( 298425 ) 2025/06/12 03:27:17 2 00 「許せない」山尾志桜里氏“W不倫”相手の元妻は自死…親友たちが悲痛告発「人の命が失われている」「国政に戻る資格はあるのでしょうか」文春オンライン 6/11(水) 16:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/79af955ba828e3a86981d66a7266b958d2d4a033 |
( 298428 ) 2025/06/12 03:27:17 0 00 山尾志桜里氏 ©時事通信社
参院選で国民民主党から立候補予定の山尾志桜里元衆院議員(50)。6月10日午後、東京都内で記者会見を開き、「国のために全力で働ける政治家になる」などと抱負を述べた。
これに対し、今回、山尾氏の不倫相手の元妻A子さんの親友たちが「 週刊文春 」の取材に応じ、「国政に戻る資格はあるのでしょうか」などと訴えた。
山尾氏と言えば、「 週刊文春 」が2017年9月14日号で、倉持麟太郎弁護士との“禁断愛”を報道。以降も、2人はパートナー関係を継続した。同年に倉持氏の離婚が成立し、翌2018年に山尾氏の離婚も成立。だが、問題はこれで終わらなかった。
「 週刊文春 」は2021年5月6・13日号で、山尾氏が倉持氏との密会に議員パスを不正に利用していた問題に加え、倉持氏の元妻が自死に至っていた事実を報じたのだ。当時、山尾氏はこの件について説明することなく、2021年6月に次期衆院選への不出馬を表明。政界から姿を消していた。
「以降、山尾氏は本名の『菅野志桜里』として、文筆活動に励んでいました。ただ、次第に国政復帰への意欲が芽生えてきたそうです。今回、勢いに乗る国民民主党からの出馬を表明しました。知名度を生かすため、旧姓の『山尾』姓で選挙戦を戦うこととなります」(政治部記者)
そんな山尾氏の振る舞いに憤っているのが、A子さんの親友たちだ。「 週刊文春 」の取材に、次のように訴えた。
「あの日以来、自分の心の中で静かに弔っていくつもりでいました。でも、あの人が何もなかったかのように表舞台に戻ろうとしていることを知って、許せないという思いが強く湧き起こってしまった。自分の行動がきっかけとなり、人の命が一つ失われているのです。それなのに、未だ説明と謝罪を避け続ける誠意のない人間に、国政に戻る資格はあるのでしょうか」
現在配信中の「 週刊文春 電子版 」ならびに6月12日(木)発売の「週刊文春」では、A子さんの親友たちの悲痛告発を掲載。夫も親権も奪われたA子さんが苦しんでいた姿や、涙が止まらなかった葬儀の様子、国政に再挑戦する山尾氏に伝えたいメッセージなどについて語っている。
「週刊文春」編集部/週刊文春 「週刊文春」編集部
|
( 298429 ) 2025/06/12 03:27:17 0 00 =+=+=+=+=
会見でも、自分の対応についての謝罪はあったが、不倫自体は認めず、ありもしない不倫への謝罪はもちろんなし、元妻の死のことはよく知らないとのことでした。 確かに私生活のことかもしれないけど、森友問題の赤木さん同様、人の死は特別なこと。 すべてを認め、謝罪し、次の選挙に出るならまだしも、さすがにこれでは許せないと感じる人のほうが自然だろうね。
▲23187 ▼565
=+=+=+=+=
毎年お墓参りをさせていただいており、自らの軽率な行動による罪とこれからも向き合い続けていきます。 遺児についても、一生私が面倒を見る気持ちでおりますが、何分未成年のため詳細については控えさせてください。 ガソリンについては常時走行データをホームページに載せるなど、再び同じ過ちを繰り返し得ない対策を着実に取っていきたい。 議員として国に奉仕をさせて欲しいという思いで今回出馬に至り、国民民主党に拾って貰えたが、比例ではなく小選挙区に変更することで国民の判断に委ねさせて欲しい。
くらい言えないとダメでしたね。それでも余裕で落選するでしょうけど、まだコメンテーターとして息出来た可能性はあった。今回の杜撰な記者会見で彼女の政治生命にトドメが刺され正直安堵しています。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
全てではありませんが山尾氏の会見を見ましたが「何のためにやったの?」という感じです
見ていた人の多くが会見を見て余計に不信感が高まったのではないか、と思います
山尾氏を擁立するとは国民民主党にもがっかりです
▲11185 ▼79
=+=+=+=+=
本当に聞けば聞くほど酷い話です。
しかもこれ、亡くなった不倫相手の元奥さんが左脳の大動脈が狭くなる病気の療養中に起きた出来事なんですよね。
元奥さんは当然病気で死ぬ恐怖に晒されていたでしょうし、体力も万全ではなく、もしかすると脳機能や認知機能にも異常をきたしていたかもしれません。
そんな中、自宅の寝室にまで入り込んで不倫はされるわ、恐らく病気を理由に親権も奪われるわ、死にたくなる気持ちも十分理解できます。
病魔に冒され、抵抗する気力もない中、社会的影響力の強い弁護士二人が敵に回ったその絶望はどれ程凄まじいものだったか…
司法に携わる者として前例がないほど悪質な非人道行為だと思います。
▲861 ▼3
=+=+=+=+=
せっかく世の中が女性の政界や出世に少しでも応援と言う空気になっていても、先人を切るべき人達が足を引っ張り情けない 報告書を出さない議員や何もしていないけど目立つ女性と言うだけで役職に就く人ばかり。 本質は女性だから頑張って!では無く、女性にもたくさん有能な人が居ますよ!です。 男性ばかりが当たり前に要職についていた時代から男女問わず有能な人はどんどん頑張るべきなのに足を引っ張る人が多すぎるです。
▲708 ▼38
=+=+=+=+=
山尾氏は好きではありませんが、相手の倉本氏の批判が少ないように思います。 雑誌が売れたり、視聴率取れるのが山尾氏だからとしても、自殺の原因は倉本氏なのか山尾氏なのかはわかっているのでしょうかね。
政治をやりたいのであれば無所属で出て、その後に合流ならまだわかりますが、国民民主は何をしているのでしょうね。
▲8733 ▼323
=+=+=+=+=
弁護士と元検事の法律の専門家に策を練られたのであれば、いくら非がない奥様とはいえ、ひとたまりもなかったと思う。なぜ親権まで奪った?2人がしてがした不倫を、奥様が悪者にされたような印象しかない。その不倫をごまかすために、奥様から親権まで奪ったんですよね?奥様は親権まで不当に奪われてなければ自死などしなかったのでは… 他人の不倫に目くじら立てるではなく、これは自分達の名誉?を守るために、奥様を追いつめたとしか言いようがない気がする。 もう一度いう。なんで親権まで奪った?山尾。これは不倫で叩かれてるんじゃないんだよ。自分の利得だけで、人様の命まで奪ったことを問われてるんだよ。
▲1870 ▼22
=+=+=+=+=
尊い人の命が失われていることを忘れてはいけない、記事の趣旨に同意 山尾の参院選擁立は「国民民主最大の失策」になるかもしれないね 玉木は自身の不倫問題を肯定する意思表示になる事に気付かないのか? 榛葉幹事長や古川代表代行は玉木が理解し撤回するまで何回でも諫言すべき だがどうしたのだろうか?玉木に同調ならこの党も一時の喧騒で終わる 議員は人間性の面でも国民の範となるべきだと考えるが山尾はどうか? 昨日の会見内容を聞くまでもなく、山尾が議員に復帰する余地は無く 国民が道義的に許さない!国民民主が失うもの「取り戻せない国民の信頼」
▲4025 ▼69
=+=+=+=+=
子供がいなかったり、相手の前妻が自死されてなかったりすれば別かもしれないが、余りにも印象が悪い。
選挙は単なる人気投票であるべきではないのだろうが、現実問題としてこの人を公職選挙に出る人間として相応しいと判断してくれる人は少ないだろう。
何より違和感を抱かれてしまうのは、党の政策スタッフとして社会に貢献する道もあるのに、それでも議員として出てこようとする姿勢そのものかもしれない。
▲2895 ▼48
=+=+=+=+=
全国的な国政選挙前に玉木以下の国民民主の政党の本質が分かって良かったのではないでしょうか。 これだけ批判あり、実際の支持率を一気下げたにも関わらず、彼女の公認を取り消さないということは、過去の玉木と彼女との私的な関係があったのか、連合が彼女を推しているのか、何なのか分かりませんが、党の存亡の危機でさえ、しがらみを優先するということは、日本国が存亡の危機にあっても、自分達のしがらみを優先する政党だということです。
▲2990 ▼61
=+=+=+=+=
立法府の一員に求められるのは、公私の分別・説明責任・誠実さ・共感力です。しかし山尾氏の一連の言動は不倫スキャンダルと人命に関わる結果への無責任、税金由来の特権を私的に流用した公私混同、疑惑に向き合わず説明を避ける不透明さ、遺族・関係者への配慮や謝罪の欠如、旧姓利用に見られる選挙目当ての打算と、いずれも議員として不可欠な「資質・人間性」を著しく欠いています。国家の意思決定に携わる国会議員は、政策以前に国民の信頼を得る人格的基盤が必須です。山尾氏はその土台を欠いており、国政復帰を認めるべきではないと思います。
▲2391 ▼33
=+=+=+=+=
謝罪会見をしたから全て終わった、というのが本人の認識では?何しろ弁護士資格を持っているから(自己)弁護にたけています。 一度政治家を辞めたにもかかわらず再度挑もうとするのは自分にはその能力と資格があるという自覚があるから。人の意見には耳を貸さない方には何を言っても無駄。 比例名簿のかなり上位にもってこないと当選できない気がするのですが、選挙が楽しみです。
▲2177 ▼52
=+=+=+=+=
国民民主もなぜ出馬をさせるんですかね。 あれだけ支持者から反発があったのに。 一般人でも憤りを感じるのに、ご友人にしてみればなぜまた表舞台に立つのかと思いますよね。 それに旧姓と言いますが離婚した相手の名前ですよ。 夫婦でも無い人の名前を名乗り、さらに夫婦別姓を訴えるとは矛盾してませんかね。
▲2240 ▼23
=+=+=+=+=
法律など勉強に関しては頭がいいのだろうけどその半面、人としての心が欠けてるような気がする。これは多くの政治家や官僚たちに言えると思う。他人を蹴落としてまで勉強には励むが一方で人を思う気持ちが足りてない。
▲1637 ▼18
=+=+=+=+=
次第に国政復帰への意欲が芽生えてきたのは 当選すりゃ参議院議員の年収は2000万円以上ですからね。
1、歳費月額:130万1000円 2、期末手当:年2回支給されるボーナス。 3、文書通信交通滞在費:月額100万円。 4、立法事務費:月額65万円。 5、秘書雇用手当:年間約2500万円(秘書3人まで公費で雇える)。 その他:JR、航空券の無料クーポン券などが支給される。
国会で居眠りしても交通違反しても満額支払われます。
▲1668 ▼33
=+=+=+=+=
世の中、面の皮が厚い方が勝つなんて事があってはいけないと思う。
たとえどんなに政治家として頑張っても、それを超える人としての最低限のモラルを持ちあわせてないと認められないと感じます
この前の記者会見も言えない事ばかりで、よく忙しい記者の皆さん集めたなと思った…
自分の不倫で離婚したのに、いつまでも旧姓の山尾を使うあたりもすごい厚かましさだと感じる そもそもよく立候補させたと思うし、やはり国民民主党は色々と慎重に見なければいけない印象です。
▲1439 ▼16
=+=+=+=+=
不倫がよくないのは、こういうことがあるからなんだなと、改めて思う。 まぁ、人と人の関係だから、既婚者が配偶者以外の人を好きになってしまうこと自体は防ぐ術はないが、それによって、家庭が壊れ、関係者の人生が大きく変わってしまうわけで、それを理解していれば、安易な行動はとれない。どうしても新しく好きになってしまった人と一緒にいたいのであれば、そういった人たちに最大限のフォローをしないといけない。一方的に関係を断つとか、そういうのは、関係者全員が不幸になるだけ。 そう思うと、不倫というのは、代償が大きい。 まぁ、こういうのが面倒で、結婚もせず、子供も作らないという人も増えてはいるんだけど、それはそれで別の問題が生じる。
▲69 ▼3
=+=+=+=+=
不倫問題とガソリンの不正請求や議員パスの不正利用は別にして考えないと。 倫理観を政治家に言ったって馬耳東風で法律に違反してないって逃げ切るでしょうが、ガソリンの不正請求や議員パスの不正利用は法律違反なので逃げ得だけは許してはダメだと私は思います。
▲1327 ▼39
=+=+=+=+=
山尾市の公認と立候補についてはとにかくツッコミどころがありすぎて、どこからツッコめばいいか途方に暮れてしまう案件です。
山尾氏は、政治活動をしたいお気持ちがあるなら、草の根の政治活動をして、縁のある土地で無所属で立候補すればいいではないですか。 いまになって急に、さあ禊は済みましたとばかりに国民民主から立候補するのはなぜでしょう。 公認前の支持率の高さから、勝ち馬に乗るつもりだったのでしょうか。いくら勝ち馬でも山尾氏が乗ったら重量オーバーでさすがの馬も死に体ですよ。
玉木氏も同様で、なぜあの山尾氏を、しかも選挙区ではなく比例区で公認したのか、どんな角度から想像をめぐらしても意味不明です。
もうすべてが意味不明です。本当にもったいないことをしました。日本中を落胆させたと言っても過言ではありません。
▲1105 ▼13
=+=+=+=+=
この方はなぜわざわざまた国会議員になろうとするのでしょうか?倫理観のない、理由はどうあれ人を傷つける人にその資格があるとは思えません。このような人に国民の血税が使われてはなりません。政治ではなくボランティアでもして、人のために尽くされた方が良いと思います
▲1102 ▼18
=+=+=+=+=
亡くなった奥さんは当時 「慰謝料よこせ、土下座しろ」 みたいな事を言った訳ではなく 「せめて謝罪の一つも欲しい」みたいな事を言ってたはず。 期限を決めてそれまでに謝罪がなければ 民事で訴える姿勢を見せていたが、 山尾氏が無視し続けた挙句逆切れとばかりに 力でねじ伏せてしまったと記憶している。
それを「驕り」程度の言葉で片づけられたら 腸が煮えくり返るぐらいでは済まない。
▲624 ▼11
=+=+=+=+=
国民民主党を応援している4産別の業種に勤めています。当然参院選では産別出身の全国比例候補を応援することになるんですが、玉木さん、考え直してほしい。これで国民民主党の全国比例が悪目立ちするのは避けてほしい。 山尾さんは無い。いくら経験の浅い議員ばかりで不安なのはわからないでもないですが、山尾さんは無い。
▲710 ▼9
=+=+=+=+=
玉木さん、私は国民民主党の政策に感動し必ずや日本を良くしてくれる、と心から応援していました。昨日の山尾氏の記者会見で玉木さんはじめ、国民民主党議員の皆さまもご納得されたのでしょうか??国民民主党は民意を汲み取ってくれる政党だったのでは?今からでも遅くないですよ!!
▲1049 ▼98
=+=+=+=+=
男女問わず基本的に不倫は個人間の問題とは思っている方ですが、この事例は不倫した同士が社会的権力がありそのような事情も含めて男性側の奥様が精神的な部分や生活でも追い込まれて痛ましい最期を遂げたという結末があって本当に嫌悪感がありました。 政治的な能力とは関係ないゴシップネタじゃないかと言われてもどうしても不快感が強いですし擁立した国民民主党も理解できないです。
▲567 ▼11
=+=+=+=+=
不倫したから議員の資格がないとは思いません。あくまでもプライベートだと思います。ただしこの人の場合、お相手の奥様が結果的に亡くなられており、報道では養育権をめぐる非情な要求があったとか。事実かどうかわかりませんが、こうした説明すべき点はすべて逃げ、不倫自体を認めないとか、自分が起こした事態に対する被害者への真摯な謝罪などが一切なく、すべてがなかったことにするような説明ではだれも納得できないでしょう。議員パスの不正使用の問題もありました。こうした過剰なまでの自己正当化の姿勢が議員として不適格だと判断されていることに、なぜ気づけないのでしょうか?結果的に、この人に期待をかけた国民民主党と玉木氏にも大きな損害を与えました。ここへ来て、公認取消に対してまさか被害者だと思ってませんよね?
▲257 ▼12
=+=+=+=+=
おそらく政治家になる事が目的で選挙に出てる人はいくらでもいるんだろうな。数千万円の歳費がもらえるし、領収書のいらない金も毎月100万円も使えるしな。だから不倫したり政治資金の疑惑があっても出馬しちゃうくらい厚顔無恥な人がいるんだろうな。今回は公認が取り消されたみたいだけど、どの政党にも問題ある候補はいくらでもいるし、投票する時は冷静に考えて投票したらいいと思うけどね。
▲362 ▼12
=+=+=+=+=
山尾氏の過去のスキャンダルや、説明責任を果たしていないことを知った上で公認した国民民主党執行部の責任は極めて重い。 公認するなら、事前に本人から事実を聴取し、裏を取った上で、問題ないと判断しておく必要があった。 それもしないでブームに便乗して公認し、風当たりが強いとわかると山尾氏一人に押し付けて会見を開かせ、さらには説明が不十分だとして公認を取り消すのだという。 こんな無責任な、自党の候補者にすら責任を負えないような政党に、国政を担う責任など期待し得ないと、私は思うが、どうだろうか。
▲225 ▼5
=+=+=+=+=
記事を読んでいない見出しだけの感想ですが、A子さんの親友たちが悲痛な告発をするのであれば傾聴すべきではないでしょうか。 確か離婚時に難病を抱えていたために子供の親権は譲らざるを得なかったが、子供との面会だけを励みに生きていたのにその面会すら拒否されて絶望したという記事を読んだ記憶があります。また山尾氏の元旦那さんも子供との面会を拒否されて訴訟されていたと思います。 山尾志桜里氏と倉持氏が共に元配偶者と子供の面会を拒否した裏を読み取れない人がいますか?新しい家庭に元配偶者達は邪魔だから会わせないようにしていただけでしょうに。 にも関わらず倉持氏の元妻の自死の事情をしらない?はぁ?あなた達がA子さんを絶望に追い込んだのでしょうが。 いやいや無理無理。ほんと無理。 身勝手な行動で人を追い込んで知らんぷりとか人の心があるんですかね? A子さんの親友たちが語る内容を聞いてみたいです。
▲534 ▼14
=+=+=+=+=
元奥様の自死、というとても残念で残酷になったことから、この件は国民は誰も忘れていない、いや、忘れられないと思います。 山尾志桜里氏が国政復帰の意思があるなら一般人ではないので、過去のこととは言えきちんとした説明がなされないまま単なる家庭問題の不倫でうやむやに終わらせる訳にはいかないでしょう。責任の所在は元夫及び山尾氏双方にあるのは明らかなので、二人で仲良く説明したらどうですかね?それでも国政復帰は反対ですけど。
▲527 ▼18
=+=+=+=+=
子供は低学年くらい。5年もしたら記憶に残る実母が何故自死したのかハッキリわかる。その時、偉そうに自分を叱ったりしていた二人が実母を騙し何もかも取り上げて自死まで追い詰め張本人だと知り子供は許せるだろうか。とても発達に不健康な環境だと思う。
▲339 ▼6
=+=+=+=+=
不倫は100%有ったと断言できる。無ければ「有りません」って言えるはず。それに発覚した後キッパリ別れてお互い元の鞘に収まっていればまだしも、相手の奥さんが自死までしているのは、その奥さん本人に確証が有ったか、話し合いの中で黒だと感じたからそうなったんだろう。自分のコメントによって周りに迷惑が云々言って結局今回も認めない。世間はもう解っているのだから、会見を開いたのならせめてそこはハッキリと認めるべきだった。まぁいまさら何をやっても何を言っても世間の評価は変わらない。
▲326 ▼12
=+=+=+=+=
身近な人を不幸にしながらもその事実は一切省みず、熱りが冷めたとの思いで立候補したのだろうが、あまりに説明不足。
今回の記者会見で禊ぎを済ませるつもりだったと思うが裏目に出ている。ただ副作用としての国民民主党の見る目のなさを国民に伝えた事だけは評価できる。
ガソリン代も秘書のせいにするのは、そもそもの資質として問題がある。国政に出てよい人では無いと思う。
▲187 ▼3
=+=+=+=+=
人を裏切れる人間が人の為に働くなど、到底信用出来るものではない。自分が大事で自分の意向を優先させる人間。困った事に自覚は無いというもの。謝罪など体裁を整え、やり過ごす為のもの。周りの人間は言い聞かせ、取り止めるよう説得するべき。
▲127 ▼1
=+=+=+=+=
不倫相手は勿論だが、そもそも自身のワガママで人一人の命を奪っておきながら、全く罪悪感無しにのうのうと何事もなかったかのように生きている事が許される事ではない。 自ら命を断った女性の遺族はもちろん、友人知人もさぞかし腸が煮えくり返る思いしている事は察するに余りある。 議員時代に行った不正経理は当然だが、人の命を奪った事実は罪深く決して許される事ではない。
▲240 ▼7
=+=+=+=+=
国政に戻る資格があるかどうか、この問いは全くナンセンスでしょう。選挙に出ようとすること自体がもう信じられません。会見も説明責任を一切果たさずに核心の質問に対して逃げ回る体たらく。さすがの玉木代表も「ダメだ、こりゃ」とばかり公認を取り消すようです。 この状況は何やら兵庫の某県知事を彷彿とさせます。彼も周りから何を言われようと自分の非を一切認めようとせず「重く受け止める」の一点張りで逃げ回っています。知事の場合は選挙で再選されているので、県民の支持を背景に強気を貫いているのでしょうが、この人は何の背景、根拠もない中での粘りでした。これですべて終わりましたがいとも当然の帰結です。 国民民主もこれで党の消滅という最悪の事態は避けられそうですが、今回のように周囲の意見を顧みずに唯我独尊で突っ走るようだと、また同じ危機に見舞われるでしょう。今後はこれを教訓に党の立て直しに邁進してほしいものです。
▲101 ▼9
=+=+=+=+=
この方は政治家なので自覚を持って行動しなければならなかった、自死された奥様、生きていけなくなるほど絶望的な状態だったのでしょう、心からご冥福をお祈りします。弁護士と政治家相手なので色々難しかったのでしょうね、ママと会えなくなったお子様と奥様の気持ちを思うと涙が出てきます、強い立場にいる者こそ人を助けなければならないのに、なんのための政治家なのか…。
▲333 ▼6
=+=+=+=+=
まあ、国民民主も見限って比例も個人も参院選は入れません。 玉木も同じ感覚なのでしょうか? 自民、維新、立憲、公明、国民民主が消えたから、れいわ、参政、保守、減税とかに投票します。 今は他に受け皿になる期待値の高い政党が有るから良かったです。
▲434 ▼56
=+=+=+=+=
亡くなった奥様が顔をモザイクで隠しテレビに 出演しているのを見たことがあります。 とにかく子供だけでも渡してくれたらそれで良い、 ということだけを切実に言われてました。 山尾氏が許せないのはもちろん、元旦那さんも 許せない。 法律のプロが2人ががりで、素人を死まで 追い詰めた。 子供は渡せばいいじゃないですか。 なぜ、そこまで追い詰める必要がありましたか。 強者が弱者を追い詰めて命を奪った事実、 他人ですけど、余りにも酷くて涙が出ました。 何よりお子さんが可哀想です。 名前を戻し、出馬なんて、数年で世間が忘れてくれてると思ったら大間違いですよ。 私は 一生忘れられない。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
どう考えてもあの不倫がきっかけで自死したわけなのに知らなかったなど平気で言えるような人が国民の事を思って仕事をするとは到底思えない。議員バッチが欲しいだけ。この人もさることながらこの人がどんな人か国民の誰しもがわかっている事なのに、何故この人に声をかけたのか玉木のやってることも全く理解できない。須藤元気を擁立したり、今後誰が国民民主党を応援するのかと思う。
▲233 ▼6
=+=+=+=+=
そもそも説明責任を果たさずに辞めて逃げた人を、引っ張り出して公認すること自体がどうかと思うが、国民民主の対応も担ぎ上げ、炎上させ、梯子を外して、手の平を返すという、とても褒められた事では無い。 これで国民民主の執行部が山尾氏にすべて押し付けて逃げるのであれば、とても国政政党に相応しいとは思えない。 国民民主側もこの経緯をきちんと説明し、責任を取るべき。
▲96 ▼2
=+=+=+=+=
不倫自体は民法で不法行為では有るが犯罪では無い。当事者どうし納得行けば議員でも何でもやればいい。
ただしそれは権利の話しであって、国会議員に立候補すれば自分のやった行為に対して批判は当然ついて来る。
山尾氏に対する批判が多いのは、国政に不倫追及と言う必要の無いものを持ち込み、激しく他人を批判していたにも関わらず裏では自分もやってた。 言い換えれば全く信用出来ない政治家と言うこと。
政治家の支持は 信用✕政策=支持
政策も狂ったかのように左だし信用も無いでなく大きくマイナス。
そしてそもそも不倫は当事者どうしで納得も行かずあんな終わり方をした。そら批判されるよね。
逆に言えば不倫しても全ての関係者は納得した終わり方なら他人に批判される筋合いも無かった。政治家しての信用はないけどな。
▲49 ▼4
=+=+=+=+=
会見はみていませんが、いろんなタイプの不倫や浮気などを全く関係ない第三者の立場でいろいろニュースなどで目にする機会がありますが、1番タチの悪い不倫だなと。 過去1かも!?と思うほどです。 不倫や浮気などをされた側の立場からしたらどんな些細なことでも辛いでしょうし想像ができませんが命を絶つ・うつになってしまう…よほどだと思いますよ。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
世間的にも風化したとでも思ってるのかな…恐ろしい。 倉持という人もこの人も、単純に考えたってぬすっとじゃん。金も人の命も。国民民主党党首も常識がないってことだね。 自分を律せない人に国政など任せたくない…というか、とにかく政治家の罰則があまあますぎて話にならない。誰も信用できなくなってる。 それでも誰かを信じて、選挙には必ず参加するが。。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
関係者は許せないと思います。ただ、非選挙権がある以上は立候補は自由ですし、有権者は自身の判断で投票先を決める自由もあります。私は不倫しようが人間性に問題があろうが、私自身の考えに合致して私自身にメリットがある人や政党に投票します。 で、比例は国民民主には投票しません。理由はこの人の考えには賛同できず、この人が当選して私にメリットがあるとは思えませんし、また彼女を推薦する国民民主にセンスがあるとは思えないからです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
お亡くなりになった奥様のご友人たちが、立ち上がり声をあげられたことが今回の立候補断念に繋がったのだと思います。有権者の皆さん、選挙に行きましょう。小さな1票が政治を変える可能性があると思います。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員の不倫とかめちゃくちゃどうでもいいんですけど、その後の振る舞いから、如何に人としてダメなのか伝わってきました。相手の気持ちがわからない、考えられない人が、何を求められているかわかるとは思えません。政治家として良い影響を与える人間には思えません。ちゃんと政治家として仕事してくれれば不倫しようが何しようがどうでもいいと思っていましたが、こいつはだめだと思いました。
▲66 ▼0
=+=+=+=+=
山尾志桜里氏の印象は民進党時代の活躍に期待する部分がありました。 しかし今は大変残念な方だと思います。会見は開いたが言葉は丁寧だが核心には全く答えていません。 国民は議員パス不正利用やガソリン代の不正請求も実際どうだったか知りたいがやはり男性弁護士とのW不倫の真実です。 男性弁護士の奥様はそのことを苦に自死されていると云う。山尾志桜里氏はその奥様に対する謝罪は勿論のこと残された子ども達に対しても真摯な謝罪をしなければならないのではないでしょうか。 それすらやらずして自分は又国会議員に戻りますでは人の道に反すると云わざるを得ません。国会議員になる法的な資格はあるかも知れないが人間として余りにも不誠実極まり無い方です。
▲134 ▼6
=+=+=+=+=
「静かに弔っていくつもりでいました。でも…」 そんな山尾氏の振る舞いに憤っているのが、A子さんの親友たちだ。「 週刊文春 」の取材に、次のように訴えた。 「あの日以来、自分の心の中で静かに弔っていくつもりでいました。でも、あの人が何もなかったかのように表舞台に戻ろうとしていることを知って、許せないという思いが強く湧き起こってしまった。自分の行動がきっかけとなり、人の命が一つ失われているのです。それなのに、未だ説明と謝罪を避け続ける誠意のない人間に、国政に戻る資格はあるのでしょうか」 現在配信中の「 週刊文春 電子版 」ならびに6月12日(木)発売の「週刊文春」では、A子さんの親友たちの悲痛告発を掲載。夫も親権も奪われたA子さんが苦しんでいた姿や、涙が止まらなかった葬儀の様子、国政に再挑戦する山尾氏に伝えたいメッセージなどについて語っている。
▲108 ▼5
=+=+=+=+=
国民の玉木氏といい、立憲の原口氏といい、与党にはなりたくないのでは?って人多いですよね。 実際与党になるといろんなことの追及も厳しくなるし、野党が心地よくても不思議はないです。なんたって与党を批判してるだけで高給もらえるわけですからね。
玉木氏は与党になりたくないのでは?だからわざわざ山尾なんか擁立したのではないでしょうかね?
▲140 ▼2
=+=+=+=+=
山尾氏、出馬断念との事。 当然でしか、ありません。
玉木代表は、即刻辞任、加えて議員辞職すべき。
「政治を変えてくれるかも!!」と期待を抱き、応援していた私達の無力感を、少しでも理解出来る方なら、代表辞任だけでは、とても済まないと感じてくれると思います。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
私の選挙区に国民民主党の候補者はいないので、ここ数年は比例では必ず国民民主党と記載してました。しかし、今回の参院選では絶対に書きません。ずっと応援してたのに玉木さんにはがっかりしました。間違えは誰にでもあるし、まだ時間はあるので比例の候補者は見直してほしい。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
不倫を否定するなら、なぜ双方が離婚に至ったのか。もし山尾志桜里さんが嘘をついてるなら、亡くなられた元妻とその周囲は因果応報を望むでしょうね。しかも選挙で勝つために元夫の姓を名乗るってどんな神経?元夫がどう思ってるのか分からないけど。彼女は、法律に反してなければ何だってする我欲の強い人間に思えてならない。
▲83 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主はせっかく波に乗りそうだったのにこの人の加入辺りから逆風が凄いな 正直腹の中ではどう思ってていいから、人気取りのためでいいから国民のために本当に役に立つことさえしてくれたらそれで十分だったんだけど… こういう輩が入ってくることで結局勢いが無くなって泡沫政党になってしまうのかと思うと悲しいな
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
あれだけの迷惑な行動をとって相手の奥様が自死した事を知らなかった???奥様が亡くなっていらしゃなくても政界には戻れない人ですよ。 この話を聞いた時から国民民主党を応援する気は無くなりました。夫婦別姓の件も絡んでいますが、国民民主には失望しました。山尾さんは無所属で選挙に臨むべきです。
▲107 ▼4
=+=+=+=+=
同じ女性として思うのは、元奥様が追い詰められたのは離婚そのものよりも親権を取られたことでは?? 正直裏切ったら夫なら財産分与して、慰謝料、養育費をきちんともらえるなら離婚に応じると思うんですよね。 そんな人間と一緒にいても幸せじゃないと思うし。 でも子供を奪われるのは耐えられないと思う。 夫が弁護士だと真っ当に子育てしている女性でも親権取られてしまうの?
▲121 ▼1
=+=+=+=+=
不倫疑惑も、JRパスも、ガソリン問題も何一つ説明せず。それで信用が得られるなら、落選する議員はいないでしょう。玉木代表も自分が不倫をしていたからその視点に甘いのではと思うが、人を裏切る人に、政治を委ねたくないと思う人がほとんどではないかと思う。
▲83 ▼0
=+=+=+=+=
日本では離婚したら基本的に母に親権が渡りやすいイメージですが、なぜ不倫していた側の夫に親権が渡ったんだろう。 弁護士だから?法律に強いから? 親友たちの気持ちは痛いほど分かるけど疑問を抱いてしまった。 結婚も離婚も経験がないのでどなたか詳しい人教えてほしい
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
不倫に限らず、本来ならば自らを律し国民の規範となるべきはずなのに恥知らずが多すぎる。本件に限らず、立候補不適格者をどんどん記事にしてほしい。 がんばれ文春。 このような候補に投票する有権者もどうかと思うが。
▲160 ▼5
=+=+=+=+=
本当に禊を済ませたいなら、出馬しない。 しても無所属だろう。国民民主に勢いがあり、しかも比例、あざとさや狡猾さが見えてこの人間の本質は悪なのだろうと推測する。擁立した国民民主にも責任があり、擁立の経緯からしても有権者を軽く見た判断である。都合良く旧姓を使い分けているのも見ていてこの人間の狡賢さが出ているなと。とても政治家の器では無いし、国民民主もまた政権与党になれる器では無い。
▲136 ▼3
=+=+=+=+=
ご自身の身から出た錆とはいえ、人生の中で身勝手においしい思いをされたわけですし、お人柄の審判も下ったことですからあまり見苦しくなく退場いただければと思います われわれが請求するわけではありませんが、あつかましさの代償ってどんなものなんでしょう ほとぼりが冷めたら本でも出されますか で、同音のお名前のかたも他党にもいらっしゃるようですが、どうも御氏名としてなんか理解不能の共通点があるような気も個人的な思いとしてございます
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主党は、いや玉木代表は、山尾さんが会見をしたと言う事実だけを作れば良くて 中味の発言は 話せば話す程 党人気と共に 底なし沼に落ちて行くので制限したんだろう。 あの会見中身を山尾さん1人で背負っている、とは思えません。 それにしても 比例候補にするとは 日本政治、日本国民を堂々と舐めた(失礼)政党に生まれ変わったものだ。いや、資質だね、だって 党初期メンバーだからって 言ってた様な。 国政選挙ですよー! 玉木さ〜ん。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
不倫をしたからといって、被選挙権が失われるわけではありません。 批判が出るのは、国民民主が公認をして、しかも比例で立候補させようとしたからです。 国政に戻りたければ、一人ででも立候補して国民に信を問うたら良いのではないかと思います。
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
こうした事態に至るまでの責任というか、攻められるべきは倉持弁護士ですね。 山尾志桜里氏の元夫様?はご健在ですよね? どの時点で妻様の異変が表れ、それに気付かれたか。どのような対応をされたか。その後どのくらいの期間で妻様は実行をなさったか。 その間、倉持氏と山尾氏の関係性はどういうものだったか。 それを奥様はどう捉えていたか。 でしょうね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
不倫相手の弁護士は、奥様が病気で弱って正常な判断ができないときに勝手に離婚を強要し、子供の親権まで手放せて、子どもとの定期的な面会を約束していたのに会わせなく、奥様が自殺された後に、週刊誌に子どもとの面会はしていたと嘘をついたと報道されたいます。 不倫相手の弁護士は自らの不倫と子供の親権を奪い奥様を追い詰めた行為での自殺させた件の説明もなく各方面への提言をしていますが、不倫相手の弁護士のほうが山尾志桜里以上の行為をしていると考えてしまいます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
推す方も駄目だし、引き受ける方も駄目!人の気持ちがわからない二人、なんだと思う。亡くなった倉持さんの奥様の家族から許可を得てなのか…月日が経ったから良かれと思ったのか…でも…亡くなられ奥様のまわりの人達は、この方を絶対許す事が出来ないと思し…国民も許さないというか、信頼を得られると思えません。 玉木さん、何故今、党の不利になるような事するのかな?古古古米での小泉さんへの発言でも、女性支持者が離れたのに…また、それ以上に女性支持者が離れるような事をして…玉木さん大丈夫?
▲71 ▼4
=+=+=+=+=
不倫はともかく
ガソリン代問題は違法行為 詐欺罪でしょう もし秘書がというなら 秘書を訴えればよい
不倫でないなら文春を訴えればよい
元検察官ですよね 訴えるのは得意でしょう
職務とはいえ法の正義のもと たくさんの被告人を有罪にしたのでしょうね
こんな方を擁立した国民民主もどうかしている 取り消しても 支持は回復しないだろう
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
元検事なのだから国会議員に執着せず弁護士でもやってご飯食べれば良いと思うのですが。ひょっとして、国会議員ってそんなに美味しい職業なんですかね。?そうかもしれませんね。お金はごまかし放題だし、止められないんでしょうね。先生、先生、って周りは言うし、止められないんでしょう。やっぱり。こんな人間は一番政治の世界に置いといてはいけない人間だと思います。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
せめて、潔く認め、謝れば、公認はダメになったとしても、人間としてのうみは、出し切れた。(許されることはないが) これでは、さらに8年後もダメだろう。もうチャンスさえ来ない。 国民民主も悪い。最初から、出さないか、批判が出てもなお、彼女の才能が必要だったのなら、懇切丁寧に説明し尽くすべきだった。心中する覚悟で。 昨日の会見だって、玉木が並ぶべきだったんだよ。自分が誘ったんだ、彼女の類稀なら才能を国民に生かさねば国益を損なうと判断したのだと。国民はきっと、議席より大きなものを失った気がする。 忘れられてたことを、思い起こさせただけで、終わったね。不倫も良くないが、旧姓で出る厚顔無恥さに辟易とした。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
山尾さんの生き方が好きでした。アニーであり、弁護士であり、同じ女性として尊敬していましたが、不倫の末、パートナーの元妻を自死に追い込んだことよりこのカップルが嫌いになりました。どうか私人として生きてほしい。国政なんか出てほしくない。 好きになってしまったのは仕方ないと思うが、元妻にもっと誠意は尽くせなかったのかと思うと無念で仕方ない…。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
不倫を否定するなら週刊誌を誤報で訴えないとダメでしょ。 誤報で人が亡くなったのかもしれないのだし、自分の社会的評価も著しく貶められてるんだからさ。
当時も今もそれをしないという事は、不倫が真実だった可能性か高いと感じてしまうよねえ。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
元、国会議員が自らの不正・不倫疑惑を謝罪会見をする事で、もう一度国政選挙に出ると言う。出る方も、出る方ならば、その人を担ぎだして、推薦する方の代表もどうかと思うのです。今のままでは政党名が泣いていますよ、一層の事「国民○○党」に、ネームロンダリングすれば「立民」との違いが明確になりますよ。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
こんな、人としての対応に欠けたカップルの戦略で選挙通るなら、 政治って舐められたものですね。 有権者がどう思うのか、政治家って国民のことを理解しない。 というレッテルが貼られるだけですよ。 山尾氏個人になら有権者もまだ民意が出せますが、 比例代表制で来るなら、政党を否認するしかなくなる。 自身の身の回りを整理しようともしない人に、 国を任せる人が果たして居るの? もしこれで、選挙に通るというなら、比例代表制は本当にヤバい制度だと、 ハッキリさせる事になるだろうね。 だとすれば、いずれ、この制度を保持したい政党もNOですよ。
▲96 ▼2
=+=+=+=+=
父親の不倫で実の母親を失った子供が不憫です。
父親を尊敬などできないでしょう。 一緒に生活するのも辛いですよね。 母親を失った今は、母を追い詰めた父親と生活するしかないのでしょうか?
子供にとっては父親の不倫相手など、恨みの対象でしかないのに、何故親権を奪ったのか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
不倫は法律違反ではないと言うが、自分の大切な家族 パートナーを裏切る人間が国民を裏切らないとは信じられない 現に様々な不正が発覚している 玉木代表も同じだし、他の政治家達も同じ 自分の欲望の為なら国民を裏切る事など平気ですると感じる まあ、政治家に限らず不倫をする人間は自分の欲望に忠実 自分も含めてだが…
▲76 ▼2
=+=+=+=+=
まあ当該選挙区の人達が票を入れなければ良い話。立候補するのは自由だし、通す通さないは選挙民の意思だから。その人達の良識も問われてると知るべき。
▲249 ▼31
=+=+=+=+=
当時のガソリン代問題や、不倫相手の奥さんの自殺。 法律上犯罪ではなくてもやってはいけない事がある。 断固として、そんな人が政治家の椅子に座る事があってはいけません。 仮にこんな人を政治家にしてしまったら、そういうのが当たり前になって、今の自民と何ら変わらなくなる。
▲53 ▼1
=+=+=+=+=
山尾氏も大騒動を起こしても平気でよくやりますね それも国民民主党に比例で推薦依頼までするとは凄い精神です どうしても国政に戻りたいのなら 無所属にて選挙区で出馬すればマスコミも注目してくれますよ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
玉木さんは、ご自分が不倫していたから 国民がこういうのに敏感なことに、気付いていないのかもしれませんね。 しかも山尾さん、不倫だけじゃないからね。 衆議院議員時代に金の問題もやらかしているし。
参議院選で国民民主がどうなるか。 前回の選挙よりは多少票が伸びるかもですが、 アレ?思ってたほどでも無くね?みたいなことになりそう。 なりそう、と言うか山尾さんが比例で立候補となったら、 投票用紙に「国民民主」と書いてくれる有権者がどれほどいるんだか…
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
許すも許さないも、それは関係する当事者だけが云々すればいいこと。
申し訳ないけど私たちは部外者で無関係の人間だからとやかく言う必要もないし、ましてや非難する必要もないことです。
国政に戻るかどうかは、有権者がそれぞれの判断で投票した結果で決めればいいだけのこと。
▲2 ▼11
=+=+=+=+=
本来なら自公の過半数を阻止する為に期待する政党だったのに、何故こんな話題で堕ちていくのか 与党もだらしないが野党もどうしようもない 自分達の今後の生活を考えると、山尾の不倫は許せないのは分かるけど、もっと政治的な議論を深めていただきたい
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
不倫の事実は無いとしても人一人の命が失われている事実がありいくら頭脳明晰でも政治家にはなっていけない人物だと思います未熟だったと言われても巻き戻せないのです死ぬまで背負う十字架なのです様々な意見もあり色々もありです
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
山尾志桜里さんが国政に戻りたいと言う気持ちは本人の勝手。 それを公認すると言った国民民主の考え方には呆れ果てた。 国民民主に希望を見たが、理想が描かれた綺麗な幻だった。山尾志桜里さんには感謝している。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本当に不倫をされた側は、それこそ命をたつほどの苦しみがあるということ。眠れぬ夜を過ごし、子どもがいればその前で泣くこともできない、そしてそのような中でも毎日の生活をしなければならない…。ダブル不倫だからそれぞれにそのような人がいるということ。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
自殺や不倫はどうでも良い 犯罪確定でもない限り関係ないが、この人は政治家としての実績がよくわからないし、出てくる情報から、仕事してないと思うので議員に値しないと思う ちゃんと仕事して実績を出してたら、議員になれば良い
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
「山尾」さんが本当に政治家として働きたいと考えているのなら、 離婚の際旧姓に戻して、これからは「菅野」で活動しますと宣言されたのだから、「山尾」の方が知られているからといって安易に通名を使わず戸籍名の「菅野」で、無所属で立候補すればいいのでは? 「山尾」さんにそんな覚悟もなく、そして比例で立候補を考える時点で国民のためとか国のためとかの覚悟なんか感じられないし、有権者を舐めている。 玉木さんも候補者選びからこのお粗末会見までをみていると有権者を舐め腐っていると思う。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
何かしら違和感を感じた会見でした 山尾さんを国会議員にしたくないマスメディア等が一斉に叩いた様でしたね 何故推薦した玉木さんが居ないのか? 山尾さんの弁明の場を作っただけで その後推薦取り消しは 決まったいた様に思います 未だ未だ国民民主党に期待をして 打倒自民党財務省をお願いしたいものです
▲4 ▼27
=+=+=+=+=
立候補に制限を設けるなら通名だけでよい。国会議員として相応しいか相応しくないかは有権者が選挙で決めること。比例で当選しちゃう?ならそのように選挙制度を改めるべき。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
難しいですね 何年も前の事を今更蒸し返される この人が選挙に出ようがでまいが 落選はしていたでしょうし 嫌いです しかしこの不倫も国会議員だから ただそれだけの理由で週刊誌に取り上げられる現在の世がどうかしてませんかね 本当に騒ぐ事案だったのでしょうか 放っておけば大人のする事です 3人で話し合って命を絶たなくても済んだかも知れません 世が騒ぎ、週刊誌が過剰に取り上げ 人の家庭、問題を晒す 誰だって追い詰められます。精神状態も良い訳ありません。 何かあると吊し上げ再起不能にする 今の世も何だかね
▲3 ▼15
=+=+=+=+=
国政に戻る資格があるかどうかは、有権者が判断すること、「親友たち」が判断することではない。まぁ、党も、有権者の審判が厳しそうだ、このままでは党勢全体に響く、と判断して、掌返して切って捨てたんでしょうけど。玉木に引っ張り出されて、会見開いて、大恥かいて結局、捨てられた方が可哀想に思えてくる
▲6 ▼21
=+=+=+=+=
腐っても国民民主党なので 支持率が急落したとはいえ、それなりに比例票は獲得するでしょう。 そして恐らく比例名簿1位に山尾さんを載せると思うので 立候補する時点で当選する事になると思われます。 それを阻止するには立候補を辞めさせるか、国民民主党に公認取消しさせるかの2択です。 であれば公認取消しに動くのが現実的かと思いますので、ネット署名を立ち上げて国民の意思を国民民主党に伝えましょう! 自分の不倫が原因で相手の家庭を壊し、その配偶者が自死した事を自分は知らない事と言ってのけた山尾さんを当選させてはいけない。
▲58 ▼2
|
![]() |