( 298353 )  2025/06/11 07:14:35  
00

イスラエル外務省が公開したグレタ・トゥーンベリさんの写真=2025年6月9日、同省のX(ツイッター)より 

 

 パレスチナ自治区ガザ地区へ船で向かう途中、イスラエル軍に拘束されたスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが10日、イスラエルからスウェーデンに送還された。イスラエル外務省がX(ツイッター)で明らかにした。 

 

 外務省によると、グレタさんはフランス経由でスウェーデンに向かっており、航空機内で撮影された写真も公開された。イスラエル軍は9日、地中海上でグレタさんらの船を拿捕(だほ)し、乗っていた12人を拘束。イスラエルへ移送していた。 

 

 イスラエルメディアによると、一行は到着後、ガザのイスラム組織ハマスが2023年10月7日にイスラエル領内へ越境して民間人ら約1200人を殺害した際の動画を見せられたという。カッツ国防相は、グレタさんらが途中で動画を見るのを拒否したとし、「真実から目を背けている」と批判した。 

 

 イスラエル軍はガザ地区の封鎖を続けており、支援物資の搬入も管理している。イスラエル外務省はガザ沖合の海域について「国際法にのっとって海上封鎖を行っている」と主張。一方、人権団体などは、イスラエルが領海の外で船を拿捕したのは「国際法違反だ」と批判している。 

 

 ガザ地区では食料や医薬品などが極度に不足し、人道危機が深刻化している。5月下旬からはイスラエルが主導して設立した援助機関「ガザ人道財団」(GHF)が食料支援を続けているが、配布拠点の近くでイスラエル軍の発砲などが相次ぎ、多数の死傷者が出ている。【カイロ金子淳】 

 

 

 
 

IMAGE