( 298165 ) 2025/06/11 03:58:52 2 00 記者会見を開くも「やっぱり不倫は否定」 2時間半逃げ続けた山尾志桜里氏に望月衣塑子記者が珍しく優しかったのは「演劇友達だったから」デイリー新潮 6/10(火) 21:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/233f5793d75a8ce55566805bbb81150711071fdc |
( 298168 ) 2025/06/11 03:58:52 0 00 山尾志桜里氏(左)と望月衣塑子記者
来月の参院選に国民民主党から出馬表明するも、不倫した過去を蒸し返され、猛バッシングを受けてきた山尾志桜里氏(50)がとうとう記者会見を開いた。8年間の沈黙をいよいよ破るのか――。会見場には記者会見が大好きなことで知られる”あの記者”ももちろんやってきたが、なんだかいつもと調子が違って…。
***
6月10日午後3時半、永田町の第一議員会館大会議室。山尾氏は緊張した面持ちで現れ、まずは深々と一礼した。服装は紺のスーツに白のブラウス。“謝罪会見”に相応しい出で立ちである。「山尾さん、こっちお願いします」とカメラマンたちの要求にも気前よく応じた後、こう口火を切った。
「なるべく多くの方に、できる限り質問が尽きるまで、私も丁寧に真摯に対応したいと思っています。それは私が現職の議員時代に欠けていた姿勢だと思っているからです」
どんなに非があろうとも頑なに説明責任から逃げ続けてきた過去の行状を振り返ると、人が変わったかのような言葉である。そして冒頭約20分間、 “地球5周分”と言われたガソリン代の不正使用疑惑、議員パスの不正使用疑惑、そして不倫問題について語り始めたのであった。
「(ガソリン代不正使用疑惑について)13年前のこととはいえ、自分の監督責任はどこにあったんだろうと改めて考えました。当時、私自身は政治につてもあまりありませんで、落下傘候補だったので…しっかりとした事務所体制を取らないままに…」
「2017年、指摘を受けた私的な件については、当時の自分の行動、ご指摘を受けた時の対応、極めて未熟だったと心から反省しております。8年前の自分には大変おごりがあったと思います」
話し方はこれまでと違って丁寧かつ謙虚なのだが、ガソリン代は以前と変わらず「秘書のせい」で、「私生活」については肝心の不倫をしたか否かには答えようとしない。結局、国民が最も知りたい不倫についてはやはり語らないつもりなのか――。会見場に暗雲が立ち込め始める中、質疑が始まったが、やはり「山尾志桜里」は健在だった。
質疑のトップバッターはフリー記者の白坂和哉氏。
――当時、山尾さんは相手方の男性と男女の関係はなかったと答え、質疑も応じず、その場を去って行きましたが、今回、男女の関係だったと認めるんでしょうか。それとも認めないんでしょうか。
「白坂さん、ご質問をありがとうございます。8年前の件ですが、大変申し訳ありませんが、当時、お話した以上のことを…。申し訳ありません。どうしてもこの場で、新しく言葉を紡ぐことをどうかご容赦いただければと思います。それぞれの色々な思いの方がいらっしゃいますし、いろいろなお立場があります。そう言う中で、私が今新たにお話すればさまざまなご迷惑をおかけすることになると思います…」
――相手方の奥さんが自ら命を絶たれているんですよ。国政議員として立候補する資格があると思いますか。
「大事なご指摘、ありがとうございます。本当に本当に、大事なご指摘で…。申し訳ないんですが、今ご指摘のことについて私は事情を存じ上げません。そういう中で、何か今私がこの場で思いを皆さんに伝えることがどうしてもできません。さらにいろいろなお立場の人にご迷惑をおかけしてしまうのではないかと」
当然、こんな説明では誰も納得するわけがない。次の記者から「遺児になったお子様のことを考えていますか」「政策に『人に優しい政策作り』とあるが、相手の奥さんを死に追いやるような人なのに矛盾しないか」と質問が飛んだが、
「本当に申し訳ないんですが、今この場でそのことを口にすることはいろいろな立場、色々な方々の思いを…」「本当に私は事情を存じ上げないのです。今、この場でお話をさせていただくことは控えさせてください」と逃げの一途。
そんな中、重要な回答を引き出したのは「アークタイムズ」の尾形聡彦氏であった。
――山尾さん、あなたは8年前に不倫を否定しましたが、あなたはこの場でも否定し続けるんですか。嘘をつき続けるんでしょうか。我々は国会議員を選ぶという選択をするのです。国会議員の資質として非常に大事な話なので、不倫関係にあったのかなかったのか、はっきり答えてください。
「8年前の会見で言ったこと、それはそのまま事実でございます」
この期に及んで「不倫関係はなかった」とハッキリ言ったのである。その後も「立候補する資格はあるのか」と追及が続いたが、山尾氏は「さまざまな方の立場、ご事情、色々な方々の思いを…」とテープレコーダーのように繰り返すばかりであった。
そんな中いつもと様子が違ったのは、東京新聞の望月衣塑子記者だった。
――すみません、東京新聞の望月です。今の男性陣の質問聞いていても、玉木さんと元グラドルとの不倫問題以上に厳しい質疑になっているのは、私自身、山尾さんを尊敬する部分がありましたので、やはり男性以上に女性が厳しく追及されることに違和感は持っているんですが、一方で、さまざまな山尾さんの素晴らしい政策とか国会質疑を見て、私も応援していたところがありました。やはり多くの方が、世論調査にも出ていますが、かつてのことに関して関係している、傷ついている方、亡くなられた方に対しての言葉、どれほどのものを持っているかと言うことを、正直、非常に言いづらいのはわかるんですが、本当の気持ちの部分を聞いて…。
質問が長くてとっちらかっているのは毎度のことだが、珍しく聞き方が優しいのである。「一人2問まで」のルールも遵守。一回指された後は挙手しないの異例づくめだ。いったいどうしたのか――。
東京新聞の同僚が苦笑してワケを語る。
「2人は仲がいいんですよ。山尾さんの方が一歳年上ですが、東京学芸大学附属大泉中学、東京学芸大学附属高等学校と中高が一緒。しかも、小学校時代はお互い劇団をやっていて、望月は地元の児童劇団、山尾さんはミュージカルという違いはありますが同じ『アニー』で主役を演じていた共通点もあるのです。女性誌の企画で対談もやっていますしね」
そんな理由で追及が甘くなる望月記者のジャーナリズム魂はいかがなものかと思うが、それはさておき、山尾氏への批判が今回の会見でさらに火を噴くのは間違いないだろう。当然、それは国民民主への支持にも影響する。玉木雄一郎代表はこのまま一蓮托生で沈みゆく道を選ぶのだろうか。
デイリー新潮編集部
新潮社
|
( 298169 ) 2025/06/11 03:58:52 0 00 =+=+=+=+=
別記事で「男性以上に女性が厳しく追求されるのはおかしい」旨の擁護があったと聞いた時、あの人物じゃないか?と思いましたが、やはりそうだったのですね。ご自分も取材する時は綺麗事を並べ立てておいて、相手を毀損するために都合よくドラマで事実を曲げ、都合が悪くなると隠れた、他人に厳しく自分に甘いところは同質なのだと感じる。気が合うのも無理はないと思います。彼らのような人間が国民のために身を捧げると信じる方が無理があると思う。いずれにせよ山尾氏に国民がチャンスを与えると期待する要素は万に一つくらいしかないから、非業の最期を遂げたフリン相手の奥様の供養に残りの余生を償いとして捧げるべきだと思いますね。
▲2446 ▼61
=+=+=+=+=
この記事では、望月記者はお友達だから山尾に優しく対応したってことですか?もしお友達だから追及に手心を加えているとしたら、他の記者に女性だから追及が厳しいなんて言えた話ではない。もしお友達かどうかで対応を変えているなら、公私混同であり、記者として活動する資格はありませんね。望月記者のいつも上から目線で一方的な追及スタイルに不快感を感じていました。
▲137 ▼4
=+=+=+=+=
こういう時こそ「本当は知り合いなんですが、立場上今日はその関係を忘れさせてもらいます」と言って、いつもの調子でやるだけでも「おっ、仲良くても忖度しないんだな~」で評判も変わったと思うのに、そういうところで私情が出てしまうところが望月氏の限界なのでしょう。 というより私情が入りそうなら他の記者に譲れば良かったのに、今日急に決まった会見だから対応できる暇な記者が望月氏しかいなかったのかもしれない。 記者会見を通常2~3日前に伝えるのは、記者の予定を調整する余裕を与えるという意味もありますから。
▲1311 ▼18
=+=+=+=+=
不倫する人が他人を思いやっていたら不倫なんかしないし出来ないだろ?不倫疑惑を否定しないのだから事実で、不倫して向こう方の奥さんが自殺しようが知らないにしても、単なるやりたかっただけで他人の家庭を壊した罪は議員なんかやってヘラヘラなんかしてられないのに図太さを感じた。他人の家庭を壊しても思いやりある政治を出来る訳がないだろう。国民が最終審判。良識あるご判断を望むね!
▲1212 ▼17
=+=+=+=+=
イケイケどんどんだった国民民主党が1人の力で支持率とんでもなく下げているってどんだけのパワーだよ。色々やらかして説明もあまりしていない中、また政治の世界に戻ってくるだけの根性がすごい。それを受け入れる玉木さんもすごいが。勝手に自滅してしまった国民民主党の現状に喜んでいるのは自民党かな。折角今まで国民民主党に投票してきたけど少し考えないと。
▲1054 ▼15
=+=+=+=+=
山尾さんは8年前に不倫を否定していたことに関して、「8年前の会見で言ったことが事実」と言っていたので、明確に不倫を否定しています。
不倫が事実でないならば、嘘の情報で身近な人の家族が亡くなっているのに文春を訴えるなどの行動をしなかったことになります。 身近な人を守る行動もできない人は、国民を守るための行動もしないだろうと思ってしまいます。
逆に不倫があったなら黙っていた行動は理解できますが、この期に及んで嘘を重ねたとなるとまた国民にも嘘をつくんだろうと思ってしまいます。
▲1146 ▼18
=+=+=+=+=
左派思考の方々は自分の考えは絶対正義であり同じ事を権力者(自民党)がしたら絶対悪で徹底追求して追い込むが自分の事は追求する側が悪だと思い込んでしまうんだと思います。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
党首、幹事長こんな会見、誰が見ても納得しませんよ。再三再四に渡り、丁寧な説明責任を果たすように伝えていたのにも関わらず、全くできていませんよね。この会見を理由に山尾さんを切ってください。お2人とも重々分かってはいるかとは思いますが、そうすることでしか国民民主党は再浮上できないように思います。
▲1000 ▼7
=+=+=+=+=
御党は一体どういう大義の下で国政政党を立ち上げたのでしょうか。政治家を目指そうとなされる方が自身が行った事に対して正直に話さないとは、全く話にもなりません。つまり国民が疑問に感じている事に関しては一切お答えしたくはないという印象として残りました。こういう方を再び永田町に送り込むべきか否かは有権者の良識を持ち合わせておられれば、自ずと答えは出るのかと思います。増々持って国民民主党の思考が理解出来かねる状況となってきました。
▲553 ▼9
=+=+=+=+=
しかし本当に国政へ復帰するのかなぁ? 今回の会見でも何も明白になっていないし、会見も開いた意味がない。この世を去った人間もいるのに( ; ; )強烈な自己主義で他人を守る事なんてまずあり得ないです。 投票しなければ済む話しですが。比例での出馬ならば当選する可能性大です!
▲298 ▼4
=+=+=+=+=
党の姿勢を問いたい。 党内でどのようにして候補者とすることを決めたのか知らないが、まさかこのような事態になることまで見越して推すことを決めたわけではないだろう。もっと軽く考えていたはず。例えば党勢があるから党首が説明すればなんとかなるだろう、とか。
党としてこういう先読み能力が欠けていることが明るみになったのはいいことではないでしょうか。 あのままの勢いで何かの拍子に党首が首相にでもなってしまったら取り返しのつかないことをしたかもしれません。
事前に判断材料を提供してもらったことに感謝します。
▲248 ▼1
=+=+=+=+=
中高同窓で、学年が近ければ、無下なことはしませんよ。 学芸大附属高校は共学で男女同数、受験指導はあまりせず、おっとりとした校風なので、卒業しても結構みんな仲良くして居ますよ。 男女別学の受験校はライバル心強くて、ギスギスしているようですよ。
▲15 ▼47
=+=+=+=+=
うーん、望月さんとは事前にネタ合わせをしていたんじゃないのと勘繰りたくなりますね。彼女にとって男性の不倫は許せないけど、女性の不倫は自由な恋愛の在り方の一つに過ぎないのかも知れないが…まあ、正面から不倫について報道や話題になっている内容をそのまま認めるわけはないし、相手方が表に出て語ることはないだろうと高を括っているところがあるんだろうし、後は私自身も含めた有権者がどう受け取るかだけでしょうね。ただ、自民党の裏金について一方的な正当化を並べた弁明をもってクリアしようとしたことを大批判した国民民主党の皆様方には、今回の山尾氏の会見をよくよく見聞きして頂きたいと思います。自分たちが批判した自民党議員と、一体どう違うのかをね
▲364 ▼4
=+=+=+=+=
同じ『アニー』で主役を演じていた共通点もあるのです。 →なんてことなんでしょうね。 弁護士であり、コメンテーターであり、幼い頃はそんなこともやってたんですね。 超多才なんですね。 世の中で1番向かないのが国会議員なのかもしれませんよ。 倫理観が崩壊してるのに、わざわざ国会議員やってガソリン問題みたいなことをまたやらかすことを考えると、今からでも取りやめてもらえるとありがたいです。
▲120 ▼2
=+=+=+=+=
不倫を認めると相手妻女の自死や遺児との因果関係を問われるところに発展するのは明白で、やはりそれだけは避けたかったんでしょう。今回の会見も、数時間の攻撃にテープレコーダーのような回答で乗り切れば禊を済ませたみたいな感じの、いわばパフォーマンスのように感じました。見ててみて下さい、この人、多分何も変わってないと思いますよ。当選したら態度豹変させると思います。人ってね、人が思うほど簡単には変われないんですよ、ほんとつくづく思います。
▲84 ▼0
=+=+=+=+=
自民の対抗軸として野党が理論整然とぶつかれば、少しはまともな政策論議が あるのかと期待したが、所詮は人材不足。何も過去に問題あった人を担ぎ出す しかなかったのかと思うと残念だ。どのような理由と経緯で山尾氏が候補になるのか。もはや決定打ですね。仕方なく与党に入れる人は多いと思う。
▲153 ▼5
=+=+=+=+=
前回国民民主党に投票した有権者ですが間違いだったと思います。山尾氏が国民民主党から出馬した時点で失望しました。参議院選挙は他の政党に投票します。山尾氏は政治資金収支報告書不記載議員パスを不正利用して不倫してたのは悪質です。議員パスは国民の税金です。貴方のお金ではない。謝罪会見は真実を述べて反省してるように見えましたが記者から不倫について質問されたら否定した事は国民に嘘をついてる事になる。望月記者女性なのに鋭い質問してたのはびっくりしました。玉木代表も山尾氏をなぜ公認させたのか理解できません。投票するのは有権者だからきっちり判断してくれると思います。
▲187 ▼5
=+=+=+=+=
白坂、尾形などが相も変わらずむき出しの好奇心丸出しに建設的でない質問をしつこく繰り返していたな。この二人は日本のために何をした?山尾のことを私はもともと好きではなかったが、幼児教育に世間の耳目を集めさせ、待機児童解消につながる働きは大きかった。尾形は何一つしてきてない。尾形は「大事な質問だ」と言ってはいるが実はほとんど些末な質問でまったく大事なことは聴いていない。聴くべきなのは、自分の国は自分で守ると何度も言った山尾が憲法9条に対して今どういう見方を持っているのか、立憲民主時代と比べ、どのように政治家として見解が変わったのかを聴くべきだった。愚にもつかない質問を得意とするのが尾形記者である。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
このような人を思いやれない人を政治家にするべきではないと思います。国民民主も何故出馬させたのか。このような人を出馬させる党はやはり玉木さんも同じ事をしてきたので気持ちがわかるのか。比例でとなると当選する確立も高いので、比例で党ではなくは人物で記載してもらいたい!!! 山尾は断じて政治家させてはいけないと思います。
▲123 ▼3
=+=+=+=+=
良い会見だったんじゃないでしょうか、聞きたいことが聞けたと思う。
8年前の発言を肯定し不倫疑惑を全肯定しつつ
> 新しく言葉を紡ぐことをどうかご容赦いただければと思います。それぞれの色々な思いの方がいらっしゃいますし、いろいろなお立場があります。そう言う中で、私が今新たにお話すればさまざまなご迷惑をおかけすることになると思います
全く整合性の取れてない発言。
これをどう理解するかは我々に委ねられ、あとは我々有権者が判断すればいいのです、この人を国政に送り出していいのかいけないのか。
この方が能力はあることは理解できますが、不誠実な人に国の運営を任せていいかどうかはまた別だと思うので、あとは行動で評価するだけですね。
ただこれで責任説明を果たして選挙に臨めると考えたわけなんだろうけど、自分が何を求められているか何をしないといけないかの状況判断能力は8年前と変わってなさそう。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
不倫は否定しても否定しきれない。この不倫が原因で人の命が絶たれたのは事実だから、山尾は何があっても認めたくない。そりゃ逃げ回るしかないが、有権者の目は甘くない。どれだけ立派な政策を掲げようと、人道に外れた人が行えば身分不相応になる。だから出馬を控え政界には関わらないことが本筋である。
▲118 ▼2
=+=+=+=+=
問われているのは不倫の是非というより、 命との向き合い方なのだと思います。 自分が原因で不幸な選択をした女性について どう考えるのか。政治家として大事な姿勢、資質だと思います。
不倫に関しては、 元検事(山尾さん)と弁護士さん(お相手)が 出版社を訴えていないのが答えでしょう。
もし不倫でなければ 報道によって一人の命が失われたので 憤りを表明するでしょう。議員として、ひとりの人間として。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
はっきり言ってやらない方がマシなレベルの会見でしたね これで当選確実だった国民民主の候補のかなりが落選します 山尾さん自身も落選しますね そもそもあの方別に人気があるわけじゃないしね この状況を見て自民党はほくそ笑んでると思います かなりの自民党への票が戻ることになります また立憲はそんなには戻らないけどこれで野党第一党も安泰です 私は保守なので保守党もしくは参政党へ入れますがそういう選択をする人は大勢ではないと思います 完全に減税勢力という意味では衰退することになりますね 自立公連立で大増税もくるかもしれません もしかして財務省が裏で動いてるのかな?そんな陰謀論を信じたくなるレベルですね この状況でなんで玉木代表は決断しないのかな?正直弱みを握られてるとしか思えないような状況です
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
過去の禊なら比例ではなく選挙区で、選挙直前にササッと中身のない会見して終わりではなく、地元の有権者まわって何年もかけて理解を得る努力をしたら? 玉木氏も榛葉氏も散々、ドブ板選挙やって地盤固めたから自分は強いとか、比例はダメだ(中選挙区に戻すべき)とか言ってなかった? 言ってることと実際にやってる事が全然違う。
▲207 ▼1
=+=+=+=+=
役者は自己本位でなければ、出来ません。ましてや、あの泣く子も黙るアニーです。役者と政治家は、自己をどの位置に置くかが違うと思います。不倫相手の家庭の不幸な結末を、事情を知らないから、と言い逃れようとする。事情は議員、貴方ですよ。この党は玉木議員と言い山尾氏といい、人の気持なんかどうでもいいのでしょうか。山尾氏があれだけの不祥事をそのままに、国会議員に返り咲こうとは、やはり、正にスターの厚顔でしょうか。
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
なんとか2時間半の会見を見終わりました。
不倫は別にどうでもいいし、もしかしたら相手方とかとの何らかの契約などで多くを語ることができないのかもしれない。
しかしこれから議員に復帰しようとしている人が、すみませんの一点張りでゼロ回答なのは、仮に議員復帰できたとして今後職務上不都合なことはダンマリを決め込むとアピールしたも同然のように感じました。 多くの有権者を言葉でもって納得させることができないのなら、議員復帰はやめた方が良いと思います。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
山尾氏は、不倫は無かったと否定している。無実の人間に、「遺児になったお子様のことを考えていますか」「政策に『人に優しい政策作り』とあるが、相手の奥さんを死に追いやるような人なのに矛盾しないか」などという質問をする方がおかしいと思う。不倫をしていないのに、遺児のこととか、亡くなった人のことを聞かれても答えようがないだろう。
参加していた記者は、皆まるで、山尾氏が不倫をしていたと決めつけて質問しているように思えた。
▲7 ▼65
=+=+=+=+=
この方の問題は「これから」ではなく「これまで」です。
そしてこの「これまで」への問いから逃げ回った時点で、この方にも、国民民主にも「これから」はなくなったのでしょう。
あんなに息巻いて会見やります、と言っていてこれでは話になりません。
それにしても望月衣塑子の評価が辛辣で素晴らしい。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
人1人の命ってすっごく重たいんですよ。 その方には家族があって両親もあって友人もいて兄妹もいて、だから一つの命じゃあないんですよ。山尾さん。 人の心に指さる言葉を言えるのは、やっぱり人に寄り添える心遣いの出来る人が言う言葉だけなんですよ。 私には貴女の言葉は響かない。
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
国政に戻りたいなら逃げ回ってないできちんと不倫関係にあったことを認めるべき、認めないなら文春を訴えて自分の正当性を証明するなりするべき、税金で暮らしていこうとするならそこはきちんとしておくべき。 訴えることができないないのなら素直に倉持との不倫を認めて、なくなってしまった奥様に謝罪するとか真摯な態度を見せるべき。 望月もこういうときに甘い、不倫もそうだが不正会計を問い詰めないでどうする?
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
国民が国会議員候補者の私生活にいちばん興味があると、デイリー新潮は思うのか。デイリー新潮は国会議員には私生活の話を何よりもして欲しいらしい。 何のための国会議員か?結局望月も不倫の話題を気にしている。やっている事は他の記者と一緒だろう。 玉木氏もコレで時が経てば掘り返されるという前提が出来上がったな。 同意書にない事柄で言論封殺を行った者にもはや浮上は厳しいだろう。 国会議員で大切な事は私生活。自分の生活など他人の私生活に比べらたらどうでもいいという事にするのか?減税の道が遠くなるだけだと思うがな。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
結局、真相を語らずじまいなんて、有権者がそれで納得しますか?こんな候補を比例代表にするのならば、国民民主もお終いです。で、それを庇うような形で終わった望月記者もね。いつもの威勢の良さで発言を止められるまで質問を続けてたら、まだ評価されてたと思います。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
不倫自体を否定するなら、相手とされる男性の妻が命を絶とうがそれは私の関知しないこと、とは有名人ならバッシングが恐くて言えないし、ましてや来月選挙を控える身としてはまず言えないな…。
▲74 ▼1
=+=+=+=+=
こんな誠意もなく肝心なことは秘技「壊れたレコード」のような会見をみて、 党首はどのように判断するのだろうか? 「このような方では国民の信頼を得られない」と認識され、 山尾を国民民主から推薦しないように考えを改められるのであれば、 少しは信頼が回復できるかと考えます。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
弁護士なんだから、嘘の情報なら訴えるべきです! ガソリンやW不倫の事で自身の評判が毀損され、関係者まで死んでいる重要案件です。
不倫はプライベートな事かもしれないが、ガソリンは血税の問題です。
何でそれが罪にならないのか? 秘書がやらかしても、民間では使用者責任で責任を追及されますよ!
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
出馬会見には見えなかった。 望月の演説質問は毎度の事なのでどうでもいいが、結局本人は何を会見したかったのかよく分からない。質問する他の記者も酷かったが。 わかった事はこれがホントの国民民主党だという事実。失望した。 国民の生活をめちゃくちゃにしているが自民党の方がまだいい……と思ってしまう。
▲175 ▼16
=+=+=+=+=
確かに男女間の不倫問題はよろしくないです ただ一個人の問題で国民が迷惑を被るのは筋違いだと思う 現在の物価高に加え消費税問題、社会保障費の問題が存在しているにも関わらず、呑気に一個人の問題にふりまわされていり場合ではありません!! 消費税問題を議論する絶好の機会を逃してはいけません…!
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
山尾さんの件、信じれない方多数いると思います。でも自民党内にももっと信じれない議員多くいます。どちらが悪どいのでしょうか?よく冷静に判断が必要と思います。マスコミに掻き立てられた火より現政権の中には大きな火種が隠れてます。将来どちらが国民に影響あるのでしょうか?
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
禊の場なのか再び吊るしあげる場なのかわからないけど、 鬼女ぽい人達に目を付けられてるしマスコミには不倫とガソリンの話しか振られないしあと何年かは何をやっても無理だろうね。 もう政治家は諦めて豊田真由子みたいにコメンテーターとかマスコミ側の人間になったほうがいいんじゃないかと思う。
▲50 ▼0
=+=+=+=+=
東京新聞の望月記者も相変わらず要点が分からない質問だったがお友達だったんだな。しかし、東京新聞もこんな人を記者で使い続けるよな。人材がいないのだろうな。玉木さんも不倫は同じだか、少なからず自らも事実を認めて逃げずに謝罪会見を行った。片や、山尾さんは逃げまくり自ら説明もせず、挙句に相手の家庭は壊れて奥様は自死された。人が亡くなっているんだよ。玉木さんより責められるのは当たり前。とにかく国民民主党はこんな人物を選挙に出したら終わりだよ。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
望月氏をジャーナリストとは全く思っておりません。日頃の手法があまりにも酷いからです。 それにしても、山尾氏の会見は酷かった…。 よく議員に戻ろうという気になったなと。 古傷がある人は無所属で出たらよかったんです。また、それを受け入れた玉木氏にも問題ありです。せっかく若手の優秀な人材があるのに、情けないです。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
こんな記者会見に、8年も待ったのですか? 何の意味もない会見、テープレコーダーを聞くような会見で納得してる人いますか? ガソリンは秘書に押し付け、不倫は今もって否定。現場を見られてるのに否定。 友人の望月氏は、不倫は女性には追求が厳しいとまで言う始末。 玉木氏は、即認めてるのに、未だ有耶無耶を続けるこの人は追及されて当然じゃないのですか!
本当に、別世界にいるひとには、選挙の結果で気が付いてもらう しかないようです。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
民主党・民進党にいた頃からの話だけどこれまでは本人が会見で説明するなんて事はなかった。 でも今回は逃げられない。出る政党が変わるだけでこんな差があるのは素直に面白い。こんな晒されるの初めてだもんなw
裏で評論ぶってれば良いものを。ここまで言われても、これからも言われ続けるのにそれでも政治家に戻りたいのか。本当に党を想うなら撤回すべきだけどね。
▲70 ▼2
=+=+=+=+=
なんのための会見だったのか。ゼロ回答じゃないですか。これで逃げ切れたと思ったら大間違いです。益々不信感が増えました。こんなニュース見なきゃあ良かった。本当に気分が悪くなります。国民民主党、国民のためを思うならどうか立候補を考え直してください。お願い致します。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
山尾志桜里さんは個別の政策は好き嫌いが個人的にはありますが、立憲でもその前の民進党でも仲間内から虐めに近いハブられた方。空気的にもかつて仲間の玉木さんが救いの手を出すのも分からなくも無い。政治家の身体検査は何も無い方も入るのかもだけど、党内や勢力争い内だったり玉木さんならz省内だったりからリーク也握られていていざ暴露だったり。山尾志桜里さんのタイミングも当時民進党幹事長ポストの党内からそっち系メディアリークで燃えた件。当時党代表だった蓮舫側の誰かからの党内政局で刺されたと聞く。少なく共バリバリ左の辻元やとかよりは可哀想な気がする。少なくとも、男女に関しては当事者外はどうでも良い気がする。そんなもんでしか無いのだし。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ結局は野党なんだよ! 立憲にもいるでしょ、疑惑のデパート発言さんが、あの人も自分の事を棚に挙げて与党の追求しかしない... そういう人を選んでしまう選挙民もどうかと思うが、議席数の為には何でもするのは与野党一緒! だけど違うのは与党なら辞職するまで追求されるが、野党はこうして逃げれば済む話... やはり議員は秘書や管理責任者のミスも自分の事として責任負わないとダメ! 自分が直接関与していなくても、自動的に辞職するようなシステムにしないと、これからもこの構図はずっと続く! そして、相手の奥さんが自殺した事を知らないなんて話は絶対に通用しない、この情報社会で当事者が何も知らないなんて有り得ない! これでも公認したり、立候補するようなら党は勿論、本人は人として終わりだし、もし当選させるような事があれば有権者も同罪ですね~ 芸能人は疑惑だけでも仕事を失って賠償金払ってますよ!
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
>国民が最も知りたい不倫についてはやはり語らないつもりなのか
私は不倫のことなど知りたくもないし「男女の関係があったのか」 など関心がない。いくら相手が政治家であってもそこまでプライバシーに踏みこんでよいのか。無礼だと思う。山尾氏の言うように、彼氏の妻がなぜ自死したのかは遺書がないので分からない。鬱病であったのかもしれない。自分が引き金になったのかもしれない。色んな可能性を考えれば、釈明することなくひたすら謝るしかなかったのだろう。それをあるメディアは傲慢とまで言ってのけた。傲慢なのはどちらであろうか。「人を死に追いやった責任があるのに立候補する資格があるのか」など言い過ぎであろう。 このような決めつけは、ちょうど元県民局長の自殺を斎藤知事のせいにしたのと同じ類である。 そのように一方的なバッシングで相手が自殺したらメディアのあなた方は知らんぷりするだろうね。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
人間性が分かる会見だった。自分のことしか考えていない。『狡猾』な人間だと思う。政治家にしてはいけない人間。社会を動かすような大きな仕事がしたい、という野心が丸見え。何が憲法だよ。法の中でも最高法規を変える仕事がしたいって、自己顕示欲の塊。玉木にそっくり。皆で力を合わせて比例は国民民主党と書かないようにして、コイツを落とすしかないと思う。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱりね(笑う) 人間の本質はそう簡単に変わるものではないと言うことを証明した記者会見???でしたね(納得)国民は騙されないように気をつけてください。 政治家が目の前にぶら下がっているので説明したいと言ってるだけ。玉木も不倫がすっぱ抜かれなかったらまだ不倫は続いていたのだから、本来なら玉木は議員辞職すべきところである。不倫議員を辞職に追い込んだ手前、身勝手もほどほどにしてほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱり何も変わっていなかった。 やっぱり議員になる人間では全くない。 こんなひどい会見は久しぶりに見た。 こんな会見をやるならやらないほうがマシだ。 国民民主党は、この山尾問題が屋台骨を崩壊させるほどの致命傷になったことを必ず後悔するだろう。 有権者を甘く見た証拠。
▲135 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主も完全に追い風が止んでしまったな。今度の参議院選、そして本命の衆議院選挙は今までのようにはいかないだろう。 悪名は無名に勝る、とばかりに政党を移り変わる問題児の力は借りぬ、自前で議員を育てる、とやれば今までの政党とは違うと見直したのだけど。 とはいっても維新がダメ、国民民主もダメでは有力な投票先は無いなあ。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
潔く議員になる事は諦めてください。
選挙前で必死になっているだけで、当選なんかしたらまた好き勝手やるだけ。
自分を律して、とおっしゃってますが50歳前後の方が今更考え方を根本的に変わるとは思えません。
コメンテーターで十分では。
国民民主党が生き残る道はただ一つ、山尾氏を取り下げる事。それが出来ればまた支持率が上がりますよ。
▲81 ▼1
=+=+=+=+=
正直、山尾出したらヤバい事くらい執行部も予想出来るだろうに擁立したって事はなんなのか? 連合や支持団体からから何か言われたのか? 自分は国民民主を政策的に支持してきたけど悩ましい 今年の地元の市議選で四登さんに期待して投票したし どうしようかなぁ…
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
不倫相手の元奥様は不倫を理由に離婚、子供の親権も奪われて子供に会えず、失意のまま鬱病を患った末のことだった。あまりにも酷い。自分にだって子供いるんだから母親の気持ちは分かるだろうに。とんでもない人を引き入れたな。期待していたけど国民にはもう入れないわ。
▲113 ▼5
=+=+=+=+=
到底納得できる内容の会見ではありませんでした。都議会議員選挙も迫る最中、大事な一票を国民民主党にと考えていた方も多かったはずです。その期待を裏切ったと思われても仕方ありません。本当に残念です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
亡くなられた不倫相手の奥様のことを問われ、「申し訳ないんですが、今ご指摘のことについて私は事情を存じ上げません。」と答えているが、亡くなられたことを知らないということ?まぁ答えられんわな。 そして望月記者、いつもの威勢はどうした。 前回選挙で国民民主党に期待していた部分もあったが、あの党首といい、今回の山尾志桜里の立候補といい、ガッカリの一言。 この党に投票することはもうない。
▲103 ▼1
=+=+=+=+=
流石に元検察官。絶対に現質を与えない。法の不備を徹底的に利用する術は持っている。 政治家は不備を利用するのでは無く、正すのが仕事なんだが、貴方には正す事が出来ないし、正すつもりが無い事も明らかになった会見でした。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
私は正直に言ってどうでもいいというか参院選の比例は個人名を記入できるのだから国民民主党と書かなければいいだけ。支持する立候補者の個人名を書けばよい、と思っている。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
新聞記者では無くタレントですね。 仲の良い友人には何も質問せず其れ以外の人には尊厳への配慮一つ無い聞き方をする。 自分に都合の良い振る舞いをする人間だと良く分かりました。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
んっ?!国民の関心は不倫と地球何周か分のガソリン代ですよ。 そこを説明しないで、この会見に何の意味があったんでしょうか? 前回も逃げて、今回も形だけ会見をしただけで逃げてます。 もし、これが自民党だったら山尾さんはガンガン攻めますよね? 国民はダブルスタンダードに飽き飽きです。 人に厳しく自分に甘い。 前回の選挙では国民民主党に投票しましたが、山尾さんが比例で出馬するなら、私の理念とは一致しませんので比例は国民民主党に投票しません。 国民民主党は山尾さんで票を逃す結果になるでしょう。 彼女1人で失う議席は1議席ではないでしょう。
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
記者会見でこれだけごまかして支持を得られるのか?特に相手方の伴侶が自殺しているのに不倫を否定するとは。道義的責任もあるので、いくら連合からのプッシュがあったとはいえ、玉木代表は候補から外したほうが良い。山尾氏もどうしても出たいなら、無所属で出て、当選してから国民会派に入れば良いではないか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主の内部でも山尾氏の公認に対し反対意見は多数あったと聞いていますが、結局何故ここまで批判される山尾氏を公認しなければならないのか玉木氏、榛葉氏両名とも納得出来る回答をされていない。 榛葉氏は嫌なら投票するなとまで言い放っている。言われなくても票は入れませんが、結局は国民民主もは立憲と同類だってことで、元は同じですからね。 仮にこの件が無かったとしても投票してくれた支持者に対し後々酷い裏切り行為をする党であるという事。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あのタイミングで不倫報道がなければ自民は在野に落っこちてたんだが、その件についてマスコミは突っ込んだのかな? あの不倫報道は国政に大きな影響があったんだよ。ただの不倫報道じゃないんだよ。面白おかしく興味本位な話じゃないんだよね。
▲75 ▼4
=+=+=+=+=
お二人とも高学歴で美人ですね。山尾さんは東大で望月さんは慶応なので、頭は山尾さんの勝ちですが顔は望月さんの勝ちです。しかしそれぞれ僅差で高レベルの勝負です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員立候補者が、過去に不倫をして相手方の奥様が自殺し、残された子供は遺児となる。 そして不倫そのものを未だ認めず相手の実情も知らないと。 まずよくこの状況の中で国会議員になろうと思えるな。無神経にもほどがある。議員云々の前に、人としてどうなのか。その神経が誰も理解できない。 相手方の家族を無茶苦茶にしておいて、国民のために、とよく言えるな。 この人間は只者ではない。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
「何か今私がこの場で思いを皆さんに伝えることがどうしてもできません。さらにいろいろなお立場の人にご迷惑をおかけしてしまうのではないかと」 翻訳すると、 当時、不倫はしていました。でもそれを言ってしまうと各方面には不倫はしていないと言っており、嘘をついたことになってしまうので本当のことは発言できません。 ってことでよろしいですか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
不倫問題⇒不倫はしていない。多くは語れない。 ガソリン代⇒秘書のせい
自分の言葉でちゃんと説明する? 説明の意味が分かっているのだろうか。 疑惑について何にも明らかにならなかったことに加え、なぜか当選前提の話ばかりで気持ちが悪かった。 こんなパーソナリティの人を玉木氏が勧誘。 もはや国民民主党も終わり。 二度と国会に立たないで欲しい。
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
出馬会見のはずが大炎上の様子ですね。山尾さんが出馬を辞退して、玉木さんも引責代表辞任。榛葉さんが代表で古川さんが幹事長になれば、国民民主の支持率も少しは回復するのでは?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党には新しい保守政党として期待していたが、山尾や須藤の推薦で呆れたよ。更に榛葉も参院選で立憲の支持を得るという愚挙に出ちゃうし。榛葉のコメントには納得することも多かったんだけどなあ。あれは本心ではなかったってことだな。この政党には投票しません。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
この記事の中で良い質問をしたと褒められてるアークタイムズの尾形さんは望月の相棒ですよ。 一緒に番組をやっててジャニーズやフジテレビなど各会見で質問してます。 つまり飴と鞭のような質問だったというわけです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この記事の中で良い質問をしたと褒められてるアークタイムズの尾形さんは望月の相棒ですよ。 一緒に番組をやっててジャニーズやフジテレビなど各会見で質問してます。 つまり飴と鞭のような質問だったというわけです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
>山尾志桜里氏に望月衣塑子記者が珍しく優しかったワケ
この界隈の方々はダブスタはお手の物です。
中央官庁の官僚の天下りはXで厳しく追及していた望月氏ですが、兵庫県の例の元県民局長に対しては「天下りできなくてかわいそう」と公の場でハッキリ言っていましたからね。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員の不倫で自殺者まで出したので、忘れられない。デジタルタトゥーにもなり、子供や孫世代まで記録が残る。 人を好きになるのは仕方ないのだろうが、周りを不幸にしてまでそれを政治家が通すのか? 政治家が他の人の不幸を望んだという事が、私が生理的に山尾氏を嫌う理由です。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ活動家の物書きなんだから、相手によって全然違ってくるのは当たり前。ジャーナリストなら友だちとかプライベートの関係を持ち込まないでしょ。どうしても手心を加えてしまうのならプロ失格として、そもそも会見場にノコノコ姿を現さないでしょ。
▲70 ▼0
=+=+=+=+=
私はいつも思うことがある。議員が一度不倫して時が過ぎても有権者からずうっと追及され続ける。しかし大物の場合は全然マスコミは触れもしない。自民党のあの大物場合2つの家庭を持ちしかも闇がいっぱいあるのにどうして蓋をしっぱなしが理解できない。芸能界もしかり。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
山尾さんや斉藤兵庫県知事を見ても、人間は簡単には変われない。
そもそも、参院選の立候補を機に山尾は別れた旦那さんの姓を使い出したのは何故なのか。記者は聞いたのか? あまりにも、有権者を小馬鹿にしているように感じる。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
「8年前の自分には大変なおごりがあった」→「8年前に会見で話したことが全て」
つまり、今もおごりがあると認めてしまいました。なんのための会見だったのか。
▲153 ▼1
=+=+=+=+=
不倫は、当人同士の問題だよ。 議員だろうと、一般人だろうと。恋愛というのは、定規では測れない。 決まったルールは、ないでしょ。 もちろん、それによって人が亡くなっているが、男女の関係は、時として命がけになってしまう。
▲10 ▼57
=+=+=+=+=
この会見意味あるの 全然答えになってないし、不倫も不正経費も以前の話から真実は何も語られていない この人なぜ選挙に出て来たのか訳判らない ただの目立ちたいだけ こんな人に国を任せられませんね
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
もし不倫が事実としても(事実でしょうが)、相手の奥様がそれを苦に自死したのであれば、その責任は夫にあると思います。 逆説的ですが、自分の配偶者を守れない奴に不倫する資格はない。
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
ジャーナリスト失格ではないか。会見もなんちゃって会見で、会見は開いたという事柄だけで内容に乏しい。国民民主党はこれを是とするなら解党まで、追い込まれたらいいとすら思う。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
不倫相手の奥様が自殺された。 他人の自分でも奥様の当時の気持ちを想うと苦しくなるのに、張本人がどの面さげて?と思う。 奥様はもう何も言えないんですよ? 政治家として人の役に立ちたいとか、そんなエゴはもう勘弁してください。 人の命の尊さに鈍感な人間は政治家にならないでください。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
嫌いな人や男性に対しては人格否定する程追い詰め、好きな女性には気を遣って質問。 事の重大さは関係なく人によって態度をあからさまに変える様な差別的な人間に新聞記者の資格はあるのだろうか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
当時から不信感を抱いていた政治家なので信用の回復など全く有り得ない記者会見だ 今回は国民民主党かな?という気持ちも無くなった この人と 仲が良い仲間だからと手を抜く新聞記者と合わせて絶対に信用しない
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主は党首からして うーーん やっぱり駄目だったね 田崎さんは国民民主を推してたけど 私は都議選も参議院選も入れる気無いな やっぱり倫理観が必要な職業だからね 倫理観無く政策決められたら困る 企業の役員でも今どきは駄目駄目よね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
>玉木さんと元グラドルとの不倫問題以上に厳しい質疑になっているのは
ちょっとどういう基準かわからない 玉木ん時もけっこうゲスに追及されてたと思うが? どっちがどういう基準で厳しい質疑なのかデータだして説明してくれ
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
忖度して質問するぐらいなら記者会見場に行かなければ良いのに。 結局は私情の入る記者とのレッテル貼られて 今後仕事しにくくなるだろうに。 って言うか、まだ親兄弟親戚ならいざ知らず、 先輩後輩友人関係で忖度してしまうとは記者失格だね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
やはり山尾さんは素晴らしい政治家で望月さんは素晴らしい記者ですね。こういう方々がいればどれだけ自民党が国を破壊しても日本には希望があります。
▲4 ▼49
=+=+=+=+=
不倫はしてはいけないのです。 この人のような、修羅場だけでは終わらない、怨念にまみれた最悪の事態になるからです。この基礎基本がわからないのはおかしいです。 そしてまた、こういう人が少子化社会を考えようってんですか? 国会議員として、ご自分のしてきたことには蓋をして、子供の未来を考えるのですか? うーむ。私には真似できねえ。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
仲いい人を 優遇する 忖度する 理不尽なあるある 本当に多い 反対側から見れば 理不尽に 不当に 損をする感じ うんざりしている人も多いのでは?
山尾氏は 国会議員以外に 大金を稼ぐ術がないのでしょうか? 野党だから 政権運営もしなくていいし 批判だけしていれば いいんだし・・・ 「議員パス」もおいしいし・・・
▲2 ▼0
|
![]() |