( 298145 ) 2025/06/11 03:34:40 2 00 2時間半のロング会見 山尾志桜里氏、過去の不倫疑惑について質問殺到も「すみません」「ごめんなさい」よろず~ニュース 6/10(火) 18:07 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef1cf0e301a63254a984b0f33b417fd4367f533 |
( 298148 ) 2025/06/11 03:34:40 0 00 歯を食いしばって質問に耳を傾ける山尾志桜里氏
国民民主党が7月の参院選全国比例に擁立を決めた山尾(本名・菅野)志桜里元衆院議員(50)が10日、国会内で会見を実施。会見時間は2時間半に及び、マスコミからは厳しい質問が飛び交った。
山尾氏に関しては、2017年に既婚男性との不倫疑惑が週刊誌などで報道されていた。その点について会見冒頭では「8年前の自分を振り返り、自分の行動・対応が極めて未熟だったと反省しております」と話し、「8年前の自分には大変なおごりがあった」と反省の弁を述べた。また、当時関係が報道された男性については「現在は仕事・私生活で特段の交流はない」と説明している。
会見のうち、質疑応答は2時間に及んだ。そのうちの半分以上の時間では記者から「なぜ過去の不倫問題について説明しないんですか?」「違うのなら否定すればいい。何のために会見を開いたんですか?」と過去の私生活の問題について再三問いかけられたが、「8年前に会見で話したことが全て。この場で新しく言葉を紡ぐことをご容赦いただきたい」「この件(不倫問題)についてお話しすることは控えさせてもらいます」と返し続けた。
最後には「この会見で新しいことを言うと思っていた方もいるかもしれません。皆さんの思う答えはできていないかもしれません」と話し、「私にはそのことについて言葉を紡ぐ選択ができません。すみません、すみません。ごめんなさい。申し訳ありません」と答えるにとどまった。
(よろず~ニュース編集部)
よろず〜ニュース
|
( 298147 ) 2025/06/11 03:34:40 1 00 これらのコメントから、山尾氏に対する国民の反応は非常に厳しいものが多いようです。
山尾氏の過去の不祥事に対する説明不足や誠意の欠如が、国民に受け入れられる政治家としての資質がないと見なされているようです。
(まとめ) | ( 298149 ) 2025/06/11 03:34:40 0 00 =+=+=+=+=
出馬する山尾氏が会見するのは当然ですが、比例での出馬を打診した張本人である玉木代表も、しっかり会見するのが筋だと思います。 山尾氏一人に責任を押しつけているようで、玉木代表の姿勢に、おぞましさを感じます。
▲7817 ▼335
=+=+=+=+=
もう説明はいらない。ただこれから始まる二つの大きな選挙では当選できたであろう人が当選できなくなる可能性はかなり大きくなってるのではないですか。山尾さん自身が支持者が離れて行ってることを理解しているなら、立候補は辞退するべきと思います。私はあなたが立候補しようが関係なく他の方に投票しますが、被害を被る立候補者の方々の事を考えるべきです。少なくとも会見では「ほかの候補者の方に影響を及ぼすのではないかと悩んでいる」とかくらいのことは聞きたかった。すみませんとか自分ができることばかりで、早くから立候補予定者への申し訳ないという気持ちの言葉もない。山尾さんの人間性を改めて確認した会見でした。国政の仕事がしたいなら無所属で自分の力でやり直すべきです。それこそ有権者の信頼を得るためのやり方ではないですか。
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
自分が思うのは、 不倫問題は大事になっているから別にして、 それ以外の疑惑。
ガソリンや無料パスなどの問題に関して他党の人には辞めるまで言い続けているのに、自分の時は説明もなく逃げたこと。
このずるい人間性がとても許せないと感じています。
そして真相はわからないまま、結局有耶無耶で立候補するんだと思いますが、 この「ズルい」という事を感じている人は多いと思います。
▲6126 ▼37
=+=+=+=+=
こんな会見になんの意味があったのかわかりません。 はなから説明などするつもりは全くなく、会見を開いたと言う形だけが欲しかったと言われても仕方ないと思います。 比例なら、当選してしまう可能性が高いです。 そうなった時に彼女へ向けられる目は、より一層厳しくなるはずです。 その時もこうやって不誠実な態度でやり過ごすのでしょうね。 やはり議員の資質があるとは思えません。
▲4965 ▼58
=+=+=+=+=
この方のこれまでの行動を考えると、議員にはならないでほしいと思ってしまいます。人として、親として、理解出来ません。安易に復帰することを誰が許したんでしょうか。国会議員は、国民から信頼され尊敬される人になってほしいと思います。
▲931 ▼12
=+=+=+=+=
これまで国民民主は国民の思っていることを理解し、実行しようと努力していたと思う。 しかし、この擁立の件があってからは国民の声を無視し、時が解決するとでも思っているかの如く後手後手。結局本当の姿はこんな党だったのかと残念です。国民の声に真摯に向き合い、民意に応えられる党に戻ってください。悔しいです。
▲64 ▼3
=+=+=+=+=
今の日本国民は、政治家に騙され続け、ソレを教訓にウソが解るようになりました。どういった経緯で国民民主党から出馬になったかは存じませんが、たった一人のことで支持率がだいぶ下がりました。自分も当初は国民民主党に投票しようと思っていましたが、この方が出馬するのを知ってから心が動いてます。
▲614 ▼11
=+=+=+=+=
玉木党首が求めていた会見がこれなのか、党首の見解も聞きたいですね。きちんと事前に話し合ったのかな?
同じ内容であっても改めて説明するのが最低限で、何も説明しないのであれば会見しなかったのと同じではないかと思ってしまいますが。
全てを曝け出す覚悟ではなく保身という印象が残る会見で、国民民主党への支持が回復する気はしませんね。
▲3347 ▼34
=+=+=+=+=
やっぱり山尾さんは辞退した方が良いと思う。 何も国会議員にならなくたっていいじゃないか。百歩譲ってなるとしても、もっと十分に活動を認められてから出てきてはどうだろう。まず国民民主の裏方とか秘書とかではダメなのか 前回政界を離れざるを得なかった状況のまま現れ、政治資金は秘書のせい、当時も謝ったけどごめんなさい、今後は気をつけますでは通らないでしょう。 まず個人で活動している姿を見せてほしい 私は国民民主を支持していたが、また自公に持っていかれる予感がして本当に悔しい
▲2363 ▼38
=+=+=+=+=
こういう時に本音で話さなければ、今後だれも本音で話してくれないんじゃないかなと思いました。
誰かに迷惑がかかるから話せないというのであれば、立候補しなければ誰にも迷惑がかからなかったのにとも思いました。
会見でも本音が垣間見えてるだけに、はっきりすればよいのにと思いました。
▲1275 ▼9
=+=+=+=+=
山尾氏がこういう人間だということはわかっていたので驚きはないが、山尾氏を擁立するという国民民主党の機関決定がなぜなされたのか、これに対し党内の人々がどう思っていたのか、玉木さんや周辺の人から何の説明もない。人気がガタ落ちになってまで山尾氏を擁立しなければならない理由がさっぱりわからないし、それに対し党内から強い反発が出ない理由も全くわからない。この党は信用できないという印象を強く受け付けたと思う。このままでは、もうこの党の役割は終わったと思う。立憲や自民の一部勢力を糾合しつつ、政界再編が必要だ。
▲1142 ▼19
=+=+=+=+=
今回は不倫については何も答えず、8年前の言葉が全てなのに、当時は大変なおごりがあったと。
認めてるようなものでは? それならば潔く認め、相手方の亡くなられてしまった元配偶者の方へ心からの謝罪をすればいいのに、小手先で誤魔化そうとするからさらに疑念と不信を招く。
やはり完全無所属で出馬するべきでしたね。 国民民主党は大変な過ちをおかしました。
▲1425 ▼13
=+=+=+=+=
てっきりまだお付き合い(事実婚)しているとばかり思ってたけど、別れてたんだ。 だよね、やっぱりあんな事あった手前、関係継続は流石に無理か。 一応、そこら辺の人としての節度はギリ抑えた訳ですね。
でも、投票はしないね。(国民に) 何を言われても、この人の貪欲な「己の欲望の実現」には手を貸したくない。 巧みに隠してやってる政治家はごまんといるし、それをいちいち判別出来るほど目利きではないが、こんなにも分かりやすい人にむざむざ票をくれてやるほど、そんなに無知ではないつもり。
▲1069 ▼25
=+=+=+=+=
国民民主、応援してたのに本当に残念です。 今まで一度も責任を取るどころか、逆切れしてまともな説明すらしなかった人を、反省してこれから国民の為に頑張りますと言われても、信じることができるのでしょうか? 無報酬で国民の為に働きますと言うなら別だけど、金の為に出馬したのが見え見え。 どうせまた、議員パスでただ乗りしたり、地球5周分のガソリン請求したりするんじゃないのかな。
▲1048 ▼17
=+=+=+=+=
人間は失敗する生き物だし、『チャンスを下さい』と訴えるのは自由。それを応援するのも。
ただね、裏金やら公約破りやらで国会議員のセンセイ方への信用なんて無いに等しい中で、『国民の為に頑張ります』と自分の性欲を優先して不倫した方が訴えたところで私は信用しません。 本人だけじゃなくてそれを擁護する政党もね。 人材が無いわけじゃないなら別の人を立てればいい。
▲905 ▼13
=+=+=+=+=
会見を開く必要があったかどうかは知らないけど、開けば、過去の不倫問題を聞かれることは想定内だろうに、それに誠意のない「この件(不倫問題)についてお話しすることは控えさせてもらいます」なんて回答するくらいなら、会見なんてしなきゃよかったのに。
▲910 ▼9
=+=+=+=+=
国会議員になると言う事は立法府たる人間になると言う事です。法律を作る人達です。幾ら普通の人間でも法律を逸脱した人間に国会議員は止めて頂きたいです。玉木も同様です。何も特別に難しい事では無い筈です。三権分立の民主主義を守る為にもその1角を担う国民民主には期待して居ましたが残念です。投票は出来ません。根本的に仕事をしなくても毎月、高額報酬が入るシステムが誤りの様な気がします。ならばやる事は男探し、女探しになるのでしょう。山尾以外にも数名の女性議員、男性議員がその様な人間が存在して居るのは事実ですから
▲110 ▼1
=+=+=+=+=
リアルタイムで見ていましたが、信用を失っている人がきちんと説明責任も果たさずして、 政策や想いを語られても何も響いてこない。
心を感じない会見でした。
▲1114 ▼15
=+=+=+=+=
今までの事を謝罪するのは一連の出来事から当然のことだけどなぜ謝罪するに至ったかを説明するのがこの人に課された義務だと思う。党の代表もその事実を踏まえて公認するに至った経緯を有権者に説明する義務がある。
▲322 ▼2
=+=+=+=+=
全く意味のない記者会見だと思います。 ただ、記者会見を開きましたというアリバイ作りです。 こんな公私混同や疑惑だらけの人が、再び国会議員になろうと考えることに呆れます。 また、この人は元検察官とのことですが、こんな人が人の非違を糺していたと思うと、現在の検察の体質もうなずけます。
▲615 ▼11
=+=+=+=+=
これだけ注目を集めている人がどういう会見するんだろうと思って見たけど、杓子定規なことをつらつら言うだけであまり心に響かない演説でしたね。 この人の過去の事はよく知らないから批判できる立場にないけど、単純に政治家としてあまり魅力を感じなかったかな。
「信頼をゼロから築き上げる」とおっしゃるなら比例代表で立候補するのは違うと思うんですよね。他の無名候補者同様小選挙区でゼロスタートしてみてはどうでしょう。 それでのしあがることができたら世間も認めざるを得ないと思います。
▲161 ▼6
=+=+=+=+=
今回ハッキリしたのが、玉木代表に誘われたと明言した事です。本人は出馬を取りやめる気はないと明言したので、擁立の見直しをできるのは玉木代表しかいませんので、よろしくお願いしたいです。
午前の玉木代表記者会見の時は、擁立は党全体で決まった事だけど、党の代表として擁立した理由の説明(憲法をやってほしい話だった)をしてました。
玉木代表が誘ったなら、玉木代表案件なので、党の他の人を巻き込まず擁立の責任は玉木代表1人で責任を負いましょう
▲221 ▼5
=+=+=+=+=
会見なんてして何も変わらない!それだけ人して余りに酷い事をした事実がまだ分かってないようだ、自分だけ幸せな思いをして相手の家族を崩壊させて何も罪のない方まで死にまで追いやった現実を一生反省して生きなければいけないのに、こんな意味のない会見で何も語らず誤魔化して、それで議員になろうって神経が疑われる、心から全てを語り反省して土下座する事はするかと思ったけど、この方は何も変わらない恐ろしい人物です!本音で言うと二度とメディアには出ないで欲しい!
▲459 ▼10
=+=+=+=+=
参議院選挙は非拘束名簿式で政党名か候補者名で投票となる。衆議院選挙と異なり名簿順位での当選はない。そのため、山尾氏の個人名での投票が多い場合はその得票率に応じて優先されるので、面白半分で山尾氏に投票する人がいると、当選してしまう可能性がある。
また、政党が優先的に当選する候補者を選べる「特定枠」が設けられているので、もしも国民民主が山尾氏を「特定枠」に入れているのであれば、国民民主に票を入れることで当確となるだろう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
記者の質問に対して「すみません」「ごめんなさい」の連呼では有権者にとっての答えにはなっておりませんね。この様な政治姿勢で参議院比例区に立候補なさろうとしているのでしょうか。御自身の行為によって被害者が出たにも関わらず政治家を目指そうとする思考に関しても理解が出来ません。国民民主党がこの様な方を選挙公認する姿勢を貫き続ければ、御党に対する支持や信頼度にも「値」として表れるのは、もはや時間の問題なのかと思います。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員になろうとする人物が自己の言動について説明責任を果たさないなら、国会議員という公人になる資格はないのでは。 不倫以外にもフリーパスの不正利用、地球何周分かのガソリン不正疑惑など説明責任を果たすべき疑惑が満載だ。玉木国民民主党が何故このような人物を立候補者に公認したのか理解できないが、山尾本人もよくも臆面もなき立候補を決めたものだ。これで国会議員になるようなことがあれば間違いなく国会の権威は落ちる。
▲113 ▼1
=+=+=+=+=
そもそもこんな会見させて大丈夫なんか?しかも1人で?と思ってたけど余りにも予想通り過ぎて呆れてしまった。 結局2時間話して納得できる有権者おるん?よしこれで国民民主党応援し直すか!ってなるん? そもそも選んだのが玉木代表だからもしこれで参議院選挙負けたら潔く代表の座を降りたほうがよい。山尾を含む四人を発表して党の支持率低下を招いたのは推薦候補として発表した玉木なんだから。 結局この党もみんなの党同様埋没してくんだろうな残念だけど。まあ間違った選択したのは玉木自身そして国民民主党の面々だしね。
▲305 ▼4
=+=+=+=+=
タマキさんの所は人がいないのですかね。 辞めた後に何かしたかも分からない方が 復帰しなくてはならないんですからね。 当選させたい人がいるのか不思議ですね。 せめて比例でなく小選挙区で勝ち抜いて 復帰して欲しい
▲432 ▼10
=+=+=+=+=
出馬となれば、説明責任において会見は必須。となれば、過去の不倫疑惑のお相手の奥様から子ども取り上げ自️に追いやった件も質問等でます、 改めて掘り起こされ、お相手のお子様や、親御さんご親族関係者に再び辛い思いをさせることになると、 山尾さん、玉木代表、出馬に賛成した方々は、想像力の欠如、甚だしいです。 そんなことすらわからない方々が、多種多様な国民の苦しみに想像力を働かせて寄り添うことが出来るのでしょうか 今回だけは、国民民主党に絶対投票すると決めて期待していただけに、残念でなりません。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
美人で東大卒で弁護士なら、四十にして惑わず…とはいかないのが普通。窓ってしまった以上、許してもらえないと思う。責められるポイントは「不倫」一点で、不倫には時効はない。テレビタレントしながら、弁護士を頑張ってもらいたい。
▲452 ▼99
=+=+=+=+=
この記者会見を玉木代表も見ていただろう。それでもこの山尾さんを公認するのか?もし「こんな会見では説明責任を果たしたと言えない」と言うなら国民民主党はまた国民の信頼を得られるかもしれないが、「これで責任は果たした」と言うなら、多くの国民は国民民主党に失望し、二度と応援することは無いだろう。
この会見で過去の不倫問題に質問が集中することなんて、誰でも分かること。そこに対して新たに説明出来ないのであれば、会見なんてしなくても一緒。意味がない。
▲147 ▼1
=+=+=+=+=
不倫なんてのは言ってしまえばその当事者同士の問題であって、究極言えば私達には一切関係がない事であると思う。単純に自分で自分の評価を下げるだけな訳だから。
問題なのは例のガソリンや無料パスについての事だ。これに関してのキッチリとした説明責任こそが必要ではないのか?他党の議員の不正には徹底した説明責任を求めていた張本人が自身の事になると全くもって説明も無し。こんな事で選挙に立候補など言語道断だ。 むしろこの会見もこのガソリン関係問題に触れぬ様わざと不倫問題に注目が行くように仕向けた会見なのではとさえ考察してしまう。
はっきり言って全くもって信用がないし、政治を任せる云々以前の問題。本人だってそれくらいはわかっているはずだ。もしわからないと言うのなら、間違いなく人の上に立ち導く政治家どころか人間ではない。
国民を舐めるな、そこまでバカではない。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
他者に対しては舌鋒鋭いんだけどね。 自らについてはダンマリ。 これで「説明責任を果たせ」とかなんとか言ってるんだから噴飯もの。 それでも担ぐ玉木さんも「説明責任」を果たした方がいいと思う。 この前の選挙で大躍進したのに、結果として訳アリ候補者だらけで大丈夫なんだろうか。
▲294 ▼4
=+=+=+=+=
山尾氏が参議院選挙に立候補するのは自分は反対なのだが、それは以前の不倫後に立候補した衆議院選挙の時も同じ。 以前の不倫後の衆議院選挙も立候補する事には反対する意見もあったが、どちらかというと立候補は自由で結果は有権者が決めるのだからいいだろうと言う論調も強く結果、当選した。のに 何故か同じ不倫の地続きの問題なのに今回は前回よりも不倫したのに立候補するなという意見が強いのだろうか。 まさか、前回は立憲だから擁護するようにして今回は国民民主だから強く批判してるとかないですよね。とくにマスコミ関係。 同じ、問題なのに所属する政党が違うから忖度度合いが違うというならあり得ない。 前回の不倫後の衆議院選挙の時にきっちりかたをつけさすために立候補させない、当選させないと、していたら今回の問題は起こらなかったのではないでしょうか。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
会見の受け答え自体がもう無理だった。 記者の質問の山尾氏の回答全てが矛盾していた。
今回は国民民主に期待していただけに、がっくりしすぎた。でも選挙前でまだ良かった。
自分の中での今回の争点、税金、対中移民政策、夫婦別姓などもうどこの政党も期待できなくなってきた。
外務大臣が勝手にビザ緩和できたり、総理大臣を国民選挙によって決められなかったり、そもそも日本の選挙システムが根本的に変わらないとどんどん悪化していくだけなような気がする。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
一番小さな社会である家庭を守れなかったことと、他人の家庭を破壊したことは人としてずっと十字架を背負っていくことになります。
不倫は本人と相手方の家庭を壊したことに間違いないなく、このような人が日本という社会を守ってくれるのか疑問に思います。
たかが不倫ではなく、一生自分のしたことを見つめ直してください。
▲131 ▼4
=+=+=+=+=
他人の不祥事には、口汚なく辛辣な言葉で散々罵っていたくせに、いざ自分の不祥事には大した説明もせずに、逃げ回る。卑怯なことこの上ない。 こう言う人物を公認した玉木も、記者会見してその経緯を説明すべきだ。まあ、玉木自身も公務を利用して不倫するなど、その言動に問題が多いんで、正々堂々と説明なんて、するわけ無いが。
▲98 ▼0
=+=+=+=+=
最近のインタビューで”過去のスキャンダルに反省して当時は政治家として至らぬ点があった”と言うような発言をされていたのに今回の会見で何も成長出来ていないことを露呈してしまいましたね。スキャンダルに関して質問が飛んでくることぐらい想定して上手く収める対応を取れないと厳しいでしょうね。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
記者会見に出た人達は不倫の事なんか聞くよりもガソリンの不正請求や議員パスの不正利用について納得いくまで説明させて欲しかった。 記者のレベルも低く感じた。
▲593 ▼17
=+=+=+=+=
国民民主党の玉木委員長も榛葉幹事長も 手取りを増やすと言えば、議員も増え政権も取れると思い込み玉木委員長の不倫を個人的問題として軽視した。 しかし、山尾の出場には有権者特に女性有権者から強い失望と反発が出てきた。 要するに国民民主党は内閣不信任案も出せない、無力で不潔な信用できない政党に成り下がった。 山尾の記者会見には玉木委員長か榛葉幹事長が同席すべきであった。 一度は信頼されながら、結局国民の政治不信をあおった国民民主党の責任は大きい。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主では不倫は文化で国会議員レベルの収入ならハシタ金なのだから何の問題もないでしょう。 わーくには不倫への罰はありませんのでこうなるんです。 不倫が原因で離婚に至る場合の慰謝料を当事者双方に対し最低5000万もしくは年収10年分からにしたらもう少しよくなります。 パパ活売春の場合も同じ額にしたら少しは風紀もよくなるでしょう
▲32 ▼8
=+=+=+=+=
玉木氏は政治家の中でもきちんと筋を通す人だと思っていた。それが自身の不倫問題が大したことでないかのように随分と寛容な姿勢を見せ、同じく不倫経験者の山尾氏を擁立してガッカリさせられた。 この辺のセンスは信じ難いもので、玉木氏を応援しようとする気持ちは一切亡くなった。相手方の奥様が亡くなっていることを思えば、山尾氏がどんなに有能な方か知らないが、国会議員に擁立するなど常識的にあり得ないことに思えてしまう。 また、国民民主党のその他の幹部も誰も異を唱えなかったのか、不思議でしょうがない。いつもしたり顔で雄弁に語っている榛葉幹事長には、本音はどうなのかこういう時こそ雄弁に語ってほしい。 今回の山尾氏擁立に対する世論の反発は、国民感情がわからない政治的センスのなさと、そもそも倫理感のなさが招いている必然の結果だろう。
▲76 ▼0
=+=+=+=+=
この人の会見はともかく、国民民主党はそもそも何でこんな実績も無いややこしい人を擁立するのかが分からない。 現に折角自民を追い詰めようとした支持率を大幅に失っている。 不倫だってただの不倫では無い。 人ひとり亡くなっている。 未熟や驕りでは済まされない。 今は別れたみたいな事を言ってるが家庭を壊された側の気持ちはどう考えているんだろうな。
▲265 ▼4
=+=+=+=+=
選挙に出るのは自由だが比例と言うのはあり得ない。しかも国民民主で名簿が上位なら当選するでしょう。 あれだけ騒がせた上何もはっきりさせず政治から身を引いて禊が済んだとの解釈なら選挙区から出馬して洗礼を受けるべき。比例なんてあり得ないし玉木も何考えてるのか人が居ないにしてももう少し考えるべき。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
玉木さん、この会見で満足なんですか?
こんな答弁じゃ万が一当選してしまったとしても、与党から過去の事蒸し返されてまともに国会で質疑なんてできませんよ。
もっと他に国会議員にふさわしい人材は国民民主党にはいないのですか? この会見でさらに国民民主党の支持率は落ちると思います。 せっかくの野党第一党になれるチャンスを、自分の好みで擁立して手放すつもりでしょうか? それなら早急に党首を降りてください。
▲205 ▼3
=+=+=+=+=
何、この会見 「8年前の自分は未熟」と言う割に、肝心な部分には一切触れない。これでは「また同じことを繰り返すのでは?」と疑われても仕方ない。2時間半も会見して「ごめんなさい」ばかりでは、国民は納得しないでしょう。なぜ国民民主党はこんな人を擁立するのか、党としての説明責任も問われるべきです。
▲148 ▼1
=+=+=+=+=
「未熟」とは自戒を込めて使っているイメージがあるが、あくまでも「まだ熟していない」ということで、つまり「まだ熟す余地がある」ということ。いい大人が未熟だったからと流してすむ話なのだろうか。あなたはその年になって人として十分熟した上であのような行動をするような人だったのではないのか?という気がする。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
この会見をもって禊として国民民主党、いや玉木代表は公認あするのだろうけど、有権者はそんなに甘くない。 組織票をあまり持たない国民民主党では世論の風が全て。それを逆風に変える判断をした玉木代表は財務政策と国民へのアピールという点は良かったが、政治家として一番大切な国民の空気を読む力がなかったということ。国民が望んでいないのに政治家の都合で不快な思いをさせられることに嫌悪感を持つのは、旧来の自民党の一番だめな部分でもありそんな所を見せられたら失望しかない。たとえ今どんな素晴らしい政策を訴えていても、すぐに翻すと思われてしまった時点でアウト。 色々と問題はあるけれど、小泉進次郎の方がそこら辺は父親譲りで上手だよ、
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
ブラックジョーク会見? ひよっとして、国民民主党が国民に対して仕掛けたドッキリ? そもそも会見で真実を話せないやむを得ない事情があるとしたら そもそも会見しても意味がない。 かといって、会見しなければ国民の信任を得られない。 ということは、結局、立候補したことが意味がないことになるのでは? 論理的に詰んでるのではないでしょうか? この難局を切り拓く次の一手をご存じの方がいらっしゃれば、玉木さんと山尾さんに教えてあげてください。
▲107 ▼1
=+=+=+=+=
多くの国民は、山尾志桜里氏が国会議員でありながら社会規範、道徳に反するいくつもの行為をした過去があるにも関わらずまた国会議員になろうとすることを許すことはできないでしょう。それにもかかわらず立候補する以上は記者会見を行いすべての質問にきちんと答えることは義務だと思います。しかし過去の不倫についの質問に答えないのは国民に対して不誠実だと思います。
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
玉木氏も山尾氏に少なくとも押し切られた。やっぱり日本を任せることは難しいと思います。前原氏が国民民主党を出て、国民民主党の幅が狭くなった。玉木路線はもう終わりにした方が良いと思います。 自民党が嫌なら、前原氏のいう非自民、非共産の野党結集しかない。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
8年前、マスコミに背を向けて会見場から文字通り逃げた時点でこの人は終わっているんだよ。 どんなに勉強出来ても、交渉能力が有るとか言われても、窮地には「逃げる」人間だって自分で証明しちゃったんだよ。 普段は「説明責任だ!」って散々与党を責めてて、いざ自分の時は、声明文読み上げて、文字通り逃げた… マスコミの罵声を背中に受けて逃げる姿に、この人は終わったなと痛感した。 同じ時期に不倫騒動起こした宮崎氏と同じように、厳しいマスコミの質問にさらされながら、最後まで答える姿勢が有れば、まだ立つ瀬はあった。たとえ白々しい言い訳でも、カメラの前で、しらを切り続けたなら、まだ可能性はあったと思う。 でも、彼女は逃げた。 政治家として致命的な行為だったと思う。 今何か言っても、全て遅い。もう遅いんだよ。
▲89 ▼0
=+=+=+=+=
何も言わずに事実関係を明言せず、説明責任を果たさない。 やはり政治家としての資質は皆無だと断言できる。 なんのための会見だったのか。 「私が新しい言葉を紡ぐと関係者に迷惑がかかるから答えられない」 これを言い訳に何も真実を語らない。 この後に及んで保身だけの会見であり、ただの自己弁護をしつつの決意表明の会見。
国民民主党の執行部はこの誠実さの欠片も無い会見を見て、まだ公認とするのか? このまま国民民主党から立候補させるなら党を解体した方がいい。 どのみち支持率も落ちて無能野党に堕ちて政党交付金をちょろまかすだけの政党になるだけだ。 玉木氏と山尾氏の過去に何があったかは知らんけど、有権者の方を向いてくれ。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
玉木雄一郎はもしかして、玉木の不倫がマスコミのアシストで有耶無耶にできたので、山尾さんの不倫も回避できると思っていた? 玉木雄一郎は不倫をネタして、PRするほどの無茶苦茶な人物。同じ考えで山尾志桜里氏を擁立した可能性は高い。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
凄いよね。この人が国民民主から立候補することになったら、国民民主の支持率が下がって自民の支持率が上がった。自民党に見切りをつけて国民民主に流れた元自民党支持者を再び自民党支持に戻してる訳ですよね。石破総理から国民民主に送られた刺客じゃないかとすら思えるし、石破総理は山尾さんに足を向けて寝れませんね。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
ガソリン代の不正受給、議員パスの不正使用の費用は国民の税金ですよね. 社会人なら、会社のカードを使って、会社の了承なしに個人の車にガソリンを入れたら捕まるよ. この件、普通に考えて詐欺罪に問えないの? 今更どの面下げて立候補. 「ごめん」で済めば警察はいらんわな. 税金の無駄使いにならないためにも、早々に辞退することを期待しています.
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
結局は、どれだけ時間を使って、丁寧な言葉を駆使して、説明してもこの人の疑惑を晴らすことは難しいことが証明された。 この会見では山尾氏の痛々しさだけが目立ち、怒りのベクトルは、擁立に踏み切った国民民主党の玉木代表はじめ幹部連へと移ってしまった。もうこの流れは止められない。議席を伸ばすどころではなく、熱くなりすぎた国民の思いは反動で急激に冷え込み、再浮上の手掛かりすら見えない… 自民党保守層から鞍替えを考えていた人の失望感も相当なものだろう。 ただ一言、残念だ…
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
不倫は文化だと言う人もいるからね 山尾だけが悪い訳じゃない 擁護するつもりはないが一般人もやってる事だし国会議員だからというだけで責めるのは違うかな 国会議員が不倫してはならないなんて法律はないしね 記者会見開いて記者に謝ってるみたいな感じになってるが謝る人が違うだろと言いたいしこの記者会見が余計印象を悪くしたように思う
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
選挙に立候補すればボロ雑巾みたいになる会見を開くことになることが見通せなかったのか。まあ結果としては良かったのかもしれない。結局、国民民主も古い政治のしがらみにがんじがらめなんだということが選挙前に明るみになったんだから。日本の政治、早く変わってくれないかな・・・
▲147 ▼3
=+=+=+=+=
結局国民民主も立憲と同じで旧民主党系列の人間がくっついたり離れたりするだけで全然目新しさがない しかもガソリン不倫の山尾を始め、比例当選で離党するスピリチュアル須藤とか統一擁護足立を擁立しないといけないほど人材不足とはお先真っ暗すぎる 仮に国民民主が政権取ったらこういう連中が大臣になるわけだから数合わせじゃなくてちゃんとそういう資質も含めて擁立候補は判断してもらいたいね はっきり言ってもう手遅れだけど
▲242 ▼4
=+=+=+=+=
全く反省していないですね。「ごめんなさい」「申し訳ありません」「未熟でした」「秘書がやったことではあるが自分の責任です」って、これらは政治家の常套句でこれで許されると思っている甘えに過ぎない。 自分の責任って言うなら、出馬は国民にとって迷惑千万。ただでさえ自民党の還流問題に関与した議員が今でも議員として残っているけど、山尾が当選すればこの方々と同じ立場になる。国民が議員に求めているのは悪いことをしない議員である。公私両面で非人道的なことを積み重ねた山尾は不要である。また、公認した党代表の玉木と最初に山尾を見出した小沢一郎も責任がある。
▲54 ▼3
=+=+=+=+=
肝心なことには何も答えないのでは、何のための記者会見なのか。意味がわからない。はっきりしたのは、ご本人はゼロ回答で逃げ切れると確信しているということだけ。有権者をばかにしているのか。これでこの人や国民民主党に投票するなんて気が知れないよ。
▲131 ▼0
=+=+=+=+=
本当、ますます意味の分からない擁立だな。あれだけポピュリズム的に庶民に刺さる動きを繰り返して一気に支持を拡大してきた国民民主党の二枚看板である玉木代表と榛葉幹事長が、「山尾を公認すべきか」という誰も間違えるはずのない2択をここで間違えるとは思えないんだわ。連合が押し付けてきたとか、何か裏があるとは思っていたが…やっぱり、ここまで庶民の反感しか買わない山尾を玉木代表自らが声をかけて政界に復帰させたとは信じられない
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
言われて騒がれて渋々出てきて この形だけのポーズ。 そもそも反省してるなら名前変えて 出馬したり自分をリスク追って擁立 した政党批判したりしない。 コレを推す人って、、素晴らしい。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
不倫で相手の奥さんが自死、その後、お子さんは、どのような生き方をされているのだろう。少なくとも母親が生きていたなら味わえたであろう幸福感が一生味は得わえないでしょう。国会議員は国民のためにお仕えする仕事、一国民である自死したお子さんの幸せを奪った人に国民を幸せにしますと言えるのか。そんなに国会議員という地位につきたいのかと山尾さんに問いたい。貴方は国会議員になって幸せな暮らしが待っているかもしれませんが、親を亡くした子供さんは一生、幸せでないよ。 山尾さんが今すべきことは、国会議員になることではなくて、陰から子供さんの一生をサポートしていく事。 それが人間としての生きる道じゃないの
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
比例で出馬しないできちんと民意が反映される形で立候補すればいいのに。国民に期待して投票しようと思ったのに比例でこの人が出るのなら絶対に国民には投票しない。そういう人は多いと思うのに勿体無いな国民は。
▲88 ▼0
=+=+=+=+=
この方の資質では、野党は務まらない。 かといって、与党に気に入られるほど器用でもない。 よって、政治の場にこの方が存在できる余地はない。 早く別の世界で生きていくことを考えた方がいい。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ国民民主党はここまで来たのに、こんな大クラッシュをしたのかと思うと、残念極まりない。 しかもけっこうこうなる予想は安易であったはずなのに。
この会見で、わたしはまた投票先を失った気持ちです。 これまでは我慢して国民民主党に投票しようと思っていましたが、どうしていいかわからなくなりました。
▲50 ▼0
=+=+=+=+=
この方メンタル凄すぎる 以前、高齢の優しそうなおばあさんにきちんと謝るよう言われてたのに 「悪いことしてないから謝れないのよ」って薄ら笑で答えてたことが忘れられません それがいまや 「ほっんとーに申し訳ありません」の連発 何に対して謝ってるかは言えませんが申し訳ありませんって 私は別に不倫に対してどうこうよりも、ガソリン代の不正について話して欲しい 未熟でした? 次はバレないように上手くやりますとしか聞こえない 一度甘い汁を吸うとまた議員やりたいんだろうな
▲160 ▼1
=+=+=+=+=
正直、山尾さんの行動は理解できないですが、それによって国民民主党支持者だった人が国民民主党に投票しないのは、意味がわかりません。
国民民主党の政策に共感できてた人は、どこの党に投票する予定か、皆様のご意見聞きたいです。
2時間の会見もフルで見ましたが、フジテレビの会見と似てて、記者もノリノリで叩いてるのがつまらなかったです。。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
ほぼ全編聞いた。聞くまでは比例出馬など言語道断でもう国民民主を押すのは止めようと思っていた。 翻ることはないが彼女の政治信念はしっかりしたものであると思った。恐らく法曹にも精通し立法のこともよく分かっていて即戦力になるのだろう。こんな言い方よくないのかもしれないが今井さんや三原さん、生稲さんよりずっと本質的な議論ができたろうに。。。残念だ。
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
全くもって誠意を感じない。 ところどころ喧嘩腰の応対。 禊のつもりなら、その『8年前の〜』返答で済ますのでは無く、8年前に言った言葉をまた言えばイイ。くりかえしでも。その方が、まだマシに見えるだろ。 いや、この期に及んで、ここまで反感を買いに行くとは。 呆れを通り越して、清々しささえありますね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
今更、不倫していましたすいません、なんて言う方でもないですから とりあえずの会見って感じで、しらけましたね、今回、玉木さんが山尾さんに 出馬を要請したなら、ちょっと国民を甘くみてるのかな、ご自身の不倫が役職停止で鎮火したし年月もたっているからなんとかなるだろうと思ったのかな 都議選等の新人候補者達の演説みてください、よどみない姿に応援したくなります。今日の会見では政治に対する熱意はわかります、いかんせん人格がよどみすぎています、裸一貫で無所属でマイナスからの再起ぐらいの覚悟がほしかったです
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
刹那的な欲望を抑えられない、そして世間に露見した時のことを想像できないということで、この人は政治家としての資質が致命的に欠けているんだよね。いくら政治家として高邁な理想を持ち、それを実現したいと思っていても、資質が欠けた政治家を国会議員として抱えることは、国民としての不幸。 だから政治の世界からは自ら身を引いてください。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
全く変わってないな。「私にはそのことについて言葉を紡ぐ選択ができません。すみません、すみません。ごめんなさい。申し訳ありません」・・・ 現役引退した爺さん、婆さんを会場に集めてこれに似たような事を涙目で言って、世間からフェードアウトしたような年寄りの心に訴えて、同情と票を貰って当選。1票は1票だから。その後自分の不正が山ほど出てきたらさっさと議員辞めてトンズラ。こんな人が元検事で、また国会議員になろうとしている。国民民主もこんな人を国会議員にしようとしている。国民を愚弄するにも程がある。耳当たりのいい言葉を並べて国民の関心を受けてきた玉木さんもメッキが剥がれて底が見えてきた。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
何の解決にも説明にもならない会見って意味あります?時間の無駄ですよね。不倫も相手の奥様が命を絶ったと見聞きしています。過去にはコーヒーやガソリン等の不明瞭な政務活動費の問題も。この人は人間性が疑われているのを理解していないし、ソレを正当化する様に動いているとしか見えない。保身の人に誰が信用するのだろうか?玉木代表はこの方の何が自分の党に必要なのだろうか?
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
許されないことして逃げるように引退したんだから 再出馬なんてしなければ良かったんだよ
でもお陰で国民民主党のレベルが解ったし、その国民民主党は惨敗確実だしその点はありがたいな
あとは比例で落ちてくれれば一番だが、外国人参政権掲げてるからそういう票は入っちゃうんだろうな
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
なぜ、この方を比例で出馬させるのか? 玉木代表は、せっかく棚ぼた的に巡ってきたチャンスを自ら捨てているように見える。合理的な理由があるのなら、玉木代表自ら、有権者に対し説明すべきと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
政治家の言葉に重みがなくなって久しいと思っています。前首相も丁寧な説明と言っていましたが、逃げの口実でしたよね。こと日本では「嘘つきは政治屋の始まり」という新しい諺ができてもいいと思います。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主に一瞬でも期待した自分が馬鹿だった、、 やっぱりまだまだ見る目ないなって思った、、 だんだんと本性がでてきました そう、、 玉木代表も元々はかなりの左寄りの方だった、、 根底は変えられない 夫婦別姓の問題にしてもだ、、
みなさん、、 しっかりと、冷静に投票しましょう
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
不倫疑惑についての質問に対してはキッパリ否定すれば済むだけの話。それ以上突っ込まれたとて「事実ではありません」と何故言い切らないのか。あやふやな回答すれば余計に追いかけてくることは当然でしょうに。
▲10 ▼7
=+=+=+=+=
国民民主も山尾志桜里も見苦しい限り。山尾の参院比例擁立以降支持率が明白に落ち始めた国民民主が記者会見させたのだろうが国民民主の比例票を山尾で取れると踏んで擁立した国民民主の浮世離れした姿勢が問題。とうとう自民党は数万円のバラマキで国民民主の追撃を躱せると読んで給付金の支給に選挙公約を切り替えた。国民民主に山尾が必要な理由も明確ではない。東大-検察が今の日本に必要か。山尾は根っからの護憲だそ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
全ては、まずガソリンの不正請求や議員パスの不正利用について説明してからだと思います。逃げは許されません。
そこの説明無しに立候補をする資格は無いと思いますし、比例で国民民主党に入れることは有りえません。この人は反省どころか8年前と全く変わっていませんね。
このような倫理が無い党を応援する気は更々ありません。ある意味自民党より酷いですね。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
不倫の件は相手のお子さんから母親を奪ったという重大な事実もあるんだけど、不倫自体は正直興味ないしどうでもいい。 それより、地球何周分だかのガソリン代はどうなってるんですか?当時は尋常じゃない量の汗垂らして必死に言い訳してましたけど、誰も納得してないと思いますよ。 もう逃げ切れたと思ってるんですか?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
文春砲より。寝室に山尾は土足で、入り込んだ。親権も奪われた。最後に息子に会った日に「ママもう会えないの?」と言われ、二人は泣きながら抱き合ったという。国会では山尾が子育て政策を語っていた。その後、奥さんは自宅で自ら天国に召された。国民民主党は、玉木は比例でエントリーさせたままだ。日本国民の、お母様たちはどう思いますか?。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
未熟で済む話ではありません。地球数周分のガソリン代での逃亡も、全てが国民の代表者になる資格を有していません。玉木さんにも、今回大きな問題があることが明らかになり、国民民主の支持が激減することは明らかです。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
略奪不倫の被害を受けた上に離婚され、親権を取り上げられ子供まで奪われ自死に追い込まれた相手方の元妻さんへの謝罪も拒否したようなものですね。 私は会見したので説明責任を果たして禊が終わりましたとアリバイを作る為だけの会見だったと言わざるを得ない。 こんな人物を議員にするべきではないが玉木の基準ではセーフらしい。そういう人物が集まる党だという事でしょう。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
不倫問題以外にも追求すべきポイントはあるとは思うけど、 こんな回答しかできないなら記者会見する意味がない。 やっぱり、こんな人が国政の場に出るべきじゃないと思う。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主いいと思ってたんだけど、なかなか残念なことになってきたな。折角大きく飛躍できる可能性があったのに、まあ自分たちでその芽を摘んじゃうね。勿体無い。
▲109 ▼2
=+=+=+=+=
なぜ、ガソリン代含め国民の信頼を簡単に裏切った人が再度国会議員にならんとするのか、そして、それを政党が後押しするのか、さっぱりわからない。
不倫もだらしないと思うけど、特に不正する人は司法にも立法にも携わって欲しくないのが本音だよ。
国民民主が自滅の選択を続けるのもよく分からん。
▲2 ▼0
|
![]() |