( 298335 ) 2025/06/11 07:01:54 2 00 「スピードを緩めずに対応していきたい」小泉農林水産大臣が備蓄米を新たに20万トン放出すると発表TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/10(火) 9:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d5145304481e6a5e3dab29f8ed9e1e9e42df2390 |
( 298338 ) 2025/06/11 07:01:54 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
小泉農林水産大臣は、備蓄米を新たに20万トン放出すると発表しました。
小泉進次郎 農水大臣 「新たに(令和)3年産10万トン、2年産10万トンの計20万トンを売り渡す。備蓄米が早く安く消費者の皆様のお手元に届くように、スピードを緩めずに対応していきたい」
小泉農水大臣は、中小のスーパーに加えて、いったん募集を停止していた大手小売りや町のコメ店を対象に、追加の備蓄米を販売すると表明。
まずは21年産の10万トンと、現在、中小のスーパー向けに販売している残りの2万トン、あわせて12万トンの受け付けをあす10時から開始します。今回は申し込み上限の数量は設けないということです。
TBSテレビ
|
( 298339 ) 2025/06/11 07:01:54 0 00 =+=+=+=+=
小売店や問屋が在庫している銘柄米はすでに精米してあるので、玄米で保管されていた備蓄米のような日持ちはきかない。従って仮に赤字になってでもいずれは売り捌かざるを得なくなる。備蓄米の放出などの状況をみながら、早晩動きが出るだろう。
株式相場と同じで、いかに高値掴みしていてもどこかで売り抜けなければならない。たとえ損切りになってもゴミになるよりましだから。
各業者による駆け引きの結果、そのうち値引き合戦が始まる可能性がある。
ただし備蓄米の放出には限りがあるので、一通り市場在庫が捌かれたのちは、また5キロ4000円以上の水準に戻るだけのことかもしれないね。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
これで放出規模は計81万トンとなった。 もし政府がジャスト100万トンを備蓄していたとしたら、残りは僅かに19万トン となる。 我が家では備蓄米を購入する予定は全くないが、果たしてこれまでに備蓄米を 求める国民の何%位の手に渡ったのだろう? 勿論、当初の入札によって放出された備蓄米はまだ市場に出回っていないが、 それが急激に出回る可能性は少ないだろうし、価格も高いだろう。 自分が買える範囲内での備蓄米の販売を心待ちにしている人も多いだろうが、 既に購入した人も含め、次もまたその次も購入できる可能性は極めて低いと言 わざるを得ない。
自民党が仕掛けた「備蓄米祭り」もやがて静まることになるだろう。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
国民の税金で確保した備蓄米を2000円くらいで売るってさらに消費税を取るっていうのが納得できない。というか多くの国民はスンズロー農相(自民党)に騙されている。「米が店頭に並んでいないときに小泉農相が備蓄米を出して売ってくれたから天使のよう」と騙されて7月の参院選で自民党に票を入れる方々が不特定多数いるんだろうな。選挙後に自民党が再度政権を握ったら大増税が待ってるのに。。。選挙前の公約を守る政党ではない自民党がメインの現内閣、今のうちに野党は内閣不信任案を出してほしい。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
一般落札の政府米が一部で大慌てで小売りに走ってるようですね。ただ、中途半端な価格で見向きされず山積みになってるのを聞きました。ここでさらに20万トンの随時、コテンパンに追い詰めるようです。民間契約の外国産の準備もあるのでしょうね。農家は被害者ですが、中間搾取だけでなく、価格維持の出荷調整はやはり許されるものではありません。商品でなく主食食糧を武器にするのは卑劣です。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
30万トンの在庫から20万トン出して、更に酒や、味噌、菓子にも出すんですよね。残り10万トン切るんじゃね?。 外米緊急輸入しか道が無くなる?、コメが買えた一部の一般浮動票が取れても、買えなかった人や農家票が離れる?、農水族議員から反発される。森山に激おこされるぞ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
一般競争入札の売却分31万トン、随契の30万トンで、今回20万トン 100万トンが適正とされる備蓄量、昨年6月時点で91万トンだった。 コメ価格の引き下げには、随契分は、貢献していると思うが、一般入札分が、市場に出回らない。 今年、災害や不作になった場合の対策まで考えてるのか。 小泉親子は、いつも誰かを悪者扱いにして、自分たちを正当化しているが、この米問題は、自民党と農水省による農政の失敗なのに、さもやってる感をを出しているが、まず、自分たちのやってきたことの誤りを認め、謝罪からだ。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
ホントは岸田政権の時から暫時的に在庫放出していればこんなにバタバタせずスムーズに米価の移行が進み、国民への理解も進んだ筈。とにかく自民党農政内の問題なので、ヘンな方向へ責任転嫁しないで欲しい。備蓄米の話です。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
スピード感って言ってますが、そんなに困ってる人いるんですか? 給食代払えない家庭へ、配った方が良いのでは? 備蓄米を売るって言う考え方が、支持できないな。 このやり方で、新米登場まで持つのだろうか?
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
農家が暴落した時に価格を上げる為に備蓄米へ余った米を隔離してくれと頼んだ時は、「備蓄米を市場操作に使う事は本来の目的に反する」と農水省が言っておきながら、今の対応はなんなんだ。完全に米農家を嘗めている、バカにしているとしか取れないな。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
備蓄米は税金で5kg 83円で購入しているのに 何でこんなに高く売るのか? なぜ無料で提供しないのか? 保存して来年になったら飼料になることをなぜ言わないのか?大手マスコミはなぜ隠すのか? なぜ小泉をヒーローみたく報道するのか? 事実をしっかり伝えてるとものすごい勢いでバッシングする世の中気持ち悪い
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
外米輸入で野党から突かれると、確定で言ってはいないと逃げる。 いかにもやってます感でトランプ並のひとり歩き、いつかしっぺ返しが来る、 備蓄米が無くなったら見ものだな。 こういう人は好きになれない・・・
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
20万トン放出すれば残り10万トン。25年度産の収穫前に大災害などがあったらどうするのかな?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも生鮮食品の消費税はすべて非課税にすべきだと思います。 人間が生きて行くのに必要だから…。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
# 石破茂税と社会保険5割増宣言 # 石破茂財務省の言いなり # 小泉進次郎財務省の言いなり # 自民党参議院選挙で大惨敗 # 自民党衆参ダブル選挙で大惨敗 # 自民党解体します
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
給付金もスピード感が重要です世、石破総理にお伝えください。来年では遅いと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
JAと族議員のやりたい放題を許してはいけません 今こそ改革を始めるべきです
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
クルマも高くなったので市場介入してくれ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自分達が撒いた種です。責任をもって早く対応しろ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
ギャンブル依存症みたいに〜後先考えず。
▲3 ▼6
|
![]() |