( 298374 )  2025/06/11 07:37:30  
00

=+=+=+=+= 

 

放送見ていました。 

例えば、わざとフリスビーを取りにくくするように 

滑りやすくするとか、そういう訳でもないし、 

ましてやドッキリみたいな企画でもないし、 

大昇君にはアンラッキーだったけど番組側には 

そこまでの問題はないかと。 

まぁ謝罪はしないといけないとは思うけど。 

大昇君も、コーナーを盛り上げようとした結果ではないかな。 

 

兎にも角にもお大事に。 

ラヴィットファンとしては、また元気にギャル曽根さんとやり合う大昇君を待っています。 

 

▲16974 ▼1833 

 

=+=+=+=+= 

 

骨折って最初はさほど痛みはない場合もあります。 

トラックの荷台から転倒し体の前部分を打ち付け特に左腕を強く打ちましたが 

最初は、本当に打撲程度?と思いましたがそれから少しして痛みが出てきて 

整形外科を受診し検査をしたら、肘の部分を骨折していました。それから 

痛みが以前よりは出てきた感じでした。 

今回のは生放送ということや特に危険な行為とかではないのでこれからの対策とかを考えればいいとは思います。お大事に。 

 

▲740 ▼139 

 

=+=+=+=+= 

 

見返して来ましたが、別の出演者の方が投げたフリスビーがエリア外へ流れてしまい、それを岩崎さんが飛び込んでキャッチしに行ってしまった結果、当然エリア外なので養生なしのコンクリート地面に、岩崎さんが右手を突きながら転倒した、という感じでした。 

さすがにエリア外までクッションフロアを敷いておけと言うのはスタッフさんには酷すぎると思うので、今回は岩崎さんががんばり過ぎてしまった結果かなと思いました。 

一日も早い回復と、またラヴィットでの活躍を待っています。 

大昇、がんばりすぎないでね! 

 

▲8138 ▼424 

 

=+=+=+=+= 

 

早く骨折を治すには、カルシウムだけでなくビタミンkと食べ合わせると丈夫な骨になります。骨粗しょう症にも有効です。具体的には納豆にシラスのトッピングなどがよい。お大事に。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

すぐ叩くようなことを書くからテレビが面白くなくなる。本人が怪我するぐらい本気で番組に取り組んだ結果じゃないの?そんな責任追及する必要はないと思う。 

そんなに真剣に番組へ取り組んでると思うと応援したくなるから好感度も上がってみえる。 

あれもダメこれもダメって規制が多くなるとエンタメは面白くない。 

今後も今までみたいに出演者達の楽しそうな感じが伝わるラヴィット!が長く続くといいなと一視聴者としては思います。 

 

▲29 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

リアルタイムで見てたけどまさか骨折してたとは!って感じなのでびっくりしました。 

でも、ドッキリみたいに落とし穴や池に落とされてケガしたのではなく運動の延長上みたいな感じのケガなので、ケガした大昇君には気の毒ですがTBSも変に慎重な感じで番組作りをしないで欲しい。 

 

▲2921 ▼183 

 

=+=+=+=+= 

 

かなりの怪我だったんですね…!今頃痛いのピークかなぁ… 

でも岩崎くんラヴィット大好きでしょうから変わらずフツーにまたすぐに明るく出演してそう。朝からフリスピー全力で頑張っちゃったんだろな、早くよく治るといいね、おだいじに!! 

番組も岩崎くんも好きなので、この先ご安全に!と、前向きにコメント書かせていただきます。 

不謹慎と思う方いましたら遠慮なく「うーん」に一票入れてください。 

 

▲2110 ▼302 

 

=+=+=+=+= 

 

番組を見ていたら前提として出場者達は全員ヘルメットにサポーターを着用し、エリア全体もクッション設置してあり不慮の事故を未然に防ぐための予防策は相当な配慮があった様に見えました。 

 

今回は風が強いとのアナウンサーの実況もありフリスビーが予想以上に風に流されてしまい、岩崎さんの倒れ込んだ位置には安全対策がなかった状況でした。 

 

事故が起こることは確かに良くないですが、それを理由として番組に過度な責任追及して番組の休止や打切り等の残念なことになったとしたら、それは岩崎さん自身が望む事かどうかも含めて考えて欲しいです。 

 

▲852 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

結果的に怪我したって感じだから、これで番組が責められるのは違う。 

 

もし責め散らして、民意で潰すならば民意によってバラエティはつまらなくなってきて変に世の中過保護になってくるって良い加減に気づくべき。 

 

とは言え、文句言って満足する人が増えてる時代だから、減らないでしょうね。 

 

▲1846 ▼257 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組を見ていましたが、過去に起きた放送事故のように番組側の不備で起きたケガでは無く、フリスビーキャッチの為につい張り切ってしまい不運にも骨折をしてしまったと言うだけの話です。 

ラヴィット側にもTBS側にも一切の責任は無いので、番組やテレビ局を叩くような事だけは絶対にしては行けません。 

怪我をされた岩崎さんの1日も早いご回復をお祈りしています。 

 

▲698 ▼71 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これで番組を責めるのは違う。ラヴィットはコロナ禍の暗い雰囲気の中において、その不安やストレスを吹き飛ばすような明るい番組で今でも好きです。岩崎さんも番組を責めるようなことはしないだろうし周りが番組を責めるのは本意でないと思います。 

 

▲1191 ▼190 

 

=+=+=+=+= 

 

全員膝当てはしてた。肘当てもしとくべきだったかな。それでも防げなかったと思う。tverを見ても無理にダイビングキャッチをしにいったわけではない。バランス崩して手をついた感じ。コンクリって思ってる以上に硬いからね。大昇君にはお見舞い申し上げます。ラヴィットは唯一見ているテレビ番組だから萎縮しないでほしい。再発防止とかかったるいことやんないと行けなくなるけど、これからも笑いを届けてほしい。 

 

▲451 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな大事みたいなニュースなのかな? 

放送見てたけど理不尽な企画でもないし 

大鶴肥満さん100キロオーバーの人でも 

参加できてた企画だった。 

アーティストで普段から運動してる人が 

怪我するのだから不運だと思う。 

その後も、フリスビーを投げる側で 

右手で投げてたからそんな大事なことでは 

ないと思うんだけどな。 

 

▲578 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件は、大昇くんが、一生懸命にプレーしての事だと思うので、残念な結果にはなりましたが、こればかりは、仕方ない事なのかなーと。ラヴィットは、どの出演者の方にも暖かくファミリーのように接しておられるので、しっかりと番組側もケアをしてくれると思います。明日辺り、きっと、田村アナから謝罪と川島さんからも何かあるのでは無いでしょうか。痛みがありながら、最後まで番組に出て、頑張って盛り上げてくれた大昇くん感謝ですね。怪我をしっかり治して少しでも早くまた、番組復帰してほしいですね。 

 

▲78 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事故は、不運の元起こってしまった仕方ない事故な気もします。 

 

それはそれとして、次回以降の番組内でどの様な報告をするのか気になります。 

TVでの事故や誤報の謝罪報告はメインMCやアナウンサーがする事がほとんどですが、本来MCやアナウンサーがするべきではないと思います。 

その番組の顔としてわかりやすいというのはあるかもしれませんが、今の時代の考え方や対応にそぐわないと思います。 

 

▲49 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

橈骨遠位端骨折は自分も左手首おととしやりました、きちんとリハビリしないと後遺症が残ります。手首曲がりが悪くなり、よく気圧の変化や雨が降ると古傷が痛むと言いますが最初のうちは本当に痛むのかよと思っていましたが、実際に痛みが出ます。全治6週間と言いますが実際リハビリ含めると3か月から半年くらいかかります。自分はリハビリに半年かかりました。 

 

▲37 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

私も先日、自転車で転倒し右橈骨遠位端骨折と診断されましたが、折れた直後は骨折とは思いませんでした。しかし、だんだん痛くなり病院へ行った結果、固定するための針金を入れる手術が必要になりました。さらに週2回の通院、1か月後に針金の摘出をしなければならない事になりました。 

以上経験者の話です。 

今回の記事を見る限りは、岩崎さんはまだ軽い方かなと思います。 

皆さんもお気をつけ下さい 

 

▲33 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

人生、誰にでも 

どんな場合でも 

トラブルは起き得るもの。 

 

この度のトラブルは、ご本人にとっては痛みがあることで回復まで時間が要するから大変な部分もあるかとは思いますが・・・ 

 

 

今後に活きる・繋がれば 

不幸中の幸いとなると思って、 

今後は気をつけて、ご活躍を期待してます!! 

 

▲204 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

起きたことは仕方ないと思いますが、安全性を確認したのか疑問ですね。少なくとも出演者が怪我をするようなことはあってはならないし、マットを敷き詰める等の配慮は必要だったと思います。幸い今後の活動に大きな支障はないとの事で、一先ず安心しました。再発防止を徹底してください。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大昇君のところは見ていなかったけど、小田さんがフリスビーを追いかけていた時に、端の方はさすがに何も敷かれていなくてアスファルトだったので、なんか転んだりしたら痛そうだなーと思った。 

バラエティだし皆さん手を抜くのは嫌だろうし、小田さんなんかは途中でスピードを緩めて投げた人をギャグで責めるような感じにしていて、上手いなーと思っていたけど。 

でもこれは事故みたいなもので、番組としては反省を活かしてこれからも面白い企画を考えてほしいです。 

 

▲99 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は右橈尺骨遠位端骨折+脱臼、いわゆる複雑骨折になったことありますが、労災だったことや、腰骨にもヒビが入ってたこともあったりして、全治6ヶ月の重症でした。もう痛いのなんのって、処置室で複雑骨折している状態で麻酔が効かない状態で脱臼を戻す処置はこの世のものではないくらいの激痛で、叫びすぎて処置室のドアの隙間を新聞紙で隙間埋めをしてたらしいです。あの時の脂汗って、本当にラードみたいな白い脂のような汗が出てきてたのには、後で鏡を見てびっくりしたのを覚えてます。岩崎さんも、複雑骨折じゃなかったにしても、収録中、相当痛かったと思いますよ。 

治療に専念して元気に復活することを願うばかりです。 

 

▲10 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

放送終わるまで痛みを隠して振舞ってたように思います。それがプロ根性だと思いますし番組に迷惑かけたく無く心配されたくない気持ちもわかります。 

そんなに無茶な企画でもなかったし申告して早く受診してもよかったけど本当にラヴィット出演を大事に仲間の事を思っての行動だと思います。アンラッキーでしたが彼のことを覚えましたし番組は成立させたかっただけだと思います。大事な部位だし今後に支障がないように治ることをお祈りします。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岩崎さんが、転んだ後もケロっとして何でもないようだった・・との意見がみられますが、それは岩崎さんのタレント性のせいではなかったか。もしあそこで手を押さえて痛そうにしたら番組はアウトでしょう。 

フリスピーの性能上、エリア外に流れた時は深追いせず見逃すことなどの注意事項がスタッフからあったかどうか。「安全第一」と何かを再検討して欲しいです。全治6週間は大変な事故です。 

 

▲17 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

私も約1か月前橈骨遠位端骨折やってしまいましたが 

受傷直後は痛みなかったです 

その後じわじわと痛みでてきました 

自分の場合はレントゲンとらずとも骨折とわかる重症状態で 

手術必要だったのですが 

これからギプスで固定する間指や手首が硬くなってきます 

リハビリが大変です 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

頑張ることは良いことだが、エンタメなのでまずは主演者のみんなに怪我が無いよう、出演者自身も気をつけるべきだと思います 

テレビ局側も、例えば、ここのラインを越えたら決してフリスビーを追いかけないように…を黄色い太い目だつマーカーなどで徹底しておくことも必要だと思います 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

骨折って、後からジワジワ痛みが激しくなるんだよね…。 

私は足の小指を折りましたが、最初は骨折と気付かず我慢して仕事をしてたくらいです。 

次第にズキズキしてきて、支えなしでは歩けなくなる程の痛みと腫れになりました。 

 

早めに受診して正解でしたね。 

お大事になさってください。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

フリスビー企画観てました! 

すごく楽しそうだったのに、 

大昇くん、、そんな怪我してたんですね。。 

気をつけてても怪我することはあるし  

大事に至らなくて良かったです。 

ラヴィット!での大昇くんと 

ラヴィットファミリーの皆さんとのやり取り 

を見てるのが好きで 

いつも沢山元気を貰えてるので 

今は身体を大事に、無理しない程度に 

頑張ってください!! 

またラヴィット!で宿敵のギャル曽根さん 

との対決も楽しみにしてます♪笑 

 

お大事に☆ 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

毎朝仕事行く前の朝食中にラヴィットを見ています。 

 

この記事を見て大昇くん怪我と初めて知りました。 

なんと⁈大昇くん骨折しちゃったんだ… 

大昇くんラヴィットで何事にも一生懸命取り組んでいたから凹んでなければいいが… 

気持ち整うまで時間かかると思いますがまずはじっくりと怪我から回復してくれることをお祈りしております。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大昇くん本当にいい子でいい顔で大好き。演技も上手いし未だデビュー出来ないのが不思議なくらい輝いている。ダンスも出来なくなるので骨折なんて沢山の仕事に影響するだろうな。不調を残すことなく早期回復されますよう祈ります!STARTOの若い子はみんな何でも素直に頑張っちゃうので、危険のないようお願いします。 

 

▲21 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

骨折してたんですね!その後フリスビーを右手で勢いよく上手に投げて、それを肥満さんがキャッチして優勝してたので、そんなことになってたとはビックリです。 

膝当て等もしてたし、転び方がよくなかったかな。それだけ全力でやってるってことですね。 

早い回復を祈ってます。 

 

▲24 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ラヴィットは毎朝見ていますけどちょうど出勤時間になってこの対決は丁度見なくなる時間だったので骨折をしていたとは思いませんでした。 

ラヴィット出演の皆さん小田さんがぎっくり腰になったと言うのもありますので気を付けてくださいね。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

別に謝罪する必要なんてないと思うが・・・ 

偶発的な事故に対してまで、いちいち社会に謝罪しないといけないってどんな世の中よ 

まぁでも、ヤフコメでも番組を批判している方もいるので、こういう批判が寄せられるんだろうね 

めんどくさい世の中だね 

 

私は記者会見を開いて社会に謝罪するなんて必要は全くないと思います 

内輪で話し合って解決すれば良いと思います 

 

▲329 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

放送を観ていたが、最後に力いっぱいフリスビーを投げる様子とか、まさか骨折してるなんて全く気づかなかった 

というか、きっと本人も気づかなかったんじゃないかなぁ 

本番中はアドレナリンが出てるだろうし、勝負がかかったゲーム、痛みなんて感じていなかったと思う 

本人は番組やスタッフに迷惑かけたくないと思ってるだろうし、番組側もきちんと発表したんだから、これ以上あまりまわりは騒がずに 

 

それにしてもグループに二人骨折者(佐々木大光くん)がいるのも大変 

二人とも無理せず、どうか早く良くなりますように 

※岩﨑の﨑はたつさきです 

 

▲20 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

リアルタイムで見ていました。確かに転倒していましたが痛がる様子もなくその後はご自身もフリスビーを投げ、肥満さんと抱き合ってクルクル回ったりもしてました。まさか骨折されていたとは…。ラヴィットを毎日楽しく拝見しているので、今後この事故きっかけで企画を提案することに躊躇や萎縮がないかと案じています。大昇くんの早い回復と今まで通りのラヴィット放送を願っています。企画を提案したおいでやす小田さんも気に病んでいるかもと思いました。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

えっ︎と思う時に骨折してたりしますもんね 

肘は良く使う箇所なので、無理せずきちんと治す事をおすすめしますお大事になさってください。 

 

自分も車にお尻はねられて、普通に歩けるし痛くもないけどまぁ事故なので念のためとレントゲン撮ったら、小さな骨がぷかっと浮遊しててびっくりした事はあります。今もずっと離れたままです 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

息子が先月テニス中に転倒し、まさに同じ診断がおりました。腫れてもないし痛みも翌日にはひきました。シーネで固定しましたが二週間で完治しました。おそらく骨折とはいっても深刻なものではないと思います。 

今回の転倒は不可抗力かと思いますので、息子の部活中の怪我と同じというか、誰のせいでもないかなと。 

早くよくなりますように。 

 

▲13 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

生放送見ていて手のつき方が危ないかもと思ってましたが骨折していたとは 

実際放送見ていて、経験者のスタッフさんと出演者のフリスビーの飛び方が、全然違ってたのは気になりました 

素人が投げるとどうしても流れちゃって、取る方が追いづらそうだなと思いました 

今さらだけど投げるのはスタッフさんに任せて、出演者は取る方に専念でも良かったのかも 

何より大昇くんの早い回復を願うばかりです 

 

▲42 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

骨折は打撲直後の激しい痛みから、一度周辺部が回復してやわらぐので、骨折箇所自体の痛みが目立たなくなります。が、骨折の痛みはやわらぐことはないので、時間とともに痛みを感じはじめます。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ラヴィットは、悪くない。と言いたいが、ラヴィットよりも局?スタッフ?とか色々考えても準備やらなんやらで見ててそこまで悪くないような感じはしたけど、大昇君は運が悪かった?!アンラッキー?本人も分かってると思う。とりあえずゆっくり治して、また帰ってきて楽しませてほしい。こういった事案で番組も少しは規制的な物が入りそうだけど、そこは少し寛大に見て頂きたい。せっかく毎朝楽しいのに、テレビ的な規制はわかるけど、どんどんテレビがつまらなくなるから周りも、番組も大昇くんとその事務所も寛大な気持ちの対応を期待したいです。 

 

▲13 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

リアクション芸みたいな感じでオーバーに動いたんじゃないでしょうか? 

見てないので何とも言えませんが 

狭いスタジオ、滑りやすそうな床、そもそも激しい動きをするようには設計されていませんから最近のお笑い芸人さんがよくやってるようにバタバタしてたら転ぶ可能性は大いにありますね 

お大事にしてください 

 

▲6 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざコンクリート敷きの床に人工芝のコートを設けてやるようなことじゃない。どこに飛ぶかもわからないものを追っていく危うさは遊び方を考えればわかること。障害物がない芝生か土のグラウンドでやるもの。少し考え足らずだったのは確か。見ている人が許容しているらしいから問題ないみたい。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

骨折がそこまでの問題ではないとか何なら大問題なんでしょうか?この人も大変ですね…テレビ局のせいと言っても過言ではないので二度とやらなきゃ良いのにとテレビ局に思います。坂道系列の方々は何かと理由を付けてラヴィットには出ないようにして欲しいですね。どうせ番組は平然と番組を続けるんでしょうね。謝るなら企画を作るなと思います。 

 

▲11 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

リアルタイムに見てましたが、場外に飛んだのを取ろうとして転んだので大丈夫かなと思いました。 

あの位置では取るのをあきらめてもよかったけど、身体が反応したのでしょう。 

頑張った結果かと思います。 

不便かもしれませんが、お大事に。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不運な事故だとは思うが、生命に関わる事故になることもありうるので、万全には万全を期して欲しいところです。 

ま、だからと言ってあまり萎縮せずに、これからも楽しい朝を届けてください。 

 

大昇くんもラヴィット好き(ある意味ファミリー)だから、包帯してちょろっとゲストに来て欲しいものです。 

 

▲15 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ骨折をしました。 

2回の手術を経て怪我から1年になりますが、一部指が動きにくい事と手首の可動域が狭くなりました。 

体重をかけるとまだ痛みます。 

お大事になさってください。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

一投目のあの時ですね。人工芝がないところに倒れ込んでキャッチしようとしたアレですね。 

倒れ方が悪かったからスタジオからも心配の声があったけど、岩崎さんがケロッとしてたから安心しでたけど、やっぱりケガしてたんですね。 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

生放送か忘れたけど、昔なんかV6とかしょっちゅう誰かが怪我する番組あったよね。 

座って歌のパフォーマンスしなきゃいけなくなったり、首にギブスしてたり。 

それに比べりゃ少しは番組作りも配慮出来てそうな気はするけど、朝っぱらからそんな体当たりな企画する? 

怪我された方はお大事になさって下さい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

リアルタイムで観てました。肥満さんが投げて、岩崎さんがキャッチして、転倒したのですが、骨折してたんですか…その後、肥満さんがキャッチ成功して、2人で抱き合って、岩崎さんが肥満さんに抱っこされて、喜びで回ってる様子でした。激しい転倒には見えなかったのですが、打ちどころが悪かったのでしょうか。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは不慮の事故でしょう、こういう事でTBSの責任追及なんて言っていたら他の局も含めて生放送で何も出来なくなってしまいますよと言うか生放送がなくなってしまうんじゃないですか?スポーツの生中継で選手が怪我をしたら主催者の責任になるんですかみたいな話ですよね、ネット、SNSが普及してから窮屈な世の中になった気がしますよね。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

番組を観ていたが、演者は勿論真剣に取り組むであろう。故に何故あのコンクリート側のノーカウント部分を高い壁などで覆っていなかったのか、そこは疑問である。 

そもそも屋外で行う必要があったのかなど、事前に想定出来ることはあったと考えられる。 

番組を観ていた一視聴者でもその時感じていたので、スタッフ陣も気が回るのではないだろうか。 

番組は演者を一時的に預かっているので、その辺りの対策は徹底していただきたい。 

起きてしまったことは仕方がないが、今後このようなことがないように万全の体制で番組作りを行って欲しいと感じる。 

また岩崎氏はより早い回復を切に願う。 

 

▲15 ▼52 

 

 

=+=+=+=+= 

 

交通事故で全く同じ診断を受けてギブス固定しましたが、ズレが生じたまま固定されて右手首が全く動かなくなりました、元のように動かすには手首の関節を人工関節にしないといけないと言われ現在動かないままです。  

「深刻な状況では無い」と本人のコメントらしいですが、医者もミスする時はありますので簡単に考えず、仕事を無理せず定期的に検査されることを願います、ご自愛下さい。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ラヴィットはチラッと観るだけでもスタジオがかなり小さめに感じます。 

そんな中でフリスビーをとばす企画を遂行するには少し無理があるような… 

アクロバティックなことをしなくても楽しくできる出演陣が揃っていると思うので 

いきすぎない演出でほのぼの感を継続していただきたいなと思います。 

 

▲4 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

骨折って、やった瞬間はあまり痛みが無かったり自覚症状が無い事も多いんよね… 

岩崎くんが盛り上げるためにがんばっていたがゆえの事故だし、誰が悪いとかはないでしょう。仕方ない。お大事にしてください。 

 

▲125 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的な運動での骨折等の事故は不可抗力と思う。 

事故が無いに越した事は無いけど、滑って転倒まで考慮したら、最悪街頭ロケでもつまずく可能性や雛壇の階段での転倒とかも有り得るから何も出来なくなる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは故意でなく不運で不幸な事故だなぁ… 

大昇君頑張っていただけに、本当に残念で悔やまれます。 

これに懲りずに骨折・怪我が治ったらまた『ラヴィット』で笑顔の花を咲かせて欲しい。 

 

▲82 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

見てましたけど、骨折した後にフリスビー大成功したって事ですよね!?凄い、、、 

岩崎くん大活躍だった回なので、本人もケガのイメージなんか付けたくなかったと思いますが、そんなに危険な事をやっていた訳でもなかったのでこればかりは仕方ないというか、、 

 

元気に復帰されることを待っています。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

エキスパートコメントで、大学教授がしっかりお詫びをするよう提言しているが、本当に詫びることなのか、と思う。確かに謝ってしまえば丸く収まる。ただ、それは大学教授が上から目線で提言することではない。謝罪コンサルタントの仕事。 

 

フリスビーという一般的な遊びで安全対策もそれなりにしているのだから番組側には全く瑕疵はない。突き詰めると、ここで謝るという事は、全ての場合で、「フリスビーのプレイ中にけがをした場合は管理者の責任になる」という事。基本原則はしっかり押さえたうえで発言して欲しい。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

改善策があるとしたら、木の板が敷かれてる屋内でやるとかですかね。 

ただ、あれだけアグレッシブに取りに行って転倒となると、屋内とはいえ床の素材によっては同じような結果になったかもしれませんが。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

TVerで見たけど、制作サイドは養生もしてたし安全対策に何ら問題はなかったように思える。 

問題は22歳という若さなのにみっともないこけ方をした岩崎に非があるように思う。 

投げるほうも下手くそ!! 

あんな手前に投げるなんて考えられない。 

結局あんなところへ投げたのに必死になって追いかけるほうにも問題はあると思うけど。 

骨折という怪我はなかなか完治しないけど、起こったものは仕方がない。 

無理をせずに頑張るしかないでしょう。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

コンクリなのにダイビングキャッチしに行ってたもんね…。それだけ必死になったんだろうし、どうしたって骨折するときは折れるので運が悪かったとしか。とは言え、お大事に。 

 

▲343 ▼26 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大昇くんは木曜日金曜日月曜日と3回連続でスタジオゲストだったんですよね? 

で、各曜日にシーズンレギュラーもしてたっけ⁇ 

番組も大昇くんもお互いに大切にしてる感じなので、すぐに番組復帰してしまった方がよいと思う。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

派手に転倒してたから大丈夫かなと思ったけど、骨折だったんですね。肥満さんの投げたフリスビーがアンラッキーな位置に飛んでしまい不運でした。 

このコーナー企画事態は悪くないです。誰も悪くないし責めてほしくないです。 

 

▲159 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

何か一昔前のバライティーで危ないことさせて怪我するって、この時代コンプライアンスが厳しいのに、反省ないよね。以前も松本伊代さんが数メートルの落し穴に落ちて怪我した事案もそうでしたよね。のど元過ぎるとではないですが、そこはどうなんですかね?今回も骨折だそうで重症です。凄く違和感を覚えます。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

昔うたばんで紺野あさ美が怪我したというのを思い出した。 

生放送ではなかったけど何かするにはリスクはつきものというのは頭の片隅において無理はしないというのは徹底すべきかもしれないですね 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

草野球やってて骨折することもあるだろうし 

特段危険な事をしたわけではないなら 

運が悪かったとしか。 

私もつまらないことで足を骨折して 

全治3ヶ月と言われたけど仕事復帰は 

一月半後だったので 

若い人はもっと治り早いでしょうね。 

 

▲28 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

放送事故?ではなく、偶発的なアクシデントによる負傷。生放送中ということで仕事の中での出来事なので労災となるのかもしれないけど?自損転倒。 

 

危険を生じさせる番組内容でもなく、つまづいて転んだ際に手を着いたら、たまたま骨折した・・・というようなお話。 

 

お気の毒だけど、不幸中の幸いとして捉えて、ご本人も関係者のみなさんもどうか前向きに。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

骨折って種類があって、ヒビでも貫通してい 

れば骨折だし、そこからズレていなく体の動作に支障がなければギプスもしない! 

だから、実際には骨折してるのに動けて痛みも我慢出来るから病院にも行かない人が多い! 

テレビのバラエティでよく骨折する事故が起きてるけど、局ではその補償ってちゃんとしてるのだろうか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あのがどっきりで大喜利してたぐらいの時は好きで結構見てたけど、毎年毎日バラエティやるのは大変ってのは理解できるが最近は色んなゲームやってばっかな印象になって見なくなったな。 

 

ビリビリ椅子とか色々ゲームやってるとエスカレートしていきかねないから怪我して番組終了とならなければいいね。 

 

▲31 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

改めて動画見直したけど、養生の範囲狭くね? 養生の範囲も狭いし、投げた人間も届かないとなると事故が起こっても不思議ではない。ただわざと低く投げてるようには見えなかったから予期せぬ事故だったと思うけど。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

エキスパートの人が以下のように言っていますが、私は誰に何を謝るべきなのかが分かりません。 

>しっかりと生放送内、可能な限りオープニングでお詫びをすることが必要です。 

 

第三者を傷つけたならともかく、偶発的に身内で怪我を起こしてしまっただけでは? 

なんでも謝罪に繋がるのは、息苦しいなと感じました。 

 

▲8 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フリスビー対決終了後もスタジオで、『あんたが大昇』なんて揶揄されながらも、元気に受け答えしてたのにね。。そんなことになってたんだ。 

 

ああいう手首の骨折って、時間が経つにつれて患部が腫れあがって痛みが増してくるんですよね。 

 

▲218 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

リアルタイムで見てました(^^) 

滑り込んだように時に、一瞬危ないって思ったのですが… 

その後、スタジオでも普通だったので大丈夫だと思っていました 

まさか、全治6週間の大怪我だったとは… 

早く治りますように 

そして、大好きなラヴィットにまた元気に出られますように 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

他の企業のイベントでの負傷なら、安全対策が不十分とかコンプライアンスがどうとか徹底的に責めるんだろうね。骨折なんて大ごとです。番組を継続させるかどうかの協議と関係者の処分をきちんとして、大企業としての責任を見せていただきたいと思います。そうでなければ他社を批判する報道をしても誰も納得しませんよ。 

 

▲4 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

無理な行為はなかったといわれていますが、ご本人の体調がどうだったのかが問題ではないでしょうか。人気が高い場合出演数が増えたり、そのせいで睡眠時間が十分でなかったり、食事などが適正に取られるような状況にあったのかなどの体調面がどうだったのかが問題ではないかと感じます。 

ひび割れといいますが正式名称は骨折ではないですか。私も手首をも転倒でひびが入り一年ほどリハビリも入れてかかりました。お若い方ですから回復は早いでしょうが、早急に整形外科にかかり診断を受けてギブスを巻いていただくことじゃないでしょうか。その後はリハビリをしないと関節が固まってしまいますので十分に治療に専念されることが重要ではないでしょうか。芸能人の方は会社員のように決まった労働時間は設定でき難いのかもしれませんが、出来得る限り健康維持のために適度な働き方が設定できるようにすべきじゃないでしょうか。 

 

▲2 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事上とはいえ、お辛いですよね。自分も似た経験があり、同情致します。 

たまたま放送見てましたが演出上何か仕込んだとかは感じませんでした。 

今日が雨天で屋外だったのも良くなかったのでしょうか。 

お大事にしてください。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

受傷の形は、違えども全く同じ骨折をしたことある。 

痛いは痛いんだけど、我慢できなくも無くて、次第に痛いわ腫れるわで、これは整形外科を受診しようという判断が数時間後に。 

で、結果はこの骨折。 

一月もしたら、治るけど、寒い季節で患部が冷えると鈍い痛みが数年。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大昇くんのブログで事前の入念なリハーサルや安全対策のお陰で大事には至っておらず今は痛みも落ち着いて元気と伝えてくれています。 

また、ラヴィットで元気な姿が見られるの楽しみにしています。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最初のはちょうど見てなかったんだけど、その後、2回目は見事キャッチしてたよ。オンエア中は、アドレナリンで痛みを感じなかったのかな?昨日は、料理対決で勝ったし、ゲームも勝ったし、頑張りすぎちゃったかな? 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

見られたのがちょうど本並丸山夫妻の2投目からで彼らコンビの遠投は見られなかたんだけど、このあとママタルトの大鶴肥満でさえあの巨漢を抱えながら記録を作ってキャッチ成功させたわけだし(まあ投げた檜原も相当よかったけど‥)、これでTBSや番組トップ辺りを責めるのはやや厳しすぎると思う。 

非難しているのはこの記事のタイトルから酷い競技を想像しているだけで、実際の放送は見ていなかった人だけでしょう。 

骨折した瞬間を見ていないので何とも言えないけど、あのゲームで何より驚いたのは、アップでその場ジャンプをしたりしていた大鶴肥満の意外な運動能力の高さでした‥ 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

無理矢理に変なことをやらせた訳じゃなくて本当に不運な事故だったんだな。 

 

昨今、何でも叩く風潮もあるけど、 

物事の経緯はみんな見極めてくれるといいな。 

 

毎朝、楽しいを届けてくれてありがとうだし、反省点は反省&改善して、また笑わせてくれたら嬉しい。 

 

▲9 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

右橈骨遠位端骨折 

以前、自分が乗った脚立が倒れて右手を強打し、人生初の骨折に見舞われたのがまさしくコレ。 

手術をした日は自分の誕生日だったけど何も食べることができず、術後の痛みで寝ることもできず、その後2ヶ月は仕事ができず、骨折していいことは何一つなかった。 

左手で名前を書くのが上手くなったくらいか? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと局側の対応が過剰過ぎる気がするのは自分だけでしょうかね? 

ケガってものはどんなに安全対策をしていても起こる事は避けられないと思うのですが 

ちょっとしたタイミングとか手、足の着き方ひとつで変わると思うけど 

 

局が謝罪って?お見舞いが妥当じゃないの? 

 

ゲームをやってそれも安全対策をしていて起きてしまったら局のせい? 

もう何も出来なくなるよ 

 

ビリビリだってちょっと間違えたらあの反応の仕方ではケガに繋がりかねない 

 

これも時代の流れなんですかね? 

40年前のバラエティー番組は凄い事ばっかりだったからナァ 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒビでも結構痛む筈ですがね。岩崎さんの仕事に対する緊張感は凄いんでしょうね。昔伊集院光さんがどんな高熱があっても怪我していてもラジオをやってる間は一切痛みも辛さも感じない、と言っていたのを思い出しました。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

色々対策してるとはいえコンクリートの所でフリスビーは危険だなと冷や冷やしながら見てました。見終わって怪我人出なくてよかったと思ったのですがやっぱり出てしまいましたか…。ラヴィット好きだから冷や冷やせずに楽しく見れる企画をお願いしたいです。 

 

▲19 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

橈骨遠位端 無理に引っ張られたり押されたりで、手首を必要以上に親指側に曲げたとき、先端の尖った所が直ぐに欠けるんだよね。 

そのままでも大丈夫、手術しなくてもほっとけば痛みは引く、くっつかないけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事に行く準備をしている、朝の憂鬱な時間帯に、ニュースでもない、天気予報でもない、なんだかニコニコガヤガヤしたアナウンサーたちの絵面は見たくないので、地元のケーブルテレビのライブカメラ映像を流しています。 

適度な音楽と、道路と川のシンプルな映像なので心が落ち着きます。 

以前は、安住さんのを観ていたのですが、体操あったりピアノ演奏があったり、そんなの朝から観たくないですよね。 

しかも他のチャンネルはもっと無理~。 

もっとニュース的な番組は作れないものか? 

1日の始まりの朝番組なのに、まともに観れる番組がないというのも、放送局がいくつもあるのにおかしいね。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

手術でプレート固定かな。 

それなら6週間で完璧に治るし、 

1~2週間後に抜糸したらダンスなど激しい運動は無理だがそれ以外は比較的自由に動けるので、 

次回の出演も問題ないと思います。 

お大事に。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

準備体操とか万一の時の言い訳が出来るように整えているのは抜け目ないよね。 出演者自身も盛り上げたいと言う気持ちがあっただろうから仕方ないのかな。  

ちょっとした怪我に過剰反応も良くないのかな。骨折くらいは日常生活でもあり得るレベルのことだからね。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

リアタイしてましたが、 

最終ターンで大昇くんが投げて結果的に優勝しましたよね。 

痛いながらもあのナイスプレー!…なんて不謹慎でしょうか。 

順調に回復しますように、どうかお大事に。 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

不慮の事故なんでしょ?それはレクチャーしたところで完璧に怪我しない、て話ではないもの。 

岩崎さんは気の毒だが、しょうがない。栄養つけて、順調に治って、また元気な姿で復帰なさることを願っています。 

 

▲5 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE