで触れ合えてツーショットまで撮れる。 でもなぜか他の人からその話題を出されると二次被害にあった気分。 どう見ても一般論ではなく特殊なパターン。 本当に被害にあった人達の参考にはならない。
▲52 ▼2
=+=+=+=+=
一般論として 性暴力問題があるのなら警察案件です それ以上でも以下でもないですし示談した、していない問わずです 今では親告罪ですらありません 起訴不起訴は別としても逮捕もしなくとも書類送検は最低行われるものです 一般論としては警察が機能していないか性暴力ではないのどらかという認識ですが違うのでしょうか? という意見があります
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
なんだろうな。難しい問題だけど… 同じ被害を受けて辛い思いをする人に寄り添いたい、被害を無くしたいならそういった活動を中心にすれば支持は得られるだろうけど、結局ことあるごと(写真集やエッセイの発売に合わせているかのように)自分とは言わずに小出しにこの話を擦り続けるところを見ると辛い思いをした割に売り込むネタにしてるように見えて複雑
▲144 ▼5
=+=+=+=+=
これだけメディアのトップに掲載され続けるとか(メディアというかヤフー、ヤフーのトップに乗るのはお金積めばできる)このお方には99%スポンサーがいるのですがその黒幕がだれなのか、何の目的なのか、このお方の心を戻してあげたいという高尚な心の持ち主か、逆の方面のやつか、いろんなメディア様、もう少し見える可してほしいですね。
▲367 ▼31
=+=+=+=+=
この方には同情します。1番信頼していた友人がベラベラと週刊誌に守秘義務とされていた内容を暴露してまうなんて。さぞ人間不信になったでしょう。そのせいで二次被害にあわれて本当にかわいそうです。そこで提案ですが二次被害の原因となった友人を訴えるというのはどうでしょうか?示談も済ませ本人的にはもう決着のついた話しを世間に言いふらした精神的ダメージは計り知れないと思います。
▲221 ▼40
=+=+=+=+=
性暴力の加害者が誰か、すでに周知の事実であることを彼女自身もわかっているはずだ。しかし、その関係性に触れることはたとえ一般人でもタブー視されるほど気を遣わせるセンシティブな事案でもある。それにも関わらず中居氏の第三者委への反論コメントに反論するかのごとく、著書を引用し批判しているのは「私が中居氏の被害者です」と自ら暴露しているように感じる。
▲156 ▼11
=+=+=+=+=
まあまあーあくまで一般論です
性被害にあわれたら、まず、そういう被害の相談にのる機関に相談することです
相談員は女性です
そこから、医療機関、警察、検察という流れですが、今は被害者に寄り添う体制ができてますので全て女性が対応します
それができないと、泣き寝入りということになります
性被害をなくすために、勇気を持って飛び込んでください
ここからはあくまで個人的見解です あの親娘対決の時、大塚家具の娘の女性弁護士は9000の弁護士と同一で凄腕です
どんでん返しがある予感がします
あくまで一般論です
▲33 ▼5
=+=+=+=+=
事件後にも中居氏と、普通にLINEをしていて中居氏は勘違いしたという話もある。 呪縛が解けるまでは話を合わせていたということもあるだろう。 ただ、この独占手記については、意味が分からない。 似たような話で、自分の支援者たちの個人情報を勝手に使って映画を作った人がいるが、これと同じことにならないかな。
▲65 ▼6
=+=+=+=+=
一般人から見ても、ピンズバ、スマートフラッシュ、女性自身の中居正広叩きは露骨に見えるんだよね。日に何本も記事上げてる時もあったよ。 報道の自由だかって怖いね 幾ら反応してるのを世論のせいにしても やり過ぎ記事はYahooも対応しなきゃいけないんじゃないの?文春含め、総務省には報道の在り方を今回の事案は大きすぎるので、検証して欲しいよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人がどうこうとか、理想の世界がどうこうと語る気はないんですが、現実として世界が性善説で満たされることはないんですよね。
そこら辺に財布を放置すれば置き引きに合う可能性は高い。子供の頃から貴重品は大事に扱うものだと教えられてきたはず。
あくまで一般論。犯罪行為は犯した方が悪い という大前提の下、法は何かあれば加害者を罰してくれるとはいえ被害を受けたらその時は基本的に手遅れ。 自らを守るためにも事故が起きない様に、飲みの席で離席する時はグラスを空けていく。異性と2人きりで密室にいる状況を作らない。
そういった最低限の防衛をせずに事故に巻き込まれたならまぁ起こるべくして起こったこと。まぁあくまで一般論ですが。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
YouTubeで溝口って人との対談見ました。
渡邉さんって起業して社長なんですね。 だったら尚更、今発信している内容や 注意喚起、厳戒態勢の中での写真集販売も 全てご自身の判断なのでしょうね。
裏で誰かがと思ったりしてましたが 元々そんなか弱くなかったですね凄いなー。
今までは会社や上司や誰かなど、他人のせいにしていた事がありましたが
起業して社長なら尚更ひとのせいにしないで今後は自分自身で責任とらないとですね。
▲41 ▼3
=+=+=+=+=
守秘義務があるから名指しにしてないだけ。加害者側が”性加害者”呼ばわりを不服として弁護団を結成し第三者委員会に”反撃”を開始したから。被害者側の牽制で、”性暴力があった”、”私は性被害者である”と間接的に強く訴えている。
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
どちらが被害者で、どちらが加害者か分からなくなってきてます。性暴力もどの程度のことだったのかも分からないままですし、彼にも問題は大いにあったと思いながらも、虚偽すらしかねない人なのではという疑いすら持つ様になってきました。
▲167 ▼7
=+=+=+=+=
「独占手記」であれば、「あくまで一般論」は通用しません。 守秘義務など関係なし!! 著書で真実を語るべきです。
もし刑事事件相当であれば、加害者は厳しく処罰されるべきです。 そうでないと、被害者の涙が乾くことはないでしょう。 全女性のためにも、今一度勇気を奮ってください。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
仮に当事者だったら、そういうことするから誹謗中傷が出ると思うのだけど ずっと中居氏を攻撃してるよな 民事裁判で終わったと合意しているのに民主主義をばかにしてるの?ってなってしまう。 というか、今回のフジテレビ問題を持ち上げたのがこの裁判の当事者であれば民事訴訟法で考えるともし、このことで中居氏に大きな賠償責任があるとした場合 中居氏ではなくその相手が民事訴訟法を一方的に破棄したと捉えれる。その罰(損害賠償請求)を受けないといけないということを知らないのかな?
▲107 ▼8
=+=+=+=+=
何だろ?今となってはどっちもどっちに思えてきたぞ。被害者の行動が2次被害を引き起こしてないか皆で考えてもいいのかも。 被害に合ったのなら守られるべきではあるけど、過度なリベンジ行動は反感だけではなく言い分に共感を得られず信用もなくすと思うんだけどな。
▲201 ▼10
=+=+=+=+=
私は小学生の時身内から性被害にあい 36年経って初めてカウンセラーに打ち明けました。 親にも親友にも言ってない。 言えるわけがない 毎年その季節になるとよみがえる記憶 私にもいつか人に話せる日が来るのかな
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
この人が実際の被害者なのか分からないけどこの手のネタ?でこれからも食べていくのか? 当事者ならこういう話題に触れたくもないだろうに。 出来れば忘れたいだろうと思うのだけど。 わざわざ自分から蒸し返すのもどうかと。
あと、仮にこの人が被害者であれば、誰が情報を漏らしたのか?その事も気になる。
▲84 ▼4
=+=+=+=+=
もう守秘義務も何のためにあるのか何を守ってるのか分からないので世間に公表しましょう。
ここまで世間にあることない事言われて誹謗中傷も辛いでしょう。 グラビアだのエッセイだの手記だの、小出しにしないで何があったか公表する事をお勧めします。
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
中さんにもあくまで一般論として、雨の日に何があったのか自伝を出しての反論の機会を与えてやってください。 固有名詞を出さなければ守秘義務違反にはならないでしょう。違うと言ってるけど、第三者委員会は門前払いですし、根拠も明示しないし、あれも一方的な名誉毀損ですよね。
▲179 ▼14
=+=+=+=+=
私はこの人のことをよくわからないが、飯山あかりさんも、繰り返し某党での(嫌な)経験を語り、しつこいと思う向きもあるにせよ、それが、多くの人々の共感を買って一定の支持を集めているのだから、この人のやり方も、それと似ていて、そういうスタンスだと思えば、別に私は批判しようとは思わない。新しいスタイルなのかもしれません?
▲3 ▼18
=+=+=+=+=
本当に思うことがあるのであれば、この発信方法は疑問が出るのは当然。一個一個考えてきちんとしたやり方をしてないから批判が多いのだと思う。その点を考えれないのであればメディアに出ない方がいいのでは
▲67 ▼6
=+=+=+=+=
なかなかのメンタルだと思う。 昔セクハラされたけど周りは見てみぬふり 自分自身も相談する機会もなく結局は泣き寝入りだった。同性からみても怖いわ。この先出会う人達彼女の事怖いと思う。
▲272 ▼14
=+=+=+=+=
さすがに白々しい。また週刊誌に出てくる「友人」もよくお話される印象。主張したいのはわかるし世間にももう充分に伝わってる。藪蛇という言葉もあるようにここらで引き上げようという勇気もまた必要かなと思うけど。商売のためには辞められなくなったのだろうな。
▲191 ▼13
=+=+=+=+=
この人は、被害者なんだよね ここまでやると相手の人は社会的制裁は十分に受けたとみなされると思うから立件したとしても初犯だとしたら執行猶予付きの刑で終わるよ どっちが粘着質なんだか…あくまで一般論ですけどね
▲106 ▼6
=+=+=+=+=
将来的に結婚とか出産や子育てとかを諦めるなら今のやり方でいいかもしれないが、そうではないならもう静かな生活をした方がいいと思うんですけどね。
▲256 ▼19
=+=+=+=+=
事実はひとつ、真実は人の数だけある。 その出来事は当事者でないとわからないので、外野が妄想で騒ぐことには違和感を覚えるが、悪事は悪事で裁かれるべきだと思う。 その上でシンプルに、この含みビジネスに卑しさを感じてしまう。 このような注目のされ方はいろんな意味でまともでないような気がして、背筋が寒い。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この後付けを言い出したのは、先方の弁護士さんから「守秘義務が守られてない」という文書が届いたのでしょうか。 ここ最近の、渡邊渚さんの性暴力関連のネット記事は、まるで渡邊さんが例のフジテレビの被害者女性であると名乗ってるようで、不思議に思っていました。
それに対して「いや、被害者であると名乗っていません!一般論で女性が性暴力を非難することはあるでしょう?」という記事を出したのかなと思いました。
▲134 ▼9
=+=+=+=+=
一般論だけど、業務で男性の家に夜1人では行かない。仮に取引先の目上の人相手なら、上司に相談する。 一般論だけど、被害に遭って入院までしたら、その加害者と連絡取り合って、お金の無心なんてしないしできない。連絡も取りたくない。 一般論としてだけどね。
▲138 ▼7
=+=+=+=+=
病気だったら、もう少し療養してからの方がいいと思う。小出しの暴露で注目されているだけのように見える。特に当たり前のことだけしか言っていない。まわりに書けと言われるのだろうか。今なら、内容云々じゃなく、それなりには売れるだろうし。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
自分が1番可愛い女でいたい奴。中居君、遠慮せずにYouTubeにでも出てきてよ!あなたのことを待ってるファンもたーくさんいると思いますよ!だって多くの人たちに楽しさや夢、希望を与えてくれた人ですからね(^^)
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
今まではメディアが勝手に見出しで煽ってる感じだったけど、これは明確に本人が煽ってるな あくまで一般論てw 御輿に乗せられてるだけかと思ってたけど、意外とちゃんとマーケティング掌握してるんじゃないかな、この人 言わされてる可能性もあるけど
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
なんでかこの件って1年くらいたってから週刊誌で報道されてるよね・・・ それに疑問を感じてしまう。 ってのも芸人の松本の件で言えば事実だとすれば8年前の出来事ですぜ・・・なんでか日数がかなり経過してからってことにかなり疑問を感じる。
▲44 ▼6
=+=+=+=+=
色々やっている事があざとい気がしてならない。 フジテレビ側の会見でも他局の報道でも特定をしないようにしているのに、今までの行動を含めてこれでは自分が被害者だと公表し続けているようなものだ。
▲103 ▼5
=+=+=+=+=
グラビアをし写真集を出しエッセイも連載、MCにまで返り咲ける精神状態って一般的には健康だと思うんですがね Nさんが仮にアマプラやネトフリのバラエティに復帰したとしてもこの人はゲットした仕事をし続けられそうじゃないですか。 結構わかってきてると思います。この人が傷つくたまじゃないってこと
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
この人見てると、災い転じて福となす。って諺が思い出される。 もう言ったもん勝ち。 この一件がなければこの人って、良くも悪くも注文浴びてないと思う。 アナウンサーとしても、特に秀でてるわけじゃなかったし。 でも、ただの時の人。 残りどれくらい稼げるもんかね。
▲208 ▼16
=+=+=+=+=
傷つけられた心を取り戻すためには、自己肯定感であったり、自分は強くならなきゃいけない、ということをしてかなきゃいけないんだよ。負けられないっていう気持ちなんじゃないかな 被害者であることは事実だからね。
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
この人ほんとに凄いね 話題が落ち着いてきたと思ったら毎度素晴らしいタイミングで匂わせの商売して 詳細は知りませんが大変お辛い目に遭われたのでしょう 人々の耳目を集める事は大変なご負担だと思います そろそろ引退とかされないのでしょうか
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
バーベキュー、寿司屋、部屋に行き業務の延長? 少なくとも3度も会ってて被害になるのか?中居は立場利用より良いなぁと思ってたから誘っただけの様な気がする誘い方は不器用なだけ。
女性は業務の延長なのにオシャレして行きませんでしたか?女を出してませんでしたか?何人もいるアナウンサーの中で自分だけ頻繁に誘われたら普通気があるのかなぁと思うが当時どんな心境で会ってたんだろう良い肉良い寿司食べてサヨナラはありませんよ。さすがに解ると思うが。
▲107 ▼10
=+=+=+=+=
性暴力があったとされる後に中居に辛くてどうすればいいか直接電話してるみたいだけど もし本当に無理矢理なら電話とかできるのかな その後のメディアに出るとかそれぐらいの図太さがあったらはっきりNOって言えたんじゃないかな 強いのか弱いのかわからない
▲89 ▼5
=+=+=+=+=
一般論として、あくまで一般論ですけど、 当時と現在とで、法律が違っている、刑事の判決が逆転しかねないレベルで。それを全く無視して、現在の感覚で、過去の出来事を考察するのは危険です。一般論ですけど。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
この人本当に怖い。 どこまでも徹底的に相手を追い詰める。 古巣も微塵もの恩どころか本当にめちゃくちゃにして、それでも自分が一番大事で常に正しいという姿勢が怖い。
▲176 ▼8
=+=+=+=+=
リンク先のインスタのキャプチャ写真に 「不法行為はしてはならない」とあります。 これは弁護士に確認してもらった言葉ですね。不法行為とは民事事件の用語であり、渡辺さん側が損害賠償訴訟を起こすと、凡そ第三者委員会の報告に沿った性暴力認定が出るという自信を以っての主張ですね。
▲35 ▼10
=+=+=+=+=
渡邉さんが、被害者だと、大半の人が、 思っていると思うが。 あくまで、それは、表沙汰にしたくは、ない? けれど、自分の気持ちや、意見は、発信している事が、皆、モヤモヤする。 中居くんが、加害者で、本当に、発端は、 中居くんが、起こした事だから。 中居くんが、悪いのは、確かなのだけど。 裁判して、はっきりした方が、 本人達も、世間も、引きづらなくて、 良いと思う。
▲52 ▼12
=+=+=+=+=
別に何言おうと勝手だと思うよ、守秘義務がどうかとかこちらには関係ない話だし。 とやかく言う必要は無い。 こう言う人はたまに居るよ。 この人のメンタルてか性格的なもんと示談する様なことした芸能人とは関係ないわ。 被害に遭ってこの時期にって、そんなん人それぞれだろ?20年たっても無理とか言う人も居るが、それは自分の経験であって他人に押し付けちゃいけないよ。 そもそもこの元アナと関わって生きてるわけじゃ無いし、応援してるわけでもないんだから。
▲4 ▼31
=+=+=+=+=
中居氏は被害女性への誹謗中傷をやめろとは言わない。それが彼をますます印象の悪い者にしている側面があるのに、彼の周りにはそれを指摘してくれる人も、注意してくれるだけの利口なファンもいない。 それが彼の一番の悲劇。
▲4 ▼25
=+=+=+=+=
それ相応の示談金もらって守秘義務契約したのに当人の周囲の事情を知る人間が漏らしたという体で、守秘義務違反にならないなら守秘義務契約ってなんなの? 当人も遠回しにいろいろ週刊誌とかに話してるようだし守秘義務契約は破綻してるよな
▲219 ▼10
=+=+=+=+=
周知の当事者状態なのに、匂わせ過多だとヤラセみたく思う人も出てくるのではないか? お互いに守秘義務解約を破棄したら良いのに。
匂わせせず黙ってグラビアするか、匂わせ暴露系になるか、判断した方が良いと思います。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
メンタルが不安定なまま、思いつきで行動しているように思えます。 どんどん扱いにくい人になっていくと、先は自分が損をする未来しかない気がするのですが。 それも見越して、今だけ稼げばよい人たちしか周りにいないのでしょうか。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
もうここまで来るとどこからどこまで本当でどこまで信じて良いのかわからなくなるよ!今まで報じられたことが真実なら全部中居が悪いで終わっちゃうけどさ.....もう関係無い我々は事を深入リしない程度に聞いとくのが一番かと思いますよ!
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
なぜそもそも、提訴しないのだろうか? 謎。 こんな感じでずっと燻っているなら、はっきりさせた方が自分の人生にとってよく無いか? 前を見て将来に進んでもらいたい。 それとも提訴できるほど証拠がないのかな。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
ネットの知識程度しか勉強してないのかな。 私なら、そんな悲しい経験があるならば性暴力についての文献や論文を読み漁り、専門家と繋がってやっと、性暴力について客観的に話ができるような内容になると思うけど…。 NHKのデータから引用?なんか、申し訳ないけども、浅いなぁと感じてしまいました。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
噂になった高額示談金もデマだったみたいだしテレビ局も退社している訳だしこれから新たに生活していかなければなりません。治療も定期的に続くでしょう。そうなれば稼がなければなりません。それを考えたら写真集だしたり物書きするのは仕方無いのでは。まだ直接人前に出るまでは出来ないのかも知れない、今自分が出来る範囲内で頑張ってるのかも知れませんね。
▲7 ▼15
=+=+=+=+=
そりゃあ、ここまで加害者、被害者、そして何をしたかが「公然の秘密」になってしまったら守秘義務違反にならないぎりぎりの線で匂わすよ。私がもし女性で同じ立場だったら同じことをすると思う。やはり同じことをされたら誰だって「金(慰謝料)をぶんどる」「相手を社会的に潰す」ことを徹底的にやるもの。
▲4 ▼21
=+=+=+=+=
目的は明確だと思います。 一般論という白々しい前提をつけて例の件を蒸し返し、注目を集めてメシのタネを得る、なのでは。
沼に落ちた犬の頭を棒で叩き、グッタリしても尚叩く。 あまり関心できるビジネススキームとは思いません。
▲73 ▼3
=+=+=+=+=
公知の事実は秘密保持の対象外。こういうメディア戦略を許してはいけないのではないか?中居サイド、あるいは偏らずシビアにこの問題を語っている識者の誰かが突き破るべきではないか?
▲46 ▼9
=+=+=+=+=
あくまで一般論と言いながら、この方の指す加害者は中居さんだろうし、被害者はご本人ですよね。こんなに遠回しな事をする意味はありますか?第三者になって書く内容に満足できていますか?中居さんが憎くてたまらないのなら、警察に被害届を出したらどうでしょう?お二人のやった事もやられた事も白日のもとに晒したらスッキリするのではないでしょうか、お節介ながら。
▲75 ▼5
|
![]() |