( 298100 )  2025/06/10 07:25:56  
00

立花孝志氏、尼崎市議選めぐり宣言「福井かんきが、落選したら、立花孝志は政治家引退します!」

スポニチアネックス 6/9(月) 21:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8abd8d09a138ef51a1a1401fd5ba39ca1ab2a6ba

 

( 298101 )  2025/06/10 07:25:56  
00

NHK党の立花孝志党首が、兵庫県尼崎市議選での結果によって政治家引退することを宣言した。

立花氏は福井かんき候補の落選時や自身の兵庫県選挙区での落選時に政界を引退すると表明した。

さらに、NHK党が国政政党に復帰できない場合も含め、参議院選挙に立候補することをやめると述べた。

(要約)

( 298103 )  2025/06/10 07:25:56  
00

立花孝志氏 

 

 政治団体「NHK党」の立花孝志党首(57)が8日に公式X(旧ツイッター)を更新。この日告示された兵庫県尼崎市議選をめぐり、ある宣言をした。 

 

 立花氏は「福井かんきに投票よろしくお願い致します 福井かんきが落選したら、立花孝志は、政治家引退します!」と同党の候補者が落選した場合、政界を引退すると宣言。 

 

 また9日に自身のYouTubeチャンネルを更新。改めて福井氏が落選した場合「その時点で政治家を引退し、参議院選挙に立候補しません」とした。 

 

 さらに福井氏が当選した場合でも「来月行われる参議院選挙で、NHK党が国政政党に復帰できない場合かつ、立花が兵庫県選挙区で落選した場合もやめます」と語っていた。 

 

 

( 298102 )  2025/06/10 07:25:56  
00

このコメント群からは、立花孝志氏が政治家としての信頼を得ていないという意見や、引退宣言が本気かどうか疑念を持つ声が多く見られます。

立花氏が政治家としての実績や責任を果たしていないとの批判、または印象が弱いとの指摘もあります。

さらに、立花氏の行動や発言に対する疑念や批判、そして引退宣言が撤回される可能性に対する懸念も含まれています。

 

 

(まとめ)

( 298104 )  2025/06/10 07:25:56  
00

=+=+=+=+= 

 

現在の立ち位置が、政治家ではなく政治系YouTuber、または扇動系YouTuberといったところなので、むしろ真っ当な政治家になると言った方が良いのでは? 

 

信念もなく日本各地に出没する行動力のある泡沫候補というか、地方をドサ回りをする芸人というか、色モノキャラなイメージしかないのだから、政治家を辞めると言ったところで、今と何も違いがないように思う。 

 

▲2776 ▼198 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の宣言は誰かを問わず信用に値しないと考えています、何故なら軽率な発言で物議を醸すだけ醸し世間を騒がせ、何ら責任を取る事もなく、更には学習する事すらなく、風向きだけを見て都合が悪いと判断したら撤回と謝罪を繰り返すような事を延々としている方がいるからです。 

 

▲395 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

福井氏が落選した場合に、政治家を引退して参議院選挙に立候補しませんじゃないだろ。 

自分の立場が悪過ぎて立候補出来ませんだろが。 

 

まぁ、落選しなくても政治家辞めて欲しいし、それ以前に政治家じゃないでしょ。 

この人。 

政治家として成すべき事は何もしてないし、1番最初の公約だった「NHKをブッ壊す」さえ出来て無い。 

 

公約守らない政治家ほど信用ならない事くらいは知ってて欲しいですよね。 

 

▲2461 ▼175 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんは政治家というよりアジテーターとして優秀なので、政治家辞めてもすぐ復帰するだろうし無意味な約束だと思いますよ?どうせ政治はビジネスの一環でしょうし。 

兵庫県知事選で行ってきた中傷行為やデマの吹聴やらが徐々に明らかになってきた今、N党に対する信用度も以前ほどありはしないでしょう。 

むしろ、これで勝てたら民度を疑います。だって大局観が全くない政党なので。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう政治活動家を誕生させない為にも、日々の政治に対して関心を持たなければならないと一層と感じました。この方には「信頼」と言う二文字は相応しくありません。立花孝志氏としても「打つ手がない」という状況まで来ているのだと思います。結局何をしたかったのだろうかという印象が強いです。人としての心情すら感じられません。これも立花氏が招いてきた行動が形として表れたのだと思います。 

 

▲1409 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

福井かんきさんは、さて、兵庫県でのNHK党の勢いだけで、尼崎市議になれますかね。兵庫県問題だけに絞っていえば、立花氏の行動は評価できます。そして同党から出ている福井かんきさんの選挙演説を聞きに行きましたが、個人的には、あまり魅力は感じませんでした。選挙カーの上で、あまりのアンチ立花連中の怒声がはげしいので、戸惑っている感じでしたかね。もう少し堂々としていないとね。結果は不明。ただ、結果はどう出ても、立花氏が政治家を辞める必要はないと思うけど。 

 

▲4 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK問題だけに取り組んでくれたら応援するんですけどねぇ.... 

余計な事に首を突っ込んで敵ばかり作って、かなり迷走してませんか?堀江さんの操り人形になっている事に、本人は全く気付いてませんよね。非常に残念です。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

福井氏が落選した場合「その時点で政治家を引退」と公言、実行しろよ! 

あれは、撤回です、なんて言うなよ! 

早く全うな道徳を守った選挙、政治を 

する世直しは、立花が引退を願うしかない 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家を引退します!そして、「新・立花孝志」と改名してゼロからやり直します!ってことですかね。立花氏が何でもアリの人間であることは、もう皆が分かっている。これを聞いて、「引退まで賭けて支援してるんだ。なんてすごい決意だろう」と素直に思う国民は、さすがに存在しないと思う。存在しないよね? 

 

▲991 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

N信諸君やそのカウンター勢界隈の皆さんはうすうすわかってると思うが、 

大津あやかに刑事告訴された案件は本格的にヤバい。 

 

金曜日にこの件に関しての釈明が余りに酷く過去動画を掘り起こされて完全 

にめくれてしまった。 

 

一応、横領で告発されてはいるが、一点崩れるとそんなもんで済まず、役が積み上がる可能性も充分ある。 

 

事態は「落選したらやめます」とかそんな状況では無いことは自身が一番よく 

わかってるはずなのだが。 

 

▲545 ▼57 

 

 

=+=+=+=+= 

 

近辺が慌ただしくなってきたこともあるのだろうが。 

 

一見潔さげな宣言だけど一市の市議の席が取れないようでは自身が兵庫に出ても勝ちが薄いのが見えるだろうし、政党助成金を得てない団体の維持も面倒だろうし政治は金になるとは言ってたがその分お金も掛かっているのは言うまでもないし。 

 

話題の質が随分と低下し賛同より反感が増えたろうし、自身の賞味期限を見極めたのかもしれないし。ビルの谷間の暗闇に嵌まってしまい、怒りの目のまま落命しかねない体形でダークヒーローを名乗るのが恥ずかしくなったのかもしれないし。裏切り者の名を受けて名誉棄損で訴えるデ〇ルマンに興味はないし。 

 

さてこの人の本質は本当に政治家だったのか。 

 

▲358 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

へずまりゅうと同じように「辞めないでと言う声が多かったから引退撤回します」って言うのが目に見えてる 

あいつらはいつもゆたぼんってのの誕生日会にそろって参加するほどの仲良しだからな 

 

▲517 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は自分の政治生命を尼崎市議選候補者の当落結果に託すようですが、それはある意味自分の人気度を市議候補者の得票に乗せたいという意味なのでしょうか。立花氏に引退をさせたくないという有権者がこの市議に投票すると読んでのことなのでしょうか。逆にアンチが他の候補者に投票するという反対のケースも考えられますが、果たして結果はどうなるのでしょう。宣言は守られるのでしょうか。 

 

▲374 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにこの人はやり過ぎているし、この先逮捕、起訴される可能性もあるでしょう。 

しかし、少なからずこの人を支持して国政に参加させる為にここまで応援、投票して来た国民がいるのも事実。 

思想や誰を支持するのかは勿論自由なのだけれど、それに伴い引き起こされる結果に対しては、支援した人々も同罪である事を考えるべき。 

まぁ今の日本人は思慮が浅く、熱しやすく冷めやすいので難しいのだろうけど。 

 

▲54 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

T.Tの言う事を真に受けてはいけない。 

過去にも選挙でボロ負けしたりしてた時も引退すると言って翌朝にはまだ続けますなんて言ってるような人だからね。 

 

今度の選挙では何が何でも全国比例で自分が当選しないと詰むと思ってるから引退と言えばコアな信者らが総動員でNHK党に票を入れてくれるとでも思ってこんな事を言ってるだけだと推察できます。 

 

大事な事は、比例区では絶対にNHK党に票を入れない事がおかしな人間に公金チューチューをさせず社会正義を守る上では重要。 

 

▲377 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

もはややってる事も言ってる事も政治家とはとても思えない事ばかりですし、YouTubeの再生回数が稼げれば、別に政治家を名乗る必要性も無いですからね。 

ナタで切り付けられた影響じゃないでしょうか? 

あまりに世の中を舐め切った行動の付けが回って来ただけだと思いますが、やはり死にかける様な体験をしたと言う恐怖感からは逃げたいものでしょう。 

あんな目に遭う可能性を出来得る限り低くして、今まで通りに稼げる方法を模索した結果でしょう。 

まあ個人的にこの人を応援する気にはなりませんけどね。 

 

▲66 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

もし福井氏が落選したら、まずは公約通り「引退する」とYouTubeで告げて、しばらく経ってから、「ほんとうにやめるつもりだったが皆様のメッセージ、温かいお言葉を頂き、もう一度続けようと思います。」て言いそうです。 

もしくは今後の橋下氏の人気の低下や国民が抱く不信感、立花氏自身も活動にかなり不利にならざるを得なくなることを予想されての本気の引退に繋げる可能性はありますね。 あくまで妄想ですが。 ただ、わたしはアンチではなくNHKと本気で戦ってる立花氏は心底応援してました。 

 

▲39 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

今までの言動を見れば、引退の条件を満たしたところで公表した約束を守るか分かりません。また適当にはぐらかしてどこ吹く風で続けるかもしれません。大体、スキャンダルと金のことしか話題にせず、NHKへの不支払いは裁判所に不法行為と認定されたと聞いています。何が政治信条で何をもって己を政治家と名乗っているのか分かりません。 

 

▲186 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が辞めよが辞めまいが、私自身には何ら心が動かされませんが、この方には熱烈な支持者がいるのは事実上であり、福井氏に特に共感してない有権者が、立花氏を辞めさせない為に投票する可能性を考えると選挙としての公平性が保てるのか?疑問に感じます。 

 

▲45 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

あまり額面通り受け止める必要もないかと思います。私はこの人は炎上商法の人と見てますし、支持でも不支持でもないですが、あの手この手と注目させる手法には感心するやら呆れるやら…ですね。また何か言ってるわぐらいで丁度良さそう。 

 

▲52 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

あまり額面通り受け止める必要もないかと思います。私はこの人は炎上商法の人と見てますし、支持でも不支持でもないですが、あの手この手と注目させる手法には感心するやら呆れるやら…ですね。また何か言ってるわぐらいで丁度良さそう。 

 

▲52 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

> 立花氏は「福井かんきに投票よろしくお願い致します 福井かんきが落選したら、立花孝志は、政治家引退します!」と同党の候補者が落選した場合、政界を引退すると宣言。 

 

 また9日に自身のYouTubeチャンネルを更新。改めて福井氏が落選した場合「その時点で政治家を引退し、参議院選挙に立候補しません」とした。 

 

 さらに福井氏が当選した場合でも「来月行われる参議院選挙で、NHK党が国政政党に復帰できない場合かつ、立花が兵庫県選挙区で落選した場合もやめます」と語っていた。 

 

 

良識ある市民・国民の皆様、極迷惑系YouTuber立花孝志サンを政治家から追い落とすチャンスです。 

せっかくの機会を逃さないで下さい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

色々言い訳してこの人の言ってる事はあてになりませんが、もし落選したら引退が本当なら嬉しいですね! 

訳のわからない法律の隙間ねらった人間が引退すれば、皆人として惑わされず余計な時間や精神的な安定を皆で味わえそうですね! 

 

▲42 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

尼崎市民ですがポスターも立花と候補者と2人で撮ったのを貼ってるけどそれがマイナスやとわからんかな?「NHK党なんて当選するわけないのに出てるんや」と思ってたわ。 

斎藤知事を応援して当選したことにより自分も兵庫県では支持を得てると勘違いも甚だしい。 

 

▲284 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、人任せにしないで今すぐ政治に関わるのを止めた方が。政治家というより政治を商売にしているだけだし。商売人としてはそれはそれで信頼には値しないけども。そうやって考えるとこの人は「氏」と敬称をつけられる必要もないように感じる。 

 

▲29 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

引退をちらつかせれば、民意を誘導できるという考えにとれる 

そもそも、そんな他人の当選かどうかを賭けること自体 

政治家としてどうかと思う。 

本来は、自分の政策信念を曲げることができないから、あるいは健康には勝てないから引退を選ばれるわけなんですよ 

他人の当落で決めるなんてのは筋違いも甚だしい 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

両手を挙げて喜びますよ、立花が政界を引退するなら引き止める理由もないですし。もし本当に引退するなら数多くの方々が歓喜の声を上げるだろうし、残念がる人はそうそういないのでは?あっ重要なこと一つ言い忘れた。もし本当に引退するなら仲良し小好しの斎藤元彦も道連れにして引退してくれ。兵庫県政を混乱し独裁政治を生んだのは立花孝志本人にあるわけだからその責任もしっかりと果たしてもらうよ?嘘やデマを流布し県民をだまし込んで斎藤元彦に票を流した責任は重大だよ。 

 

▲41 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと資質に欠いていますから、さっさとお辞め頂きたいです。 

政治は国民のため、地域住民のためにあるのであって、付託を受けて、期待に応えるだけの活動をすべき立場です。 

扇動や道楽、お遊びではありませんので、せいぜい元政治家YouTuberとして、活躍の場を変えて勝手に遊んでてください。誹謗中傷は罪になりますので、ご注意を。 

 

▲47 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

>立花氏は「福井かんきに投票よろしくお願い致します 福井かんきが落選したら、立花孝志は、政治家引退します!」と同党の候補者が落選した場合、政界を引退すると宣言。また9日に自身のYouTubeチャンネルを更新。改めて福井氏が落選した場合「その時点で政治家を引退し、参議院選挙に立候補しません」とした。さらに「来月行われる参議院選挙で、NHK党が国政政党に復帰できない場合かつ、立花が兵庫県選挙区で落選した場合もやめます」と語っていた。 

 

このように選挙前から落選のことを想定していては、他の候補者に気持ちで負けているものと想像されます。 

 

▲214 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

引退するしない、どちらにしても痛くも痒くも無い。 

もし仮に引退されたら今以上にYouTuberとして活動は激しくなるような予感がします。 

引退+YouTubeなどにも顔出さないと発言してもらいたい。 

 

▲50 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

福井かんきか。この前の岸和田市議選で760票しか獲得できず、ぶっちぎり最下位で落選した男だ。確か立花孝志のことを「パチンコが強いから尊敬する」 

とか言ってたな。 

 

今度の尼崎選でも落選は間違いないだろう。それで立花が政治家を引退するのならめでたいことだ。ぜひ派手に落選して、立花共々社会の表舞台から去っていただきたい。 

 

しかし立花のことだから、すぐに前言撤回してまたどこかの選挙戦に出てきそうな気がする。ただ彼の悪事は全国に知れ渡ってしまったので、N国が再び国政政党になることはまずないだろう。 

 

政治や選挙を食い物にして、自分たちの利益を上げることばかり考える連中をいつまでも許しておくほど、世間は甘くない。 

 

▲75 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

非常に良い発言かと思います、本心であれば。 

 

このところ、石丸伸二さん代表をの「再生の道」の候補者さん方々の演説が 

日々とても感動しています。 

 

穏やかで、適切で、とても熱のこもった内容の演説を 

毎日毎日各所で行なっております。 

 

NHK党はもはや真逆なカテゴリーと感じています。 

 

NHK党の中にはとても優秀な方もおられるかと思いますが 

代表がやはり...。 

 

立花氏の今回の発言は、必ず実行していただきたい! 

 

▲40 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

ある意味、政治をちゃんと監視しないといけないということにおいては一定の役割を果たしたのでしょう。 

勝てない戦に出て潔く身を引く演出もいいと思います。 

まぁ、ホントに二度とでてこないかといえば甚だ疑わしいですが。 

とりあえず、お疲れ様でした。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

2馬力選挙をやった時点でアウトですけどね。 

昨年の都知事選で卑猥なポスターや 

動物のポスターなど訳の分からん事やって 

それで若者が政治に興味を持つと思ったら 

大間違いですからね! 

立花さんは神出鬼没で 

何をするか分からない人だから 

聴衆に紛れて襲おうとする人が 

出て来るんですよ!気を付けて下さい! 

 

▲28 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも立花は自分が政治家になることには興味がないって言ってるからね。だからこの発言通りになってもなんとも思わないはず。 

それよりも、こういう背水の陣発言で福井氏の勝利の可能性が高くなると判断したのだろう。 

 

▲45 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

記事になり続けるのが仕事になっている。別に政治家やめますと言いながら、また何か理由をつけて政治家をしますと言ったって、何の法律にも触れてないと言う話なので 

逆にその時、あの時政治会やめますと言ったじゃないかと炎上すれば、それがまた仕事になる 

1つのエンターテイメント 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自身の身体を他人の成否に任せる 

一見それだけ信頼しているとか心血注いでる相手みたいに見えなくもないですが 

 

結局の所無責任なだけでしょ? 

 

落選しても何等かの言い訳して党首は辞めない党首は政治家じゃないとかなんとか 

政党の顧問とか何とか 

 

結局肩書を変えるだけでやる事は変わらないかと 

 

所詮選挙活動屋であり政治屋 

当選も落選も耳目集めれれば関係無いって事かと 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

故人に対し「自死するような人物は政治家になる資格は無い」と嘯いていた立花孝志が、他者の当落に自らの政治家としての立場を図るとは、それこそ政治家資格は無い。社会生活に疲れた労働者の不満のはけぐちとなり、NHKをネタに政治家資格得たが、今までに手にしたことの無いぼどの金を国からもらい銀座クラブ舞い上がり、目的も無いまま政治の世界に居ることに飽きたに過ぎない。 

 

▲50 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は元々政治家では無く、選挙制度を玩具にしている選挙屋さんです。 

政党助成金も本来の政治活動としてではなく、単なる金儲けの道具として 

捉えられているだけですので国政政党復帰などもってのほかです。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

福井氏が落選した場合「その時点で政治家を引退し、参議院選挙に立候補しません」と言うなら、福井かんきに投票しないことが大切だ。当選しても福井氏は立花のダミーでしかないだろう! 

立花さん、本当に世間からの信頼をなくしました。 

 

▲113 ▼25 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こーゆー人は引退とか言っててもなんだかんだで出てきます!!この人の言葉は信用しない方がいい!!ちゃんと政治に向き合える人を選んで当選させなきゃだと思う! 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

デマを流したり、人を追い詰めたり、嘘をつく、借金だらけ、執行猶予中の人が言った事を普通の健全な国民は信用すると思っているのか。 

どこかの市長に立候補すると言ったかと思ったら、すぐに撤回、そしてまたどこぞの首長にと、その時の思いつきや心変わりですぐ言ってる事変えるんだし、またこういうこと言って注目を浴びたいのだろうけど、もう誰も驚く人はいないし、どうせまた撤回して立候補する、政治家を辞めないとコロッと180度違う事言い出すんだろ。 

 

▲26 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも本当に政治家だと思っている人がどれだけいるのか。 

パフォーマンスをしている自称政治家と思うが。 

とりあえず一旦だとしても、表にもう出さないためには落選させましょう。 

尼崎市の皆さん頑張ってください。 

 

▲27 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家じゃないやろ?YouTuberだろ。 

落選したら政治家引退します?それ、へずまと同じウソだろう。また後から、「政治家やります。」と、言うんだろう。 

名誉毀損・脅迫・デマ拡散・街頭演説の迷惑行為等 数知れず。 

今すぐ、引退してほしい。 

私、泉大津市民(出生地が泉大津市)として、ホンマ、泉大津に恥をかかせた。凄く怒ってるから。(個人の意見) 

尼崎市民の皆さん、甘やかし忖度なしで公平投票お願いします。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お好きにどうぞ、何を言おうが、彼が口からでまかせなのは良識ある大人なら知っているのだから。 

警察と検察には、彼の周りの圧力に負けずに奮起を期待したい。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知事や市長と違って当選者が多い分、逆張りすると斎藤知事支持層が投票してくれるから当選確率が上がる。あの岸和田の市長の嫁みたいな感じで少ない票ながら当選する可能性が高いだろうね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

福井さんが勝とうが負けようが政治家として 

貴方はいらないでしょう 

YouTubeかコメンテーターにでもなれば良いと思います! 

私は見る事はありませんが 

まぁ政治家を辞めれば自分の発言や行動に責任を持ち逮捕されない様に気をつけて下さい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とか言いながらやっぱり辞めない。当選する気もないのに立候補する奴が今更引退宣言されても。というか政治家ではなく政治標榜ゴロといったほうがしっくりくるのでは?こうやって世間の目を引いてひっくり返すのがいつものやり口。まさにTachibana Always Chickens Out(TACO)だな。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>立花氏は「福井かんきに投票よろしくお願い致します 福井かんきが落選したら、立花孝志は、政治家引退します!」と同党の候補者が落選した場合、政界を引退すると宣言。 

 

>また9日に自身のYouTubeチャンネルを更新。改めて福井氏が落選した場合「その時点で政治家を引退し、参議院選挙に立候補しません」とした。 

 

 

だからココよね。 

 

コレ、簡単に言えば「僕、立花孝志は(福井某が落選しても)今まで通り政治“的”な発言はするし、選挙の応援演説はします。でもそれは“政治家”としてではなくて“一般人”としてで…」って事で、「(福井某が落選しても)今まで通り(私人として)あれこれ言うよ」って事。 

 

要するに、「(これからも立花孝志は立花孝志で)なんも変わりはありません」って公言してるだけ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんやかんや屁理屈を言って、平気で約束を破る、平気で前言を翻す、環境が変わった、事情が変わった、反対勢力に攻撃されている、だからがやむなく対応するしかない、が口癖だ。もうこの、時代に咲いたあだ花のニュースは、もういいよ。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「僕は政治家じゃないですから」 

「一般コメンテーターですから」 

って言う人の真似っ子したがってる石丸ってのがいるわけですが 

 

立花は元々政治がやりたいわけじゃない 

言い訳に使える隠れ蓑としての「政治家」が邪魔になってきたにすぎん 

 

政治家じゃなくなっても同じことをやり続けるはず 

 

▲7 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

余計なことしないでNHKのことだけやってりゃよかったのに…スクランブルどころか赤字だからネットつながってれば金むしり取る方向に悪化してる。いろんな選挙でテロ行為みたいなことしてる間に見せしめ裁判まで許してんじゃん。身内まで攻撃して何がしたいのかわからん。金銭のトラブル抱えすぎ。 

 

▲48 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで誰も出来なかった大手メディアに立ち向かって洗脳を暴いた数々の功績があると思うけど、なかなか伝わらないな。ちょっと頭良すぎて怖いなと思う感覚はわかるんだけど。 

今の権力者をもっとみんな監視しないと。どんどん日本乗っ取られてる。立花さんなんか叩いてる場合じゃないです。 

 

▲2 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

取り巻き連中と共に消えて欲しいけど、金儲けのためには手段を選ばないから、落選してもまた目立つために次の手段を考えているでしょ。ちょっと呟けばすぐ取り上げてくれるこういうマスコミがいるから安泰だね。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

受かる可能性が低い中でこういう発言が出るというのは、自分で引き際を探ってたんだろ。たぶん、提訴それた件がこれから忙しくなるだろ。強がってるが実刑待ったなしで心はもう折れてんだろ。 

 

▲115 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

>立花孝志氏、尼崎市議選めぐり宣言 

「福井かんきが、落選したら、立花孝志は政治家引退します!」 

さらに福井氏が当選した場合でも「来月行われる参議院選挙で、NHK党が国政政党に復帰できない場合かつ、立花が兵庫県選挙区で落選した場合もやめます」と語っていた。 

 

良識ある兵庫県民、尼崎市民の皆さん、立花に引導を渡してあげましょう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政権放送やポスター ガーシーや兵庫県問題 

2馬力選挙や立候補地区 自身に批判的な方は徹底的に追い込む  こんな事していて政治家と 

思っている本人にビックリ なぜ日本はいつまでもこういう方々を放置しているんだろう? 

次の方が出てしまう懸念あるのに。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家だっんですね。知りませんでした。政治家として、何か国民のためにしたのですかね。 

いずれにせよ、是非そうしていただければよいと思います。 

 

▲39 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんの実績を高く評価します。 

余計と思われることもしていますが、政策の実行に向けてもしっかりと進んでいるので、トータルでプラスだと思います。 

 

▲7 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

ガーシー氏の擁立、政治家女子48党、自身も起訴され執行猶予中。およそこの人には信頼できるところがどこにもない。 

政治家というより政治屋、煽り系YouTuberってところでしょう。 

そもそもNHK受信料の話はどこいったんだ? 

こんなのに税金使われてると思うと納税したくなくなるわ。 

落選がどうとかどうでもいいから早く引退してくれ。 

 

▲9 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もともとやってる行動が、政治家じゃなく迷惑系ユーチューバーですよね。 

住所特定して突撃して、相手の未確定情報晒す。 

言ってる事が話し合いではなく、ほぼ恫喝の様に声を荒げてるだけ。 

周りの応援を勘違いして、変な方向に盛り上がってしまった様にみえます。 

 

▲32 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

議員報酬の金目当てな焦げたプードルが、当選するとは思えないけどな。 

どっち道立花は 先月末の党からの業務上横領容疑の捜査が始まるから、選挙どころじゃなくなったのだろう。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言っているのか、分かりません。 

 

YouTuberが再生回数を増やす為の活動にしか見えません。 

 

静観しておきましょう。 

 

有権者の皆様は、冷静な判断で選挙権の行使を。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

福井かんきなる人間がどういう人間か分かりませんが、立花と関わっているのであれば仕方ないですが今回は落選していただくしかありませんかね。 

まっ、立花の事ですから引退を撤回することは十分考えられますが…。 

有権者の判断ですね。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

はい 

そういうの関係なく、ぜひそのまま引退で、どうかお願いいたします。 

でもあなたの今までの行いとか見てたら、何事もなかったかのように、平気で撤回とかしそうですけど、あなたにはユーチューブがあるじゃないですか。 

そっちで励んでください。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家辞めたら何ができるのかな。 

 

たちまち飯が食えなくなり、借金が膨れ上がる。 

 

デマや誹謗中傷、威力業務妨害など、様々な不法行為をしでかさないか、心配ですね。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家引退しますって、もともと政治家ではないだろう。反社だろう。大体NHKの改革を旗印にスタートしたのに、今は何やっているの?支離滅裂ってこのことでしょ。政治家引退ではなく、世間から遠ざかってほしい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何人も人が亡くなっていることを受け止めて喪に服して欲しい。もし法律が許したとしても選挙をやる資格は無いと思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人とへずまりゅうという人がやっていることは一緒ですよね。さんざん大騒ぎして迷惑かけまくってわけのわからない言い訳ばかり。それでも一定数の支持者がいるというのが恐ろしい…。自分には理解ができません。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どのみち反立花の方々は一生懸命対立候補に投票してください。 

立花さんを支持をしている方は福井さんに投票するのでしょう、たしかに尼崎で議席獲れなかったら参議院議員選挙の兵庫県でも無理でしょう。 

 

▲7 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の当初の主張であったNHKをぶっ壊す(解体する)と言う主張は納得できたし頑張ってと思ってたけどなぁ… 

今はこの人は何がしたいのかわからないし政治的な理念も不明でただ金儲けしたい!と言う思いしか伝わって来ないです。 

 

▲16 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

政治をプロレスかのように扱うことで風刺したいというのなら芸人としてはありかも知れないが、 

 

こいつはひたすら民主主義を愚弄する者。退場以外ない。これを面白がって持ち上げてるやつも同罪だ。 

 

▲70 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

やたら、立花孝志を叩くコメントが多いけど、今の既存の自公政治家の方が、まともなんだろうか?少なくても彼の演説には、共感するけどな。既存政治家にNHKを潰せなんて、言ってる奴いますかね?斎藤知事の再選も立花氏の話が県民に浸透したからでしょうに。相変わらず、立花孝志が邪魔な人達が多いみたいですね。 

 

▲10 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

落選しても発言を撤回するのは政治家の常套手段だから基本的に信用していない。また立花は兵庫の選挙遊びでひと稼ぎ。影響されやすい尼崎市民をまた見る事になるのかどうか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

党約はなんでしたか。NHKを○○○でしたよね。それを実行せずあっちこっちにおさがわせして、掻き回しではおはなしになりません。 

 

資質がないのは目に見えているので、 

市議選の結果まちではなく、早急に政治家をお辞めください。 

 

兵庫県知事選での街頭演説を2回聞きましたが、 

あたりまえのことを言うだけで、本人だからできることなどピンとくる意見はなかったです。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

福井かんきは落選確実だから立花も引退確実。 

多額の借金で選挙出る資金が無くなったのか、税金未払で差し押さえされた?それとも逮捕される時期だからでしょうか。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫線知事選挙では散々デマを拡散させた当事者でもあるわけで 

この手の人は引退宣言したところで手のひらがくるり 

すぐ前言撤回して違うことを言い出すから 

福井氏が落選したらしたでまた何か明後日なことを言い出すのが関の山ですね 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事を当選させた功労者であるのは間違いないですし、立候補を取りやめる必要はないでしょう 

政治家をやめても兵庫県の副知事になるのであれば話は別ですが 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな言い方は悪いけど 

福井かんきってへずまやガーシーそして立花らと 

何となく顔が似てる。共通するものをものすごく感じる 

のは私だけ? 

このぐらいの年齢になると積み重ねてきた生き方ってのが顔に出る。 

類は友を呼ぶ(類は類を呼ぶ)、正にその通りだね。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ついてきた人達のことは考えてないのかな? 

 

ともかく、原点に帰ってワンイシューで結果を出してほしい。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

尼の市議選福井氏は当選します。その後は参議院選挙までマスコミのネガキャンが続くでしょう、それでも立花氏は参議院選挙当選します。 

マスコミが民意をコントロールできる時代は変わりつつあるんですよ 

嘘を嘘と見抜ける人が増えてるんです 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

いよいよ自身の立場が悪くなってきたからこうなったら辞めますって苦しい言い訳してるんですね、なんか呆れるなぁ。 

まぁ国民の事も政治の事も考えてないYouTuberには早々に退場願いたいですけどね。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

お望み通り引退の花道を作ってやって下さい。尼崎市民の方々。 

間違っても福井かんき氏なる人物が当選しない様に切に願います。 

 

▲39 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

引退しても(引退という事実は作っても)、しばらくしたら「再度立ち上がります!」とか言うだろう。 

 

こいつの言うことを信じてはいけない。 

相手にしてもいけない。 

 

無視するのが一番効果的。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

福井氏が落選したら立花氏がどないな行動をするか楽しみやから良識ある尼崎の皆さん頼みまっせ! 

政治家引退って嘘くさい覚悟と同情を訴え票を入れてもらおうとしてるのはわかってるし騙されへんわ! 

引退言うてるけど、ええもん食べて、よぉ肥えてるこのおっさんは政治家やないやろ! 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最初の頃のように、NHK問題だけに特化して活動していればもっと支持を集められたと思う。余計なことをしすぎてしまった。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

立花自身が執行猶予中であり奥谷さんから告訴され、党の金を横領したとして告訴され丸尾さんからも告訴されそんなNHK党に投票する有権者がどれだけいるのか。 

 

福井かんきといい立花といい兵庫県の骨の髄までしゃぶりつくそうという魂胆だろう。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家引退しても、やる事はほぼ同じ?だろ。 

立候補する議員からしたら、知った事ない話。 

今までの事案をみてればとっくに引退だろうが 

きっかけがほしいだけだろさ 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家を引退し、参議院選挙に立候補しませんって言ってもね、、、 

それらしいことしていたわけでもないような気が、、、 

参院選も立候補したところでね、、、、 

結局この人は今まで、何かを成し遂げたんでしょうか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人を脅かしたり、邪魔したりする方は政治家にあらず。政策で社会に貢献する方が正しい政治家である。 

 

▲6 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE