( 298360 )  2025/06/11 07:25:56  
00

抗議デモ続くロス、移民の街に恐怖と怒り「政権がしているのは暴力の扇動」…トランプ氏ののしる落書きも

読売新聞オンライン 6/10(火) 19:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/35b34a1d93a930ca2a4055e7641675c21cdc733d

 

( 298361 )  2025/06/11 07:25:56  
00

ロサンゼルスの移民コミュニティでは、トランプ政権が州兵や海兵隊を派遣する決定に対する怒りと恐怖が広がっている。

市内では抗議デモが続き、不法移民取締りを担当するICEに批判が向けられているだけでなく、トランプ大統領に対する要求も高まっている。

不法移民の子供や家族も違法な摘発から恐怖を感じ、デモ隊は市内で対峙する警察との緊張状況を作り上げている。

(要約)

( 298363 )  2025/06/11 07:25:56  
00

9日、米ロサンゼルスで、連邦政府に抗議するデモ隊=後藤香代撮影 

 

 【ロサンゼルス=後藤香代】抗議デモが続く米ロサンゼルスに州兵や海兵隊の派遣を決めたトランプ政権に対し、ヒスパニック、ラテン系が人口の5割近くを占める「移民の街」には恐怖と怒りが広がっている。 

 

 市中心部のダウンタウンでは9日、連邦当局の摘発作戦に抗議して逮捕された男性を支持する集会が開かれ、約1000人が集まった。批判の矛先は不法移民を取り締まる米移民・関税執行局(ICE)だけでなく、トランプ大統領にも向けられ、参加者らは声を張り上げて退陣を要求した。 

 

 会場にいたカレン・ディアスさん(31)の父親はエルサルバドル出身の不法移民。数日前、職場に突然ICEが現れ、間一髪で拘束を逃れたといい、「私は父が仕事に行くのにも恐怖を感じている」と訴える。両親がグアテマラ出身の男性(41)は、「トランプ政権がやっていることは暴力の扇動だ」と怒りをぶちまけた。 

 

 抗議活動は4日目に突入し、ダウンタウンの官庁街の至る所でトランプ氏やICEをののしる落書きが目立つようになった。警察のヘリが上空を旋回し、警官隊が警棒を構えてデモ隊と対峙(たいじ)するなど、市内は異様な雰囲気に包まれている。 

 

 ロサンゼルスのカレン・バス市長は9日の記者会見で、「自宅や職場が標的になるかもしれないという恐怖と不安は、いくら強調しても足りない」と述べた。その上で「連邦政府が地方の権限を奪うとどうなるか。ロサンゼルスはその実験場になったかのようだ」と政権の強引な手法を批判した。 

 

 

( 298362 )  2025/06/11 07:25:56  
00

不法移民に対する批判やトランプ政権の移民政策支持者、合法移民への差別や迫害を懸念する声などが見られます。

一方で、不法移民に対しては法の下で厳格に取り締まるべきとする意見や、不法移民受け入れによる社会への影響を危惧する声もあります。

日本における不法滞在者や移民問題との類推もみられ、移民政策や対策の重要性が訴えられています。

また、報道の偏向やメディアの取材姿勢についての批判も見られました。

(まとめ)

( 298364 )  2025/06/11 07:25:56  
00

=+=+=+=+= 

 

不法移民は法律を犯しているのだから法律に基づき取締られて当然なのにこの人達にはなぜか法律を破っていても守れと言う不思議な理論がまかり通っています。 

日本でも既に埼玉県川口市など状況を視察に来た議員を外国人が追い回し警察署にまで侵入して大騒ぎするよりな状況です。 

法律を犯していても住みついてしまえば権利を主張して居座るそんな状況を許してはなりません。 

 

▲11289 ▼877 

 

=+=+=+=+= 

 

米国内の抗議デモはおそらく今後も続き日本としては関税交渉のチャンス到来とみるべきだろう。トヨタがアメ車の輸入販売検討とのことでこれらの材料を武器に一気に交渉を成立させる時期が来たと思う。ただ今まで以上に米国から輸入を増やす努力は必要と思う。エネルギー資源のない日本は米国からの(天然ガスや原油)の輸入量増やすことが安全保障上も有効だと思う。 

 

▲22 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

>会場にいたカレン・ディアスさん(31)の父親はエルサルバドル出身の不法移民。数日前、職場に突然ICEが現れ、間一髪で拘束を逃れたといい、「私は父が仕事に行くのにも恐怖を感じている」と訴える。両親がグアテマラ出身の男性(41)は、「トランプ政権がやっていることは暴力の扇動だ」と怒りをぶちまけた。 

 

怒りをぶちまける資格はないだろ。 

 

▲9907 ▼786 

 

=+=+=+=+= 

 

宇宙船地球号という比喩は、地球が一つの大きな船であり、すべての人類がその乗組員であるという考えを表しています。 

この船の中で、乗組員同士が戦うのではなく、共通の課題に立ち向かうべきだという主張は非常に理にかなっています。 

私たちが直面している真の敵は、環境汚染、人間同士の犯罪、事故の原因、そして自然災害です。  

これらの問題に立ち向かうためには、国や民族、宗教の違いを超えて協力し合うことが不可欠です。 

地球という一つの船を守り、未来の世代に渡していくために、今こそ団結して行動する必要があります。 

 

▲23 ▼186 

 

=+=+=+=+= 

 

我々日本人はこのことをどう捉えるかだ。 

欧州各国は一様に既に移民問題で深い悩みを抱えている。米国は不法移民問題でこの有り様だ。外国人労働力受け入れが本格化する前の日本はそこから学び、必要な対策を早急に立てる必要がある。 

 外国人労働力を受け入れる必要はあるが、そのことと国内に移民を根付かせることは決してイコールでもなければセットでもない。 

 対策ポイントは、永住権付与を厳格化すること、本国からの親族呼び寄せを厳格化すること、国内で殖える彼らの2世3世の教育と就職など社会同化をいかにコントロールしてゆくかの3点だ。 

 欧州各国の悩みは悉くそれらの対策に失敗したが故である。 

移民政策の成否は30年後に答えが出る。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私自身どちらかというと弱者に対して寛容な姿勢ですが、 

ビザ無し不法移民である限り、彼らの主張の全ては通らないと感じます。 

同時にアメリカであろうと日本であろうと合法的に滞在している移民に対する差別や迫害は見過ごせません。 

 

▲5418 ▼340 

 

=+=+=+=+= 

 

ニュース映像にある州兵や海兵隊が横一列で警備しているのは落書きや窓ガラスが割られた連邦政府の施設。日本で市役所や国の施設が落書きや窓ガラスを割られることがあるだろうか?彼らはそういうことを平気でしている。州兵や海兵隊が動員されるのは当たり前だと思います。オールドメディアはデモに参加している人ばかり取材しているが、ロスの一般市民には何故か取材しない。まるで市民のコメントが報道にそぐわない事を恐れているかのようだ。事実ネットではロス在住の市民が今回のトランプ政権の措置を支持しているとの動画が沢山UPされている。オールドメディアの偏向報道に騙されてはいけない。 

 

▲61 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ロサンゼルスで移民政策に対して恐怖や不安の声が広がっている様子を見ると、日本の現状とも重なりますよね。特に埼玉の川口市のような地域を見れば、地元の人々が移民の増加にどれだけ強い懸念を抱いているかは一目瞭然です。文化や言葉の壁だけでなく、治安や生活環境の変化に直面する中で、「共生」だけでは片付けられない現実があると思います。移民政策を進めるのであれば、まずは地域の人々の声にしっかり耳を傾ける姿勢が必要ではないでしょうか。 

 

▲3850 ▼267 

 

=+=+=+=+= 

 

>数日前、職場に突然ICEが現れ、間一髪で拘束を逃れたといい、「父は仕事に行くのも恐怖を感じている」と訴える。 

 

いやいや、これ、おかしいでしょ。 

不法移民は、摘発され拘束されても当然でしょ。むしろ拘束を逃れるなよ、と言いたいです。 

 

不法移民側は、ルールに沿わず入国しているわけなので、滞在を主張する権利は無いと思います。 

強制送還された後、正規の手続きを踏んでください。まあ、入国が認められるか知りませんが。 

 

▲4205 ▼215 

 

=+=+=+=+= 

 

日本でもそうだけど、なぜアメリカでアメリカ人が傍若無人な不法 入国者たちのせいで不自由をしなければいけないんだろうか? 

まずは自国民だろう。不法入国をさせた国も、自国民が他国で暴力をふるってることに関して反省や対策をするべきじゃないか? 

 

▲2310 ▼131 

 

 

=+=+=+=+= 

 

15年前にもなりますが、ロサンゼルスで仕事をしていました。ラテン系の人たちも多く採用しましたが、バックグラウンドチェックという有料の身辺調査をしてからでないと、偽造の社会保険番号を使っての応募が本当に多く辟易とした記憶があります。 

ロサンゼルスは、悪い言い方をすると不法移民が本当に多い街です。今回の抗議活動の抗議側にも言い分はあるでしょうが、不法移民問題を放っておけない、というトランプ大統領の想いもよく分かります。 

現ロサンゼルス市長はアフリカ系ですが、不法移民の多くを占めるラテン系の人々の人気を無視しては、選挙に勝てません。知事も同じです。知事、ロサンゼルス市長からすると不法移民の検挙は、不要という立場でしょうから、トランプ大統領とは立ち位置が異なります。 

日本のメディアは、そのあたりには切り込まないですが。 

 

▲1440 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事によれば、LAはヒスパニック、ラテン系が人口の5割近くを占めるという。そして別の報道ではデモや暴動でメキシコの国旗を掲げる人たちも・・。合法移民もいるだろうが、違法移民も多いというし、違法移民であるのに声を上げるという状況のよう。 

日本の将来もこうなるのだろうか。街の半分近くを近隣のアジアの国の人が占め、彼らの街をつくり、彼らの言葉で交流し、何かあれば自国の国旗を振りかざす。こういう状況に我々は耐えられるのか。政府は対応できるのか。それとも何もできずに実効支配されていくのか・・・。 

日本にもトランプのような政治家が必要なのでは? 

 

▲1055 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

プラカードなどを掲げて「デモ」を行ったり集会に参加する人々と暴動を起こす人々は、本当に同じ人々なのかどうか、気になる。 

 デモを行う人々は、それなりのマナーを意識して行動していて、自らの立場を貶めてしまう暴動にはむしろ反対の立場ではないのか? 暴動を起こすのは、デモとそれを見守る警察との間の緊張を利用して、その間に争いの火をつける愉快犯のようなものであることが多いのではないかと思うのだけれど。 

 

▲1082 ▼113 

 

=+=+=+=+= 

 

タイトルも記事の中身もおかしい。 

 

恐怖や怒りを感じているのは、不法移民とその擁護者。トランプは合法移民は排除などしていないのだから。 

 

合法移民はどちらかと言うと不法移民を毛嫌いしている。彼らのおかげで自分たちの賃金が下がる方向に進む為だ(雇う方も不法移民の場合、法で決められた最低賃金以下で働かせる場合が多い。不法に滞在している以上、当局に訴える訳にもいかず、泣き寝入りせざるを得ないので)。 

 

メディアが触れたがらない事実として、先の大統領選挙の頃に実施された世論調査では、過半数の米国人が、不法移民に対し厳格な処置を望んでいる。 

 

▲1229 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

こまで行っても、法的な手続きを経ていない以上、不法移民は不法移民であるという点は変わらない。 

また、個人的には、デモという手段には懐疑的です。民主主義の根幹は選挙による多数決にあり、正当な手続きで選ばれたリーダーの決定を、後になって力や圧力によって覆そうとする動きには違和感を覚えます。 

ルールに則ったプロセスを軽視することは、社会の安定性や公正性を損なうおそれがあるのではないでしょうか。 

 

▲666 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

日本も、不法移民が増えたら、取り締まろうにも暴動にならないだろうか。経済がよいうちはよいが、人数少ないうちに対策をきちんとしないと、今でさえ毎日のように外国人による犯罪がどうなるか。暴動になったら、そこをねらって、外国が支配するともかぎらない。そんな危機感は、わが政府は皆無。トランプさんを少し見習ってほしい。 

 

▲917 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカは州や都市によっては,サンクチュアリという制度をもうけて,不法移民や不法滞在であっても,居住や,仕事,運転免許の取得ができたりする.連邦政府のICE Raidと呼ばれる不法滞在の取り締まりに協力しなかったり,住人にも従う必要がないとしている.また,仕事に就くのに必要な英語教育が無料で受けられたり,低所得者向けの住宅保護が受けられたりする.このような地域では,安い労働力を得ることができ,ビルの清掃や,ファストフードなどの店員,地域の清掃などの仕事についているメキシコなどからの移民を見ることが多い. 

しかし,不法移民や滞在が増えすぎて,治安が悪化したり,アメリカ人の低所得者の仕事を奪っているとの批判もある. 

・・・という背景を説明せずに報道するので,不法移民がなぜ権利を主張しているのか,地方政府がなぜ連邦政府に反対するのか,日本人には理解できないだろう. 

 

▲65 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

正規の移民であればそもそも強制退去になりませんよね。不法移民(illegal migrants)のillegalが何故付くのかを調べる知性は持った方が良い。そして何故国境にゲートがあり監視員がいるのかも一緒に調べるとなお良い。日本にも沢山不法滞在者が居るのでそろそろ対策をすべきでしょう。 

 

▲330 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的に不法移民とは期間を過ぎたのに更新の手続きをしないで米国国内にいる人のことを言い、正規の手続きをしないで入国してくる人のこと密入国者(違法移民)として区別していますよね。 

 

米国の最下層に位置してアメリカンドリームを目指して頑張っている人と、厳しい現実から安易に犯罪組織に身を沈めてしまう人が多いことで犯罪の温床になっているわけですから取締りは当然で、個人的にはトランプさんが正しくて何もして来なかったカリフォルニア州のニューサム知事に非があると思っています。 

不法移民がどのくらい居るのかは分かりませんが、長年、低賃金で働く労働力の確保ということで不法移民の流入を見て見ぬふりをしてきたのがニューサム知事や歴代の知事の責任が大きいでしょうね。 

 

デモ隊の暴動は地域の方々に迷惑をかけているわけですから、デモ参加者はアメリカの国内法したがって冷静に対応すべきでしょう。 

 

▲165 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民は不法だから仕事に付きにくく、法外に安い報酬でも喜んで飛びつく。このせいで、アメリカの製造業では給与が上がらず、正規の従業員までもが、インフレの中でも収入が増えないスタグフレーション状態に置き去りにされた。不法移民は、アメリカ国民を貧困に追いやる一因にもなっている。 

 

▲219 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカからメキシコに年間で600億ドル、約9兆円近い金額が送金されています。その中身は違法か合法か判断できないよう少額に抑えられており、メキシコ側は自国のGDP3-4%の収入が減らされたくないので文句を言っていますが、アメリカのメキシコ系総資産の多くが送金されており、流石に税金が取れているのかも怪しいのでストップを掛けるのは妥当だと思います。 

 

▲83 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民が仕事を奪ったと憎悪の対象になっているけれど、彼等は足元を見られ安い賃金で使われているのであって、悪いのは人件費を削り利益を上げている企業側。立場の弱い人間に攻撃の矛先が向くのは、どこの国でも同じみたいですね。 

トランプは不法移民に対して殊更に強硬な手段に訴える事によって、自らの支持層である労働者の溜飲を下げる事に成功している。それによって、もう一つの本来の支持層である巨額の富を築く企業経営者に、労働者の攻撃の矛先が向く事を防ぐ事にも成功している。 

 

▲7 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

進学率を上げると、単純労働を大卒者は好まないので、そこを移民で埋める経済モデルになりがちです。また進学率が上がると子育てコストや初婚年齢も上昇するので、相当強い少子化要因にもなり、これもまた移民の誘因条件になります。 

 

進学率が高い欧州も総じてこのようなメカニズムで移民が増えてる意味もあると思います。 

 

▲86 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

海兵隊も派遣されるようですね。アメリカ軍人は海兵隊も含め「国旗と国に忠誠を誓い、国内外のあらゆる敵から国を護る」という主旨の宣誓をします。今、ロスにいる一般市民が果たして敵なのか。敵だとするならば、誰の敵なのか。派遣される州兵も海兵隊も命令とはいえ、複雑な思いでしょうね。市街地、それもロスという大都会に海兵隊が派遣されるなんて、中南米や東南アジアの国でありこそすれアメリカで起きるとは思いませんでした。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

不法なのに逮捕されると、抗議・暴動になるってどういうこと。どう考えても合法的に永住すればいいだけ。こういう事態を目の当たりにすると、移民を受け入れてはいけないということを、これまで以上に確信する。 

 

▲275 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

「不法」な移民がデモや暴動を起こすのは間違っていると思う。ただ今後多くの不法移民は仕事を辞めて祖国へ帰ったり地下に潜ったりするから米国も困ると思う。不法移民が「不法」を負い目に米国国民・合法移民がやりたがらなかった仕事を低賃金で引き受けていたのにこれからはいなくなってしまうから。人が集まらなくて高い賃金を設定しなければならなくなり関税に加えてこの要因でインフレが加速してしまうのではないでしょうか。 

 

▲11 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民を取り締まる事は悪い事なら、法を犯している人は自主的に帰国するなら取締りをする必要も無く、余分な税金も使う必要のないと思います。 

不法移民を弱者扱いし、一方の意見に偏る報道は日本の偽造難民問題にも悪影響があると思います。 

 

▲391 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

不法ではまともな仕事にはつけませんがそれでもアメリカの方がマシなんでしょうか?良い仕事は見つからず悪な事をしてしまうという悪循環、日本でも不法では無いが不動産かったりとか、車や色んなもの盗んだり、景観のため他人の土地の木を勝手にきったり、規制強化するべきてす。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカでは国内で生まれた子供はアメリカ国籍を有する。そのため、米国民(有権者)の内、少なくない人数が不法移民一世の子供。これまで何十年も目を瞑ってきた不法移民を一気に追い出そうとすれば、家族を追放されかねない二世三世国民が反発するのは当然。しかも、州知事を飛び越えた派兵をわざわざ政敵の治めるカリフォルニアでやるのはパフォーマンスの色が強い。デモでの破壊行為が正当化されるはずもないが、日本とは社会的コンテクストが全く異なることを前提に話すべき事柄。日本ではこうはならない。 

 

▲5 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「不法移民」に批判が多いようだが最近まで1000年以上移民問題がなかった日本と「移民の国」米国では移民に対する問題意識は異なる。 

米国では建国以来合法、非合法を含め多くの移民を受け入れてきた。非合法移民も米国政府は現実主義の立場、つまり経済的需要等があれば非合法であってもあえて強制的に排除しない立場を取り続け米国民の多くもそれを受け入れてきた。 

米政府は度々非合法移民を合法移民にするための救済措置を実施してきた。 

もちろん、犯罪者は対象外だが簡単な資格審査で非合法移民にグリーンカード(永住権)、市民権を与えてきた。合法、非合法を問わず米国で生まれた子供にはすべて市民権を与え当然のことながら両親や兄弟にもグリーンカードを付与してきた。 

私の友人も非合法で米国で働き救済措置でグリーンカードを取得、子供達はもちろん米国籍。 

米国の移民の歴史的経緯を無視して「不法移民」を批判する気にはなれない。 

 

▲18 ▼27 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「移民」の意味がアメリカと日本では大きく異なるので、「不法意味のくせに」という意見には賛同できません。アメリカは移民を受け入れて拡大した国であり、不法移民であっても一定の権利が認められる国。日本のような島国根性とは根本的に価値観が異なる。 

にも関わらず、トランプはその価値観を武力で変えようとしている。アメリカの根幹を変えようとする行為を認めれば、アメリカはこれまでのアメリカと全く異なる国になり、日米関係もこれまでとは違うものになる。日米安保もどうなるかわからなくなる。 

それでもいいなら、憲法を無視したトランプの暴力を認めればいいと思う。 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒスパニックだらけのロサンゼルス、ダウンタウンに歩き迷って紛れ込んでしまったことがあるが、本能的にヤバいとビシビシ感じました。 

あの街をコントロールできるのは軍しかいないかも。 

日本の感覚は通用しません。 

夜歩いたら死ねるよ。それくらい危ない。 

ビルとビル、建物の隙間に人が立っていたり、夜はドキッとした。 

 

▲62 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

やり方はともかくとして、不法移民の親族が堂々と名前を出してインタビューに答えられる現実がアメリカにはあるというわけなのだろう。日本でもいるだろうが、不法に居座ることに罪悪感すらなく生活されるのは、おもしろくない人たちがいるのは当然のことだ。 

とはいえ、日本とアメリカは文化や考え方に違いがあるから、この件について日本の物差しで決めつけるのは違うのかもしれないが、一つ気になったのが先ほどのNHKのニュース。 

この件を取り上げた際、デモをしている側のインタビューだけであり、トランプの措置に賛成する側のインタビューがなかった点。報道機関として、偏った取り上げ方はどうかと思う。特に双方が衝突する事態なのだから、より丁寧に報道する気はないのだろうか? 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

1992年に起きたロサンゼルス暴動を思い出す。住宅、店舗での強盗や略奪、あちこちで火災が発生し、戒厳令が発布された。 

当時、車社会のロサンゼル近郊の街で暮らしていたが、車が全く走っていない異様な光景は、いまも脳裏に焼き付いている。 

ロサンゼルス暴動発生の要因は、当時起きたいくつかの人種間の問題が複合的に絡み合って爆発した。 

今回、ことの発端はトランプ大統領の強硬な移民に対する政策だが、前回のロサンゼルス暴動と同様、アメリカの抱える根深い人種差別や移民問題がある。不法滞在、不法就労は悪い。だが簡単には割り切れない事が、この国にはある。これまで多くの難民や亡命を受け入れてきたために、自国民であるアメリカ人の就労を脅かしてきたことも事実。そのことで当時付き合っていたアメリカ人のボーイフレンドとも喧嘩になった。 

多民族国家のアメリカだからこその魅力もある。アメリカの光と影が、そこにある。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国には、膨大な数の不法移民がいる。それは人種の坩堝である米国社会が、成り立ちからして移民に寛容であったこと、そして経済的なメリットがそこにあったからである。 

不法移民は、労働者として、そして消費者として、米国経済の一翼を担ってきた。だからこそ、不法移民の取締りに、これだけ批判が出る。いなくなっては困る業界が少なくないのである。 

トランプの基本姿勢は、バイデンの全否定という一面があり、不法移民に関しても、とりわけ寛容であったバイデンに対して、きわめて強硬な姿勢を支持者たちに印象付けようとしている。 

しかし、米国社会は、文化的にも経済的にも不法移民と深く結びついている。既に彼らは米国で家族を持ち、子や孫がいて、街で市民生活を送っている。 

今更強引に追い出そうとしても、それはなかなか容易にはいかない。 

 

▲12 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

軍が国民に銃を向けているという人がいるが、米国民ではなく不法移民であることをお忘れなく。実際にメキシコ国旗を掲げているでしょう。またカルフォルニア州知事の反対の中というが、大統領の方が権限あるでしょう。リベラルの人たちはホント理屈が通らないことを言う。 

 

▲88 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

不法なのだから取り締まられて当然なのに当局に徒党を組んで抵抗し、そこに不法移民受入を支持する複数の民主党系左派グループが加勢し暴動に発展した様だ。不法移民を放置し人数が増えればこの様な事態になる事も有る。日本も不法移民が増加している。他人事では無い。 

 

▲92 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

長い間閉鎖的環境で孤立して国民が暮らしてきた日本と、近世になって移民が作ったアメリカとは習慣や風土は大きく違うだろうけれど、不法移民を排斥するトランプの方針はある程度理解できる。日本でも最近不法に、或いは法の目をかいくぐって入国し居ついて暮らしている外国人が多くなっており、日本人の生活を乱していることがしばしば報じられている。法治国家を建前とするならば、不法行為は断固として取り締まるのが本筋だと思う。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

映画でも不法移民がグリーンカードを取れるのかどうか、取れずに離ればなれになる恋人のラブストーリーなどありましたね。カリフォルニア州は、不法移民は社会に根づき、彼らは納税もしています。ホテルの清掃員、レストランの皿洗い、建設作業員など不法移民が従事している場合が多い印象です。 

 

今回の強制退去の場合、難民に近い状況で不法に滞在している人や、不法入国ののち結婚した人も対象に含まれている可能性があり心配です。ほぼ全ての人たちが移民の米国では、民主党支持者を中心に比較的不法移民に寛容で、社会に溶け込んでいたものを急に国外追放というのは、米国自体の国力と、地域経済へのダメージがあるだけでなく、人権侵害の可能性があり、彼らのデモを応援したいです。 

 

▲2 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のマスメディアはトランプを批判する記事や報道ばかりだけど、デモ隊の中でメキシコの旗を振り暴動を起こしているのは不法移民ばかりに見えてくる。そしてそうした彼らが逃げてくるのがアメリカ籍やアメリカでの就労を認められた移民のいるところだ。真面目な移民を混乱に巻き込んでいるのは不法移民や彼らを支援する左派のエリートたちだ。自由の国アメリカにだってルールはある。自由はあくまでもそのルールの範囲内でなければならない。だが民主党のバイデン政権はそのルールを緩め真面目に働いていた人たちの職場を奪ってしまった。その中には多くのヒスパニック、黒人、アジア人もいるが、日本のマスメディアはそうしたことに一切触れない。報道しない自由、記事にしない自由を振り回している。 

 

▲12 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民という時点で拘束、強制送還されても 

文句が言えないんですけどね。 

 

デモだけならともかく、 

放火、強盗、破壊が伴うのがアメリカのデモ 

騒げば騒ぐほど軍隊出てきますけどね。 

 

騒ぐ側に正義も正当性もないですから。 

 

▲498 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民は自分等の立場を分かった上でやっている自分等の意見を言うべき相手は自国の政治体制であり変えるべきは自国の経済情勢ですね 理屈も道理も通らない 

隣の芝生に憧れても何も変わらない 

完成された国に密入国してもその国の歴史に関わってない限り何も正当性はない トランプが拒んでいる以上退去命令は正当化される そもそもバイデンが間違いの元 日本も今暴動が起きても不思議ではないね そうなれば子供らのために日本のために戦うだろうね 

 

▲25 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民を入国させないことがまず大事とつくづく思います。日本は外国人に対して不法入国させないよう厳しくあって欲しいと思いますし、いくら厳しくしても厳しすぎることはないと思います。 

 

▲73 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

また日本のメディアは去年の大統領選と同じ間違いを犯してる。移民と不法移民をちゃんと明確に分けて報道しないとトンチンカンなことになってしまう。 

移民はウェルカムなんですよ。でも不法滞在してる不法移民は出ていってもらう。 

そして今回目に余るのが、メキシコの不法滞在者たちがメキシコには住みたくない。でもアメリカで成功したいと。にもかかわらず、アメリカで車を放火して警察に投石してメキシコの旗を振る。こういう光景を見てるアメリカ人の50%以上がトランプの政策に賛同してる。(さすがのCNNですら認めてること) 

こうやってアメリカの左派系メディアが言わないことはスルーして見誤った分析の結果が去年の大統領選の大誤算報道に繋がってしまった。いい加減に反省してほしいものです。 

 

▲121 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

他の人のコメを見て、なるほどアメリカで生まれた2世は市民権があるからこの問題はより根深いんだと分かった。 

だからトランプが出生地主義の廃止を打ち出したということなのか。 

アメリカは移民によって血の入れ替えがあるからこそ新たなイノベーションが起こせる国であるのだろうと思うが、この不法移民問題はそれとは別にアメリカの底辺を誰が支えているのかという問題にもなる。 

あまりに強硬策を取るとそれこそ大暴動、内戦状態にもなりかねないのではないかと思う。 

 

▲20 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の移民推進派はこういう事が見たいのだろう 

移民の国でも不法移民の問題を解決しようとすれば共生なんてできず分断を生みデモを通り越してもはや暴力の蔓延るこういう事になるんだ。 

案の定略奪も起こっているし。 

 

日本ではクルド人2000人程にニュースで知る程の悪行が多数、しかも行政機関は手も足も出ない状況、それに中国、ベトナム人の犯罪も目立つ。 

現状でも日本で起きる可能性は十分あり得る。クルド人では警察署や病院で起きてるが何度も言うが2000人程でだ 

それにイスラムの問題 

 

話し合いで解決できる奴らはどこに行ったんだ? 

日本を火薬庫にするな 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民が自らを正当化して暴徒化してるのが怖いね。 

不法移民の取り締まりに反対するでもってさぁ。。。アメリカがいかにやばいかよく分かる。 

 

日本も他山の石としつつ今のうちに不法移民の取り締まりを強化しないと大変なことになると思う 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

州兵の派兵を、州長の頭越しにトランプ氏大統領令の署名し、強行的に派兵を行いました。非常事態でなければ、通常では行われない事ですから、それは問われるかと思います。他方で、不法移民をしているのであれば、それはICEの取り締まりに合うのは、致し方が無い所もあり、不法に入国しているのであれば、厳しいようですが、正規に入国すべきかと思います。その一方で、トランプ氏のやり方はデモを強硬に抑えつけるもので、そうしたやり方では、余計に事態は悪化しかねないと思います。 

 

▲9 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民で違法であるならば、しかるべき法で罰せられるのは当たり前だと思うのです。確かに子として父が不法移民であり、拘束の対象となるのは同情の余地があるが、当たり前の様に怒り、挙句の果てに暴動起こすのは何か違う気がします。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

軍隊を出動させたことで銃火器での鎮圧も視野に入ってしまった。 

現状怪我人や逮捕者は出ているだろうが、もし、悲劇的に死者が出てしまった場合、この抗議活動は暴動に発展してしまいより銃火器の使用が増え(移民、一般市民の中にも銃を持っている人は沢山いる)収拾がつかなくなってしまう。LA以外の地域に飛び火していってしまう事も十分にあり得る。 

かつて暴動が起きた時、関係ない商店が襲われたことが多く、その経営者に日系人も含まれていた。 

日系人、旅行者は十分に気を付けなければならない。・・・・暴徒は見境がなくなってしまう・・・・・ 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ドナルド・トランプ氏は特に第二期で特で対外で波紋ありですが、この手の治安界隈では将来の日本においても勉強になる面があると思います。有耶無耶にせず、政権としての対応が筋が通っている。アメリカファーストその全て。日本の政権にもジャパンファーストで諸々お願いしたい。 

 

▲81 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

海外ではデモをするから。デモなんて日常茶飯事だから、特に主張に正当性は無いと言う人たちがいる。けれども、それだけでもが多いと言う事は言いたいことが多いということで、こういう風な大規模な活動しても変わらない世界があると言うことじゃないだろうか。暴力的なデモもあるだろう。けれども、自分と違う考えの人たちの話を全く聞かないで、民主主義的な社会と言えるだろうか。 

トランプ大統領が掲げる移民政策は正しいと言う人がいる。では、マスクさんはどうなのかハーバードやコロンビアの留学生たちは、もちろん、不法移民ではない。パレスチナの問題に声を上げた人もいたかもしれないが、留学生なら、世界の問題には目を向けずに郷にいっては郷に従って口を閉ざしておけば良い。それが日本の慣習だとして、なぜアメリカでもそうであるべきだと言うのだろう。そもそも、日本の慣習が世界の全てではないし、それが必ずしも正しいわけでもない。 

 

▲13 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民の子供が31歳になり、不法移民が迫害されるのはおかしいとデモで抗議…どれだけアメリカの恩恵(教育、職業など)を受けてきたのかも考えず批判…ロサンゼルス市民がどう考えているのかその声も聞きたいですね。 

日本にいる不法移民も日本国民の税金で義務教育や給食を無償で提供しているのにゆくゆくはロスのようなことになりそうです。 

 

▲86 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

合法移民にも厳しくなっているのは疑問に思う点もあるが、不法移民は内戦を逃れた難民とかでなければ保護する必要はないと思う。 

そもそも不法移民をなし崩し的に容認するのは、合法移民として移民するため5年から10年かけて条件をクリアできるよう努力した人に失礼ではないか。 

自称リベラル派は「優しい自分」とやらが好きなだけではないのかと最近思う。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領は中部及びメキシコと国境を接する州の利益の代弁者だ。カリフォルニア州とここまで軋轢が生じると、アメリカは、西海岸、中部、東海岸の三つの合衆国に分かれることも、あながち絵空事とは思えなくなった。少なくとも、西海岸の人の中でそう思う人が増えるように思える。 

 

▲8 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

不法は不法なんだけど、入国から時が経ち、社会に根付いてしまった後だと、難しい問題なんでしょうね 

 

こういうことは、時の権力者で緩かったり、厳しくしたりしてはいけない。 

緩くしてしまうと厳しくすることは容易ではないことだから。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現在のアメリカ国民で正式に移民として入国したのはいか程であろうか?不法入国云々というなら原住民であるネイティブアメリカンに審査されるしかない。不法移民が多数の犯罪をおかしていると言う客観的なデータも示さず犯罪者扱いするのはトランプ総統の選挙戦略だ。不法移民が最低賃金以下で働かなければ農作業は止まりゴミの収集も出来ず建築現場で働く人間が居なくなる。では不法移民を声高に叫んでいる人間が時給10ドルで働くのだろうか?トランプ総統は海外から生産拠点の回帰を言うが東南アジアでは時給2~3ドルで働いているが現在のアメリカ人労働者はそれで働くのだろうか?不法移民に仕事を奪われたと極右は叫ぶが自分の仕事を奪われたという人はFOXニュースにも出てきた試がない。政党の戦略やフェイクニュースに乗せられるのは真っ平御免だ。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

バイデン政権下でアメリカに流入した不法移民は約1100万人。 

警察の予算を削減したため、増え続ける不法移民の犯罪に手が回らず、治安が悪化した。 

 

そして大量に流入したフェンタニルなどの麻薬で何十万人が死亡。 

それに行方不明になった子供は300万人以上。トランプ政権はこの行方不明者の捜索と救出を開始している。 

 

気が遠くなりそうなバイデン政権の尻拭いは当分続きそうだ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの朝令暮改も解りませんが、アメリカ国民の行動も理解出来ない。 

違法に滞在している移民を摘発するのに何故デモ・破壊をするのでしょうか。 

違法移民を逮捕したらダメなら法律は何の為にあるのか? そして半数以上の国民が選んだ大統領に何故このような過激なデモをするのか全く理解出来ない。  アメリカの事でどうでもいいが、日本も違法外人が多く明日は我が身なんでしょうか。 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民の摘発は、何処の国でも当たり前です。更に暴動となれば、行政が動くのは必然です。 

アメリカの民主党と、日本のマスメディアは事実を伝えず、トランプ大統領を貶めることに努めています。日本もクルド問題がありますが、何故自国の国民を危険に晒してまで、こんなことをするのか。 

 

▲10 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何年前だったかな、日本でも不法滞在のフィリピン人が国外退去なるとき、日本で生まれ育った子供だけは何とか残してほしいと訴えてたっけ。 

各々理由はあるんでしょうけど正規の流れで来てない人はそれなりの処罰を受けるべきだと思う。一方でちゃんと手続き踏んで入国した人はきちんと対処する。トランプさんは外国人=全員不法移民みたいに見てるような気がしてちょと怖いですね。 

 

▲22 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

カリフォルニア州は州知事が民主党の超リベラル派で、LGBTQ+や不法移民などに非常に寛大な政策をとってきた。第一次トランプ政権の時も知事と大統領が対立していた。今回、ここの抗議デモにトランプが強く反応したのも、そうした因縁があるためで、対立は以前より激しくなって復活している。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民が増えると「不法移民がいないと社会が回らない。だから不法移民を容認するべきである」と言う謎の声が出てきます。 

川口市の一部外国人も「我々がいないと解体作業が出来なくなる」と主張していますが、移民を増やせば同じ様な主張が次々に出てくるでしょう。 

ロスの現状は「既成事実の積み重ねを許すとこうなる」と言う戒めです。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、不法移民を口実にしてカリフォルニア州をトランプ政権が攻撃することがメインですよ。ニューサム知事は民主党で、次の大統領選出馬があるかも知れない人です。知事も市長も反対しているのに強引に州兵を送り込んだのは嫌がらせだとも言われています。次は海兵隊ですから、嫌がらせも度が過ぎますし、カリフォルニア州と連邦政府との分断が深まるばかりです。一部の日本人がイメージする不法移民とカリフォルニア州の移民の実際とは乖離があります。身近なものを判断基準にするのは、どうかと思います。 

 

▲23 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人3000人よりも、10年で20万人激増している中国人85万人のほうがより脅威。外国人であっても3か月滞在すれば国保に加入でき高額療養費制度も受け放題。もし台湾有事が起きたら、在日中国人の一部でも日本人に刃を向ける可能性を否定できない。ロシアがウクライナに侵攻した際の大義は”ロシア系住民の保護”。在日外国人が多数居住するエリアはその手口が通用しかねない。 

 

▲56 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民とは持ちつ持たれつの関係であり、彼らのアメリカ経済への貢献は小さくない。移民がきつくて低賃金の仕事を請け負ってるからアメリカ人のホワイトカラーがクーラーの効いた快適なオフィスでなんの役にも立たないブルシットワークをして生活していくことができる。加州はアメリカ合衆国から独立したらよい。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民はダメです。でも、今まで良しとしてきたからアメリカは強くなったのではないのでしょうか?中学の時、アメリカは人種のるつぼだと習いました。そんな寛容なアメリカだからこそ世界に尊敬され、強くなれたはず。不法なのは重々承知ですが、やり方がまずいと思いますよ。 

 

▲6 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ氏は不法移民を強制送還するための法に則っての権力行使であって、違法行為をしてる訳では無いと言う事を理解しておかねばならない。 

民主党政権のルーズな対応が、不法移民にも難儀を押し付ける事になっているのを知って置きたい。 

通常、不正手段で入国した人間は、3K仕事であり賃金も安く抑えられて搾取が行われるのだ。 

つまり搾取が行われる事で不法移民も、その仕事を得られる市民らにも正規の賃金にはならず被害を受けている事になる。 

其の不法移民の搾取を成長要因として成り行きに見捨ておいてた民主党は、失政を隠蔽するためにもトランプ氏を攻撃してるし、C.A民は民主党に融和的であるから、移民差別問題として考えてるのだろう。 

実際は明かな経済問罪と失業問題にあるが、CAの裕福な白人は不法移民搾取の恩恵を手放したくないだけ。 

不法移民の中南米人が集中する豊かなC.Aであるが、それで州を成長させたのでは。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本でもそうですが、新幹線で自分が予約している席に外人がどっかり座っていて、どけと言ってもどかない。予約しているこちらの方が座席に座れない事態になる。 

 

不法に、図々しく他国に押し入り、勝手に占拠する者は即刻追い出すべきだと思う。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民なのだから当たり前の話。 

日本の川口市と同じで問題が起こっているから取り締まらなければならなくなっているに過ぎない。 

抗議で車は燃やさない。その時点で抗議の質が違う。今ロスでは暴動が起こっており店を荒らしまわっている。これでは取り締られても当然だと思う。 

 

▲11 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

移民=弱者という考えは日本人が考えがちだけど、貧困を理由に、不法移民してきて、自国民に薬物売ったり、犯罪犯すのが問題だから、トランプは規制をかけようとしている。米国には薬物中毒者だらけのゾンビ町もある。ここを忘れてはいけないと思う。 

 

▲59 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

バイデン政権の時は人身売買とか犯罪が多かったみたいで、トランプ大統領がそういう状態を無くそうとしているだけではないでしょうか?不法移民の人で真面目な人はいるかもしれないが、暴動を起こす人の多くは何かしら問題のある人なのでは。日本国内のマスコミはトランプ大統領に対して批判的なのは何故なんだろうとよく思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

LAといえばこれはもうアメリカの象徴みたいなもんです。 

80年代にはLAメタルの発祥の地でもあり文化的にも歴史 

的にもとても重要。守るべきものは守るのが当然。 

 

▲15 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民の抗議デモだけなら理解できるが略奪と暴動映像も流されていて、一般市民は不法移民に恐怖感があるのではないだろうか、不法移民デモを被害者のように報道してるが、日本でも外国人の解体置き場などの違法犯罪が多いが日本語分らないと言わて逮捕も出来ず近隣住民は泣き寝入りしている所もある 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民をそのままにしておくと、違法状態のまま地域に定着してしまい、家族もできてしまう。そうなってから、国外退去させようとすると、一番の被害者は子供たちということになる。法を厳しく執行するのは、違法に入国しようとする者のためでもある。日本はこの轍を踏んではならない。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民はそもそも「国民」でも「市民」でもないしなあ。。 

外国人が暴動をしていたら、やっぱりそれは侵略にしかならない。 

そんなことも分からずパトカーに投石してたりするのが「やっぱりこいつらいらない」としかならない。 

 

Xの動画をみてると、あきらかにトランプ政権下に起こる暴動のときにいつもみられる、誰かが購入してきたであろう投石用のブロック、が道とかに置いてあるわけで、誰かが彼らを利用して反トランプしようしてるだけというのもあって、それでまんまと利用されて自分達の首を絞めてるんだから目も当てられない。 

 

ニューサムらが擁護してる点からみても民主党系の人たちだろうけど、 

そもそも彼らは人(警察)が乗って走ってるパトカーのフロントガラスを狙って橋の上からブロック投げてりゃそりゃ殺人未遂だからね。反対されても兵隊呼ぶしかないでしょ。放置したら警察官かわいそうだわ。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本も同じようになる日が来る。 

国会でも話になったが外国人がオーナーになり家賃が爆上がりしたとか、違法に民泊にしたりとか。外国人に土地やマンションを買わすのはやめて欲しい。 

日本の清潔で勤勉で礼儀但しい素晴らしい国民性を失ってしまう。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプのやり方は中国の天安門事件を通り越し、専制主義的国家への道を突いて進んでいる。  

 アメリカという国自体ヨーロッパからの移民がインディアンから土地を奪い、外国からの奴隷により繁栄し、出来上がった国である事を忘れている。  

 移民により成り立ってきた国なのに、この先かなり難しい状況である。 

 民主主義、自由主義の本質を見失ったアメリカの未来が閉ざされる事にならないよう祈るばかりだ。 

 

▲14 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSで見たものでAIで作られた可能性も否定できませんが、 

メキシコの国旗を持って暴れている輩も居るようで。 

となると、コレは不法な移民って話しでは無く侵略では? 

 

やり方の是非はあるだろうけど、 

アメリカ政府として軍を動かすのは当然って話しになるのでは。 

他国の国旗を持って暴れてるのだから。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不法入国者が増えて不法就労が増えて 

犯罪やドラックにより治安が悪くなり 

納税が増える訳もなく破壊行為の伴うデモによって街が破壊されて富裕層や中間層から流出して行く 

貧困ビジネスや犯罪ビジネスで私腹を肥やす層は左派など世論を頑張って扇動しようとしているけどいい加減に無理が有るだろう 

欧州はもちろん日本も同じ感じだね 

 

▲4 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプさんのやり方はどうかと思うしアメリカの産業は移民に支えられているらしいが、不法移民の人が拘束されるのは仕方ないし怒りをぶちまけるのは違うと思う。 

 

▲240 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領が行っている事は正当です。日本の埼玉県川口市にもトルコ系クルド人が不法滞在し住民とトラブルが続出しているが、外務省が強制送還にストップをかけている事が。河野太郎衆院議員の国会質問で明らかになった。外務省はトルコ政府の機嫌を損ねたくないからそうです。 

人道的に仕方がないのかな。 

 

▲23 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

不法滞在なんてどの国も認めていないでしょ?しかも小火器とはいえ武装しているとなれば、治安の維持のために軍隊を派遣するのは仕方のないこと。抵抗するなら容赦しませんよ。(海兵隊が登場するとは事態はそれだけ深刻だということ) 

 

▲33 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

不法移民と正規の手続きを踏んで入国した移民と、デモ隊の中で混在してたりするのだろうか。いちいち区別なんかしてられない状況であれば、強権もやむなしなんだろうけれど、不法移民に頼っている仕事も多々あるだろうから、今まではお目こぼしがあったんだろうね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>職場に突然ICEが現れ、間一髪で拘束を逃れたといい、「私は父が仕事に行くのにも恐怖を感じている」と訴える 

 

不法移民が拘束されるのは当たり前の話だろう。 

むしろ、今まで野放しにされていたことの方が間違い。 

甘い顔をして既成事実を積み上げられると、こういうことになる。日本もこれを他山の石とし、不法入国者や偽装難民は厳重に取り締まるべきである。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアはルールを破る者を是とするのか? 

治安は秩序から生じ秩序はルールを守ることから生じるのではないのか? 

 

彼らが脱出してきた母国が貧困や治安の悪化で戻るに戻れないのは分かるが、だからと言ってそれが車両に火を付けたり物を壊したり盗んだりしていい理由にはならないはずだ、それともメディアは破壊行為や盗難さえも「仕方ない」とでも言うつもりなのか? 

 

デモを主導しているグループが有るならますは破壊や盗難を止めさせるべきだ、俺はトランプさん嫌いだけどこの暴動(最早デモなどとは呼べない)に参加している人達には賛同できない。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ルールに基づいたデモはいいけれど、それに乗じて略奪する輩が紛れ込んでいるなら州兵などの動員は必要だと思う。 

災害やデモに紛れた犯罪は通常の犯罪より重く裁いた方がいい。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こうなるだろうと予想はしていた。この不満と行動は、今後まだまだ広がると思われる。そしてトランプも強引さと強硬姿勢は崩さないだろう。何処まで行くのか想像がつかない。死者までは出して欲しくない。そしてどんな結末になるのか?TACOの対応がどうなって行くのか?米国の黒歴史となるのは間違いないだろう。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

問題の根幹は、寛容だった前政権に一度、法認されて永らく住んでいる人を、犯罪者は強制送還できるという法律をかざしてあぶり出しているところで、亡命の認定がされた人が対象になたりと、杜撰な面があるから批判されている。米国内では賛否両論である。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカに住んだこと無い方には分からないだろうけど、 

不法移民が最下層仕事を低賃金でやっていて、それで多くのビジネスが成り立ってる。暗黙のWIN-WINなんですよ。 

恐らく今後は、地域の商店は廃れ、怒涛のインフレが進むと思う。 

 

日本は優れた移民しか入れないで良いと思うが、 

効率化,デジタル化,ロボット化,AI化を伴う。 

楽ではないよ。 

 

▲8 ▼5 

 

 

 
 

IMAGE